2013年10月31日(木)

書き込む楽しさ

今日は1日在宅。午後雑誌の取材を受けた以外は、PCに向かっていました。
小説の仕事は、少しずつ進んでいます。ただ、すでに書きためた部分に、細かい描写を書き込む作業がとても楽しくなってしまい、なかなか延伸していきません。分厚くはなっているんだけど。

保坂和志氏の小説・『未明の闘争』はすでに読み終え、ずっと不思議な後味が残っています。あらすじがよくわからないのは、時制にとらわれない自由な記述によるものでしょうか。とにかく書き込まれた描写を味わう本だと思いました。
たとえば、死んだ猫への追憶がとても生々しく、胸の深いところが何度も締め付けられました。私にとっては、近しく感じられる作品だった、かな。

とにかく手探りでも、書き進めていこう。そんな気になりました。難しく考えず、しつこく書き込み、描写しようと思います。 めざすぞ、11月いっぱいの完成!


2013年10月30日(水)

ハロウィンに向けてかぼちゃスコーン作りました

昼前から小田急線で秦野へ出講。1時間を越える急行電車の旅だったので、iPod持参で音楽聞いてました。
行きも帰りも座れて、とってもラッキー。iPod聞きながら、先日、名古屋に行く時から読み出した『大病院』も持っていき、ちょこちょこ読みましたよ。

夜は久々夫が19時過ぎに吉祥寺駅に帰ってきたので、一緒に食材の買い出し。安いアメリカ産の牛肉をプロセッサーで挽いて、『牛肉どまん中』風牛丼を作りました。
簡単なご飯が終わり、その後は朝食のスコーン作り。
明日はハロウィンだからね!気合を入れてかぼちゃをつぶして作りましたよ~。

ただ、できは今ひとつ。とほほほほ。
本に指示された量より、かぼちゃを入れ過ぎたのが敗因。おかげで水っぽい仕上がりになっちゃったんですよ。
やっぱり、倍くらい入れちゃったからね~。失敗。量は守らないと。大反省です。

でも、夫は「おいしい」と食べてくれた。愛だな~。
実際、冷えたらちょっと水が飛んで、初めよりはおいしくなったんですけどね。
でもやっぱり、次回以降は量を守ろうっと。


2013年10月29日(火)

肉たたきで肩ロースステーキ肉をたたいてみた

今日は午後三時間ほど家を空け、お茶の水の人間総合科学大学に行った以外は、家で作業をしました。
出かける用もあったのですが、何かと雑用が多くてパス。やはり意思を持って家にいると決めないと、ずるずるになってしまいます。
原稿を書くほかにも、ずっと放っておいたiTunesの整理や資料の整理なんかも。気になっていることをいろいろやって、充実した1日でしたよ。

今日は朝から、絶対やってみよう!と決めていたことがひとつあって、それは肩ロースステーキの肉を使って料理をすることでした。

今の家に来て少しした頃だったと思うんだけど、ステーキをどうしても食べたくなって。いつも買っているロース肉に良いものがなく、肩ロース肉を買ったんですね。
こちらの方が安くて脂身も少ないから、おいしければとってもラッキー。そう思ったところが、かみ切れないくらい固く、以来手に取ることはなかったのです。

けれども最近いろいろ調理器具を見る内、「肉たたき」なるものがこの世にあることがわかりました。
ちなみに、左は、キッチンの引き出しにずらり並んだ、我が家の調理器具でございます。
肉たたきとは、筋をたたいて肉を柔らなくするためのものだそうで。 これでたたけば、あの肩ロース肉も柔らかくなるのかしらと思いつつ、日が経っていたのです。

そして今日、お茶の水からの帰り西友に寄り、肩ロースステーキ肉と貝印の肉たたき(写真右)を買い求めました。
やはり肩ロースステーキ肉はお値打ちだ~!分厚い肉が、300グラム越えで、500円台ですよ~。これでおいしければ、ステーキが身近になるな~。

今日のメニューは、なすとステーキのサラダ。焼きなすを四つ切りにして、細く切ったステーキを和える、作り置き料理です。
さっそく試してみたところ、昔のかみ切れなかった肉と一緒とは思えない!多少固めながらも、十分にかみ切れる柔らかさの、おいしい肉になっていました。肉たたき、すばらしい!
今度はステーキのままで食べてみよう。こうゆう実験的なところがあるから、料理は面白いのです。


2013年10月28日(月)

至福のカップ麺

今勤務している病院には、職員食堂があります。割と安くて良さそうなのですが、職場の休憩スペースで持ち込みのものを食べる方が気楽なんですよね。
同僚もほとんどが同じようにして、一緒に食事をとっています。

私の場合、たいていは外で買ってくるコンビニの弁当やおにぎりが中心。でも、時折無性に食べたくなるのがカップ麺なんですよね。それも、食べる時にはど~~んと食べたいので、大盛りのやつ。
かくして、大盛りカップ麺は、常に買い置きしてあるのです。今日もモーレツ食べたくなって、買い置きにお湯を注いでしまいました。
いかん、と思いつつ、汁まで飲み干し、午後は口渇地獄。炭酸飲料をがぶ飲みし、帰る時にはむくんで結婚指輪がきつくなっていました。

夜は久々水餃子と素麺、トマトで健康食。昼の不健康食を中和できた、かな。
いや~、うまいぜ、カップ麺。身体に悪いと思いつつ、やっぱり完全にはやめられませんわ~。


2013年10月27日(日)

引っ越し1周年

昨日で、今の家に越して丸1年。ショールームをまわっていた日々を懐かしみ、今日はクリナップなど、新宿甲州街道沿いのショールームをお散歩しました。

この1年、実に快適な生活でした。「掃除しなくても汚れない、片付けなくても散らからない家」という理想は、けっこう実現しています。
もちろん掃除はしなくちゃダメだけど、しやすいからとっても楽ちん。片付けも、導線を考えて収納場所を決めたので、以外に1年前の状態が維持されているんですよ。
料理しながらPCに向かえる、という希望もばっちり叶って、作業効率もアップ。やっぱり住まいって大事だなと、再認識する1年でした。

ぐぅ吉にとっても快適なようで、皮下補液しながら、ものすごく元気。仮住まいに移った初日、風呂の下に籠城した日を思い出しては、ものすごく日が経ったような気がしています。

この1年は、博士論文が山だったなあ。その後、書き下ろしの本も書いたし。次なる仕事を、また着々と仕上げなくちゃ。
気持ち新たにがんばります!


2013年10月26日(土)

中堅研修で考えた

朝起きたら雨も上がっていたので、名古屋駅前のホテルから会場まで歩くことにしました。
いやはや、朝食バイキングでまた食べ過ぎてしまったのでありますよ。ホテルに泊まると、いつもこう。家で食べないものが並ぶと、ついつい欲張ってしまいます。
今朝はソーセージとベーコンが新鮮で、スクランブルエッグと一緒にばくばく食べてしまった。腹も身の内とわきまえなくてはいけないよな~。反省反省。

研修は主任・中堅の方が対象で、九州、沖縄などの遠方から見えた方もちらほら。本当にありがたいことです。
10時から16時、途中昼休み1時間で正味5時間の長丁場。約1時間のグループワークも入れ、私自身も、、主任さんたちが抱えている問題を知る良い機会になりました。
看護業務以外にも多くの役割をかかえている中堅以上の人は、やっぱり大変ですね。スタッフ教育の悩みも深く、悩みの深刻さと共に、どこまでも問題を解決しようと向き合う真剣さにも、心が痛みました。
実際には、すべての組織には教育、指導といった前向きな解決が不可能な、困りごとってあるんだと思うんですね。

例えば、中堅や管理者の方からしばしば嘆きを聞く、切るに切れないはずれスタッフの問題。今回も少し出たんですけど、これって、ある時点からは教育の問題ではなく、処遇の問題になると思うんですよ。
変わりようのないスタッフなら、組織がどう取り扱うか。これを考えるしかないはず。
それを、部署で抱えて、教育しようとしたら、任された人がパンクしちゃう。…こうしたことが、全国あちこちで起こっているんじゃないでしょうか。

真面目な受講生の方々の顔を見ながら、病院って組織は、職員の真面目さに甘えすぎているよな。そんなことを思いもしました。
これは、病院に限ったことではないかも知れませんね。
問題は根深いなあ。私もまだまだ、考えが足りません。
教育の可能性を否定せず、でも絶対化しない。こうした複合的な考え方を、これからも深めていきたいと思います。
受講生の皆さん、本当にありがとうございました。

東京着は7時半で、吉祥寺まで夫が迎えに来てくれました。晩ご飯の買い物をして、帰宅。
名古屋で食べ損ねたきしめんを我が家で作りました。
お土産は、名古屋高島屋の地下で買った虎屋ういろ。三重県のお店みたいです。1日しかもたないというので2本買いましたが、とってもおいしかったですよ。
無地の方が黒砂糖、まだらな方が小倉に栗入り。今夜と明日の夜で食べきる予定です。


2013年10月25日(金)

無事名古屋に到着

本州をかすめるかと心配された台風27号は予想されたよりも、東に進路をとりました。
おかげで、荒天が心配された日中の東京は、小雨程度。夜名古屋に向かう新幹線も浜松あたりで少し風雨が強まった以外、特に問題なく名古屋に到着しました。
ただ、私が名古屋に着いた後、21時あたりから静岡県内は風雨が強まり、一時新幹線も運転見合わせ。職場から直行した甲斐がありました。

19時東京発ののぞみだったので、夕食は当然、駅弁です!
今日のチョイスは、『どまん中百選』。私の定番『牛肉どまん中』のハーフに『海鮮どまん中』がついた、発展版です。
入れ物も別々に分けられて、二つの弁当が放送でドッキングされていました。
味は良かったけど、『海鮮どまん中』は普通の海鮮の駅弁。別にわざわざ海鮮がついていなくても良かったかも。
でもまあ、2つの味を楽しめたので、満足、満足。駅弁はやっぱり、いいですね!

前泊なら読書だ!と、持ち込んだ本は『大病院』(河出書房新社)。哲学に造詣の深いジュリー・サラモン という女性ジャーナリストが書いたアメリカの急性期病院のルポで、臨場感あふれる、実に面白い作品です。
とはいえ、名古屋までの1時間半は、駅弁の晩ご飯とうたた寝で終わり、ホテルに着いてからも、少し読んだら睡魔に襲われました。
やっぱり、無事つくまでは緊張していたのかもね。明日に備えて、まず休養。続きはまた、東京で読もうっと。


2013年10月24日(木)

ダブル台風が心配

今日はバイトの後、18時から家で取材を受ける予定を入れています。晩ご飯を作る間がなさそうなので、朝のうちにカレーを作っておきました。
朝2時間半ほど余裕があるのは、とても有意義ですね!

台風27号と28号が日本に近づき、前線が刺激されて各地で雨が降りだしています。昼前から小雨が降り続きましたが、大雨にはなりませんでした。
今後進路によっては、かなり影響がありそう。困ったことに、明後日土曜日は、朝から名古屋へ出講なのです。
今週に入り、台風接近の可能性が濃厚になってから、主催者さんと移動について相談してきました。
予定では、東京を発つのは当日朝にしています。けれども状況によっては、移動が難しいかも知れません。
あれこれ考えた末、明日金曜のうちに移動して、名古屋に前泊することにしました。

というわけで、明日はバイトの後すぐに東京駅へ。先ほど荷造りも済ませました。
後は明日の朝、これを持って出勤すればOK!雨に備えて、バッグはすべて洗えるレスポールサック製です。
柄の派手なものばっかりなので、気恥ずかしいのですが。これが一番機能的なんですよね。
まあ、行き帰りはジーンズだから。これでいいや、と思うことにしました。
とにかく、台風が落ち着いていますように。

時間の区切り

や~っぱり勤務はいいですね。時間で区切りがつく。たとえなすべき仕事を持ち越しても、勤務はどこかで終わるんです。
この点、家で仕事をしていると、区切りがつかないのがつらいところ。企業の在宅勤務も少しずつ広まってますが、この区切りをどうつけるかって、大きな問題じゃないかと思うんですね。
やっぱり勤務時間を決めて、その中で働くのが大事。これは今後の私の課題でもありますね。


2013年10月23日(水)

自炊、また自炊!

今日は朝LINEで職場で欠勤が出たとの情報があり、一度は臨時で出ようと準備しました。でも、訪問件数が少ないとのことで、予定通り休み。
うれしいといえばうれしいのですが、きっと今日も自分を追い込んで仕事しちゃいそう。ちょっとバイトに逃れたい気分もありましたが、逃亡失敗ですわ~。

まだ前の職場にいた頃、休日も何かと用事が湧いて過活動になる自分って変かしらと思い、「私って、仕事を休めない休日神経症かしら」と夫に聞いことがあります。
夫の答えは、「違いますよ。そもそもあなたに休日はないんだから」。 確かに、ずっと看護師しながら文章を書いたり、というダブルワークだから、ある意味休日も仕事なわけですよ。
けれどもそれは結果と言うより、原因のような気もしてきます。つまり、休めない性分だから、ダブルワークになっちゃう。
結局こうゆう暮らしが続くんでしょうねえ。

今日のミッションは、まず雑誌や文書の「自炊」。自分が執筆した雑誌の記事や、必要な論文なんかを、PDF(ものによってはJPEG)に取り込み、不要になった雑誌を処分するのです。
以前はA3スキャナを主に使っていましたが、今は時間短縮のため、なるべく切り取ってスキャンスナップで自動取り込みにしています。その方が、画像もきれい。非破壊的にやろうと本を開いてスキャンするのは、今ひとつきれいにできません。
最近では本を開けば自動的に補正しながら読み取ってくれるスキャナも出たそうで、これにも惹かれるのですがね。でも、機械の形が今のスキャナと違い、高さがあるのが難点です。リプレースできないと、新たに置き場を考えなくちゃならない。そんなわけで、今のところ購入予定はありません。

雑誌や文書を自炊し、連載原稿を書いた後は、胃袋を満たす自炊です。夫を駅まで迎えに行きがてら、一緒に買い物をして帰宅。ささっと調理して、パンケーキと野菜たっぷりの鶏肉団子スープで遅めの夕食をとりました。

食欲が満たされ、さらに勢いのついた私は、朝食のスコーンも作ってしまいました。
今日は前回初めて作って好評だったクルミとレーズン入りと、すでに何回か作っているブルーベリー入りスコーン。 朝食が楽しみですわ~。

そして朝食以上に楽しみなのが、バイトだ~。やっぱり肉体労働がないと、私は生きていけません。身体を動かして、人と話して。リフレッシュしてきます~!


2013年10月22日(火)

予定の整理→怒濤の講義資料作成

今週は木曜までバイトがありません。家での仕事量はかなりのものなんですが、社会から隔絶している感は否めず。
なんとなく自分がダメな奴になっていきそな怖さがむくむくと沸いてしまうのですよね。

でも、こうした気持ちはあながち悪いわけではなく、ダラダラしてはならぬ!という抑止力になります。
かくして今日も、夕方までパソコンに向かいまくり。予定の整理をしながら、11月分の講義資料をびしばし作りました。

夜は友人と会食。すでに認定看護師を持っている年下の友人は、さらに専門看護師をとるため、大学院への進学を決めています。
専門学校出身の彼女は、学士なしでの大学院入学。良い時代になったなあと、しみじみ思いました。
後輩の進学は、自分のことのようにうれしいですねえ。
働きながらの学習は大変だと思うけど、がんばってくださいね!


2013年10月21日(月)

採点しながら、スコーン焼きました

実は昨日、銀座に行った理由のひとつに、システム手帳のリフィル購入がありました。来年の予定表を買いたかったのですが、ひとつ大事件発生!私がずっと使い続けてきた、年間予定表が廃版に!18ヶ月ついてくる優れものだったのに……。
これに変わるものはないので、思案した結果、年間予定表と週間予定表を廃止し、月間予定表を充実させることに。交代勤務でもないから、細かい時間を記入できなくても問題ないんですよね。
何より月間予定表に一本化すれば、転記がなくせる大きなメリットがあります。
月間予定表は、15ヶ月分ついてきて、2週間一目で見渡せる、ノックスブレインのものにしました。

今日はこの予定表を使って、来月以降のスケジュール整理をするつもりだったのですが。昨日の夜、人間総合大学から採点すべきレポートがどっと届いたので、こちらを優先に対応。夕方栃木に出講するまで、これで1日が終わりました。

採点しながら、朝食用のスコーンを焼いて気分転換。写真はオーブンに入れる前の生地です。
奥がレーズンとクルミ、手前がゴーダチーズ。200度のオーブンで20分ほどで焼き上がります。
焼き上がりもばっちりで、おいしくできましたよ。ふむふむ。ちょっとずつ進歩してる……かな。
明日の朝が楽しみだ~!


2013年10月20日(日)

雨の中、わしたショップへ買い出しに

このところ朝早起きが続いていたので、今日は気合を入れて朝寝しました。外は雨。予報通りです。

でも今日は、絶対!銀座のわしたショップへ行かねばなりません。わしたショップは沖縄のアンテナショップ。今はポイントが2倍つくセール期間なのです!
本日のミッションは、黒糖梅酒と黒糖の買い出し。どちらも我が家の必需品です。ただ今わしたショップは、
でもそれで済まないのが、楽しいお買い物。写真の、赤瓦コースターを6枚買いました。
かわら屋さんのアイディア商品で、吸水性がとっても良いそうです。

その後吉祥寺に戻って、西友でも買い出し。ここも5%引きのセールの日だったのであります。
このセール日だったのに加え金曜に夫が会社での大仕事をひとつ終えたと言うことで、今日はうなぎを大奮発!
とってもゴージャスかつ簡単な夕食でした。

ちなみに、明日は夫の成人病検診。胃透視とエコーがあります。そのため、21時までに食事を終えました。
明日はお天気が回復しそう。私は夕方栃木へ出講です。


2013年10月19日(土)

郡山へ出講

今日は午前中、郡山へ出講。帰りは旅の楽しみ・駅弁で昼食でした。
今日のチョイスは『安積のとりめし』。私は鶏飯が大好きで、機会あれば各地の駅弁で食べているのです。
東京駅の鶏飯は、何度も何度も食べてきたので、最近は『牛肉ど真ん中』に走っていますが。
やはり、宮子は基本的に、鶏飯ラブ。旅先で鶏飯を見つけた時には、手に取らずにはいられません。

発車早々、わくわくしながら中を空けると……。
中身は、奥左から柴漬け、ウグイス豆。それに、鶏そぼろ、黄身そぼろ、焼いた鶏、黄身そぼろ、椎茸の甘辛煮が入っています。
鶏飯にしては、のっているもののバリエーションが多く、特に白味そぼろは初めて見ました。
実は私、白身って苦手。でも、他のものと混ぜながら、問題なく食べましたよ。ご飯が味付けご飯なのも良かったかも。

15時前には吉祥寺に戻り、夫とのんびりオフな午後。新宿、吉祥寺でちょっと買い物をして、夜は鶏の肉団子とたっぷり野菜でほうとうを作りました。
このところめっきり寒いので、鍋が活躍中。料理にも季節感が豊かになって、ますます楽しいふたり暮らしです。


2013年10月18日(金)

『用心棒』

気づけば、訪問看護の仕事も5年目。初めから関わっている利用者さんとは、だいぶ気心も知れてきました。
今日はそんな患者さんの訪問が午後の最後でした。その人は60代の男性で、大の映画好き。訪問した看護師と借りてきたDVDを見るのを、とても楽しみにしています。
それがわかっていたので、今日は時間に余裕を持ってうかがいました。今日の映画は『用心棒』。黒澤明監督、三船敏郎主演の、時代劇の名作です。
初めてこれを見たのですが、まさに「皆殺しの美学」と言う以外の言葉が見つかりません。ひとつの宿場町がヤクザの抗争で死に絶えてしまうんですよ。その 荒廃していく町並みが、無機的で無国籍な感じなのも、印象的。この作品が後に、西部劇としてリメイクされたというのも(『荒野の用心棒』)納得できる気がします。

朝は患者さんの妄想に巻き込まれて、言わなくても良いことを言ってしまい、大反省。出ちゃった言葉は引っ込まないな、と反省しきりでした。
そんな時だったので、DVDを準備していそいそ待っていてくれる彼は、本当に神様に見えましたよ。
楽あれば苦あり、ですね。

ぐぅ吉受診

夜は早めに帰れたので、ぐぅ吉の定期受診へ。数日前高いところに上がろうとして滑落してから、二度と高いところを目指さなくなったのが、気がかりでした。
こうした時は、思いもかけない病気が隠れていることもあります。ちょっと心配な気持ちで、結果を待ちました。

ありがたいことに、データは横ばい。先生からは、「毎日補液をして、細かく見ているから、ここまで来れたんですね」と感心されました。
ねぎらわれるのは、やっぱりうれしいものですね。

ついでに爪も切ってもらい、家に帰るとすぐに高い棚に上がったぐぅ吉。
ひょっとすると、爪に何かあって、上れなかったのでしょうか。
ともあれ、獣医さんに連れて行って良かったです!


2013年10月17日(木)

看護学生の友人

今日は午後の予定が1つキャンセルになり、思いがけず時間が空きました。原稿を少し書き、あとは料理。夕方遊びに来る友人を迎える準備をしたのです。

友人は30代前半で、今都内の看護学校に通っています。在学中はバイトこそできるものの、社会人経験者にとっては大幅収入源。ひとり暮らしの維持が大変なのが常で、彼女の場合は、寮のある学校を選び、今は寮生です。
この日も寮の門限22時を気にしながら、21時前には帰っていきました。
2年生の彼女に残された学生生活は1年半。不自由も多いと思いますが、がんばってほしいと思います。

『未明の闘争』

駅まで友人を送った帰り、駅ビルの本屋に寄って、保坂和志氏の小説作品を探しました。
三人称で書く小説って、読むのもご無沙汰。これを書き進めるには、やっぱりお手本が必要です。
ちょうど『小説の自由』を読んでいたので、その作品にあたろうか、と。見れば平積みになっている単行本がありました。
タイトルは『未明の闘争』。猫好きの作家らしく猫も登場するらしい。今は『突破者』が面白くて手放せないんだけど、なるべく早くこちらも読もうと思います。


2013年10月16日(水)

台風26号の影響

台風26号の動向が気になり、今朝は朝の5時前に目が覚めました。台風は東京に接近してはいるものの、上陸は避けられたようで、昨夜からの大雨は収まり、主に強風が問題でした。

我が家は無事……と言いたいところですが、換気口から雨水が吹き込み、ガスコンロが水浸しになりました。
あとから工務店さんに聞いたところでは、こうした吹き込みはあり得るそうで、頻度が高ければ、換気口についているフードの増設で対応できるそうです。
結局、前回大雨までは問題なかったので、このまま様子を見ることにしました。濡れるのはガスコンロだけで、別に拭けば済む話。一応、「10年に一度の台風」だったみたいですから、そうそうないんじゃないかな。
大事に至らず良かったです。

それにしても、朝の時点で、我が家周辺は半端な荒れ具合でした。10時頃から順次自転車で出発する訪問看護は、通常通りで行けそう。8時の時点では、電車も動いているとの情報だったので、夫と共に出勤しました。

五反田方面の夫は、中央線よりも順調に動いていそうな井の頭線を使い、渋谷へ向かいました。私は各駅停車が動いていないので、中央線快速に乗車。上りは積み残しが出るほど混んでいますが、下りは余裕。8時15分頃到着した高尾行きに乗り込み発車を待ちました。
ところが、強風が基準値を超えたとのことで、そのまま運転見合わせに。結局発車したのは1時間後で、病院には9時40分に到着でした。
それでも、訪問への出発には間に合い、以後は通常業務。朝家を出た時から、雨に降られなかったことと、1時間発車待ちの間、空いた席に座れたのがラッキーでした。
夫も渋谷には難なく着いたものの、山手線が強風で運転見合わせ。結局バスで五反田まで行ったそうで、やはり台風の通勤は大仕事ですね。
もっと天気が荒れていたら、あの時間には出なかったでしょうが……。すでに雨も上がっていましたからね。行かないわけにはいきませんでした。
これもまあ、やむを得なかったかな。ともあれ、無事ついて良かったです。

車通勤の同僚は時間通りについたそうですが、お子さんを預けてからの出勤は、かなり気を揉んだ様子です。早めに家を出て、大変だったと思うのですが、「預かる保育園の人たちは、もっと早くから準備しているんだよね」と、皆口々に言っていました。確かに……。
小学校は、地区によっては休校でしたが、「それでも学童保育だけはやっているのよ」とも。働く親の子を預かる人も、多くは働く親でしょう。
共働きの人は、皆ギリギリの所で子育てと仕事を両立しているんですね。ちょっとした異変があると、それに対応するのは、なかなか大変なんだろうな。しみじみ、ご苦労を思いました。

また、夫の会社でも、お子さんのいる人が、「小学校が休みになっていたんだけど、天気が良くなってきたから、本当に休みで良いのか、確認したりして大変だった」と話す男性もいたそうです。
私のまわりでも、遅らせて登校させた学校もあれば、前日決めた通り休校のままにした学校もありました。こうした判断も、難しそうですね。
昔なら電話連絡網で回した伝達が、今はケータイメールやLINEで来るようですし。ソッコー伝わる方法があればあったで、より適切な判断が求められそう。
これまた、学校も大変だと思ったことです。

周辺では、この程度で済んだ台風ですが、大島では多くの方が亡くなる大災害になりましたね。行方不明の方が、一人でも多く救出されますように。お祈りしています。

パウンドケーキ2種類

今日は水曜日。ノー残業デイでもなかなか定時には上がれない夫ですが、それでもいつもよりは帰りが早めです。
20時前に吉祥寺駅で待ち合わせ、食材などの買い物。今日は明日友人が来るのに向けて、パウンドケーキを2種類作ると決め、ブリキ製の型をもうひとつ買いました。

右の写真は、型に入れて焼く前のパウンドケーキです。上が「レーズンパウンドケーキ」で、下が「メープル風味のブルーベリーパウンドケーキ」。
いずれも基本の砂糖は黒糖で、小麦粉は薄力粉。ただし、メープル風味は、砂糖の一部をメープルシロップに、薄力粉の半分を強力粉に置き換えて、試してみました。

で、左の写真が焼き上がり。
これも上が「レーズン…」で、下が「メープル…」ですが…見た目ではわかりませんね。

そして今日も食後に2人で味見。砂糖もバターも指示の半分なんだけど、それでも十分おいしかったですよ。
右の切ったところの写真は、下が「レーズン…」で、上が「メープル…」。見た目は変わりませんが、味はかなり違いました。強力粉を入れるとどっしりした感じ。これもおいしいと思いました。

基本的な作り方を本で見たら、粉や砂糖の調合、入れるものなどは、自由でに工夫できるのがパウンドケーキの楽なところ。不器用な宮子ですが、このあたりは、すぐに体得できました。
昨日ご紹介した『パウンドケーキ バイブル』もいいんだと思う。お菓子の本は、ワンテーマで、基本的な作り方が濃厚に書かれている本がいいですね!

慣れるまでは間隔置かず、作ろうと思います。それが身につく早道だ!


2013年10月15日(火)

台風前夜、初めてパウンドケーキを焼いた!

今日の午後から東京は雨。明日の朝には台風26号が上陸する可能性が濃厚になっています。
もし明日予報通りだったら、午前中は訪問看護に回るのは無理そう。車通勤者以外は病院にたどり着くのも難しいでしょう。そうなったら、午後から出勤で良いと、上司から言っていただきました。

少しずつ風雨が強まっている中、勤務後食材を買い出し、家にたどり着きました。今日はこの秋初めての鍋!鶏のつくねをと厚揚げの鍋に、コシのあるうどんを入れて、煮込みうどんを作りました!

夫も今日は19時前に会社を出て、早めの帰宅。多くの職場で、台風対策がとられたようで、これは良い変化だなと思いました

うどんの支度がほぼできたところで、黒糖パウンドケーキを焼きました。
参考にした本は河出書房新社から出ている、福田淳子著『パウンドケーキ バイブル』。とてもわかりやすくて、 予想以上に簡単。あっという間にできましたよ!

バターの量は半分、砂糖の量は8割。ちょっとさっぱりした作りにしました。
煮込みうどんを食べたあとなのに、味見の欲求に勝てず。夫と2切れずつ食べちゃいました。

超手前味噌ですが、ものすごくおいしかった!素朴な味だけど、そこが良いんですよ~。
こんなに簡単にできるなら、もっとちょくちょくやろうっと。またひとつ料理の楽しみが増えました!


2013年10月14日(月)

世は連休ですが、基本はバイトでした

世の中は3連休、夫も3連休。ですが、この3日間で、私の休みは日曜だけ。土曜と今日は仕事でした。
でも、土曜は同僚の家に行き、昨日は夫の友人夫婦を自宅にお招き。とっても楽しい3連休でしたよ。

今日はバイトのあと夫と吉祥寺で待ち合わせ。吉祥寺の街をぶらぶらしました。
右は久しぶりにふらりと立ち寄ったエイシーズギャラリーで衝動買いした猫の絵。シラスミチコさんの『サカナ』と言う台のアクリル画です。
茶色い猫がTシャツに描かれた魚を狙っている(?)ユーモラスな絵です。なんとなくぐぅ吉や先代のミルクにも見えて(要するにさび猫!)どうしても欲しくなってしまいました。
キッチンの白い壁に映えています。
それから、ここ数日買うかどうしようか悩んでいた、パウンドケーキの型をついに購入。実際作るまでにはまだ(心の)準備が必要ですが。とりあえず必要物品はそろいました。

今週は明日以降も火曜、水曜、金曜とバイト。しっかり働く週なのです。
こういう週もないと、なまくらになりそう。合間合間にまた、パソコンに向かうつもりです。

今日の晩ご飯は、豚バラと野菜のスープとワッフル。また若者の食卓になっちゃいました。
豚バラと野菜のスープは、にんじんをピーラー使ってささがけに切ったのが、私としては新機軸。味が染みてものすご~くおいしかったですよ。


2013年10月12日(土)

宮崎学『突破者-戦後史の陰を駆け抜けた50年』

今日は日勤後、同僚の家に遊びに行きました。他にもう一人、同僚が一緒。2人で押しかけ、夕食をごちそうになりました。
こちらのお宅は、主にだんなさんが料理をします。妻が定職に就き、夫は音楽関係の自由業。一家の大黒柱は妻、ということになるでしょう。
小学生の娘さんがひとりいて、自由な感覚でとってものびのび育っています。素敵なご家庭だな、と思いました。
お料理もおいしかった!こうして友人の家を行き来するのも、最近の楽しみです。

昨日の話の続きですが、実はいろいろ参考になる小説を探す中で、家の本もあさりました。
その中で一番の収穫は、宮崎学の『突破者-戦後史の陰を駆け抜けた50年』。理屈抜きに内容が面白く、読み出したら止まらなくなりました。
最近難しい本に苦戦していたので、「ああ、面白い本ならがんがん読めるんだな」と再確認。こういうさっと読めそうな本と、じっくり時間をかけて読む小難しい本を平行して読むのも良いなと思いました。

こうやって、いろんなことを考えながらの生活。とっても楽しいですね。身体と頭をバランスよく使っている感じ。
この感覚をこれからも大事に、仕事をしていきたいと思いました。


2013年10月11日(金)

保坂和志『小説の自由』

今日の予定は二転三転したのですが、結局18時から女子医大のゼミに行くまで、パソコンに向かいました。
このところ小説に取り組んでいる宮子ですが、実は小説は看護師になって以降ほとんど読んでいません。高校時代は三島由紀夫にとりつかれたりしたことを思えば、決して嫌いじゃないんですけどね。
一番好きな小説は、三島の短編『岬にての物語』。これは三島の美文が際立ち過ぎず生きた、名作だと思います。

女子医大に向かいがてら、吉祥寺駅近くの書店で、文庫本のコーナーで少し立ち読みをしました。エッセイばかり書いているので、いざ書き始めると、小説に共通する型みたいなものから、とんとわからないんですね。
それは例えば、会話の分と、地の文をどう混ぜるか、みたいなことです。これは、良いなと思う作品を見つけて、参考にするのが良いと思いました。

参考というと当たり前な感じですが、要は模倣(まね)ということです。何かを身につける基本のひとつは模倣なのだと思います。
良い作品にたくさん触れ、その良いところを模倣するのが大事。これは学術論文も同様です。内容をパクってはいけませんが、型の模倣は積極的にして良いのです。

ところがこの日、「是非こんな風に書きたい」と思う作品には、出会えませんでした。この探索は今後も続けることにして、はっと頭をよぎったのは、 一度読んで面白かった『小説の自由』のこと。作家の 小坂和志が書いたこの小説論は、小説を書く難しさと共に、「この人は本当に小説を書くのが好きでたまらないんだな」と人となりが伝わってくる、素敵な本だったのです。

小説を書くには、小説を書くことを仕事にしている人がどんな風に生きているのかを、知るのも大事。そんな風にも思えてきました。

英文抄読のゼミを終え帰宅すると、さっそく書棚から取り出し、読み出しています。
さっそく非常にがつんとしみいる言葉がたくさん出てきています。 小説について考えることが書くことに通じるんですね。
この本を傍らに、がんばろうと思います。


2013年10月10日(木)

今日は雑用の日になってしまった

今日はお休み。でも、同僚のお子さんの体調が今ひとつ不安定とのこと。状況によっては勤務になるかも知れず、心づもりはしていました。
どっちみち、夫と一緒に5時半には起きてますしね。おまけに家を8時半に出れば、9時からの仕事に間に合う職住接近。予定さえなければ、突然のリクエストでも、勤務には出られるのです。

小説の原稿をがつがつ書こうと勢い込んだのですが、大学関係の用事や原稿の校正など、ちょこっとの時間で終わる仕事が、メールで飛び込んできます。
大した時間はかからないのに、ちりも積もれば山。気づけば大してかけないまま、1日が終わってしまいました。

でも考えてみれば、こうゆう雑用も、仕事の内。今日も1日そこそこ仕事はしたのかな。
雑用の合間に、明日朝のスコーンも焼きました。今回はブルーベリースコーン。
夜ご飯は、簡単に焼きそば。最近塩麹を使うようになりました。今日も使ったけど、使うとひと味違う!おいしくなりますね。
塩麹、かなり気に入っています。

『サルトルと道元』読了

先週あたりから、博論のために小丹生しながら、ずっと積ん読だった『道元とサルトル-「存在」と「無」の哲学』(森本和夫著)を読んでます。
口語訳の『正法眼蔵』が手に負えず、その手がかりになればと思ったのですが……。これも やっぱり難解。でも、とにかく読了できそうです。
午後これを読もうと思って地下のソファにごろ寝したら、あえなく睡魔に完敗。ぐぅ吉と一緒に寝ちゃいました。
ぐぅ吉は常に睡魔をパワーアップさせてくれるな~。見てると、本当に眠くなるんですよ。
…って猫のせいにしちゃダメですね。ちゃんと本を読まないと、博士号が泣く! 夜寝る前にリベンジして、読了できました。

でもやっぱり、『正法眼蔵』は無理かなあ。もっと読みやすいのから読もうかな。ちょっと弱気になっています。
でも、一度に1冊しか本を読んじゃいけないわけじゃないんですよね。『正法眼蔵』と平行して、他の本も読もうかな。


2013年10月9日(水)

三鷹警察署をとりまく報道陣の異様

昨日は三鷹市内で女子高校生がストーカーと化した元交際相手に殺されるという、残忍な事件がありました。 すぐに容疑者の身柄が確保され、昨日の内に三鷹警察に送られています。
私が訪問看護の仕事でまわっているのは主に三鷹市と武蔵野市。三鷹市内に住む友人からは、「ヘリコプターがまだたくさん飛んでる。すごい騒ぎになっているよ」と、昨日の夜、LINEにメッセージがありました。

今日はバイトがある日です。朝9時から仕事が始まり、訪問看護に自転車で向かう途中、三鷹警察署のそばを通りました。するとびっくり。
いや、すごい!ものすごい数の報道陣と、乗ってきた車の数!中継車だかロケ車だかわからないけど、巨大な車が、10台近く来てましたよ。主要局の数はそろっていそう。

近くのコメダ珈琲の駐車場に駐めているのは店さえ良ければいいんだろうけど、前を通っている三鷹通りに路駐はいただけません。
路駐は、テレビ朝日の車。明らかに渋滞の元になっているのを、クルーはどう思っているんだろう。

なんかすごく頭にきて、実は写真撮っちゃおうかな、って思ったほど。でも、そこで思ったんです。撮ったら最後、絶対このサイトに載せちゃう。
いかに腹立たしい人でも、たとえささやかなサイトでも、顔を晒す場として使っちゃったら……。
私自身が越えてはいけない一線を越えてしまうような気がして、ぐっとこらえました。

この時私、Twitterやってなくて良かったって心底思ったよ~。「即アップできる!」状況だったら、私彼らの写真撮って晒してたな~。
かっかしやすい私のような奴は、やっぱり家で書くサイトが良いです。今回も踏みとどまれたしね。

帰ってからテレビを見ても、被害者の高校生の個人情報ばかりが出てくる報道。これってなんか……多くの人たちがが本当に知りたいことと違うんじゃないかな。
おまけに、三鷹署前からまだ中継しているし!
「近所に迷惑かけてまで知らせなきゃならないことを、あなたたちは何も伝えていません」って、言ってあげたいなあ。
でもきっと、こんなことを言わせる人って、言ってもわからない人だよね。とってもブルーな気分になりました。

でも、セーカツは楽しい

…とまあ、こんな腹立ちをかかえつつ、セーカツは楽しい♪

今日は夫の会社が定時上がりの水曜日。バイトのあと新宿で待ち合わせ、頼んであった食器を受け取りに行きました。

外食の誘惑もあったのですが、今日はどうしてもパンケーキが食べたかった宮子。ソッコー帰宅し、調理開始です。

今日のメニューは野菜たっぷりの簡単料理。鶏肉団子と野菜のスープと、パンケーキだ!
冷静に考えれば、おじさんおばさんの夕食には、かわいすぎるメニュー。でもいいのだ。そこそこ身体に良くて、おいしいものであれば。


2013年10月8日(火)

2日間家で仕事と骨休め

今日は台風24号が近づき、長崎は大荒れの天気。日曜がこうだったら、うかがえないところでした。
今のところ大きな被害はないようですが、日曜ご縁のあった皆さんは、大丈夫かな、と。やはり通り過ぎるまでは心配ですね。早く通り過ぎてほしいと思います。

東京はこの2日間、夏のような暑さでした。私は家でPCに向かったり、休んだり。
今日は午後から人が来たけど、昨日は何もなかったので、ずいぶん休んだな~。
先週月曜の京都行き以来、けっこう忙しかったので。骨休めできて良かったです。

夜はカレーライスの簡単ごはん。食事のあと、明日の朝食で食べようと、スコーンを焼きました。
先週スコーン焼いた時使ったサツマイモが半分残っていたのが気になっていたんですよ。 これで使い切り。
粉を混ぜるのにも慣れてきたので、ずいぶん楽になってきました。
明日の朝食が楽しみです!


2013年10月6日(日)

長崎に行ってきました

今日は長崎へ出講。朝は10時羽田空港発の飛行機で、7時50分吉祥寺発のリムジンバスに乗りました。
遠方の割にゆっくりの出発だったので、気持ちものんびりです。
長崎空港は市内まで車で約40分ほどかかる所にあります。周囲は海に囲まれた島で、移動中の景色はサイコーでした。

16時頃仕事が終わり、帰りの飛行機は長崎空港19時発。余裕があったので、会場に来てくれた友人としばし語らいのひとときが持てました。
主催者の方が、二人でのんびり話せるようにと気づかっくださり、心から感謝しています。

そんなこんなで、相変わらずの観光レスなとんぼ返りですが、空港のちゃんぽん屋さんで、夕食をとって帰りました!
6月に来た時空港で食べておいしかった「牡丹」と言う名前のお店。のぼりにあるように、野菜と魚介がいっぱい入って、おいしかったですよ。

羽田着は21時前。久々出口までバスで行くタイプの駐機場で、放送で知った時は「げ~」と思いました。
ところがこの時面白かったのは、隣に座っていた修道女さん2人も、「げ~~」とか言ってたことです。
そ~か。神に仕えている人も、「げ~~」とか言っちゃうんだ。なんかほっとしたな~。人間ぽくて。
迎えに来た夫とリムジンバスに乗り、吉祥寺に帰ったのは22時半でした。

武蔵野市長選は現職が勝利!

今日、武蔵野市では、市長と市議会議員の補欠選挙が行われました。私は市長は現職の非自民邑上守正さん、補選は民主党推薦の無所属女性候補鬼頭まささんを応援していました。
武蔵野市と三鷹市のローカルケーブルテレビ局では、解放速報をやっていて、帰宅して間もなく邑上さんの当確が決定。その後少しして鬼頭さんの落選が決まりました。

鬼頭さんは残念ですが、邑上さんが入ったのは良かった!

●武蔵野市長選挙結果

得票
順位
当落 立候補者氏名 性別 年齢 新現元 党派 得票数
1 むらかみ 守正 55 無所属 25,573
2   木﨑 剛 44 無所属 14,203
3   深田 貴美子 54 無所属 7,164

●武蔵野市議会議員補欠選挙結果

得票
順位
当落 立候補者氏名 性別 年齢 新現元 党派 得票数
1 高野 恒一郎 41 自由民主党 18,949
2   鬼頭 まさ 46 無所属 16,001
3   小川 明弘 33 日本共産党 10,852

補選の結果を見るにつけても、「なんで定数1なんだよ」と思いますよ。市長選に落ちた2名がきちんと市議会議員を辞職せずに、自然失職したことで、彼らが空けた2議席は空席のままになります。
もし定数3だったら、この3人が入るんだろうなあ、やっぱり。自民党に近い木崎、深田両氏はこれを嫌ったんでしょうね。

今後あの二人はどうするんでしょ。まさか1年半後の市議会議員選挙に出るなんて、恥ずかしいまねはしないで欲しいものですけどね。こればっかりは、わかりません。


2013年10月5日(土)

東京女子医科大学看護学会

今日は『第9回東京女子医科大学看護学会学術集会』の実行委員として、お手伝いに行く日。会場は東京女子医科大学の弥生講堂でした。
私は会場の照明係で、会場と舞台の電気をオンオフするだけの簡単な役割。でも、意外に緊張して、エネルギーがかなり消耗しました。

大学院の修了生や在学生がたくさん来ていて、懐かしい友だちとはおしゃべりも弾みました。
テーマは「看護と言葉-リベラルアーツの立場から」。なかなか知的好奇心がかき立てられる、良い会でした。
http://www.twmu.ac.jp/news/seminar/850-92013105.html

最後の方で「リベラルアーツは、学ぶほどに自由になる」という言葉が出てきて、とっても心に染みました。

明日は武蔵野市長選挙

いよいよ明日は武蔵野市長選挙。応援している現職市長の邑上守正さんは、19時から吉祥寺駅頭で、最後の訴えをします。

7時半にお役目を終えて、自宅に戻ったのが18時半。すぐに家を出るつもりが、メールで送ったはずの原稿が届いていないとの連絡が入り、てんてこ舞い。
何をやってもメールが届かず、結局今回は、FAXで送ることになりました。
短い文章だからまだ良かったのですが、長かったら、どうしていたのか……。いやはや。ウィルスバスター更新したせいかなあ。
これはもう、来週対処することしました。

19時過ぎに家を出発。駅頭にはかなりの数の人が集まってきています。いやすごい熱気!
これがどうぞ、明日の得票につながりますように!


2013年10月4日(金)

看護学校へ出講

今日は久しぶりの出講。行き先は、群馬県にある看護学校の特別講義でした。
とても反応が良くて、あっという間の2時間。ちょっと間隔が空いていたので、かなり緊張したのですが。雰囲気に助けられて、何とかなりました。学生さん、そして先生方に、心から感謝しています。

帰り際、大きなお花のアレンジメントをいただき、持ち帰ってきました。
この写真は、帰りに立ち寄った宝石屋さんの店先に置いたところ。
華やかな場所に置くと、さらにきれいですね。こうなると、我が家において独り占めするのがもったいないような気がして。このお店でみんなで楽しんでもらうことにしました。
このお店は駅の行き帰りに前を通るので、ウィンドウ越しに花を見ることもできます。
そんなわけで、いただいたお花は、大活躍。深谷大里看護専門学校の皆さん、ありがとうございました。
とにかく卒業して、気長に働いてください。皆さまのご活躍、楽しみにしています。

今日もスコーンを焼きました

昨日焼いたブルーベリースコーンが撮ってもおいしかったので、今日は秋の味覚・かぼちゃのスコーン(左)と、サツマイモのスコーン(右)を焼きました。
昨日ちょっと焼きすぎた分、今日は時間と置き方を工夫。撮ってもおいしくできました。

明日は東京女子医科大学看護学会の学術集会。実行委員として、会場の音響などを扱うかかりになっているので、がんばらなくちゃ。
そして、終わったら、吉祥寺駅頭で、武蔵野市長選挙最後の応援に参加する予定。
応援する現職の邑上守正さんは、戦況どうなのか。気になるところです。


2013年10月3日(木)

実習生と訪問

今朝は年に一度の職員健診のため、朝食抜きで出勤しました。
病院の中庭に停まった検診車に入りまずは胸部X線写真。毎年この検診車に乗り込む度、病院移ったんだな、と思うんですよ。
なぜかというと、前の勤務先はいわゆる総合病院だったので、すべての検査は院内にある機材を使って行われていました。
その意味ではいつでもできますから、職員の誕生日月ごとに、決められた期間に行えば良く、検診で行列、なんてことはなかったのです。

それでも健診は手際よく進み、約1時間で終了。訪問看護室に戻ったのは、10時前でした。
空腹で倒れそうなので、まずは腹ごしらえ。肉体労働は、朝食なしにはできません!
今日は午前中、都内の看護大学から来ている実習生を連れての訪問で、さっそく出発しました。

20歳のかわいい女子学生で、自転車こぎながらいろいろおしゃべりもしました。
聞けば、お母様は、私と同い年とのこと。1日だけの実習先で、母親と同い年の看護師と訪問回るのも、不安だろうなあ。
でも、そんな硬い雰囲気もなく、彼女はとてもにこやかでした。訪問2件は和やかに終了。午後は別の同僚の訪問に同行し、役割は終わりました。

夜はここ数日のメニューで少なめだった野菜を摂ろうと、ロールキャベツを作りました。
このロールキャベツ、予めキャベツをゆでたり、けっこう手間がかかるんですよね。もう数回目なので、少しずつ慣れては来ましたけど。もう一息、ってとこかな。だいぶこなれてきてるから、もう少しで簡単に作れると思います。
主食は、夫が帰ったらすぐに食べられるよう、スコーンを作りました。
やっぱり、オーブンで作るとちゃんと膨らみますね。先日フライパンと、ダッチオーブンで作ったものとは、かなり違いましたよ。
ものすごく簡単でおいしかったので、明日の夜、少し作り置きしようかと思います。


2013年10月2日(水)

ちょっと休養

夫の今度の職場は、朝が早め。フレックスタイムなので、職場によってかなり違うのです。
今までの6時起きを、30分早めて、5時半起き。私が前の職場で働いていた時と同じ時間です。
昨日、今日と5時半に起きましたが、意外に平気ですね。早く仕事が始まる分、帰りは早めが期待できそう。前の職場は、ずるずると帰りの時間が遅くなってきているように見えていたので、良い変化なのかも知れません。

先週末はかなりアクティブに動いた分、ちょっと疲れが出てしまいました。今日は午後取材を受ける以外は、少し原稿を書いた程度。休養中心の一日でした。

明日はバイト。身体を動かしてきま~す!


2013年10月1日(火)

管理職は「お誕生日席」へ

今日から10月。夫はちょっとした異動がありました。若干職場の場所が変わり、いかにも管理者が座る、って席をゲットしたようです。
いわゆる「お誕生日席」。部下のデスクと直角に置かれているわけですね。
これって、背部を人が通らないようにするため、こうなっているんだ、夫が解説してくれました。確かに、重要書類をチラ見されないためには、優れた工夫だな。
今更ながら、目から鱗。以前勤めていた病院も、事務部門はそんな風だった記憶があります。しかし、病棟はなかなかうまくいきません。
精神科の病棟なんて、カウンター越しに患者さんからも見えていましたよ。機材も多いし、空いているところに看護師長用デスクを置くしかないのです。

スクリーンセーバーで、「渡る世間に鬼はない」とか流していたのは、まあ患者さんへのメッセージ。けっこう使いようもあったのですよ。

かくいう私の方は変化はありません。
今の病院も勤め始めて4年半になりました。今年の26日が来ると、引っ越しから丸1年。あと2ヶ月も経たないうちにジングルベルですね~。しみじみ月日のたつ早さを実感します。

今日は、バイトから帰って、今後の日程を改めて確認し、期日前投票に行くことにしました。6日の投票日は長崎へ行くので、投票に行けません。だから、いずれにせよ期日前投票をしなくてはならないのです。
明日以降の日程を考えると、今日の内に行ってしまうのがよさそう。20時までに武蔵野市役所なら、楽勝です。
ぶらぶら歩いて行ったら、30分近くかかりましたが、良いお散歩でしたよ。
家に帰ってから、今日は簡単料理。食卓真ん中は、挽肉とマッシュポテトのグラタン。前回はじゃがいもをつぶしたのですが、今回h粉末を使いました。
主食はトマトとクリームチーズの冷製カッペリーニ。先週末海老とキュウリで作ったものがとっても簡単でおいしかったので、今日は具を変えてハーフで作りました。
イタリア料理は、チーズやクリームを使うので、高カロリーになりがちなので、その点、要注意です。だから、 なるべくオイル分を減らすなど工夫してます。
夫がこれ以上太ったら大変なので。
と言いつつ、左が夫、右が私。量の差は歴然ですが……。