2014年11月30日(日)

教員モードの週末

昨日今日と、人間総合科学大学の卒業研究指導にあたりました。
「いつも表面張力いっぱいでがんばっている」と苦笑する、年下の学生さんは、同業者。看護の仕事も、学習も、全力投球な印象です。
表面張力か....。実感なんだろうなあ。それもまた人生。でも、くじけることだってあって当然です。
「表面張力で持ちこたえるためには、器を深くする、広げる、注ぐ水を減らす、栓を開ける、側面に穴を開ける....意外に、いろんなやり方があるよ」なんて話をしました。
私は、なかなか注ぐ水は減らせないけど、時々栓を開けて水を逃がしているんじゃないかな。だんだん、年を重ねると知恵がついてきて。ありがたいことです。
みんな、気長にがんばろう!

そして、教員モードはしばらく続きます。
週明けから12月1日、2日、8日の3日間は、母校の看護専門学校で授業を9コマ。『精神臨床看護』の講義をします。
この授業の準備が、なかなか進まず、週末一気に何とか仕上げました。パソコンの故障もあったので、日程はかなり厳しかった。...って、そのせいだけじゃあないなあ。精神科看護のリアルを感じてもらいたいと、欲を出したら、時間がかかったのでした。

ご縁があった学生さんには、お役に立ちたいものです。私自身も力を蓄えてがんばらなくちゃ。よい刺激になっています。


2014年11月28日(金)

今度はプリンタ壊した!!!!

いざパソコンに向かうと、初期設定が気に入らず、あれこれいじると寝るのは2時。そんなわけで、モーレツ寝不足な一週間でした。
昨日今日のバイトでは、気も張っていて、さほど疲れた自覚なし。とはいえちょっとした集中力には欠いていて、夕方慌ててプリンタ操作をしたら、紙を巻き込み、動かぬプリンタとなってしまいました。
週明け、情報化に連絡してもらわなくちゃ。私は前半いないので。
ああ、申し訳ない。

夜はスコーンを焼く時、ベーキングパウダーを入れ忘れるハプニング。
結局作り直しました。

やっぱり疲れてるのかも。休養も必要ですね。


2014年11月26日(水)

パソコンの大トラブルで更新できませんでした

11月23日夜、サイト更新作業中、中座して戻ると、パソコンの画面が真っ暗になっていました。以後、デルのサポセンに電話し、いろいろ修復を試みるも、結局立ち上がらず。Windowsの再インストール以外にないという結論でした。
実は夫のパソコンも半年前、似た症状を繰り返すうち、帰らぬハードになっておシャカ。今回も、今後の見通しに自信が持てず、結局再インストールはせずに買い換えたのです。
私も、今回同じ結論で、パソコンを買い換えました。

27インチモニタ付き液晶ディスプレイ一体型パソコン『Dell Graphic Pro XPS 27』を買ったのは今年1月のこと。それまで使っていたノートパソコンのキーボードににお茶をこぼしたのがきっかけでした。
おつきあいは1年未満。さくさく動いてとても快適だったのになあ。名残は尽きませんが、安全をとりました。

それというのも、OSを再インストールすると、買い換え並みの手間がかかるんですよ。さんざん手をかけたあげく、また同じことになったら、目も当てられません。
ここは、トラブルを繰り返す可能性のあるパソコンをやめ、新しいパソコンを買おう。断腸の思いで、そう決めたのでした。

新しいパソコンは、『富士通FMV ESPRIMO WHシリーズ 23型ワイドFMVW77SB』です。その時点での最速スペックを買う、という我が家の原則に沿って選ぶと、これしかありませんでした。
デスクのサイズとのマッチングは、むしろ前よりよい感じです。
詳しくはhttp://www.fmworld.net/fmv/wh/1410/spec/をご参照ください。

そんなわけで、更新が滞っていました。明日以降、ことの顛末を書きたいと思います。どうぞよろしくお願いします。


2014年11月23日(日)

東早苗さんの大皿を購入

今日は日中友人のお見舞いに行き、夕方横浜の『ゆめ猫』へ。猫を題材にした置いている、雑貨屋さん+ギャラリーです。
今回出展しているのは、九谷焼の伝統工芸士・東早苗さん。とてもすてきなお皿でしたよ。


 

2014年11月22日(土)

塩レモン仕込みました!

今日は日勤。終わってからすぐに吉祥寺に帰り、夫とぶらぶらしました。

帰宅後は、タイカレーの夕食を取り、夜は塩レモンを作成。1ヶ月以上置くと、おいしい調味料になると聞き、がんばって作ることにしました。

今日はいい夫婦の日。それを記念したわけでもないけど、ちょっと風情があるかしら。できるだけいい味に漬かってくれるといいのですが。


2014年11月19日(水)

滋賀県へ出講

今日は琵琶湖の近くにある病院へ出講。迎えてくださった皆さんは、とても温かい方たちでした。
移動中は、iPodで音楽を聴き、ゆったり休養。とても良い気分転換になりましました。

家に帰ってからすぐに食事ができるよう、昨日のうちにカレーを作りました。とっても楽ちん。2日分程度の作り置きは、自炊継続のためには必要ですね。

食後はまた少し、引き出しの中を片付けました。右の写真は、充電器を入れていた引き出し。ぐしゃぐしゃになっていたのを、ここまで片付けたんですよ~。……と自画自賛。
無印良品のメイクボックスは、本当にきれいに片付きますね~。


2014年11月18日(火)

個人情報

今週は5日間日勤。月曜日から土曜日まで、水曜以外は訪問看護の仕事が入っています。
昨日は、他部署とのミーティングやカンファレンスなど、イベントがてんこ盛り。朝の引き継ぎも最低限にして、訪問に出発しました。
その甲斐あって、ほぼ定時で仕事は終了。勤務者3人が連携してこその仕事だったんじゃないかなあ。……と自画自賛。

今日は今日で、イベントこそなかったものの、突発的な問い合わせの電話や、調整を要する状況が発生。3人で分担して対応したのですが、かなり対応に時間をとられました。
いやなかなか楽はできないもんですねぇ。

この経過中、個人情報保護の難しさを、改めて感じました。
今日対応した事案のひとつは、利用者さんのご近所さんへの対応です。 利用者さんが困りごとを近所の方に相談し、本人に代わって電話をくれたのですが、聞かれたことに答えてしまうと、病状や親族の情報に、関わってしまうんですよ。
実際は、そこまで踏み込んでいただかない方が良いのですが、火のついた親切心は止まりません。厚意からとわかるだけに気を使い、こちらでできることは請け負う形にしました。

助かったのは、他人には答えられない、こちらの事情をご理解いただけたこと。教えないことに切れちゃうような方だったら、どんなにか困ったことでしょう。

一番の問題は、利用者さん自身、実は自分で電話もできる方だということ。本当なら、利用者さん本人がこちらに電話すればいいのですが、いろいろばつが悪いことが重なり、人にやってもらいたかったんでしょうね。
このあたりも、はっきり近所の方に言えず……本当に困ってしまいました。
緊急時の個人情報については、取り扱いが難しいですね。なかなか正解は出ないのですが、検討しながらやっていくしかありません。


2014年11月16日(日)

こだわりの片付け

この週末は、無印良品が1割引になる「無印良品週間」。年に数回あるこの割引では、収納に使う小物などを、まとめ買いしています。
そして、これらの小物を使って、少しずつ片付けを進めていくのが、とても楽しみなのです。
左の写真は、ダイニングの引き出しの上。夫の薬や愛用の血圧計、それにリモコン類が雑然としているのが、ずっと気になっていました。
今日はPPの小物用引き出しを購入。内服薬を全部整理し、すっきりしました。

片付けの音頭をとるの�戻るのが20時近かったので、夕ご飯をどうするか、夫と事前に協議。新大阪の駅で売っている太巻きを買って来ると決め、朝駅に着いたところで、店のありかを確認して、会場に向かいました。

そんなにも準備万端だったのですが、なんと夕方お店に行くと、太巻きは品切れ!あああああああああああああ!なんてことでしょう……!

気を取り直して押し寿司を買うことにしたのですが、太巻きのボリュームにはどうにも叶わず。足りない分は、赤福で補食しようと、赤福も買い求めました。

東京駅に夫が迎えに来てくれて、おしゃべりしながら帰宅。こうゆう時間って、本当に楽しいですね。

家に帰ったのは21時半。それから押し寿司2本と、赤福を12個食べてしまいました。ちょっと食べ過ぎ……ですよね。
本当に、私たち、大食いなんです。
あまりにも炭水化物優位の食事だったので、明日はバランス良く食べなくちゃ。

ちょっと反省しながら、今日は早寝します。


2014年11月7日(金)

キャリア教育への違和感

昨日と今日は訪問看護のバイト。やはり看護師として患者さんと関わる仕事をしていないと。……と思った、2日間でした。
たいそうなことをした実感はありません。でもやっぱり、必要なんですよね~、この時間。社会とつながる実感、とでも言うのかな。
そんなことをしみじみ感じました。

昨日は勤務後ゼミ。キャリアに関する話がいろいろ出ました。
でも、終盤では、幼い頃からの行きすぎたキャリア教育についての懸念も炸裂。これは私も同感でした。

看護職生涯発達学では、生涯を通じて発達し続ける看護職、という見方が基本になります。でもそれは、決められたキャリアラダーを段階的に上がっていく、キャリアアップモデル一辺倒ではありません。
迷ったり、脇道に逸れるのも大事。そんなイメージからかけ離れた「キャリア」という言葉が、私はだんだん嫌になってきています。
生まれてきちゃったからには、一生懸命生きなくっちゃね、っていうようなスウィート・ネガティブな感覚が、私の根っこにはいつもあって。
「キャリア」という言葉が持つきりりとした感じが、性に合わないんですよ。初めから、ここまできりりとした言葉じゃなかったようにも思うんですが……。手垢がついて、こんなになっちゃったのかな。

言葉って、手垢がつくから、使い方が難しいですね。


2014年11月5日(水)

家で仕事をしていると……

今朝も5時半起床。目覚めはばっちりです。
6時半に夫が家を出てから、まず洗い上がった洗濯物を浴室に干し、サイトの更新。今月のこれまでの分に写真を入れたりしていたら、11月3日分のデータを消失させてしまいました。記憶をたどりつつ、復元しましたが、内容は変わっていると思います。
時々やっちゃうんですよね。コピーしてから上書きしたつもりが、元に上書きするミス。確認の上にも確認だな、と反省しました。

今日は渋谷区へ出講。男女共同参画関連の講座です。17時半に家を出ればいいので、それまでは仕事に集中。連載原稿の校正、執筆と、けっこうがんばりました。
昼食後の眠い時間は、気分転換に調理。今日は出講、明日はゼミと、夜帰りが遅い日が続きます。
夕食は今日と明日の分を準備するべく、カレーを作り置きしました。あとは、朝食用のスコーン焼き。13時過ぎから初めて、全てできあがったのは15時。この間、最近使えるようになったブルーレイ・プレイヤーでジャニス・ジョブリンやジェファーソン・エアプレーンなんかが出てるライブフィルムを見て、と~~~ってもリフレッシュできました。
そして、また作業。かなりの充実度で、こういう日があると、本当にハッピーですね!

そして、今日のような自宅作業を喜んでいるのは、ぐぅ吉もしかり。
調理中の私をカウンターの向こうからじっと見るのは、ドライフードにおかかを振れ」 ということです。
写真左端に見えるのが、小皿に盛ったドライフードと汲み置いた水。 こうやって準備しておいても、自分のいる目の前に持ってこい、とワタシに命ずるのですよ。その時も、この目で見るのですよね。

結局弱いワタシはおかかを振ってあげたのですが、その時はちょっとしか食べず。あれ?と思っていたら、2階で砂をかく音。そしてそれに続いて鳴き声が。
行ってみると、ぐぅ吉が今度はベッドの上でじ~~っとワタシを見ます。あの目で。

どうも、トイレを済ませた後、ベッドの上で寝ようとし、でもやっぱりおなかが空いた……って思ったんでしょうね。弱いワタシはまたご飯を持ってきたわけですが、ものすごくがつがつと食べていました。

家にいると、おかかを振る時間が早くなって困ります。でもその分食べてくれれば、まあいっか。
ぐぅ吉、明日はまたバイトの後ゼミだからね!おかかを振るのは夜になりますよ~!


2014年11月4日(火)

11月バイト初日

今日は訪問看護のバイト。先週木曜以来です。かなり寒くなってきて、ダウンジャケットが必須。ネックウォーマーまだですが、使用開始も時間の問題となりました。
ああああああ、寒い冬はそこまで来ています。貼るが待ち遠しい今日この頃です。……って早すぎ?

今朝の出勤時、他部署の男性科長さんが「お天気で良かったね!」と声をかけてくれました 。こういう何気ない一言って、とてもうれしいですねえ。
何がつらいって、まず雨がつらい!この現実をわかってくださっているんだなあ。とてもうれしい朝のスタートでした。
ちなみにこの科長さんは30代後半。今某大学の博士後期課程で学んでいらっしゃいます。ほかに、すでに博士号を持っている科長さんもいて、今の職場は、学位を持って臨床で働くことが、普通にできる職場なんですよね。
ここが、とっても魅力。今のところ、この病院に腰を落ち着けようと思っています。

17時に仕事が終わり、18時に歯科へ。買い物を終えて19時前には家に帰り着きました。
今日のメニューは、このところ食べ続けてきた肉弁当の名作『牛肉どまん中』を自作すること。これまでなんかトライしているのですが、いずもおいしいながらも、似て非なる物になっていたんですよね。
今回は、ネットでいろいろ調べ、シメジととゴボウを刻んで入れてみました。副菜に、野菜たっぷりの豚汁を作ったので、シメジとゴボウは使い切り。これもナイスな献立だ、と自画自賛です。

豚汁は豚肉のほか、シメジ、ゴボウ、にんじん、こんにゃく、大根、里芋、ネギなど、野菜中心に具だくさん。『牛肉どまん中』風丼は、牛肉を細切れと挽肉に分けて、同じ煮汁で煮ます。
これらの下作りが意外に手間がかかり、気づくと20時過ぎ。夫が帰る21時半まで、ず~っと調理にかかっちゃいました。

で、味の方ですが、やっぱり似て非なる出来。何が違うって、味が薄いんですよね。
でもでも!本当にすごい量入れているんです、砂糖と醤油。これ以上入れるのは、理性的に出来ない感じ。やっぱり駅弁って、家庭料理と違うのかも。同じ味を求めるのはやめようと踏ん切りがつきました。

出来が良かったら写真に撮ろうと思ったのですが、そんな結果だったので、今回は記念写真はなし。
その代わりに……というわけではありませんが、今日のナイスショットを1枚。
自分撮りを、ぐぅ吉が見やすいように回転させているので、わかりにくいかも知れません。下から私を見上げているのは、高めの椅子に座っている私の足の間に来て、おかかをねだっているぐぅ吉です。
この目で見られると、ついついおかかの袋に手が伸びるワタシ。腎不全治療用のドライフードに、おかかをかけるのが、夕方のきまりなのですが、見られる度につい増量しちゃうんですよ。だって、かわい~~~んだもん。
今日もドライフードを、所定の計量スプーンで4匙完食の勢い。たんとお食べ。そして長生きしてね。


2014年11月3日(月)

うまかっちゃん

写真は、一昨日福岡に出講した際買ったご当地インスタントラーメン『うまかっちゃん』。昔は確か東京でも買えた記憶があるのですが、今は九州限定みたいです。
今日の昼にさっそく野菜炒めをのせて食べたら、本当に、昔懐かしい味。二人ともいたく気に入りました。

で、さっそくどこかで買えないか夫が調べ、有楽町の『博多館』というアンテナショップを発見。オフの1日を利用して、さっそく今日繰り出しました。
予想通り、目標の黄色い袋を店内に発見。ふっふっふ。目標達成だ!
さらにここでは、プレーン味の5袋入りのほか、<博多 からし高菜風味><久留米風とんこつ><熊本 火の国流とんこつ 香ばしにんにく風味><鹿児島 黒豚とんこつ><担担とんこつ>の5種のバリエーションセットもありました。
この5種入りを2セット買って、絶対に次の週末に試そうと、わくわくしています。
これらのラーメンは、ネットでも買えるけど、送料がかかります。有楽町までの運賃はかかっても、ついでに遊べるから、送料よりはやっぱり得な気がするな~。

今日は1日、とってもよく遊びました。本当に、働きづめだったので。こういう日もやっぱり必要。明日からまた、がんばりま~す!


2014年11月2日(日)

五井で、ちょっと気の重い話

午前中お茶の水にある人間総合科学大学のサテライトキャンパスで、卒業研究の面談。今日の面談は、電話での対応でしたが、予めウェブキャンパスで草稿をいただいていたので、具体的なやりとりができました。

午後は、内房線の五井という駅まで行きました。五井駅は、関東安全衛生技術センターがあって、衛生管理者の試験がある時は、かなりの乗降があるようです。
夫が安全衛生管理者の資格を持っているのですが、彼もここに来て試験を受けたと言っていました。
JRのほか、小湊鐵道という私鉄も通っていて、写真は帰りに撮影した、五井駅のJR線ホームから臨む、小湊鐵道ホームです。Suica、PASMOなどのICカードが使えず、JR線との連絡改札には、駅員さんがいました。とってもローカルな感じが魅力的だな~。

今日の仕事は、いちはら市民ネットワークという、女性が中心となった政治団体主催の研修会。 タイトルは、『私たちがつくる医療と福祉ー仕組みの理解が 患者と医療者の距離を近づける』です。
参加者は高齢の方が多かったので、耳の痛い話も多かったのではないでしょうか。
一言で言えば、「長寿の結果、社会保障の担い手よりも受け手が多くなり、制度が立ちゆかなくなっている。多少子どもが増えても今の状況は変わりません」という話が中心。この状況がなぜ起こり、どのように国にコントロールされるのか、と言う所を、ごくごく入り口だけ、お話ししました。

結論は、「結局妙案はありません。 誰かに任せておけばうまくやってもらえる時代は終わりました。これからは提供者も、受益者も、一緒に悩んでいくほかありません」
気が重くなる、身も蓋もない話ですが、これは現場にいての実感。こうした話も、していかなければな、と改めて思いました。


2014年11月1日(土)

福岡へ出講

今日は福岡で10時から16時の研修。長丁場な上に、有料なのですが、40人を越える参加者があり、感激しました。
その中に、看護学生時代の知人がいて、また感動。首都圏の看護学校の学生さんでしたが、今は4児の母。だんな様の実家がある九州に来て、看護師として働いていらっしゃるそうです。

先月の呉の仕事といい、旧交を温める時間は、短くとも心が洗われますね。お互い年を重ねていても、面影はあるし。志の片鱗も、確認し合えたりします。

帰りは、リムジンバス大好きの夫が、空港にお迎え。首都高速は大渋滞でしたが、80分で吉祥寺駅まで到着しました。
行きは4時起きで5時のリムジンバスでの出発。移動中は常に爆睡でしたが、21時半には家に帰れるんだから、飛行機は速い!
それから、今回の旅では、初めて機内でずっとiPodが聞けました。電子機器の使用が緩やかになったおかげ。これは本当に便利ですね。
実は少し前、乗り物に乗る度、けっこうな確率で、大泣きする子どものそばの席になった時期がありました。
電車だと、iPod聞けるから全く問題なかったのですが、飛行機だと、これができないので、正直苦痛だったのです。
親御さんも気にしているだろうから、嫌な顔をしないようにしているけど、ふとした拍子に、うんざりな感じが出ちゃうかも。そんなことを気遣っては、なお疲れちゃうんですよね。
でも今後は、iPodがあれば、大丈夫。今回も、泣いていた子どもがそばにいたようですが、イヤフォン取るまで気づきませんでした。
公共機関の子どもの大泣きって、ネットでは炎上ネタのひとつだけど、聞かないようにする、っていう方法が、私は好きですね。
それが可能になる、今回の制限緩和は、本当にいいと思いました。

遅めの夕食は、昨日のうちに作ったロールキャベツと、夫がホームベーカリーで焼いたフランスパン。作り置きは楽だな、と今日も実感しました。