2005年01月

 


2005.1.31(月)

今日は夫の帰宅が早い予定だったので、一緒に買い物をして家で料理して……という計画でしたが、あえなく撃沈。遅いなりにも早く帰り着いた私が9時から晩ごはんの支度です。少しでも手早くと思い、キノコとハムの炒め物と、目玉焼きの簡単メニュー。それでも、大きなプレートにご飯と一緒に盛りつけたら、ちょっとおしゃれなカフェめし風になりました。
これはけっこういけるかも。速攻ご飯も盛りつけ次第。これからもいろいろチャレンジしたいと思います。

*      *

学費のほどよい重圧(^^;)

家に帰ると武蔵美の学生通信が送られていて、次年度の学費の振り込み用紙が入っていました。一括納入28万円なり。消費命の宮子がけちけちしちゃあいけませんが……。まあ、身が引き締まる額ではありますな。やっぱり、自腹を切っての学習って大事だなあ。タダだったら、きっとこんなに身が引き締まらないに違いない(^^;)
─この金額を来年一年終わった時、「安い」と感じられるくらい、充実した学習をしたいものです。


2005.1.30(日)

金曜の夜に手に入れたCreative Suite Premium (Photoshop CS、Illustrator CS、InDesign CS、GoLive CS、Acrobat 6.0 Professionalのセット)とFileMaker7ですが、をその日のうちにインストールしてもらったものの、使い始めは翌日以降でした。昨日の出番はFileMaker7のみ。今日は朝から夫に頼んで、GoLive CSでホームページを作れるようにしてもらいました。
私は未だにインターネットの設定や、ソフトのインストールは夫任せです。ちゃんとしなくちゃと思うのですが、夫はこれらがとても好きらしく、私が自分でやろうとすると、ひねくれて部屋の隅に隠れてしまうのです。(やや誇張あり^^;)だからいつも任せっぱなし。
ホームページの作成ソフトの変更は、すでにネット上に置いてある過去のデータを読み込めばよいので、あっけないもんでした。もっとたいへんな作業を想像してたんですけど。ともあれ、無事終了。この文章が、GoLive CSで更新する初めてのデータになります。

*      *

次年度の卒業研究フォローがツール完成しました(^^)/

昨日は朝の7時半からむくむく起き出し、次年度担当する学生さんたちへのメッセージを作成しました。今年度は、新規に担当する学生さんが10名、昨年度から持ち越しの学生さんが2名の、合計12名の予定。すでにいただいている研究テーマの概要を拝見し、それに合わせたアドバイスを、一般的なアドバイスの後に付け加えました。大学通信教育では、学生さんとかかわる機会をいかに有効に使うか、常に考えて行かなくてはなりません。こうしたメッセージは教員のデューティですが、逆に言えば必ず学生さんが読んでくれる文章なので、ともかく伝えたいことをいくつか盛り込みました。
今年度は学生さんへのフォローが不足していたと感じているので、いつも参照できるように最初から資料を整理するようがんばっています。今日朝から行ったのは、担当学生さんの情報と、指導経過を記録するデータベース作り。FileMakerについていた教育関連のひな形にあった「生徒情報」を改変したら、手早く作れて感激しました。
最初は紙で送られた書類をPDF化したものもデータベースに取り込むつもりでした。しかし、PDFそれ自体が学生さんごとの分類ができるので、敢えてそれは不要と判断。PDF資料と学生情報の2つのファイルで情報を管理することにしました。これを使えば、学生さんの進度も確認できるし、その人のことをすぐに思い出すことができます。大事なのは、その学生さんのことを頭から忘れ去らないこと。逆に学生さんの立場では、課題や論文のことを片隅でもいいから覚えていればなんとかなる。これ、私の実感です。ともあれ皆さん、がんばってくださいね。


2005.1.28(金)

今日は当直明けで家に帰り、大急ぎで台所の掃除をしました。14時に友人が遊びに来るからです。昨日の昼までに掃除機はかけたので、今日は流し周辺の掃除です。古い流しも、磨けばそれなりに光るんですね。きれいな部屋はやはりいいものです。
このところ散らかし放題だった夫も、人を呼ぶと言ったらやっと観念。この3日で渋々片付けてくれました。一年ぶりにテーブルの上がすっきりが片付き、広々使えるのも快適。願わくは、少しでもこの状態を維持したいものです。定期的に人を呼ぶと言ったら呼ぼうかな。

*      *

作業スペースは片付かず(/_;)

一方2階のパソコンスペースは散らかるばかりで、片付ける気持ちも失せかけています。課題の途中だから、が2人の言い訳。通教で学んでいる人の部屋が皆ひどい訳ではないのでしょうが(・・;)後々、考えていきたいものです。
と思うそばから、また今日も激しく部屋がさらに散らかりました。夜、ラーメンの晩ご飯の後、吉祥寺のラオックスで入荷していたアドビのグラフィックソフト一式と、FileMaker7のアップグレード版を購入したからです。パッケージを開くと、CDやら入っているはがきその他書類やらがまた散乱。インストールを全て夫に任せているので、一段落つかないと片づけられないのです。これは、頼む立場の弱さで、しかたありません。
片づけは、いつも我が家の最大の課題。夫の問題意識が低いのが、なかなか困りものです。(←と、人のせい^^;)


2005.1.26(水)

月曜から本格的に打ち込んだ緩和ケア病棟の名簿作成もほぼ枠組み作りは終了。関数の誤りが見つかったりして、思ったより時間がかかりました。昨日から、やっと実際の入力作業開始です。ここで思わぬ問題が発覚。緩和ケア病棟のパソコンに入っているFileMakerが最新版のVer.7なので、私の個人用パソコンのVer.6では開けないのです。
患者さんの個人情報を扱う作業はなるべくオフィシャルなパソコンで、と思い病棟のパソコンを使ってきました。しかしこれは共有なので、私が使っている間は他の人が使えません。
なるべく病棟のパソコンでやるとしても、使用がかちあった場合は、自分のパソコンでもできるようにしたいと思い始めました。
ここはやはり、バージョンアップ。これしか解はないでしょう。幸いWindows版だけでよくなったことだし。今週末の購入を考えています。

*      *

通信制の看護学生さん、がんばって!

今年度から、准看護師が看護師になるためのいわゆる「進学コース」において、通信制の学校が開校しました。これの認可にあたっては、看護界内部でも賛否両論がありました。それぞれに言い分はある訳ですが、教育の質を保ちながら、既に働いている准看護師が学びやすい環境を整えるのは、非常に難しい。これは確かでしょう。
このような状況では、通信教育は当然出てくるアイディアだといえます。しかし反対する人の中には「お手軽な教育手段」と見る向きが未だにあるように見えます。これについては残念でなりません。実際入学してみればわかりますが、通信教育を出るのは、なかなかたいへんなことです。最近このホームページを通じて何人かの通信制進学コースの学生さんとも知り合いました。通信制と言っても教員のフォローも多く、学生と教員が顔を合わせる機会も多いようです。これは働く人にとってはなかなかたいへんだと思いますが。きめ細かな指導により、良い人材が育つと期待できそうです。
教育は受け手の問題もありますし、完璧な仕組みはあり得ません。本当に学びたい人が、時を選ばず学べる。これは良き学生を確保するのに必要な条件ではないでしょうか。その意味では、多くの教育機関で通信教育が行われてほしいと思います。
まずは、通信制進学コースの学生さん、がんばってくださいね。できたてのコースには時に波乱もあるかも知れませんが。未来につながるシステムなのですから!


2005.1.24(月)

今日は緩和ケア病棟はいつもより人手が多かったので、ケアは全てスタッフに任せ、私はある作業にいそしみました。それは、FileMakerでの患者名簿作成。昨日のうちに家で下準備をし、今日の作業に臨んだのでした。
昨日の日曜日は、土曜日に夫と遊べなかった分出かけまくり、家に帰り着いたのは9時過ぎ。なのにそれからExcelとFileMakerをいじりだし、寝たのは1時を過ぎていました。何をそんなにあわてて作業したかというと、今日病院で作業するのに使う関数を調べ、すぐに使えるように式を書いていたのです。
以前から懸案になっていた緩和ケア病棟の患者名簿も、やっと取りかかる余裕が出てきました。
これまで空いた時間でちょこちょこ作業してきましたが、せっかく作るのならちゃんとしたものをと思うと、やはり関数による自動化は避けて通れません。私がどうしても実現したかったのは、患者さんの生年月日を入れると、年齢を自動計算してくれる機能。それも、退院日を入れたらそこで計算をやめ、その時点の年齢で固定されてほしいのです。
理由は、入院を複数回する人については、その入院時の年齢の方が、情報として有用だということ。患者さんから病気の経過をうかがう時も、「おいくつで、どんなご病気をなさいましたか?」とおたずねすることが多いですから。また、不幸にして亡くなった患者さんの場合、そこで本当に年齢が止まります。名簿の中でだけ年を重ね続けるのって、絶対おかしい!以前亡くなった父の病歴を確認するために、病院のオフィシャルなパソコンで患者さんの基礎情報を開いた時は、驚きました。72歳で亡くなった父が74歳になってたんです。これって絶対おかしい!正確な情報じゃないよなあ、とサミシクなったもんです。
というわけで、宮子こだわりの名簿に使う関数は、けっこうフクザツ。ただでさえ関数となると、やはり落ち着いて作業しないとできません。かくして深夜に及ぶ自宅での作業となったのでした。
その甲斐あって、今日は名簿の入れ物はほぼ完成しました。問題は、病院の情報室からもらった、患者さんのデータ。これを自作の名簿にインポートすればできあがりのはずが……生年月日が文字列になっていて、計算に使えないのです。(;_;)
ここでくじけない宮子は、昨日のうちにあらかじめ調べておいたExcelの関数を思い出し、なんとか日付の書式に変更しました。その他にも、手をかけなければならないところがいくつかありましたが、なんとかクリア。すでに退院した患者さんの不足情報は、追々入力していくとして、来週には本格的に稼働させられそうです。
これができれば、患者さんの入院受け入れもよりスムースになりそう。手間をかけて後から楽をする、いつものパターンに持ち込むつもりです。

*      *

Zaursのテキスト入力は激しく快適っす(^^ゞ

実は今日は行き帰りののぞみの車中、ザウルス握りっぱなしです。本当にすごく快適な文章入力。好きな姿勢で打てるので、ノートパソコンより楽ちんです。
「人間工学」のレポートや、いくつか仕事絡みのものも交えて、携えた宿題は多数。なのに、ここのところたまっていた日記を書いてたら、タイムアップしちゃいました。
量としては1行26文字のエディタで150行以上書いたから、なんと4000字も書いた計算になります。400字詰め原稿用紙で、10枚といったら、けっこうな量ですよね。日記よりも他にもやることはあるんですけど… f^_^;
まあ、今日はロードテスト、と言うことで。これはもう、完全に癖になりますね。ザウルスにしてよかった(感涙)…。


2005.1.22(土)

今日は朝4時半起きでのぞみに乗り、新山口まで行きました。息は広島乗り換えで5時間ちょっと。帰りは乗り換えなしでなんと4時間半!のぞみって、本当に早いですねえ。
早いとは言え、帰りは夜9時半になってしまうので、駅弁を買ってこれれば一番楽なパターンです。記憶によれば、新山口はこれといった駅弁はありません。見れば行きの広島乗り換えは接続時間が12分。「そうだ、広島駅でしゃもじかきめしを買おう!」と、大いに盛り上がったのでした。
ところがいざ広島駅で弁当を見ると、賞味期限が今日の17時まで。たいていの場合、数時間は誤差と気にしないんですけどねえ。今回は暖かいところに置くことになるのと、ものがかきだったので、ちょっと慎重になりました。泣く泣くあきらめた、しゃもじかきめし。逃したしゃもじかきめしはイメージの中で、ますますおいしそうに磯の香をふりまいてます。とほほほほ。

*      *

来年度の卒業論文を担当する学生さんがほぼ決まりました(^o^)

この数日大学の担当者とメールで打ち合わせをし、去年からの持ち越しの方が2名、新規の方が10名の、合計12名の学生さんを担当することになりそうです。皆さん看護職の方々で、ご自身の仕事を通しての体験及び考察をまとめるのでしょう。テーマ申請書を眺めながら、少しでも多くの方が卒業できるよう力を尽くしたいと思いました。
─と、こうして気づくと、また来年度も何かとあれこれと手を出して、「荒れも半端だった」「これも半端だった」とまとめることになりそうです。でも、これはもう私の性分。看護師の仕事も、大学その他の仕事も、自分の美大生生活も、やっぱりどれひとつとして落とせないものなんです。
最近そのきれいさがわかるようになった宝石に、アレキサンドライトがあります。光線によって赤と緑に色変わりする稀少石ですが、はっきり言って、赤はルビーほどきれいでなく、緑はエメラルドほどきれいではない。「こんなどっちつかずの半端な石の、どこはいいんだろう」と思っていました。
けれども、ふと考えてみると、この石って、けっこう私に重なる石なんですよね。育休明けのスタッフとの会話ではないけれども、ひとつのことに注力する人に、兼業はかないません。けれどもそれをわきまえながら、兼業するのもまたひとつの選択ではあるでしょう。ルビーの赤より暗く、エメラルドの緑ほど深くなくとも。アレキにはアレキの魅力がきっとあるのです。
もう少し渋い女性にならないと似合わないアレキですが。定年まで今みたいにほどほどに好きなことをしながら、ほんわか働き続けていかれたら……退職金でひとつだけ、きれいなアレキを自分のために買いたいものです。


2005.1.21(金)

今日、育休明けで時短勤務中のスタッフと話す機会がありました。彼女に限らず、「周囲に迷惑をかけてまで働くのは、申し訳ないのではないか」と悩んでいる人も、おられるようです。私は私で、彼女には他部署へのリリーフばかりを割り当てて申し訳ないという気持ちが強かったのですが…。それへの不満は皆無で、むしろ恐縮ばかりされたのが、申し訳なかったです。
実際、看護師は女性の職場ですが、子育てとの両立がしやすいかどうかは、病院ごと、部署ごとに大きな違いがあります。地方の公的病院の多くはでは、子持ちの病棟看護師はあたりまえ。一方、都会の大病院は、子持ちの看護師は外来に集中し、病棟勤務は難しい。これがうちを含め、多くの病院の現実だと思います。
この違いは、親との同居の有無など家族背景の違いもあるでしょう。けれどもそれ以上に、職場で求められるものの多さが違うのではないかと想像します。
例えば私が働く病院では、一人前の働きと言った時には、定時内の勤務のほか、しばしば時間外に及ぶ委員会や学習会等の活動も入って来ます。定時内の勤務とその残務整理としての超過勤務までならなんとか負えても、委員会や学習会まではしんどい。そう感じる人が多いのが現実だと思います。
多くの管理者はその当たりを踏まえて、仕事の割り振りをしています。私は可能な限り彼女にもそうしたいと思う。仕事に注力できる程度は、その人の時期によって、必ず差が出て来るからです。
私はその気持ちを彼女に伝えた上で、長い目で職業生活を考えたらどうかと勧めました。生きて行く中では、何かを捨てて何かを選ぶことは避けられません。大事なのは多くを選ぶことではなく、自分が何を捨てて何を得たのか。それを明確にすることではないでしょうか。
「人間はすべてを選ぶことはできないから、どんなに世の中が良くなっても、子育てしながら働く人は、そうでない人に比べてハンディはあるでしょう。私は子供を持つことを捨てて、働く方を選んだ。結果としてはそういうことなんだと思うのね。子供がいて、仕事もすべてバリバリやって、という人ももちろんいるけど。みんながそうだったら、私達の立場がないじゃない。その時々で仕事の比率を変えながら、続けて行けばいいんじゃないかなあ」
私はそんなふうに話しました。
しかし、たとえ周囲が配慮し、それらを免除したとしても、周囲に肩代わりさせている居心地悪さは、なかなかなくならないものかも知れませんね。まじめなひとほどそうなんだろうなぁ。本当は、子のあるなしにかかわらず、みんながもう少し楽ができるようにできればどんなにいいだろう。そんなことも考えました。
きれいごとと言えばきれいごと。でも理想を高く持たなくちゃ、現実はますます低きにながれるもんですから。わけありスタッフが長く働き続けられる職場を作るため、知恵を絞りたいものです。

*      *

「一見むだなものの価値」を再確認しました

今日緩和ケア病棟で、すてきなことがありました。ある初老の男性患者さんとお話しした時間が、なんともいい感じだったのです。その方は、自分がこれからどうやって死んで行くのか、具体的なイメージがほしいとおっしゃいます。さらには、残された時間を具体的に知りたいともおっしゃいました。
こうはっきり意思表示されたら、逃げるわけにはいきません。私はいささか躊躇しながら、私がこれまでお世話した同じ病気の患者さん3人の経過をお話したのです。
その亡くなり方は、原発巣の進行による場合と、転移巣の進行による場合、予備力低下による感染をきたす場合の3つでした。これはどの部位が原発にも当てはまるケース・スタディだと思います。でも、どの経過をとるかによって、余命は大きく違う。最終的にその患者さんは、漠然とした不安が楽になったと言い、同時に余命予測が難しい事実を、受け入れてくださいました。
こうした会話をするのは、こちらも非常に緊張し、足が震えるほどでした。救われたのは、その方が非常に知的で、ユーモアを解する方だったことです。
「僕は三島由紀夫が好きでね。ええかっこしいなんだよ。死ぬ時はしっかり介錯を受けて、かっこよく死んで行きたいなあ」と苦笑されました。
これに対して私は、「彼が受けた男性同士の愛情に裏打ちされた介錯は難しいと思いますが。苦しみが少ないよう努めさせていただきます」と応じたところ、彼は非常に満足してくださいました。
しばらく私達は三島文学について語り合い、なんとも良い時間が流れたのです。この時ほど私は、自分が読書をたくさんしていて良かったと思ったことはありません。
大学通教イコール読書ではないけれども、大人が仕事に関係ない本を手に取る良い機会にはなるでしょう。自分の引き出しに入っている、一見むだなもの。そうゆうものの価値が、とても思われた一日でした。


2005.1.20(木)

阪神淡路大震災から、1月17日で10年。この数日テレビや新聞では盛んにこの話題が取り上げられています。被災者の方々の記録と並んで多かったのが、防災対策の話。中でも木造住宅の耐震についての話題は、築20年近い家に住む者としては、深刻な問題でした。
家屋が倒壊して、生き埋めになって、火に巻かれて…などという話を連日聞いていると、もう胸苦しくなってきます。夫と一緒に死んでしまうならそれはそれで運命。ぐぅ吉が孤児になったらと思うと胸が痛みますが(猫って、いざとなったらうまく逃げそう)、最悪なのは、私だけが助かってしまう場合。洗濯もゴミ出しもできず、貯金通帳のありかもわからずキャッシュカードの暗証番号もうろ覚えの宮子は、夫より先立つのが幸せなのです。
しかし、きょーふに駆られれば駆られるほど、悪い想像って膨らみませんか?
「私が地方に行っている時家に夫だけがいて…」「私が管理当直で病院にいる時地震がきて、夫の安否が分からないまま、急患対応で家に帰れず…」などなど。最悪のシナリオが次から次に浮かび、悪夢まで見るようになりました。
病院でも、「もし私だけが仕事をしている時に地震が起こったら、夫や親の安否だけは確認してから家に戻りたい。ひきょう者と言われても、やはり家族が大事だからなあ。」などと考えては、自分は管理者として「不適格だろうか」と真剣に悩んだりして。なんとなく暗い気持ちになってしまうのでした。
思えば阪神大震災の時も、役所や医療機関の勤務者は、自分たちも被災者なのに、ものすごく頑張ってましたよね。なのに、市民からはののしられ、マスコミには叩かれ。やれ「対応が遅い」「配慮がない」と批判が出るたびに、「自分たちだって被災者なのに頑張ってるんだから、粗ばかり探すな。少しは感謝しろ」と腹立たしかったもんです。実はあの頃から、「公的な使命を科された人間は、身内の安否が確認できるのか」は宮子の一大テーマでした。直後から、「年末年始とお盆休みは、全部譲るから、災害の時には、都内にいる身内を見に帰らせてね」と、地方にしか身内がいない同僚に話していたなぁ。管理職になっても、気持ちは同じ。でも実際になったらたたたっと病院を抜けられるのだろうか…。先週末あたりからこの迷路にはまって、かなり衰弱しております。
これではたまらないので、何か具体的に対策を…と思えば、これはもう防災対策しかありません。私達の場合、一番の問題は古い家。まずはこれにつきます。私が家を空けている間に地震がきて、大事な夫とぐぅ吉ががれきに埋まらないためには、家をなんとかしよう!これはなかなか現実的な対応に思えました。
憎いことに、どの番組もだいたい最後には耐震リフォームの勧めがシメで、百万円くらい出せば、それなりになんとかなるらしいのです。百万円といえば、もちろん大金。でもそこは、妻が専業主婦で子供のいる家に比べれば、稼ぎが倍で食いぶちが少ない子なし家庭ですから。ボーナスで買いたいなあ、と思うものをいくつかあきらめれば出せる額ではあるのです。
ここで私は、苦しい選択を迫られることになります。「夫の命か、物欲か?」もちろん基本的には夫の命に勝るものはありません。しかし、実際に細かく考えると、耐震リフォームにすれば地震への備えが万全と言える訳ではないし、いずれは来るだろう立て替えとの兼ね合いもあります。「とにかく耐震リフォームいくぜぇ!」と盛り上がっては、「でももうちょっと焦らず考えるか」と沈静化。このデッドヒートはしばらく続きそうなのです。
ちなみに、この間の買い物をめぐる逡巡でしみじみわかったのは、自分たちの財政が基本的には小遣いベースだということでした。二人の財布は完全に別で、生活費用の口座と財布にそれぞれが一定額入金します。貯蓄は各自。このところは圧倒的にアウトオーバーで、貯蓄が増えません。
ちょっと前に読んだ酒井順子さんのエッセイ「その人、独身?」(週刊現代連載中)で、こんな私たちの懐具合にぴったりの言葉がありました。「キャッシュ・フローはあってもキャッシュ・ストックがない」。これは「三十代未婚・子なし」は負け犬、と確信犯的に言い切る彼女が、その負け犬たちの財政について書いたものでした。私たちは、結婚はしていますが、子なしですから。まぁ、半負けってとこか。(^^;) 少なくとも、財政的には負け犬財政ですな。
そう思うと、買い集めた多くのものに埋もれて、あばら家で死んじゃうのも、まあいっそ潔いか。そんな気持ちにもなってきました。でも、私一人生き残ったら困るし。…結局悩みは尽きないのでした。
一方、夫の見解はというと、完全にニュ−トラル。つまりどっちでもいいのです。なぜかと言えば、彼の関心はもっぱら「空き巣対策」だから。少し前にやっていた防犯ネタのテレビを見て、彼はそっちにはまっているんです。
「ねえ、耐震リフォームをするかしないか決める前に、どのくらいうちが危ないか鑑定してもらおうか」
「空き巣はまず台所に何か隠していないか探すらしいですよ。うちは外から玄関が見えるから、割りと入られない家かも知れませんけど」
「いつも頼んでるところに、鑑定頼もうか」
「サッシの二重カギも相談してみましょうか」
―とまあ、会話もさっぱりかみ合いません。夫は防犯、私は防災。でもまあ、近々工務店さんには来ていただくようかな。
うちほど極端でないにしても、あれだけ連日報道されると、「うちは大丈夫?」と不安に駆られる人も多いのでは?住宅関係は結構潤うのかも。術注にはまるのも悔しいが、今回はそうも言ってられなさそうです。とほほ。

*      *

「人間工学」はおたく宮子に役立ちそうo(^^)o

今日は通勤電車の中で「人間工学」のテキストを読みました。日頃さまざまな道具を使っている私たちにとって、つあいやすい道具とはどんなものか?その基本的な理論の基礎を知ることができそう。私の場合、ExcelやFileMakerでデータベースを作るのに役立ちそう。課題はテキストをまとめる形だから、当直明けのややぼけた頭でも取り組めそうです。
課題によっては、さえた頭でないとできないものと、あまりコンディションを選ばないものがあります。良いコンディションをの時には、良いコンディションでないとできないものをやるのが、効率的。まあ、あまり術に溺れず、とっとと片付けるのが一番ですけどね。(^^;)


2005.1.19(水)

今日は夫が定時上がりの日。私も仕事が早く終わったので、新宿で待ち合わせて「満来」へ行きました。もちろん、ラーメン屋さん。昨日も実は「菜華」でした(^^;)。土日月と家でご飯をしたので、安心してまた連続ラーメン。明日は彼が遅いので、多分私が先に家に帰るでしょう。3日連続ラーメンにならないよう、明日は家でご飯を作るつもりです。
それにしても「満来」の巨大チャーシューは、食べ応えがあります。どんぶりからはみ出す分厚く柔らかいチャーシューが3枚。とゆうか、3塊。1〜2ヶ月に1回、突如食べたくなります。麺は手打ちで柔らかめ。スープはしょうゆ味で、けっこう化学調味料きつい。でも、それが気にならないくらい、チャーシューがおいしいんですよ。またしばらくたつと、食べたくなるでしょう。
今日は緩和ケア病棟も落ち着いていて、患者さんについて色々とスタッフと語り合う時間が取れました。水曜日は、亡くなった患者さんへのかかわりを振り返る「Death カンファレンス」を行っています。今日は1月ほどの間に亡くなった、経過の長い患者さんを振り返りました。これは医療者に限らないのかも知れませんが、働く人間というのは、できた例は忘れ、できなかった悔しさばかりを心にためがちなものです。患者さんが亡くなったとき、私たちの心には、「自分がもっとできたことがあったのではないか。何もできなかったのではないか」という無力感が大きく広がります。
しかし、何人かで事例について話し合うと、「できた」部分も見えてきます。自分のことになると、無力感、自責感にとらわれる私たちだからこそ、他のスタッフから客観的な評価を返してもらうことが大事なのでしょう。忙しいと、ついついこうした時間が取れなくなるのですが……。気持ちが追いつめられる忙しい時期こそ、こうした場が持てるといいんだろうなと思いました。

*      *

「人間工学」の教科書を眺め始めました

これから取り組む課題の内容をチェックし、書けそうなものもいくつかありました。ところが難しいのは、書けそうなものを長い間手を付けずにいると、なんとなく手に取りづらくなってしまうんですよ。こう言うときは、逆に新しい内容のものを手がけてみようと言うことで。「人間工学」の教科書を読むことにしました。


2005.1.18(火)

昨日から背筋がぞくぞくして、なんとなく風邪の気配。連続勤務中風邪でダウンする訳には行かないので、早めに対処すべく昨日の夜から葛根湯を飲んでます。なんとなくからだがポカポカするのはありがたいんだけど、困るのは眠気。夜ならともかく、日中飲むのはやはり気が引けます。
それでも、休むよりはましなので、今朝も眠気覚悟で飲んで出勤。今日は入浴介助など、体を動かす仕事が多かったので、なんとかなりました。
昨日の日中で勤務表はほぼ仕上がっているので、今日は最終確認でフィニッシュ。完成させてお披露目したまではよかったのですが…。緩和ケア病棟の勤務表に一カ所夜勤が足りないところがありました。大急ぎで修正。できあがってしみじみ見ると、やっぱり人員的には厳しいと思わざるを得ません。とは言え、これはどこの部署も同じ条件ですから。与えられた条件の中で、できることをやるしかない。そう思って勤務表とにらめっこです。

*      *

ああ、これって教員風でしょうか(^^;)

今日の昼、緩和ケア病棟に一本の電話がかかってきました。電話の主は、ある大学に通う3年生の女性。素直そうな声で、「大学の課題で緩和ケアに興味があるので、調べたいのですが、本を探してもないので、実際に働いている方のお話を伺いたいと思って電話しました。お話をうかがえますか?」というのです。
それを聞いて私は、むむむ、と思ってしまいました。この状態で彼女と話しても、彼女は「本で読めば分かること」を聞かれて終わりでしょう。実際現場で働いている人の話を聞けば良い、というのは正しそうでいて、下調べを省いたら最後、安易な方法にもなり得るのです。文献での学習その他、自分でできることは一通りでやった上現場の看護師に話を聞きたいというのであれば、時間を割きましょう。ただしその場合でも、病院に電話してそこの職員に話を聞くというスタンスならば、調査の目的や趣旨を書いた文書を準備する、といった正式な手続きをとてほしいものです。
もちろん、これが私の個人的な知人からの依頼であれば、この限りではありません。私個人の責任でお話すればいいのですから。しかし、今回の場合は、ただ漠然と緩和ケア病棟の看護師に手当たり次第連絡をとっているので、話が違います。病院という組織の人間に学生として話を聞くのであれば、そのためのお作法は、知っておいた方がいいはず…。見ず知らずの学生さんに対してわざわざ説教するのもなあ、と思いつつ、文献検索は十分したのか、今回の場合は電話を担当教員は知っているのか、などと突っ込む突っ込む。ついついにわか教員モードに入ってしまったのです。
そして、話を聞いてわかったのは、彼女が必要な文献検索をしていないことでした。文献をあたったのは大学図書館の蔵書だけであり、看護や医学関連の書籍や雑誌は全く見ていないとのこと。
「多分あなたが知りたいことの大部分は、看護雑誌や緩和ケアの専門書に出ているでしょう。文献検索の方法を担当の先生に相談して、そこをまず十分にあたった方がいいですよ。現場の人の話は、それから先のこと。事前学習をしないと、私達と話しても、何を聞きたいのか分からないと思いますよ。どこの病院も業務に追われています。いきなり知らない人から電話を受けて、緩和ケアについて聞きたい、と言われても、受ける人はまずいないと、私は思います。文献学習をして、それでも分からないことがあれば、個人的なつてを探すか、正式な手順で病院に連絡すること。うるさいことを言って申し訳ないけれども、これはあなたがこの先きちんと研究をするために必要なことだと思いますよ」
ああ、嫌なやつと思われるよなあ、と思いつつ、懇々と話してしまったのでした。
これに対する彼女の反応は、素直なもので、「色々ご指導いただいてありがとうございました」と澄んだ声で言ってくれました。聞けば、この突撃電話は、「いろんな病院にメールしたけど、返事が来ない」と嘆く他の調査グループの友人を見ていて、思いついたとのことです。また、今回の電話については、担当教員に具体的な相談はなかったようです。「現場の人の声を聞きたい」と言ったら、「それも方法ですね」と言われたそうで……。これって、教員としてちょっと無責任じゃないのかなあ。あなたのところにいきなり私が電話して、「あの、大学の教員の仕事について教えていただきたいんですけど」と聞いたら、どう思うんだろ?
調査研究で色々な方のお世話になった身としては、恩返ししたい気持ちはあるんですけどね。それだけに、そこに至までの手順は踏んで欲しい。もちろん、学生に罪はありません。そのお作法は、教員がきっちり教えるのが、長い目で見た親切ではないでしょうか。


2005.1.16(日)

新年の誓いというわけではないのですが、無理のない範囲で家での食事を増やしたいと思っています。夫の肥満傾向に歯止めをかけるべく……と言うと夫がむくれるのですが、これもやっぱり理由の一つ。でも、それだけでなく、家で食事を作るのもまた、良い息抜きになるんですよねえ。とゆうか、煮炊きをしない家って、何となく荒れる気がするんです。レトルトのカレーでもいいから、家で食べる日を増やしたいと思います。
─などというそばから、明日からは多分また外食攻め。5日勤で、おまけに土曜も野暮用で5時おきですから、多分ラーメンづくしな夕食になるでしょう。こーゆー週は絶対に無理はしません。その分この土日は家で夕食をとろう。それが今週末の楽しみだったのです。
かくして昨日は和風にぶりのあら煮とお粥。今日は洋風に照り焼きチキンサンド。いつもよりは手間をかけてご飯を作りました。うんとのんびりして、明日からの連勤も、何とか乗り切れそうな気持ちの余裕ができました。ダイエット効果は不明ですが、これからも負担にならない程度に、料理を楽しみたいと思います。

*      *

ん〜。来年卒業できるか?^^;

今日は、今日吉祥寺LAOXでアドビのグラフィック系ソフト一式のアカデミック版を注文しました。これさえそろえば、Windows機でほぼ全てがまかなえるようになります。残るはPainterを買い直すかどうか。これについては今後の課題です。
アドビのセット7万円は高い。でも、Photoshop、Acrobat、Illustrator、InDesign、GoLiveが入っていると思えば、破格の安さです。ここしばらくバージョンアップを控えていた分で、十分元は取れてしまう。もう、アカデミック版に惹かれて卒業を伸ばす必要はありません。えへへ。(←そうしてたわけじゃありませんが)
だからと言うのではありませんが、改めて卒業に必要な単位を計算してみたところ、卒業制作6単位以外に、27単位とれば卒業できることがわかりました。スクーリングは、残り3日。これに卒業制作のオリエンテーション2日行けばOKです。だらだらやってもいけないから、ここは一気に行くか。でも、病院も何かと忙しいし、27単位だけを取りに行くか。ちょっと悩んでいるところです。
でも、改めて目標がはっきりして、本当にほっとしました。中だるみも長くなると、とるべき単位がものすごく残っているような気持ちになるんですよねえ。かなり、気持ちが軽くなりました。あ〜、良かった。まあ、ここで安心しちゃいけないんですけど(^^)


2005.1.15(土)

Windous機への移行は割と順調に進み、今週末は、よく使うアプリを使いやすくする、カスタマイズのフェイズに入ってきました。メーラー(Eudora)に、定型文を設定したり、ホームページの「お気に入り」を再登録したり。それはそれはそれは、楽しい作業の連続であります。お気に入りの設定をしながら、ついついネットサーフィンするのも、大きな楽しみです。仕事に直結する看護や医療の他、大学通信教育、宝石など、興味のあるものを検索しては、役立ちそうなホームページをお気に入りに登録しました。
その中で面白かったのは、「ジュエルマニア」(http://plaza.rakuten.co.jp/tawoyame/)というジュエリーコーディネーターの女性が開いているホームページです。楽天のプログの中にあるのですが、役立つ情報が多いだけでなく、彼女自身の生き方、暮らし方がかいま見えて、なかなか素敵なんですよ。住んでいるマンションで爆発事故が起こって、宝石が被害を受けたり、お子さんが点頭てんかんという病気を持持っていたり……。深刻な状況に向き合いながら、淡々と日常を綴り、かつきれいな宝石の話題も提供する。なかなかの書き手でおられるなあ、と思いました。
トップページには、この3月末まででこのサイトは終わると書かれています。もったいないなあ。それまでの間は、ちょくちょく見に行こうっと。

*      *

レポート提出は最後の確認を怠らないようにしましょう^^;

今日人間総合科学大学から、年明け最初のレポートが送られてきました。1通なので、一気に採点しようと開けてみたところ……。なんと!中身は違う科目だったのです。いくつかのレポートをパソコンで仕上げ、表紙を付けるときに間違えたのでしょうか。これって、私もやりそうなこと。複数の課題をやるときは注意しなくちゃいけませんね。
気づいたのが深夜だったので、今日はもう送れません。明日さっそく大学に送り返すことにします。


2005.1.13(木)

昨日から今朝にかけての当直は、出だしこそ入院が立て込んでばたばたしたものの、一部セクションをのぞいては落ち着いていました。最も忙しかったのは、ある内科病棟。空床が多かったので、出だしで一人初診の患者さんを入れたところ、夜中になって、その病棟がかかりつけの患者さんが救急車で搬送され、再度その病棟にお願いすることになったのです。そして、その時間になると不穏の患者さんも出て、病棟はしっちゃかめっちゃかの忙しさでした。朝になって聞けば、誰も休憩は取れず、一晩走り通しだったとのこと。休憩が取れなかった分は、超過勤務承認の印を押し、最後の巡視を終えました。
当直をしていて最も悩ましいことの一つが、この入院病棟の決定です。入院になる患者さんの病状が最優先ですが、病棟の空床状況や多忙度も加味して、少しでも落ち着いて受け入れられる病棟を選ぶのもまた、大切な要件だと考えます。この日も、忙しくなりやすい病棟だからこそ、早めの時間にベッドを埋めるのが良いと考え、その病棟に新患を入れました。ところが、そのあと「必ずそこでないと」という患者さんが来るところまでは読めませんでしたから……。結果だけ見れば、最初の入院を他の内科病棟に入れる算段をした方が良かったのでしょう。
こうゆう時の気持ちは、その病棟のスタッフに何とも申し訳なく、とぼとぼと家路につくことになります。あれはその時点でよかれと思って判断したんだから、仕方がなかったんだ、と頭では思うのですが。やっぱり、「決める」っていうのが一番たいへんな仕事ですね。この先定年までこれが続くんだなあ。とぼとぼ歩くのもまた趣深いと受け入れながら、判断力を磨くことにしましょう。

*      *

改めて美大生の喜びを感じてます(^^)

このところ中だるんでいた美大生生活ですが、昨日課題の予定を立てながら、仕事でも遊びでもないほんわかしたものが暮らしにあるのっていいなあ、と。しみじみ思いました。私の場合、1993年に武蔵美の短大に入学して、この3月で12年間大学通信教育を続けていることになります。その間に短大、大学、大学院(修士課程)をひとつずつ卒業(修了)してきました。いままた2つめの大学に在学しているわけですが、この生活はやはりやめられませんね。アカデミックディスカウントの魅力ももちろん捨てがたいわけですが(*^_^*) それ以上にそこで得られる気持ちのゆとりが大きいと実感します。
昨年は、年度末近くに課題を出して、採点が終わらない課題があるために科目履修届が受け付けられないトラブルがありました。今年はそのようなことがないよう、課題提出はもうやめておくつもり。ただし、可能なものは書いて出すだけにしておく予定です。今年度の課題は、来年前半まで有効のはず。どこまでやれるかはわかりませんけど、ね。


2005.1.12(火)

今日は管理当直に備えて、10時くらいまでやすみ、それから活動を開始しました。夫はいつものように6時前に起きて出勤。逆の場合は、夫がきちんと起きてくれるというのに、私はいつも起きることができません。ああ、今年こそはちゃんと起きて見送ろうと思ったのに、最初からバツ。新年の誓いを早々に破り、なんとも情けない一日の始まりでした。
新年の誓いといえば、夫のダイエット。80キロの大台が見えているので、なんとか75キロ前後まで減らしたいと思います。だって、身長が165センチなんですから……。そのためには、とにかく食べる量を減らそうということで。まずは手始めに、おととい高円寺の「がんこ」でラーメンを食べた時、「大盛りツー」(麺2玉)を「大盛り」(麺1.5玉)に換えることを宣言しました。こちらの誓いは、なんとかなるかも。あとは、夜のおやつを減らし、家での食事を増やす!さてこのうちどれが続くことでありましょうか。焦らずがんばりたいと思います。
ところで、年が明けてから、新聞その他の報道を見て、「勤務先は大丈夫なの?」と知人からお気遣いいただく場面が何度かありました。年金関連施設の今後については、政治的な問題も絡んでいるので、働いている私たちにもわからない点が多いのです。けれども、そうそう簡単に病院がなくなることはないだろう。そう思って日々きちんと働いています。
元々厚生年金関連施設は、年金の資金が潤沢だったときに、年金を受給する前の人たちへのサービスとして作った施設です。本体の年金支払いすらままならない現状では、これを維持する余裕がなくなるのは仕方がないことなんですよね。かといって、戦後早い時期から開設され、多くの患者さんを見ている事実はなくせません。形を変えた存続が望まれるところでしょう。「必要不可欠の病院」と多くの方に思っていただけるよう、日々努力するつもりです。

*      *

年度末に向けて課題を確認しました

今日も14時過ぎに出るまでの間パソコンで色々とデータの整理。中でも武蔵美の課題をOutlookの「仕事」に登録する作業をしました。「仕事」とは、いわゆる「to doリスト」。なすべき事柄を、期限などと一緒に登録しておきます。この日は履修登録している課題のうち、残っている課題を「仕事」として書き出し、課題の内容まで書き込む作業をしました。
こうして整理してみると、残った課題の多さもさることながら、かかればすぐにできそうなものも多いことがわかります。まあ、できるのにしないっていうのが、一番まずいんですけど。「もうこの先レポートなんて書けないんじゃないか」というおびえた気持ちがかなり払拭されました。これは収穫。ここで少しずつ取りかかれたらと思っています。


2005.1.10(月)

昨夜もまた夜更かしし、床に就いたのは3時過ぎでした。昼前に母の家に行く予定になっていたので、9時過ぎには起床。パソコンを少しいじってから家を出て、井の頭線に乗りました。浜田山駅からは初めてすぎ丸に乗って母の家まで約10分。すぎ丸とは、最近開通した小さな路線バスで、杉並区が設置しているようです。浜田山から阿佐ケ谷へ北上するルートが最初にでき、最近甲州街道方面に南下する路線が開通したのがごく最近。母の家からすぐのところにバス停ができたと聞いていたので、機会があれば乗ろうと思っていたのです。30分に1本と運行は少ないものの、徒歩15分かかることを思えば楽ちんです。南北の交通が悪い都内にあっては、今後もいろいろな所でこうしたミニバスができるのではないでしょうか。ちなみに吉祥寺駅にはムーバスと呼ばれる同様のバスがあり、こちらが元祖であります。
「この地域も、高齢者が多くなって、バスが重宝なのよ。少し時間をやりくりしても、歩かずに乗れるから、ありがたいわ」と母。そういえば、父もうちの病院に入院しているとき、目の前に止まるバスに乗って、新宿に外出していたよなあ。彼曰く、電車よりバスが楽になった、と言っていたもんです。まあ、彼の場合、新宿に繰り出して飲んでいたらしいので、それはそれで困りものでしたが。とほほ。
若いうちには、じっとしているのも惜しくて、とにかく動き回るのが常。で、年を重ねると、確かにそういう変化ってあるよなあ、と。自分を振り返っても、しみじみ思うのでした。これからもすぎ丸を愛用しようと思います。

*      *

日記は中だるみと行き詰まりの記録でした^^;

今またしても課題をすることなく連休を終えた私ら夫婦ですが、年末年始のWindous機への移管に続き、この3日間で、PalmからZaursへの乗り換えも果たしました。電子手帳のイメージが強いZaursが、Linux機としてパソコンとの連携を深めていたのには大感激。日の丸IT機器もやればできるじゃん、って感じでした。
中でも一番の収穫は、昨日の日中から深夜までかけて、1994年以来のデータも、きっちりOutlookに読み込むことができたことです。これは通教の貴重な記録でもあり、日々の臨床の記録であり……と、大いに期待していたんですが……。改めて読むと、日記って、大したこと書いてないんですよねえ。今と同じようなことに悩んで、くよくよいじいじ。今も全然進歩ないなあと、自分が嫌になります。
ファイルが開けない間に、私の中では「アンネの日記」級の感動大巨編として、イメージがふくらんでたんですけど。それだけに、実際読むと、顔から火が出て火事になりそうなくらい、恥ずかしかったです。とほほほほ。
でも、考えようによっては、悩みながらも、何とか時は流れるもの。─そんな風にも言えるかも知れません。武蔵美の時も、産能の時も、かなり長期間、課題が進まず焦ったり、中だるみに苦しんでいます。ほんと、中だるみと行き詰まりの記録といってもいいほど。あれでもまあ何とか卒業したんだから、今回もきっと大丈夫、かな。そんな自信(?)がついたのが、せめてもの収穫といえるでしょうか。
この数年悩みの種だったスケジューラーのデータ統合も終了し、報われたけれども、本当に疲れた連休でした。連はまりものの連休は本当にたいへん。死なないうちに勤務に戻りたいと思います。


2005.1.8(土)

今日は朝8時には起きだし、元気にパソコン作業にいそしみました。このところ、滞り気味だったホームページもやっと更新。滞っていた理由は、Macintosh機とWindouws機の間でスケジューラーのデータをやりとりしていて、日々の記録が滞りがちだったからです。ホームページの日記は、予めスケジューラーに日々の記録として書いたものを、そのままペーストする形にしています。それが、スケジューラーへの入力をここ数日控えていたので、Dreamweaberに直接書かなければなりませんでした。まあ別に、ワープロソフトで書いてから貼り込んでもいいんですけど。わざわざそれも面倒なので、直接書いていたわけです。
ところが、ホームページ作成ソフトでいきなり書くと、なんかリハーサル抜きで本番に立たされるようで、うまく書けないんですよ。多分、人に読まれることを過剰に意識するからでしょう。スケジューラーに書く段階でも、ホームページに乗せる部分は、取捨選択してるんですけどね。自分の日常を書き続けるのは、実はけっこう微妙な行為なんだと、改めて実感しました。
午後はこの三連休で決めることになっている、パームに代わるPDAを探しに秋葉原へ行きました。お茶の水駅からラオックスのコンピュータ館まで、いつものようにお散歩です。楽しい気持ちの中にも、なんとなく不安がよぎります。秋葉原詣での前に、吉祥寺のラオックスにもよってきましたが、Palm搭載のソニーのクリエと、ザウルスしかなかったのです。果たしてPDAって、まだ売っているんでしょうか。PDA自体が衰退していて、Palmだけでなく、PocketPCも先細りかも。今月号でモバイル専門誌・モバイル・プレスも休刊だし。その雑誌によると、法人向けの販売しかしていない機種もあるし、そうでなくても通販中心で、店頭で買える物といったら、東芝のジェニオだけらしい。これに、シャープのザウルスを加えても、ほとんど選択肢はありません。
「いよいよとなったら通販だろうけど、やっぱり実機は見てから買いたいよねえ。特に、大きさとか重さが大事だもんねえ。PDAは」と私が嘆くと、元々決まったお店だけで消費したい夫は、とてもうれしそうでした。「そうそう。だからなんでも近所のお店がいいわけですよ」。彼は、ケーキからラーメン、服から時計まで、とにかくなじみのお店以外では買いたくないのです。今日も、秋葉原に行く前に行きつけのラオックス吉祥寺店をチェック。秋葉原で品を見て、可能な限り吉祥寺店で注文させようとするのでした。私もなじみの店で色々聞きながら買い物をする方がいいのは同じなのですが……。夫のなじみのお店に対しての忠義は、時に理解を超える場面もあります。本当に、見ていて飽きません。
10分ほど歩いて秋葉原のラオックス・コンピュータ館(通称ザ・コン)につくと、なんと目当てのPDAが、いくつもあるではありませんか!通販でしか買えないと思っていたヒューレット・パッカードのPocketPC機も3種類!東芝ジェニオも3種類!ザウルスは2種類!それに加えて、クリエもいくつかありました。その品揃え以上に驚いたのは、そのコーナーに人だかりがしていたことです。それも、ただごとでない、筋金入りのおたくちゃんたちが……。中でも感動的だったのは、午後だというのに酒臭い同世代の男性4人組。ご機嫌な声で、「クリエしかなくなったPalmなんて、ソニー嫌いの俺は認めないね。やっぱり、ザウルスだ。がはははは」とわめく人約1名。それに応えて、PDA談義が始まり、男たちの笑いが響きます。でも、昼過ぎからいっぱい引っかけて、ザ・コンに来る男たちって、いったいどうゆう人なのでしょう。異様に盛り上がる一群の脇には、ザウルスを握って、黙々と親指を動かす若い男性はいるし。私ら夫婦も、その中に混ざって、不思議に心和む時間を過ごしたのです。
悩んだ末、結局私はザウルスを買うことにしました。4GBのハードディスクがついた最新型は思いので、1つ古い方のものを選びました。その機種なら吉祥寺店にあるのは調査済みだったので、速攻吉祥寺に引き返し、購入。それでも秋葉原で色々な品を見られたのは本当に良かった。やっぱり実機を見るのは大事ですよ。そしてそれ以上に、PDAが一部の熱狂的な支持者の間では、まだ愛されているのがわかったのが大収穫。私もこれから末永く、ザウルスと共に暮らそうと思いました。
そんな気持ちでワクワク家でザウルスをいじり始めたら、夫もうらやましくなったのでしょう。日中から、彼は彼で、自分もザウルスの最新型を買うかどうか悩んでいたんですけど。20時過ぎてから、「やはり買いに行く!」とラオックスへ。やはり近いと、こーゆーことになるんですね。結局この日は夜中3時まで、2人でザウルスいじってました。

*      *

通教ライフをたどってみれば……

今回、Windows機への移行に伴って、昔ナウ・アップ・トゥ・デートというスケジューラーで付けてきた記録を、なんとか移植できないかと考えてみます。これは1994年の秋から2002年の8月まで付けてきたもので、 macintosh機のOSをバージョンアップしたのに伴い、いつしか読めなくなっていたのでした。データをなんとかテキストに書き出して、すでにアウトルックに移植した分に加えて、読み込み、全てのファイルをマージしたいと思ったのです。私が大学通信教育を始めたのは、1993年4月のこと。まさに武蔵美でのキャンパスライフがそのまま綴られているはずなんです。
ここしばらくは読むこともできなかったので、果たしてうまくファイルを開けるかどうか……。多分、古いOSでパソコンを起動すれば、何とかなるはず。あれこれはまった深夜になったので、このさ行は明日のお楽しみとしました。ああ、待ち遠しいなあ。


2005.1.7(金)

このところ朝晩は本当に寒く、病院も底冷えします。今日はジーンズの下に、ほかほかのでかぱんを初めてはきました。パツパツのジーンズだから絶対にはけないと思ったのですが、意外にはけるんですねえ。感動。でも、昨日の失敗にも懲りず、今日もツインカム。使い捨てカイロは2つ使っています。
今週は火曜から始まり、4日間の勤務でした。緩和ケア病棟は、患者さんが少しずつ増える時期で、病棟は落ち着いています。身体は楽だった…はずなんですが、連夜年賀状の整理と、パソコン移行計画にのめり込み、ついつい夜更かし。なんとなく疲れがたまったところで、明日からまた3連休なので、とってもありがたいです。
と言ってもきっと、この3日はパソコン三昧でしょう。昨日から、Windows機に絞るなら、PDAもpalmからPocket PCに乗り換えて、いっそスケジューラーをOutlookに替えようかという大計画まで飛び出しています。いったんはMacintoshからWindowsにプラットフォームを替えても、Palm Desktopを使い続けるつもりだったんですが…。モバイル系の情報をいろいろ集めるうち、やはりpalmそのものの将来がちと不安になってきました。ここはやはり、寄らば大樹の陰、Microsoftの安心を取り、Outlookに乗り換えようか、というわけです。実際、Windows版のpalmDesktopは、Macintosh版より機能が劣るので、Outlookの方が良さそう。やはり、予定表で項目の分類ができないのは、不便なんですよね。
そこで昨日からは、いかに情報を失わずに データを移植するか思案中。結局はMacintosh版のPalm Desktopにデータを全て入れ込み、v-calという形式に読み出すと、全ての情報がWindows版のOutlookに移行できることがわかりました。ToDoリストの移行は無理かも知れませんが…。まあ、実用段階までは来たと言うことで。明日はPocket PCの端末を見に行く予定。PDA自体がしぼんでいるから、選択肢はあまりなさそうです。それでも、OutlookとFileMakerとの同期がとれれば、それで良しとしましょう。

*      *

仮説の証明は快感です!

今日は病院にいる時から、この方法がひらめき、早く試したくて速攻で帰宅しました。夫は会社の新年会で遅く、私は一人せっせと実験。一部項目が文字化けしたりというトラブルもありましたが、その都度悪いところを考えてやり直し、最終的には、必要な条件はクリアできそうとの感触を得ました。考えようによっては、これって、実に無駄な作業。過去のデータはそのままそっとしておいて、新たなところから新しい方法で…。という判断もあり得るのですから。もっと言えば、過去のデータって、意外に読まないんですよ。これまでにも、スケジューラーをめぐっては、乗り換えの苦労を重ねてきたので、よくわかっているんです。なのになぜ、過去のデータの読み込みにこだわるかと言えば、結局のところ、おもしろいから。あれこれ方策を練って、仮説を立てて、問題をクリアしていく。そのプロセスは、修士論文に取り組んだ時の楽しさに似ています。
研究について考えてみると、やっぱり自分が知りたいことを追求する。これが一番ですね。思うようにことが進まなかったり、思いがけない方に一時関心がそれたりすることもままありますが。やはり、自分が面白いと感じられれば、なんとか続くものです。研究を投げ出したくなった時には、自分が本当に何を知りたかったのか考えて見るのが大事でしょうね。
と言うわけで、私としては、実験的に移行を楽しんでいるつもりなんですが、研究への取り組みは科学でも、スケジューラーの実験は単なるオタク。このあたりはわきまえて、身を滅ぼさないようにしたいと思います。


2005.1.6(木)

今日は年明け初めての看護師長会。間違っても眠気に負けないよう、昼食は絞って臨みました。このところ夜更かししていますので。満腹は眠気を呼ぶ毒。用心に越したことはありません。おかげさまで、成果はきちんと出てました。
今病院は、「年金関連施設」の整理統合を巡り、さまざまな憶測が飛び交っています。変動の時期には動揺もつきもの。この病院が存続する限りはここに残ると決めているので、基本的には落ち着いています。こんな人生を決するような大事になると腹が据わるのに、パソコンのOS程度のことだと、なぜか動揺しちゃう。これってなぜなんでしょうねえ。このアンバランスが、私としては楽しいのでした。
今日は帰り吉祥寺の本屋さんによった際、恥ずかしい事件勃発。なんと、ジーンズの腰の所に入れている使い捨てカイロが、公衆の面前で落ちてしまったのです。何人かの人が気づいたことでしょう。ああ、恥ずかしい。でもやめられない…。防寒も楽ではないのです。

*      *

最後の卒業論文指導

家に帰ると、人間総合科学大学から郵便が届いていました。先日卒業論文の提出を承認した学生さんから、最終的な書き直しをしたので見て欲しい、と言う依頼でした。読めば読むほどにいろいろ時になり、指摘したところ以外にも直したとのこと。確かに、直した方が良くなっていたので、気づいていただいて良かったと思いました。
実際論文って、読むたびに「ここはこうした方がいいんじゃないか」と思う箇所が、目につくものなんですよね。私自身の論文もそうだったし、学生さんの論文も、読むたびそう感じてしまいます。まずは、どこを読んでも特落ち箇所がないよう、まんべんなく見たら、あとは時間の許す範囲で、気になる箇所を直していく。時間がなくなったら、そこであきらめて提出する…。そのあたりが、現実的な落とし所なのかも知れません。微調整もまた、仕上げの楽しみ。ゆめゆめ、直前になっていちかばちかの大工事はしないことです。

 


2005.1.4(火)

今日は仕事始め。朝、いつものカフェで珈琲とクロワッサンの朝食を取っていると、日常生活が戻ったことを実感します。夫は6日から仕事。今日はまだ休日です。それでも、私と一緒に6時前に起き、選択やゴミ出しをしてくれました。カフェでは、家にいる夫と携帯メールで会話。二人とも、親指使いの速さはなかなかのもんなのです。
連休って、最後1日がゆううつですね。明日から仕事と思うと、ものすごくブルーになっちゃう。いざ仕事に来れば来たで、腹が据わるんですが…。「連休が終わっちゃう」という焦りがなんともたまりません。仕事が始まるのが嫌なのではなく、連休が終わるのが嫌なんですねえ。まあ、この理屈がわかっちゃえば、それでいいんですけど。いっそ仕事が始まった方が、気が楽だなあ。
幸いなことに、 神経科病棟も、緩和ケア病棟も、穏やかな滑り出しでした。正月勤務の割り増し手当支給の書類や、12月分の超過勤務の計算など、月初めの書類プラス年明け独特の書類も加わって、処理提出でばたばたするうち、一日が終わりました。
今年は年金関連施設が整理される年であり、病院の母体がどうなるのか、不透明な部分もあります。また、病院機能評価の更新準備も、今年の大きな課題。忙しそうですが、とにかくがんばろう。年明けは、決意を新たにしました。
早く帰って夫と野暮用を済ませ、念願の初ラーメン。高円寺にある天下一品が、今年のお初です。ちなみに、このお正月は、煮込みうどんや、スパゲッティなど、家での食事もそれなりに作りました。今年もきっとラーメン中心にはなるでしょうが…。ほどほどに、自炊もしたいと思います。

*      *

証明書交付願を作成─アカデミック・ディスカウント計画始動

いろいろ調べた末、Adobe Creative Suit Premiumというセットを購入することにしました。パッケージ内容は、Photoshop CS、Illustrator CS、InDesign CS、Golive CS、Acrobat6.0Professional。さらに、Acrobat7.0への無償バージョンアップが可能とのことでした。これで税込73,290円。Acrobatは今持っているのがStandard版ですし、GoliveはMacintoshで今使っているDreamWeaverに代わるホームページ作成ソフトになるので、あれば渡りに船。InDesignは、Windows版を買い直してまで必要か悩みもしたのですが…。単体で購入すると、PhotoshopとIllustratorだけで、7万円程度なので、わざわざ単体で買うメリットはありません。ついてくるなら、丸々おまけ。ありがたく使おうと思います。
と言うわけで、購入するものも決まったので、PDFで取り出した「アドビ アカデミック パッケージ購入申込書」に、大学の印をもらうことにしました。 書式が決まっている「証明書交付願」にこの申込書を添え、返信用封筒を添えて送る準備中。明日にでも発送予定です。


2005.1.3(月)

いよいよ年末年始の休日も最終日。連休を好んで取らない宮子が、6連休もいただいてしまったので、けっこうたいへんでした。なぜかというと、丸で普通の休日のように6日間過ごし、動き回り、パソコンにのめり込み…。結局衰弱してしまうからであります。夫もこのペースにつきあい、けっこう疲れたのではないでしょうか。しかし、そこは彼のすごいところで、突然こたつや電車の中でいびきをかいて昏睡。私とつきあうエネルギーを瞬間的に補充しているのでしょう。本当に、良いパートナーに恵まれました。宮子、慢性的に過活動なり。
今日の最終日は、山のような野暮用を済ませ、帰りは夜。そのあと明日の仕事始めを意識しつつも、年賀状の整理と、メーラーのチューンにいそしみました。例えば署名をつけたり、フィルタの設定をしたり。悔しいけれども、Macintoshで使っていたMailよりも、今使っているEudoraの方が使いやすいんだよなあ。問題は、ソフトが立ち上がる時、「ライブドア」という社名が小さく出て、例の堀江社長の顔が浮かんでしまうことくらいでしょうか。人の好き嫌いをことさら言い立てるのは申し訳ないんだけれども、私は堀江社長が生理的にだめなんです。ごめんなさい。何がだめかというと、見ててすごく恥ずかしくなるんです。彼はきっと確信犯的に、「俺はいい人なんて思われなくても全然OKなんだぜ」って思っているに違いない。でも、実際彼は、彼自身が自覚している以上に、嫌な奴に見えています。その微妙な差分が、キョーレツに恥ずかしい。もう、たまらない。彼ほど頭のいい人が、なんでそんな見込み違いをしてしまうのか不思議でなりません。
まぁ、 ある役割を演じるって言うのは、それだけたいへんなことなんでしょうね。だから毎日600グラムも肉を食べるのか、小林旭。堀江社長は、そこまで根性入れて肉食べなさそう。ジャンクで済ませそうに見えるところが…やっぱり小物なんでしょうね。な〜んて、好きなこと書いてしまいました。だって恥ずかしいんだもん。

*      *

定年後はキャンパスへ?─団塊の世代の進学熱

夜テレビをつけていたら、定年が迫った団塊の世代が、リタイア後の生きがいとして、大学に戻るケースがぼちぼち出てきているとのことでした。確かにこれって、あるかも知れませんね。率は低くとも、数の多い世代ですから。ひょっとすると、看護職に続く(?)一大マーケットになる可能性もあると思います。
以前から思っているのですが、団塊の世代=学生運動という見方は、一面的な見方です。実際あの世代の大学進学率は今見比べればまだまだ低く、中卒で地方から集団就職してきた人も、多かった世代なんですよね。だから、大学で学んだ経験のある人が、大学へ行くのも良いけれど、若い頃行く機会のなかった人が、年を重ねて進学する、と言う話はさらにステキ。これこそ、本当に豊かになるって言うことなんじゃないでしょうか。
趣味的に学ぶ人が増えれば、芸術系の大学は今よりもっとはやるかも。テレビを眺めて、なんとなくうきうきしてしまいました。


2005.1.2(日)

新年早々なんとなく風邪っぽい感じで、早朝葛根湯を飲みました。薬ですぐ眠くなる私は、当然の帰結として、二度寝。11時過ぎまでぐっすり眠ってしまいました。昼前にようやく起きだし、近所のカレー屋さんで昼食。そのあと、新宿のデパート巡りをして、正月気分に浸りました。新宿高島屋のケンゾーもセールをしていましたが、何も買わず。別に忍耐力がついたわけではなく、欲しいものはほとんど買い尽くしていたからです。^^;すでに買ったものがいくつかセールにかかっていたけれども、ここに来るまでずいぶん着たので、さほど悔しくもなし。ただ、服やバッグは置き場に困り始めたので、自然にセーブがかかった感はあります。その点、去年から凝りだした宝石は置き場を取らないゆえに、危ないかも…。今年も結局、稼ぐに追いつく貧乏なし!と、働いて買い物して…。楽しくいってしまいそうです。(^^)/~~~
夜は、Macintoshで保存していたデジカメの画像を、Windows機に移植。ソフトはPhotoshop elements 3.0を選びました。最初は、Macintosh側から持ってきた画像ファイルに不要なファイルが混ざって、いるものと入らないもの、開けるものと開けないものが混在して大混乱したのですが…。ファイル名をていねいに見て、不要なものを捨ててから、ソフトに読み込むと、見事!全ての必要な画像が、取り込まれました。このソフトは、簡単な補正と、整理がこれ1本で済むので、本当に楽です。デジカメの写真補正ならば、これだけで十分でしょう。昔に比べると、素晴らしいソフトが安くなったものです。しみじみ、パソコンの進化を噛みしめてしまいました。

*      *

それぞれの進路─進学には勢いも大事!

今日は夕方から夜にかけて、いただいた年賀状を一気に整理しました。転居、転職、進学、家族構成の変化…。わかる範囲で、情報を更新します。今回目立ったのは、お子さんがある程度大きくなって離婚した同年代の友人と、大学院へ進学した同業の友人が複数いたこと。それぞれに、いろいろと考えながら人生を歩んでいるんだなあ、としみじみ思いました。
進学と離婚を比較しては不謹慎かも知れませんが、人生にはある勢いがないとできないことって、いくつもある気がします。進学も離婚も、やっぱりそうなんじゃないかなあ。もっと言うと、結婚、出産なんかも、そうかも知れない…。時期があるというか、考えすぎるとできないと言うか…。新年早々少子化を憂う発言が新聞紙上をにぎわしていましたが…。これは世の中にとって必要なことなのだ!と頭でわかりながら、こーゆー、勢いの必要な話に、政策として取り組む危うさ、怪しさ、あほくささも、感じてしまうのです。まあ、このあたりは言い出すとアナーキーになって収拾がつかないのでやめておきますが…。子を産まず、41歳になっても楽しく暮らしている私には、「少子化がいかん」という論調自体、血となり肉となる言葉ではないんです。ごめんなさい。その分、一生懸命働きたいと思います。(^^)/ えへへ。
話戻って─。 もし、進学を考えている方は、やっぱりゴー!ですよ。勢いに乗って、がんばりましょう。


2005.1.1(土)

新年、あけましておめでとうございます。東京は大晦日に降った雪がまだ残り、晴天ながら、寒い元日となりました。
元日は、年賀状を見てから家を出発し、まず私の母の家。そして夕方は夫の両親宅へと年始回りです。おせち三昧の一日は、ひたすら食べ通し。結婚以来の、元日の定番です。
実は、母の家を訪れた時、ひとつ事件がありました。お年始のために買い求め、持っていくお菓子の箱を、夫が電車の中に忘れてしまったのです。この2年ほどの間に、彼は3回、電車の中に忘れ物をして大騒ぎになりました。このうち1回は私も一緒の時でしたし、今回も同様だから、彼一人のせいとは言えないのですが…。それに、今回は電車を降りてすぐに気づいたので、駅員さんがすぐに途中急行の待ち合わせをする駅に連絡し、見つけてもらえました。前回、インテリマウスを忘れた時も、結局は見つかったし。記憶にある限り、回収率は4勝1敗。やらかしている割に、痛手が少ないのも、懲りない理由かも知れません。
でもやっぱり、 荷物から手を離すと忘れてしまいがちな癖は、何とかしないとマズイですよねえ。電車の中で爆睡するのも、一因かと思われます。かといって、全部の荷物を身体にくくるわけにも行かないし…。まあ、自己責任ですかね。正月から、忘れ物をする夫と、それに切れてしまった宮子。ああ、こうしてこの1年もぎょっとしたり、ほっとしたりしながら、進んでいくんでしょうか。まあ、こんなもんかなあ。
今年もみんな元気に、良い一年にしたいと思います。

*      *

年明けから、アカデミック・ディスカウントの恩恵にあずかる予定です

大晦日に夜通し作業をしたWindowsへの移行ですが、デジカメ写真の方は、思ったより難航しています。メールも、過去の資産はまだ持って来れませんが、新たな読み込みは、Windowsで行えるようになりました。パームの同期も、いくつかの機能をあきらめたものの、まあ問題なく同期して使えるようになりました。現在残るマックでの主な作業はホームページの更新のみ。これも、年明けにはアドビのアカデミック・ディスカウントで、グラフィック関連ソフトを一括入手し、ホームページ制作も、GoLiveに移行する予定です。
アドビのアカデミック・ディスカウントは、大学で在学しているという証明を出してもらわなければ購入できません。すでに記入すべき用紙はホームページからPDFで入手しました。年が明けたらすぐに返信用封筒を添えて、大学の事務局に送ることにしたいと思います。
明日は年賀状のデータベース整理をする予定。結局、パソコン三昧の正月休み終盤になりそうです。