2023年8月30日(水)

もふこと休養

今週は月替わりがはさまるので珍しく4日間勤務が入りました。
月曜が勤務。火曜日は勤務がなく、卒業した看護学校で精神看護の授業。そして、今日から金曜日まで、3連勤です。

昨日の午後は、授業の後少しのんびり。もふこが隣にいそいそやってきて、こんな格好で爆睡しました。

おかげで今日は休養十分。フリーに動く業務だったので、シーツ交換をバリバリ片付けました。
病棟のシーツ交換は水曜日で、主に看護助手が担当します。60床を4~5人の看護助手が手際よく回るのですが、看護師も手が空いていれば一緒に入ります。

いい汗かいて定時で帰宅。添い寝を待ちかねているもふこが、私の帰りを待ち構えています。

ゴロゴロ喉を鳴らすうちに、寝息すやすや。ニンゲンにとっても幸せな休息でございます~。
明日もがんばろう。


2023年8月28日(月)

新型コロナにかかって

2023年8月7日(月)、今朝の東京新聞、「本音のコラム」は、私が経験した新型コロナ感染体験について書きました。
いろいろな所から、感染増加の声が聞こえてきます。私の勤務している病棟でも、初めて複数の患者さんに感染が続き、本格的な感染対策を経験しました。
ただ、幸いなことには、感染しても無症状な人も多く、ほぼ全員が軽症。順調に回復し、すでに感染は収束しています。

<コロナ感染者、前週比1・26倍 増加に転じ5類変更後最多,東京新聞WEB, 2023/8/25>

そして、病棟の感染が山を越えたところで、夫が感染。続いて私も感染してしまいました。私が持ち帰ったかと思ったのですが、実際はそうでなかったようです。
夫の発症は8月14日、私は18日。いずれも夜からでした。2人とも症状は似ていて、始まりは鼻水、咽頭痛のいわゆる風邪症状。症状が出た翌日から発熱し、夫は38.5度まで、私は37.6度まで上がり、特に治療せず、正味2日ですっと解熱しました。
その他の症状としては、嗅覚の低下が2日間ほどありましたが、今は完全に正常に戻りました。
ちなみに、検査は病院から支給されている医療用抗原キットで行い、夫は15日、私は20日陽性を確認しました。私は、陽性になる前、出勤の都合もあり、17日、18日と検査していたのですが、この時の結果は陰性でした。
その後も順調に回復し、夫は盆休み明けの21日から在宅勤務を開始。私は、感染6日目、24日から出勤しています。
新型コロナが5類感染症の現在、出勤は各企業等の判断に任されています。私の職場は、<解熱後48時間で出勤可。ただし体調に合わせて無理は禁物>というゆるめのルール。私も大事をとって、規定より1日多く休み、体調を整えてからの出勤にしました。

<5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について,武蔵野市, 2023/8/25最終ACCESS>

仕事に復帰した後も、私たちは、特に疲れやすいこともなく、普通に生活しています。
周囲には、症状が長期化したり、後遺症が残ったり、苦労をしている人もいて、このような経過を書くのが申し訳ない。そんな気持ちも沸きました。
それでも、書こうと決めたのは、私自身が罹患中、情報を調べると、軽症で終わった情報がなかなか見つからず、かなり不安になったからです。のんきな夫が先にかかり、すっきり治ったのを見ていたのは、幸運でした。
病気についての話題は、どうしても順調に経過しない事例が表に出がちなものです。これはいい悪いの話しではありません。困難な例ほど当事者が発信し、必死に情報を収集する。考えてみれば、これって当然のことなのです。新型コロナもまた、情報には同様のバイアスがあるのでしょう。
感染が増えている現状では、そうそう楽観はできないかも知れませんが、かといって、かかったらおしまい、とまで思い詰めるのも、実態と合わない気もします。何より、病気にかかるかかからないかは運も大きい。しつこい病気だからこそ、長丁場に備えて。あまり思い詰めすぎないことも大切です。
この先も、新型コロナは私たちの生活に入り込んできます。感染はしないに限るが、かかったら終わりというものでもない。私自身は、そんな風に捉え、適度に気をつけながら暮らすつもりです。


2023年8月24日(木)

コロナ明け初出勤

今日はコロナ明け初出勤。症状出現を0日とした公式カウントによれば、感染6日目になります。
今のルールだと、学校への登校が可能になるのは「発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで」 。
私の場合、ちょうど今日が感染から6日目で「発症した後5日を経過した」日。また、咳の症状も昨日一日ほとんどなく、「症状が軽快した後1日を経過するまで」もクリア。
心身共にかなり元気に、出勤再開の朝を迎えました。

ツレと私が在宅しているのになれてしまったもふこだけは、私の異議を唱えているような......。
大丈夫、もふちゃん。遅くならないように帰るからね。

厳重感染管理が終わった病棟は、穏やかな元の姿に戻っていました。まだ一部感染者がいて、特定の病室の出入りはガウンテクニックを行いますが、先週までとは全く違い、ライトな感じ。ようやく通常業務ができるようになってきました。

嗅覚障害も、時間の単位でよくなり、晩ごはんは匂いも味もするようになりました。まだ少し弱い気もしますが、これならギリギリ食事も楽しめます。

メニューは夏の定番・冷製トマトのカッペリーニ、できの悪いハムエッグ、グリーンサラダです。帰ったらすごく疲れるかと思って、ソースを作り置きできる冷製トマトのカッペリーニにしました。
楽ちんで助かったけど、けっこう体力は大丈夫で、この調子なら来週月替わりでたまたまついた4日勤もいけそう。
今日の様子でつらかったら、1日休ませてもらうようお願いすることも考えていたのですが、予定通り働きます。

とは言え、なにかと後遺症についても騒がれている新型コロナ。しばらくは無理せず行こうと思います。
とりあえず、出勤再開初日が無事終わり、ほっとしました~。


2023年8月22日(火)

ツレとコロナになりまして.....

先週から、更新がおざなりになってしまい、申し訳ありません。
実はまずツレが、その後私が、ついに新型コロナに感染してしまいました。細かい経過は以下の通りです。

まず、ツレの発症は8/14(月)でした。
夜間鼻水があり、その後38.6度の発熱。8/15(火)朝病院からもらっている抗原検査キットで陽性を確認しました。
その後、熱は38.6度を最高にアップダウンしましたが、8/17(木)朝には解熱。熱があったのは、正味2日ほど。解熱とともにひどい鼻水の症状も消失し、その後は軽い鼻水と、若干痰が出る程度です。

一方の私は、ツレの発症後、やむを得ない外出があり、マスク装着の上、抗原検査で陰性を確認しながらの生活でした。
8/15(月)、8/16(火)、8/18(金)朝は陰性。
ところが、8/18(金)夜から喉の痛みが出て、これは....と嫌な予感は的中。8/19(土)夜37.6度の発熱してしまいました。
ただ、熱は8/20(日)にはほぼ解熱。8/21(月)は37.0~37.2度くらいの微熱でしたが、8/22(火)にはもう36.5度前後。ツレ同様、発熱は短い期間で終わりました。

抗原陽性を確認したのは8/20(日)。その後の隔離解除の起算となる感染0日は症状発現の8/18(金)なので、8/23(水)の今日は、無事5日目を迎えています。
今ある症状は、くしゃみと咳、それにコロナに特徴的と言われる嗅覚の低下があって、これはなかなか不思議な体験です。
匂いがわからないと、味もよくわからない感じ。最初味覚障害かと思いましたが、匂いがしないので、はっと気づきました。
甘さ・辛さ・しょっぱさなどの味はわかるけど、風味がないんですよね。正直おいしさ半減以下なんだけど、お腹は空くのね。
だから、食い意地だけで食べている感じです(笑)。
それ以外は、倦怠感もほぼなく、普通に生活しています。
全体の傾向で言えば、極めて軽症。このくらいで済んでいてラッキーでした。

病院のルールでは、解熱後48時間で出勤可なのですが、昨日、今日とお休みをいただきました。
まだ咳が残っているので、念のため。明日は出勤する予定です。

実は、ツレが発症してからも、特に家庭内の感染対策はせず生活しました。職場の感染状況からして、絶対に私が病院で感染して、彼にうつしたのだと思ったので......。
すぐに私も発症すると思って検査をしていたわけですが、結局私からの感染じゃなかったみたいですね。
でもまあ、幸い軽症で済んだので、これはこれでよかったと思っています。病院での完全感染対策で相当疲弊していたので、家で感染対策を厳重にする気持ちになるのは、正直難しかったかな。

この間、夫婦で家にいることが多くて、もふこは大喜びでした。

もふちゃん、明日からはママは出勤するからね。早く嗅覚が戻って、もふちゃんのいいにおいが早くわかるようになりますように。


2023年8月21日(月)

マイナンバー保険証

2023年8月7日(月)、今朝の東京新聞、「本音のコラム」は、他人の情報が紐付けられると言った致命的なトラブルがありながら、国がなかなか諦めないマイナンバー保険証について書きました。
政府は反対の声が大きいマイナンバー保険証の懐柔策として、有効期限5年の資格確認証を発行すると言い出しました。しかし、ならばわざわざ保険証を廃止して資格確認証を発行するのか。全く意味不明です。

<【Q&A】マイナ保険証 資格確認書って何? 今の健康保険証との違いは?あくまで一体化方針を目指す政府<更新>,東京新聞WEB, 2023/8/4>

今回のコラムでは、実際マイナンバー保険証を取ろうとした際、病院や施設、居宅支援などで起こる問題を考えました。実際、入院中や地域で支援を受けながら生活する人の多くが、マイナンバーカードを未取得のままです。その主な理由として、以下の2つが挙げられます。
1.取得に必要な本人確認書類をそろえるのが大変。顔写真付きの書類が求められ、運転免許証のない人は特に苦労する。
2.発行されたカードの受け取りが大変。申請は郵送などでできても、受け取りは本人が原則。代理人受け取りも可能だが、基準は厳しい。

ちなみに、地方公共団体情報システム機構の本人確認書類説明は以下の①②の2種があり、それぞれ、以下のように準備するよう求められています。
---------------------
①住民基本台帳カード(写真付きに限る。)・運転免許証・運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)・旅券・身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳・在留カード・特別永住者証明書・一時庇護許可書・仮滞在許可書のうち1点
②これらをお持ちでない方は、「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載され、市区町村長が適当と認める2点
(例)健康保険証、年金手帳、社員証、学生証、学校名が記載された各種書類、医療受給者証
暗証番号を設定して交付
---------------------
従って、1については、顔写真付きの本人確認書類がない場合、健康保険証、年金手帳など、顔写真のないもの複数で代用できる場合もあるのですが、代理人受け取りの場合は不可。結局取らずに来ている人がたくさんいるのです。

そして、私が勤務する精神科病院には、精神状態が落ち着かず、長期入院になっている患者さんがいます。医師の診断書があれば、代理人申請の適応にはなるでしょうから、その場合を考えてみました。
国も申請や受け取りを代行しないとできない人がいることはわかっていて、緩和策はとってきています。調べてみると、写真付きの証明書がなければ、入院先の医師が書く顔写真証明書で代用できるとのこと。
しかし、その際問題になるのは、写真の条件。いろいろな自治体の説明にあたりましたが、条件について最も詳しく説明しているのが、東京都府中市のサイトでした。

<法定代理人・任意代理人によるマイナンバーカードの受け取/り,府中市, 2023/8/18ACCESS>

東京都府中市の説明では、顔写真証明書に貼付する顔写真は、6ヶ月以内の撮影、正面からの撮影、無帽、無背景でなければなりません。この写真については、通常の申請・受け取りでも問題になっていて、条件に沿った写真が撮れない場合、申請が却下された事件も報じられています。
しかし、そもそも写真を撮るだけでも、簡単な話ではありません。すでに激しく面変わりした人、意識がなく開眼しない人に、誰がカメラを向けるのでしょう。もしやれと言われたら、私はものすごく抵抗感があります。

<「顔写真の不備」でマイナカード申請を却下された…障害者団体が健康保険証廃止に反対,東京新聞WEB, 2023/5/18>

そして、そんな思いをしてマイナンバー保険証を取っても、マイナンバーカードの有効期限は最大10年。更新時期になれば送られてく現在の保険証と違い、また手続きをしなければなりません。なぜ現在の保険証ではダメなのか。強い憤りを感じます。
問題が指摘される度に、付け焼き刃の対策をとってきた中でも、顔写真証明書はその典型と言えるでしょう。実際にその仕事をやる人間の気持ちの問題はおろか、具体的なオペレーションさえも、絶対に考えてませんよね。
なんかほんとうに、こんな政府が残念です。

<「保険証廃止といった暴論は想像していなかった」 マイナ問題で「住民にウソ」と悔やむ自治体職員,東京新聞WEB, 2023/7/25>

2023年8月16日(水)

ついにEndNote21をインストールしたぞ~

今日はPCを買い換えて以来使えなくなっていた、文献管理ソフトEndNoteの最新版を購入。この間整理出来ていなかった文献リストの整理をしました。
以前使っていたのはEndNote9。Windows10には対応していませんでした。そのため、新しいPCにはデータファイルだけを移植。今日ようやくWindows10対応のEndNote21をインストールし、使い始めたのでした。

インターフェイスもぐっとかっこよくなっています。
EndNoteにはオンラインのフリー版もあるのですが、データの容量制限があり、ダウンロード版を奮発しちゃいました。
研究をバリバリやるわけではないので、オーバースペックではあるのですが。やっぱり使いやすいんですよね。アプリケーション版。.....というわけで、大満足の買い物でした。

もふこはこの2日間、家にふたりがいる時間が長く、大満足の様子。
この写真は、目薬を点す時のもふこ。本当にかわいいなあ。


2023年8月15日(火)

お盆もPC作業

今日は敗戦の日。平和を祈る日です。
先週金曜日から今週木曜日までツレはお盆休み。私は月曜、木曜が仕事です。看護学校の授業に使う資料を、今コツコツ作っています。

病棟の感染も落ち着いてきて、収束も見えてきました。ゾーニングも少しずつ解除になり、仕事もかなり楽になっています。

朝から仲良しの2人。もふちゃん、なにを言っているのかな....


2023年8月12日(土)

家であれこれ

木曜日は勤務。そして昨日はほぼフリーな1日。ツレとのんびり骨休めをして、いい休日でした。
そして今日。ツレは弟を連れてミュージカルの練習です。その間私は出講の資料作成や、原稿執筆。合間に作り置きのおかずも作り、自宅で勤勉に過ごしました。

これは今朝起床時のもふこ。添い寝大好きなもふこは、ニンゲンが起きるのが淋しいようです。今日ももふこが鳴くと2階に駆け上がり、一緒に過ごしましたよ。満足してくれたかな。

最近、何に使うの~、と思いつつ、きれいなガラスペンの誘惑に耐えきれませんでした。今、2本あります。見て楽しむだけじゃなく、使い道考えます。
万年筆と違い、簡単に洗ってしまえば別のインク使えるのが、とっても魅力。イラストなんか描けると楽しいだろうなあ。....と夢。


2023年8月9日(水)

冷蔵庫のリニューアル

昨日今日と日勤が続きます。今朝の朝出勤前、まるで異議を唱えるような表情のもふこ。ツレは在宅勤務でいるんですが、やっぱり私もいてほしいみたいで........。「行ってきます」というと、この表情。
もふちゃん、早く帰るようにがんばるからね。本当にかわいいなあ。

実は今日、突然新しい冷蔵庫が運び込まれることになりました。
月曜日、今の家に引っ越した際に購入した、冷蔵庫が瀕死の状態に。冷凍庫の庫内温度が下がらなくなっています。修理について問い合わせたところ、最短で2週間かかるとのこと�。もう寿命と諦めて、すぐに近くのヨドバシカメラで購入しました。
しゃべったり、スマホで操作出来たりする賢い子ではなく、無口なフツーの子。その搬入が今日の午前中だったのです。
私は勤務だったので、ツレが全てやってくれました。

左が壊れた冷蔵庫。右が代わってやってきた冷蔵庫です。モーターが小型化したせいか、同じ大きさで、550→600リットルに容量がアップしました。

ガラストップ、かっこいいんだけど、マグネットがつかないんですよね。前はメモとかいろいろ貼っていたのですが......。まあ、なければないでなんとかなりそう。
棚や引き出しの作りが少し違いますが、容量が大きいので、困ることはありません。
とにかく、前の冷蔵庫が完全に壊れる前に入れ替えられてよかった。ほっと一息です。


2023年8月6日(日)

名札が変わって

2023年8月7日(月)、今朝の東京新聞、「本音のコラム」は、私の職場の名札が変わったことをきっかけに、職員の個人情報保護について書きました。
皆さんは仕事をする時、名札をつけていますか?看護師は、どの病院でも名札をつけて働く仕事。ただ、私自身、例外は、2009年4月から2022年3月まで従事した訪問看護の仕事。病気を知られたくない利用者さんが多く、訪問時名札はしないのがきまりだったのです。
昨年4月病棟に異動して以降は、勤務時名札をつける生活に戻りました。そして先月から医師、看護師、事務員など全従業員の名札が変わり、新しい名札をつけています。
新旧ともに一番目立つのはひらがなで書かれた姓。私の場合、「みやこ」と大きな文字で書かれ、その上に小さな文字で「看護師」と職名が書かれています。
ここまでは新旧変わらないのですが、変更前は、「みやこ」の上に添えられた「宮子 あずさ」というフルネームが削除されたこと。つまり、この名札からは、私の姓の読み仮名しかわかりません。

変更の理由は、従業員の個人情報保護です。SNSなどで個人名をさらしての誹謗中傷が起きる社会情勢を踏まえ、最低限の情報に絞ったそうです。
確かに、フルネームを検索すると、思いがけない情報が引っかかったりしますよね。昔の知人や同僚の名前を検索して、手が止まったことも、何度かありました。
今までなら、内輪の陰口で終わっていたような話も、今は広く拡散される世の中です。何か書かれていないか自分の名前で検索するエゴサーチも盛ん。ただし、私は怖くてできません。「知らなかったことはなかったこと」と、知らないでいる権利を行使しています。

職員の個人情報を守るための変更は、すでに他職種では見られています。例えば、飲食や販売では、愛称のみの名札もあります。
とは言え、職種によっては、氏名の掲示が義務づけられています。バスやタクシーの乗務員がこれにあたりますが、今月からは、道路運送法施行規則が変わり、氏名の掲示が求められなくなりました。
社会全体の方向は、職員の個人情報保護に向いています。

<バス、タクシー名札の義務廃止 運転手のプライバシー保護,東京新聞WEB, 2023/8/1>
<バス・タクシー運転手の“名札”廃止へ 背景に“カスハラ”被害増加,TBS NEWS DIG, 2023/4/11>

長年私は、自分の名前をしっかり名乗ることで、自分が責任を負う意思表示をする。そんな感覚で働いてきました。ですから、こうした傾向に、私自身は複雑な気持ちもあるのです。
しかし、改めて考えると、責任の所在を明確にするには、愛称でも、それこそ職員番号でも事足りるのかもしれません。これはベストな方法ではない気もします。しかし、現状では、働く者を一部利用者の暴力から守る力になるのは確かでしょう。
人を相手にする仕事では、ベストを尽くしても、どのように評価されるかは相手次第。理不尽な反応に傷つけられることも多々あります。自らの行動を振り返るのは当然ですが、どう考えても理不尽。そんな気持ちが残る場合も少なくありません。
時にはそれが暴力につながり、ひどく傷つくこともあります。組織がどこまで職員を守るか。これも大きな問題です。
職員の個人情報保護は、職員を守る組織の姿でもあります。働く者にはありがたい。そして、そのきっぱりとした姿勢が、暴力の抑止になると期待しています。


2023年8月6日(日)

ピースナイター

今日は広島の原爆忌。広島県平和推進プロジェクト・チームが運用するWEBサイト「国際平和拠点ひろしま」に、広島カープ・新井貴浩監督のインタビューが掲載されています。
祖父が被爆者だった新井監督。素晴らしい内容です。

私は、幼き頃の初優勝に感動して以来の広島カープファン。最も好きだった北別府学投手が亡くなった今年、優勝してほしいと願っています。
このインタビューを読み、ますますカープが好きになりました。

広島カープは毎年この日、マツダスタジアムで、鳴り物を控えたピースナイターを開催します。
残念ながら、試合は13-0でジャイアンツにボロ負け。
でも、この悔しさも、平和あってこそなんですよね。

そして、ツレと外出から戻ると、今日ももふこがお待ちかね。大好きなツレの足に張り付いていました。

猫の平和は、人間の責任ですね。️


2023年8月4日(金)

今日はかなりがんばれた

昨日は在宅ワーク。原稿をかなり書きました。でも、なんとなく心が晴れません。水曜日、感染エリアの部屋持ちを担当し、思ったように動けなかった反省を引きずってしまったのです。
30年以上看護師をしていても、この性分は変わりません。今日こそがんばるぞ、と心に決めて出勤しました。

出がけのもふこはこんな様子。昨日一緒にいた分、離れるのが淋しいのかな。今日はパパに甘えてね。

そして今日の勤務。私は部屋は持たずフリーに動く役割でした。午前中は患者さんの買い物代行とそのお届け、それが済んでからは、主に感染エリアにいて、ナースコールを拾ったり、部屋持ちの人の指示で動くようにしました。

今日は、おとといに比べると遙かにスムーズに動けました。PPEの着脱に慣れ、かつ業務もかなり練れてきたのも大きいと思います。
この調子なら、なんとかやれそう。ガウン着っぱなしで汗だくになったけど、気分よく帰宅。そして、応援している広島カープはサヨナラ勝ちで、サイコーの夜になりました。

晩ごはんはタイカレー。カレーペーストとココナッツミルクの分量の関係で、一度に2日分作れます。多いかな、と思いながらなすを10本入れたけど、味はバッチリでした。
来週もがんばるぞ~。


2023年8月2日(水)

水曜日はまたシチュー

8月最初の勤務も、先月終わりからの流れで、モーレツ多忙でした。コロナ感染が収まらず、今日は初めての感染エリア担当。PPEの着脱がうまくできるか不安でしたが、すぐに慣れたものの、業務自体は、本当に非効率で、全てに時間がかかります。これは、感染防止を優先する以上、仕方がないこと。焦らず確実に行うようにしています。
それにしても、N95マスクは苦しいですね。おまけにゴーグルにフェイスシールドは視野が狭く、マスクで聞き取りにくい言葉が、さらに聞こえなくもなります。
スタッフ同士の意思疎通でさえ、速度がダウンしちゃうんですよ。ましてや、聞き取りの難しい患者さんとの会話は至難の業。本当に、患者さんには我慢ばかりで申し訳ない限りです。

そんな多忙でも、17時半には業務終了。ヘトヘトでしたが、こう言う時こそ食べたいものを食べよう!と、予定通りシチューを作りました。
記録を見ると、先週もだいたい同じメニュー。ちょうどこの日から、コロナの騒動が始まっていたのでした。
忙しい時は、勤務の反省点も多く、けっこう落ち込みます。不思議なことに、ホワイトソースを作っていると、なんとなく気持ちが和らぐんですよね。小麦粉をバターでじっくり炒める動作がいいのかな。

そして、下の写真は今朝のもふこです。なんかとっても優雅に撮れました。

次の勤務は金曜日。反省を生かしてがんばるぞ~。


2023年8月1日(火)

今月も初日は家で仕事

今日からはや8月。先月も初日は在宅ワークでした。たまたま、今月も同様の始まりで、かなり根を詰めて原稿その他、PCに向かっていました。

この写真は、昨日のもふこ。相変わらず2階の階段から人間を観察したり呼んだり。家庭内地域猫の暮らしを楽しんでいるようです。
今日も、なるべくそばにいてあげたくて、2階でiPadを使い、作業をしていました。

ツレは12月末で定年退職。残り後5ヶ月となりました。今日も飄々と在宅勤務。定年延長が決まっているので、1月以降も暮らしは変わらないようです。
コロナ対策で始まった在宅勤務が、もはやデフォルト。特にさみしがり屋のもふこにとっては、またとない制度のようです。
良かったね、もふこ。