2020年11月30日(日)

トリアージ

2020年11月30日(月・勤労感謝の日)の東京新聞、「本音のコラム」は、最近吉村大阪府知事の発言でも話題になった「トリアージ」という言葉について書きました。
事の発端は、11月19日、大阪府内の新型コロナウイルス感染増加を受けた、記者会見での発言です。この様子を産経新聞は、以下のように報じています。
------------
大阪府の吉村洋文知事は19日、新型コロナウイルスに感染した重症者の病床の確保に関連して「大阪全体で救急病床のトリアージ(選別)をしていく」と述べ、一般の傷病患者とコロナ患者の受け入れ先を明確化していく方針を示した。あわせて、確保する病床の最大数を206床から215床まで拡充するよう府内の医療機関に要請したことを明らかにした。

<大阪知事「病床トリアージやる」 重症者増加で方針,産経新聞,2020/11/19>

------------

私はネットにアップされたこの記事を読んで、強い違和感を覚えました。「トリアージ」という言葉の使い方として、とても不適切だと思ったのです。
日本救急医学会はトリアージについて、以下のように定義しています。
--------------
災害時発生現場等において多数の傷病者が同時に発生した場合,傷病者の緊急度や重症度に応じて適切な処置や搬送をおこなうために傷病者の治療優先順位を決定することをいう。フランス語のtrierからの派生語で,「選別する」意である。

<医学用語 解説集:トリアージ,日本救急医学会,2020/11/26Access>

--------------

この定義を読む限り、「トリアージ」という言葉は、医療資源が希少なところに多数の傷病者が次々運び込まれるような、災害発生現場という、きわめて限定された場面に適用される言葉です。「トリアージ(選別)」と書かれた記事もさることながら、やはり吉村知事の言葉の選び方そのものが不適切。わかって使っているとは思えません。
批判を受けて、吉村知事は、後にこのように弁解しています。
--------------
「トリアージ」は「命の選別をするということではありません。命を守るために、適切な病床の、医療資源を配分していくこと。ここは誤解の生じないようにしていただきたい」
「一部で何か“命の選別だ”って言ってるアンチの人達がいますが、それは違います。僕が言ってるのは、“病床の最適化”“医療の最適化”。一部のネット上で“吉村が命の選別をしている”というのは、全く違う。ここではっきりと申し上げておきたい」

<吉村知事「トリアージ」発言巡り「一部のアンチが」「命の選別とは全く違う。病床の最適化」,デイリー,2020/11/24>

--------------

まるで批判をする側が間違っているような口ぶりですが、これはごまかしと言うほかありません。病床や医療の最適化を「トリアージ」と表現するのは、あらかな間違いです。批判は誤解ではありません。ここは言葉の使い方の誤りを認め、訂正すべきであったと思います。

思えば、昨年も、メディアへの露出も多いふたりの論客の対談が話題を呼びました。この中で、終末期医療に「トリアージ」の発想を入れ込むような発言があり、批判を浴びる事態になっています。

<古市憲寿と落合陽一「高齢者の終末医療をうち切れ」論で曝け出した差別性と無知! 背後に財務省の入れ知恵が,リテラ,2019/1/1>

この対談、そして今回の記者会見。「トリアージ」という言葉を軽く、便利に使っている点が、共通しています。命の選別を芽当然のように語られるのは、とても恐ろしいことです。
こうした空気を作らないためにも、まず、命の選別である「トリアージ」という言葉を、安易に使わないこと。医療者として、この点を強く訴えずにいられません。


2020年11月28日(土)

精神症状の難しさ

昨日、今日は訪問看護のバイト。2日続けて、調子の悪い利用者さんのお宅にうかがいました。原因は怠薬。内服を見てくれていた肉親の方が亡くなったのを機に、薬を飲まなくなってしまったのです。
「悪い人が家に入ってくる」という被害妄想が強く、「眠ると殺されてしまうから寝ません」「毒を入れられているから、何も食べたくありません」。実際の生活状況はわからないところもあるのですが、見る度に疲弊しているのは確かでした。

それでも昨日行った時は落ちついていて、「胃薬を飲んだら食べられました」と言い、睡眠薬を飲んで眠った形跡もあったのです。それでも念のため、今日も訪問したところ、打って変わっての不調.......。
「眠ると殺される」「毒が入っているから、食べると殺される」と言い続け、やがて白目をむいて固まってしまったのです。

利用者さんは80代という高齢。ここまでくると、身体の異変も心配になります。そのくらい、様相が変わっていました。
さてどうするか....と迷っていたところに、インターフォンが鳴り、宅配便業者が来訪。すると、利用者さんは引きつった表情を緩め、すたすたとドアまで歩いて普通に応対したのです。

以後は会話が交わせ、妄想は変わらないながら、週明けまでは生活できそうな様子になりました。週明けの訪問を約束し訪問は終わったのですが、さてさてこのままの状態でいつまでいけるのか。ぎりぎりの状態には違いありません。

それにしても不思議なのは、精神症状です。鬼気迫る顔つきで固まっていたのが、宅配便業者が来ただけで、普通に戻ったのです。言葉は悪いのですが、昔、悪魔やきつねが憑依したと言われた人って、あんな感じだったのではないでしょうか。

もし、あのタイミングで業者が来なかったら、と思うと途方に暮れてしまいます。あのままおいては帰れず、当直医に相談しては、「身体の病気だったら困るから、身体科を受診させて」とか言われそう........。
本当に、精神症状は難しい。改めて初心に返る出来事でした。

帰宅するともふこに添い寝をねだられ、しばし休養。この寝顔を見ると起きられなくなってしまいます。おかげで疲労は回復。もふこ、ありがとう。


2020年11月26日(木)

甘えん坊のもふこ

在宅ワーク2日目。ツレは久々の出勤です。もふこがさみしがるので、なるべく私が休みの日に出勤するよう合わせています。

朝からもふこは、私を呼びっぱなし。昨日かなりがんばって仕事を仕上げたので、今日は幾分余裕がありました。2階のベッドでもふこと過ごしながら、本を読んだり、原稿を見直したり。

私にとっても良い休養になりました。もふこ、ありがとう。


2020年11月25日(水)

おいしいチルドピザ

今日明日と私は在宅ワーク。ツレも今日は在宅勤務で、ふたりで家で働きました。
ツレの会社は水曜日がノー残業デイ。在宅勤務でもこのルールは変わらず、17時半には業務が終わり、私もそこまでで仕事を終えました。

そんな今日の晩ごはんは、ピザ2枚、鶏むね肉と蕪のスープ、ラタトゥイユ。ラタトゥイユは常備菜で、毎日飽きもせず出しております。
ピザは以前家で焼いていたものが今ひとつで、今回初めてチルドピザを購入。食べてみたら、安くておいしいので驚きました。

今回購入したのは、「5種のチーズピザ」(西友PB)と「4種のチーズピザ」(日本ハム)。どちらも1枚およそ200円で、クリスピー生地がパリッとおいしく、とってもお値打ちです。
わが家のデロンギのコンベクションオーブンは、ピザを焼く石版付き。これを使ったのも、おいしさを増したかも知れません。 1回1枚しか焼けず、写真は「4種のチーズピザ」(日本ハム)のみです。

どちらかといえば、「5種のチーズピザ」(西友PB)がおいしかったかな。次回からはこれを2枚が定番化しそうです。


2020年11月24日(火)

いい運動!

今日は訪問看護のバイト。いつも使っている社用車は電動アシスト自転車自転車。代替わりする度アシストのパワーが強力になり、今や自走している気がしないほどになりました。
疲れないのはいいのですが、これでは運動不足になりそう。そこで、いつもはフルパワー、インジケーター3つ点灯のところを、1つ点灯に下げて走ってみようと思い立ちました。

折しも今日は、午前も午後もロング。午前は三鷹駅近くから杏林大学方面まで。午後は味の素スタジアム方面まで走ります。思い立ったが吉日というわけで、さっそくパワーダウンを実行しました。

上り下りもけっこうありましたが、ほどよく体力を使いました。これはやっぱりいい運動!無理のない範囲で続けようと思います。

写真はベッド上のもふこ。改めて見ると、本当にしっぽが長いなあ。身体の長さと同じくらいの長さがあるんですね。


2020年11月23日(月・祝日)

バイデンチーム

2020年11月23日(月・勤労感謝の日)の東京新聞、「本音のコラム」は、現職のドナルド・トランプ大統領(共和党)の2期目を阻止した民主党のジョー・バイデン次期大統領、そのチームについて書きました。

まず、初めにお断りしておきたいのですが、私は今月行われたアメリカ大統領選挙の勝者はジョー・バイデン氏であり、その選挙は正当性があると考えています。この事実について争う気持ちはありません。
最初にこのようなお断りを書いたのは、日本国内にも、今回の大統領選挙に不正があり、本来の勝者はトランプ氏であると信じている人たちがいるからです。

<トランプの逆転を諦めない一定数の日本人が主張する「陰謀論」と「仲間意識」の正体,赤木智弘,現代ビジネス,2020/11/18>

私はトランプ氏の移民排斥、白人至上主義への親和性などの差別的な姿勢、常に人を罵倒し、尊厳を守らない態度には、強い拒否感を持つものです。こうしたトップのあり方が許される影響は、アメリカ一国に限りません。特に日本は、安倍政権がトランプ政権との近さを誇ってきた経過もあります。さらに4年トランプ政権が続いたら、人権感覚のたががさらに緩んでしまう恐怖がありました。
よって、今回の結果には安堵し、政権移行が速やかに進められることを願っています。
ですから、リベラルの仲間にも、陰謀論を信じ、トランプの勝利を信じる人がいるのは、悲しいことです。けれども、そこには敢えて立ち入りません。
その一番の理由は、こうした場を作っているのは、ほかならぬトランプ自身であり、その磁場は非常に強力だと思うからです。

トランプ氏の敗北はすでに明らかです。現時点で総得票数にして600万票、選挙人の数でも306人対232人と、バイデン氏に大きく引き離されています。
にもかかわらず、トランプ氏は各州ごとに行われる集計や選挙人の決定などのプロセスに異議を唱え、敗北を認めない態度をとり続けています。
これはそもそもが、非常に異様な状況に違いありません。

<【米大統領選2020】 トランプ陣営、開票結果の認定延期や再々集計を要求 法廷は訴え棄却,BBC NEWS,2020/11/22>

<逆転勝利できないトランプ氏が悪あがきを続けるワケ 共和党議員にも見限られる! 米大統領選,飯塚真紀子,ヤフーニュース,2020/11/22>

さて、ここからがコラムの本題です。
トランプ氏が敗北を認めない状況で、私が注目しているのは、淡々と仕事を進めるバイデンチームのあり方です。
トランプ氏のパーソナリティについては、さまざまな議論がありました。最近では、姪の心理学者は彼を「ソシオパス」と表しています。私も読みましたが、非常に優れた洞察だと思いました。

<トランプの姪、暴露本で「ドナルドは社会病質人格障害者」,NEWSポストセブン,2020/9/15>

私は精神科で長く働いていますが、こうした診断については、正直わかりません。ただし、現状を見れば、彼が「自己中心的で、時に破壊的な力で周囲を巻き込む強烈なパーソナリティ」であるとは言えそうです(それを「障がい」と呼ぶかは別として)。

こうした人と関わる場合、感情的に巻き込まれず、自分のペースでなすべきことを淡々と行い、刺激を避けるのが基本です。そして、実害があれば、実害がある事実だけを、なるべく淡々と伝えます。
しかしこれは、わかっていてもなかなか難しく、ついつい感情的になっては事態を悪くする。そんな失敗を何度もしてきました。こうした経験に照らすと、バイデンチームは、実にうまく対応していると思うのです。
これはあくまでも私の想像ですが、あくまでも想像だが、精神科医や臨床心理士など、メンタルヘルスの専門家がアドバイスしているのではないでしょうか。不安になりやすい現状に、チームでうまく対処していると思います。
加えて、バイデン氏自身のキャラクターもほどよく見えます。現状では、繊細で過敏な人より、多少鈍感でいちいち揺れない人が適任。高齢で頼りない印象のバイデン氏ですが、現状では良い味を出しているように感じます。

先日も、メディアの記者が、州議会にまで手を伸ばすトランプ氏の行動への怒りが抑えられない様子で、バイデン氏に感想を求めるシーンがテレビで放映されました。
これに対してバイデン氏は、「こらえてください。間もなく私が大統領です」と穏やかに返答していました。これはもう、100点満点!
この先もトランプ氏の揺さぶりは続き、影響は長く続くかも知れません。それでもきっと、大丈夫。今のチームワークで乗り切ってほしいと願います。


2020年11月19日(木)

COVID-19感染拡大

今週は月曜、火曜が在宅ワーク、水曜から金曜までが3日勤です。こんな風に勤務がまとまっているのも、在宅ワークに集中する日が作れていいものだと思いました。

このところCOVID-19の感染拡大が伝えられていますが、こちらの生活は変わりません。マスクをして、手洗い。換気する。密にならないようにする.......。対策を続けるだけです。

しかし、この状況で「Go To トラベル」を政策として続けるのはどうなんでしょうね。あまり人の移動はない方が良いのではないでしょうか。
経済への影響というのはわかりますが、感染拡大すれば、元も子もないでしょう。

ワクチンは朗報だと思いますが、安全性など考えると、二の足を踏む人もいるでしょう。まだまだ出口は見えない感じですねえ。
そんな中でも、日々は楽しく。ゆるゆる楽しく暮らそうね、もふこ。


2020年11月16日(月)

生殖補助医療に関する法案

2020年11月16日(月)の東京新聞、「本音のコラム」は、来月5日まで行われる臨時国会に提出される予定の「生殖補助医療の提供等及びこれにより出生した子の親子関係に関する民法の特例に関する法律案」について書きました。

菅政権は不妊治療の保険適応を目玉政策の一つに掲げ、現在不妊治療を行っている人たちからは、早期実現を求める切実な声が上がっています。この法案は、不妊治療を進めるに当たり、法的な問題をクリアするための下準備と位置づけられでしょう。

不妊治療の中には、夫婦以外の第三者から卵子や精子の提供を受けて行うものがあります。こうした出産では、出産した女性が母なのか、卵子を提供した女性が母なのかという、難しい問題が発生します。そのため、かねてより、親子関係を法的に規定する必要性が指摘されてきました。
今回の法案では、卵子提供者ではなく出産した女性を「母」とします。また、「父」については、夫の同意を得て、妻が精子の提供を受けて出産した場合、同意した夫は、生まれた子の「父」である事実を否認できないと規定します。これによって、夫の子どもに対する責任が明文化されることになります。

しかし、一見問題をクリアにしているように見えるこの法案には、すぐに思いつくだけでも、以下のような問題があります。

  1. 生殖医療のビジネス化への歯止めがない。
  2. 子どもが「出自を知る権利」への言及がない。
  3. 事実婚、同性婚カップルへの視点がない。
  4. 卵子・精子の選別を通じ優生思想に繋がる事実に無頓着である。
  5. 政府内での位置づけが少子化対策の一環であり、生殖に関する権利の視点がない。

ここにあげた問題の多くは、すでに長く議論されて来た問題です。拙速な議論の中で、これまでの議論の経過が顧みられないことがあってはなりません。不妊治療への支援拡充と並行して、法案の吟味には十分な時間が必要です。今国会での成立は見送られてほしいと願います。


2020年11月14日(土)

忙しい勤務

今日は訪問看護のバイト。いつになく忙しい勤務でした。
連絡がつかない利用者さんが複数いたため、何度か直接訪問して安否確認を確認しました。最終的には会えたり、電話で話せたりして、ほっと一安心。良い結果で良かったです。

今週の勤務は水曜、金曜、そして今日。月曜、火曜、木曜が在宅ワークでした。何かと忙しい1週間でちょっと疲れましたが、アメリカ大統領選挙を追っかけていた疲れもかなりありそうです(笑)。
時間が経つにつれ、バイデンの票が伸びているのは嬉しい限り。トランプはまだ負けを認めませんが、1月20日には政権が変わります。
あの口汚さ、人を人と思わぬ態度に耐えられない以上に、それが一国のトップの行動・言動として、既成事実化していくのが、怖くてなりませんでした。 これはもう、制作以前の問題です。

明日は髪をカットに行き、野暮用を色々片付ける予定です。少し休みも入れて、疲れを取ろうと思います。

ベッドの下にもぐるもふこ。目薬をしようと近づいたら、わかってしまうんですね。でも最後はつかまってくれるので、助かります。


2020年11月10日(火)

もふこプチ手術

昨日もふこを撫でていたら、左の首に小さなしこりがあるのを見つけました。ちょうど爪切りと足裏の毛を刈りに行く時期だったので、その時点で電話で予約を取り、今日受診しました。

動物病院で見てもらったところ、毛芽種という良性腫瘍と判明。注射針で掻き取ってもらい、すっきり取れました。
獣医さんの話では、猫は首から上にこうした腫瘍ができることがあり、中には肥満細胞腫のように悪性のものもありうるそうです。気づいたらすぐに連れてくるように言われました。

これからも気をつけてみてあげよう。大事な大事なもふこだもんね。


2020年11月9日(月)

予定を立てて在宅ワーク

週末は、慌ただしく過ぎました。土曜日は日帰りで滋賀県へ出講。日曜日はシーツ交換その他週末に必ず行う家事雑事のあれこれ。気づけば週末が終わっていました。

そしてウィークデイ。今週は月曜、火曜、木曜が在宅ワーク。連載などの〆切りが順次来るので、それをふまえて3日間の執筆計画を立てました。

とりあえず今日の分はクリア。さて、どこまで予定通りいくでしょうか。

もふこはかまってほしくなると、2階から鳴いて呼びます。立派なしっぽだね、もふこ。本当に日々なついてかわいいなあ。


2020年11月6日(金)

ジョー・バイデン当選確実

先ほど23時に、いくつかの在米メディアがアメリカ大統領候補ジョー・バイデン(民主党)の当選確定を報じました。
もふこも喜んでいるように見えます(笑)。

11月3日(アメリカ時間)投開票の選挙は僅差でもつれにもつれ、今も開票が続いています。コロナ禍のため郵便投票が多かったため、開票に大幅な時間がかかっているのです。

ペンシルバニアでの当選が確実になり、獲得選挙人が270人を越えました。当選は間違いない段階に入りましたが、ドナルド・トランプは負けを認める見込みはなく、不正投票によって自分の価値が奪われていると言い続けています。
トランプが法廷闘争に持ち込むとの予測もありますが、勝ちは勝ち。それは揺るがないでしょう。これでトランプが下卑たtweetをしても、ただの頭のおかしいおじさんのtweetとして受け流すことができます。
それは世界にとって良いこと。常にいじめっ子が幅をきかしている社会は不健全です。

今週は、月曜から水曜まで休んだ後、木曜・金曜と訪問看護のバイトでした。前半の連休は大統領選挙ウォッチのための休み。でも実際は木曜と金曜も開票が続き、テレビやネットで情報を得続ける日々でした。

そんなわけで、サイトの更新も滞ってしまいました。今夜はじっくり眠れそうです。


2020年11月2日(月)

投票妨害

2020年11月2日(月)の東京新聞、「本音のコラム」は、いよいよ間近に迫ったアメリカ大統領選挙、それを通して知った、マイナリティに対する投票妨害について書きました。
2016年、初の女性大統領誕生を楽しみにCNNを見ていた私は、トランプ大統領誕生を目の当たりにし、立ち直れないほどのショックを受けました。
泣いても笑っても、日本時間で明日の夜から投票が始まります。その日を前にして、私はドナルド・トランプがアメリカ大統領でなくなる日を心待ちにしています。

ヒラリー・クリントン、ジョー・バイデン。対立する民主党の候補者に対する批判も色々あるでしょう。しかし、この4年間、ドナルド・トランプが行ってきた再選を目的とした岩盤支持層のみに利する政治手法、下品な言動などを見るにつけ、本当にもうたくさんというほかありません。
この感覚は、「経済が…」「中国が….」「既成勢力が….」といった個別の案件をいくら並べられても変わりようがなく、議論する気もない。彼を許容できる人とは、何かが決定的に違うのだと思います。
これこそ、彼が「国を分断させる大統領」と呼ばれる所以なのでしょうか。この分断の根は深く、大統領が替わっても、長く問題は残るはず。けれども、さらに4年彼が大統領を続けたら、さらに事態が悪くなるのは確かだと思うのです。

ただ、今回のコラムは、トランプについて論じるのが主眼ではありません。アメリカ国内で行われている、特定の人たちに投票させないことで権力を維持しようとする、投票妨害。これについて、多くの方に知っていただきたいと思いました。

大統領選挙について関心を強く持つうちに、共和党が強い州において、民主党支持者が多いと言われる有色人種、若者、マイナリティの人たちが、投票しにくくなるような,制度上の変更が行われている事実を知りました。
具体的には、投票所が減らされて遠くなり、100キロ以上車を走らせないと投票できない。投票できる時間が短くなり、仕事を休む余裕がある人しか投票できない。運転免許証がないと選挙人登録ができない、などなど。
経済的に豊かでない人が多い有色人種、学生、マイナリティには、これだけで投票のハードルがぐっと上がってしまいます。

<【米大統領選2020】 なぜアメリカで投票するのは時に大変なのか,BBCニュース,2020/10/28>

ただし、今回の選挙は、コロナ禍によって、こうした投票妨害のシステムが、効かなくなっています。一番の理由は、郵便投票。これを採用する州が増えると、これまで投票妨害によって投票が阻まれていた人が、投票しやすくなる傾向にあります。
そのため、トランプ大統領は郵便投票について、「不正が多い」とネガティブ・キャンペーンを張り、訴訟を起こして無効にする可能性も指摘されています。極端な場合、トランプ陣営が選挙当日の投票のみ勝利宣言をし、開票を打ち切る予想さえ出て来る始末…….。
「国連の選挙監視団が来てほしい」などとのジョークもSNSにあがっています。

<アメリカ大統領選挙 「投票妨害」など深刻化の懸念,NHK NEWS WEB,2020/10/18>

多くの人の支持を得るより、対立候補の票を減らすことに注力するなら、それはもはや民主的な政治ではないでしょう。どこの独裁国家かと見まごうような事件が起こっているアメリカ。もはやよそ様の国を「民主主義」を軸に批判することなど、できるはずがありません。
好むと好まざるとに関わらず、アメリカが世界に与える影響は未だ大きいと言えます。アメリカの民主主義の評判が地に落ちぬよう、ここ数日の状況を見守りたいと思います。