【お知らせ】メールアドレスが変わりました。
新:miyako@peace.zaq.jp(2015/2/1~)
※なお、本サイトのURLは変わりません。
大豆をたくさん食べた一日
昨日から夫は黄金週間の連休。私は昨日は仕事、今日は休みで蓮田の人間総合科学大学で卒業研究の面接指導。毎日仕事があるのはありがたいことですね!
面接が終わってから、夫と待ち合わせて日本橋へ。おでんの煮汁で煮た豆腐をご飯にかけた「とうめし」が有名な、『お多幸』でランチをしました。
その後日本橋、銀座などをぶらぶら。途中「粟ぜんざい」を食べたら、なかなかおなかが減りませんでした。
で、さっぱりしたものが食べたくて、晩ご飯のメニューは...
ご飯、なすのお味噌汁、納豆豆腐、ポテトサラダ、白子おろし。とってもおいしかったですよ。
振り返ってみれば、良く歩いた一日。そして、大豆をたくさん食べた一日でした。
2日間在宅ワークの成果は...
商売道具のキーボードは快調。書いた原稿の量は予定より少し少なかったのですが、全体の構成もか形が見えて、ちょっと気持ちが楽になりました。
成果は、まずまずと言えましょう。
予想外の仕事が入ってくるのはいつものこと。今回もそうでした。
今回は、人間総合科学大学の通信教育で卒業研究のお世話をしている学生さんとの関わり。webキャンパスが全面リニューアルし、細かいフォローがしやすくなったのです。
とてもやりがいがある仕事なんだけど、やり始めるとなかなか切りがなくて。新しい画面になれないこともあって、かなりの時間を使ってしまいました。
でもこれが、卒業率アップにつながってくれれば。そう願って、がんばっています!
リニューアルしたキーボードは「赤軸」だ!
実は数日前から商売道具のキーボードが不調。入力途中の文字が勝手に確定してしまう不具合が頻発するようになりました。
今まで使っていたのは、2000円程度の安いキーボード。キータッチはふにゃふにゃしていて、ちょっと物足りなくもあったのです。
そこで昨日の夜、ヨドバシカメラで吟味。たまたま尋ねた店員さんがかなりキーボードに詳しく、いろいろ聞いて、楽しく選びました。
購入したのは、オウルテックのメカニカルキーボード。 Electronics社(旧Cherry社)製メカニカルキースイッチ「赤軸」を採用していているのがウリと聞きました。
なんでもこのキースイッチには、スプリングが組み込まれていて、キーの軸が板バネを横に押し動かすことでスイッチをオンオフ。スプリングの硬さ、スイッチの形状により、「黒軸」「茶軸」「青軸」「赤軸」などの種類があるそうです。
- 茶軸:軽く素直な押し込み感と、底打ち前にカチリと軽やかなスイッチ感
- 黒軸:スイッチ感は無くストレートな押し込み感
- 白軸:茶軸を重くした感じ。最近はほとんど見かけない
- 青軸:茶軸にカッチンと明確なスイッチ感を加えた感じ。カシャカシャ音がする
- 赤軸:スイッチ感はなく黒軸を軽くしたもの
私はカシャカシャ言うスイッチ感が好きではないので青軸はパス。黒軸は重すぎるので、赤軸か茶軸かで悩みましたが、スイッチ感がない赤軸をチョイスしました。
1万円近い出費でしたが、キータッチはサイコーで買った甲斐がありました。
今日明日と集中執筆日なので、買い換えには良いタイミング。 今日は雑用もしたけど、かなり仕事ははかどりましたよ。明日もがんばりま~す!
エサシトモコさん『武者』
左の写真は、悩んだ末今日購入した、猫の置物。5月にぴったりな『武者』です。いやいやこの顔の上げ方、たまりません。
じっと見られる感じ。本当に猫ってかわいいなあ。実物も置物も。
あまりのかわいさにずっと飾っていた『雛』を、ようやくしまうことができました。
季節ものが出る度買うのも無駄遣いかな、と思いながら、見るとかわいくて欲に負けてしまいます。
夏場は何が出るのかなあ。楽しみでもあり怖くもあり。とても魅力的な作家さんです。
昨日は何となく夜更かししてしまい、今日はのんびり起床。久しぶりに中野のラーメン屋さん菜華で遅昼をとりました。昔の細麺に戻って、本当においしくなったな~。大満足です。
夜は遅めにミートソースのパスタとポテトサラダ。どちらも作り置きなので、楽ちんでした。
ポテトサラダのイモは、埼玉に出講した際の担当者の方から箱で送っていただいたジャガイモ。たくさんいただいたのですが、おいしくって、あっという間にあとわずかです。
残り少なくなったところで、入ってきた段ボールからビニール袋に移したのですが、ここで1つ大発見!下に敷いてある新聞紙が北海道新聞だったのです。
ここで私はとっても恥ずかしいことを告白します。埼玉だから、「川越のイモ」だと思ったのだ!でもあれって、サツマイモですよね。
送ってくださったのは、北海道のジャガイモ。勘違いしていた自分が恥ずかしくかったです~。
昨日からぐぅ吉のフードは、ロイヤルカナンの『腎臓サポート セレクション』に完全に切り替えました。おかかをせがまれて、振りかけてしまったけれども、かなりよく食べています。
この調子で食が進むといいのですが。食の細い猫は、本当に手がかかります。(でもそこもかわいい!)
罰ゲームのような訪問
昨日今日と訪問看護のバイト。昨日は順調に仕事が進んだのですが、今日は打って変わって大スランプでした。
元からキャンセルと決まっていた人の所に行っては、安否確認に奔走。記録を読めばすぐにわかったはずなのに、思い込みで動いてしまいました。そうかと思えば、勝手に訪問をすっぽかされたり。とどめはある人の家を訪問したら、玄関の鍵が抜けず、差しっぱなし。慌てて潤滑剤を調達して鍵穴に吹き付けましたが、効果はありませんでした。
結局鍵屋さんに連絡し、対応を依頼。時間切れで本人に任せて病院に戻りました。
鍵屋さんのまねごとまでするって、本当に不思議な仕事。今日はいろいろ重なって、なんか罰ゲームのような一日でした。
出だしにうかつな仕事をしたからなあ。反省します。
懐かしい友人が遊びに来る
今日は前の職場の後輩が友人を連れて遊びに来てくれました。
確か5年くらい下。内科時代の仲間です。私が忘れてしまっていた出来事を、とても良く覚えていてくれて。本当にうれしかったな~。
懐かしい話が山のように思い出されて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
ぐぅ吉はクローゼットの奥に引っ込み、まったく出てこませんでした。これはいつものことなのですが、本当に愛想のないにゃんこなのです。
このぐぅ吉、気温が上がってくるこの時期は、体調を崩しやすく、要注意な時期。注意していたのですが、数日前から食が細かったのが、いよいよ食べなくなり、とても心配しています。
考えられるのは、フードに飽きたこと。こうなったら変えるしかないのですが、何しろ腎不全治療食ですから。
何でも良いというわけにはいかないのです。
経口摂取ができないと、猫は一気に弱るので。やはり手をこまねいているわけにはいきません。
悩んだ末、 以前試供品でもらった腎臓治療食のサンプルを、今日から使うことにしました。腎臓治療食も種類が増えて、選べるようになったので助かりますね。
8年前治療食に切り替えた頃は、『腎臓サポート』の1種類のみ。今では『腎臓サポート』ブランドも3種類出ていて、他のメーカーからも何種類か出ています。
とりあえずサンプルでもらってきた5種類の中から好みのものを探るつもり。気に入ったものがあるように、祈るばかりです。
セルトーの『日常的実践のポイエティーク』
今年度私が所属する東京女子医大大学院の看護職生涯発達学分野では、ミシェル・ド・セルトー著・山田登世子訳『日常的実践のポイエティーク』(国文社)の抄読が予定されています。
今日はその初日。ごく大まかな概説がプレゼンされ、何となく本の全体像がおぼろげながら見えてきたところでしょうか。
この本はすでに絶版で、値がかなり上がっています。元は4千円程度の本が、今月私が入手した時には、1万5千円以上。でも、ネットで2日程度で届くのは、本当にありがたかったです。
内容を書こうにも、まだしっかり読めていないのが情けない限りなのですが......。おもしろそうな本でした。大枠では、人間の実践を明らかにする仕事であり、「弱者」「強者」「戦術」「戦略」「消費」あたりがkeywordとなっているよう。
あくまでも直感ですが、「消費」における民衆の力(この言葉自体がすでに古びていますが)が信じられた時代の本。挙の所では、そんな印象を持ちました。
でも、そうした初々しい時代を、もう1回振り返ることが、今大事なのかも知れません。本当に、すべての先が見えてしまったのか?
何となく、背筋がしゃんとした1日でした。謙虚にならねば。
『リエゾン看護論』今年度授業終了
人間総合科学大学での授業も、今日で今年度は終了。いやいや、8コマ4日間って、あっという間ですね。
学生さんとも多少は打ち解けたところで、終わった感じ。反省点はいくつかありますが、2年目も良い終わり方だったかな。
充実感を感じつつ、大学を跡にしました。
この授業、理想的には、実際にリエゾン精神看護専門看護師の資格を持っている人が教えるのがいいと思う。でも、そうした役割を実際に果たしている人って、どれだけいるのか...。私もよくわかりません。
いずれにしても、他に先生が来なければ来年も継続の可能性大。ご縁がある内はがんばろうと思います。
帰宅後、明らかな資料の間違いは修正し、来年度に備えておきます。
この授業に限らず、出講で使う資料は、テーマに合わせて類似する資料のファイルをコピー。それを再度練って仕上げるようにしています。
明らかな間違いは、あらかじめ直してコピーした方が確実なので、気づいた段階で、元ファイルを修正しておく。これが今のやり方です。
帰宅後は、中堅看護師向けの通信講座の添削などを済ませ、夜は水餃子を作りました。
今日もけっこう働いたな~。良い週明けでした。
職場の友人が遊びに来ました
今日から統一地方選挙の後半戦。我が武蔵野市も市議会議員の選挙があります。
正午から自宅近くで、懇意にしている市議の深沢達也さんの出陣式があったので、夫婦で参加。凱旋に繰り出す深沢さんを見送り、13時から職場の友人を家にお招きしました。
料理は一昨日から日を分けて準備したので、今日作ったのはメインディッシュのタイカレーのみ。朝からは、主に大掃除をしていました。
はたきまでかけての掃除は久しぶり。2人で手分けしたので、1時間ちょっとでかなり綺麗になりました。
これも友人を呼ぶメリットですね!
写真は、この日の食卓。一番手前が鳥となすのレッドカレー。置くの4枚のお皿は、右から味付け玉子、なすと牛肉のサラダ、アスパラとトマトのおひたし、それにポテトサラダです。
これにお土産にもってきてくれたケーキ。東京女子大向かいの行列店のケーキだそうで、とってもおいしかったですよ。
楽しい時間はあっという間に過ぎて、夕方には解散。とっても楽しいひとときでした。やっぱり来客はいいですね。
高円寺思い出のラーメン屋跡探訪
木曜金曜は家で作業。絶対やらねば!と決めていた仕事はすべて終了しました。
そして今日は日勤。訪問先で男性の利用者さんから大爆発され、怒鳴り散らされて退散。ミッションは服薬管理と入浴の促しなどで、他の看護師はうまくやれているのですが.......。
彼とは、元から何となくタイミングが合わない感じ。何を促しても拒否されることが多かったんですよね。
でも今日はちょっと簡単に諦めずにやってみよう、と押したところが、大爆発。多分、虫の居所の悪い理由は別にあったんですけど。でもやっぱりねえ。怒鳴られるとつらいなあ。あ~あ。かなりへこたれた。
この先しばらく強くは押さないと決めました。どうしても入浴してもらわなきゃならない時は、他の人に言ってもらうよう頼もうかな。
幸せなことに、ワタシはお願いできる仲間には恵まれていて。後は、自分のハードルを越えるだけ。いい年になると、「できない」って言うのも、けっこうハードル高いんですよ。でも、そんなこと言っていられないもんね。ちょっと気持ちを切り替えますわ。
そんなちょっとハードな仕事の後は、夫と吉祥寺で待ち合わせ。こういう時は、夫の優しさが身に染みるのです。
何となく彼が行きたそうに見えたので、また高円寺のスリーエフへ。キャンペーン対象のお菓子を買って、カピバラさんのクリアファイルをもう1セットゲットしてしまいました。
せっかくだから、今日は高円寺を散策しよう!というわけで、昔通ったラーメン屋さんの跡がどうなっているか見てきました。
こってりした黒豚チャーシューに豚骨ラーメンがおいしかった『峰』、薄めのチャーシューがたくさん入った『神戸ラーメン正月屋』、いわゆる横浜家系ラーメンの『創家(つくりや)』、がんこラーメンの『がんこ七代目』.......。昔通ったラーメン屋さんは、みんな閉店しちゃいました。その跡が何になっているか見に行ったのですが、別の業種になったり、建て替えられていたり。しみじみ月日の流れを感じましたねえ。
他愛もない散歩をしている内に、怒鳴られてがっかりした気持ちも遠のいてきました。こういう時間って、本当に大事。これからも勢いでやりたいと思います。ラーメン屋跡地巡り。
「カピバラさんクリアファイル」をゲットするまで
昨日はノー残業デイで早めに帰宅した夫。帰りの車内からLINEで連絡があり、高円寺のコンビニへ行くことになりました。
その理由は、スリーエフで月曜から始まった販促キャンペーン。期間内に指定のお菓子を買うと人気キャラクター「カピバラさん」のクリアファイルをもらえるんです。
私たちは去年井の頭自然動物園でカピバラを見て以来、大のカピバラファン。それをキャラ化した「カピバラさん」にもシンパシーを感じていたので、クリアファイルは相当魅力的なアイテムでした。
コンビニの中でも、多摩地区ではマイナーなスリーエフ。我が家から一番行きやすいのが高円寺なんですよ。
景品とポイントに目がない夫は、スマホを駆使して調査済み。すでに帰宅していた私も高円寺に向かい、駅で落ち合って、スリーエフに向かったのです。
ところが!すぐに店はわかったものの、行ってみたらこの店だけキャンペーンが始まっていません。商品の発注が遅れて、その日の深夜に届くとのこと。めげない夫は、翌日の再来を決意し、帰路についたのでありました。
そして今日!私は一日家で仕事をし、夕方職場の飲み会へ。夫は帰路ひとり高円寺で途中下車。しかるべきお菓子を買って、ついに念願の「ご当地カピバラさんクリアファイル」4種類をゲットしたのでした。
写真はすべてゲットしたクリアファイル。一番上が4種類のクリアファイルすべてに共通の裏面(スリーエフ店舗の絵)。真ん中の写真左が「東京」(雷門の絵)、右が「神奈川」(赤い靴の絵)。一番下の写真左が「埼玉」(草加せんべいの絵)、右が「千葉」(ピーナッツの絵)。
並べるとかなりかわいいですよ!
スリーエフ春のお菓子キャンペーン
期間 2015年4月13日(月)~4月26日(日)
全国のスリーエフでご当地カピバラさんクリアファイルプレゼントキャンペーンを開催! 期間中、対象商品を2個ご購入の方に売り場に掲出しているご当地カピバラさんクリアファイルを1枚プレゼント。 ご当地クリアファイルは「東京」「神奈川」「埼玉」「千葉」の1都3県をご用意。 裏面はスリーエフオリジナルのデザインが入っています。 ※景品は無くなり次第終了となります。
防寒アイテムを撤収
昨日今日と訪問看護のバイト。昨日は雨。そして今日はようやく晴れたものの、上空に寒気が入り、ヒョウなどの荒天が予想されるとの予報でした。
まさに春に三日の晴れなしですねえ。今年は特に日照が少ない、とテレビでも言っていましたが。でも、やっぱり季節なんだろうな。
でも幸いなことに、今日は自転車での移動中降られずに業務終了。カッパを着ないで済んで、ほっと一息です。
でも、上空に寒気、と言われただけあって、帰宅するときはけっこう寒かった。朝出勤時は暑く感じられたフリースは、着ていて正解でした。
でもさすがにもう、ダウンジャケットやモコモコのネックウォーマー、毛糸の帽子の出番は冬までないだろうなぁ。
そんなわけで、冬中お世話になった上記防寒アイテムは、営業終了と言うことで、撤収しました。来年またお世話になる日まで。無印良品の収納ケースでお休みいただきます。
父の命日と2匹の猫の話
今日は父の命日。あれから15年経ちます。父が亡くなった翌年2001年5月27日に先代の飼い猫・ミルクが苦労のない国へ行き、6月2日にぐぅ吉がもらわれてきたのでした。
この写真はミルクですが、武蔵野美術大学の短大を出たときの卒業証書が映っているので、1996年以降に撮られたのは間違いありません。やせ方から見て、けっこう年を取ってからだろうな。
元々母の家に外から居着いたところを、大人になってから我が家に来たの猫。正確な年はわからないのですが、母の家に着始めた状況から逆算すると、多分20年以上の長寿猫だったはずです。
そしてこれが幼き頃のぐぅ吉。3月末の生まれで6月2日撮影なので、生後2ヶ月くらいですね。最初は「ぐぅちゃん」だったんですけど。いつの間にか「ぐぅ吉」と呼ぶようになりました。
多分この話、何回か書いていますが、ぐぅ吉は、去年亡くなった料理研究家の小林カツ代さんのご縁で、我が家に来た猫でした。
猫好きの小林さんは、いくつかの地域猫保護団体を支援していて、常にもらい手を求めていました。ミルクがいなくなったことを母に話したところ、当時仲が良かった小林さんに話が行き、とんとん拍子に話が進んだのです。ミルクと同じサビ猫を探してもらい、「ぐちゃぐちゃがらのぐちゃちゃんよ~」とうれしそうに里親さんの連絡先を教えてくれた小林さんの声は、今も記憶に残っています。
そしてこれが、今のぐぅ吉。14歳になりました。
小さい頃は食事アレルギーでよく下痢をする弱い子。そして6歳から腎不全で投薬開始。今では皮下補液を毎日ですよ。本当に手がかかるかわいい子です。
今日改めて小さい頃の写真と比較すると、小さい頃は耳が大きい子だったんですね~。今は全然そんな感じじゃないんだけど。でもやっぱり、子猫時代よりも今がうんとかわいいなぁ。
この先も長生きしてほしい。願うのはそれだけです。
『リエゾン看護論』3日目
先週月曜日は25度近くまで上がった気温が、先週木曜には最低気温3度の寒さ。やっと昨日は晴れたのに、今日は冷たい雨。もういい加減に暖かくなってくれないと、気分が落ちてきそうです。
そして今日も一日冷たい雨。朝から岩槻の人間総合科学大学へ行きました。実は今日、職場ではお子さんの病気のため欠勤が出て、勤務者は男性の科長さんと女性看護師の2名ぽっきり。代わりに出てあげたいと思ったのですが、今日ばかりはどうにもなりませんでした。
『リエゾン看護論』の授業も今日で3日目。患者さんとの関わりに悩む病棟の看護師に対してリエゾン看護師の立場でフォローする、という課題で、グループ討議をしてもらいました。
うまく関われない看護師に対して教育的な視点で関わる視点、患者さんに直接関わる視点と、重きを置くポイントはさまざまです。これが実に興味深く、「この人がこう考えるには、いろんな経験があったのだろうなあ」などと思いを巡らせました。
最終的には、個々の視点を尊重しながら、「私ならこうする」という提案をして終了。具体的には、「緊張が強い状況では、人間は心の闇が引き出されるので、人を変えようとするより、状況にアプローチしよう」という話をしました。
私自身は、リエゾン精神看護専門看護師ではないので、文献で学びながらの授業。この過程で、自分の悩める部下への関わり方が大きく外れていなかったことも検証できました。
アンダーバーの不具合が直った!
夕方帰宅後、急ぎの原稿を書いたりしたら、くたびれてしまい、晩ご飯の後地下のソファーで爆睡。夫が何度起こしても起きず、ようやく起きたら時を過ぎていました。
私が睡眠中、夫がパソコンのメンテナンスをしてくれて、今はとても快調です。
最近、アンダーバー(画面下に出るバー。立ち上がっているアプリのアイコンなどが出る)を操作するとパソコンがフリーズ。タスクマネージャーも機能せず、やむを得ず、電源スイッチを使って強制オフにすることもありました。
このままではパソコンが壊れるのでは、と心配でなりませんでした。
いろいろネットで調べたら、ウィンドウズ8.1の不具合で、多くの人が困っていたようです。3月11日のアップデートが悪かったこともわかっていて、「KB3033889」というファイルのバグらしいです。
すでにマイクロソフトが修正ファイルを出しているので、思い当たる方は、試すといいと思います。
サイトにいろいろな記事が出ていますが、情報がどんどん修正されているため、「KB3033889」で検索して、最新の情報をとってください。
現時点では、ややこしい削除などはせずとも、修正プログラムが出ております。
こんなひどい不具合があっても、自分から調べない限り、修正プログラムの存在もわからないんですね。他の商売ではあり得ないような気もするけど、仕方ないのかな。
できれば自動アップデートで、直してほしいものです。ともあれ、フリーズ地獄から脱却できて、ほっと一安心。このところけっこうやられていたので、仕事の効率も上がると期待しています。
ゼミの刺激
今日は10時から河田町の東京女子医大へ。看護職生涯発達学分野博士後期課程のゼミに出席しました。
院生、教員に修了生も加わり、博論に取り組む院生のプレゼンにさまざまなコメントが寄せられます。私も院生時代、このゼミではずいぶん鍛えられました。
時には厳しい指摘もあり、めげた時もなくはない......。でも、その指摘への対応は、デフェンスの訓練であるとともに、自分の問いを鍛えるプロセスにもなったのです。
今は、修了生兼非常勤講師としての参加ですが、出席する度、博論に取り組んでいた頃を思い出します。そして、臨床を生業とする身では、このゼミの参加は、数少ない、研究者の自覚を持つ機会。自分の人生にも生かさなくちゃな、と思っています。
みな、それぞれの看護師人生から浮かび上がった問いを探求する、すばらしい研究ばかり。その生成のプロセスに参加できるのは、幸せというほかありません。
ゼミの後は、たまたま、前の職場の仲間と会食。在職中の人に交ざって話に興じていると、別々の場所で刻んできた6年という年月を忘れそうになります。
私も、この人たちと働き続ける人生もあったんだろうと思っては、不思議な気持ちになります。本当に、定年まで前の職場にいようと思っていたので。
今となっては、人生は予想外の展開もあるのだなあ、と思いますね。
あの職場を辞めたから、大学院に入ったのは事実。昔の仲間を思う気持ちとともに、まあこれが自分の人生だったんだな、とも思いました。
今と過去の交錯する、すてきな土曜日。かくなる上は、きっちり学び続けなくては、と気持ちがちょっと引き締まりました!
寒い2日間
あっという間にもう木曜日。今週は月曜、水曜が『リエゾン看護論』の授業。火曜、木曜、金曜が訪問看護のバイトです。
先週末から、天気予報では、水曜に寒波が来ると盛んに言っていたのですが。ばっちり予報が当たり、昨日は岩槻への移動は、雪の降りしきる中になりました。
そして今日は晴れ上がった空の下、朝から寒風が吹きすさびました。予報では日中は13度まで上がると言っていたのですが。結局10度くらいまでしか上がらなかったんじゃないかな。
まあ、昨日3度まで下がっていたことを思えば、それでもまし。でも期待が裏切られた分、寒さが身に染みました。
明日は雨だと言うし、なかなかハードな一週間。明日一日、何とか乗り越えようと、今から気合いを入れています。
『リエゾン看護論』2年目の授業
昨日は青梅から池上本門寺、四ッ谷まで大移動。週末の遠出は十分堪能したので、今日は一日吉祥寺周辺でちんまり過ごしました。
たまたまいつも使うお店はどこも特売日。食料品や常備薬なども買い込み、充実した週末でした。
そして今日は、昨年に引き続き、人間総合科学大学の看護学科で、『リエゾン看護論』の授業。初日だったので、学生さんとは今日が初顔合わせでした。
教室に入ると、前の席が思いっきり空いていて、絶句。多分詰めれば100人近く入る教室なんじゃないかな。そこに50~60人程度の学生さんなので、3割程度、前が空いているんですよ。
絶句の次には、笑いがこみ上げました。だって、あまりにもお間抜けな感じなんですもん。
まあ、気持ちはわかりますよね。私も看護学生時代は、こんな感じだったな。偉そうなことは言えません。
ところが、大学通信教育のスクーリングだと、前から席が埋まるんですよ。働きながら学ぶ学生は、とても積極的なんです。
私もそうなったから、変われば変わるもの。自腹で学んでいるかどうかの違いって、こういう所に出るのかも知れませんね。
「前に詰めて」と強要するのも、野暮な気がして、私は何も言わないことにしました。前が空いているのが嫌になったら、私が前に教壇持って行っちゃおう。私が動いたっていいですから。
けれども、話す内には、そんなことも気にならなくなっちゃった。けっこう反応もいいんです。心理的な距離が感じられなくなると、物理的な距離って、気にならなくなる。......そんな発見があるのも、出講の楽しみです。
でもやっぱり、岩槻は遠いなあ。9時から2コマ授業をして、終了は12時10分。途中大宮の日高屋で昼ご飯をとり、埼京線各停で昼寝ながら帰ってきました。
学生さんたちに、精神科看護のおもしろさを少しでも伝えたい。そんな気持ちで、あと6コマ、がんばります!
お墓参りのはしご
今月15日は父の命日。17日は母の命日がやってきます。
行こう行こうと思いながら先延ばしになっていた、両親の墓参り。今日の午後、ようやく行きましたよ。
呼び水になったのは、産能大学の恩師・森田明子先生のお墓参り。教え子20人以上が森田先生のだんな様、お嬢様の案内で、青梅になる墓地へうかがったのです。
私も夫とともに参加し、墓前に手を合わせました。11時に青梅駅に集合し、13時過ぎには散会。心配だったお天気も何とかもち、
会食の場所から青梅駅まで20分程度の散歩は、満開の桜が楽しめました。
思ったより早くフリーになったので、そのまま池上の本門寺へ。ここも思ったより桜が咲き誇り、目を楽しませてくれました。
なんだかんだで、毎年1回は来ているかな、お墓参り。永代供養塔は、いつも綺麗で、本当にありがたいと思います。
今日は四ッ谷の老舗ラーメン店『こうや』から分かれた『徒歩徒歩亭』にどうしても行きたいと、朝から決めていました。
たまたまテレビで香港のワンタン麺を紹介していて、見たら食べたくなったんです。
時間つぶしに、大岡山駅で降り、夫の母校・東京工業大学を散策しました。ここも、桜が綺麗だったな~。
夫曰く、多くの校舎が建て変わり、様変わりしているとのこと。なんて言ってももう、30年近く経っていますからね、在学中からは。
でも、サークルの立て看板には、夫の時代から続いているサークルの名前がたくさんあったよう。とても懐かしそうにスマホで写真を撮っていました。
帰りは、四ッ谷を回って、初志貫徹でワンタン麺を完食。今日は本当に良く歩いた1日でした!
ぐぅちゃんは私の帰りを待っている?
今日で3日勤も終わり。この3日間は訪問件数がけっこう多くて、私は1日6~7件の訪問件数でした。忙しくても、ほぼ定時に終わるのが、うちの職場の良いところです。
こうでなければ、子持ちの人は、なかなか働けませんよね。保育園のお迎えに急ぎ足で帰る同僚を見て、しみじみそう思うのです。
我が家では、ぐぅ吉が私たち夫婦の帰りを待っている...かな。ひょっとすると、ご飯係を待っているだけかも知れませんが、それでもい~んです。
上の写真は、朝出がけに、私をじ~っとみつめるぐぅ吉。「行かないで~」って目で訴えているように見えるのは、やっぱり飼い主の欲目ですかね。
今日は勤務後歯医者さんに行き、帰宅したのは19時前。帰りに寄った西友も、レジの列が長く、思ったより時間がかかってしまったんですよ。
帰ると、足音を聞きつけたぐぅ吉が、玄関とリビングを隔てる引き戸の所まで来て待っていました。
盛んににゃあにゃあと鳴くので、私を待ちわびていたようにも見えるのです。ところが!2階のベッドには、まだぐぅ吉のぬくもりが残っていました。
やっぱり、ぎりぎりまで寝ていたんですねえ。ほらぐぅちゃん、人間はだまされませんよ~。
初年度3日勤からスタート!
いよいよ新年度。今日から金曜まで、3日間日勤です。
年度が変わっても、訪問看護師のメンバーの顔ぶれは変わりません。
ただ、ひとつ大きな変化あり。
去年他部署で定年を迎えた後、非常勤の責任者として訪問看護室で働いていた男性が、今日から正式に科長さんに承認なさったのです。
この病院一筋で、46年目を迎えた科長さん。病院への誇りと愛着は、下につく者として、とても心強く感じます。
副師長さんは、30代で、沈着冷静かつ温かい女性。私は上司に恵まれているとしみじみ思いました。
正直言って、これまで、すべての上司にこうした感情を持てたわけではありません。
でも、終わった話に、実害なし。今思い返すと、あの時あの上司だったからこそ、今がある。そんな風にも思うのですよ。
今は、とてもハッピー。だから、こう思えるのかも知れませんね。結果良ければすべて良し。今はご縁のあった上司に、感謝するばかりです。
今年度も、こつこつ更新して参ります。どうぞよろしくお願いします。