2004年12月

 


2004.12.31(金)

大晦日、昼前からぱらぱらと降り出した雪は、夕方までに大雪となり、夜にはやみました。朝の寒さは、本当にすごく、今日も「ツインカム」で暮らしました。寒い日はあっという間に使い捨てカイロも効かなくなる感じがします。 昨日に続いて、今日も「旅人の木」まで約15分歩いて、今年最後のラーメンを食べました。夜は、家で煮込みうどんの夜ご飯。明日は実家を2件まわっておせち三昧なので、シンプルに済ませました。「旅人の木」の帰りに、西友によって、買い物は一気に終了。あとは家にこもってパソコンと、テレビと心に決めて、まさにそのような年越しを迎えました。
けっこう面白かったのは、テレビ東京の演歌大会。懐メロのオンパレードで、気づくと真剣に見てしまってたのです。今年新聞で読んだ名言「夜眠る時が死ぬ時。朝起きる時が誕生日」の小林旭も、なかなか迫力でした。ああも、周囲から求められるイメージを崩さず、がんばれる人って本当にスゴイなぁ。好みかどうかは別として、あっぱれです。今でも毎日肉を600グラムくらい食べているそうで…。さすがマイトガイ。マツケンサンバのキョーレツ流し目と並んで、「演じ続ける男」に感動した年の瀬でした。

*      *

Windowsへの移行は着々と…

数日前に思い立ったWindowsへの本格的な移行ですが、とりあえずメールとpalmの同期、デジカメの画像管理を移行しました。グラフィックソフトについては、必要なものを再度考えて、買い直す予定。年末のテレビを見ながら、結局はパソコンにしがみついた年越しになりました。これもまた、いかにも私らしいといえましょう。大掃除もせず、結局整理が進みつつあるのは、パソコンだけの年末です。


2004.12.30(木)

今日は夫の誕生日。朝から年賀状を出し、「旅人の木」でラーメンを食べてから、新宿へ繰り出しました。高島屋、伊勢丹でぶらぶらウィンドウショッピング。いつもの休日と変わりません。年々お店の休みも減り、年末年始の雰囲気も薄れる今日この頃ですが。やはりのんびり連休を過ごせるのは、それだけでありがたいものです。休日勤務してくれているスタッフに、改めて感謝したい気持ちになりました。
誕生日といえば、ホールのケーキ。というわけで、新宿に来る前、吉祥寺のロンロンにある「オテル・ドゥ・スズキ」で、4号サイズのいちごショートケーキを注文しています。去年までは5号サイズだったので、1晩で食べるのはけっこうハードだったんですよ。でも、注文すれば4号がかえるとわかったので、今年からはジャストサイズです。良かった、良かった。まあ、それでも2人用にはしては大きいんでしょうね。でも、ここのケーキは全体的に小振りだから、まあ良しとします。うちの大食い君は、ちょっと淋しいかも知れませんが…。腹も身のうち、四十代。ちょっとがまんも大事です。
夜は、知人からのプレゼントで、フランス料理のフルコースをいただきました。手製のディナー券を持ってお店に行くと、フルコースの料理に、誕生祝いのデザートが準備されていて、大感激でした。飲まない私たちは、あっという間に食べ終わってしまうのが、ちょっと恥ずかしい。周囲のテーブルの人たちは、ゆったりワインを飲みながらゆっくり食事をしているというのに…。私たちは、光の速さで食べ終わってしまうのです。でも、これもまたお愛嬌。回転の速い客がいるのも、お店にとって悪くはないはず。そう考えることにしました。日頃外食といえばラーメンの私たちですが、ちょっとおめかししてこういう外食も良いですね。
いろいろなことがあった2004年。素敵なディナーもいただいて、感謝感激のうちに終わりを迎えつつあります。皆さん本当にありがとうございました。

*      *

反省ばかりの武蔵美生活ですが…。

いやはや、今年は課題の停滞が激しく、自分の学習については、さっぱり進まない一年でした。収穫といえば、スクーリングの単位が取れたことと、卒論のテーマが固まってきたことくらいかな。来年も仕事を考えると、画期的な進行は期待できません。あと2年はかかるでしょうね。それでも投げ出さずにやり遂げよう。送心に決めております。


2004.12.29(水)

昨日はけっこう疲れたはずなのに、深夜2時過ぎまで年賀状の作業をしてしまいました。おかげで今日の起床は10時過ぎ。起きるとただごとでない寒さで、予報通り外は雪が積もり始めています。今日はこの天気を見越して、吉祥寺周辺で過ごす予定を立てていたので…。寒さはつらくとも、予想が当たってにんまりでした。
昼ご飯は近くのカレー屋さん「サムラート」。平日は日替わりカレーがあって、好きなカレーを選べる「スリーカレーセット」の選択肢が増えるので、うれし限りです。年末なので、祝日扱いになっていたら、日替わりカレーはないなあ、と覚悟はしてたんですけど。行ってみたら、あったので、二人とも大喜びでした。
祝日といえば、夫には祝日の密かな楽しみがあることを、最近発見しました。それはなんと、主婦向けのワイドショー。河合俊一が仕切る朝の番組の、しょうもない再現フィルムを食い入るように見ているんですよ。管理職になって、休日暦通りに休むようになったから、わかった夫の「性癖」…。美容院に行くと食い入るように女性週刊誌を読むおばさん体質の夫です。まあ、予想はできたことなんですけどね。
それにしても今日はあまりにも寒いので、一日「ツインカム」で過ごしました。「ツインカム」とは、使い捨てカイロを腰と背中に1つずつ、合計2つ入れること。腰には、今日はジーンズだったので、腰には普通のもの、背中には貼るタイプを使いました。寒い日は、「シングル」ではエンジンが動かんのです。寒がり不便なり。夜には雪から変わった雨も止み、中野の「菜華」に年内ラーメンを食べにいきました。ここに来るのは、多分今年最後かな。明日の夫の誕生日にと、マスターが珈琲カップをくれました。同い年のせいもあって気が合い、なんとなくプレゼント交換をしているのです。ラーメン屋さんでプレゼントもらう客って、ちょっと変かも。また来年も通い詰めるぞと、気持ちを新たにするのでした。
夜は21時頃から年賀状の作業に集中。昨日までに打ち出した宛名ラベルを貼り、せっせとメッセージを書き込みました。夫の住所録も、ラベルの形状変更を設定。FileMakerだけは、私の方が夫よりも使いこなしているのです。私が設定して、うんと恩を売りました。へへへ。0時過ぎには全て終了。夫と私の分を合わせて約400枚。残った50枚で、お出ししていない方から来た分を迎え撃ちます。ハガキの購入枚数も、まあまあ適切で、全てがスムーズに行きました。この年始から、2日も配達していただけるとか。郵便屋さんには申し訳ないけれども、返事は格段に出しやすくなりますから。やはりありがたい限りです。

*      *

ついにWindowsに一本化の方向としました

この2、3年、大物ソフトのバージョンアップの度に問題になっていたWindowsへの一本化問題ですが、ここにきて急速に気持ちが傾いてきました。一番の原因は、アップル・コンピュータがi-podで大もうけしていること。パソコンとしてのMacintoshの使いやすさもさることながら、宮子はアップル・コンピュータという会社へのシンパシーがとっても強かったのです。プレーヤーであれだけ一人勝ちしていれば、もう潰れることはないでしょう。そう思ったら、これ以上お布施をすることもないかと思ってしまったのでした。
現実的な話をすれば、今はWindowsも使いやすくなった上に、こちらもかなり使い慣れ、「Macintoshでなければ」と思う場面は減りました。病院の仕事は全てWindows。個人の仕事をMacintoshで、病院の仕事をWindowsで、と分けているのも、データの使い回しなどの点で、なにかと不便になってきたのも事実です。加えて、FileMaker、Illustrator、Acrobat、Office製品について、Macintosh版とWindows版の両方をバージョンアップするのは、あまりにも無駄な気がして、このところはバージョンアップそのものをさぼってきたのでした。
ここは名より実を取り、Windowsへの一本化を進める。これを来年に向けての方針にします。まずはメーラー、palm、ホームページを早めにWindows機に移行。Photoshop、InDesign、PainterなどMacintosh版しか持っていないアプリケーションは、今後時期を見てWindows版に買い換えていく予定です。いずれもグラフィックソフトなので、武蔵美の作業はしばらくまだMacintoshのお世話になるでしょう。また、ソフトの買い換えにあたっては、アカデミック版が買える学生の間にできればと思っています。
それにしてももったいないのは、Macintosh版のライセンス。これ、名義変更して他の人に差し上げられれば、って思いますよ。転売なんてしませんから。大昔に一度目にした、Adobeの「プラットフォーム乗り換えキャンペーン」って、またやらないのかなあ。プラットフォームの乗り換えって、完全に買い換えになっちゃうんですよね。コピーを一切せず、買い続けてきたんだから、少しくらい恩恵があってもいいのにな。な〜んて、勝手な理屈ですよね。


2004.12.28(火)

インド洋の津波は本当にたいへんでしたね。一緒に働いているスタッフにも、滞在中のお姉様と連絡が付かないと、憔悴している人がいます。また、知人は津波のあった日にプーケットに発つため成田に宿泊していたとのこと。すんでの所で混乱に巻き込まれずに済んだ人もいるんですね。近くにこうした人がいると、なおさら他人事でないような気がしてきます。
今日は御用納め。昨日リストアップした急ぎ仕事を片づけ、患者さんの所にご挨拶回りをして、病院を出たのは20時過ぎでした。 神経科病棟には、病院で年を越す人ばかりではなく、外泊して家に帰る人も大勢いいます。一方、緩和ケア病棟は、重症の方ばかり。すでに昏睡状態で、今日でお別れになるだろう方々もいて…。ご家族としみじみとした語らいの時を持ちました。
管理的な仕事に追われていても、きちんと病室はまわりたいと、しみじみ思います。どちらの病棟にも、患者さんそれぞれにさまざまな喜びや悩み、決意などがあり、多くの方の人生にかかわれるのはありがたいことなんですよね。今の仕事に改めて感謝。この気持ちで、来年もがんばりたいと思います。

*      *

社会人の大学選びは学費も大きな要素です

今日病院で、ある医師からすご〜い話を聞きました。その医師は岡山にある川崎医大の出身なのですが、そこにある付属高校は、「日本一学費の高い高校」としてテレビで取り上げられたこともあるそうなんです。で、そこの学費、いくらだと思います?答えは─。なんと年間900万円!!!!!!!失礼と思いつつ、本当に「年額」なのかと何度も確認してしまいました。さらに聞いた話では、この900万円はあくまでも年間の授業料。これに入学金と、寄付金などが別に取られ、卒業までにはものすごい額になるそうです。さらに、ここに入った人はほぼエスカレーターで川崎医大に上がり、そこの学費はさらに高額。高校の成績のいい人は、寄付金免除などの特典はあるそうですが…。もう、別世界の話のようでした。
私も都立高校を出てすぐに、私立大学に 進んだ身ではありますが、初年度納入金が57万円という金額でも、ものすごい親不孝をした気持ちになったものです。今思うと、明治大学って、私大としてはものすごい安い大学だったんですね。でも、それはそれとして…。私立の医大って本当に高いんですねえ。これに比べれば、国立は、学部による差がありません。だから、医学部はものすごいお得感なんだろうなあ。改めて、「医者になること」のたいへんさを思ったことです。
こうした医大の話とは比べるまでもありませんが、社会人が学ぶには「学費」の要素って大きいですよね。新設の大学は高いとは言え、大学ならば年額20万くらい。これが大学院だと、100万円まで跳ね上がり、なかなかつらいところです。大学の例外は、早稲田大学。ここは、通学並みに高額なんですよねえ。
ちなみに、早稲田って、昔から課程による金額の違いが少なくて、一文(昼間部)と二文(授業開始は早めだけど、一応二部)も 、他大学ほどには差がなかったと記憶しています。例えば法政と明治は、二部は一部の半額くらいでした。早稲だって強気ねえ、と思ったものでありました。なんでこんなに詳しいかというと、現役の時、早稲田、明治、法政の文学部の一部と二部に出願してたんです。実際受けたのは早稲田の一文・二文と、明治の一部。一文散り、二文と明治の一部が咲いたところで、あとの日程の試験は受けませんでした。噂によれば、早稲田の通信教育課程は、人集めの点で苦戦しているとか…。働きながら学ぶ社会人を取りたければ、ある程度学費は下げないと難しいでしょうね。
それにしても900万円かぁ。もう、ただごとじゃない額で、自分だったらどうする、なんて考えることもできません。この金額を聞いた瞬間思ったのは、ある宝石のこと。最近ちょくちょく遊んでいただいている宝石屋さんに、その金額のアレキサンドライトがあります。特徴的な赤から緑への色変わりといい、内包物のなさといい、もう完璧なアレキ。あれを越えるものはこの先みることはないだろうと思うほどです。
子どもを医者にするために、あのアレキ1つ分の学費を毎年払う親御さんがいると思うと…。なんとも複雑な気持ちになりました。─かわいい子には、旅をさせ。


2004.12.27(月)

泣いても笑っても、今年の勤務は今日と明日で終わり。山のような雑務を片づけるぞ!と心に誓って出勤したものの、待っていたのは緩和ケア病棟のスタッフの欠勤でした。この日は元々4人スタッフをつけていたのですが、患者さんの数が少なかったので、急遽1人休みをつけ、勤務者を3人に減らしていたのです。ところが、休みをつけた人以外に病欠が出て、スタッフは2人。患者さんは7人と少ないので何とかなると思いましたが、入院も入るので、私もケアに入らないわけにはいきません。
朝の引き継ぎを聞きながら、今日明日で絶対やらなければならないことのリストを作り、ひとつずつ時間を見つけてこなしていくことにしました。あれもこれもやらねば!と頭がパニックになった時には、こうしてまずリスト作成。いざ整理してみると、「何がなんでも今日明日でやらなければならない作業」ではないことも多く、思っていたより火急の仕事は少ないのが常なんですけど…。この日も、そんな感じでした。
入ってきた入院は、思っていたより落ち着いた状態の方でしたし、夕方の委員会もスムーズに終了。途中患者さんのご逝去もありましたが、穏やかなお看取りだったので、特に混乱もなく、一日が終わりました。スタッフの帰りを18時頃見送り、今日のシメは神経科病棟のカルテ整理。なんとかこれも予定通り終わり、病院を出たのは20時前でした。
年末に向かって、患者さんの状態は皆思わしくなく、亡くなる患者さんが日々続いています。少しでも状態が安定していれば、年末年始は家で、と考えるのが終末期の患者さんの気持ちでしょう。それができないということは、やはりそれだけ病状が悪いということ。ご逝去が続くのも、理屈には合っています。この先、年末はこうなのかと思うと、正直複雑な気持ちにもなります。けれども、患者さんとそのご家族こそが、一番たいへんなんですよね。この時期だからこそ、良い時間が過ごせるよう、手厚くがんばりたいと思い直しました。

*      *

家に帰ってからは、年末恒例・年賀状の作成作業に取りかかりました。すでに原画はできているので、インクジェットプリンタで打ち出し、それと平行して、宛名ラベルの準備を進めます。今年の発送予定は今のところ450枚。住所録をチューンしたので、発送する人とその宛先は、一瞬でより分けることができます。今回の大仕事としては、宛名ラベルの形状変更。これまではA4判1枚に18面あるラベルだったのを、21面のものに変えることにしたのです。これまで使っていたラベルが、近所のLAOに置かれなくなったので、いずれにしても設定変更が必要でした。ならば、大きすぎるものはやめて、適正な大きさに変えようというわけで、ちょっと大がかりな変更を決めたのです。最近FileMakerのお勉強をして置いたので、ラベルレイアウトの設定もスムーズでした。よって、本日で無事終了。ラベルも全て打ち出し、最終チェックをして、打ち出したハガキに貼っていけば、コメント書いて発送するだけ。恐らく、30日までには十分出せるでしょう。

*      *

年内最後のレポート採点終了!

年賀状発送作業に先立ち、レポート採点は、もちろん済ませました。〆切は年明けなんですけど、越年するのは気分が良くありませんからね。返送はクロネコヤマトの宅急便。今日は遅いので、明日以降出すことにします。


2004.12.26(日)

昨日はX'mas気分の銀座をぶらついたのに続き、今日もまた銀座にやってきました。理由は、長年の世話になったあるブティックの店員が12月いっぱいでおやめになるので、そのお餞別を届けに来たのです。お餞別は、我が家の記念品の定番・「ルイ・シン」の猫の原画。吉祥寺の画廊にいつも置いてあるもので、値段も大きさも手頃なのです。昨日はお休みとうかがっていたので、今日再度出てきたのでした。ご家族の都合での退社なので、仕事には本当に後ろ髪引かれているご様子。人柄も、接客も素晴らしい方なので、こうした仕事にまたご縁があればいいなあと思いつつ、名残を惜しみました。
帰りは、定番の「鹿の子」で特大「鹿の子あんみつ」完食。二日続きはマズイと思い、昨日は食べずに帰り、今日の楽しみとしたのです。今日はひとまずお別れのごあいさつになりましたが、仕事が好きな人と会うのは、本当に楽しいことだと思いました。宮子も、そうした印象を人に与えるようにがんばりたいなあ。そんな思いを新たにした一日でした。

*      *

年内最後のレポート(?)届く!

そんなちょっと酸っぱいお出かけから戻ると、佐川急便の車がちょうど家の前に止まっていました。声をかけると、「ちょうど配達に来た」とのこと。手渡された封筒は、見慣れた人間総合科学大学の封筒でした。手に取った時に、「ああ、あまり枚数はないな」と思ったので、負担感は全くありません。あけると、レポートは2通。今日明日中に仕上げて、早く送るつもりです。これが今年最後の採点かも知れませんね。


2004.12.24(金)

今日はクリスマス・イブ。ロンロンの1階にある「ムッシュゥ・エム」のX'mas限定ケーキの受け取りは夫に任せ、私は家で食事の支度をすることになっています。病院の仕事はほぼ定時で終わり、残務を少し行って、ダッシュで帰宅。何を作るか考えながら、電車に乗りました。何がなんでも家で食事を作ろうと思ったのは、ケーキを食べ切るのがわかっているため。今年のケーキは小振りなので、夫は絶対明日まで残さず食べ切りたがるに違いありません。イブにラーメンでも気分的にはノー・プロブレム。でも、ラーメンにケーキ二人前強食べてしまうのは、あまりにも不健康だと思ったのでした。まあ、1日くらい健康に注意しても仕方ないんですけどね。この辺は、ちょっと帳尻合わせたい宮子なのです。
結局作ったのは、松の実入りにガーリックライスに、ロールキャベツのクリーム煮。この日買ったのは松の実だけで、あとは缶詰と冷凍食品を使いました。家にあった物は古い物ばかりで、さながら備蓄 食品の大掃除。ホワイトソースの缶詰は、シンク下の棚の奥から最近発掘した物で、2001年に賞味期限が切れてました。まあ、缶詰だから味は変わってませんでしたけどね。自分のだらしなさが、かなり嫌になりました。とほほほほ。
そんなちょっと痛い思いで迎えたイブ。夫も20時には帰り、夕食を終えることができました。ところが、さあこれからケーキだ!と言うところで、病院から緊急連絡あり。電話してきてくれたのは、神経科病棟の夜勤者で、勤務表を見たら、明日の夜勤者が一人足りないと言うのです。そこはまさに、病欠その他の調整で、必死にやりくりした箇所。主任さんと二人で目をさらにして確認したつもりだったのですが…。うっかり土曜から日曜朝にかけての夜勤を、つけそこねたようです。
泣きたい思いで勤務表を見直し、勤務変更をお願いして、なんとかやりくりをつけました。 このイブに、この先の休みを勤務に変えてくれという電話をかけるのは、ひどく気の引けることです。正直、私がでちゃおうかとも思った。でも、夜勤ではさすがにそれはできません。どうせいじるならば、ちゃんとスタッフでやりくりがつくよういじるのが筋。そう思って、泣きたい思いで勤務変更を頼みました。
心配そうな顔をしながらも、夫は早くケーキが食べたいのでしょう。こつこつとケーキの準備を進めています。幸い、携帯電話のおかげもあって、勤務変更をお願いするスタッフ全員に連絡が付き、快く応じていただきました。こうした時は、本当にありがたく、頭が下がります。かくして、楽しいイブの続編が続いたのでした。

*      *

残る学生さんから卒業論文最終稿届く!

家に帰ると、大学からの郵便物が届いており、中に論文の最終稿が届いていました。いろいろと苦労して直したあとがあり、十分提出できるできになっています。さっそく提出許可証を記入し、返送準備。私も、ほっと肩の荷が下りました。


2004.12.23(木)

今日は知人のもうちに不幸があり、夕方からお通夜に行きました。夏の喪服は季節にあったものがあるのですが、冬物は「夏冬兼用」の喪服のみ。それもかなり古いので、必要ならば購入しようと思っていたところです。意を決して日中新宿高島屋へ行き、いつものケンゾーショップで黒い服探し。たまたま良いものが見つかり、即購入。黒いニットのカットソーと、厚手のジャンバースカートで、着やすく温かい優れものでした。
日頃から黒い服を買い慣れている人にとっては、なんでもないお買い物でしょう。しかし、通常柄物中心のアイテムをそろえている宮子としては、黒い服を買うのは、喪服としての用途以外にあり得ない。だから、これまで着古した物でお茶を濁していたのですが…。年齢と共に、やはりそれなりにそろえる必要が出てきたのです。
そして、吉祥寺に帰り着くと、夫が「冠婚葬祭用に良い真珠のネックレスを買ったらどうですか?本物持っていないでしょう。職場代表で行く機会も増えているんだから。きちんとした物を買ってくださいよ」と爆弾発言。いざ喪服がそろってみると、ネックレスがチープなのは確かです。「でも、めったに使わないものだからなあ」と腰が引ける私に、「でも、良い物があれば、また使い道もありますよ。ほら、お店を入ってすぐの左手にあるじゃないですか」と、夫の勧めは続きます。「お店」とは、行きつけの宝石屋さんのことで、まずいことに(?)家に帰る途中にそのお店はあるのでした。
結局私たちはそのお店に吸い込まれ、手頃な物を買い求めました。冬のボーナスは使い果たしているというのに…。でも、「あこや真珠で、ナチュラルのブルー」というそれは、見たこともないきれいさ。確かに、家にある非本物(偽物、とまでは言いたくない女心です^^;)とはえらい違いです。ああ、やっぱり買って良かったかも。それにしても、夫の宝石好きも面白いですよねえ。宝石にのめり込むと、男性の方が素材にこだわってすごいことになるのかも。女性は、デザインについつい目が行きますからねえ。
これらを身につけ、お通夜へ。故人が86歳と長寿だったこともあり、和やかな雰囲気のお通夜でした。本物真珠のデビューには、ある意味、縁起が良いのかも知れません。やはり長生きは良いなあと思いながら、寒空の下を帰ってきたのでした。

*      *

宮子が考える、大学院選びのツボ

この数日間に、大学院に関する進学の相談を3件受けました。どれも通信制大学院選びに関するものです。入試の難しさ、学費など、大学院選びにはさまざまな要素があります。その上で、自分が入った時のことを改めて考え、以下のように考えました。
思うに、大学院進学を考えている方は、自分のやりたいテーマを明確にするのが全ての出発点です。大学院選びも、そこからが始まり。自分のやりたいテーマに興味を持ち、指導できる教官がいるか。これが大学院を選ぶ一番大事な目安になります。これさえ外さなければ、面接での質問や、小論文のテーマなども、何とかなるはずです。「こうすれば間違いない」と断定はできませんが、ご自身のテーマにあったところ、と言う視点で選ぶのが肝要と思います。
今からでも間に合う大学院もあることでしょう。受験を決めた方は、どうぞがんばってくださいね。


2004.12.22(水)

毎週火曜日は、は緩和ケア病棟の入院希望の患者さんについて、その可否と順番を決める入隊等判定会を決める判定会。今日は15時には病棟に入り、約1時間医師やソーシャルワーカー、主任看護師と話し合いを持ちました。16時からは、管理当直業務。看護部長からの引き継ぎを受けた後、緩和ケア病棟への入院受け入れを決めた患者さんのご家族に電話連絡を取りつつ、各病棟の巡視してまわります。ところが今日は、出だし入院が立て込み、急患室でヘルプ。思ったように巡視が進まず、空床状況がつかめません。たまたま整形外科の入院が続き、そこのベッドは空いていたので、細かい情報がなくても何とかなったんですが…。同じ病棟に入院が重なった分、病棟はたいへんだったことでしょう。他にやりようはなかったとはいえ、なんとも申し訳ない気持ちになりました。
その後急患室は落ち着いたものの、病棟で病状が悪くなる患者さん、亡くなる患者さんが続きます。その度、ポケベルが鳴り、その場に直行。そんな時に限って酔っぱらいが運ばれて身元確認に手間取っているとの相談の電話が入ったりするんですよね。生命にかかわることとそうでないことが一緒に起こるんだけれども、どちらもそれなりに緊急性がある…。その時々で優先度を考えつつ動くのですが、終わってみれば「あれで良かったのかなあ」と反省ばかり。「完全無欠の判断なんてないのさ」と割り切る自分と、「もっともっと悩んで修行せぇよ」と課題を課す自分が、いつもせめぎあってます。
それでも、そんな混沌を「仕方がない」と受け入れているのが、救いかも知れません。すっきり自己肯定して、「あるがままでいい」なんて、こっぱずかしくって思えませんよ。でもね、思わなくても別にハッピーっす。うじうじ悩みながら、この先も楽しくやっていこうと思っております。
─そんな1年も本当に終わりに近づきました。今日は18時半から病院近くのお店で神経科病棟の忘年会。異動や退職で病棟を離れたスタッフも含め、関係者が多く集います。明けで家に帰り着いたのが12時。それから昼食をとり、パソコンをいじり、16時まで起きていたのに、こたつでふと入眠してしまいました。起きたら18時近く。「まずい!」と起きだし、即出発。メイクもしないので、起きてから出発の時間は早いんですよ。おかげで30分ほどの遅れで会場に到着。おいしい食事に舌鼓をうち、1滴のアルコールも飲まずに今年も終わりました。

*      *

卒業論文の提出許可を出しました

夜勤明けで家に帰ると、人間総合科学大学から、郵便が届いていました。郵便で届くのは課題レポートではなく、卒業論文関連の書類。開けるとすでに提出許可を出している学生さんの論文が1通と、これから提出許可を出す論文が1通入っていました。どちらも、指摘に対して的確に訂正がされていて、十分提出できる物に仕上がっていました。
本来、提出許可を出した論文は、経過報告の再提出は必要ありません。それでも、いくつか最後に指摘したので、それを直して最終確認を希望してこられたのでした。この学生さんには、その労をねぎらい、「そのまま提出可」のコメントを書きました。他方の論文も非常によくできており、提出許可書を発行。年末の忙しい中、皆さん本当にがんばっておられますよねえ。しみじみまた、感動してしまいました。
すでに来年度に取り組みを延期している学生さんをのぞくと、残りはあと1名。なんとかがんばって、最終稿を提出してくださいね。お待ちしています!


2004.12.21(火)

今日は午後から当直に出かけるので、その前に美容院に散髪へ行きました。今回も、また長持ちするように、ちょっと短め。オンザ眉毛の前髪でしばらく過ごします。明日は、明けでいったん家に帰り、神経科病棟の忘年会。緩和ケア病棟が中心で、あまり今年はかかわれなかったなあ。そんなちょっと苦い思いを取り返すべく、楽しく騒いできたいと今から思っています。そのためにも当直が落ち着いていると良いんですけどね。では行って参ります!

*      *

メル友の「学友」に励まされました

今朝メールを開いたら、武蔵美の通教で学んでいる知人からメールが来ていました。先日吉祥寺校舎で行われたデッサンの授業に、地方からおいでになったそうです。メールだけのやりとりなので、お目にかかったことはないのですが、とても身近な友人に感じました。デッサンって、難しいけれども、取り組んでいる時には、美大生気分に浸りきれるんですよね。十年前の気持ちに戻って、本当に懐かしく思い出しました。
こうしたメールをいただくと、私も初心に返ってがんばれそう。大事にすべきものはやっぱり仲間ですね。


2004.12.18(土)

今日は朝8時半起床。すぐに2階のパソコン部屋にあがり、FileMakerにのめり込みました。2回の京都行きの車内でマニュアル本を読みながら、必要なフィールドやレイアウトは概略決まっています。でも、思いがけないところでつまづくのが、パソコン作業。昨日は生年月日から年齢を出す式がうまくかけず、夫の助けを借りました。夫が式の間違いを見つけてくれて、なんとかなりましたが…。今日は昨日のロスを取り返さなければと、大いに焦りました。
しかし、朝からの作業は頭がすっきりしていて、昨日とはえらい違い。午後のおでかけをはさんで、朝と夜で、かなりの作業が終わりました。やはり、はまった時には休むのも大事みたいです。

*      *

それから、ひとつ昨日の情報に追加です。ホームページを見た夫の母から、珈琲味の八ツ橋について、どこの会社から出ているのかとおたずねメールが参りました。宮子おすすめ京都みやげの「八ツ橋の珈琲味」は、聖護院という会社から出ています。同じ名前のお菓子が複数の会社から出るのは、名物にありがちなことで、「八ツ橋」も似たような状況です。でも、今のところ、珈琲味は聖護院から出ているだけ。な〜んて、詳しく書いたのは、そのメールで、夫の母が、この会社の方と知り合いと聞いたから。彼女は京都生まれなんです。えへへ。知り合いと聞いて、ちょっとコマーシャルしちゃいました。

*      *

修士論文の思い出

年末が近づき、2年前の修士論文追い込みの頃を思い出しました。先ほどのFileMakerじゃないけれども、はまった時にはやすんで、朝からリスタートが正解でしたね。はまっている皆さん、疲れた時は早寝ですよ。追い込みの皆さん、がんばってくださいね。


2004.12.17(金)

今日は朝4時半起きで京都へ向かいました。我ながらスイッチが入ったように起きてしまうのが不思議です。やはり、自分は軽躁状態で暮らしているんだと改めて実感。いつも気分良く、早朝覚醒。行動パターンは、躁的防衛と、過剰適応だし。かなりバランスが悪い人間なのですが、周囲の方々に支えられて、本当に楽しく暮らしています。まだ星の出ている空の下、てけてけ歩いて駅に向かいつつ。幸運に感謝したのでした。
今日は出る前から、買うべきおみやげをいくつか決めていました。ひとつは、小袋に入った八ツ橋の珈琲味(他に胡麻味あり)。もうひとつは、今日縮緬でできたキティちゃんのX'mas柄掛け軸です。八つ橋は、小さい袋でもって帰りやすいので、一昨日病棟に買っていきました。すると思わぬ好評だったので、再度おみやげにいくつか買い求めたのです。掛け軸は、一応夫に相談してから買おうと思い、彼も乗り気だったので今回買うことにしました。我が家では、買い物の決定権は、かなりの部分夫にあります。私がとにかく浪費家なので。これもまあ歯止めかとありがたく従っているんですけど。
一時凝った地域限定キティちゃんも、あまりに数が多くなり過ぎ、厳選するようになりました。今回の掛け軸は、久々に食指が動きました。2500円と、キティちゃんグッズとしては高かったのですが…。毎年12月には飾ろうと思います。
結局今日も、用のあった大津と京都駅を移動しただけ。17時過ぎには東京駅に着き、短い旅が終わりました。今日は寒いので、野菜たっぷりのお雑煮を家で作る予定。そして、FileMakerでまたせこせこおこもり作業の予定です。

※写真は上が八ツ橋珈琲味、下がキティちゃん掛け軸です。

*      *

今年中に「印刷文化論」課題終了しようと思います

先日課題3の評価が返ってきた「印刷文化論」は、残る課題もあと1つ。これだけは、12月中に仕上げて、いつでも試験が受けられるようにしたいと思っています。また、これから取るべき科目がわからなくなっているので、整理しなくっちゃ。課題の間隔があくとだめですね。でも今の暮らしだと仕方がないので、行きつ戻りつしながら、やっていくつもりです。


2004.12.15(水)

今日は代休をいただき、これから、京都へ日帰りで行くところです。実はあさっては滋賀に行く用があり、これも京都経由。週に2回も冬の京都を訪れ、とんぼ返りしてくるなんて、京都好きな友人からはあきれられることでしょう。
でも、私には私の楽しみもあって、FileMakerのTips本を持っていくのです。これを読み、いくつか作りたいデータベースの設計を考えながら、二十一世紀出陣弁当で昼食をとる!なんてぜいたくなじかんなのでしょう。ふふふ。
この10月から看護部長が交替し、以前から課題になっていたスタッフ教育の明確化が寄り強く求められるようになっています。私としては、この3年来少しずつ作ってきたスタッフの経歴などを入力したデータベースを充実させ、教育に活用できたらと思うのです。そんなことで、今またデータベースの設計を考えているところ。住所録はもうほぼ完成の域に近づいているので、ここしばらくのテーマはこれですね。
病院を含め、年金関連施設の病院はすでに身売りの方向性で、活気を維持するのもいささか努力が必要です。こんな時だからこそ、手の届く先のことを考えて、今やることをやらなくちゃ。頼りにしてくれる患者さんもいれば、一生懸命働くスタッフもいるのですから。けっこうやる気な宮子なのです。

*      *

先ほど京都から帰って参りました。行きには絶対二十一世紀出陣弁当と決めていたのに、いざ売り場で見たら鳥めし弁当が食べたくなり、そちらを購入。冷えた硬めのご飯と濃い味付けが、たまらなくおいしく感じられました。仕事が終わるとまたしてもとんぼ返りで、19時過ぎには東京駅着。今日は夫が忘年会でいないのを良いことに、京都で駅弁を購入しての帰宅です。荻の家の竹籠弁当という、京懐石風のお弁当でしたが、量もほどほどで、なかなかおいしかったです。
でも駅弁って、味付けが濃いからけっこう喉渇くんですよね〜。2食駅弁って、ちょっと淋しかったかな。でも、FileMakerのお勉強はけっこう進みましたよ。今のバージョンは6なんだけど、やっぱり7にバージョンアップしようかな。そんな欲もちょって出ちゃいました。またホームページで御利益調べ、検討したいと思います。

*      *

口頭試問を思い出しました^_^

12月に入り、働きながら学んでいる友人、知人から、卒業に向けての口頭試問が終わった、あるいはそれを控えている、などといる話が聞こえてきます。その課程は、大学通信教育、二部の大学、夜間の大学院など、それぞれ。どの課程でも、論文の作成は苦労ですし、口頭試問は緊張するものです。中には、本当に意地悪な質問をする人もいるようで、「通信教育生を下に見ているみたいだ」という声もわずかながら聞こえます。十数年前には、「通信教育の学生は、簡単には卒業させないぞ」と公言する教員がいたという話も聞きますが…。今もそういう雰囲気を引きずっている、化石のようなひともいるのでしょうか。だとしたら、残念なことです。
私自身は、そうした嫌な思いはしたことがなく、本当に恵まれていたと思います。明星大学では口頭試問があり、わりと和やかな雰囲気でも、すごく緊張しましたね。ぶるぶる。そして、合格の知らせをもらった時は、本当にうれしかったです。多くの学生さんがこうした気持ちになれるよう、心からお祈りします。


2004.12.12(日)

一昨日から昨日の睡眠が少なかったので、その分昨日は9時半就寝。今朝起きたのは9時。12時間知覚ぐっすり眠りました。
このところ、朝方暖房を入れると、ぐぅ吉が洋服ダンスの上に駆け上がり、暖房の吹き出し口の前で寝るのが日課のようになっています。今朝はことさらに寒かったので、布団の中に深くもぐっていたぐぅ吉ですが、やはり暖房を入れると、すかさず高いところに駆け上がりました。そして、しばらくごろんごろんとかわいいしぐさをしていたと思ったら、勢い余って洋服ダンスの上から転落。けっこう高いところだったのですが、そこはさすがに猫。背の方から落ちたにもかかわらず、猫くるりで、しっかり足で立っていました。ところがよほどバツが悪かったのか、しばらくは爪とぎの上で一心不乱に爪とぎです。夫はこの時トイレに入っていて、決定的瞬間を見ることができず、たいそう残念がっておりました。
今日は昼から少し雨もぱらつき、遠出する気も起きません。午後から夫は大学の研究室の同窓会へ。私は家にいて、年賀状発送に向けて、住所録の整理です。この作業もまた楽しくて、ついついはまってしまうのでした。

*      *

武蔵美の「印刷文化論」A評価でした(^_^)

久々にwebキャンパスに入ってレポートの採点結果を見たら、しっかりA評価をいただいていました。本当にうれしいなあ。またちょっとやる気がアップ。コメントも、気持ちのこもった温かいお言葉でした。こうゆう瞬間って、本当に良いですね。またがんばろう!


2004.12.10(金)

昨日からの当直はかなりばたばたしました。事件は3つで、最初は外来での患者さんの居座り。腹痛こそ訴えるものの他覚的症状と合わず、入院を強く希望します。家に帰るよう勧めても、お金がないから帰れないとすごむ始末。要は生活保護のお金を使い果たしちゃってたんですね。しばらく説得して、なんとか帰っていただきました。こうした時は、必死の演技に心が痛みます。思い立って救急車を呼んで真夜中に来たものの、入院できなければ、帰りに送ってくれる車はないわけですから。けれども、これを受け入れると、その方だけでなく情報も広がり、似た方がどんどん来ないとも限りません。実際、この日はベッドもなかった。よって、帰って頂くしかないと判断したわけです。後ろ姿を見送りほっとする反面、なんか気の毒にもなるのでした。
ちょっと痛む良心を胸に、当直室に戻ったら、ある病棟から、夜間緊急入院した患者さんの激しい苦情への対応で、業務がまわらないとの相談がありました。こうした時はもう、とにかく駆けつけて謝ることにしています。迅速なお詫びでまず、収拾を図る。それでだめなら二の手を考える…。というわけで、病棟に急行しました。苦情の主は腹痛で入院した男性で、寝たきりのおとしよりばかりの部屋に入っておられました。「痰を取る音がうるさくて寝られない。こんな部屋に入れるとはどういうことだ。こんな部屋だとわかっていたら入院はしなかった」と、強い口調でわびる私を責め、「あんたみたいな下っ端じゃだめだ。上の人を出せ」と言うのです。この時点で、ベッド管理の最高責任者が私であることを話すと、「インフォームドがなっていなかったんだから、別の部屋を提供しろ」と強く主張します。入院時点では、その部屋しかなかったので、どうにもならなかったのですが…。その後の状況の変化でなんとかやりくりがついたので、転室して事なきを得ました。
病棟の状況は、患者さんの病状によっていろいろ変化しますし、夜中に大きな転室をして急患を受けるのは、実際には困難です。そのような部屋であることは、入院時点で医師にも伝えてあったとは思うのですが…。激しい症状を訴えて入院してくる患者さんの場合、苦情が出てくるのは症状が落ち着いたあとですから。その時点で、「言った、言わない」の議論をしても始まらないのです。忙しい状況で、一生懸命入院を受けた病棟のスタッフにしてみれば、「ともあれ入院できた」ことは全く評価せず、悪い部分ばかり言いつのる患者さんの言葉には、たいそう傷つくことでしょう。それを思うと、本当につらい。患者さんの言い分は正しいのはわかりますが…。またしても「憂国」に近い思いを抱きながら、遠い目をしてしまいました。
そして最後の事件は、早朝の急変と心肺蘇生。最終的には一般病棟から、集中治療室に降ろし、全ての手だてを尽くすことになりました。
この間仮眠はほとんどせず、一瞬だけ横になったら首を寝違え、起きる瞬間腰痛になり、弱り目に祟り目とはこのことです。けれども明けは非常に元気で、新宿の談話室滝沢で、午前、午後と人と会って帰宅。マッサージ椅子に直行して、首も腰痛もほぼ完治。やっぱり宮子って頑丈なんだと、しみじみ思いました。

*      *

「看護と生涯学習」科目修得試験64枚の答案採点終了!

当直中、夫からの携帯メールで、15日〆切の答案が佐川急便で届いたとの知らせを受けました。明日は9時半までに真鶴に行き、16時まで看護師長研修。他の看護師長は今日から真鶴に移動して親睦会をするのですが、私は野暮用があるので、明日の早朝から合流することにしています。何がなんでも、今日終わらせたい。そう思い定めた私は、18時から、採点に取りかかりました。
答案は、レポートと違ってコメントを書かないので、枚数の割には早く終わります。Scan Snapと言うスキャナを使って、PDFファイルに全て保存する作業はありますが、これも一瞬の作業。21時過ぎには全て終わり、帰ってきた夫と簡単な夕食を作って、家で食べました。ちょうど宅急便が届いたので、その方に答案の包みを託し、全て終了です。
解放感でいっぱいになりつつ、明日は四時半起き。それを思うと、強迫的に早く床についてしまいました。


2004.12.9(木)

昨日は、夕方から寒気がして、風邪薬を飲んで早寝をしました。薬ですぐに眠くなる私が唯一飲める風邪薬が、「エスタック・イブ」。パソコンに向かい出すときっとまた夜更かしになるので、パソコンはせずに22時過ぎには床につきました。おかげさまで今日は目覚めすっきり。でも、用心して、10時からの活動開始です。
今日はこれから管理当直で、出勤しなければなりません。16時に看護部長からの引き継ぎを聞いて巡視を始めるのですが、木曜の今日は看護師長会があるので、途中それに出なければなりません。会議の開始は16時半か17時。17時からの日は、さっと一回りしてから会議に出られるのですが、16時半からだと、巡視も半ば。巡視といっても各病棟の入退院を記載した病棟日誌を集め、重症患者さんの状態を簡単に聞くだけなんですけど。これを済ませないと、「何が起こるかわからない」不安にさいなまれるのです。そのまま会議が長引くと、不安はいよいよ高まりますので。当直の日の看護師長会は、早く終わって欲しいとついつい願ってしまいます。
な〜んて、ぶちぶち言っていないで、今日も一日がんばろう。風邪の方は、悪くならないように祈るしかありません。体調が悪い時は悪いなりに。そこそこの仕事ができてこそプロなんですよね。えへへ。

*      *

調査票作成の難しさをまた痛感

先日、夫のもとに、無作為抽出によるアンケート調査の依頼が送られてきました。某大学の研究室からの送付で、内容は「権威主義パーソナリティと家族間暴力」について。質問は、一見して「マッチョな奴ほど、家族をしばく」みたいな関連を見たいのだな、とわかるものでしたが、一部の質問が、「およよよよ?」と思う文章だったのです。
例えば、「子どもに性的興奮に近いようなものを感じることがある」「子どもの頃、家庭内で性的な虐待を受けたことがある」。この質問をいきなりされて、本当にきちんと回答する人ってどれだけいるのでしょうか?「いきなりこんなもん送りつけて!」と怒る人もいるに違いない。まあ、これは無作為抽出で調査票を送る場合、やむを得ないことなのかも知れません。
それでもやはりもうちょっと工夫したら?と思う箇所もありまして、それは「知的障害者や精神障害者と友だちになりたいと思いますか?」という質問。うちの夫は、「うちみたいに、きょうだいにいる場合は、どう答えるんでしょう」とひょうひょうと言っておりましたが、これってやっぱり失礼な印象を与えるんじゃないかなあ。これって、アンケートを送りつけられた本人が、知的障害者や精神障害者の場合だってあるわけでしょう?もうちょっと、らしい聞き方はないのか、と思いましたね。
私も、修士論文のアンケートの際は、教育歴を聞く部分などかなり細心の注意を払っても、不快だったと率直なご意見もいただきました。質問が不快だと、回収率も絶対下がります。さまざまな立場の人、考え方の人がいるのをわきまえて、注意したいものです。


2004.12.7(火)

今日は病棟の業務カンファレンスと学習会だったので、夜勤明けの人をのぞいて全員出勤。いつもは私を入れてもナース4人の病棟が、大にぎわいでした。おまけに、先週末から、緩和ケア病棟は少し落ち着いています。時折食事介助をする他は、ケアのほとんどをスタッフに任せても、なんとか業務がまわる。みんなの好意に甘えて、今日はカルテ整理と、書類作成に励み
ました。集中的に仕事をしたおかげで年内に出すべきものはなんとか出せそうです。
昨日は患者さんのご家族と、長時間の面談が2件重なり、かなり疲労しました。東京に出てきた子どもたちを頼って、田舎から出てきたお年寄りが、やはり田舎に帰りたいとおっしゃっる場面もあって、複雑な気持ちでした。慣れない都会に引き取られて混乱をきたす「呼び寄せ老人」問題は、しばしばマスコミでも取りあげられています。先が短い状態であれば、慣れた土地で過ごせるのが良いのでしょうが…。そう思っても、子どもたちにも生活があるので、出向いて介護するのは難しい現実もありますよね。本音を言えば、患者さん本意で考えて欲しいなあ、とも思うのですが、東京生まれの東京育ちの私には、やはり計り知れないご苦労です。安易な善悪の判断は禁物と、心に封印。結局、みんな悩んでおられるんだなあ、と距離をおいてみていくしかありません。
患者さんとそのご家族の問題にどこまで踏み込んで良いものか。「所詮家族の問題」と突き放すのも無責任なようだし、かといって、ずかずか踏み込むのもわきまえがない。そうしたことを考えあぐね、結局何もできない無力感に襲われます。こうした「心の作業」って、すごく疲れます。看護にも、インサイドワークの要素がたくさんあるんですよねえ。

*      *

卒業研究指導は続いています

昨日も家に人間総合科学大学の卒業論文が1通届き、アドバイスを書き込んで今朝返送しました。書いているうちに自分が書きたいことがわからなくなったり、これが論文といえるだろうかと不安になったり。学生さんたちは、本当に苦労して取り組んでいます。こうしたプロセスは、きっととっても力になることでしょう。あきらめないで、最後までがんばって欲しいと思います。


2004.12.5(日)

今日は本当に異常気象で、12月というのに、昼はトレーナー1枚でも汗ばむ陽気でした。さらに、朝のうちは風が強く、朝は交通機関にも乱れが生じ、飛行機もかなり欠航したようです。昨日の札幌行きが今日でなくて良かった!本当にほっと胸をなで下ろしました。しかし、夜はさすがに寒く、セーターにじゃんバーが必要。広間のお出かけのあと、家に一度帰って服を着替え、またラーメンを食べに出ました。
今日行ったのは「旅人の木」というラーメン屋さんで、吉祥寺駅から徒歩15分くらいの所です。ここの店主さんは、吉祥寺にある有名店「一二三(ひふみ)」で修行した方で、味もよく似ています。私の家からは、「一二三」の方が遙かに近いのですが、それでも「旅人の木」の方を好んでいます。理由は、店主ご夫婦のお人柄と、リーズナブルなお値段。より前者の理由の方が強いんですが、全体として、「一二三」より庶民的な感じなのです。
最近、有名なラーメン評論家のある男性がここで食べた感想を、あるサイトに書いているのを読みました。「一二三」と比べて、麺がおいしくない、というような内容だったんですけど、そのことを店主さんに聞いたら、実は同じ麺を使っているとのことなんですね。同じ麺を使っていてもけなされるのは、「一二三はおいしい」という思い込みから来る、プラセーボ効果かな?聞くと思って飲むと、メリケン粉も痛み止めになる、みたいな認識の力が、人間にはありますから。やはり、他人の味覚に頼ってはいけないんだなあ、と痛感いたしました。
いわゆる「グルメ情報」は、情報源として、距離をおいて活用した方が良さそうです。

*      *

今年度最後の課題一気採点

今日は朝7時から起き出し、人間総合科学大学から送られて来た25通の課題を採点しました。木曜日に氏名や学籍番号などの必要事項は入力しておいたので、あとは読んでコメントを書くだけ。メールを読んだり雑事をしてから取りかかったので、本格的な作業開始は8時から。終了が12時過ぎだったので、だいたい予定通りでした。
今回送られたレポートは、今年度最後の修了試験に間に合う最終便でした。今後も少しずつレポートは送られてくると思いますが、ここまでまとまった数来るのは今年度は最後でしょう。ここまでなんとか期日に遅れず、採点することができました。この調子で、これからも行こうと思います。


2004.12.2(木)

今日、昨日かかわった猫の引き取り手を捜している患者さんから連絡があり、1匹あたり結局200万円+食費でお世話をしてくれる業者さんに、猫を託したとの報告をいただきました。正直なところ、とても複雑な気持ちです。でも、その方がうんと猫を大事にして欲しいという思いを込めて選んだ方法なのです。金額や方法にはいろいろな考え方があるでしょうが、こうした場合に、「お金で解決できる」パスがあるのも、悪い話ではないと思います。 落ち着くのに、しばし時間が必要でしたが…。今は、その患者さんと猫ちゃんたちのこれからの時間がよい時間であることを、ただただ純粋にお祈りする気持ちになっています

*      *

25通のレポートが届きました。

今日家に戻ると、予想通り人間総合科学大学から採点すべきレポートが25通届いていました。今日はFileMakerの採点ファイルに、氏名や学籍番号などの基礎データを入力して終わり。明日は緩和ケア病棟の忘年会。あさっては、日帰りで札幌。採点するのは、日曜の朝が勝負です。


2004.12.1(水)

今日から12月。新年を持ってこのサイトもちょっと模様替えしようかな、と思ったのですが、はまって内容そっちのけになるのもマズイ。その歯止めというのではないのですが、今月から毎月ごとのイラストだけを変えました。最近その楽しさがわかった宝石のイラスト。ラーメンはしばらくお休みです。(もちろん、食べる方は休みません。今日も「菜華」いきました。^^;)
それでも 来年は、トップページにアクセスカウンターだけはつけたいと思っています。夫の母を始め、何人かのコアな読者以外にどれだけの方が読んでくださっているのでしょう。でも、これって、やっぱり知らぬが花ですかね。^^;)やっぱりやめとこうかな。
ついにあと一月で1年も終わり。1年が早いなぁ…。と思う反面、30代後半からは、「時間がたつのがどんどん速くなっていく」感じはなくなりました。遅くもならないけれども、速くなってもいない。速度はこの数年一定。そんな感じですね。ひょっとして、病院で過ごす時間が長くなったからかも知れませんが…。
今日はひとつ、病棟で良いことがありました。昨日書いた、食事介助をしている患者さんが、はじめて「ありがとう」と言ってくださったのです。「ありがとう」と言われたくてお世話しているんじゃないんです。でも、やっぱり言われるとうれしい。また明日もお世話したいなあと思いました。
そしてもうひとつ、私にとって大きな事件も勃発。緩和ケア外来にかかり、入院希望の患者さんから、一人暮らしで猫を飼っているため、つらくても入院ができないと言う相談が持ち込まれたのです。その場は、「わかりません」と答えたのですが、猫好きとしては他人事ではなく、母にどこかそうした相談のできる窓口がないか相談してしまいました。すると、里親探しをしている人を何人か教えてくれたので、さっそく電話で相談。運良くその中のお一人が、とりあえず話だけは聞いてくれる運びとなりました。さっそく患者さんに連絡したら、それはそれは本当に喜んでくださいました。もちろん、そのまま里親探しがうまく行くかはわかりません。でも、ちょっとでも力になってもらえればと願います。この方に限らず、今後もこうした話って増えていくんでしょうね。私も他人事ではありません。
そして、これらのやりとりの間に聞いた話では、 「200万円+食費を払えば、飼えなくなった猫を引き取ってくれるサービスがある」らしい…。これってもう、ぼったぐり過ぎてませんか?本当に困った人は、預けちゃうかも知れません。でも、200万円は、足下見過ぎ!なんか、とっても嫌な気持ちになりました。
このように、ついつい親身になっている自分を自覚してしみじみ思ったのは、こうゆう私って、やっぱりみる人によっては、変だろうなあ、ということでした。「子どもならともかく、たかだか猫のために入院できないなんて変」と見がちなのが、世の中ってもんじゃないかなあ。動物をめぐる悩みの大部分って、「悩むことを理解されないことの苦しさ」あるいは「内なる世間へのばつの悪さ」だと思います。(自分の中にも「世間の目」ってありますからね。ここが難しい。)だから、今回だけは、敢えて患者さんとの距離を縮めました。
また、実際、猫好きは犬好きに比べて、動物に関する行動が逸脱しやすいのではないでしょうか。犬は、拾って育てる可能性が非常に少なく、マーケットが確立しています。散歩その他の手もかかるから、買うのに覚悟がいる。この点も、歯止めになりそうです。一方、猫は、どこにでもうろうろしているから、いくらでも手に入るし、犬に比べれば放っておいても大丈夫です。それだけに、気づくと自宅は猫屋敷、なんて話があり得る。やっぱり、猫を飼う人間の方が、変な人が多い気がします。これって私の偏見かなあ。まあ、そうゆうとこも含めて、私は猫が好きなんですけどね。

*      *

「まとめてみること」の大切さ

今日は、精神科病棟の業務カンファレンスの後、緩和ケア病棟の公開事例検討会 (これも「緩和ケアカンファレンス」と言います)。後者は他部門の方も出席してくださるため、資料その他の準備がけっこうたいへんでした。主任が中心になってスタッフと共に全て準備してくれたので、私は楽ちん。今日の日を、楽しみに待つだけでした。
実際には、さまざまな行事と時期がかち合い、他部門からの出席はありませんでした。内輪だけのこぢんまりとした会。でも、ちょっとよそ行きの構えで、かかわりが難しかった患者さんとのかかわりを振り返る時間は、とても有意義なものでした。資料をまとめる過程で、忘れていた事実を思い出しますし、感情的なわだかまりも整理できます。かかわりが難しい患者さんをめぐっては、しばしば医療者同士も衝突しますから。おのおのの気持ちに決着をつけるためにも、こうした事例を振り返るのは大事なことなのです。
大学通信教育の卒業研究も、こうした「気持ちの整理」の意味を持ちうるのではないでしょうか。「まとめてみる」ことって、すごく大事。うまくまとめられたかどうかより、まとめようとするプロセスにこそ、価値がある。改めて、学生さんにとって良い論文が書けるよう、お手伝いしたいと思いました。