2003年12月

 


2003.12.31(金)

ついに大晦日。27日から今日までの5日間の休みは、休養しながらこれまでの懸案事項をかなり片づけました。

そして今日も更に欠勤が出て、日勤者も差し替えになりました。たまたま休みの人が遅出で出勤してくれたので、本当に助かりました。今夜はいよいよ1人夜勤。今これを書いているのは紅白歌合戦の真っ最中なのですが、本当に心配でなりません。
今日のイベントは、年賀の買い物と、コーヒーメーカーの購入です。今年のお年賀として、夫は自分が開発に携わった再生専用のDVDプレイヤーを2人の実家に配るのです。それと一緒に何か気の利いたソフトも買ってつけたいというので、しばし駅ビルの新星堂で良さそうなものを探しました。ソフトが3000円程度で、プレイヤーが1万円そこそこというのは、いかにも薄利ですよねえ。ものすごい労力をかけて開発されたものなのに、あまりにも安いよなあと複雑な気持ちになりました。今はソフト商売の方が絶対お金になるんですね。改めて実感しました。

*      *

正月休みで「イラストレーション」を終わりたいのですが…。

このように、予想通りさまざまな雑事にかまけている連休ですが、昨日今日で1枚づつ作品を仕上げました。すでに描いてあった作品を手直しして使ったり、いろいろ工夫もしましたが。残りはあと2枚。すでにプランはあるので、うまくすれば正月中にできるかも知れません。ともあれ、目標を捨てずに頑張るつもりです。

*      *

このホームページを読んでくださった皆さん、今年1年ありがとうございました。また来年もよろしくお願い致します。


2003.12.26(金)

今日で御用納め。この1年もいろいろありました。私にとっての病院での大ニュースは、緩和ケア病棟を兼務するようになったことと、あいさつ大賞かなあ。つらかったことも山のようにあった気もするのですが、記憶にはほとんど残っていません。この記憶力の悪さには泣かされるのですが、いつもぱたぱたと元気でいられるのは、この「忘れる力」のおかげとも思ったりして…。この力がなかったら、いつもいつもあれもしなきゃこれもしなくちゃと追われていなくちゃならないだろうし、嫌なコトされたら一生根に持っちゃうかも知れません。これってこわいですよね。
それでもやっぱり、いざ御用納めとなると、やっていないことばかりが目について泣きたくなりましたよ。こんな時こそ、休養と遊び。来年早々やらなければならないことは、手帳に整理して、休日中は頭からさっぱり消すことにしました。

*      *

正月休みで「イラストレーション」を終わりたいのですが…。

ちょっとお絵かきが楽しくなったところで、できれば一気に残り4枚の絵を仕上げたいものです。けれども大敵は年賀状書きと大掃除。この2つがどれだけ早く終わるかで、課題の進行も変わるでしょう。家に帰るとすぐに、ラーメンの絵を中心に、Wordで年賀状を製作し、あとは打ち出すだけにしました。計画では、27〜29日で年賀状、大掃除その他の野暮用を済ませ、30日から課題に入れればと思っているのですが…。さぁ予定通り行きますかどうか。全部感性と行かなくても、少しでも進めば良しとしたいと思います。


2003.12.24(水)

昨日からの当直では、明け方に患者さんが亡くなり、仮眠はほとんどとれませんでした。ただし、病院全体が落ち着いていたもので、身体は比較的楽だったと言えます。おかげさまで、仕事が終わってからは、人と会ったり、年賀状の準備をしたりして、眠らずに活動するいつものパターン。夜になって17日から大阪へスクーリングに行っていた夫が帰り、約1週間ぶりで夫婦で食事をとりました。
先週末は一人の時間が長かったせいか課題も進み、充実した休日だったと言えるでしょう。しかし、やはり1人で過ごす休日はつまらないものです。たとえ課題をおっぽり出して遊んでしまっても、夫がいる週末の方がいいなあと、しみじみ思ってしまいました。

*      *

「イラストレーション」課題に取り組む

この日曜日以来、時間があればちょこちょこ取り組んでいるのが、「イラストレーション」の課題です。これは課題が2つあって、今はそのうちの第1課題をやっているのですが、この課題1では、全部で6枚の絵を描かなければなりません。1つの課題としては非常にボリュームがあり、長らく1枚目を描いたところで滞っていたのを、この日曜日に、なんとか2枚目を仕上げたのでした。
与えられた課題は、「絵地図を入れた絵日記6枚分」で、それぞれ独立したテーマでもかまいません。1枚目は通勤の朝を描いた絵で、地図は最寄り駅から勤務先の地図。2枚目は病院で働くナースの姿を描いた絵で、地図は院内の案内図を仕上げました。
この日は、自宅周辺の生活圏をイメージした3枚目の絵で使う地図をパソコンで作りました。以前Wordで作った吉祥寺駅から自宅までの地図をベースに、Illustratorで絵を作り直し、製作しています。これができたら、友だちを家に呼ぶときの地図にも使うつもり。もちろん製作はそれ自体が楽しいのですが、こうゆう実用性があるとなお楽しいですよね。
この他、ラーメン生活を描いた絵と、ラーメン地図も作る予定なんですけど、すでに作ったお気に入りラーメンの絵は、年賀状に流用しています。これぞまさに、暮らしの中のデザインとでもいうのでしょうか。取り組むのがますます楽しくなってきました。


2003.12.20(土)

今週は月曜から金曜まで激しい忙しさで、かなり疲労しました。緩和ケア病棟の方は、まだ一般病棟として機能しており、さまざまな科の患者さんが入ってきます。ただ、神経科と違って身体的な病気の患者さんなので、お世話する内容は多くとも、話がすぅっと通じて気持ちが楽な部分もあります。それぞれの科でそれぞれのたいへんさとやりやすさがあるんだなあと、今さらながらに興味深く思いました。
また、開設してからの約2ヶ月で、 3人の患者さんを見送らせていただいたのも、感慨深い体験です。内科病棟を離れてこの8年間、管理当直ではその場に立ち会わせていただいたものの、自分の働く病棟で患者さんを看取ることはありませんでした。皆さんそれぞれ、家族の方に温かく見守られての最期で、悲しみの中にもやさしいいい最期でした。衰弱で容貌が変わったり、最後に出血があったりと、完全に安らかとはいきませんでしたが…。少し時間が経てば、恐らくは一番いい時期のその人の面影を、家族の方は思い出されるだろうと思います。そんな予感のする最期でした。
いろいろなことを考え、動き回って、疲れてはいても、消耗はしていない自分に安心しました。月曜と火曜で勤務表を仕上げたのも、気持ちが楽な一因なんだろうなぁ。来週はいよいよ今年最期の週。急ぎの書類などがんばらなくてはいけません。

*      *

滞っていた課題を仕上げました!

このところしょぼい話しかなかった通教生活ですが、今日は朝から夜中までがんばって、課題をひとつ仕上げましたよ!それは「編集デザイン」の課題2で、教材として送られてきた「余白」をテーマとしたA5判8ページの小冊子をリデザインするという課題。素材になるテキストやビジュアルは、武蔵美のホームページからダウンロードして、デジタルで仕上げていいというものです。
この科目、実は最初の課題1からつまづき通しなのです。課題1では、この小冊子のレイアウトの元になっているグリッド(マス目)を導き出すのが課題だったのですが、この点数が65点と及第ぎりぎり。リデザインにあたっては、新たにグリッドを自分で設定して、そのグリッドも提出しなければなりません。 レイアウトにあたっては、私もグリッドを意識するのが 習い性にはなっていますが、文字の大きさや行間、字間までを考えてグリッドを設定するのは、わけがわかりません。実際、InDesignなどのレイアウトソフトを使うと、簡単な設定でこれができてしまう。これまで以下に何も考えずにレイアウトしていたかがわかり、ずど〜んと落ち込みました。
慣れた人であれば、この課題も、InDesignでできたのかも知れません。 しかし、今回はグリッドそのものを提出しなければならず、私にはInDesignでそれをすることは不可能でした。よって、Illustratorのレイヤーをフルに活用して、グリッドのレイヤーと、ページごとのレイヤーを作って、グリッドに合わせたレイアウトを行いました。始めてしまえば面白いこの作業。どっぷりつかって、気づけば2時を過ぎていました。
夫が今スクーリングというのも、課題に取り組むにはいいモチベーションでした。 週末一人で過ごすのは淋しいけれども、彼が音大生の間私も美大生やるぞ!と決めちゃえばけっこうがんばれますね。明日はまた、別の課題に取り組む予定。この週末は持ち帰り仕事厳禁!とにかく実技課題に取り組むと決めているのです。


2003.12.16(火)

日頃ラーメン生活を送る私たちにとって、いかに野菜をとるかは大問題。野菜は買い置きしにくいので、もずく、とろろ昆布などの海草を常備しています。日曜日は、夫が野菜たっぷりのお雑煮を作ってくれるというので、西友で野菜を買い出ししました。(水曜の夜から1週間また大阪スクーリングに行くので、ちょっとお世辞を使っている感なきにしもあらずでした。)この時、3パック詰めのもずくをいつものように買おうとしたのですが、この日に限ってパックに表示された賞味期限に、やたらばらつきが目立ったのです。長いものは12月31日まで、一番早いものは12月19日まで。この他にも、21日、22日、27日など、いくつものバリエーションがありました。
鰓腫私が手に取ったものは、29日のものでした。しかし、この数日の食生活を考えると、割とすぐに食べきってしまうのではないかと思い、19日のものを手に取り直しました。お店のことを思えば、すぐに食べるとわかっていれば、期限切れ間近なものを買ってあげたいと思ったからです。しかし、いざ買うとなると、「ひょっとしたら外食もあるかも」と弱気も顔を出しました。結局間をとって22日のものを購入したのですが…。自分の「親切の限界」を見たようで、妙に後味の悪い気持ちでした。とほほほほ。
そんな不可解な心の痛みを抱えて昨日からまたウィークデイの始まり。今日は思わぬところで、とってもうれしいことがあって、かなり気持ちが盛り上がりました。そのうれしいこととは、病院内で看護職を中心に無記名投票で選んだ「あいさつの素敵な人」で、宮子が一番に選ばれたことです。自慢するのはとっても恥ずかしい。投票率も絶対低そう。でも、これだけはなんか自慢したい。うまく言えないのですが、とにかくとってもうれしかったのです。もう、うれし泣きしちゃいました。
未熟で本当はものすごく怒りっぽい宮子ですが、だからこそ感じよく人とかかわれるよう努力したい。腰が低いのって、ものすごくかっこいいと思うし。そんなことをあれこれ思いました。

*      *

スクーリング予定入力

次年度のスクーリング予定表が来たので、スクーリングの予定を立てました。
6日連続でとらなければならないと思っていた科目も、週末にかけての3日間を2回連続でとる形があるので、6連休は取らなくても大丈夫でした。課題はまったく進んでいないのですが、せめてスクーリングだけはとってしまうつもりです。とにかく早くスケジュール表に入れて、この日はキープ。とりあえず目標ができてちょっとわくわくしています。


2003.12.13(土)

このところ患者さんの身体を拭いたり、ナースコールを拾って走り回っているせいか、夜は本当によく眠れます。昨日も神経科病棟の忘年会で22時過ぎに戻り、23時半には即入眠。朝は8時にすっきり目覚め、パソコンに向かっております。

*      *

産能の卒論は数人OKだしました。

これまでTA(ティーチング・アシスタント)としてかかわってきた15名の学生さんのうち、11名の方が何とか提出にまでいけそうな感じです。すでに期限は過ぎているのですが、少し延ばしています。私がOKを出した段階で森田明子先生に転送し、最終判断を仰いでいます。産能大学での卒業論文のお手伝いは今年度で終了になります。ただ、来年度は人間総合科学大学で、同様の仕事を非常勤講師として行うことになる予定です。TAでも、非常勤講師でも、指導の経過は変わらないのでしょうが、最後の了承を出す権限がつく分、責任が重くはなりますね。あともう一息、最後まで頑張りたいと思います。


2003.12.10(水)

今週は月曜、火曜と病棟が忙しく、日勤の終わりは21時前後でした。今日は夜勤明けで昼近くまで病棟の仕事を手伝ったものの、まだまだ仕事は山のようにあって、いったい何時に今日はみんなあがれるかなあと思うと、心配でなりませんでした。
それでもさすがベテランのスタッフ。何とか仕事を片づけ、19時くらいにはあがったと夜メールをいただきました。 みんながあがったと思うと、私もほっと一息。夫と待ち合わせて、またまた中野の菜華で、おいしいラーメンを食べました。

*      *

働きながら学ぶ良さを思う

今日は船橋にある船橋社会保険看護研修センターにうかがいました。ここは、看護教員の養成を始め、看護師の継続教育に取り組んでいます。しかし、残念なことに、看護教員を養成する1年コースは今年度で廃止。看護教育の中心が大学に移っていく中で、かつては大学への編入がかなわなかった看護専門学校卒業生に、継続教育の機会を提供してきた施設が、その役目を終えるのを見ると、複雑な気持ちになります。
ただし、この施設は今後も存続し、短期間の講座を開設し、これからも学習したい看護職のニーズに応えてくださるようです。これを聴いてちょっと安心。病院も不況で、長期の研修に職員を出す余裕もなくなってきてますからね。短期の研修のバリエーションが増えれば、それはそれでニーズは高いと思いました。
これからの継続教育は、やはり仕事を持ちながら、コンパクトに学べるのが一番。少しの期間仕事を離れるのは、いい気分転換になるでしょう。認定看護師、専門看護師などの資格も、もっと細切れの研修を積み重ねてとれればいいのになぁ。認定看護師で半年、専門看護師では2年仕事から離れるのは、退職しない限り難しいのが現実ではないでしょうか。
なんか、看護の継続教育って、働きながら学べる環境の整備が遅れている気がします。働きながら学ばぬことが強要された准看護師養成コースに対する恨みがそうさせているのかも知れませんが…。やはり長い人生、働きながら学ぶことを肯定していかないと、継続教育の機会が狭まってしまうのではないで所有かね。今では、看護教育に関して厚生省に意見する人も、大学関係者ばかり。ますますこの傾向が強くならないか心配でなりません。働きながら学ぶことの良さをアピールすらためにはどうしたらいいか。これからも地道に考えていきたいと思います。


2003.12.7(日)

昨日遅くに関西からのぞみで戻り、東京駅0時1分発の中央線快速で帰りました。この電車は最終の快速だったのですが、東京駅を出る時からちらほら立つ人がいる程度に混んでいました。さらに新宿では一気に人が乗り込んで、サブぎゅう詰め状態。みんな帰り遅いんだとびっくりしたことです。
今日は10時近くまでベッドにもぐり込んでいました。昼近くになって晴れた外に出て、吉祥寺の街をぶらぶら。三越前で電子部品で作ったロボットのピアスをいくつか買い、さっそく耳に付けました。このピアス、週刊アスキーで以前見て欲しいと思っていたものなんですけど、載っていた号を捨ててしまい、そのままになっていたのでした。これは「do.ny(ドゥ・ニー)」という会社が製造している「Petit Tech(プチ・テック)」シリーズという商品で、電子部品を使ったロボットの小さなオブジェ。これに金具を着けてピアスやネックレスなどにできるんですけど、本当にかわいくて、7つも買っちゃいました。これからも注目したいと思います。
決まった店舗を持たず、百貨店などを巡回しているため、実物を見て買うには、ホームページをチェックするのがいいそうです。ホームページは   http://www.h7.dion.ne.jp/~do.ny/
オタクな商品ではありますが、手作りの細かい細工は芸術品。ひと味違うアクセサリーが欲しい方にはおすすめです。

*      *

年末大掃除で気合いの入れ直すぞぅ!

また、今日は秋葉原に行ってパソコンのラックを見ました。病院のデスクの上にノートパソコンを置くとデスクの上が狭くなるので、ノートパソコンの上を有効に使うためのアイテムを探したのです。幸い、ノートパソコンを載せて引き出しやすくする小さなキャスター付きの台と、その上をまたぐようにおける小さなラックを見つけ、さっそく購入。これで作業スペースが広くなりそうです。
売り場においてあったカタログを見ると、デスクまわりを便利にするグッズがたくさんあるんですね。自宅のパソコンまわりもこれで整理して、文字が書けるようになると、資料広げてレポート取り組むのもやりやすくなるかも。年末年始は大掃除と片づけとをきちんとして、などと思ったのでした。
それにしても、年末の話なんて早いと思っていたら、気づけばもう12月も半ば近く。X'masケーキも、早いかなと思いつつ、今日予約しました。年末を感じるにつけても、年が明けたら学習せねばと、町中のX'masカロルに誓ったのでした。


2003.12.3(水)

今日は当直明けで、久々がっくり疲れて帰ってきました。なんと夜間救急車が13台。救急外来が2人体制になって以降、久々救急外来に入りっきりでした。でも、疲れたのはそのせいではないのです。昨日の夕方、私はある病院におじゃますることになっていました。ところが、その約束を今日と勘違いして、夜勤明けになるように調整したため、結局昨日はうかがえないことになってしまったのです。
不幸中の幸いだったのは、最終確認のため、昼先方に電話を入れたことです。その時に3日と思っていた約束が、 2日だったことがわかり、大あわてでキャンセルの手続きをとって頂きました。
約束の日時は注意して確認するのですが、今回は初めから完全に勘違いして、頂いた文書も日付を見たつもりで見ていなかったのでしょう。もう反省しきりです。家に帰って全てのスケジュールを強迫的に確認したのは言うまでもありません。

*      *

次年度スクーリングの予定がわかりました

こんな訳でスケジュール管理に自信を喪失しているところに、武蔵美から次年度のスクーリング日程表が送られてきました。今日のような夜勤明けは避けて。明日以降きっちり予定表に入力するつもりです。


2003.12.1(月)

11月29日に山口県、30日に広島県呉市で野暮用があったので、今週末はずっと家を空けていました。29日の夜は呉のホテルに泊まったのですが、1987年に就職した際の同期を含め、一緒に働いた仲間2人ともゆっくり会うことができました。この2人はだんなさん同士が呉周辺の出身で、徒歩数分のところで暮らしているのです。どちらも元々は北の出身なので、呉は無縁の土地と言えます。そうした中で一緒に働いた仲間が近所同士というのは、何かと心強いのでしょう。「お互い忙しくてなかなか会わない」と笑いながらも、二児の母同士いい感じにおつきあいしているのが見て取れました。
こうして私が旧交を温めている間、おっとは吉祥寺の家を1人で守り(?) 新幹線の車中からメールのやりとりをする中で固まったある計画を粛々と実行に移していました。それは、最近小型化が著しいMP3プレーヤーを導入しようというものです。そのきっかけは、このところ続いている私の長時間かけての移動でした。
以前は新幹線の移動には、パソコンを持ち込んだりもしたのです。しかし、その後目が疲れて調子が悪いので、今は休養の時間と割り切り、寝たり読書をしたりして過ごしています。ただ、乗り合わせるお客さんによっては、うるさくて休めないんですよね。そんな時うらやましかったのが、音楽聞きながらやすんでいる人々。このところLAOXに行くたび眺めていたんですけど、そう思ってみると、軽くてかわいいのがたくさん出ているではありませんか。「これなら通勤の共にもなりそう」と、ずっと気になっていたのです。
そして、29日の6時20分発ののぞみに乗った際、団体旅行の狭間に入り、かなりクルシイ思いをしたのです。このところ乳飲み子攻撃に晒されることも多く、それがないと思ってほっとしたら今度はどんちゃん攻撃でした。こうしたことに不機嫌になるのも嫌なので、これはもう周りの環境に左右されない自分の時間を持つのだ!と、メールで夫に導入を強く働きかけたのでした。
最初はそうそう乗り気でもなかった夫ですが、「音大生ならもっと暮らしに音楽があってもいいんじゃないのぉ?」なんてちょっとつついたら、夫もすっかりその気になりました。結局彼はその日の内に吉祥寺LAOXに行き、「小さくて色がかわいいから」と私が強く希望したパナソニックのD-snapを購入してくれました。浜崎あゆみがコマーシャルをしている7色展開のカメラ付き。色はオレンジを選びました。そして、私のためにセッティングする内にうらやましくなったらしく、翌日には自分もグリーンの色違いを購入。今日から二人とも、音楽を携えて出勤です。

*      *

進路葛藤な日々を思い出す

D-snapに初めて入れられたのは、森田童子と、中島みゆき、甲斐バンドの曲でした。森田童子は、ドラマ「高校教師」で野島真司が使って話題になった曲ですが、私は高校時代、彼女のファンクラブ「森田童子を支持する会」に入っていたことがあるのです。あ〜、はずかしい。
でも、改めて聞いてみると、やっぱり懐かしくていいんですよね。高校時代、自分は本当に大人になれるんだろうかと真剣に悩んでましたからね〜。とりあえず社会人として17年働いてきて、ちょっと自分に満足です。相変わらず学生証持って、非日常的な世界もキープして。こんなおいしいとこどりの人生送っていていいのかなあ、罰が当たらないかなあ、なんてちょっと考えてしまいましたが。これも幸せな証拠でしょう。
音楽って、そんな風に自分を振り返る機会にもなるんですね。こんな時間も大事にしたいと思います。