2014年6月30日(月)

ついに生誕51年。集団的自衛権で怒り初め

すでにお祝いは終わっていますが、今日は誕生日当日。51歳になりました。やっぱり今日も、すでに鬼籍に入った友人の顔を思い浮かべてしまいました。
それから、51歳で亡くなった何人かの患者さんの顔も。モーレツキャラの濃い男性が2人、白血病で亡くなったのもこの年齢でした。時期も重なっていて、とても印象に残っています。
まだ20代だった私にとって、彼らの死は、若すぎると思いつつ、やはり年配者の死だったのは確か。今になると、また違った感慨が湧いてきます。

彼らはやはり死ぬには若すぎ、とても無念だったことでしょう。
その一方で、ある程度先が見えだしている時期。30代、40代とは違うんですよ。
彼らはいったいどんな気持ちで病を受け止めていたのでしょうか。改めて、考えてしまいます。

いやいやいや、どうも悲しい話になっちゃうな。別に落ち込んでいるわけではないんですが。
今日は、家で根を詰めて仕事をしていたので。けっこうあれこれ考えちゃったのでした。

かねてから話題になっていた集団的自衛権も、ついに明日閣議決定になるのが本決まりです。実質的な解釈改憲である今回の決定。あっけなく決まっちゃうんですね。
いろんな考え方の人がいろんなことを言っているけれど、私は、憲法9条を死守して平和を守りたい!と考えます。
平和ぼけ?それで何が悪いんでしょう。平和ぼけできるくらい平和なのは、けっこうなことじゃあないですか。
国民投票じゃダメそうだから、閣議決定で、という姑息なやり方が、とても卑怯。憲法を変えるって言うのは、そのくらい大変なことなんですよ。勝手にハードルを下げないでください。

……とまあ、何を言っても今は、負け犬の遠吠え。とっても無念。平和運動に力を尽くした亡き母も、化けて出たいくらい怒っていることでしょう。
母のためにも怒らねば。51歳、怒り初めだ~!


2014年6月29日(日)

51歳の誕生会

今日は午前中人間総合科学大学の卒業研究面接指導。地方から看護師をしている学生さんが出てきてくれました。
とても良い論文が書けていて、私もハッピー。働きながら学ぶ同業者の力に、改めて感動しました。

その後は夫と待ち合わせ、お茶の水で昼食。千駄木にある「ギャラリー猫街」で九谷焼の陶芸作家東早苗さんの作品展を見ました。
帰りは上野まで歩き、芸大の前を通過。守衛室の前に猫が昼寝しているのが、とってもかわいかったな~。

さらに、新宿で遅ればせながらのセール買い物。KENZO撤退後ひいきにしている『TWIN★SET』の服を、何点か購入しました。
最近は柄物一辺倒ではなく、レースなど、布地そのものに凝っている服がお気に入り。やはり好みも変わってきますね。

夜は近所の焼き肉屋さんで、誕生日前夜祭。たくさん食べての帰り際、いつもなら買っていたホールのケーキを忘れていたのに気づき、二人で仰天しました。
それだけ生活も変わったと言うことでしょうか。ご縁のあるケーキ屋さんがなくなったのも、大きな理由だと思います。
これを機に、ホールケーキの誕生日祝いはやめることに。クリスマスケーキくらいは、買うかもしれませんけどね!

盛りだくさんの1日。とっても楽しかったです。
明日からまた仕事がんばるぞ~!


2014年6月28日(土)

看護師はパワハラ職場?

昨日は仙台へ出講。日総研の主任・リーダーを対象とした研修でした。今回も40人程度の参加があり、私の件数としてはかなりの盛況。グループワークでは、実際に悩んでいることがたくさん出され、またいろいろと考える材料が増えました。

どの会場でも感じているのですが、明らかにおかしな師長、おかしな医師、おかしな部下……。多くの真面目な人が、手に負えない人に消耗しています。
外の私からすると、そんな人に教育的に関わろうとするのは無理。可能な限り関わらずに済む方法を考えた方がいいよ、と言いたくなるところなんですが、中にいるとそうも思えないんですよ。
以前の職場を思えば、私だってそうだったわけですからね。

でも、だからこそ、私は「教育の範囲を超えるおかしな人は、ローテーションを繰り返して、一所が長くならないようにするしかありません」とか、言っちゃうことにしています。
少なくとも、教育出来ない自分が悪い、なんて思ってほしくありませんからね。

そして、何より悩むのは、このおかしさが、パワハラにつながっている時。どこかに相談窓口があればいいけれども、小さい組織ほど、持って行き場がないんですよね。
看護部長がパワハラで、パワハラ相談窓口が看護部長、なんていうゼツボー的な状況は良くある話。
新たに採用した看護師を辞めさせるな!と中堅をパワハラして、結果として中堅が辞めちゃう、みたいな愚も繰り返されてますし。

パワハラ職場を生き抜いた管理者って、けっこうパワハラ体質かも。……と思わないでもありません。

う~ん。どうしたらいいんだろう。
決して看護師ばかりの話ではないのでしょうが……。
結局看護協会か、労働基準監督署に相談しなさい、というしかないのかなあ。
とっても無力ですが、私も外から出来そうなことを考えてみるつもり。きちんと悩んでいこうと思います。


2014年6月27日(金)

2日間日勤

昨日、今日は日勤。思ったよりも天気がもって、ラッキーでした。
帰宅後原稿を書いて、料理を作って……けっこうがんばったな~。

この2日間で、歩行もままならない状態でひとり暮らしをしている利用者さんのお宅を2件、回りました。ヘルパーさんなどを入れているものの、ひとりで置くのがちょっと心配な感じです。
でも今後はこうした人が増えるんだろうなあ。病院志向が強い患者さんが、この状況に対応出来るのかが心配。
今回うかがったお二人は、とてもハッピーそうだったんですけどね。

明日は仙台へ出講。気分を変えてがんばります!


2014年6月25日(水)

今日は在宅ワークとゼミ

今日はバイトも出講もなし。18時から東京女子医大へ行って、博士後期課程1年生のゼミに出席しました。
通信講座の添削を中心に、仕事ははかどりましたよ!1日休むと、仕事がはかどりますね~。

ゼミでは、ベナーの著作を数人で読んでいます。いわば抄読会みたいな感じなのですが、なかなか進め方が難しいと感じています。
参加者は、臨床、教育で長く働いていた看護師揃い。ある記述から思い起こす事例はたくさんあって、それを話し始めると、文献そのものになかなか戻れなくなってしまうのです。
それを気遣うつもりで参加しても、私自身、ついつい話しすぎてしまうんだな~。
これはこれで、とても良い時間ではあるのですが、やはりアカデミックなゼミ、という体験もしたいところ。う~~ん。……と、今回も思案しつつ帰りました。

でも、みんながああでもない、こうでもないと話し合えるのは、本当にすばらしいこと。教育や学習支援に関して、いろいろ考える機会をもらいました。
ここでの収穫は、また今後に生かせそうです。


2014年6月24日(火)

雹(ひょう)が降りました

今日の東京は、午後局地的に雹が降り、雷が鳴る荒天でした。
訪問看護で回っていた三鷹市内は、特に雹が強く降った地域。午後最初の訪問先についたところで雹が降り出し、雷鳴がとどろき……1時間近く雨宿りをさせてもらいました。
さすがに自転車で、雹が降る中走るのは、恐ろしかったのです。
いつもは30分で終わる訪問。「雷が止むまでいた方がいいよ」というお言葉に甘えた形です。利用者さんも「私も看護師さんがいてくれるとうれしい」。そう言われるとなんかうれしくなり、いつもより楽しい雑談がたくさん出来ました。

雹の音と雷鳴が落ち着いたところで次の訪問先に向かいましたが、かなりの豪雨ではありました。先日購入した新素材のカッパが活躍。も~れつな降りでも全く水を通さず、防水性は花丸でしたよ。

家に帰ると、三鷹市内の雹の被害をニュースでやっていて、そのすごさにびっくり!中原1丁目のあたりは、雹が道にも降り積もり、駐車場の屋根が破れるなどの被害も出ていました。
私も、そこから近いところにいたのですが、雹が降ったと言っても、積もる様子は全くなし。本当に局地的なものだったことがよく分かりました。

いやいや、本当に異常気象だな~。ぎりぎりのところで、雹の大降りを免れて、ラッキーでした。


2014年6月23日(月)

エコノミー症候群?

昨日は日帰りで北海道へ出講。6月の北海道というと、24年前の新婚旅行を思い出します。
からっと晴れて本当に良いお天気。ちょっと前には、梅雨のないはずの北海道に、梅雨のような雨が続いていたそうです。
帰りの飛行機は18時新千歳発だったのですが、このあたりの時間からの便は、軒並み満席だったよう。満席のため、後の便への振り替えを求める航空会社からのお願い放送が、あちこちで聞こえていました。

で、満席の飛行機は手荷物も満載。棚に入れたかった荷物も、足下に置くしかありませんでした。おまけに、吉祥寺駅までのリムジンバスも満席。補助いすでの帰路。この身動きできない状態が効いたのか、夜中3時以降、足のつりに悩まされたのでした。

寝不足のまま一夜明け、今日は訪問看護のバイト。なんとなく足の痛みが残る出勤でしたが、自転車に乗りだしたら、すっきりしちゃってびっくり!
下肢によどんだ血液が、適度な運動で循環しだしたような感じでした。
これって、エコノミー症候群だったのかな~。

午後、訪問先で例の野次を飛ばした都議会議員がようやく名乗り出たとのニュースを知りました。
なんと、同い年!もう50代になると、ダメなおじさんと、良きおじさんのふるい分けは済んでいるんだとしみじみ思いました。
でも、ビデオを見る限り、数人がやじっていて、彼ひとりってことはないと思います。これで幕引き、はないだろうって感じ。
「他の野次は聞いていない」と皆が口々に言うのを聞いていると、ダメなおじさん同士がかばい合っているようにしか見えません。

さてさてどうなるのか。まだ目が離せないな、と思う一方で、ああゆうダメなおじさんと結婚しなくて良かったと、しみじみ思いますねえ。

明日もバイト。がんばるぞ~!


2014年6月21日(土)

今日も怒っています~

昨日と今日は朝から訪問看護のバイト。 昨日は勤務後ゼミ参加のため女子医大へ。熱く語り合い、帰宅したのは23時近くでした。

昨日書いた都議会の野次の件ですが、今朝の朝日新聞社説にも、取り上げられていました。
曰わく、少子化の問題を、「おまえが産まないからだ」と個人の責任に期す意識が現れている、と言う指摘には、心底納得。これぞ、男社会のやり方です。 社会全体で取り組む問題を、女ひとりを個人攻撃することで矮小化するのが、男社会の歴史的手段なんじゃないかな。
……などと、いろいろ考えて、あれはセクハラでを遙かに越え、もっと重大な人格否定、差別だと思うようになりました。
絶対うやむやにしてほしくない。犯人が特定できないからと、きちんと対応しない議会は本当に危機的。特定できないなら、もう解散してほしいと思います。

ちなみに、今回野次の被害に遭った塩村さんについては、私は特に支持していません。また、過去のタレント活動では、決して感じのいい人ではなかったと記憶しています。
ただ、彼女の人間性や政治的立場は、この際問題ではありません。彼女が受けた野次のみが問題。
もっと言えば、この手の本音は多くのおじさんにあるんでしょうから、氷山の一角に過ぎません。
だから、この問題を叩くことに大きな意味はないかもしれない、と言うあきらめは私にもあります。でもだからこそ、 看過することは大きな問題。……そう思うのですね。

……というわけで、今日も怒っています。多分明日も明後日も。でも不機嫌ではないから、生活には支障なし。多くの人が同じように怒っていると感じられると、やっぱりほっとしますね。電子署名が7万件手、本当にすごい数だとだと思います。
賛同して署名してくださった読者の皆さんもいらっしゃるはず。この場を借りて御礼申し上げます。

腹が減っては戦ができぬ。今日はオーブンで焼いたステーキと、トマトサラダ、それに夫がホームベーカリーで焼いたブドウとクルミのパンです。
あ~、今日もおいしかったな~。


2014年6月20日(金)

東京都議会のいわゆる「セクハラ野次事件」に怒ってます

一昨日から、ネットで話題になっている、東京都議会の一般質問時に怒った、女性議員へのセクハラ野次事件をご存じですか?
私は知った時から腹が立ってどうにも腹の虫が治まりませんでした。
以下、日刊スポーツの記事から。

東京都議会の一般質問で晩婚化や妊娠出産に関する都の支援策を求める質問中、「早く結婚しろ」などのやじを受けた塩村文夏都議(35)が19日、取材に応じた。

前日18日の一般質問で「産めないのか?」「あいつ不倫してるんだぜ」などのセクハラに当たる発言を浴び、涙をこぼした塩村都議は「つらい不妊治療を抱えた女性のことを思い出して悔しくて朝5時ぐらいまで眠れなかった」と唇をかんだ。  発言内容について「議員としてアウトだと思います。ただ、問題認識を持って一言『不適切だった』と言ってくれればいいのに、まだ何もない」と話した。

やじは自民党エリアから聞こえたと、複数の議会関係者が話している。

みんなの党は都議団は、同党女性局長の参院議員、薬師寺道代氏(50)とともに20日午前9時、都議会議長宛に申し入れ書を提出する予定だ。

塩村都議本人も地方自治法133条(侮辱を受けた議員は、これを議会に訴えて処分を求めることができる)に基づき、処分を求める。

[2014年6月19日21時49分]

今のところ野次を飛ばした人間は特定されていませんが、自民党会派の席から聞こえたという複数の証言があるとも報じられています。
別の記事では、みんなの党から自民党への抗議に対し、自民の吉原修幹事長は 「自民の議員が述べた確証はない。会派で不規則発言は慎むように話す」と述べるにとどまり、 発言者を特定しない意向を明らかにしたとのこと。
だいたい、対立構造から言っても、彼女に野次を飛ばすのはあんたたちでしょ、という感じ。こんな言い逃れが許されるのか。ことの重大性が全く分かっていません。

今日の朝日の朝刊には、「女性都議へヤジ、抗議1千件 自民、発言者特定せぬ意向」の見出しがありました。
記事には、塩村氏のツイッターには、「企業なら懲戒処分だ」「都議会は腐敗している」「都議会は、女性の社会進出と言っているが、結局は建前だけ」などの声が相次いでいるとのこと。

なんとしてでも野次を飛ばした本人を特定し、選出された選挙区からリコールの動きが出てくるよう望みます。有権者には、この件について、知る権利があると思う。
だってもし、野次の主が武蔵野市選出の議員だったら、責任持ってリコールしなくては、と思いますもん。自分が投票した人でなくとも、選出された粗末な議員がご迷惑をおかけしたら、引っ込めるまでが、有権者の責任だと、私は思います。

で、この件について、ネットを通じての署名運動が起こっています。私も賛同しました。
以下のキャンペーンのリンクからネット上で署名ができる仕組みになっています。

http://www.change.org/ja/キャンペーン/自民党東京都連-私たちは-都議会本会議内で女性差別発言をした自民党都議会議員を特定し厳正に処分するよう-自民党東京都連に対して強く求めます

匿名でもできます。同じ怒りをお持ちの方、是非ご協力を!


2014年6月19日(木)

学部生の卒業研究指導

昨日は午前中来客あり。その後夜まで通沈降材の添削を中心に、家で仕事の1日でした。
今日は、午前中岩槻の人間総合科学大学へ。学部生4人の卒業研究指導をゼミ形式で行いました。文献研究の基礎的な説明をした後、それぞれが研究計画書を発表し、今後の方針を確認。方向性が見えてほっとした様子で、良い手応えを感じました。

あすからまた訪問看護のバイト。時々は勤務がないと、身体がなまりますね!


2014年6月17日(火)

吉祥寺駅の屋根にハクビシン出現!

昨日は日勤。今日は午前半日勤務でした。今朝は、訪問してみたら具合が悪くなっている利用者さんあり。
原因は、内服薬の中断。10日ほど飲んでいなかった計算になります。先週もうかがったのですが、その時はまだ薬の中断からまもなく、変化はなかったんですよね。
聞けば、受診日に幻聴がひどくて、外に出られなかったとのこと。そのため薬が切れてしまい、ますます幻聴が悪くなっていました。
怖がって外に出ないので、このままでは受診は無理そう。結局、医師に相談して、内服を処方してもらい、今日中に持って行くことになりました。

あとは、日勤で残る人にお願いして、私は昼で帰宅。電車を降り、吉祥寺駅の外に出ると、小田急バスの売店あたりに、人だかりができていました。
みんな上を見ているので私も見上げると、なんと屋根付近に小動物!見物している人が口々に「ハクビシン」と言っています。
遠目には今ひとつわからなかったのですが、写真を見ると、確かにハクビシンですね。
武蔵野市はけっこう多いんです、ハクビシン。タヌキも。この後どこかに行ったのでしょうか。

帰宅後は、今日締め切りの通信講座の添削がまだ残っていたので、午後からはそれに取り組みました。
それから、『サルトル、存在と自由の思想家』(渡部佳延著、トランスビュー)を読了。サルトル関連書籍の新刊は、読む度とってもわくわくします。
今回は、第二次大戦前後のヨーロッパの状況がわかりやすく書き込まれていたのが、とても勉強になりました。
開戦して早々にフランスが降伏。占領されたばかりか、以後ヨーロッパでの地位が低下した……なんてことも、知らなかった無知がとっても恥ずかしいですよ。
でも、知らないことが多いというのは、まだまだ勉強しがいのあることがたくさん残っていると言うことだ!
さてさて、次もサルトル関連書籍を読む予定。ちょっとずつでも、読み進めようと思います。


2014年6月15日(日)

週末出講

昨日は戸塚、今日は名古屋へ出講でした。どちらも中堅看護師対象の研修。日頃伝えたいと思っていることを、伝えるまたとない機会です。
今私が一番伝えたいことは、それぞれの看護師が、キャラクターを生かして看護をしようよ、ということかな。
組織にいると、看護師としてのあり方を上から決められてしまうようなところは、どうしてもあります。それも大外れではないだろうから、ある時期まではそれでいいんでしょうが。
ある時ふとそこからはみ出してからが、この仕事はおもしろいんだと思うんですよね。
今話したいのは、はみ出しつつ踏みとどまっている、そんな私の看護について。

今週末も、充実していました。聞きに来てくださった皆さん、本当にありがとうございました。


2014年6月14日(土)

カッパをリニューアル

今日は戸塚方面へ出講。帰宅は夕方でした。 いったん帰って楽な格好に着替え、近所まで買い物に出かけました。
目当ては訪問看護の仕事用雨ガッパです。

木曜仕事の後自宅に持ち帰って洗濯したカッパですが、いよいよファスナーが不調になりました。
たまたま吉祥寺にある石井スポーツがセールをしていたので、良いものがあれば買おうと、観に行ったのです。

ゴアテックスの良いのを買おうと思っていたのですが、ソファンデLTという新素材のカッパが、超軽くて完全防水。上下で3万円と効果だったのですが、着て楽そうな魅力に勝てず、迷わず購入してしまいました。

上の写真が実物。紫色のトップスに、ボトムはグレイを選びました。ボトムの表示は「カーキ」なんですが、見た目は完全にグレイです。
5年着た古いカッパとお別れして、来週からは新しいカッパと梅雨を過ごします。
うっとうしい雨も、ちょっとの間は楽しみになりそうです。


2014年6月13日(金)

ぐぅ吉、来客に動じず

今日は訪問看護のバイトはない日。朝10時に歯科、午後に来客があった以外は、原稿を書いたり、通信講座の添削をしたり。かなり作業が進みました。
やはり1日丸々の休みは貴重。予定のことはほぼできました。

以前は来客があると、2階に駆け上がり、棚の上に隠れていたぐぅ吉でした。ところがここ最近、棚の上には上がらず。2階に上がることはあっても、ベッドの上でくつろいでいるのです。
高いところに上がらないのは、やはり老いもあるのでしょうか。人間の致死ではもう68歳。私の背より高いところに上がれないのは、仕方がないのでしょうね。
そう思うとちょっと寂しいのですが、人に慣れてきたと思うと、それはうれしいこと。そしてなんと、今日は2階にも駆け上がらず、1階の仕事部屋でおとなしくしていたのです。
気づいたお客さんが手を出しても、うならずおとなしかったし。これからもこの調子だと良いのですが、さてさてどうなりますか。

その高い高い棚に上がらなくなった以外は、とても元気なぐぅ吉。これからも皮下補液を欠かさず、うだうだと暮らしてほしいものです。


2014年6月12日(木)

ああ限界……カッパがくさい

昨日今日は日勤でした。このところ雨が続き、仕事の度にカッパを着て自転車乗っています。
この仕事も5年経ち、ずっと着てきたこのカッパも、ファスナーがよく下から割れるようになりました。でも防水はまだまだばっちり。さすがゴアテックスですね。
しかし、雨水で濡れたカッパって、どんどんくさくなるんですよ。そろそろ限界で、着ると着気持ち悪くなっちゃうレベル。次の出勤は月曜なので、カッパを持ち帰って洗うことにしました。

また先日は、防水グローブを職場の乾燥機で干したら、鼻が曲がる悪臭でした。防水グローブは冬物。汗が染みついていたんでしょうねえ。
これは昨日自宅で洗ったんだけど、裏返して干す際、指先がほつれてしまいました。けっこう使ったので廃棄。後継機種は薄手の防水グローブです。

来週は、くさくない宮子でがんばります。


2014年6月10日(火)

目標を明確に……って大事

今日は1日在宅ワークの日。通信教育の添削と14日締め切りの原稿書きを午前中に済ませ、午後からは小説に集中すると決めていました。
想像以上にいい感じで進み、この調子なら、約束の8月末に、今度こそ一区切りつけられそうな気がしてきました。

今回小説に再度取りかかるにあたり私がまずしたのは、あと何枚書けば終わるのか、という目標の確認でした。
当たり前のことと自分でも思うのですが、長らく抱えた書く仕事というのは、各章をいろいろに書き散らしているので、後どれだけ書いたら終わるのか、わからなくなってしまうんですよ。
これは私のやり方だからなんでしょうけど、他の人がどう仕事を進めているのか。聞いたことがないからわかりません。
まあ、知ったところで、結局自分のやり方でしかできませんしね。
でも今回はこの仕事の進め方で、ちょっと迷路に入ったわけで、まず残りの字数を計算しよう!と思ったわけです。これが昨日の夜の話。

いざやろうとすれば簡単で、いつも執筆に使っている1行40字詰めの設定だと3000行程度が全体の字数。1枚400字の原稿用紙だと、300枚程度書く計算です。
今すでに書いている原稿に通し番号の行数を振ってみたところ、この日書き終わった段階で、すでに2000行程度は書いていました。
う~ん。思ったより書けてるんだ。こりゃ一気に行こう!とぐぐぐぐぐっとやる気がアップしました。

残り字数の計算なんて、こんなにやればすぐできることをやれなくなっていたなんて。自分に逃避したい何かがあったのかも。でもこうして目標がはっきりしたからには、きっちりやりますよ。
目標を明確にすれば、終わりが見えるというものです。これも新たな発見でした。

右上は日曜日に購入した「カピバラさん」のぬいぐるみですが、やっと定位置が決まりました。ダイニングにあるスピーカーの上です。夫がモーレツ気に入っていて、話しかけちゃってますよ。
二頭身がとってもかわいいんです。


2014年6月9日(月)

病気の効用?

今日は訪問看護の仕事。1日雨に降られず、時折晴れ間ものぞいて、とってもハッピーな1日でした。
11連休後の夫は、18時過ぎには会社を出て20時前には帰宅。普通の日常が戻りました。
ただ、今回の突発性難聴は、無理がたたったと自覚しているよう。今後はあまり遅くならないと、言っています。

実際、会社にしろ病院にしろ、自分がいなければいないで、何とかなるものなんですよね。 思いがけない入院を経験した患者さんの多くが、似たようなことを言っていました。
私の場合は、退職してそれが身に染みたかな。多少の準備期間はあるにしても、かなりの役割を負っていましたからね。それでも、いなくなっても全然平気。組織って、すごいなあと思いますね。
だから、みんな、もっと自分を大切に働いた方が良いんじゃないかな。
聴力が落ちたのは残念だけど、気持ちが変わったことは良かった。過労死してからじゃ遅いですから。

サイトのバグを修正しました

今日サイトの読者の方から、今月に入ってサイトの挙動がおかしい、とのご指摘をメールでいただきました。夫も同じことを言ってきて、確認したところ、トップページからダイアリーに入ると、最初5月の日記が出て、2度目のクリックで今月の日記が出てきます。
これは思い当たるところがあって、今月分を作る時、行うべきファイル名変更を一度間違えたのですよ。こうすると、リンクが間違った名前に貼られてしまい、それを直し切れなかったのですね。
ちょっと難工事でしたが、無事直りました。もし今も直らない方は、トップページを再読み込みで新しい情報に更新していただくと直ります。

このサイトは全部私が自己流で作る、いわば日曜大工なんですよ。時々こうゆうことが起きるので、月頭は気をつけなければいけません。
ちなみに私は、お気に入りにこのサイトを登録して見え方を確認するのですが、ダイアリーに直接は入れるように登録していたため、トップページのバグには気づきませんでした。
ご指摘くださった方には、感謝いたします。ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。


2014年6月8日(日)

今日で夫の休暇が終了

昨日は午前半日勤務の後、自宅で仕事。主に通信講座の添削をしたのですが、多くのパターンを読んできたおかげで、次第に回答も早くなってきました。
以前は1通2時間近くかかっていたこともあったのですが、そこまでかかることはほとんどなくなりました。1通1通読み込んで、回答が浮かぶまでが、かなり早くなった気がします。
読み込むほどに、主任、リーダーの役割を負う中堅~ベテラン看護師の置かれた状況の大変さがわかります。
自分にできることはなんだろうと自問しながら、ひとつひとつ回答をしていくのは、本当に貴重な時間。自分が管理職としてやりきれなかったことを、ほんの少しですが、埋め合わせられるような気がして。
ついつい、のめり込んでしまいます。

おかげで、昨日の午後と今日の日中で、10通以上の回答が終了。
8月末には絶対に書き上げたい小説の仕事にも、少しずつ手が回るようになりそうです。

思ったよりも作業がはかどったので、夕方からは、新宿へ遊びに行きました。服の直しができあがったので、取りに行ったのです。
ちょうど雨も上がっていて、いいタイミングでした。

今日で夫の勤続25年のステップアップ休暇は終了です。
先週金曜日は突発性難聴の回復度を測る聴力検査でしたが、まだ聴力の回復は今ひとつでした。
数日前、夫が聴力低下のある右耳に音楽を重点的に聴かせるのが有効との情報を見つけ、試しています。
何でも、聞こえない期間が続くと、音を感知する脳の一部が、サボっちゃうらしいんですね。夫としては、この考え方に賛成できるとのこと。治療には、こうした相性も大事だと思うので、少しでも効いたらうれしいですね~。

やっぱり無理は禁物。身体をいたわりながら働かなくちゃと改めて思っています。


2014年6月6日(金)

嗚呼、梅雨入りだ~

昨日は勤務の後、職場の人と吉祥寺の焼き鳥屋で飲み会。パチンコ屋の向かいの空き地にテントを張った屋台という、モーレツおっさんくさいところで飲んでしまいました。
今訪問看護室は4人ぽっきり。全員集合の飲み会も、少数精鋭です!笑いが絶えない楽しい飲み会でした。

昨日から梅雨入りだそうで、昨日も今日も雨。特に今日はひどい降りだったな~。自転車での訪問が、つらい季節です。
こんな時、ゴアテックスのカッパで濡れないのが本当にありがたい。丸5年活躍して相当汚くなりましたが、高性能は維持されています。
さすがゴアテックス。高いだけのことはありました。

始まったばかりなのに、梅雨明けがもう待ち遠しい宮子なのでした。


2014年6月4日(水)

井の頭公園自然文化園へ

今日は木曜以来の勤務。仕事は仕事で、でると楽しいものです。
……が、午後は訪問の件数が少なかったので、半休をいただきました。
先週の内から、休めそうではあったのですが、このところ急な話がいろいろあったので、半分無理かな、と思っていました。
昨日までの2連休に加えて、今日半日のオフ。夫も休みなので、とってもラッキーでした。なんかとても得をした気分です。

久々、以前よく行っていた中野のラーメン屋さんへ。駅への帰り道、ブロードウェイをぶらぶらして、さらに吉祥寺に戻ってからもぶらぶら。
ぶらぶらついでに、初めて2人で、井の頭自然文化園の、動物園へ行きました。
右上の写真は、超有名なアジアゾウの花子。昭和22年生まれの団塊の世代だそうです。
そして、左はミニブタ。ヤギとともに家畜のコーナーでのうのうと寝ていました。

ゾウもブタもキュートでしたが、最もキュートだったのは、右のカピバラでした!
水の中から顔を出しやすいよう、目と鼻と口が直線に並んでいるそうです。
なんかもう、何にも動じない、飄々とした表情に見えます。
ネズミ科では最大の動物だそうですが、何か考えている風情なのが、たまりませんね~。

動物園があるのは知っていたのですが、見てみたら、何ともすてき。まさに灯台もと暗しでした。これを機に、また今度来たいと思います。


2014年6月3日(火)

サルトル関連新刊を購入!

今日は2連休の2日目。昨日に引き続いて昼は外食。都心に行こうと決めていたので、銀座界隈のランチを探し、老舗のおでん屋さん「日本橋お多幸本店」に行きました。
このお店は、煮込んだ豆腐を茶飯にのせた「とうめし」が有名。680円でボリューム満点です。
夫はプラス50円で大盛り。まるで仏様のご飯みたいな盛でしたが、その量をものともせず、2人とも完食。 シジミの味噌汁も化学調味料の味は全くせず、すべてが自然な味で、おいしかったです。
また機会があれば行きたいな~。

目的は特になく、日本橋、新宿、吉祥寺と戻りながら、デパートや本屋さんを見て回りました。
日本橋の丸善では人文書のコーナーでサルトル関連の新刊を見つけ、大感激!
同じ著者(渡部佳延)、同じ出版社(トランスビュー)から去年の夏同時に出た本で、『サルトル、世界をつかむ言葉』(名言集)と、『サルトル、存在と自由の思想家』(評伝)の2冊です。
なかなかおもしろそうな本で、さっそく読み始めています。こんなすてきな新刊に気づかないとは、私もずいぶん書店とご無沙汰していたんだろうなあ。
なお、渡部佳延氏はサルトル研究者としてはお初のお名前だったのですが、以前、朝西柾(まさき)の名前で『サルトル 知の帝王の誕生』(新評論)を書いた方でした。

この本も持っているので、今後再読予定。 何度も『存在と無』を読み出しては放り出している昨今ですが、まずはこれから読んでみようと思います。

その後吉祥寺に戻ってからは、看護関連の本を3冊購入しました。『看護教育学 第五版』(杉森みどり&舟島なをみ著、医学書院)、『日本の看護のあゆみ』(日本間後歴史学会著、日本看護協会出版会)、『ビジュアル版 看護師の歴史』(図書刊行会)の3冊。
すぐに読まないまでも、資料として活用したい本でした。

またちょっと、研究モードが復活。あれこれやりたいことが浮かんでは消えています。さて、何が残るかな?


2014年6月2日(月)

24回目の結婚記念日

今日は結婚記念日。特に何をすると決めていなかったのですが、突如思い立って、近所のホテルのランチビュッフェに行きました。
電話で予約し、目指すは吉祥寺第一ホテル。後の予定も考え、11時からと、開始は早めです。
ローストビーフ、ピザ、ピラフ……とにかくたくさん食べました。
かなり長時間胃もたれがして、夕食は冷やし麺と豚しゃぶサラダ。
やっぱり腹も身のうちですね。

今日と明日は完全オフと決めているので、今日は渋谷、自由が丘、新宿と、ちょこちょこ買い物をしながら回りました。
ちょっと大きな買い物は、ワンピースとカーディガン。新宿高島屋のTWIN-SETというブランドが、最近お気に入りです。KENZOがほぼ撤退に近い状態になって以降、ほとんど服は買わなかったのですが……。
レースやスパンコールなど、ちょっとフォークロアなデザインが、とってもすてき。また購買意欲がむくむくと湧いています。

思えば、この24年間、両親を初め、少なからぬ人との別れがあり、それを思うとしみじみした気持ちになります。
一方、どんな時にも、夫婦二人の暮らしは楽しく、良い24年間だったと思います。この先も、楽しく暮らしていけますように。
改めて、心の中でお祈りしています。


2014年6月1日(日)

母の三回忌の集い

今日の午後、母の運動仲間の皆さんを中心に平和集会があり、私もゲストとしてお招きに預かりました。
以下は、杉並区議会議員(社民党)の市来とも子さんのサイトにあったご案内です。

吉武輝子さんに学び平和をつむぐ集いのお知らせ
■----------------------------------------------------■

 「平和・反戦」「平等」を求め、いつも運動の先頭に立っていた 吉武輝子さんが亡くなられてから2 年が経ちます。
 吉武さんは、弱者や次世代につけを回すのでなく「あと始末の 出来る政治」にもこだわり続け、その意思を繋ぐ女性政治家たち を育ててくださいました。
 原発再稼働や集団的自衛権の行使に向けて、人々の声も聞かず邁進している安倍政権です。こういう状況だからこそ、今、改めて吉武さんのメッセージを受け止め、語り合う集いをもちたいと思 います。ぜひご参加ください。

日時:6月1日(日)14:00~(開場:13:30)
会費:1000 円(お茶&お菓子付)
会場:高井戸地域区民センター3 階 第7・8 集会室

【プログラム】
○吉武輝子さんの歩んだ道 DVD 鑑賞
○宮子あずささんのお話
○参加者ショートスピーチ

【呼びかけ人】
福士敬子( 呼びかけ人代表)・石崎暾子・市来とも子
大塚広子・熊谷博子・五島昌子・小林五十鈴
小林みち子・小林緑・佐々恵子・笹田ちえ・重藤都
鈴木恭子・高木澄子・高嶋道・谷口和憲
津和慶子・寺田かつ子・鳥生千恵・富沢由子
長井チヱ子・永田浩三・林佳恵・玄香実
福島瑞穂・船橋邦子・細見圭・山口里子

【主催】
「吉武輝子さんに学び平和をつむぐ集い」実行委員会

こうゆう会が母は好きだったので、きっと喜んでいることでしょう。
出がけに「カンパしろ~、カンパしろ~」と気前の良い母の声が聞こえた気がして……。母のお弔い資金から幾ばくかのお金を持って、会場に向かったのでした。

懐かしい方々の顔で会場の席はすべて埋まり、母が長年お世話になった良き伴侶・みっちゃんと、旧交を温めていました。
私も、明治大学の運動仲間と会って、昔話に花が咲きました。彼女はシングルマザーで、26歳のお子さんがいます。介護に携わり、運動家としても現役。運動の場では、私よりもよく、母と行動していたんじゃないかな。
これも不思議な縁ですよね。
お互いの生き方の違いが溝になる若い時期を越えて、違うから気楽に話せる年代になったのだな、と。彼女と話して、ふとそんなことを思いました。
それぞれが、こんな風にしか生きられない、かけがえのない人生を生きている。これは本当に、すばらしいことだと思いました。

そんな思い出に浸った1日。ひとつ大きな変化がありました。先日パソコンの作業用に作っためがねが、できあがってきたのです。
LINDBERGという気に入ったブランドの、金縁めがね。手元とディスプレイの近近両用レンズが入っています。
さっそく家で使ってみたら、も~~!手放せないほど快適。くっきりはっきりしっかり見えるのです。おまけに楽ちんだ~!
早くこれを使えば良かった、と後悔したほど。目の疲れも、だいぶ良くなりそうです。

今月もがんばるぞ~!