2020年10月31日(土)

ブルームーン

今日は札幌に日帰りで出講。10月に入り、コロナで中止になっていた研修が再開になってきました。しばらく仕事がなくなってみると、改めて仕事をいただけるありがたみがわかります。
先週は大阪、今日は札幌。先週の新幹線はガラガラでしたが、今日の飛行機は行きも帰りも満席。人の流れが戻っているのかいないのか,なんとも微妙なところです。
機内ではマスクの着用が求められる一方、「飛行機の中は換気が行われているので、3分で空気が入れ替わっています」とのアナウンスがありました。 「なるほど~」と納得し、行きも帰りも爆睡。我ながら、かなり脳天気な方だと思いました(笑)。

10月最後の今日はハロウィン。そして、今月2回目の満月で、ブルームーンと呼ばれるそうです。
羽田からリムジンバスに乗り、吉祥寺に着いたのは23時過ぎ。空を見上げると、駅の上にまん丸のお月様が光っていました。

今月嬉しいことがありました。
三鷹駅近くに地域猫が住み着いている廃小屋があるのですが、再開発のため、年内立ち退きになったのです。猫のお世話をしている人からもらい手のあてがないか相談を受け、私も心当たりを当たりました。
この廃小屋は職場に近く、数年前までよく立ち寄った場所です。ただ、通勤路が変わったこともあり、なんとなく足が遠のいてしまいました。聞けば、何匹かいた猫も今は12歳と14歳のメス猫を残すのみ。かわいい姿を思い出しては、いい余生を送ってほしいと願わずにいられません。とはいえ、高齢の猫をもらってくれる人を探すのは、なかなか難しいのです。
いろいろ手を尽くして、もらい手が付かなかった場合に引き取ってくれるシェルターは確保できました。しかし、やはりできれば2匹いっしょにもらってくれる人はいないものか.....。お世話をしている人の熱意が通じ、2匹をかわいがってくれていた方に引き取られることが決まったのです。
数日前、もらってくださる方に、もふこが最初に使ったケージをお送りしました。これでひと安心。幸せに長生きしてほしいと思います。


2020年10月30日(金)

次の勤務は.....

今日は10月最後の勤務。朝出勤する時、もふこから引き留められたように感じました。もふこ、本当にさみしがりなんです。もふこ、今日はおとうさんがいるからね。

訪問看護室は異動があり、今日で女性看護師がひとり病棟に転出。来月から男性看護師が病棟から転入になります。
私自身はパートで異動がないため、多くの同僚や上司を送り出してきました。1年ごとの契約更改は11月。同じ条件で更新する予定です。

次の勤務は11月5日。大統領選挙が終わった後になります。この時に大統領は決まっているでしょうか。

最近Twitterでいろいろ情報を取っているのですが、複数の人にシェアされていた記事に、興味深い物がありました。

<飯田健(同志社大学教授),2016年大統領選挙に関する実証研究の知見と2020年大統領選挙, 日本国際問題研究所,2020/10/29>

この研究レポートでは、2016年にトランプ政権が誕生した理由を、以下のように述べています。

要するに、白人の間でトランプへの投票を促した主な要因は、経済的不安や格差よりも、圧倒的に人種的マイノリティへの反感である。またトランプ勝利への布石となった、オバマケアに反対する財政保守運動であるティーパーティ運動も、その支持者の多くは経済的な動機よりもオバマに象徴される人種的マイノリティへの反感によって運動に参加していることが実証研究で明らかにされている(Parker and Barreto 2013)。人種的マイノリティの台頭に脅威を感じる白人労働者層が、ポリティカルコレクトネスへの配慮からこれまで民主・共和両党の大統領候補の誰も代弁してこなかった自らの声をトランプが代弁していると感じトランプに投票した、というのが実証研究の知見から得られる白人労働者層の投票行動の変化に関する最も妥当な説明であろう。

この分析は、この4年間のトランプ政権を見た時、非常に合点がいきます。4年前と同じ選択がなされ、さらにトランプ政権が続くことを、強く懸念せずにいられません。


2020年10月27日(火)

保守派の最高裁判事

いよいよ11月3日(日本時間では翌4日)のアメリカ大統領選挙の投票日まで約1週間となりました。このタイミングで連邦最高裁判事にゴリゴリの保守派と言われるエイミー・バレットが就任。トランプが指名する3人目の保守派の判事です。
これで保守派6対リベラル派3と圧倒的多数を保守派が占めます。来月にも行われるオバマケアの違憲訴訟では、保守派によって違憲判決が下される可能性が高いとのこと。オバマケアが撤廃されれば、コロナ禍でいったいどれだけの人が医療を手にできなくなるでしょう。
その他にも、人工妊娠中絶の禁止、同性婚の禁止、銃規制の撤廃と言った、保守派大喜びの判決が出る可能性が高くなりました。

Twitterでは多くの女性の悲痛なtweetが次々流れてきます。「この50年に勝ち取った女性やマイノリティの権利が奪われていく」。先月亡くなったリベラル派のルース・ベーダー・ギンズバーグも、本当に悲しんでいることでしょう。
最高裁判事は終身で、長らく社会に影響を及ぼします。そのため、選挙前には最高裁判事の空席が生じても埋めるべきではないと主張し、オバマの指名した判事候補の審議さえしなかった共和党。恥を知れという言葉しか浮かびません。

今回の選挙は非常な接戦で、選挙結果が裁判になる可能性も指摘されています。保守派の最高裁判事が多数派になれば、共和党に有利な判決が期待できる。そんな下心も見えています。

そもそも誰が指名したかによって、判決が変わるのって、おかしいですよね。三権分立はどこへ行ったんでしょう。本当に腹立たしくてなりません。

襟元の飾りがトレードマークだったルース・ベーダー・ギンズバーグ。
もふこの柄も、そう見えなくもない....かな?


2020年10月26日(月)

栗の季節に

2020年10月26日(月)の東京新聞、「本音のコラム」は、秋になると思い出す、忘れられない患者さんのことを書きました。
この1週間にもいろいろな問題があり、書きたいこと、書かなければいけないかな、と思ったこともいくつか。
けれども、彼女のことをどうしても書きたくなりました。

1987(昭和62)年春から看護師の仕事を始め、気づけば33年です。記憶に残る患者さんはたくさんいるのですが、多くはうまく関われなかったり、悲しい成り行きだったり……。良い思い出はごくわずか。元気に帰った人よりは、亡くなった人が多いのです。
今回のコラムで書いたのも、そんな患者さんのひとりでした。この先もまた入院してくることが予想され、会えると思っていた矢先の急死。今も彼女の死を知った時の衝撃は、忘れられません。

このコラムに限らず、患者さんのことを書くのは、個人情報の点でとても気を遣います。
核心に関わる部分を残しつつ個人が特定できないように。かつ、都合の良い脚色はしないように。その上で、本人が読んで自分のことだとわかったとしても、書き手としてきちんと説明できるように。そして、悲しい結末だった人も、その結末だけがその人の全てではないとなるべく伝わるように。
そんなことを考えながら書いています。

多分この季節になると、また来年も、彼女のことを思いですでしょう。忘れないこともまた、私の看護の一部です。


2020年10月24日(土)

大阪日帰り

今日は大阪へ出講。朝は4時起き。もふこもツレもまだ夢の中でした。ふとみると、もふこがツレの腕を抱きしめるように寝ています。微笑ましい気持ちで出かけました。

朝6時15分東京発の新幹線ででかけ、16時45分新大阪発の新幹線で帰ってきました。この時期、20名の参加があったのは嬉しい限りです。
ご参加の皆さん、お疲れさまでした。


2020年10月23日(金)

やっと金曜日

今週は、月曜から火曜は山形へ出講。その後水曜から今日までが3日勤でした。覚悟はしていたけれども、かなり疲れた.....。一番の誤算は、水曜日に職場でインフルエンザワクチン接種を受けたこと。大きな副作用はないのですが、なんとなく疲れてだるくなっちゃうんですよ。

でも、どうにか金曜まで終えて、明日は大阪への日帰り出講。ちょっと立て込みましたが、仕事があるのは本当にありがたいことですよね。
コロナのおかげで多くの研修がお流れになり、仕事のありがたみをぐっと感じております。ひとつひとつ、しっかりやらねば。

もふこは日に日になついてきていて、本当にかわいいです。お外の厳しさを知っているからかな。一生懸命、ニンゲンを呼ぶ姿を見ると、ずっと一緒にいてあげたくなってしまいます。


2020年10月19日(月)

スマホへの乗り換え

2020年10月19日(月)の東京新聞、「本音のコラム」は、3G回線の停波を知り、ガラケーからスマホに買い換える人が増えていることについて書きました。
これを書こうと思ったのは、訪問看護の利用者さんの間で、スマホのトラブルが続いたからです。「あと2~3年でガラケーが使えなくなる」という噂が作業所やデイケアなどで広がり、次々と多くの人がスマホに買い換えました。
自力で使えるようになる人は良いのですが、そうした人ばかりではありません。中には電話の応答さえままならず、電話としての用さえなさなくなっている人もいたのです。
電話連絡がつかないと、私たち支援者も困ったことになります。うかがう時間の打合せもできませんし、うかがって不在の場合は、安否確認もできません。なんとか電話の機能だけでも使えるよう、相談に乗ることになります。
スマホにした理由を聞くと、皆口々に言うのは、「もうガラケーはおしまいだと言われた。スマホしかないと言われた」といった店の説明内容です。実は、私自身もきちんと情報を確認せず、2022年で3G回線の電波が停まり、ガラケーが使えなくなると思っていたので、皆スマホを握りしめて帰ってくるのはやむを得ないと思っていました。
ところが、「どうしてもガラケーがいい」という人から頼まれ、調べてみたところ、どうも「あと2~3年でガラケーが使えなくなる」という噂は極論らしいのです。

3G回線はケータイ電話会社によって停波の時期が違います。auが2022年3月、ソフトバンクが2024年1月、ドコモは2026年3月の予定。そこまでは3G回線のガラケーは使えるわけです。さらに、この3G回線のガラケーは、かなり古い機種。4G回線のガラケーであれば、その先も使用可能なのですよね。ガラケーがいい人は、4G回線のガラケーにしておけば、慌ててスマホに替える必要はないと言えるでしょう。
<<連載> 今さら聞けないスマホの使い方

ガラケーはいつまで使える?3G回線がなくなる前の対策法,朝日新聞Reライフ.net,2020/5/22>

私が訪問看護で関わる利用者さんの中には高齢者も多く、ガラケーの機能だけで十分な人も多いのです。使い方が難しいスマホへの転換を勧められ、無駄な苦労するのは気の毒でなりません。なんか、弱みにつけ込む商売のように見えてなりません。

訪問看護の仕事を始めた2009年春は、アナログ停波に向け、地デジへの転換を勧め始めた時期でした。チューナーの申し込みを手伝ったり、テレビを買いに行くのを支援したり。なんかもう、本当に大変だった記憶があります。
中でも対応しきれなかったのが、ケーブルテレビ加入後のトラブルです。地デジへの転換を機に、家主がケーブルテレビに加入してくれたのはいいのですが、有料チャンネルなどのサービスを売り込まれ、契約する人が何人も出ました。
結局は使いこなせず、料金がかかるだけ。少し話せば、この人がサービスを使うかどうかはわかるはずです。本当に、ひどい商売だと腹が立ってなりませんでした。

携帯電話に話を戻すと、政府は料金の値下げを強く働きかけています。それもけっこうですが、ライフラインとしての電話、という視点を取り戻すことも必要ではないでしょうか。
携帯電話には、通話機能さえあればいい人もいます。そうした人が、無理にスマホを売りつけられないで済むようになってほしいものです。詐欺まがいの商売には厳しく。大手の会社ほど、信じられやすく、だまされる人も多いのですから。


2020年10月17日(土)

雨の訪問

木金の在宅ワークは順調に終わり、急ぎの仕事はとりあえず終わりました。来週は地方への一泊出講の後3日勤。土曜日はまた日帰りで地方へ出講と、出ずっぱりなのです。今年の山とも言える過密スケジュールを前に仕事の区切りがつき、ほっとしております。

そして今日はすっきりした気分で訪問看護のバイトへ。気分はよくともお天気は.......。1日気温が上がらない中、雨が降り続き、おまけに訪問件数はてんこ盛り。カッパを着てのロングで、かなり疲労しました。

帰宅後は、近所で買い物をし、家でのんびり過ごしました。アメリカ大統領選挙まであと十数日となり、テレビはCNNをつけっぱなし。バイデン候補有利が伝えられていますが、それにしてもひどいのは共和党が強い州の投票妨害です。
投票所を減らしたり、写真付きのIDカードがないと投票ができないようにしたり。民主党支持者が多い黒人その他マイナリティの投票を阻止しようとするのが見え見えなんですよね。
民主主義先進国とも言えるアメリカでさえ、このありさま。こうした現実を知るというのは大事なことですね。

もふちゃん、ベッドにもぐってしまいました。目薬持って近づいているのがなぜわかるのかな(笑)。

今日も良い1日でした。


2020年10月14日(水)

もふこのお留守番

今日はツレは出勤。私も出勤。もふこは朝から夕方までお留守番です。
18時前に帰宅すると、すぐに2階から鳴き声が。ものすごく怒っていました。

淋しかったんだね。よしよし、もふこ。本当にかわいいなあ。


2020年10月13日(火)

〆切りを間違えてしまいました

今週は、火曜、金曜、土曜が訪問看護のバイト。それ以外は在宅です。来週以降、地方への出講が続き、在宅ワークの時間が取れません。今週中に今月締めきりの原稿を終えておこうと気合いを入れています。

実は週明け早々、ひとつ失敗をしてしまいました。〆切りを1週間間違え、今日までに送らなければいけない原稿があったのです。担当の方からリマインドのメールが来たのが昨日の夜。今日、明日とバイトに出たのではちょっと苦しい.....。
そこで、今日出勤し、上司にどこかで休めないか相談したところ、今日の午後半休が取れたのです。職場の皆さん、本当にありがとうございました。ひたすら感謝、感謝であります。

帰宅してシリアルで簡単な昼食をとり、一気に書いた、4800字。思ったよりスムーズに書けたのは、早めに入れようと思いすでに構成を考えていたからでした。

夜には原稿をメールで送信。〆切りには1日ゆとりを持って、送ることができました。あ~、良かった。
でもやっぱりダメ、こんな失敗は。ほっとした後は、怒濤の反省ちう。


2020年10月10日(土)

懸案がひとつ片付いた

顔写真が古くなった......と思いながら、ぐずぐずしていたら、20年ほど前の写真になっていました。雑誌の取材を受けた際の写真で、プロの方が撮ってくれたんですよね。とても気に入っていたのですが、このままでは詐欺に近い。何より、別に若いままでいたいわけでもないから、早く変えねば。そう思いつつ、重い腰が上がりませんでした。

どこかの写真館でと思いながらさらに日が経ち、自撮りで撮ると決意。ネットでコツを調べて即実行してみました。調査の結果、気をつけたのは以下の3点です。

  1. スマホは上の方から構える
  2. バックは白
  3. 正面から撮ることにこだわらない

撮影場所は洗濯機の近くの白い引き戸。何枚も撮って、1枚気に入った写真がありました。

いうまでもありませんが、左が今までの顔写真。右が今日から使うかお写真です(笑)。


2020年10月8日(木)

高田賢三の訃報

台風が近づいていて、この週末関東に近づきそうです。昨日から雨が降り、ぐっと気温が低下。今日は寒いほどでした。午後都内に出講でしたが、ハイネック+ジャケットでも寒いほど。薄めのコートを着ていけば良かったかな。

今週は、火曜、水曜、金曜が勤務。月曜はコロナ禍の影響で3ヶ月有効期限を延長していた運転免許証の更新を済ませました。今回からきちんと旧姓が併記され、旧姓の身分証明に使えます。 府中の試験場は思ったよりすいていて、楽に終わりました。

今週は、大好きなファッションデザイナー高田賢三の訃報を知り、大きなショックを受けました。彼が起こしたKENZOの服が好きで、20代後半から40代まで買っていました。
1999年にKENZOを去り、デザイナーが変わった後も、なかなか良い服もありましたが.....。やはり高田賢三が作っていた時代の服が、サイコーでしたね。

写真は、私が1989年に初めて買ったKENZOのツーピースです。当時合った伊勢丹吉祥寺店入っていたKENZOショップで買いました。10万円の服を買うなんて考えられなかった20代半ばの頃。ショーウインドウに飾られた鮮やかな服に惹かれ、購入したものです。

たくさん買った服も、多くは傷み、処分したのですが、これだけは永久保存。死んだら棺桶に入れてもらうことにしています。
広げて当時を偲んでいたら、もふこがのってしまいました。


2020年10月5日(月)

自死の増加

2020年10月5日(月)の東京新聞、「本音のコラム」は、8月の前年同月比で大幅に増加した自死について書きました。
警察庁の8月速報値によれば、全国の自死は1849人。昨年の8月と比べて246人、率にして15.3%増えています。
こうした自死の増加要因については、今後詳細な分析が出るはずです。しかし、コロナ禍の影響が大きいのは、容易に想像がつくのではないでしょうか。

<8月の自殺者 大幅増加で1800人超 コロナ影響か分析へ,NHK NEWS WEB,2020/9/10>

また、男女別では、男性が60人増で1199人、女性が186人増で652人となっています。
実数をご覧いただいてわかるとおり、自死は女性より男性が多く、元々2倍程度の開きがあります。しかし、増加は女性の方が顕著です。
この背景には、子育てや家事の負担増、非正規雇用ゆえの失業、DVの増加など、普段はどうにかマスキングされている女性の厳しい状況があるのではないでしょうか。コラムでは、「性差別が女性の命を奪う」と書きましたが、まさにそう言うことなんだと思います。

<自殺者急増、女性と若者の増加率大…未遂者は自殺者の20倍、「孤立」が深刻な社会問題化,藤和彦,Business Journal,2020/9/19>

こうした状況を受けて、加藤官房長官は「それぞれが自殺のない社会を作っていただけるようにお願いしたい」と述べた。

<「自殺ない社会、作っていただけるようお願い」 官房長官 7月以降、増加に転じ,毎日新聞,2020/9/28>

テレビのニュースでこの映像を見た時、本当にがっかりして力が抜けてしまいました。自死増加は脆弱な社会基盤が反映しているのは明らかでしょう。国に「お願いしたい」のは私たちの方。まったく、どこまで他人事なんでしょうか……。


2020年10月4日(日)

お出かけの週末

この週末は、お出かけの多い週末でした。すっかり置いてけぼりのもふこはちょっとグレ気味。夜帰宅後声をかけても、顔を隠してしまいました。

土曜日はカープファンの友人宅でスワローズ戦をテレビ観戦。負けた方が最下位という5位6位の対決では、負けられません。

食べると勝率9割という奇跡の弁当をみんなで食べました。
するとびっくり!みんなで弁当を 食べ出した直後から、抑えられていた打線が大爆発‼この回だけでなんと6点。 終わってみれば、13点とって大勝しました

その弁当の名は、亀戸升本の弁当。そして、今日も勝ったので、ラインできいてみたら、ご招待してくださった友人は、験を担いで今日も升本の弁当を食べたそうです。カープ愛ですねえ。
興味のある方はネットで注文できるそうです。とってもおいしかったですよ。


2020年10月1日(木)

今日から10月

今日から10月。本当に日が経つのが早いですね。在宅勤務のツレも、下半期初日の今日は出勤。私も出勤だったので、もふこは珍しくひとりお留守番でした。

朝私が家を出る前、私にぴったり寄りそうもふこ。この後家を出ようとしたら、思い切り2階から鳴いて呼ばれました。

もふこ、早く帰るからね。後ろ髪引かれる出勤でした。