【お知らせ】ページ下にリンクボタンを追加しました。 ページ上のリンクボタンが正しく表示されない場合への対応です。 2015/8/1


2015年8月31日(月)

デモの参加人数について

昨日のデモの興奮冷めやらぬ今日は、在宅ワークの日。これから9月の研修資料作りと、連載原稿の校正にとりかかります。
で、その前に、新聞やネットのニュースで、昨日のデモの報道を確認。盛会の余韻に浸っていました。

朝日新聞デジタルでは、以下のように報じています。

参院で審議中の安全保障関連法案に反対する市民による抗議行動が30日、東京・永田町の国会議事堂前や周辺を埋めた。主催者発表によると、参加者は12万人で、安保法案をめぐる抗議行動では最大。参加者が歩道からあふれて、警察側が車道を開放した。市民らは国会議事堂を真正面に見据えた車道に帯のように広がり、雨の中、「戦争法案廃案」「安倍政権退陣」と叫び続けた。

国会だけでなく、霞が関や日比谷周辺まで、プラカードやのぼりを持った人たちであふれた。警察関係者によると、国会周辺だけで参加者は約3万3千人。

(朝日新聞デジタル 2015年8月30日19時59分配信 より抜粋)

これを見ると、主催者発表が12万人で、警察関係者の推定は3万3千人。4倍近い開きがあります。いったい参加者の実数は?と思うわけですが、少しでも数を増やしたい主催者と減らしたい警察では、発表する人数がずれて当たり前。デモの参加者は、座席に座るわけではないので、カウントの仕方によって、いかようにも変わるのですよ。
(かなり中抜けはありますが)デモ歴40年超えの私の実感では、大まかに言って、最大で主催者発表は実数の倍まで増やし、警察発表は半分程度まで減らす可能性があるかな。ゆえに4倍程度の差があるのは当たり前の感覚なので、この程度の差は驚くにはあたりません。

例えば、歩道を歩いている人をデモ参加者に入れるかどうかで数はすごく動きます。
昨日のデモは、歩道も車道も混み合って、とどまれない人も多かったから、歩行者と見分けがつかない人多数。公園内に入っていた人もいましたしね。
おそらく、主催者発表と警察発表の人数差は、最大限開いていたのではないかと思います。

これらを考え合わせると、両者の数字から、だいたい8万人程度の参加と見ます。12万人はちょっと張りこみすぎかも知れないけど、3万人はないだろう、って感じ。
こうした報道の吟味も、大事だなと思いました。

さあ、余韻を楽しみつつも、そろそろ仕事を始めよう!

※追記:この記事、最初は「主催者発表」と「警察発表」の比較として書き出したのですが、後から確認したところ、警察は正式な数は発表していないことがわかりました。警察が出所の数字については、正式な数ではなく、メディアが関係者への取材でとる数字とのこと。そこで「警察関係者の推定」としました。


2015年8月30日(日)

国会前には12万人が集う!

昨日の日記に書いた予定通り、行きましたよ。国会議事堂前!
安保法案に反対する多くの団体が総がかりで行う大抗議行動に参加して参りました。
最も近い国会議事堂前駅はかなり混むと予想し、溜池山王駅からアプローチ。
これが幸いして、会場までスイスイ行けましたが、国会議事堂に近づくにつれて、ものすごい人の波でしたよ~。
後からネットの情報で知りましたが、国会議事堂前駅はすごいことになっていたそうです。
整理にあたった駅員さん、ありがとうございました。

雨の中、参加者は主催者発表で12万人。いや、この数字が納得できるものすごい人出でした。
本当に、感動的な盛会です。
『革マル派』のゼッケンしている人がビラを配っていて、「おっ」とびっくり。若い人もけっこういて、世代を超えて継承されていくのがすごいと驚嘆していました。
また、見たところ、新左翼に美男美女が多い、という伝統は続いているようですし。いったいどういう動機でセクトに入ったのかな。聞きたい気持ちがむくむくわきましたが、先を急がなければなりません。
いかにも団塊の世代のおじさんが、彼らに近づき、「あんたたち、まだやっているの?」と声をかけていました。
内ゲバ時代を、若い人たちは知っているのかしら。
でも、激しい時代は、みな多かれ少なかれ、手荒なこともやっていたとも言えます。中でも彼らはかなり激しい方でしたが......。
でも、こうゆう人を見つけて、「過激派にオルグされている若い連中が騒いでいる」みたいなこと言う人もいるんだろうな。
実際は、わずかですよ、わずか。セクトの人は。ここはわかってほしい所ですね。

組合の旗の下集う人も、みな真剣かつ楽しそう。高校生、大学生の姿も混ざり、自然発生的なデモという印象でした。
途中から雨が降り出し、昨日買った雨合羽がとても役にたちました。

この反対の声がどこまで結果を左右するかはわかりません。でも、できることは、みんな最大限やっていると思いました。

昨日、デモに関してなるほどなあ、と思える内容のブログを読んで、気持ちがすっきりしました。
藤井達夫氏の「いま、デモを擁護しなければならない、いくつかの理由について」。藤井氏は民主主義について研究している、大学の教員だそうです。
以下はその一部です。

デモへのありふれた批判

いつ時代でも、デモに対する批判は、おおよそ2つの種類に分けられる。1つが、デモは代表制民主主義を破壊するという批判。もう1つが、デモには何らの効果がないという批判だ。

デモが代表制民主主義を破壊するという場合、2つの事態が想定されているようだ。1つは、街頭に立つ一部の市民が、公式の決定権力、すなわち、選挙で選ばれた代表者からなる議会の法制定権やそうした代表者を中心に構成される政府の政策決定権を簒奪し、意思決定を行うという事態だ。もう1つは、街頭で表明された一部の市民の主張や要求が公式の決定権力に影響を及ぼすという事態である。前者に関して、そのような事態は革命と呼んでよい事態であり、現在の日本で行われるデモで革命が可能になるとはほとんど考えられない。したがって、問題となるのは後者の事態である。

現代の政治理論において、市民が投票以外で議会や政府に影響を及ぼす事態は、必ずしもネガティブに捉えられているわけではない。むしろ、選挙を基盤にした代表制度の欠陥が露呈している状況では、民主社会の健全性の証左として、ポジティヴに捉えられることが多い。ここでは2つの説明を挙げておく。

1つは、現代の民主社会に固有な事態――多元性の事実――に関わる。現代の多元的な社会には多様な利害関心や価値観が存在するが、そこから出てくる要求や争点を選挙だけで集約することは不可能であり、また、それらは選挙後に変化することが大いにある。ここから、選挙以外で表出された要求に議会や政府が敏感に反応し対応することは、代表制度全般がうまく機能するには必要であると同時に、その民主的正統性にとっても望ましいということになる。実際の政治的意思決定が市民社会の多様な団体の要求の影響下でなされるという事実からすれば、デモで表明される要求だけを排除する理由はない。

もう1つは、デモが選挙では代表されないような社会の少数派の主張や要求を表明する機会だという点に関わる。現代の民主主義にとって主要な課題の一つは、代表制度の多数決ルール=多数者支配(majority rule)から少数派の権利や利益を擁護するだけでなく、積極的に政治的決定に反映させていくことにある。ここから、少数派の意思表明を可能にするデモは、代表制度を基盤とする民主主義にとって必要不可欠な政治上の機会だといえる。たとえば、日本国憲法が、このような機会を表現の自由などの政治的権利として保障し、民主的な社会の礎としていることはあえて指摘するまでもない。ようするに、これらの説明から、現代の代表制民主主義では――しばしば誤解されているのとは違って――、デモのような選挙以外の政治活動が代表制度の性質ゆえに、必要になることが分かる。

それでは、デモには効果がないという批判はどうであろうか。確かに、先に述べたとおり、今回の安全保障関連法案に反対するデモの目的が法案成立の阻止にあるわけだから、その阻止がほぼ不可能であ�


2015年8月17日(月)

日本看護教育学会のため徳島へ出発

休み中は8時くらいまで寝ている日が多かったので、5時半に起きられるか不安でした。でもそれは杞憂。目覚ましが鳴る前にばっちり起き、さすが社会人だ!と自画自賛してしまいました。
ぐぅ吉も休みが終わったとわかるのか、5時過ぎにご飯をおねだり。起床を後押ししてくれます。
ひょっとして、休み中も実は起こしていたのでしょうか。気づかなかっただけなら、かわいそうなことしちゃいました。

今日は日本看護教育学会のため、午後の飛行機で徳島へ発ちます。学会自体は明日なのですが、今日の夜行われる選挙管理委員会の委員長代理で理事会に出るため、前日出発になりました。
これから洗濯物を取り込み、ぐぅ吉の補液を1.5日分(180cc)してから出かける予定を立てています。

昨日の収納リニューアルでは、ぐぅ吉の食料庫もリニューアルされました。ワイヤーバスケットは2階建てになっていて、下の深めのバスケットには補液のストック。上の浅めのバスケットには、ご飯用のお皿が入っています。
ワイヤーバスケットは、見た目がすっきりかっこよく、とても気に入っています。特に夫はこれに惚れ込み、どうしてもほしかったそうです。
ただ、今回買った浅い物が定価2000円と、けっこう高価。今は2個以上買うと15%引きのキャンペーン期間だったので、今しかないと思って買っちゃいました。

いつもは私が手塩にかけてご飯を食べさせているので、丸一日手をかけられない日ができるのはすごく不安。補液は明日の分を今日と明後日で入れれば良いのですが、食べる方はそうはいきません。
とは言え、今朝の体重は5.3㎏!まったく心配ない太りっぷりなんですけどね。猫ばかの私としては、いつもぐぅ吉が心配なのです。

ご飯が心配......なわけではありませんが、夫の晩ご飯は作りおきしました。毎日同じメニューでもいいというので、タイカレーを3食分作りました。
水曜日の分は2人分。帰ってから作るのも大変なのでこの日の文まで作ってしまいました。ほかには、タイ風サラダ『にんじんのソムタム』と味玉があります。
食べ過ぎないよう、1回分ずつ容器に分け、1人分と2人分を明記しています。

以上で準備は完了!では、行って参ります!


2015年8月16日(日)

無印収納バージョンアップラストスパート!

夏休み4日目。ついに最終日となりました。一番の遠出は立川か日本橋といういつもながらの近場な連休。今回は家の片付けというミッションもあり、密度の濃いお休みでした。
毎日ちょっとずつ進めてきたのですが、今日のラストスパートでまた一気に進んだ感じ。朝から夕方まで、とりつかれたように、2人で片付けに没頭です。
特に夫は、書類の整理を今後どうするか長考に入っていたのですが、やっと方向が定まったそうで。やっとスパートがかかりました。
計画に沿って、手持ちの引き出しを配置換えし、不足の物を買い増し。理にかなった配置になり、とても具合が良さそうです。

まず一番上の写真は、夫のデスク周囲。まだちょっと物が散らかっていますが、スタートから考えると、かなりよくなりました。
向かって右手の壁には付けた棚は、『壁に付ける家具・棚44㎝』。デスクに置いていたカレンダーや時計をここにあげることで、デスクが広くなった印象です。
また、左手の棚2段には『ワイヤーバスケット』を1個ずつ設置(左は拡大写真)。上は未処理、下は保存待ちで、私はここにだけアクセスすればいいそうです。

このワイヤーバスケットの書類は、左側にずらりと並んだ引き出しに分類して入れられます。多くがレシートなど、確定申告の時に使う物。夫が全部やってくれているので、本当に助かります。
今後はこまめに整理・分類できるので、ぎりぎりになってあわてなくてもよくなるでしょう。
引き出しは、書類のほか、共用の文具も入っていて、ここも、使用頻度に合わせて入れ替えています。

最後は一番左の私のデスク周囲。プリンタ、スキャナなど電子機器に囲まれています。
今回私も、夫のまねをして壁に付ける家具を付けました。サイドに壁がないので、正面の壁。パソコン越しに楽に手が届きます。
窓際に置いてあったティッシュやめがね、カレンダー、両親の写真などを、ここに移しました。 窓際がすっきり。いい感じです。
ワイヤーバスケットもデスク右手の棚に並べて2個設置しました。運用方法はこれからもう少し練るつもり。とりあえずは作業中の物を入れておきます。

そんなこんなでせっせと働き、2人の夏休みが終わります。
本当に家がすっきり!さらに散らかりにくい家になったかな。2人とも大満足。よいお休みでした!


2015年8月15日(土)

銅製雪平鍋を購入!

夏休み3日目。今日は日本橋の高島屋へ銅製鍋を見に行きました。すでに愛用している北村一男さんの銅製鍋は両手鍋2つに、柄付きが1つ。2012年6月24日に購入した「段付6寸深型銅鍋」でした。
柄付きは5寸の小さめなものしかなく、以前からあったらほしいな、と思っていたのですが、大きくなるほどに重いので、躊躇していました。
前回日本橋高島屋へ行って、大ぶりの柄付き鍋が入荷しているのを見て以来、ずっと悩んでいて。
結局、今日あったら買おうと決め、お店へ足を運んだのです。

この日あったのは、雪平鍋各サイズ。前の時に見た、金属製の柄の物は売り切れていました。
雪平鍋は、以前木の柄を焦がしたことがあり、何となく敬遠していたのですが。持ってみると、金属製の柄の鍋よりはるかに軽く、こちらの方がよさそう。 一番の問題は重さだったので......。とっても心引かれました。
お店の人に聞いたところ、木の柄だけでも交換修理ができるとのこと。それなら、と購入してしまいました。
6.5寸の大きさがあるので、メインの鍋になりそうです。

さっそくこの日の夜、買ったばかりの鍋で、同じく買ったばかりの料理本『常備菜レシピ100』(武蔵裕子著、新星出版社)に出ていた「レバーにんにく塩煮」を作成。おいしかったです!
この本は、2013年に出ていて、話題にもならなかったようですが。魚のメニューも出ていて、とっても使いやすいですね。
作りおき料理の本もたくさん出ているけど、本当に役にたつのは少数。買っては古書店行き、の本も何冊か出てきました。
この本は、主婦の友社刊のベストセラー『作りおきサラダ』『作りおきそうざい』と並んで、我が家で長く活用できそうです。

寝室に飾り棚を付けました

この夏休みは、収納のバージョンアップも大きなテーマなのですが、こちらの方も少しずつ進んできています。
収納だけのつもりが、ひとつ手を入れ出すと、いろいろ手を入れたくなってくるのが人情。ちょっとした模様替えに発展してしまいました。

右の写真は、寝室に付けた飾り棚。「壁に付けられる家具・棚・幅44cm・タモ材・ブラウン」を付け、猫のぬいぐるみと置物を飾りました。
ぐぅ吉が引き出し上にがんがん乗っていたら、いたずらされてしまう場所かも知れません。
でも今はそうした心配も(さみしいかな)なくなっています。
それでも、落としたら割れる物は、なるべくドア側へ。何かの拍子でぐぅ吉が乗ったりしたら、重量超過で落ちないとも限りません。
念には念を入れて用心するのがよいでしょう。

この飾り棚のメインは佐野洋子さんの絵本『百万回生きた猫』に出てくる主人公のぬいぐるみ。一番目立つところにこれを置きましたよ。
これを置いた時、ぐぅ吉がベッドの上に寝そべったまま、じ~っと見ていました。
なんとなく猫に見えるのでしょうか。

窓際から飾り棚に移すと、ぬいぐるみや置物も居心地がいいように見えます。日にも焼けにくくなりますしね。

残る休みは明日1日。いよいよ夫の片付けが佳境に入りそうです。

2015年8月14日(金)

両親の墓参

夏休み2日目。今日は午後から池上本門寺に両親の墓参に参りました。天候が不安定で、ゲリラ豪雨に注意、の空模様。降られずに済んで、とってもラッキーでした。
終戦から70年。......こう言うと2人とも、「敗戦と言いなさい」と私をたしなめたことでしょう。そんな両親でした。すべてが敗戦を機に変わり、その変化について考え続けた一生だったのではないでしょうか。
「戦争時代の体験を共有していることが、自分たちを結びつけている」と私に語っていた父の言葉が思い出されます。

敗戦は昭和20年8月15日。昭和2年生まれの父は18歳。昭和6年生まれの母は14歳でした。早く大人にならねばならない時代。今のその年齢よりもはるかに大人だったと思います。
母は晩年、神宮外苑で学徒出陣の学生を見送った時の話をしては、涙を流していました。「自分が日の丸を振って見送った学生さんは、何人帰って来れただろう」と。
また、父はある時、日本と韓国の歴史をいろいろ調べていて、「日本の嫌いな国が韓国なのではなくて、日本が一番嫌われている国が韓国なんだよ。そういう見方をしないといけない」と話していました。
常に唐突だった父のこと、いったいどういう意味で言ったのやら。
それでも、2人の言葉からは、戦争を支えた自覚のようなものが感じられて。何かを託されたような気持ちになります。

帰りは渋谷を回って、渋谷ヒカリエへ。「岩合光昭写真展『ふるさとのねこ』―津軽の四季、子ネコたちの物語」を見て、かわいくたくましい猫の写真に温かい気持ちになりました。


2015年8月13日(木)

立川に遊びに行きました

いよいよ今日から夏休み。昼過ぎまでは、天気も心配だったので、自宅であれこれ作業。15時過ぎから思い立って、立川へ行きました。
目当てはまず、IKEA。もっぱらこのお店はディスプレイを見るために遊びに行っています。
今日は意外に人が少なく、ゆっくり見て回りました。ポップな部屋作りが多く、無印良品のナチュラル指向とは真逆な印象。よい刺激になりました。

帰りに、デパートなどを回ったのですが、秀逸だったのは、高島屋の地下イートインで食べた「日光天然の氷 四代目徳次郎」のかき氷。 今はやりの天然氷を使った高級志向で、左は一押しの「栃木 とちおとめいちご」。右は「徳島 阿波和三盆糖蜜」です。
シロップも無添加だそうで、どちらも約900円。ちょっとお高いけれども、それも惜しくないおいしさでした。

ブースの前では、天然氷を作る過程が、液晶ディスプレイに映し出されています。その手間たるや、本当に大変。夫ともども、目が釘付けになりました。
来年も来るのかな?そうならぜひまた食べたいものです。


2015年8月12日(水)

社会保障を巡る複雑な気持ち

8日の立秋で猛暑日の連続記録は途絶え、多少涼しくなったかな....と思っていたのですが、2日とも暑かった。気温が多少下がっても、湿気が多いと、気温以上に暑く感じられますね。

今日は訪問で、ちょっと複雑な気持ちになる場面がありました。生活保護を受けている利用者さんが、就労がなかなかうまくいかず、少しやけになっていて。「働いたって、どうせ生活保護その分減らされるから、ばかばかしくてやっていられない」。
これまでにも、似たような言葉をたくさん聞いてきました。生活保護を受けている場合、 どんなに働いても、収入が一万数千円を超えた分は生活保護が引かれて、収入が増えません。
ですから、それ以上働いて稼いでもつまらない、と考える人が出て来るんですよね。
そう言ってしまうその人の大変さは察しなければ....と思う一方、やはりそれは聞きたくない言葉ではありました。
私は、「同じ金額でも、自ら働いて受け取るお金に価値がある」と考えてほしい。これは望みすぎかも知れません。でも、こうした気持ちがなければ、社会保障制度は成り立たないのではないでしょうか。

もちろん、長年精神疾患を患う人であれば、生活保護に頼るのは、恥ずべきことではありません。
けれども、やっぱり働けるなら働こう、と言う今の気持ちはなくしてほしくない。「働けないのは仕方がない」と「働かない人にはなってほしくない」。この両方の気持ちが私にはあって、自分の中でなかなか落としどころが見つからなかったのです。

黙って話を聞いていると、少し落ち着いたのでしょうか。「生活保護から抜けたいと思って、仕事探し始めたんだよね」と、自分からそう言って押し黙りました。
「無理することはないけど、今の気持ちは大事にしてほしい、かな」と応じます。
余分なことを言わずとも、その人はわかっていてくれた。......ほっとしました。

無印良品ユニットシェルフを「増築」

2日間のバイトが終わり、明日から4連休。今日は帰宅後、無印用品のユニットシェルフを「増築」しました。

上が「before」、下が「after」。散らかりがちだった夫のデスクが片付くよう、夫側に棚を1列「増築」しました。
また、木製の引き出しの下にSISLEYの黄色い引き出しが置けるよう、棚も調整。ごつい引き出しを同じ列にまとめたことで、見た目がすっきりしたのではないでしょうか。

元々整理用の引き出しはそろえていたのですが、そこに振り分ける前の物が、デスクに積み上がっていました。
今後はデスク横の棚をうまく使い、整理する方向。まだまだ先は長い感じではありますが、夫もやっと乗り気になっています。
この連休中に、少し仕組み作りができるよう、がんばろうと思います。


2015年8月10日(月)

夏休み2日目は在宅ワーク

今朝、ぐぅ吉に試練がありました。引き出しの上に飛び乗ろうとしたところ、滑って転落。よほど恥ずかしかったようで、しばらくベッドの下に半身を隠し、すさんでいました。
ほんと、猫ってかわいい。感情をすごく出すんですよ。
年を重ねて高いところがだんだん苦手になったぐぅ吉。今日は、まだ十分飛べる高さではあったのですが......。
立ち直ったら、またトライしてほしいものです。

昨日に続いて今日は夫婦の休み。特に予定もなかったので、午前中は家でのんびりしていました。午後は集中豪雨が各地で降りだし、吉祥寺周辺もかなりの降り。結局家でパソコンをしたりしながら過ごしました。

それでも15時頃には天気が回復。新宿に足を伸ばしました。
何をするというのでもなく、4軒の無印良品をはしご。「なんで?」と不思議に思われると思うのですが、お店のディスプレイって、インテリアや収納の参考になるんですよ。そして、意外と店によって違うので、いろいろ回るのって、楽しいんです。同じ店を何カ所も回り、ディテールの違いを見るのって、結構おもしろいんですよ。
今日もいろいろ参考になりました。

来週になると、徳島の日本看護学教育学会に行くため、在宅ワークの仕事の時間はとれなそう。そのため、20日までに締め切りが来る仕事は、今週済ませておかなければなりません。
今日は、日中と夜の時間を使って、通信講座の添削をフィニッシュ。我ながらがんばりました。

明日明後日は訪問看護のバイトで、私の夏休みは中休み。また暑さがぶり返す予報なので、ゆるゆるやりたいと思います。


2015年8月9日(日)

手始めにユニットシェルフの棚を増設

今日は朝10時から夫婦で美容院へ。カットを済ませて頭がさっぱりしたところで、無印良品収納バージョンアップ計画を実行に移しました。

昨日ぐぅ吉が入っていた棚は、さらに段を変更。向かって左側の棚からプリンタとファックスを移動し、スキャナ台が出ていても使いやすいようにしました。

一日中片付けをしたり、棚を入れ替えたりしていたので、心地よく疲れました。不足の部材が届くのは来週水曜日。それまでにまた計画を練ろうと思います。


2015年8月8日(土)

無印良品収納バージョンアップ計画

昨日一昨日は35度超えの猛暑日。へろへろになって仕事を終え、それから急ぎの原稿などを書きました。
そして今日は、最高気温32度。連続猛暑日は8日で記録が途絶え、私の体力も何とかもった感じです。

今日から16日の日曜までは、夫の会社は夏休み。私は18日、19日は出勤ですが、それ以外は合わせて休みを取りました。
この休みでやろうと決めているのは、ずばり、収納の改善計画。この10月で住み始めて3年になる我が家は、想像以上に片付いているのですが......。それでも、改善の余地がないわけではありません。

特に夫のデスク周辺の散らかりが目立つため、彼が使いやすい収納を工夫しようと画策。スキャナを置く場所を動かすなどして、棚を増設することにしたのです。
お盆休みの前に注文したいと思い、昨日必要なユニットシェルフの部材をリストアップ。私が勤務中、夫が行きつけの無印良品に行って、注文を出してくれました。
夫は、在庫があった棚板を持ち帰り、さっそく設置。ぐぅ吉がうれしそうに潜り込んできます。こうゆう所が猫って、かわいいんですよ。

ちなみに今日は、世界猫の日だそうです。我が家は毎日が猫の日ですけどね!


2015年8月5日(水)

なんとヤギがメーメー

朝から暑さ全開の1日。午前中の訪問時、びっくりする事件がありました。
訪問の移動時よく通る林の木陰に、なんと山羊が2匹のんびり横たわっていたのです。
いったいどこにいたのか。初のお目見えであります。
最近、別の場所でも、畑の奥で馬を飼っているのを見つけて驚いたばかり。慣れた場所にも、新しい発見があるものです。

それにしてもヤギののんびりした姿。近づいたら、メーメー鳴いてくれました。スマホでパチリ。なんとも心和むひとときです。
近くに住む利用者さんにも写真を見せ、喜んでもらいました。これもまた、うれしかったな~。


2015年8月4日(火)

集中在宅ワーク

今日も臨時で出勤になるかと覚悟していたのですが、予定通り休みになりました。お子さんがけがをしてしまった同僚は、やはり保育園には預けられず。今日は夫君が休みを取り、明日以降、ご夫婦の親御さんがローテーションできてくれるそうです。

確かに今日の休みはありがたい!なぜなら、明日から4日勤だったんですよ。今日も出勤だと、6連勤になるところでした。
やむを得なければもちろんOKですが、間に休めれば、それに越したことはありません。

研修の資料や急ぎの原稿などをばりばり片付け、とっても充実した休日でした。
ダイニングで一息入れていたら、ぐぅ吉が膝に来たのが上の写真。私がいるとうれしそう.......かな?

明日から連続勤務も、明日そうだなあ。水分とって、休み休み働いて。予想される猛暑を乗り切ります!


2015年8月3日(月)

むくみ対策

ぐぅ吉はとても元気で、もりもりご飯を食べています。体重も5.25~5.30キロと久々5.3キロの大台が出ていて、喜ばしい限りです。
今日は珍しく階段で朝寝。エアコンの風がちょうどいいのかも知れません。

今日は同僚のお子さんがけがをし、受診が必要になった関係で、休みの予定が出勤になりました。
足の指の骨折だそうですが、とりあえずシーネ固定で元気に過ごしているとのこと。経過を聞いてほっとしたのですが、明日以降も、保育園に預けられるかは難しい状況だそうです。
今は立て込んでいる仕事もなく、来週は夏休みの夫に合わせ、出勤は2日のみ。必要なら、臨時の出勤はノープロブレムであります。

職場は楽しいし、出勤は何の苦もないのですが、いやいや本当に暑いですね。昨日からかなり水分をとっているので、膝を曲げると膝の裏がはばったいほど、むくんできてしまいました。
同僚も、先週むくみに苦しんでいたのですが、女性に多いんですよね、原因不明のむくみ。私もずっと若い頃から悩まされています。
前の職場の後輩は、硬水のミネラルウォーター『コントレックス』を飲むと、利尿がはかれると言って、いつも飲んでいたのを思い出します。私も飲んでみましたが、さほど効果がなかったような......。

とは言え、今や『コントレックス』は、我が家の常備品。炭酸水にするとおいしいので、毎晩これで梅酒の炭酸割りを飲んでいます。組成は天然炭酸水『ペリエ』と同じだそうで、飲み比べると、その通り。おいしいので飲んでいるのですが、今日から職場に持ってきています。
効果の程は、まあまあ良い感じ。ぐんぐん利尿ははかれませんが、水を飲んだ割には悪くなっていませんからね。
しばらく続けてみることにしました。


2015年8月2日(日)

休養後デモ、そして職場の研修(飲み会)

今日は夫婦でのんびり朝寝。活動開始は10時過ぎで、ぐぅ吉はこの時間の定位置・夫の作業デスクにちゃっかり移動していました。
朝食はパスして、早昼は定番の野菜炒めをたっぷりのせたインスタントラーメン。銀座のアンテナショップで買う『うまかっちゃん』です。

午後は東急デパートの沖縄物産展をのぞいたりしてぶらぶらした後、吉祥寺、三鷹周辺の市民団体が合同で行った『PEACEパレード~安倍さん感じ悪いよね~ 』に参加。井の頭公園に集合して吉祥寺駅周辺を練り歩き、また井の頭公園に戻る市民のデモでした。
右の写真は、集合場所に駐まった先導車。ちっちゃいデモだから、ちっちゃい軽自動車です!

以下は、翌日サイトにアップされた、民主党の川名ゆうじ市議のレポートです。

PEACEパレード~安倍さん感じ悪いよね~ が8月2日、吉祥寺周辺で行われた。
安保法制や原発、沖縄の問題で安倍政権の手法に批判的な市民団体が複数集まり、安保法制の廃案や原発再稼働反対などのアピールを行った。暑さが厳しい中、参加者は500人(主催者発表)。政治にはあまり関心がない、あるいは、最近は関心が薄まっていたが、今のこの状況は許せない。反対側にもいろいろあるけれど、今の政権がやろうとしていることだけは止めるために共闘すべきといった意見をたくさん聞いた。
高校生や若者が動き出している。参議院の審議になったとはいえ、政治家がどう動くのか。動かないのなら、その代償を今後の選挙で示すことが必要だ。「戦争いかない、選挙に行こう!」のシュプレキコールが耳に残っている。感じの良い政治を有権者がつくることも大切だ。
(2015年08月03日 17:46)

このデモ、出発は16時半。私は17時から職場の研修に行かなければなりませんでした。ところが幸いにも、会場は、井の頭公園からも徒歩圏。おかげで少しデモに出てから、会場に向かえたのです。

ただし、研修と言っても、知人を招いての飲み会。会場はなんと飲み屋だったんですよ。その飲み屋さんも、今の病院で働いていた元看護師さんがやっているお店。もっと言うと、今日参加していたデモの救護担当看護師さんも、今の病院の元科長さんでした。
研修は飲み会を兼ねて(どっちが兼ねて兼ねられているか不明)だし、元職員が居酒屋やったり、デモの救護やったり、本当にすばらしい病院に就職したな~、と思いましたよ。ほんと、のびのび生きられる!

そんなわけで、私は途中までしか出られなかったデモですが、興味津々の夫は、最後までデモ隊に入り、駅まで行ったそうです。
元々夫はノンポリなのですが、夫婦気が合うと、お互い影響し合うんでしょうね。安保法案反対には彼自身もかなり意欲的。彼はばりばりの理系だから、理屈がすっきり通らないのはすごく嫌なんじゃないかな。
いろいろな立場で運動している人が集まれば集まるほど、互いにすべての主張にOKとはいきません。でもとりあえず、いまは安保法案廃案を悲願として。活動していきたいと思います。


2015年8月1日(土)

皆さんお身体お大事に

今日は日勤。酷暑の中、電動自転車でかなり遠方まで訪問看護に行きました。 利用者さんの中には衰弱して入院する方もちらほら。当院に入っている人、路上で倒れて身体科の病院に運ばれる人...残念ですが、夏になるとありがちな状況なのです。

でも今日の暑さは想像以上。頭がくらくらしてきましたよ。


本当に、倒れる人がでるのもわかる。大事なのは水分補給。皆さん本当に、お身体お大事に。