2014年8月31日(日)

夫が切望したパタパタアラーム

昨日はあれこれ用足しをしていたら、就寝は3時近く。 それでも今朝は9時過ぎに起床し、活動を開始しました。
朝食後、洗濯物干しその他雑用を済ませ、11時前からパソコンに向かって作業。この間夫は、半年に一度の換気扇掃除に精を出しました。
ほぼ完全分業の我が家では、換気扇掃除は夫の仕事。私は段取りがさっぱりわかりません。
外から見てもわからない場所だけに、習慣にしないとやらなくなっちゃいそう。夫はちゃんとメンテナンス記録をしているので、次回もばっちりでしょう。

夫が切望したパタパタアラーム

夕方吉祥寺の街に出て、玄関に置く時計を探しました。昨日の写真をご覧いただくとわかるのですが、気に入った置物を買い集めた結果、玄関の飾り棚が混み合ってしまったのです。
今ある置物はそのまま置きたいと思ったので、時計を小さいものにすることにしました。室外の温度を測る温度計は、夫の必需品。これも絶対外せません。

当然小さいものを探したのですが、なかなかいいものがありません。そして、いろいろ見て回る中で、夫が気に入ったのが、大きなパタパタクロック!
電波時計でパタパタクロック風に見えるものもあって、そちらの方がサイズが小さかったのですが、本当にパタパタしないと嫌だと申します。
で、購入。全然省スペースにはならなかったけど、何となくレトロですてきなのでした。
右の写真が実物で、TWEMCOという会社の『パタパタアラームクロック BX』って製品です。
お店の方が言うには、パタパタアラームクロックの専門メーカーとのこと。自宅に戻ってサイトで調べても、そんなことが書いてありましたね。
う~ん。意外と由緒のあるものだったかも。 夫はなかなか見る目があるんだなと感心しました。

で、何とか工夫して配置したのが、左の写真になります。
結局熊の置物は、キッチンへ。最初、左のマスにはんこや電灯のリモコンを入れたんですけど、今ひとつだったので。最終的には、マスの中に温度計を入れて、その上に小物入れを置く、2階建てにしました。
こうすると、元々はオブジェの小物入れもよく見えますし。これなら使い勝手も考えれば、許容範囲かな。

パタパタクロック、本当にレトロでかわいいです。 出がけにこの時計を見ると、気分よく出かけられそう。
いよいよ9月。夏休み気分もおしまいですね~。また明日からがんばろうっと!


2014年8月30日(土)

エサシトモコさんの『広島キャッツ』

本当なら日勤だった今日。降って湧いた休みを有効に使おうと、朝から午後まで集中して原稿を書きました。
その後ほつれた服を直しに出すため、新宿タカシマヤへ。ぶらぶらしていたら、画廊の前にいつも数店置いてあるエサシトモコさんのテラコッタ製の猫に引き寄せられました。顔を上げてじっとこちらを見つめる猫の表情が、おかかをねだるぐぅ吉にそっくりです。

エサシトモコさんは芸大出身の本格的な彫刻作家。すでに我が家には、『デパガになりたかったカオデカクン』が来ています。今日は10個以上の作品が置かれ、どれも目を引いたのですが、中でもカープのユニフォームに身を包んだ『チビデカクン 広島キャッツ』が秀逸でした。
お店の方曰わく、エサシさんは、広島在住とか。誘惑に抗せず、結局連れて帰って参りました。
さっそく玄関を片付け、先輩デパガと並んでいます。

新宿の後、時間がまだ早かったので、銀座の伊東屋へも行きました。
先日言った時買わずに帰り、とっても気になっていた、スリムA4サイズのルーズリーフノート。結局買いに行ってしまいましたが、縦長でとても書きやすそうです。
何でも書ける手帳はこれまで何度か選定し、結局続かなかったんですよ。今後これがよいかどうかはわかりませんが、今のところ、とても使いやすそうです。

とっても充実した1日。また明日もがんばろうっと!


2014年8月29日(金)

いよいよ追い込みだ~!

この数年引きずってきた小説の執筆。今度こそ本当に決着させる時が来ました。締め切りは来月5日で、この間出勤は3日のみ。本当は明日も勤務だったのですが、幸い休みに変更になったのです。
そんな切羽詰まった状況と知らぬぐぅ吉は、私の椅子をぶんどり爆睡。僕の私は、お姫様の安眠を妨害せぬよう、携帯用の椅子でしばらく仕事をしていました。
写真の奥に移っている三角形のものが、その椅子です。母が入院している時、病院備え付けの折りたたみ椅子が大きくて邪魔になるので、家族用に買いました。
今も当時使用した2脚は我が家にあり、1客がこうして活躍中です。

仕事の方は予想より進み、先が見えてきました。煮詰まって進まなくなっていた所が、すっと抜けた感じですね。この調子なら何とかいけそう。
煮詰まっていた……からではありませんが、今日は生まれて初めて煮卵を作りました。( 左の写真は、1日経った写真。8月30日撮影)
好みの固さにゆでた玉子を、予め作っただしにつけるだけ。作り方は簡単でしたよ。つけ込んで半日くらいから食べられるそうで、もつのはだいたい3日。玉子使いそびれて賞味期限が厳しくなった時には、作っちゃおうかな。

料理は本当によい気分転換です。この日はカボチャサラダも作り置きしました。時間のある時にちゃっちゃっと作るのが、楽しいですね。
この先の休日も時間を見てやろうかな。


2014年8月28日(木)

かっさをいただきました!

今日は今の病院に来て以来、一番長く働いてきた同僚との最後の勤務。彼女が少しでも残務や挨拶回りができるようにと、勤務者は通常よりひとり多い4人でした。
でもけっこう訪問件数もあったので、皆フル稼働。挨拶回りに回れたのも、終業間近でした。

ひときわ大きな声で笑う人なので、いなくなったら寂しいだろうなあ。そう思うとちょっとしんみりしてしまいましたが、いよいよこの日が来ると、またあって笑えばいいんだよな。そんな風に思えてきました。

写真は、なんだと思いますか?かっさマッサージに使うかっさ。記念の品にとひとりひとりもらいました。
実は彼女は師匠について習った、かっさマッサージの達人でもあるのです。私も教えてもらい、今も継続中。疲れ目や肩こり、頭痛なんかには気持ちいいですよ。
いただいたのは、天然石でずっしり重い、効きそうなかっさ。割らないように大事に使いますね。本当にいろいろありがとう!

まだ送別会で会うけど、やっぱり今日は最終日の気分。残務が山のように残って居残りの彼女を残して、私は先に帰りました。
あ~もう今度から駅までひとりで歩くんだな~、と思うとちょっとしんみり。私もこうやって前のところを離れてきたんだよな、とか考えてしまいました。
転職、博論、母の死と本当にいろんなことがあったこの5年半。よき伴奏者がいたことに心から感謝しています。
頭が疲れたら、この黄金色のかっさでこしこししてほぐしますね。お互いの道でがんばりましょう~!


2014年8月27日(水)

夫の減量開始

昨日で学会の座長も終わり、大きな荷が下りました。学会の2日目は役目がなかったのでお休みし、今日は一日急ぎの原稿に取り組みました。予定していた仕事はほぼ終わり、ちょっと一息つけた感じです。
とは言え、来月5日までにあと4万字程度を書かなくちゃならないのですから、気は抜けません。幸い出勤は明日と3日で済みそうなので、とにかくがんばります。

先週末減量を誓った夫ですが、いろいろ計算した結果、主食の総量を8割にするのがいいと言うことになりました。我が家はご飯を炊く時多めに炊いて、冷凍にしておくのがお約束。今日炊いたご飯から、冷凍保存する分も2割減じ、本格的に減量スタートです。

昨日の学会ご懇親会で食べ過ぎたため、今日はさっぱりメニューにしました。具だくさんの豚汁に、焼きなす、目玉焼き。ご飯の量が減ったのに加えておかずもあっさりだったので、夫としてはもの悲しさが募ったかもしれません。
なぜかワタシのご飯の盛りまでライト。その分自分に盛っているのですよね。「やせるのはあなたなのよ~」とは思いますが、しばらくは試行錯誤かな。
私もおかずを作りすぎないように気をつけたいと思います!


2014年8月26日(火)

日本看護学教育学会第24回学術集会に参加

今日と明日の2日間、幕張メッセで日本看護学教育学会第24回学術集会が行われます。今日はその初日。私は昼前の総会と懇親会を含めて、午前中から最後まで参加しました。

午後15時半から16時半の口演では、慣れない座長も務めました。
発表は4席。タイムキープをしながら、質疑応答の仕切りをするのが主な役割ですが、やっぱり緊張しますね。
実は今月に入ってからは、この役割がずっとプレッシャーで、思い出してはブルー。 先日の日曜日は、景気づけに、今日着ていくための服を買っちゃったほどだったんですよ。
まぁ、買い物は大好きだから、何か理由をつけては買うんだけど。……で、その成果が右の写真。自分撮りがうまく行かず、襟元などが隠れちゃいましたが、クラシックな伸縮素材のワンピースです。
胸の開きが大きいので、タンクトップを合わせようと、買った時から決めていました。それなら、カラータイツと靴を同色にすると、きれいにまとまる気がして。右のようになりました。
グレーがかったブルーとの相性は、ちょっとラフかと思いつつ、少しはずしたい私としては、好みの感じではあったのです。
ただ、黒のタンクトップがあれば、黒で合わせるのが無難だったとも思う。今後は黒のタンクトップも購入を検討しています。

できはといえば、反省もありますが、とにかく終わってほっとしています。何より、継続教育に関する4題の発表は、どれも興味深かったし、会場とのやりとりも活発でした。
私が研究の結果で印象に残ったのは、 「新人看護師が一山乗り越える力になるのは、研修や上司・先輩の支援余地も、同期との励まし合い」という結果。それと、「新人の情報活用能力などには、学歴による違いが初めは見られても、経験年数が進むと、違いがなくなってくる」という結果。臨床に根ざした研究で、こうした結果が臨床で生かされれば、とてもいいなと思いました。

総会では、私の所属している研究室の佐藤紀子教授が、再来年の大会長に決定。2015年は私もこれに注力しなければならないでしょう。
大変そうではありますが、これもまた楽しみ。その年にそれに注力できるよう、仕事もどんどん終わらせていきたいと思います。


2014年8月25日(月)

仕事の引き継ぎ

私が訪問看護室に来て5年半。今月いっぱいで、私が今の職場に入った時から一緒に働いていた同僚が退職します。入職当時のメンバーは皆異動や退職で、私と彼女だけが残っていたのでした。
私と彼女は、一回りも年が違うですが、とても気が合い、楽しく働いてきました。看護学校の先生になるための転職なのですが、やっぱりサミシーです。

訪問看護室に8年いた彼女なので、多くの役割を負っていました。委員会関連は常勤の人が引き継いだので、書類の整理などの雑用を私が引き継いでいます。
今日はその業務の引き継ぎもあり、病院を出たのは19時。いつものように、駅まで途中一緒に帰りました。
今日が終わると、一緒の勤務は今週木曜だけ。ああ、もうこうしておしゃべりしながら帰れなくなるんだな~。こうゆうのができなくなると思うと、かなりサミシー。
でも、私もそうやって出てきたんだから、仕方ありませんね。新しい場所に友人が行き、また違った世界を見せてくれることでしょう。
お別れしても良い関係を。そう思うようにしています。

でもやっぱり木曜日は泣いちゃうかも。


2014年8月24日(日)

『二葉』

今日の昼は久しぶりに荻窪でラーメンを食べました。ラーメンの食べ歩きに凝っていた30代の頃、よく行っていた『二葉』。創業者が亡くなった以降、その甥御さんが継いでいるようです。
煮干しの香る醤油味のラーメンがおいしい店ですが、一時はとても若向きの味になって、足が遠のきました。最近元のお店が塩ラーメンのお店に変わったと知り、行ってみたら大行列。この時点で、元の『二葉』は近くに移転していると知っていたので、そちらへ足を運びました。
いや、本当においしいラーメンで、初めて行った時を彷彿とさせる味でした!これならまた行きたいと、夫婦で大満足です。

その後新宿に出かけ、高島屋のほか、紀伊国屋で本も見ました。
そして、家に戻ってからは、お世話になっている古書店『よみた屋』店主の出版記念パーティへ。題して『古本屋になろう』。古本のことがよくわかる名著です。
お店の本棚を寄せて行われたこのパーティ、このお店で修行して独立した人がたくさん来ていました。
皆ユニークな人たちで、とても楽しかった。家に帰ると、ぐぅ吉が、夫の椅子に溶け込んでいました。あまりに保護色で見えるかなあ。
今はこの場所が、大のお気に入り。夫がいすに座ってもどきません。まあ彼は、椅子に腰掛けても浅く座るので。そのあたりもわかっているのかもしれませんね。


2014年8月23日(土)

夫婦で内科受診という、中高年な週末

今日は朝から夫と二人、かかりつけの内科クリニックに行きました。夫は高血圧、私は喘息。8時半に診察券を出し、診察は12時頃、と看護師さんに言われました。
予約制じゃないから待ち時間が長いのですが、自宅に帰れるので苦はありません。これはこれで、よいやり方だと思います。
12時前に到着して、診察は12時半。実質的には、約30分の待ちですから、まあ、許容範囲でしょうか。
ふたり一緒の診察で、夫は体重が増えたことを先生に話し、「基礎代謝も下がる年だから、食べるのも控えないと」と諭されていました。若干血圧も上がていったのがとどめを刺したのか、「少しご飯を減らす」。
私もそれには大賛成なので、今日の夜は、さっそく軽めにしました。

昨日の分で書かなかったのですが、実は昨日、勤務後に眼科を受診しました。以前からちょこっと書いていた、まぶたの重い感じがかなり気になる程度になり、もらっていた目薬もなくなってきたからです。
目薬はドライアイとアレルギーに対するもの。ドライアイははっきりした兆候がないと言われていたのを、自覚症状があるなら……と出されていた感じ。実際、効かないように思えたので、真面目に差していなかったのでした。
ところがこの日、これまでの先生から、明らかにドライアイと言われました。症状を話すと、ステロイド系の点眼薬を追加になり、何となく期待が高まってきます。
さらに、先生から目薬の使い方を指導され、管理がいい加減だったと反省しました。いつでもさせるようにと、何カ所かに開封した目薬を置いた結果、よく見ると濃縮しているかも、というくらい日が経っているものもあったのです。
「開封後1ヶ月で必ず使いきってから、次を開けてください」との先生の言葉に、「はい、わかっています」と思わず虚言。今度こそ、差す順番も、開封の仕方も、きちんと守るつもりです。
……で、昨日、今日ときちんと差していると、何となく効きが違う気がしてきました。日によっての波かも知れないのですが、今度こそきちんとやってみよう。
夫からは、「生半可に知識があるから、自己流で適当にやっちゃうんですよ。それではダメ」とたしなめられています。

それにしても、医療費ってかかりますね。 昨日の眼科では約5000円、今日の内科では約3000円の支払いでした。
でも、私が負担しているのは3割。保険から7割出ていると思えば、ありがたい話です。
実は昨日、訪問先で、患者さんの言葉にものすごくカチンときてしまったのです。患者さんは、アルコール依存症で身体も悪くし、四十代から生活保護を受けている還暦くらいの男性。彼から私の家族について聞かれ、夫と2人家族だと言ったら、「子どもいなくて、2人で働いてがっぽがっぽかよ。そんなに金貯めてどうすんだよ」。
この人なりの苦労もあるんだろうな、と自分をなだめても腹の虫が治まりきらず、差分の感情からつい言い返してしまったのです。
「夫婦ふたりで働いて扶養家族もいなければ、これでもかと言うくらい税金は取られます。そんなにがっぽがっぽは入ってきませんから。使うに困らないほどは貯まらないように世の中できているんですよ」
彼はばつが悪そうに黙りました。だって、彼は税金で生活しているのですから。 その瞬間、黙ってくれてほっとしたし、溜飲も下がったのですが、時間が経つほどに、嫌な気持ちが勝ります。
やっぱり後味悪いんですよ。患者さんに嫌味言った後は。その気持ちは今もあって、なんか自分が嫌になっています。
それでも、医療費8000円払った後はまた、「あああの人はこういう時も無料なんだよなあ」なんて思ってしまう。もちろん、 私だって、あんなことを言われなければわざわざ自分からはふっかけないわけではあるのですが。それはやっぱり言い訳なんだよなあ。
でも、じゃあなんと言われても黙っているのが良いのかと言えば、それも違う気がして。悩みは尽きません。結局、反省は継続中。根の深い問題だと改めて思いました。

『小人と7人の白雪姫』

夜は友人が主宰する劇団の芝居を見に行きました。『Will-o'-the-Wisp』という劇団の『小人と七人の白雪姫』です。とってもおもしろかったですよ。
友人とは20代から続く、細々とした長年のつきあいなのですが、公演を見たのは、去年8月の『無敵の半ズボン』が初めてでした。
りりしく戦う強い女性が常に舞台上を走り回る、とってもパワフルな舞台です。
前作でも思ったのですが、出ている役者さんがみなすてきなんですよ。
ブログを見ると、あちこちに出かけて芝居を見ては、出演してほしいと思った人に声をかけている様子。日常的に演劇しているんだな、と感激しました。
興味のある方は是非、公式サイトをご覧ください。
http://www.will-o-the-wisp.info/


2014年8月22日(金)

猛暑でひからびそう……

珍しく更新が滞り、3日まとめての更新です。
水曜、木曜、金曜の3日勤は、いずれも猛暑。超グロッキーでした。
でも、もう頭を使うことは何もできないと諦めたおかげで、ちょっとたまった単純作業がはかどりました。
でも今日は、帰宅後全く頭が回らず。ドライアイにつけている目薬をもらうため眼科にかかり、家に帰ったのが19時です。いつになく眼科が空いていてびっくり。先客3人でした。
午前中より夕方の方が空いているのは知っていたけど、ここまで空いているのは初めてだな~。

30分ほどで終わり、西友によっても帰りは19時。洗濯物など取り込んでから、ロールキャベツと赤飯を作ったら、調理終了は22時になっちゃいました。
夫も今日は遅かったので、時間はどんぴしゃ。遅い夕食は、肥満の大敵なんで、油っぽいものにしなくて正解でした。


2014年8月19日(火)

集中執筆日

昨日今日は、バイトなしの、集中執筆日。かなりはかがいきましたよ!
ぐぅ吉は、デスクに飛び乗っては、キーボードに寄っかかってまったり。写真では、毛色が黒っぽいから、保護色になってますが……。とってもかわいいのです。

今日の午前中は岩槻の人間総合科学大学で、学生さんの面接指導。皆卒業論文にしっかり取り組んでいて、とてもうれしくなりました。
就職に備えて、病院見学に回る人も多いようですが、それでも勉強中心の生活になるのが、看護学生の良いところ。一般の大学生じゃあ、就活で勉強どころじゃなさそうですもんね。
本当は、看護学生の生活が当たり前なのでしょうが……。

今日は大学への行き帰りで、先月買ってあった『ヒトラー演説 熱狂の正体』(高田博行著、中公新書2272)という本を読みました。ヒトラーの演説の内容を細かく分析した本で、ヒトラーの扇動家としての本質が伝わってくる良書です。
なお、この元になる論文『時間軸で追うヒトラー演説: コーパス分析に基づく語彙的特徴の抽出 』は、「学習院学術成果リポジトリ」から無料で取ることができます。
こうした一般書から、元の論文までたどることができるなんて、とってもよい時代になったと感じます。
この本がとてもおもしろかったので、以前から気になっていたヒトラー自身が表した『わが闘争』(角川文庫、上下巻)を購入。その際、以前映画館で見たナチスのプロパガンダ映画(レ二・リーフェンシュタール監督)『意思の勝利』のDVDがついた本を見つけ、これも購入。『ヒトラーとナチスのすべて』(電波実験社)という本です。

サルトルも、バウハウスも、私が惹かれるものは、ヒトラーと対峙する存在でした。その都度、ちょこちょこ調べてきたのですが、この辺で、まとめて読んでみるつもり。 人間の暴力と狂気の問題に向き合う手がかりにしたいと思います。


2014年8月17日(日)

銀座わしたショップで買い物

今日は9時頃からPCに向かい、添削などの仕事。昼ご飯の後銀座へ行き、沖縄のアンテナショップ・わしたで買い物をしました。
わしたは今全品5パーセント引き+ポイントアップのサービス期間。ヘリオス酒造の黒糖梅酒を6本配送で頼むのが、最優先のミッションでした。
買い物を終えてくじ引きを引いたら、金券が600円ほど当たちゃってびっくり!このほかにもポイントのサービスもあり、2000円近く使える計算です。
せっかくなら記念品をと思い、シーザーの置物を買いました。それが上の写真。猫の守り神みたいです。

銀座に行ったついでに伊東屋へ寄ったら、来年の手帳レフィルが出ていて、さっそく購入しました。
今使っている手帳はミニ6穴のシステム手帳。見開き2週間の予定表は来年3月末までで終わっています。すでに来年度の予定が入ってきているので、早く来年4月以降の予定表がほしいと思っていたのです。
しかし、日が経つのは早い!改めて実感しました。

今日で夏休みも終わり。明日から夫は出勤です。
本当にいろいろやった夏休みだったな~。
明日からまたがんばりま~す!


2014年8月16日(土)

無線LAN設定・PART2

今日は日勤の後、夫と吉祥寺駅で待ち合わせ、再度みっちゃん宅へ。水曜に引き続き、無線LANの設定のためです。
すでに設定はうまく行っているのですが、今後ネットワークに入る2台のノートPCのお世話が残りました。
1台は元々みっちゃんが外出先で使っているB5程度のノートPC。いざ無線でつないでみたら、うまくつながらず、内蔵の無線LANが壊れているのが判明。購入して持参した無線LAN子機を使ったら、機能は見事復活しました。
もう1台は母が生前使っていた、A4程度のノートPC。私が買ってあげてからかれこれ4年位になるかなあ。
なんと買って以来、ネットにつないでいなかったので、水曜日に自動更新を設定したら、200近い更新プログラム(!)がインストールされてました。私たちが行った時には、更新が途中で止まったのですが、夫の尽力で更新もすべて終了。こちらも使えるようになりました。

晩ご飯は、みっちゃんが買ってきたお弁当各種。ずっと近所つきあいをしているお宅から、20代の息子さんとそのいとこさんが遊びに来て、いっしょにわいわい食事をとりました。
母もこうした若い人に囲まれて、とっても楽しかったんだろうなあ。
22歳年下の男性と暮らす、 祖母ほどの年の女性作家。子ども時代からそうしたユニークな大人がそばにいるのは、意外に悪くない体験だったのかもしれません。
2人が懐かしそうに母の思い出を話すのを聞いて、改めてそんなことを思いました。みんな母のことを好いてくれて。本当に母は幸せ者だったんですねえ。


2014年8月15日(金)

吉祥寺のいせや

昨日は1日家で仕事。夫は銀食器磨きなど、趣味の雑用にいそしんでいました。

夜は私の職場の飲み会があり、夫もなぜか参加。何しろ総勢5人、まもなく1人辞めて定数は4人の小さい職場ですから。本当に家庭的な雰囲気なのです。

この飲み会で、私たちは初めて井の頭公園脇の老舗焼き鳥屋・いせやへ行きました。他の4人は日勤後。私は休みで直行。予約は取れないシステムなので、列に並びましたが、意外に早く店に入れました。

最近立て替えになった新店舗は、外から見ても、以前に比べてものすごくきれいです。中に入り2階に通されると、ずらっと座敷でした。
座敷のためか、子連れが多く、子どもが転げたり走り回ったりの様子にびっくり。少子化なんて信じられないほどの、子連れ天国でした。
こちらも話に興ずれば、子連れの騒ぎも気にならず。わいわいやるにはとても良いと思いましたが、外の行列を思うと、長居は申し訳ない気持ちにもなりますね。

お味はただの焼き鳥屋、そして接客は……とにかくオーダーミスが多くて、気が気じゃなかったです。
お盆の時期、従業員の方も休んでいらっしゃるのでしょうか。人ではとても少ない感じ。忙しいのだろうと思いつつ、わざわざ並んでまで来なくても良いかな、と思っちゃいました。
でも、一度は来たかったお店。よい機会だったな。


2014年8月14日(木)

ちょっと手間をかけた食卓

今日は朝から副師長さんが9月の勤務表を作っていました。最後に希望の書き残しがないか聞いてくださったので、「もし可能なら…」と9月はじめの週に連休を希望。4日間休みをいただきました。
8月後半が予想以上を入れてしまったので、この4日間で、小説を仕上げると決意。今度こそがんばります。

右の写真は、夫のいすでくつろぐぐぅ吉。目がくりくりで、本当にかわいいな~。

今後の予定も立ったので、お祝い……というわけでもないのですが、お赤飯を炊きました。
おかずは、我が家の定番料理の1つ・ロールキャベツ。中の鶏肉はもも肉を挽き、キャベツは一度下ゆでして、巻いてきていきます。
日勤後、夜7時から作り出し、夕食は9時から。この間、ロールキャベツを作って煮込み初めてから、お赤飯の準備。豆から圧力鍋で煮て、餅米と併せてまた煮て。けっこう手間がかかるのです。
その合間に、朝食用のスコーンの生地作りもしたし、まあまあ手際は良くなったかな。
この間、夫は洗い物をせっせと片付けてくれました。これがかなり助かるんですよね~。

このところ外食続きだったので。胃袋もリセット。良い夕食でした。


2014年8月13日(水)

外食続き

今日から日曜まで夫は後半の夏休み。私も今日と金曜日、日曜日が休みなので、一緒に過ごせてラッキーです。 7月終わりの夏休み前半は、大いに出かけたので、後半は仕事や用足しをしながら、のんびりする予定です。

めっきり外食が減った我が家ですが、昨日今日と、夜は外食が続きました。
昨日、私は職場の友人と会食。夫は月曜日にたくさん作って作り置いたタイカレーの夕食でした。
そして今日は、夫婦で亡き母の伴侶・みっちゃんの家に行き、3人で、近くのファミレスへ行きました。
みっちゃん宅に行った理由は、パソコンのお世話。無線LANのセッティングが目的でした。デスクトップ1台にノートパソコンが2台。すぐに無線LANはつながったのですが、Windows7の更新プログラムがうまく入らず、一部は土曜日に出直してやることになりました。

とは言え、無線LANの接点具は無事終了。宿題が終わった充実感! 両親の位牌にお線香もあげて、ようやく一段落です。


2014年8月11日(月)

なすを食べよう

昨日は台風の余波で、雨が降ったり止んだりと、あいにくに日曜日でした。
とは言え、午後からはお出かけ。退職する同僚へのお餞別を買いに、久しぶりに青山の書斎館へ行きました。

そして今日は日勤で、またまた猛暑との闘いが再開です。
うんざりする夏ではありますが、だったら、せめておいしい夏野菜を食べよう!と心に決め、このところ連日なすを食しております。
写真は、なすと鶏むね肉のイエローカレー。なかなかおいしくできました~。


2014年8月9日(土)

お別れ間近の勤務

昨日は仕事の後、歯医者さんによって帰ると、ドアの前に見慣れない猫がいました。今朝出勤のために家を出ると、同じ猫を向かいの家に発見。スマホで写真を撮りました。
狸のような、シャム猫のような柄で、なんとなく、人慣れした身のこなしです。
どこかに飼われているのかな。何となく、これから気になりそうです。

今日は台風11号の影響で、午後から天気が崩れました。でも、思ったよりも雨の振り出しが遅く、にわか雨に降られた程度で、ほとんどカッパは着なくて済みました。

今日は今月いっぱいで辞める同僚との、最後の2人勤務でした。年は私より一回り以上若いのですが、とっても気の合う人。ついつい思い出話も弾みました。
彼女と私は、同僚がお子さんの事情で急に休むと、平日でもよく2人勤務をしたもんです。お互い不機嫌にならず、「まあ仕方ない」とかなりのことまで受け入れちゃえる性質。基本的に気が合うので、忙しくなっても、気楽でした。

いや~、本当に。語り尽くせないほど、いろんなことがありました。
初めての転職で、不安だらけのところに、どれだけ彼女に支えられたことか。感謝に堪えません。

私が5年前に来た時からいた同僚は、もう彼女だけ。彼女がいなくなると、私が一番の古株です。
寂しいけれども、別の場所で働く彼女とは、これからも友人でいられるでしょう。そう思うと、それもまたいろいろ話が広がるな、と楽しみにもなります。

私自身も、そうやって前の職場を去ったわけですし、ね。
何となく、当時のことも思い出しました。
職場関連の書類や道具は、捨てるだけだから整理が簡単、とか。
辞めると決めた瞬間から、辞めても会いたい人と、会いたくない人にすぱっと分かれる、とか。
でも結局私は、今の生活が気に入っているんですよね。これはとっても幸せなこと。
彼女も、そうなることを祈っています。


2014年8月8日(金)

ポール・カントナーのこと

今週の初め、同僚からとってもレアなCDをいただきました。
私にとって、サルトルに次ぐアイドル・ポール・カントナーのCDです。
1983年リリースの『The Planet Earth Rock And Roll Orchestra』 。あるのは知りつつも、なかなか手に入らず、諦めていたアルバムでした。

ポールカントナーは、1960年代からサンフランシスコを拠点に活動しているミュージシャン。ジェファーソン・エアプレイン、ジェファーソン・スターシップを率いて、活躍してきました。
西海岸では圧倒的な人気を誇る人だったようですが、日本では本当にマイナーなんですよね。
私はたまたま、中学時代に、女性ミュージシャンのライナー・ノーツから、ジェファーソン・エアプレインの女性ヴォーカリスト・グレース・スリックを知り、彼らの音楽を聴くようになりました。
いわゆるサイケデリック・ロックからスタートした彼らですが、とってもポップになった時期もあったのです。でも、反権力でユートピア志向な印象は、そこはかとなく持ち続け……。それも日本なんかでは受け入れられなかった理由かもしれません。

実はこれをくださったのは、同僚ではなく、同僚の旦那さん。ネットで中古のCDを扱うお店をやっていて、手に入ったとのことでした。
以前お宅に遊びに行き、音楽の話をした時のことを、覚えていてくださったのですね。
職場で、ポール・カントナーの名前が聞けるなんて、本当に幸せな環境にいるなあ。……なんて、幸せに浸りつつ、CDを聞きました。

昨日も今日も、本当に暑かった。昨日はプチ熱中症になったのか、家に帰って、ぼ~っとしちゃいました。
そして今日も、相当へばった。でも、何とか2日間で、通信講座の添削4通は終了。自分に課したノルマは達成です。

それも、このCDのおかげかもしれません。自分の生き方やキャラクターに、彼らの音楽は、深く関わっていて。聞くと、「ああ本当に、ちゃんと生きなくちゃ」と思うのです。


2014年8月6日(水)

論文指導のため岩槻へ

天気予報通り、昨日に続いて今日も灼熱の1日でした。
炎天下自転車で移動する訪問看護室の同僚たち。休みをもらうのが申し訳ないような気持ちにさえなります。
とは言え、私も炎天下のお出かけ。岩槻から徒歩20分弱の人間総合科学大学の看護学科へ、看護研究の指導に行きました。
行きはまだ8時台だったので、暑さもまだ前哨戦。日傘を差してなんとか歩いたものの、昼近くに帰る時は、迷わずバス。たまたま1時間に1本のバスに、数分で乗れたのが、本当にラッキーでした。

帰宅後は、主任・リーダー対象の通信講座『宮子塾』の添削に集中。金曜日締め切りの分を終わらせました。中堅看護師の苦労を思うにつけても、自分に出来ることはないか、かなり真剣に考えています。
残るは18日締め切りの4通。これを金曜までに終わらせ、小説に専念する予定です。

なかなか充実した休日でした。


2014年8月5日(火)

暑い……

今日は訪問看護のバイト。朝から死ぬほど暑かったにもかかわらず、午後はさらに暑く……。午後病院の駐輪場に向かう中、「嗚呼、まだ暑くなる余地はあったのだな」と思いました。

こんな日は、訪問先のエアコンが本当にうれしいです。今日うかがったあるお宅は、昨日話題のG公の遊園地。覚悟して行ったら、ずっと拒否していたヘルパーさんが、ようやく受け入れられていて、室内が、(思ったより)きれい。G公のかさかさ動く音もなく、サーモスタットがいかれているらしいエアコンは、異様なまでにがんがん効いて……。
嗚呼、自分にもまだツキがあると思いました。
……というより、一番大事なことは、期待しないことなのかもしれませんね~。

G公初登場から一夜明け、同僚から、「外から入ってきたんだよ、きっと~」と慰められました。いろいろ聞く内、そんなに大騒ぎすることもない気がしてきたので、しばらくこのまま様子を見ることにしたのでした。

まだまだ暑い日は続きます。今週は明日が休み。家での作業をまとめてやって、勤務の日は少しのんびりできるようにしたいものです。


2014年8月4日(月)

ああああああああああ!出た!「G」が!

夏休み明けの訪問看護は、炎天下のもと、チャリンコを疾走させる予想通りの展開でした。
本当に暑かった。この先、勤務の日はずっとそうなんだろうなあ。
行った先がどんなに汚い家でも、エアコンがついているとオアシスですよ。

でも!今日は!その暑さなんて目じゃないくらい、不快な出来事がありました。
自宅で晩ご飯の後片付けをしていたら、なんと目の前に、茶色くでかい「G」が出てきたのです。ああああああああ。なんてことでしょう。家はきれいにしているのに。まだ新しい家なのに。
「G」とは……ゴキブリのこと。言葉にするのもこわいので、知人から聞いた流儀をまねして、「G」と書きます。
冷却して気絶させるタイプの殺虫剤を使って退治しましたが、1匹いると、たくさんいる、って聞きますから。対策が必要でしょう。

明日夫と、『コンバット』でも買いに行こうかな。
嗚呼、まだ目の前にあの時の映像が焼き付いています。
訪問先の家では見慣れた生き物なんですがね。家で見ると、改めてキョーフ。
彼らも好きで「G」に生まれてきたわけでは無いのでしょうが……。
どうか、やむを得ない殺生をお許しください。


2014年8月3日(日)

ぐぅ吉受難の1日

泣いても笑っても、今日が夏休み最後の日。元気な私たちは、すご~く有意義なことに、寝室床のフローリングに、オイルを塗る作業をしました。
とっても残念なのは、オイルを塗る前後が比較できる写真を撮らなかったこと!右の写真は、塗った後。塗る前と比較にならないくらい、しっとりと濃い色になりました。
住み始めて2年近く。本当なら、毎年やった方が良い作業のよう。こんなにきれいになるなら、早くやれば良かったな~。

この作業の間ぐぅ吉は、珍しく部屋から閉め出されたり、通常と違う生活になってしまいました。
トイレもご飯も、なんか緊張していつもと違う感じなのですが、ぐぅ吉受難の1日も今日で終了。夜になると、やっといつもの感じでいきばっていました。

1日の最後、夫は自慢のアイロン台を使ってアイロンかけ。毎日会社に持って行くハンカチは、とりあえず洗濯して引き出しに放り込み、まとめてアイロンかけをするのです。
このアイロン台、新宿のインテリア関連のショールームで見つけた、アイロン台と踏み台が合体した、不思議な代物なんです。
あまり使わないものを合体させた、ってことらしいんですが、踏み台としての使い勝手はいまいち。もっぱらアイロン台として活躍していますが、アイロン台としての使い勝手は、とてもいいそうです。

いや~、この休みは濃かったな~。富士急ハイランドから始まって、催事にも行ったし、ケータイも買い換えたし。今日は床磨きまでしちゃいました。思い残すことはない、良い夏休みでした。
するべきことはみ~んなしたぞ。明日からまた、仕事がんばりま~す!


2014年8月2日(土)

日本橋と新宿

木曜日、上野の西洋美術館に行く前に食べた、日本橋『お多幸』の「とうめし」がおいしかったので、今日も夫婦で食べに行きました。
お多幸はおでん屋さんで、とうめしは豆腐をおでんのだしでやわらかく似たものが、茶飯にかかっているだけの、精進な定食。定休日は日曜だけ、と調べていったのですが、なんと土曜は夜の営業のみ!「週に2回とうめし食べるぜ~!」の夢は、あえなくくじけたのでした。
やむなく近くの『元祖札幌や』で味噌ラーメンを食べたのですが、意外においしかったな~。週末、「とうめし」食べられないなら、ここでも良いかもね、と2人で話していました。

日本橋に来たのは、高島屋で開催している2つのイベントを見るため。ひとつは「「~40th ANNIVERSARY~ハローキティウイークス」と題した、ハローキティの40周年記念フェア。もうひとつは、東海道新幹線開業50周年を記念した「夢の超特急展」。どちらも楽しめましたよ。

キティちゃん……ってさすがに50代になると、身につけるのはちょっとはばかられますが。でも猫ってことを考えると、ついつい関心を持ってしまうのですよね。暮らしの中にあるのは良いかな,って感じ。
実際、大人のファンを意識した小物も作っていて、今回も買ってしまいました。

買ったのは、まず、手ぬぐい5枚。2枚はちゃんとした手ぬぐいやさんの製品で、3枚は武道具屋さんの製品です。
右の白いのは、「半天」って商品名で、町名の入った半天柄。おもしろいのは、この半天の紋が、いくつかキティちゃんとその象徴(リボンなど)になっているんですよ。
左の紺は、「大名行列」の柄。端の方にキティちゃんの絵柄が入っています。
武道具屋さんのは、剣道をしているキティちゃんで、これもかわいかったですよ。紺、ピンク、緑の3枚を買いました。
驚いたのは、剣道の道具のキティちゃん限定が出ていたこと。とってもかわいくて、かなり目を引いていました。

帰りは東京駅から中央線に乗ったので、ついでに新宿下車。新宿高島屋でも、セールの残りをあれこれ見て、Tシャツを購入しちゃいました。
いや~、これで夏のセールは思い残すことなし。今日も1日楽しい休日でした!


2014年8月1日(金)

インドアな1日

今日からいよいよ8月。私たち夫婦は、夏休み終盤です。
今日は午後から夫が耳鼻科受診。私は家に残って、通信講座の添削などの仕事に励みました。
自分に課したノルマはとりあえず終了。明日明後日と、また存分に遊ぶつもり。その後は小説の仕事を一気にあげなくちゃなりませんから。

そんなわけで、今日はインドアな1日。おかげで、全身の筋肉痛も良くなってきました。

夫は聴力検査の結果、1ヶ月前とほぼデータは変わらず。でも、自覚的にはまだ多少良くなっている気がするそうです。それを主治医の先生に伝えたら、内服は継続になったとか。
家の近所の調剤薬局でもらった5週間分の薬を整理しているのが右の写真です。
1日3回の内服を忘れないよう、シートに日付を書いています。これは確かに良い方法。なぜなら、内服したかどうかがわからなくなるのが、一番良くある飲み間違いの原因だからです。

9月の受診で、いよいよ横ばいなら、内服も終わりになるかな。 もう一押し良くなると良いんですけどね。
後はもう、神のみぞ知る、の領域です。