2017年9月30日(土)

9.18ショック

今朝は福井のホテルで目ざめ、時計を見たら9時18分でした。
研修開始は9時30分。会場はホテルからタクシーで10分ほどです。
一瞬何が起きたかわかりませんでしたが、寝過ごしたと気づいてからは大慌てで洗面、着替え、片付け。途中主催者の方に電話をし、ご報告とお詫び。ホテルの部屋を出たのは9時25分。8分でどうやってこうどうができたものか。記憶をトレースできません。

結局開始を20分遅らせ、研修を開始しました。到着時はまだ胸がどきどき。緊張で吐き気がしたほどです。
まずは受講生の方に、深々と頭を下げてのお詫び。寝過ごしてしまったことを、正直に話しました。
担当者の方も、受講生の方も、温かく迎えてくださり、心から感謝しています。
不幸中の幸いだったのは、9時30分~15時30分、昼休み1時間を含めて6時間の長丁場だったこと。休憩を調整して、10分程度の延長で終了する予定が組めました。
ただ、ひとりひとりが忘れられないエピソードを語り合うグループワークが非常に活発で、全体のまとめが若干延長。最終的には、15時50分に終了し、予定のプログラムを終えました。

終わってみれば、全体的に良い雰囲気の研修だったのですが、それだけに、スタートの遅刻が悔やまれます。
初め、寝過ごした原因は、ホテルに備え付けられた目覚ましが鳴らなかったと思いましたが、実は、鳴っていても起きなかった。そんな疑惑も浮上しています......。
基本早朝覚醒の宮子なので、普段なら絶対にない話しなのですが。昨日までの電話かけの日々は、想像を絶する緊張。心身の回線が偏重していても不思議はないのです。

そして最後の街宣

16時37分の北陸線特急に乗り、米原を経て、新幹線で党挙駅に着いたのが20時10分。20時45分に吉祥寺に着いた時、武蔵野市長候補の松下玲子さんは肉声での街宣を続けていました。
熱く握手を交わし、すでに旗持ちをしていた夫と合流。彼は今日の午後5時間半も、電話帳を使っての電話かけをした後です。

その後武蔵境駅での街宣はパスして、その間日高屋で夜ごはん。帰宅して荷物を片付け、ぐぅ吉の皮下補液を済ませ、22時30分から日付が変わるまでの最後の夜立ちに参加しました。

最後の夜立ちは三鷹駅の北口。ところが、どうしたことか、対立候補と見事にかち合ってしまいました。
大声合戦になるのは、あまりに悪い印象を与えます。後から来たのはこちらの方。場所を変えたらどうか、とも思いましたが、後から参加の人もいるため、そのまま行うことになりました。

いかにも動員の男性が中心の相手陣営と比べると、リベラルな市民が三々五々集まる私たちの人生は、とても自由な感じ。こうした違いが見られたのは、とても興味深かったです。

志を同じくする市民の仲間と集いながら、これからは私にとって「リベラル」の定義をきちんと持って、自立した市民として活動したい、と。
そんなことも考えました。

そして、0時。すべての選挙戦は終了。明日は夜9時に選挙事務所に集まり、開票速報を見る予定です。
勝ちたい。勝たねば。しかし、すべては運命です。

松下玲子さんの座右の銘は、私と同じ。「人事を尽くして天命を待つ」。
祈る思いで、明日を迎えます。


2017年9月29日(金)

武蔵野市にリベラルの火をともし続けるために

今週は、予想通り松下玲子さんの選挙応援に明け暮れました。朝の街宣は必ず参加。家での仕事や勤務の合間を縫って事務所で電話かけ。いきなりの電話が迷惑をかけていることもわきまえつつ、支援者の方に直接語りかけ、情勢を伝える意義も実感しています。

今週は、民進党の事実上の解党が決まりました。日本のルペン(フランスの極右政党の女性党首です)のようにしか見えない小池百合子と組むのだそうで、私は全く支持できません。
保守政党ばかりになって、リベラルな立場を選んだ人間は、どこに投票すればいいのでしょう。困惑はあるのですが、一方で、もう焦っても仕方がない。今起きている現象への評価を含め、ひとりひとりが憲法や安全保障だけでなく、どのような公共を望むのかをきちんと考える時期だと腹をくくりました。
リベラルな市民は、しばらく大きくまとまれないかも知れません。

そんな時期だからこそ、私は武蔵野市という枠組みで、リベラルの火を共し続けたい。松下玲子市長をと願う気持ちがますます強くなっています。

選挙はやってみないとわからない。それは都議選の時に思い知らされました。今回は、人格も知性も松下さんが圧倒していると思う。けれどもそんな闘いでも勝てると決まらないのが選挙です。
思い入れが高まるほどに、悔いのないように支援しよう。それしかできないことはわかっています。

明日は朝から福井での仕事があり、夜には前泊のため、東京を離れなければなりません。昼には青山でリブの女性たちの集会「おおよそ70の女たち」があります。ここではあの世の人として、母も呼びかけ人のひとり。スピーチの部分だけは参加し、また事務所に戻る予定です。
不義理だけれども、選挙に燃えていた母も、私の気持ちはわかってくれるでしょう。

それでは福井への荷物を持って、松下さんの事務所へ参ります。中抜けして、夕方まで電話かけ。限られた手立ての中で、とにかくベストを尽くします。


2017年9月25日(月)

夜の街頭活動に参加

今日は友人とランチ。その前後で朝の駅頭街宣活動、電話かけ、そして18時から21時までは吉祥寺駅北口の駅頭街宣活動に参加しました。
マイクが使えない20時以降は、肉声での呼びかけになります。
街宣チームは和気あいあい、良い感じ。この写真は、お宝にします。


2017年9月24日(日)

いよいよ武蔵野市長選公示!

いよいよ武蔵野市長選の公示日が来ました。今日から9月30日まで、7日間の選挙戦です。

今日は夫婦で松下玲子さんの選挙事務所に詰めて、朝から夜まで電話かけボランティア。正午の出陣式だけ、昼食がてら抜けましたが、たくさんのお宅に電話をかけました。
今日かけたのは、主に支援者の方々。公示前に行われた公開討論会を知っている人ほど、「あれなら大丈夫」と安心している雰囲気が感じられました。

しかし!選挙に絶対はありません。今回は衆議院解散のニュースが流れて市長選への関心が低くなっているようです。こうなると、組織票が多い方が相対的に強くなります。
さらには、都民ファーストが候補者を出さないため、公明党は自主投票となりました。恐らく自民党系候補者に票が行くでしょう。実は厳しい闘いなのです。

そんな実情を伝え、最後まで気を抜かないようにと伝えることは、とても意味があると感じました。
手当たり次第の電話戦略に、私は懐疑的。それでも、選対の方針ならばやると決めていますが、できれば、こうした意義を感じられる電話かけがいいなあ。

また、今日は意外な発見として、夫が実にいい感じで電話かけをし、投票のお願いをしていたこと!尻込みするかと思いきや、頼まれればさささっとかけ始め、楽しそうにやっていました。
拒否的な対応されるとすぐにめげてしまう私よりも、夫はたくましいんですよ。意外な発見でした!
夫は、最終日の土曜日も電話かけ要員にエントリー。やりたい人が少ない中、貴重な人材になっています。

明日以降、木曜日までは、私ひとりが参加。がんばります!


2017年9月23日(土・秋分の日)

公示日前日

いよいよ明日が武蔵野市長選挙の公示日。いわゆる事前運動の最終日になりました。
まず朝7時半から8時半までは、吉祥寺駅北口で街宣活動。少し遅れて到着すると、ビラまきの男性支援者に酔っ払いが絡むトラブルが起こっていました。
ひとりが長い時間攻撃されない方が良いので、私が間に入って、対応を交代しました。

最終的には、大声に驚いた通行人が近くの交番に相談したらしく、ポリスが2名駆けつけてきました。後はポリスに任せて、ビラまきを開始。
酔っ払いはず~~っと私たちの前でくだを巻いていましたが、最終的に3人のポリスで駅頭から追い出したようです。

下はビラまきの勇士で~す。

10時半からは選挙事務所で支援者への電話かけを行い、明日の出陣式への参加をお願いしました。

朝の街宣は私ひとりで行きましたが、電話かけは夫も参加。電話かけはけっこうプレッシャーなので、参加者が少ないのです。
夫も嫌がるかな、と思ったら、まるで抵抗感なし。積極的にがんがんかけるので、夫の意外な一面を見た気がしました。

たにも入れ替わり立ち替わり電話かけのボランティアの人が来て、17時には予定の電話終了。夫は帰宅し、私は東小金井で行われる、職場の飲み会に参加しました。

明日も、朝から電話かけボランティアをする予定。出陣式などの表には出ず、地道に作業をしようと思っています。

いよいよ、明日から選挙戦開始。仕込みは上々。正味7日間、可能な限り支援をしようと思います。


2017年9月22日(金)

ガス給湯器の熱源機が.......

今日は武蔵境で朝の街宣を終えた後、松下玲子さんの支援者・市議の山本ひとみさんの音頭で、選挙はがきのラベル貼りをしました。
実は昨日の大集会の後、山本ひとみさん宅で22時半までしていた作業の続きになります。

今日の会場は、松下さんの事務所向かいの喫茶店。障がいを持つお子さんを育てるお母さんたちを中心に約10人ほどが参集しました。
ラベル貼りと行っても、張るばかりではありません。手書きで追加する作業や、届く可能性の低いものの除外など、けっこうハードな作業でした。
それでも、手際が良いお母さんのおかげで、予定された10時から12時で作業は終了。私は山本さんとランチを済ませ、帰路につきました。

次の予定は、16時からの学術学会理事会。そこまではしばしフリーの時間になる予定でした。
ところが!シーツ交換をして洗濯機を回し、さあ、朝干した洗濯物を片付けようと浴室の洗濯物にさわると、びしょ濡れ!浴室乾燥機が途中で停止していたんです。

マニュアル通りに操作しても直らず、結局業者を呼ぶ羽目に。幸い修理業者は、すぐに来てくれたのですが、理事会に遅刻は確定的になってしまいました。
修理が長引いた場合に備え、夫も早退。結局彼が帰り着く前に修理は終わりましたが、洗濯物の始末を全部任せて出発でき、理事会が終わる前にたどり着けました。

原因は、ガスの圧力が変わったためだそうで、ガス圧の調整で様子見となりました。念のため、来週以降再度点検に来てくれるとのこと。その時点で部品交換になったら、数万かかかるそうです。
ともあれ、直って良かった。お湯が沸かないと、風呂も入れません。

どっとつかれた1日。武蔵野市長選の公示まで、あと2日です。


2017年9月21日(木)

大集会!

日勤4日目。終了後1度家に帰って着替え、武蔵境駅北口へ。いよいよ松下玲子さんの大集会です。

実は私、ここで市民としての応援スピーチをしました。
持ち時間は3分。私は松下さんが律儀で寛容で知的な人だと心から褒めちぎりました。
何より私が伝えたかったのは、彼女が考えの違う人とも対話できる人だということ。脱原発、護憲の松下さんは、「本当に脱原発をしても大丈夫なのか?」「憲法は今のままで本当にいいの?」と不安を抱えた人とも、きちんと対話ができると思うのですね。

ちなみに、律儀さの象徴は、街宣で乗る台がいつもサッポロビールの箱だっていうこと。以前勤めていた会社なので、未だ律儀に義理を立てているのでしょうか。
そうゆうディテールに人間性って出るんですよね。
写真は、松下玲子さんを市長選に担いだ市民団体・「住み続けられるまち武蔵野へ!市民の会」会長・田村和寿さん(元桐陰横浜大学教授/中町在住)。足下の赤い箱に注目!

集会は主催者発表で400人の参加。日曜の公示まであと3日です!


2017年9月20日(水)

研究仲間

今日は日勤後研究仲間と会い、研究の話をしました。なんか、とってもよかったんだなあ。
学会誌の投稿がリジェクトされて、どこか意気消沈していたこの時期。似たような体験を他の人もしているんだと聞いて、またがんばろうという気持ちになりました。

研究の方法論も大事だけど、研究を通して見えたものも大事。研究の世界では、前者がより問われるわけですが、後者についてももっとアピールしなくちゃと思いました。

相変わらず、日々盛りだくさん。充実しています。
月曜から日勤、そしてその前後に松下玲子さんの街宣活動。こんなに政治を身近に感じることもなかった気がするんですよね。
市長選挙というサイズもちょうどいいのかも。市長と市民が力を合わせると、目に見えた変化があるのは、現市長の村上さんが選ばれてすぐ、中学校給食が始まったので実証済です。

彼女が市長になったら、どんなことがおきるだろう。
慌ただしい中にも、そんなわくわくした明るさがあるこの数週間です。


2017年9月18日(月)

カープ優勝!

昨日は1日オフ。今日は訪問看護のバイトでした。
そして今日の夕方、広島カープが2位の阪神タイガースに勝ち、セリーグの2連覇を決定。ホームで決められなかったのは残念ですが、勝てばよし!とってもうれしかったです。

まあまあ2位に大差をつけての優勝ですが、好不調の波があって、いまいち安定感に書く気がするのは、ファン心理でしょうか。
クライマックスシリーズも、日本シリーズも、不安がいっぱい。でもここは応援するしかありません。

ともかく、よかった。優勝おめでとう!


2017年9月16日(土)

牡蠣の季節だ~!

今日は訪問看護のバイト。台風が近づいていて、お天気が心配な一日でした。でも、心がけが良いのか(?)大ぶりにはならず。降っても小降りで、カッパを着ないで済む程度の雨で、ほぼ済みました。

写真は、今日のお昼ごはん。サミットの「牡蠣めし弁当」だ~~!
ついに牡蠣の季節がやってきました。去年より値が張る気がするけど、やっぱり食べたいな~。


2017年9月15日(金)

お別れのお茶会

昨日は出講、今日は訪問看護のバイト。今週もよく働きました。
今日の勤務は少しスペシャル。6年間一緒に働いてお世話になった副師長さんが、今日から産休に入ります。 すでに新しい副師長さんが着任しているので、育休明けは別の部署に戻るのでしょう。
勤務の最後に、科長さんが買ってきてくれたケーキで、お別れのお茶会をしました。送別会はまた別途企画中です。

武蔵野市長選挙公開討論会は参加せず

今日は19時半から武蔵野公会堂で、松下玲子さんと高野恒一郎さん、2人の立候補予定者が参加して、公開討論会が行われました。
私もぎりぎりまで参加しようとがんばったのですが、学術学会の仕事が終わらず、断念。昨日の午前中、近所の貼られた松下さんのポスターの貼り替えに走り回った分、時間が押してしまいました。
参加できなかったのはとても残念。それでも、仕事が終わって、ほっと一息です。

いずれwebでも見られるようになるらしいのですが、今のところ見られないようで.......。どんな様子だったか、気になります。
また街宣に参加したとき、参加した方に様子を聞くつもりです。

街宣の印象としては、関心が薄いようなのが気になっています。市長選挙をやっていると知らせる意味でも、街宣はあって良いのでしょうね。


2017年9月13日(水)

鶉(うずら)

今日は勤務の後1度家に帰り、19時から武蔵野市民会館に行きました。松下玲子さんのミニ集会に出るためです。
テーマは男女平等とジェンダーフリーの政策について。松下さんの考えを聞くものです。
フェミニズムの立場の人も多く参加していて、武蔵野市が男女平等の条例を作っていることも初めて知りました。
いよいよ、女性市長誕生への期待が高まります。

途中からノー残業ディの夫も参加。20時過ぎには終了しました。その後は、会場から近い「鶉(うずら)」というラーメン屋さんへ。
訪問先を移動する途中、よく見かけては気になっていたのです。
「東京味噌ラーメン」がウリのこの店、手打ち麺もおいしく、サイコーでした。

時々来たいお店です。


2017年9月12日(火)

投稿論文が一段落

日曜は少したまった用足しと休養。夕方から表参道の書斎館に行き、ペンケースをいくつか買いました。
昨日今日は勤務はなく、午後予定あり。昨日は都内の病院で研究指導、今日は看護職生涯発達学の修了生を中心に書き進めている本の打ち合わせでした。

昨日は朝のみ、今日は朝夜、松下玲子さんの駅頭街宣に参加。いつも顔を合わせる人とは会話も増えて、いよいよ楽しくなってきました。

そんな合間に、投稿した学会誌から、簡単な直しの指示がありました。文献の書き方など、事務的な内容です。これはもう、ささっと提出してしまいましょう。
さっそく再提出。あとは査読のバックまで、しばし私の手を離れます。

論文が一段落して、ほっと一安心。これでまた、応援に邁進だ!


2017年9月9日(土)

勝ちっ放しのカープ

今日は大阪へ出講。朝6時6分東京発ののぞみに乗りました。この電車は新大阪終点なので、とっても空いています。プラス、終点で乗り越しがないから、爆睡が可能。多少早く着いてしまうのですが、やはりこの電車がらくちんです。

今日は研修担当者の方がカープファンだったので、昼食の時はカープネタで多いに盛り上がりました。
とにかく、9月に入って負けなしの8連勝!今日のデイゲームも逆転勝ちで、負ける気がしない強さです。
8月負け越した弱さはどうしたんでしょう。 22日~24日のベイスターズ戦で3戦連続サヨナラ負け食ってから、何点とっても安心できないカープだったのに。
どうなることかと臨んだ9月5日からのタイガース3連戦、まさかまさかの3連勝!勝負ってわかりませんねえ。流れが変わる、ってこういうことなんだと思いました。

ただ、タイガース戦の3日間、ワタシと夫は互いに気を遣いました。なぜなら夫はタイガースファン。互いに、別のチームと闘う時は、タイガースとカープを応援する紳士協定が守られているのですが....。
直接対決となると、そうはいきませんよねえ。 ここはもう、棲み分けるしかありません。
結局、夫は地下で。ワタシは1階で。分かれてテレビ観戦。互いに声を潜めて、相手を刺激しないように応援することにしました。

クライマックスは、6日のサヨナラ勝ちの瞬間。地下から駆け上がってきた夫は、ワタシが見ていた1階のテレビのチャンネルを変え、再び地下に降りていきました。
「ヒーローインタビューは我慢してください!」

はいはい。わかりました。
でもごめんなさい。にまにま笑顔は止みませんでした。

もう優勝は間違いなし。嗚呼、クライマックスシリーズなんて、なければいいのに。
またあの緊迫感が、我が家にやってくる........。


2017年9月8日(金)

訪問看護、そして論文と街宣

サイトの更新が空いてしまいました。が、やってたことは、今日のタイトルそのまんま。水曜日栃木に出講した以外は、松下玲子さんの選挙の応援、投稿する論文の執筆、そして訪問看護のバイトでした。

本日、都民ファーストから出馬するとみられていた女性市議が、出馬しないことが判明。個人サイトに、出馬断念の挨拶が出ていました。
これで、自民系の男性と、松下さんの一騎打ちになります。

国政に下世話な騒ぎが多い今、地元に「この人に市長を任せたい」と思う女性がいることに、救いを感じます。
ビラまきに集まる人も日に日に増えて、和気あいあい、やっています。
雰囲気はとても良い感じ。この調子で公示までいきたいものです。

右の写真は、かわいがっているお寺の猫3匹。4月に1週間行方不明になった長老のマダム(写真奥)も、丸々太ってと~っても元気です。
こうして寄り添う姿が見られるようになったのも、涼しくなってから。猫も寄り添う秋ですねえ。

とは言え、武蔵野市(というか、我が家)は10月1日の市長選挙投票日まで暑い日々が続きます!


2017年9月5日(火)

頭が溶けそう

昨日は1日休み、今日は午後半日休み。家にいる時間はほぼ論文に集中しました。順調な進行ですが、でもやっぱり、原著はハードルが高い気になってきました。
資料は12000字、原著は16000字。字数の違いもさることながら、英文抄録をつけなければなりません。10日が〆切りと考えると、ほとんど無理じゃないかなあ。

2日がんばって、頭が溶けそう。
取りあえず切りがいい所までは書けたので、あとは研究仲間に相談してみます。明日は栃木へ出講。次回は木曜の午後執筆します。


2017年9月3日(日)

立川で買い物

今日は午前中夫婦で散髪。午後は立川の高島屋へ行き、催事に出展しているマルニジーンズを見に行きました。
新潟のジーンズ屋さんで、ジーンズは男性ものオンリー。私はここのシャツが大好きで、今日も1枚購入しちゃいました。
夫も、チノパン、長袖シャツと、久しぶりに大人買い。ちょうどこれまではいていたL.L.Beanのズボンがかなりへたっていたんです。何足か捨てた後だったので、好都合でした。


2017年9月2日(土)

年休

今日は訪問看護のバイト。男性の科長さんと2人の勤務でした。
勤務の合間に来週の業務割り当てを見て、半日でも休みがいただけそうな日をピックアップしました。昨日急遽決めた、学会誌への投稿。少しでも時間を確保したいと思ったのです。

科長さんにお願いした所、2日間、午後半日年休をいただきました。
「いつも出てもらっているから、必要な時は、休んでください」とのあたたかいお言葉つきで。こうした時、本当にここに来て良かったなあ、と思うんですよね。

パートで年休もらえるなんて、前の職場では、やっぱり考えられなかったもんなあ。みんながここのように休めれば、辞める人は減るに違いありません。

事務所開き

勤務の後、夫と三鷹駅で待ち合わせ、18時から行われる松下玲子さんの事務所開きに行きました。
小さい事務所は、早々に満員。入りきれなくなってしまいました。
どうするのかと思えば、急遽向かいの喫茶店を貸し切り、第2会場のできあがり。弁士が五日市街道を渡って2つの会場を移動する、不思議な段取りになりました。
主催者の方々は、本当に大変だったことでしょう。出も、会場の熱気は本当に素晴らしかった!この勢いで良い結果が生まれるよう祈ります。


2017年9月1日(金)

突如論文投稿を決意

昨日今日と在宅ワーク。急ぎの原稿や家事などが入り、研究までたどり着けず夜を迎えました。
そんな時、かかわりのある学会誌の投稿論文が不足しているとのメールを受信。博論の前に、取り組みやすい論文を投稿するのも良いかとひらめきました。
〆切りは9月半ばと厳しいのですが、この勢いに乗ってがんばろうと思います。

  

この写真は、パソコンの横で寝ているぐぅ吉。3枚とも別の日に撮られたものなんですが、とにかくここが今気に入っているんですよ。

武蔵野市長選挙、2人目の候補者が出馬

今は昼前。7時半~8時半武蔵境駅nonowa口で行われた松下玲子さんの街宣活動を終えて帰り、シーツ交換やら洗濯を済ませ、ようやくパソコンに向かっています。
右横には、上の写真そのままのぐぅ吉が寝てます。なんとも変。猫を飼っていない人には想像もつかない光景でしょう(笑)。

毎日新聞(多摩版)によれば、自民党所属の高野恒一郎武蔵野市議が出馬の予定となったようです。
予想では、都民ファーストからも候補者が出そうなんですが、こちらは今のところはっきりした情報はなし。ただ、保育園反対運動を煽って回る女性市議がやる気満々と聞きました。
1ヶ月後は投票日。未だに発表がない理由は不明ですが、 想像するに、女性市議のキャラクターと、公明党の協力あたりが決まらないのではないでしょうか。
この女性市議については、不思議な動きがあります。今週月曜日、彼女の出馬を前提にした電話調査がかかってきたんです。
「10月1日の武蔵野市長選挙では、3人の候補者が立候補すると言われています」と自動音声。「へ?そうなの?松下さんしか出ていないけど」とびっくりしたのですが........。
ほとんど怪電話ですよねえ。政治の闇でしょうか(笑)。正々堂々とやればいいのに。

今日は18時~19時三鷹駅北口でまた街宣をします。雨が降らないといいのですが。雨降りだとチラシ捲きができないんですよね。
さっそく、お天気がもつように祈って、てるてる坊主を作りました。
布は、街宣活動の時首に巻いている、イメージカラーのネックウォーマーです。

どんな人が対抗馬で出ても、私は市民として、松下さんを押す気持ちで支援するだけ。勝つこともあれば負けることもある選挙だからこそ、悔いがないように、支援しきりたいと考えています。