2014年5月31日(土)

岡山での仕事

昨日は1日家で仕事をした後、17時10分ののぞみで岡山へ。前泊して、翌日10時~16時の研修に臨みました。
晩ご飯はのぞみの車内で駅弁。定番の『牛肉どまん中』はやっぱり美味でした。
朝はホテルのバイキング。トマト、フレンチトースト、ウィンナー、スクランブルエッグ、ほうれん草のソテーにスープ。飲み物はコーヒーとトマトジュース。
いつもながら、こわいくらい食べてしまいました。

今回も対象は主任、リーダーの役割を担う看護師の方。この研修もずいぶんな回数やっています。この研修といい、通信講座といい、日本の看護を担う看護師の生の声を聞くという点では、この上ないフィールドワークの場とも言えます。
この人たちが楽しく働ける状況作りのために、自分が残された時間でできることを真剣に考えなくちゃ。
……帰りの新幹線で爆睡しつつ、改めて、しみじみ思いました。


2014年5月29日(金)

5月4日以来の休みまであと少し

あらためて5月の日程を見てみると、結局オフと言えるのは5月2日と4日だけ。その後は夫の入院もあり、とにかくばたばたしてしまいました。
さすがにちょっと疲れ気味。でもも、先も見えてきました。
6月2日と3日は、夫と一緒の連休。彼は勤続25年の休暇で、この週休みなのです。
基本的には遊びメインでリフレッシュ予定です。2日は結婚記念日ですからね! そのために、在宅できる今日の日中は急ぎの仕事を片付ける予定です。

今週は外食が多い週でした。火曜日が友人と会食、木曜が学会の打ち合わせをしながら仕出し弁当、そして今日は岡山で前泊なので、夕食は出先の予定。になります。
一人で食事の夫のために、火曜はポトフ(これは月曜の残り)、昨日今日はカレーを2日分、作り置きしました。
家でも原稿を書いたり、通信教育に関連した仕事をしたりと、何かと作業をしてるのですが。合間の料理は、良い気分転換。能率向上に役立っている気がします。

また、最近廃棄候補となっていた漆の皿を再活用しています。細長い皿で、なかなか使いようがなかったのですが、キーボードの上に置いて、ペントレーにすると、場所が有効活用できて、とっても良い感じ。
最近出番が多い赤いインクの入った万年筆と、ホチキスを置いて使っています。
これも作業効率が向上に貢献。捨てずにとっておいて良かったです。

さあこれから家を出る時間まで、がんばるぞ~!


2014年5月26日(月)

薬をやめたい人との会話

今日から夫は2週間ぶりに出勤です。聴力を除いては体調は良いのですが、念のため、今週は定時で帰るならし勤務。なんでもないようでも、やはり疲れやすいと、出勤途中から、LINEで知らせてきました。

ステロイドパルスは、内服に換算すると、プレドニン200錠を越える投薬になるそうなんですね。目がさえる分、眠剤を飲んだりもしますし、自覚はないながら、身体機能が亢進し、結果として疲れているんだと思います。
ステロイドが効く薬の常で、突発性難聴は原因や機序がよくわかっていません。ステロイドは抵抗感を持つ人も多い薬の割に、突発性難聴では使用を拒否する人が少ないのは、使用期間がごく短期間に限定されているからでしょうか。
ステロイドの効果を見ていると、病気の原因がわかっていない病気は意外に多く、わからないと治らないというものでもないんだなと、あらためて思います。

こんなことを今考えたのは、精神科医療への批判で、「病気の原因もわからないのに、薬をたくさん出して儲けている」という趣旨の批判を目にする機会があったからです。
ある利用者さんから、訪問帰りに『精神科は今日もやりたい放題』などの、批判的な書籍を読むよう強く勧められ、持ち帰らされたのでした。
趣旨としては、先に書いた通りで、徹頭徹尾、薬物療法への批判が強調されています。
これを読んでその利用者さんは、自己流で減薬している様子。何となく不安定になっているのですが、大きく崩れていないので、ゆるゆると様子を見ているところです。

反精神医学的な考え方は、昔から知っているので、特に仰天も反発もありません。こうした批判があることは知っていた方がいいでしょうし、ひとたび著者の立場に立てば、すべてがそう見えるのだろうな、と。そして、患者さんによっては、この立場を選ぶ人もいて、それは本人の選択だろうと考えました。
後日、その人から本への意見を求められた時は、その感覚をそのまま伝えました。やや拍子抜けした様子で、「止めないんですか?」と聞かれたので、こう答えました。
「精神科の病気は、数値ではかれるものではないから、薬の効果も見えにくいのは確かだと思います。だから、いろいろな考え方があるだろうし、自分がその考え方に賛成できる先生と組むのが、その時点で最良だと思うんですね。今の薬の量も多くはないけれども、それだけに、画期的に減らすのは、難しいでしょう。だから、とにかくもっと薬を減らしたい、ということならば、その考え方の先生の所に移るのも良いのではないでしょうか」

最終的にその人がどう決断するのかはわからないのですが、 私の考えは伝えました。他の訪問看護のスタッフがどう答えるのかはわかりませんが、いろいろな意見を聞いて、きちんと彼が決めればいいことだと思います。
私は何が何でも薬を飲め、とは言いません。大事なのは、その人が自分で選ぶこと。十分に能力がある方だと思うから。
私ののぞみとしては、賛成できない治療を受けながら、文句だけ言う人には、なってほしくない。でもそれも、本人が決めることですけどね。


2014年5月25日(日)

週末は仕事

夫と一緒の週末は、土日の2日とも出講でした。それでも終わった後は夫と待ち合わせ。昨日は新宿、今日は日本橋に遊びに行きました。

今日は新八柱までの道中、『存在と無』を読み返そうと持参しました。でも眠気に負けて挫折。なかなか難しい本が頭に入らず、困ったもの。これはもう、なれていくしかありませんねえ。

明日はバイト。天気が悪そうなので、ちょっぴり憂鬱です。


2014年5月23日(金)

家族がそろいました

今日の朝、夫は予定通りJCHO東京新宿メディカルセンター(旧東京厚生年金病院)を退院しました。9日の入院以来、15日目の退院でした。聴力はまだ回復半ばですが、まだ上積みが期待できる時期とのこと。気長に回復を待とうと思います。

午後は出勤して、訪問を3件。夕方吉祥寺の街を2人で歩き、帰るとぐぅ吉がうれしそうで……やっと家族がそろった感じです。

今日は退院祝いというわけでもないのですが、ヨドバシカメラで布団乾燥機を買いました。ず~~~っと品切れだったマット&ホース不要のふとん乾燥機『RF-AA20』(象印)。機会を布団の中に置くだけなので、と~~っても楽ちんです。
詳細は以下をご覧ください。

http://www.zojirushi.co.jp/syohin/05living/03list.html

明日の朝使うのがとっても楽しみです

それから入院前から懸案だった、私のめがね作りにも行きました。PC作業用の近いものを見るための遠近両用めがねです。
できあがりは今月末とのこと。これで作業がさらに楽になりそうです。


2014年5月22日(木)

あっという間の4日間!

週明けから月曜、水曜、木曜が日勤。その後夫のお見舞いでした。
火曜日は1日休みでしたが、ばりばり在宅ワーク。右上親不知の抜歯、夜は夫の見舞いで、それ以外は通信講座の添削にいそしみました。

……そんなわけで、久々、サイトの更新が滞ってしまいました。
本当にあっと今の4日間。やっと明日、夫が退院してきます。
ステロイドパルスの3クールが昨日終わり、やっと校歌がはっきりしてきました。終了後も1ヶ月ほどは効果が期待できるとのこと。
この先も残業は控えていけそうなので、無理をしないでもらいたいと思います。

明日は日勤のところ、午前中だけ休みをもらいました。今日もかなり不要な荷物は持ち帰ってきたので、まぁまぁ身軽に帰れる、かな。
やっと通常の生活が戻ってきます。


2014年5月18日(日)

オール森田ゼミに行きました

今日は故・森田明子先生の教え子が集うオール森田ゼミ当日。浜松町徒歩10分の芝弥生会館に、生涯学習に取り憑かれた(?)約30名が集い、近況を報告し合いました。
私は、もうひとりの男性とともに、学習報告を発表。主に通信教育での学習についてお話ししました。

話す中で思ったのは、看護師として生き始め、博士論文を書く中でサルトルに出会って、自らの問いを深めていった、約30年間という月日。ここには看護学生時代も含めていいでしょう。
この年月は、やっぱりかけがえのない、反省は山ほどあっても、悔いのない時間だったと言えます。

そこには常に、選択という問題がありました。そして今日、改めて私がわかったのは、私は「どれを選んだか」という選択の結果より、「どのように選んだか」という選択の仕方の方に、強い関心があるということでした。
そしてそれは、思うようにならぬ運命の引き受け方と大きく関わっているような気がします。
夫と私は、「早い者勝ち」と「くじ引き」が大好き。選択の精度を上げることよりも、それが多分に運に左右される事柄だと痛感することに、重きを置いているのでしょう。
だって、「それも運だよね」と思った方が、人を恨まずに済みますし。
人前で話すのって、不思議にこうした発見があって、いつもいい機会をもらっているなあ、と感謝するのでした。

では皆さん、また来年お目にかかりましょう!


2014年5月17日(土)

函館の「看護の日」イベントにうかがいました

昨日はバイトの後夫のお見舞い。今日は朝から函館の仕事へ行き、帰りにまたお見舞い。やっぱり毎日顔を見ないと、調子が良くないのです。
耳の調子は少しずつ改善してみますが、15年前もこの時期以降急速に良くなってきたので、期待しています。
ただ、先生の話では、治療が終わってから1ヶ月間は、改善の見込みがあるとのこと。前回とは年も取っていれば、症状も違うので、経過も違うかもしれないと、ふたりで話しています。

函館の仕事は、13時半から15時まで、一般の方向けの、「看護の日」イベントでした。亡き母も制定に尽力してくれた「看護の日」。今日は介護がテーマで、両親の話をしたこともあって、改めてそんなことが思われました。
帰り際、タクシーを追いかけて、プレゼントを手渡してくださった看護師のAさん、本当にありがとうございます。
ご連絡先わからないので、もしご覧になっていたらと思い、ここに書いちゃいました。いただいたタオルなど、大事に使いますね。
本当にありがとう。

看護師になる時は、「女性にいろんな道が開けてきているのに、なぜわざわざ昔ながらの仕事に就くのか」と嘆いた母でした。当時はそれを論破できなかったのですが、昔ながらの仕事に就いている女性が生きやすくなってこそ、本当の変化なんじゃないかという確信みたいなものが、私にはあったんですね。
私が看護学校に入ったのは、1984年。あの衝突からもう30年が経ちました。前の病院を辞めたことも、母をとても嘆かせたんですが、今の仕事は、恐らく母を嘆かせる仕事ではないんじゃないかな。……そう思っています。

20時の面会終了まで一緒に夫と過ごし、家に帰り着いたのが21時過ぎ。家に帰るとぐぅ吉が泣きながら出迎えてくれて、ご飯の前で、じ~~~っと私を見ます。
これは、残ったご飯におかかをかけろ、という催促。おかかをかけると、おいしそうにぱくぱく食べていました。
こういうおねだりが、たまらなくかわいいのです。

今日は帰りに、主催者の方から、とてもおいしいソーセージをお土産にいただきました。
このところ、いかの塩辛にこっていて、それ中心の生活だったので、夫からはタンパク質不足を心配されていました。
お土産の中身を知った夫は大喜び。毎食たくさん食べるようにと、何度も念押しされました。
で、写真は、今日の晩ご飯。ソーセージ、トマト、養々麺です。栄養のバランスはいいんじゃないかな。とってもおいしかったです。
実行委員の皆様、本当に今日は1日お世話になりました!

そうそう、今日は行きの飛行機の中で大失敗がありました。座る場所を間違えてしまい、大迷惑女になってしまいました。
本来座るべき列の後ろの列で、通路側に座るべき所を、窓際に座ってしまったのです。
後から私が座っていた席の人が来たのですが、その時には手前の席はみっちり。その人は、周囲に気を遣って、「番号を教えてください。私がそちらに座ります」と言って、私が座るべき通路側に座ってくださったのでした。
モーレツ恥ずかしかったけど、その寛容な態度に、感謝とともに、温かい気持ちになりました。でも……気をつけよう。

帰宅後は、ぐぅ吉の補液、洗濯、晩ご飯、それにスコーン作り。いろいろやってったら、時計は1時を回ってしまいました。
右が、できあがりのスコーン。白っぽいのが、マカデミアナッツとブルーベリー。やや黒っぽいのは、ひまわりの種と黒糖です。
明日は産能大学の故・森田明子先生にお世話になった仲間の交流会。夫が出られなくなったのは寂しいですが、こちらもがんばってきます!


2014年5月15日(木)

退院は多分来週金曜日

今日はバイトはなく、1日家で仕事の日。午前中10時に歯科を受診した後、15時過ぎに、夫のお見舞いに行きました。
今日はステロイドパルス2クール目初日。主治医の先生から、今日の聴力検査をふまえた見通しをうかがったのですが、予想通り、3クール目までやる予定になりました。
退院は、来週金曜の予定。あと1週間、ひとり暮らしが続くのでした。

夜は大学院のゼミで、女子医大へ。飯田橋から大江戸線で2つ目の駅なので、とても楽ちんです。
今日のゼミは、博論のテーマを探している段階の院生が、修士論文の研究についてプレゼンをしました。どの人もとても興味深い内容で、白熱した討議となりました。
院生、修了生はそれぞれさまざまな臨床経験を重ねています。私のように精神科が長い人間もいれば、集中治療室一筋の人なども。こうした看護師が一堂に会して経験を語り合うのはすごいことだな、と改めて思いました。

充実のゼミから帰宅した後は、ぐぅ吉の皮下補液。今日もいい子にしててくれました。お~いぐぅ吉、22日の夜まで、ひとりでがんばるからね~!


2014年5月14日(水)

バイトとお見舞い

突発性難聴で入院している夫のステロイドパルス療法は、3日間ステロイドを入れて、2日間休み。この間は流しの点滴をします。併せて5日間が1クールで、すでに1クール目が終了。今日から2クール目が始まっています。
聴力は、今日あたりから少し聞こえが良くなっているとのこと。明日の聴力検査で方針が決まるようです。
早ければ日曜で2クール終了ですが、多分3クール目もやるんじゃないかな。それだと、来週金曜あたりの退院になります。

昨日今日と私は訪問看護のバイト。昨日は夜友人と会食で、約束の前にお見舞いに行きました。
右の写真は、私が夫に持ち込んでいるスコーン。会食の前に持って行ったのですが、今日見たら、けっこう減っていて驚きました。
夕食が18時で、彼にしては少なめ。このスコーンを含めての夕食にしているそうです。

今訪問看護では、調子を崩して入院する人が続出。特に水曜午後に伺う方が、ぐんと減っちゃっているんです。そのため、今日と来週は、午後半日有給休暇をいただきました。
いろいろ家で仕事ができるので、正直、助かっています。

以前働いていたこの病院も、5年離れていると、ずいぶん新しい顔が入っています。お互い知らない人も多数。月日の流れを感じつつ、懐かしい人たちとの旧交も温めています。
父も母も、ここで見送り、改めて、家族としてお願いするには、とてもいい病院だと思います。
でも、他の多くの病院同様、この良さって、働く人の無理を押してのがんばりで成り立っている……。残念ながら、これも事実なんですよね。
いつも優しい職員の方々が、働く人として大事にされていますように。そんなことも願わずにいられません。


2014年5月12日(月)

高井戸第三小学校の思い出

夫が入院して4日目の朝が明けました。昨日でステロイドパルスも1クール終わり。その判定の聴力検査の結果、残念ながらまだ改善はないようです。

私は訪問看護のバイト。出勤前に、何年ぶりかで自分の家のゴミ出しをしましたよ。訪問先では時々やっているんですが。
我が家ははっきり家事の分担がなされているので、やらないことは全くやらないんですよね。洗濯機とゴミ出しは、夫の専権事項。でもまあ、こうしてやればできるとわかって安心しました。

今日訪問先で、少し年上の男性宅に行ったところ、たまたま小学校が一緒で、大いに盛り上がりました。校歌まで歌っちゃったけど、いや、覚えているのにびっくりでしたよ。
この日はお母様もいて、話にも参加してくださったのですが、じ~~っと私を見ていて、突然こうおっしゃいました。
「私、PTAをしていて。吉武輝子さんという作家の方とご一緒だったんですよ。一人娘さんがいらっしゃって……」
あ~~~~、絶対ばれてる。観念しました。
「お母様、とっても似てる、って思っていらっしゃるでしょう?そう、私の母です。吉武の娘です」
笑って言うと、お母様は納得したご様子で、「やっぱり!お母様にそっくり!思い出しました」。
そう言われるのももっともで、確かに、母の若い頃と今の私はかなり似ているんです。写真だと、自分でも間違うくらい。
一昨年母が亡くなったことを話すと、お母様はとても寂しそうにしてくださいました。

いや、とぼけようと思えば、とぼけられたんだと思うんです。でも自分からわざわざ言わないけれども、聞かれたら嘘は言わない。いつの頃からか、そんな風にやってきたんですね。
それは母の人生に対する敬意、かな。ハハハきっと、自分の仕事に誇りを持っていたでしょうから。多少ばつが悪くても、私が隠すのは悲しむと思うんですよね。

思いがけないところで母の話ができて、とても幸せな気持ちになりました。1日遅れた母の日かもしれませんね。


2014年5月10日(土)

看護職生涯発達学の一門会でした

夫が入院して2日目の朝が明けました。
今日は私が修了した東京女子医科大学大学院看護職生涯発達学の在校生と修了生の集まり・一門会に出席しました。
今年で4回目になるこの回、前半は修了生の研究発表、後半は歓送迎会になります。
今年は、10時~14時まで、今年3月修了生の修士論文の発表とすでに承認された博士論文の計画書発表、それに2年生の研究計画書発表の予演も行われました。
14時半からは、大学近くのカフェで、歓送迎会。研究室の設立から10年を迎え、いよいよ一門会のメンバーも増えてきました。盛会で、何ともうれしい限りです。

17時頃には歓送迎会も終わり、夫が入院する病院へと見舞いに向かいました。
まだ聴力はぱっとしないようですが、突発性難聴の症状固定は約1ヶ月。あと2週間ほど猶予があります。
すぐに入院してれば良かったかな、と思わないでもありません。でも、内服とはいえ、ステロイドはかなり行っていたのですよね。まあこれでダメなら、はなからダメだったのかも。そう思って、この先に期待することにしました。
病衣を着ても楽しそうな夫ですが、ゆっくり休んで、早く良くなってほしいものです。


2014年5月9日(金)

嗚呼!夫が入院

今日の午後は、夫の耳鼻科受診。訪問看護の仕事が入っていて、私はついて行けませんでした。
何となく回復しているようだと言っていたものの、思ったより聴力は回復なし。検査結果をふまえての受診の後、即日入院となりました。

仕事が終わってすぐ私は家に戻り、入院に必要な着替えなどを準備。東京新宿メディカルセンターに着いたのが20時前になってしまいました。
面会時間は20時までなので、着替えを置き、必要最低限の打ち合わせをして、家に戻りました。

一番の問題は、ぐぅ吉の皮下補液と、日々の洗濯です。皮下補液は、やってみなくてはわかりません。でも、引っ越しでばたばたしている時、ひとりでやったこともあったので、何とかなるように思いました。
洗濯については、今のドラム式の洗濯機を買ってからの約2年、私は使わずに来てしまったのです。でもまあ、難しいことはなくて、教えてもらって、何とかやれそうな気がしてきました。

家に帰ると、晩ご飯を済ませ、まずぐぅ吉の皮下補液にトライしました。私の気持ちがわかるのか、とてもぐぅ吉はおとなしく、膝の間にぐぅ吉を座らせ、少し膝で抑えた丈で、すんなり補液は終了でした。
写真は補液の後夫のいすでくつろぐぐぅ吉。
何となく寂しいのか、この前後は、いつになく私の足下に来ては、身体をすりすりしていました。
洗濯も、教わった通りに洗剤を入れて、何とか無事完了しました。

必要なことは何とかひとりでやれそう。入院期間は10日から15日。なんとかなるでしょう。
でもそれはそれとして、夫がいないと本当につまらないですねえ。
早く治って戻るよう、お祈りしています。


2014年5月8日(水)

久々の在宅ワーク

今日は元からの休日。朝からせっせと家でパソコンに向かっています。
期日の迫った連載原稿を書きながら、合間に『宮子塾』の添削をし、かなりせっせとがんばっております。

昼食後、ちょっと息抜きに、スコーン作りのあんちょこをリニューアルしました。
昨日職場に作ったスコーンを持っていたところ、「私も作ってみようかな」と盛り上がった仲間が約2名。その人たちに、お菓子専用の粉を買ったため、余ってしまった薄力粉と、あんちょこを添えて差し上げる約束をしたのでした。
よりおいしい粉を求めて使わなくなった粉をさしあげるのは失礼かと思ったのですが、おいしく焼けるようになるまでには、試行錯誤もありますからね。
安い粉で、がんがん焼いて、うまくなってきたら、次のstep。私もそうしてきたので、初めはどんな粉でも良いと思います。

あんちょこは、右上のように要点だけを書いてあります。
いちいち料理の本を見るのが面倒だったので、一目でわかる手順図を作ろうと思い立ちました。 いざ作ってみると、わかりやすいだけでなく、老眼鏡がなくても見えるので、とても重宝しています。
どうせ作るならかわいい方がいいと思い、気に入った絵はがきを台紙にしてます。
今回は猫作家のエサシトモコさんの絵はがき。メンディングテープで材料を色分けし、分類すると同時にかわいく飾ってみました。

あんちょこは、作りながら見るのに便利なのですが、流し台にお置くのでけっこう濡れるんですよ。
耐久性アップにはラミネーターが最強。
なんと我が家には、古い古いラミネーターがあるんです~。これがその写真です。マイラミネーター持っている人って、なかなかいないんじゃないかな。

そんなこんなで、とても良い休日でした。もう少しこういう日がほしいなあ。とっても仕事がはかどります。
実はこのところ、病院への出勤日が今月は17日なので、家で仕事に集中する日が少なくなっています。
小説の原稿を何が何でも夏には入れたいこともあり、来月から、仕事が少ない日は、午前中だけ働いて帰ってくる日を作りたいと、昨日上司に頼んだのでした。
快くOKしてくださったので、来月から少し半日の日も出てきそう。
また仕事三昧の夏は避けられないな~。


2014年5月6日(火)

黄金週間終了(といっても私は仕事でしたが)

飛び石連休だった今年の黄金週間も、今日で終了です。夫の耳の調子が悪いのと、私がほとんど仕事だったため、近場でのんびり過ごし、給与できた連休でした。
夫の突発性難聴もステロイド内服が明日で一週間。すでに1日60mgから40mgに減量となり、昨日あたりから、改善がはっきりしてきたと言っています。
15年前、夫婦で突発性難聴を患った時も、改善するまでにそのくらいかかったと記憶しています。
このくらいの時期からぐんと良くなってくるはずなので、期待して時間を見ようと思っています。

主任・リーダー通信講座の添削も、まあまあ順調。16日までに18通しあげるのは楽ではありませんが、かなり軌道に乗ってきました。
何より、現場の人たちの声を聞けるのは、大きな収穫。ここでの発見をさまざまな仕事に生かしたいと思っています。


2014年5月4日(日)

小麦の味

今日は一日休み。午前中家で仕事をした後、午後は吉祥寺の街をぶらぶらしました。
昨日は日勤後、駅ビルのアトレにあるクオカという菓子材料専門店で、薄力粉を250gずつ、3種類買いました。最近ホームベーカリーでのパン作りにはまっている夫がいろいろ調べて、おいしい小麦粉がほしいと言い始めたのです。
金曜には、フランスパン専用の粉を買ったのですが、これを機に、スコーンを作る薄力粉も買ってみようと決めたのでした。
そして昨日買った3種類の粉でスコーンを作ったところ、あまりの味の違いにびっくり!これまで買っていた一番安い粉とは、どれも別物で、3種類それぞれに、味の特徴があったのです。

これはもう、買うしかない!と心に決め、今日の夕方、再びクオカへ。3種類の薄力粉のうち、一番おいしいと思った1種類を選んで、2.5kg袋を買いました。

いや~、小麦粉なんてどれでも一緒と思っていたけど、ものすごく味が違うんですね。これも新たな発見。スコーン作りの楽しみが、さらに増えました。


2014年5月2日(金)

明星大学への寄付

今年の黄金週間は飛び石で、暦通りだと4月30日~5月2日が平日になります。
夫は4月29日~5月6日までずっと休みですが、私の休日は4月30日、5月2日、4日のみ。でも、突発性難聴で内服中の夫には、1人の休日も休養にはいいかも。2人でいると、ついつい遊んでしまいます。

今日は平日の2人休み。記入期間が空いているので、かねてから懸案の仕事をいくつか片付けました。
一番の大仕事は、明星大学への寄付金の振り込み。創立50年記念事業への寄付として、大学に10万円振り込みました。
以前このサイトに書いてからずいぶんたってしまいましたが、夫と2人で振り込みに行ける日がなかなかなかったのです。
恥ずかしながら、私はお金のことは夫任せ。ひとりで振り込みに行くのは、どうにも気が進まないんですよね。とはいえ、指定の振込用紙での振り込みは窓口オンリー。平日の日中一緒の休みが、このところ全く取れませんでした。

今日、やっと決めたことを果たせて、ほっとしました。
女子医大の博士後期課程に進めたのは、明星大学の通信制大学院を出ていたおかげ。感謝の気持ちを形にしたいと思いました。

後輩が学びやすい環境を整えるお手伝いが、ほんの少しでもできたらうれしいと思います。


2014年5月1日(木)

給与明細に大感激!

今日出勤したら、25日に支給された給与の明細がデスクに届いていました。給与の締め日の関係で、支給対象の勤務日数は18日。月ごとの出勤日はこれより少ないのですが、18日分まとめての支給になっています。
で、なんと手取りが20万円を越え、久々大満足の稼ぎでありました。支給金額は24万円を越えているので、社会保険と税金で引かれる額もけっこう行ってます。
でもこれだけ払えるのも、甲斐性ってものですから。そう思って、鷹揚に行こうと決めました。

この月収を12ヶ月続けたとして、年収は税引き前で約300万円。常勤だともう少し月収が上がって、賞与が加わるので、なんだかんだで400~500万円は行くのかな。
民間の精神科病院は身体科の病院に比べると、給与水準は低いんですよね。でも、9時~17時の7時間勤務だし、定時で上がれて、サービス残業はなし。そうしたことを考えると、悪い待遇ではないような気がするのですが。……このあたりは、考え方次第でしょうね。

今日も一日、良き仲間と楽しく働き、1日が終わりました。
懐も温かくなったようで、とってもハッピー。ここに勤めて本当に良かったと思いました。