2013年9月30日(月)

京都大学医学部附属病院へ行ってきました

今日は医学書院の『医学界新聞』の仕事。昼から京都へ行きました。京都大学医学部付属病院の秋山智弥看護部長の取材に行くためです。
病院のサイトで拝見したら、とてもすてきな若い方。ついつい昨日から気合が入り、久しぶりに白髪を染めようとヘアマニキュアをしました。
その気合が裏目に出たのか、茶色い液体を出し過ぎ、一時は手が真っ茶色!なんとかリムーバーで色を落としたものの、指のささくれを中心に色が抜けず……。
朝は、とってもブルーな気持ちで家を出たのでした。

看護の世界では約6%とまだまだ少数派の男性看護師。私も今の病院に移って初めて一緒に働き、両性がいる職場の自然さが心地よかったんですね。
だから、少しでもその比率が増えるように、お役に立ちたいと思っていました。今回の仕事はその気持ちがそのまま生かせる仕事でしたから、とても楽しかったです。

秋山部長は東大医学部看護学科卒の男性。博士後期課程を満期退学して、今は論文博士をとるために、研究も続けているそうです。
お話しから、頭の良さ+人柄の良さフルに生かして、人を理解する方だな、と思いました。男性看護師であることをふまえつつも、性差を超える看護の本質も感じられ、素敵なお話がうかがえたと思います。

一方、夜になって、ようやく指の毛染めの色も薄れてきました。
やっぱり付け焼き刃は良くない。まめに少しずつ、毛染めはすることにしましょう。こちらはとても反省。


2013年9月29日(日)

武蔵野市長選&市議の補欠選挙スタート!

武蔵野市は、いよいよ今日から選挙戦に突入。投票日は10月6日。一週間の短期決戦です。
右の写真は、立候補手続きを終えた邑上守正さんが、選挙事務所から、街宣車に乗り込むところ。
私たち夫婦は、朝から、この事務所に行って、ビラやポスターへの証紙貼りをしたのです。

結局元市議木崎剛氏、深田貴美子氏は辞職せず自然失職。補選の定数は1となりました。2015年春の市議選まで2名欠員のまま、市議会は運営されます。ホント、腹立たしいなあ。
これで市議会が問題なく運営されるなら、今後、24議席に定数を減らしてもいいのではないでしょうか。

客用食器の準備は着々

午後は、人間総合科学大学の卒業面接指導のため、お茶の水へ。精神科病棟での勤務経験のある学生さんと、爆笑交えての楽しい面接でした。

夕方は、夫と新宿で待ち合わせ、タカシマヤでお買い物。頼んでいた客用のグラスが入荷していたので、取りに行ったのです。
お酒を飲むことも考えて、なるべく安定感がある、割れにくいグラスを選びました。
酔っ払いは、手元が怪しいですから。その方がお互い安心でしょう。

ワインや日本酒のためには、銀杯を注文中。こちらは、来月半ば入荷予定です。
また友人をお招きする楽しみが増えました。
後は料理の腕だな!


2013年9月28日(土)

ミニの旅立ち

朝勤務に出る前、駐車場にちんと収まっているミニクーパーを、写真に撮りました。
いよいよお別れとなると、淋しいのが人情ですね。

この車が私たちの元に来たのは、1997年11月14日。今から16年前、34歳の時でした。父親の肝臓がんが発覚し、「もうバイクになるのはやめよう」となぜか思い決め、車に乗り換えたのです。
今思うとその決意も謎ですが、決意せずにいられない何かがあったのでしょうね。

納車の日の日記には、こんな記述があります。

ついに我が家に97年型ミニクーパー(赤/MT)が、やってきました。
ところがさっそく事件が…。
甲州街道沿いのクルマ屋さんに取りに行って、道のはじっこからスタートする時、前に止まっていた違法駐車の車の左後ろにこつん。向こうのバンパーに、ちょっと赤い塗料がつき、クーパーも、ちょっとだけ擦り傷が出来ました。
動揺した私に、つきあいの長いクルマ屋のオヤジさんが一言。「いいよ。運転手が来たら、俺がちゃんと謝っておくから。今は落ちついて行きなさい」。
やっぱり気になってあとから連絡したら、謝って済んだと言うことなので、ほっとしました。
でも、擦った直後の、オヤジさんの言葉が、すごくよかったんですよ。
「傷のことは、気にしないで。いくらでもなおしてあげるから。傷のこと考えないで、しっかり前見て走るんだよ!」
こうして夫を助手席に乗せた赤いクーパーは、三車線の甲州街道へと船出したのでした。この数百メートルが、いちばんこわかったです。

決してクルマの運転が好きではない私は、最後まで運転がへたくそ。この時期から大して進歩しないまま、ミニライフは終わってしまいました。
そして、このバイク時代からお世話になった「クルマ屋のおやじさん」は、去年の夏60代半ばで逝去。いろんな意味で、一区切りの感があります。

今の気持ちは、淋しさ以上に、安堵の気持ちも強いかな。思い出の多いミニを、こよなくクルマを愛する友人にもらってもらえる。彼ならきっと大事にしてくれるに違いありません。

今日は、バイトから帰ると、次のその友人が、家に来ている予定。夫がいろいろ手続きを打合せ、私が帰宅したらすぐに手続きを終えることにしていました。
車好きの友人ですが、やはり初めての車ですから。少しでも明るい内に出発できるよう、ちょっと工夫したのです。

何しろ半年前にエンジンをかけたきりのクルマです。先週の土曜と今日とで十分充電したので、これまでのようにエンジンがかかると信じ切っていました。
ところがいざエンジンをかけてみたら、セルが空まわりするばかり。なんとしても始動できません。

しばらく充電を追加しても、事態は好転せず。結局JAFに電話し、エンジンをかけてもらいました。
最初順調にかかったのですが、車庫から出るところでエンスト。その時もエンジンがかからず、JAFの人に電話し、もう一度かけてもらいました。

友人は、「エンジンがかかれば何とかなる」。結局そのまま松戸の家へと出発していきました。
その後の報告によれば、走り出してからはまあまあ順調。エンジンを止めても再始動できるようになったそうです。その後ファミレスで休んだ時、エンジンがかからなくなってしまいますが、まわりの人に頼んでブースターで若い人の車につなぎ、エンジンをかけたとのこと。
本当に頼もしい人にもらってもらい、助かりました。

最後の最後までの整備不良。友人にはもちろん、ミニにも気の毒なことをしたと大反省ですよ。
ミニには、不義理をした分、彼の元で、幸せになってほしいと思います。

16年間、本当にありがとう。


2013年9月27日(金)

「ゴマゴマゴマ」

いよいよ明日はミニクーパーの友人への引き渡し。必要書類などを準備しました。
最初のミッションは新居への引っ越しで見かけた記憶があるのに、見当たらないスペアキー。先延ばしにしてきたのですが、いよいよ今日は探さねばなりません。

しかし今日の私は、これまでの私とは違う!
今日の勤務で、す私はばらしい探し物のおまじないを同僚から教わってきたのです。
「ゴマゴマゴマ」
これを唱えながら探すと、見つかる!
実際、この日の勤務で、同僚はそのようにして、私がずっと探していた書類を、見つけてくれました。
驚愕!そして大感動!

家に帰ると私はさっそく「ゴマゴマゴマ」を唱えながら、めぼしい場所を探します。
すると!なんと!いとも簡単にスペアキーが見つかったではありませんか!

これには遅く帰宅した夫も大喜び!
とはいえ、そこは理系の彼ですから。それを「おまじないの効果」に帰すのは、やや抵抗があると見えました。

その後彼は念のために準備しようと、今年の納税証明書を探し始めました。ところがさっぱり見つかりません。
この日の夫は、珍しくちょっと落ち込んでいました。今日は会社で身の回りのものを整理し、自分の片付けられなさを目の当たりにしたとのこと。
いつもなら、片付けろとどやす私ですが、ちょっと「今日はやめとこうかな」と思う程度に、落ち込んでいました。

「なんでもつからないのかなあ」。時間を追って憔悴する夫。やがて彼の口をついてのは、「ゴマゴマゴマ」。
これは相当ヤキが回っている。そう思いました。

その後2時間近く探したでしょうか。灯台もと暗し。
一番最初に見た所にあるのを、夫が探し当てたのです!
見つかったのは、無言になってからなので、効果のほどはわかりませんが。
やっぱり私はこれからも、「ゴマゴマゴマ」にすがると決めました。
信じるものは救われる(はず)。


2013年9月26日(木)

武蔵野市長選挙は29日告示、10月6日投票
邑上守正市長を応援しています

今日は朝から小説の原稿に取りかかりました。
いろいろ書きたいフレーズはあれど、果たしてストーリーが構築できるものか。力不足を感じます。
不安はありますが、わくわくもしています。とにかく時間を見つけて、書いていきますよ!

そしてそして。わくわくすることがもうひとつ。我が武蔵野市は、いよいよ選挙モードに突入してます。
私は選挙って、大好きなんです。一番の理由は、投票先を選ぶのって、自分が何を大事にして生きているかを見直すチャンスだと思うんですね。
自分と完全に同じ考えの人なんていないわけで、投票には取捨選択がつきものです。まぁ、それにしても最近は靴強い選択が多いわけですが、これも人生を研ぎ澄ますチャンスと考えるかな。

さて。 10月6日投票日となる武蔵野市長選挙と市議会議員の補欠選挙は、29日告示。でも、選挙戦は事実上スタートしています。
候補者は、現職の邑上守正氏に、元市議の木崎剛氏と深田貴美子氏の3名。木崎氏は自民党を離党した自民系候補ですが、一方の深田氏も、国政選挙の歳の肩入れの仕方をみると、立派な自民系。
ちなみにこの深田氏、6年前は非自民的な印象だったんですよ。実は私も投票しました。ところが、いつのまにか自民党系の人と行動を共にするようになっちゃって。それだけに、裏切られた気持ちになっています。一票の恨みはこわいんだぞ~。

今回の選挙も、反自民の立場から、私は当然邑上氏を応援いたしますよ!
自民党にもいろんな人がいるでしょうが、武蔵野市のトップ・ 武蔵野市長を長く勤めた土屋正忠衆議院議員はとっても残念な部類。保育園嫌い、給食嫌いの、女の敵のみたいな男ですよ。
土屋氏の息のかかった木崎氏はもちろん、すり寄っていた深田氏にも、共感できません。
もっと言えば、深田氏がなぜ立候補したのかも謎。きっと水面下の、いろんな駆け引きがあったのではないでしょうか。(…と、これは勝手な妄想)

こうした政治的立場の違いに加え、今回は、他の2人に対し、道義的に許せない気持ちを持ってしまいました。
それというのも、木崎氏、深田氏は共に、辞職をせずに自然失職することで、自らが明け渡す議席を、補欠選挙の対象から外したのです。
すでに武蔵野市議会は、前回の都議会議員選挙に出馬した島崎義治氏の空席があり、今回この1議席が補欠選挙にかかります。
告示前に辞職をすればこの補欠選挙に、木崎氏、深田氏の市長選立候補によってできる空席も加わり、定数3で争われるわけです。
そして、この3議席は、いずれも元自民系が抜けた空席なので、非自民が入れば、市議会での自民党の勢力は落ちることになります。
いかに自民党に勢いがあっても、3議席独占が厳しいのは誰の目にも明らか。これを嫌って、2議席を欠員にする形が選ばれたと考えられます。

この問題は、23日の朝日新聞でも指摘され、市長選に出る人が、欠員がでる選択をするのは不見識だ、とする識者の意見も出ていました。
市議会議員の補欠選挙は、原則として市長選と一緒にしか行われません。そのため、武蔵野市議会は、2015年4月の改選まで、2名が欠員のまま。定数26の市議会を、わざわざ2議席欠員にする人に、市長になる資格はない!
6年前、深田氏に一票を投じた責任を取るためにも、村上市の応援をがんばるつもりです。

…というわけで、今日は19時~武蔵野公会堂で行われる決起集会「むらかみ守正と市民の集い」と、それに先立つ駅頭での街頭宣伝に参加しましたよ。
久々のビラ配りだったけど、本当に受け取ってもらえませんね~。17時半からの約一時間で、渡せたビラはなんと6枚!
私は支持していない人のビラでも、興味があるからけっこう取るんだけど。
まあ、武蔵野市長選じゃ、市外の人は取らないかもね。…などなど、いろいろ考えながらの楽しい1時間でありました。

集会も、公会堂はほぼ満員で盛会だったと思います。
実はあまり期待していなかったんだけど、平田オリザ氏の街作りについての講演も面白かったな。
敢えて残念だったことを挙げると……。
これは、選挙の常だけど、「この人はちょっと……」と思うような人も、有力支援者の中には出てきます。邑上市長は、今回非自民の政党やグループから広く支持を受けていて、それはとても良いと思うのですが……。
遅れに遅れて到着し、邑上市長の後でトリを飾ることになってしまった、山本太郎氏。彼には、どうしても違和感が沸いてしまいます。
常に陰謀論で攻撃的。言っている内容が正しくても、言い方によっては受け入れがたく思う人がいることも、政治家として学んだ方が良いんじゃないかな。
でも、「友だちの友だちが友だちでない」のは、大人の世界の常。山本氏が邑上市長への支持者を増やしてくれるなら、支持者としては、ありがたい限りです。


2013年9月25日(水)

新たな執筆の準備しています

今日と明日はバイトのない日。今日は朝人間総合科学大学の面接指導と、明日は取材が自宅で1件。それ以外は時間が空きます。
いよいよ新たな執筆の準備を始めようと決め、急ぎの連載を今日中に書くことにしました。

予定通りに仕事が終わり、明日から少しずつ具体的な計画に入る予定。今度は小説にチャレンジします。
小説は初めてじゃないんだけど、かれこれ20年以上たつので、ゼロからみたいなもんです。
個人情報保護に配慮して書けないことも、自由に書けるのが一番のメリットだな~。本当に書きたいことが書ける面もある気がします。
新たなチャレンジ。がんばるぞ~!


2013年9月24日(火)

道元『正法眼蔵』とサルトル

『存在と無』を読み直そうとがんばっていたのですが、どうも頭に入りません。
ちょっと別の本も読もうと思い、取り出したのが曹洞宗の開祖・道元の『正法眼蔵(しょうぼうげんぞう)』。もちろん原文では読めないので、口語訳です。
この本は、河出文庫の石井恭二訳で、原文を載せず、口語訳だけを充実させたところに特徴があります。
いくつか見た中で、一番読みやすそうだったので、大学院在学中に全5巻を購入。博論終わったら読むぜ!と決めたまま、長らく積ん読になっていました。

『正法眼蔵』を読もうと思ったのは、サルトルの文献を集めていた時、森本和夫氏『の道元とサルトル―「存在」と「無」の哲学 』を古書で入手したのがきっかけでした。
しばらくは『正法眼蔵』を持ち歩こうと思います。

今日もオーブン料理

今日は日勤。新しく入ってきた非常勤のスタッフと一緒に午後訪問に回りました。
大学通信教育で勉強をなさっていると聞き、通教話に盛り上がりつつ、自転車で移動。なんか、放課後みたいで楽しかったです。
「何か協力できることがあれば」と言ってはみたけど。日々のレポートなんかは、ワタシ、決して得意じゃなかったんだよね。

楽しい勤務の後は、西友で食材を買い出し、帰宅。実はどうしてもパンケーキが食べたくて、それを中心にメニューを考えてしまいました。
ならば、やはり洋食。今日も買ったばかりのオーブンを使おうと思い、魚のパン粉焼きを作ろうと決めました。

左の写真はフライパンで魚を焼き、後はオーブンに入れるだけ、の下作り完了スタンバイ状態。
下の写真は、できあがりですが、うっかり写真を撮る前に、皿に盛りつけてしまい、残ったものだけ取りました。

味は良かったんだけど、やっぱり今日も作りすぎた!
おろし済みの真あじが、研修生が切ったものだと言うことで、爆安。1パック200円でした。
迷わず2パック買ったら、なんと1パック8枚も入っていたんです~。小ぶりとはいえ、16枚!ですよ。
残ったら冷凍しようと思ったんだけど、夫は結局食べきってしまいました。作りすぎを反省。
最近の料理生活、夫の母からは、「遅れてきた新婚生活」と言われています。割とあたっているかも。
夫に言ったら、「僕たちはいつも新婚気分ですから」と涼しい顔で言われてしまいました。結婚24年目。仲良きことは美しきかな、であります。


2013年9月23日(月)

3連休最終日

3連休最終日……とは言っても、私の休日は昨日だけ。土曜、月曜と日勤でした。でもやっぱり、
それでも連休は良いですね。人があふれる吉祥寺の街を眺めるだけで、華やいだ気持ちになれます。

今日は勤務の後、新宿へ。東急ハンズでピザサーバーを買いました。
昨日ピザをオーブンから出してお皿に移すのが、すごく大変だったからです。
購入後、さっそく自宅で試したところ、とっても取り出しやすくなりました。キッチンペーパーも使ったので、使い終わったら服だけでOKです。
夫はとてもうれしそう。記念写真です。ほほほほ。


2013年9月22日(日)

オーブンでピザを焼きました

今日はゆっくり起きだし、午後は夫が音楽会、私が面接指導。別行動でした。

夕方吉祥寺に戻り、一緒にのんびり買い物。夜はオーブンを初めて使い、チーズ屋さんで買ったピザを焼きました。
写真の左上は、昨日作ったかぼちゃサラダの残り。野菜スープを作っている間に、夫がパンやピザを温め直し。

なかなかおいしかったですよ!


2013年9月21日(土)

友人夫婦が遊びに来ました

日勤は穏やかに終了。すぐに自宅に戻り、友人夫妻が来る準備をしました。
自宅に戻ると、うれしいお出迎え!今日私が仕事で家を空けている間に、水様注文したデロンギのオーブンが届いていたのです。
受け取った夫がすでにセッティングしていて、写真のように定位置に収まっていました。

今日はすでに料理の準備していたので、残念ながら、出番はなし。明日以降、使おうと思います。

作った料理の写真を撮ろうと思っていたのに、今日もまた忘れてしまいました。
料理の写真は、レパートリーが少ないから、恥ずかしいんですけどね。でもまあ、記念ってことで。撮っておくのも良いと思ったのでした。

ぐぅ吉は、今日も来客中高いところから降りてこず。これはもう、性格と言うほかありません。
写真は、枕でくつろぐぐぅ吉。夜寝る時のお気に入りの場所なのです。


2013年9月20日(金)

卒業研究面接指導

今日は午前中の取材がキャンセルになり、約束は卒業研究の面接指導のみとなりました。14時からお茶の水のサテライトキャンパスなので、家を出るまで、引き受けたインタビューの準備をしました。

人間総合科学大学の卒業研究の面接は、今月5件入っています。複数回面接を希望する学生さんが増え、密度も濃くなってきたように感じています。
これはとてもうれしいこと。やりがいを感じます。

博士号を取って、それをどう生かして生きるかは、私にとって密かに大きな問題でした。働きながら学ぶ看護師の仲間に、学習支援者として伴走すること。これも、博士号の生かし方なんじゃないかな。
こうした機会をいただけて、とても感謝しています。

明日は我が家に、友人夫婦が遊びに来ます。夕方18時頃から、今日の晩ご飯の支度をしながら、作り置き料理作成を開始!
似たようなレパートリーですが、使う素材を変えて、いろいろ工夫しています。何より、私たち自身が繰り返し食べても飽きないようにしないとね。

西友の特売日

今日は西友の特売日。指定のカードを使えば、すべて5%引きになります。
この特売、月2回以上必ずあって、5日と20日は必ず行われています。メインのカードがセゾンカードだった頃は、「セゾンディ」って言っていました。
その後、ウォールマートカードがメインになり、いつのまにか「セゾンディ」って言わなくなった。ちなみに、ウォールマートカードは、この特売以外にも、毎日1%の割引ありお得感は増したけど、「セゾンディ」が死語なのはちょっと淋しいです。
とはいえ、とにかく特売は特売。食材を買い込むのも、得した気分でしたよ~!

また、電気オーブンをのせるため、無印良品に数日前注文したユニットシェルフも、入荷したとの連絡あり。西友の中にある無印良品なので、これも今日買えば5%引きになるんですよ~♪

晩ご飯を食べた後、夫と一緒に、棚を取りに行きました。
引っ越してきたとき、無数に組み立てた無印良品のユニットシェルフ。慣れっこの上に、小さいので、組み立てるのもあっという間でした!

下の段の箱も、今日無印良品で買った竹製の箱。小麦粉やパン粉、ベーキングパウダーなど、粉ものをまとめて入れています。
準備はもうばっちり!あとはご本尊のご到着を待つばかりですよ。早くデロンギのオーブン、来ないかな~。


2013年9月19日(木)

バイトの後は会食

今日はバイトの後、17時半から精神科看護の大先輩と、看護系雑誌の編集者の方と、3人での会食。とっても楽しくおしゃべりしました。
日勤の後、17時半から人と会えるなんて、昔なら考えられなかったことですよ。定時上がりで職住接近。本当に恵まれた環境ですねえ。

新しいバイトの人が入ったので、来月からは少し勤務日が少ない月が出てきそう。その分書き下ろしの原稿や、論文の投稿のことも考えなくちゃ。
学びの秋だし。個々で少し気合を入れなくちゃ。

そんな折に、話が弾む人と話せて、とっても元気がわきました。少し計画を立てながら、取り組みたいと思います。


2013年9月18日(水)

今日もバイトでした

昨日の重い気持ちも、家でワンタンの皮に餡を包むうちに軽減。手仕事は、良い気分転換になるみたいですね。
昨日の光景を思い浮かべると、心は痛みます。でも、とにかく彼が親の命を越えて、生き延びてくれることを祈るしかありません。
今日はまた新たな気持ちで出勤です。

今日から1名、新しい看護師が訪問看護室に配属になりました。週3日働く非常勤。月曜、水曜、金曜が勤務日なので、今後私の勤務は、それ以外の曜日が増えるんじゃないかな。とても感じの良い、三十代の女性です。

ノー残業デイの夫と今日は新橋で待ち合わせ、日本橋高島屋へ。目的は、デロンギのオーブンで、実機を見たら、ものすごく素敵!残念なことに在庫がなく、自宅への配送を頼みました。

中村うさぎさんの病気

家に帰る途中スマホでいろいろニュースを見ていたら、作家の中村うさぎさんが先月から免疫系の病気で入院中とのこと。数日前心肺停止も起こしたとの話もあって、かなり具合が悪いようですね。
こんな時にこんなことを言うのも申し訳ないと思いつつ……。全身整形を繰り返した彼女が免疫系の病気になったと聞けば、生体の異物反応である「ヒトアジュバント病」を疑わざるを得ません。
以下はコトバンクの説明からの抜粋です。

豊胸術、鼻形成術などの美容整形または形成術のときに注入されたシリコンなどの異物が原因でおこる病気と考えられています。  
いろいろな膠原病(こうげんびょう)(免疫のしくみとはたらきの「膠原病について」)に似た症状がみられ、これらを一括してアジュバント病と呼んでいます。
治療は、原因と考えられる異物を除くことによって症状が改善しますので、手術して異物を取り除くのが原則です。 ただ、それだけではよくならないこともあるため、そうした例には、それぞれの病気(膠原病)の治療に準じた治療が行なわれます。一般的には、関節炎などの炎症には、非ステロイド抗炎症薬や、ときにはステロイド薬が使われます。

実は私の母も、豊胸術をしていて、長年の膠原病は、ヒトアジュバント病によるもの。晩年、母もそれを公表し、美容整形の怖さを語ろうとしていました。

中村うさぎさんの回復を祈ると共に、不必要に体内に異物を入れる怖さを、多くの人に知ってもらいたいですね。

母はお茶目な人で、間質性肺炎が進んでからも、「胸が大きくて良いこともあったから、後悔はしていない」と笑っちゃうような人でした。
そうゆう潔いところがかっこいいと思うけど、わかっていたらやらなかっただろうなあ、豊胸。
こういう情報って、多くの人に知ってほしいと思います。


2013年9月17日(火)

子どもは親を選べない

今日のバイトは、何とも言えない疲れと共に終了。訪問先で、いい大人になっている息子を、頭ごなしに叱り続ける父親を見て、たまらない気持ちになったのでした。

私は基本的に、子どもが自分の不完全さを、親のせいにするのは間違っていると思っています。子どもに対する親の影響が大きいのは当然ですが、それを言い訳にしたところで、何にもなりませんからね。
順当に行けば、親は自分より先に死ぬ。それが自然な形です。その時になって、「親のせいだ」とか言っても虚しいだけでしょう。子どももしっかり生きていかねばならないのです。

けれども、今日見た光景は、あまりにも親が強烈でした。本人に話しを向けても、エンドレスな親の独演会。
押し黙る彼は、ふつふつと怒りをためているように見えました。

子どもは親を選べない。それを思えば、少し支配の手を緩めようとは思わないのでしょうか。
本当に気の毒すぎて。1日気持ちが重かったですね。


2013年9月16日(月)

台風18号が列島縦断

連休最終日は、台風18号のため日本中の天気が大荒れ。関西や東北を中心に、かなりの被害が出ました。被害に遭われた皆さんに、心よりお見舞い申し上げます。

東京はといえば、予想より進路を少し西側にずれたため、天気は思ったより早く回復しました。
午後には雨も上がり、穏やかな休日。私たち夫婦は近所の美容室で髪を切り、今日は1日吉祥寺でのんびり。
ずっと暴風雨を覚悟していただけに、ギフトのような休日でした。

デロンギのコンベクションオーブン

今日はこのところ私のアタマの中での懸案だった電気オーブンをヨドバシカメラに見に行きました。
やはりお菓子を焼き出すと、大きめのオーブンが欲しくなります。夫も乗り気になったので、いよいよ購入計画が始動。電子レンジ、ポップアップトースターはあるので、単機能のオーブンが希望なのですが……。種類は数えるほどなんですよ。
結局ヨドバシカメラにあった、デロンギのミニコンベクションオーブンを買うことにしました。
ところが、店員さんに「これください!」と頼んだ直前、最後の在庫を目の前のお客さんが購入。入荷次第取り置きの手続きになってしまいました。
とても悔しかったのですが、自宅に帰って夜再度調べたたところ、デロンギからもう少し大きなサイズのコンベクションオーブンが出ているのを発見!あるなら、大きいサイズの方が良いのです。
かくなる上は、こちらが欲しい。先ほど買わずにいたのが幸いとなりました。
すでに遅い時間だったので、明日バイトの合間に、ヨドバシに電話することに決定。ミニコンベクションオーブンはキャンセルをお願いし、大きい方を注文できるか尋ねるつもりです。
実機が日本橋高島屋にあるそうなので、水曜日勤務後に見に行き、決める予定にしています。

オーブンを置くための台も、無印良品で発注済み。今週には届くでしょう。ご本尊は遅れそうだけど、受け入れ準備はOK。またわくわくしてきましたよ~。


2013年9月15日(日)

友人の芝居を見に行きました

長年の友人がやっている劇団の芝居に誘われ、見に行きました。
Will-o-the-wispという劇団で、作と演出を担当する大野学さんという人が、友人。 以下に公式サイトがあります。
http://www.will-o-the-wisp.info/

私の両親は慶応大学の演劇研究会で知り合った演劇人間。私は全く演劇に興味はなく、最近になってサルトルの戯曲を読んだくらいです。
まあ、父がカミュの翻訳から脚本書いていた……っていうあたりは血のつながりなのかな。でも、舞台をみるって言うのは暮らしの中にありませんから。この点は大きく違います。

で、今日見た『無敵の半ズボン』ですが、とっても面白かったです。大野さんと私は元々共に社会に憤る仲。予想通り、この作品にも、彼の社会への批判精神が明快に出ています。かといってイデオロギー的なシンパシーがなくても十分、みるにたる芝居。とても楽しめる作品でした。
筋は、書くとネタバレしてしまうので、書かないで置きますが……。小学校4年生の子どもたちが主に出てきて、大人になっていくことの意味を考えさせられる。そんな後味です。

今日と明日は台風が心配でしたが、今日は天気が持ち、予定通り行けて良かった。機会があればこの劇団、お勧めします!


2013年9月14日(土)

緊急入院でばたばた

いやいやいや、今日の日勤は意外に大変でした。訪問件数は少なかったのですが、1人具合の悪い利用者さんが出て、ヘルパーさんからのSOSで臨時訪問。思わぬ伏兵でした。
結局出勤している2人の看護師で現場に向かい、救急車を要請。意識がもうろうとしているので、恐らくは入院になるでしょう。

生活保護を受けている、身寄りのない方なので、誰も付き添いはいません。かといって、私たちも同上は無理。勤務者2人の内1人が病院に行ってしまったら、後の仕事ができません。
事情がよくわかる救急隊員の方だったので、同乗はできないというと、すんなり後は引き受けてくれました。お預けするのも申し訳ないのですが、これはもう関わった者皆で痛みわけするしかありません。
私たちのなすべきミッションは、病院に戻り、引受先の病院への引き継ぎ書を作成すること。今後は、入院先の病院の方で、役所の生活福祉課に連絡を取って、動いてもらうことになります。

ヘルパーさんが入っていなかったら、どうなったことか。
ともあれ、大事に至る前に発見できて良かったです。

小林光恵さんが遊びに来てくれました

忙しい日勤でしたが、ベテラン看護師2人のふんばりで、17時半には終了。19時すぎに友人が予定通り遊びに来てくれました。
長年の友人・小林光恵さんと、共通の友人・Yさん。たまたま私と小林さんそれぞれがYさんと別々に仕事をし、Yさんの仲介で、3人で会おうという話になったのです。
写真は、私たち夫婦と小林さん。夫のうれしそうな顔が、ひときわ光ります。
本当に楽しいひとときでした。

小林さんは、大人気を博した看護師を題材とした漫画『おたんこナース』の原作者。ご自身の著作もたくさんあります。
私よりちょっと年上ですが、ほぼ同年代。20代終わりくらいからのおつきあいです。

今は「エンゼル・メイク」の第一人者でもある小林さん。看護師であり、書き手でもあり、私とは共通点がたくさんあります。
先日の桜木もえさんもそうですが、こうした仲間がいると心強いですね!さらに旧交を温めようと誓いました。

昨日気合を入れて作った料理は、写真撮るのを忘れてしまいました。残念。さらに、桜木さん撮った写真と、同じTシャツ着ちゃいました。これも大失策!
ち ゃんとお洗濯してますから!信じてくださいね~。


2013年9月13日(金)

家での仕事と料理の仕込み

今日は家で仕事。特に外出の予定はありません。それでも朝は6時半に夫と起き、朝食後から作業を始めます。
ぐぅ吉は起きられず。ベッドにしばらく居残りしてました。その内下に降りてきて、私のデスクで似たような格好で寝たりします。

午後は3時間ほど自宅で取材を受け、それ以外は原稿を書いたり料理をしたり。
明日は友人が2人来て家で食事の予定。日中はバイトなので、作り置きの料理を今日中に4品作りました。
これに加えて、チーズとかぼちゃのスコーンも焼いちゃった~!わくわく楽しい明日の準備でした。


2013年9月12日(木)

桜木もえさんが遊びに来てくれました

今日の日勤後、看護師で作家の桜木もえさんが私の家に遊びに来てくれました。
共通の友人の仲立ちで、友人も一緒に3時間ほどおしゃべりをしました。

桜木さんは、私より10歳下で、息子さんがひとりいるそうです。九州出身で、今も九州にお住まい。この日は大学院での研究のため、東京にみえたのでした。
大学院の博士課程に在籍する桜木さんとは、看護師、物書き、研究者という3つの点で共通の話題が合って、話は尽きませんでしたよ。

写真も美人ですが、実物はさらに美人。おしゃべりして大笑いすると、さらに美人。本当にきれいな人だったなあ。
新人として就職した北九州出身の同期とものすごく感じが似ていて、「ああ、二重まぶたでくっきりした目がうらやましい。私の目なんて単なる眼裂」と、彼女と話す度思っていたことを思い出しました。
新人時代のコンプレックスって、根強いですね。
そうした思い出がよみがえるくらい、桜木さんは知と美を備えた九州美人でした!

自由にものを書く看護師がもっと増えて欲しいと、改めて思いました。書くというのは個人の作業。物書き同士って一緒に仕事をする機会って、ほとんどないんですよね。
でも、いざ話すと、書くことへの向き合い方など、いろんなやり方、考え方があるんだなあ、ととっても興味深いんですね。
こうした出会いをもっと積極的に求めていきたいと強く思いました。

桜木さん、まずは博士論文がんばってくださいね~!
東京にお越しの節は、また寄ってください。


2013年9月11日(水)

スコーンに初挑戦!

今日の日中は栃木県の看護学校へ出講。毎年この時期にうかがい、確か4年目になります。
享年の今頃来たんだな、と振り返ると、日がたつのが早いこと!しっかり生きなくちゃと改めて思いますね。

そんな決意をする一方で、またまた晩ご飯ネタ。いやいやいや…こんなに連日食卓の写真を載せるのもネタ切れちっくで恥ずかしいのですが。今回も夕食の写真を載せちゃいます。今日は、昨日予定していた通り、スコーンを作りましたよ~!
メインディッシュは今日もロールキャベツ。昨日は鶏肉、今日は合い挽きです。銅鍋でぐつぐつ煮ると、みているだけでおいしそう。
今日の挽肉は、出来合いのものを買いました。

ネットで調べると、フライパンで作るのも可能とのこと。多くできたら、保存が利くので、ここは実験してみよう!
というわけで、写真の右側の器は、ダッチオーブンで作ったチェダーチーズ入り。左はフライパンで焼いたゴーダチーズ入りです。
見た目はダッチオーブン製の方がきれいかな。でも、自分で言うのもなんですが、どちらも味は良かった。フライパンとダッチオーブンを同時に使うと、一気にたくさんできるのも魅力。朝食用などに作っておくのも良さそうです。

パンケーキ、ワッフル、スコーンと来て、新メニューはこれで打ち止めかな。意外と簡単にできて、これからもさささっと作れそうですよ!


2013年9月10日(火)

ワッフルに初挑戦!

土曜日に購入した防水ストレージバッグを職場に持参。レインウェアと合わせてまとめ、仕事用のバッグに入れたところ、とてもすっきりしました。
でも今日は登場機会なし。残念な気もしましたが、やっぱり雨が降らないのに越したことはありません。暑さも落ち着き、今日は1日とても気分良いサイクリングでした。

定時で仕事を終え、家に帰ってからは気合を入れて料理。いつも気合を入れるわけでもないんですが、今日は日曜にゲットしたワッフルメーカーを使おうと、朝から夫婦で盛り上がっていたのです。
さすがに、ワッフルの夕食じゃ子どものおやつですから。その分メインディッシュは気合を入れて、ボリュームたっぷりのロールキャベツを作りました。
鶏肉を挽くところから、野菜のみじん切りまで。今日もフードプロセッサが大活躍です。

夫が帰るまでにロールキャベツは作り終え、吉祥寺の駅に迎えに行ったのが21時前でした。
それから足りない無塩バターを西友で買うなどして戻ったら、21時半。これからワッフル焼くのは遅いかしらと思ったら、なんとびっくり!あっという間に焼けちゃうんですよ~。
で、完成したのが右の写真!けっこうワッフルらしいでしょう?私でもできるんだから、誰にでもできる!

ワッフルにはいくつか作り方があるのですが、これは薄力粉とベーキングパウダーを使う、アメリカンタイプというやつ。
パンケーキとほぼ同じ材料でできるので、買い足すものはありませんでした。
でも今度は、ドライイーストと強力粉を使うブリュッセル風とかにもチャレンジしてみようっと。

本日は就寝前にもうひとつお初の楽しみがありました。友人からもらった、曽我の梅林で取れた梅を使った梅酒!
友人が昔働いていた職場の方が作った、手作りだそうです。
夫の顔を見ると、どれだけおいしいか伝わるでしょう?
本当においしかった。手作り梅酒にも興味が出たけど、あんまり手を広げると、仕事に障りそう。これは後々の楽しみということで。
ともあれ、そんな妄想が膨らむほど、梅酒はおいしかったですよ。本当にごちそうさまでした!

梅酒で晩酌しながら、夫とまた明日の晩ご飯計画。これが毎日の日課になっています。
明日は栃木へ出講ですが、帰りは夕方早め。夫も帰りが早い水曜日なので、新メニューに挑戦します。
今の予定では、ダッチオーブンを使ったスコーンを焼こうかな。ワッフルの本を買う時スコーンとホットビスケットの作り方が出ている本も一緒に買ったんですよ。

ふふふふふ~。とっても楽しみです!


2013年9月9日(月)

カレーを作って夜のゼミへ

今日のミッションは18時からのゼミ。私も修了した、東京女子医科大学看護学研究科看護職生涯発達学分野の博士後期生が参加し、研究についてのプレゼンをします。
18時から始まり、遅いと22時近くまでかかるので、晩ご飯が課題です。
たいていは、帰ってすぐに作れるよう食材を準備したり、お刺身を買って帰ったり。 今日は幸い朝から休みだったので、火を入れるだけで食べられるようカレーを作っておきました。
ちょっと野菜が不足かしらと思い、焼きなすも追加。グリルで焼いたなすの皮をむいて冷蔵庫に入れておけば、さっと食べられます。
ふふふ。完璧だ!

ゼミ自体は、参加人数が少ないながら、穏やかに盛り上がりました。プレゼンは2件。すでに研究計画書が通り、インタビューデータの解釈を中心にプレゼンする人、提出の迫った研究計画書をプレゼンし、提出に向けての最終チェックをする人……。現在進行はさまざまです。
改めて数えると、佐藤紀子先生率いる看護職生涯発達学に所属する博士後期課程の学生は9名。内訳は、D4が3名、D3が2名、D2が1名、D1が2名、研究生が1名。
ただし、ひょっとすると内訳は間違っているかも。研究生を経て正規に入学する人もいるので、学年がいつもわからなくなっちゃうのですよ。総数は合っているはず。
博士後期の学生数としては、看護学研究科一番の大所帯じゃないかな。
皆ベテランの看護職ばかりなので、とても人生に効く感じですね~。終了後も関わらせてもらって、いろいろまた勉強になります。


2013年9月8日(日)

人の人生と関わること

先週書店に並んだ新刊の読者の方から、早くもメールが届き始めました。本当にありがたいことです。
温かい感想に交ざって、相談のメールもいくつか。看護師になりたいという進路についての相談、すでに看護師として働いている方からのお悩み……。
思案しながら返事を書いていると、あっという間に時間が経ってしまいます。

見ず知らずの方の人生ですから、当然わからないことだらけ。それでも「自分ならどうするか」考え、私なりの考えを書くようにしています。
事情がわからないからと、根掘り葉掘り情報を集めようとは思いません。その人が私に伝えたい内容から、状況を類推し、考えたことを書く。それが基本です。
この時私の中にあるのは、近しい人であっても、人様のことはわからない、という信念みたいなもの。遠いからわからない、近いからわかるというものでもないような気がするのですよね。人間同士は。
結局相手をわかろうとするか、しないか。そこが関係性の分かれ目のような気がします。そして、最終的に人生を決めるのはご本人。いろいろある見解の中の1つとして、聞いていただければ良いかな、と思うのです。

午後は人間総合科学大学の卒業研究面接指導。お茶の水のサテライトキャンパスへ行きました。
働きながら学ぶ学生さんとの関わりもまた、人生を垣間見ます。
いつも頭の隅でいろいろ考えているけれども、これは私の性分みたいなもの。こうした仕事ができるのは、本当にありがたいことですね。

夕方夫と新宿で待ち合わせ、東急ハンズで直火式のワッフルメーカーをゲット。パンケーキはマスターしたので、次はワッフルにチャレンジします。
今日の晩ご飯は鮭のちゃんちゃん焼きと納豆、煮なす。ちゃんちゃん焼きはダッチオーブンを使いました。今日は初めてレンジペーパーを使ったので、焦げ付かなくて良かったです。
やっぱり道具をそろえるのって、大事ですね。
ちょっと味が濃かったけど、まあまあおいしかった!


2013年9月7日(土)

来客用アイテムを整理

今日はのんびりな一日。けっこうのんびり寝てしまいました。
昼から、このところ充実してきた来客用のアイテムを整理。今後の買い物計画を立てました。さっそく午後吉祥寺の街に繰り出し、調達したものもあります。

右の写真は、キッチンの引き出しに、客用セットを整理したところ。手前がランチョンマット6枚。奥におしぼりトレイとおしぼり用タオルが入っています。
おしぼり用のセットは先週購入。タオルとトレイを別の引き出しに入れていたのですが、使い勝手を考えて、同じ所に入れました。
ランチョンマットは本日購入。ちょっと高かったけど、思い切って「レ・トワール・デュ・ソレイユ」(→何度行っても店名が覚えられない!)でそろえちゃった!やっぱり色がきれいですね~。

左の写真は、先週末注文し、先日購入したヘレンドのティーポットとティーカップ&ソーサー。これとは別に白地のコーヒーカップ&ソーサーも購入しました。
奥のダンゴムシみたいなのは、持ち手を内側にして重ね、ソーサーに載せた6つのカップ。
購入にあたって一番の問題は収納場所でしたから。ネットでいろんな実例を調べ、この方法が最も効率的で、かつ意外に安定が良かったのですよ。

仕事用アイテムも充実

今日はこの他、石井スポーツで「防水ストレージバッグ」なるものを購入しました。
これは、訪問看護のバイト用。雨の中自転車に乗る時、これまでは荷物用に50リットルのゴミ袋を使っていたんですけど、これだとやっぱり弱いんですよね。
多分山歩き用に、良いものがあるはずと考え、時間を見て下見をしていたのです。今日夫と一緒に、気になっていた商品を見に行き、「これだ!」と決めました。
購入したのは、分厚い35リットル用のものと、薄手の7リットル用。どちらも防水は完璧です。
普段はレインウェアと35リットルの袋を、7リットルの袋にまとめて、持ち歩くつもりです。これで、雨の日の荷物の持ち歩きは、とっても楽になりそう。早く使いたい気もするけど、やっぱり雨は嫌だなあ。

そして、先週訪問した患者さんのお宅で見て、「あったら是非欲しい!」と思ったのが、足の裏のツボ見取り図がついた、ツボ押し。
患者さんに許可を得て使わせてもらったら、ものすごく気持ちよかったんですよ。
この時見たのは竹製だったのですが、今日見つけたのはプラ製。使い心地は違いそうだけど、贅沢は言いません。でも、足の裏の見取り図は、まさに同じものでした
ソッコー購入しました。

それにしても、ずいぶん楽しく出費しちゃったな~。
ひと月のバイト代は越えちゃってるのは確実。
足の裏のツボ押し押し、がんばってバイトしなくっちゃなりませ~ん!


2013年9月6日(金)

煮込み大好き

今日は仕事から帰った後、食事の支度をしながら仕事をしました。ミートソースを作りながらの、通信課題の採点。不思議な充実感があります。

これは昔からなんですが、煮込み料理をしながら仕事をするのって、好きなんですよ。
以前は2階が仕事部屋、1階がキッチン。火のそばを離れないため、ダイニングテーブルの上で作業をしていたものでした。
それでも、どうしようもない時は、ちょくちょく2階へ上がったり。今思うと、やっぱり危ないですよね。
よい子はまねをしないでくださいね~。

今は同じフロアにキッチンと仕事部屋があるので、本当に集中して仕事ができます。とっても便利。

こうしてできたのが、ミートソースのパスタで~す!
。野菜を刻むのも、肉を挽くのも、フードプロセッサを使って、とっても楽ちんでした。
左が私で、右は夫。ちょっと食べさせすぎかな~。


2013年9月5日(木)

午前中は荒天

昨日の深夜から今朝の明け方にかけて、雨音と雷で何度か目が覚めました。出勤時間には小雨になったものの、病院に着いた後また雷と大雨。「この中、自転車で訪問に回って大丈夫か」とミーティングで話し合いました。
バスで行くと考えましたが、雨の日の道路混雑や、バス便が少ない路線があることを考えると、すぐに選べる方法ではありません。では車で……といっても、公用車はないため、車を使うなら、通勤に乗ってきた車を使うことになります。行った先の駐車場などを考えると、これも難しく、最終的には自転車で行くしかないわけです。

幸い、10時を回る頃に雷は止み、雨も小降りに。毛局予定通りに自転車で訪問を回りました。
午前中は降ったものの、雷雨、大雨はなし。午後には晴れて暑くなり、予想以上に順調な一日になりました。

昨日の朝には地震。その前には竜巻もあって、天候と合わせ、な~んか自然の脅威を感じますね。
大きな災害がありませんように。ちょっと不安な気持ちになった一日でした。


2013年9月4日(水)

新刊が並びました

今日は1週間ぶりの出勤。しっかり訪問看護の仕事をしてきましたよ!雨に降られたけど、それも楽しい気分。やっぱり人の中で働くのは良いですねえ。

ちょっと気恥ずかしいのですが、新刊のお知らせです。
ちくまプリマ-新書から本日、『看護師という生き方』という本を出しました。 博士論文を書き終えて初めての書き下ろしになります。
博士号をとったことは、私にとって第二の人生のスタートでした。結果として、大きく人生を変えないことを選んだわけですが、ものの見方、考え方、何より覚悟みたいなものが、変わった気がするんですね。
そんな人生の最初の本です。仕事帰り、駅ビルの書店に本が並んでいるのを見て、涙が出るほどうれしかった。
恥ずかしながら、多くの方に読んでいただきたく。お知らせする次第です。

そんなしみじみした気持ちで家に帰ると、ジーンズが破れているのに気づきました。
お尻にあるポケット2つの内側の、2カ所。ストーンウォッシュで元々弱いところに、自転車で走り続けてきたのが原因かなあ。
いったいいつから破れていたのかは、不明。かがんだらきっと、下着が見えていたと思います。
ほんと……恥ずかしい。でも、これだって働き続けてきた勲章……と、思うことにしますわ~。


2013年9月3日(火)

明日から出勤

先週水曜の勤務を最後に、7連休でした。明日は久しぶりにバイト。そろそろ出勤したいですね~。
この休みは、やろうと決めていたことは、まあまあできたました!そろそろ外に出たい気分。平日は結局缶詰でしたからね。

でも、作業の合間には、ネットサーフィンで楽しみましたよ。
例えば、YouTubeで1970~1980年代の日本のロックを聴いたり。アン・ルイスとか、カルメンマキとか。その他いろいろ。懐かしい映像がたくさん転がっていて、本当にやめられなくなりますね。
それから、犯罪に関連した話を調べていて、「少年犯罪データベース」というサイトを発見。読み始めたら止まらないほど面白かったです。
少年の凶悪犯罪って、昔の方がすごかったんですね。十代が子ども産み落として殺す、なんて事件は、1970年までは年に20件程度あったと書かれていて、仰天しました。
ちょっと書きっぷりがえげつないのがしんどいですが、出ている実例には圧倒されます。
興味のある方は、ご一読を。
http://kangaeru.s59.xrea.com/

またまとまった文章を書く時期に入ってます。細かい仕事が軌道に乗ったので、そろそろこちらもとりかかれそう。

ともあれ、明日は少し身体動かしてきま~す!


2013年9月2日(月)

講義資料を作りまくり

この連休中に絶対仕上げようと思っていたのが、10月中に予定されている講義資料の作成。ちょっと延び延びになっていたのですが、ようやく気合が入ってきました。
朝から一気に取りかかり、今日一日で、予定していた10月分が終了。明日はそれ以降の、新しいテーマのものから取り組もうと思います。

頭が煮詰まると、台所で料理。これがとってもいい気分転換になるんですよ。
昼ご飯は、キャベツとエリンギを混ぜたインスタントラーメン。最初にこの2つを煮て、やわらかくなったら、麺を入れて3分煮込む。これだけで、ぐんとおいしくなるんですよね~。

この時、ちょっとキャベツを切りすぎたので、夜の餃子に入れることに。今日の餃子は、フードプロセッサで鶏肉を挽くところから始めます。すでに出してあったフードプロセッサにキャベツを入れると、実に良い感じに刻めました!
これは使えそう。で、セロリ、ネギ、エリンギ、ニラ、そして鶏肉と、小さく切っては機械に入れると、ほら、この通り!
手前味噌ですが、作った餃子は、おいしかったですよ。野菜と肉が良くなじんで。
初めて買った多機能のフードプロセッサは使いこなせずバイバイしちゃったけど、あれも小さく切って、少しずつ入れれば良かったのかな~。
でもやっぱり、単機能の小さい機械だから、使いやすいんでしょうね。多機能より単機能。我が家の流れです。


2013年9月1日(日)

来客用カップを探す

この3日間はまた猛暑が戻り、ひどい暑さでした。でもいよいよ9月。夕方はだいぶひんやりして、季節の変わり目を感じました。

今日は昼近くまでのんびり朝寝。午後遅めから外出しました。
今日のミッションは、来客用カップ探し。新宿高島屋へ行きました。
このところ来客が増え、すべてマグカップでお出しするのも殺風景に思えてきたのです。

そろえるのは6客。数が多いので、置き場を考え紅茶とコーヒーを兼用に。……と、考えたのですが、いろいろ見ている内に、せっかくそろえるなら別々にしようと夫が言い出しました。
我が家では、お茶出しは夫の役目。彼の意見が尊重されるのです。

結局ヘレンドの白いコーヒーカップと、薔薇の絵がついたティーカップを6客ずつ。お店に在庫がなく、明日以降取り寄せになりました。

ちょっと奮発したけど、長く使うものですし。とってもわくわくした気持ちになりました。