2005年03月

 


2005.3.31(木)

今日は午後になって今日限りで退職するスタッフが挨拶回りに見えました。看護学生時代から知っている後輩も多数。それぞれの事情があるとはわかっていても、やはりもったいないなあ。そんな言葉が心に浮かんで、しんみりした気持ちになりました。30代、40代と年を重ねてわかることってやっぱりありますから。ご縁があったこの仕事。また何かの機会に出会い直していただけたらなあと思います。
明日は4月1日。年度始めが金曜なので、月末・年度末締めの書類は明日出さないと事務方さんが困るでしょう。神経か病棟の送別会が気になりながらも、最低限の書類を仕上げて病院を出ます。
送別会では、退職したスタッフも集う中、皆しみじみと、思い出を語り合い、温かい一時を過ごしました。働き続ける人生、途中で休む人生。それぞれに思いや事情や成り行きがあるんですよね。みんな幸せに暮らせるといいなあ。一人一人の顔を見ながら、そんな穏やかな気持ちになりました。皆さん本当にお疲れさま。でした!(^^)/~~~

*      *

次に取りかかる科目は……

必修科目をとにかくがんばろうと決めて、まずは「メディア論」に手を付けました。手つかずで残るのは「造形民俗学」と「造形学研究」「造形学概論」。どれも2通の課題レポートを出さなければなりません。最も敷居が高いのが、「造形民俗学」。生活用具を取り上げ、計測図まで付けなければなりません。次はこれをがんばろうかな。「好きなものから食べるか」「嫌いなものから食べるか」。私はどちらかというと、好きなものを後から食べるたちなんですよ。(^^;)
さあ、がんばろう。


2005.3.30(水)

夜間2件の緊急手術や、吐血の患者さんへの緊急胃カメラはあったものの、病院全体は落ち着いていました。忙しかったのは、外来と手術室。それでも、患者さんが立て込む状況はなかったので、私自身は仮眠も4時間ほど。このくらい寝られれば、日中普通に動いて全く問題ありません。
明けで急ぎの書類作成などすませ、病院を出たのは11時。今日は母の家に行って昼食をとることにしていたので、母に電話をかけて食べたいものはないか尋ねました。すると、新宿ルミネにある「スープ・ストック・トーキョー」のスープセットを食べたいとのこと。そう言えば以前、テレビで見たファストフード店か、と納得。73歳の母は、非常に情報通で、私が丸で知らないものを食べていたりするのです。今回も、びっくり。たどりついたものの注文の仕方すらわからない宮子は、母に携帯電話をかけ、メニューを読み上げ、なんとか希望のものを買うことができました。まるで時代に乗り遅れただめなおやじみたい。母の家に着き、食べてみたら本当においしいんです。「負けた」としみじみ思いました。
明日はまた日勤。年度末の最終日は、退職するスタッフが各病棟を回って挨拶をします。今年度でやめる看護師は30名。それぞれの理由があるとは思いつつ、やっぱり淋しい気持ちになります。泣かないように、笑顔で送り出しましょう。神経科病棟でも1人退職者がいるので、明日は送別会。明るく楽しみたいと思います。

*      *

ああ、またしてもレポート提出とちりました(=_=)

午後家に着いたら、ポストに「メディア論」のレポート受理通知はがきが入っていました。赤ペンの手書き文字に嫌な予感。「平成17年度の履修登録をした後は、3月末までの間、学習報告は提出できません。この課題は4月1日の受付になります」だそう。またしてもご迷惑おかけしました。先行きちと不安です。(-_-;)
だからというのではありませんが、今日はレポートは書かず、その他の仕事をしました。次もまた、必修科目に取り組む予定。とにかく必修科目の単位を早くとりたいと思います。


2005.3.29(火)

今日は夕方からの当直。家を出るのは14時過ぎなので、ちょっとのんびり朝寝をしました。9時には起きるつもりが、結局11時起床。でも、疲れが良く取れれたので、よしとしましょう。
レトルトカレーで昼ご飯をした後、パソコンの作業開始。明けのぼんやりした頭でできることは、明日回しにします。考えて文章を作るようなことは、やっぱり明けでは無理。今日のうちに少し片付けてから、出勤するつもりです。

*      *

課題レポートは明けでもできる?

この作業の分類でいうと、課題レポートは、ものによっては夜勤明けでも書けるんです。はっきり言えばテキストをまとめるようなタイプのもの。あまり深く考えずに書いた方がうまくいくことさえあるんですよね。明日の明けは1つくらい書けるかな。これはひとえに、当直が安泰かどうかに尽きるんですけど。ああ、無事に勤務が終わりますように!


2005.3.27(日)

昨夜は22時頃から突如レポートを書き始め、終わったのが2時半。それからお風呂に入って速攻就寝……と思ったら、思わぬ作業が必要になりました。卒業式に行く準備をしていたら、名刺が切れていたことに気づいたのです。初対面の方にお目にかかることもあるかと思い、急ぎパソコンで印刷することにしました。
この数年、名刺は全てパソコンでの自作。ただしこれまでのデータは全てMacintosh機にあり、Windows機では作ってこなかったんですよね。でも、ここでまたMacintoshを起動するのも気が進みません。いずれは作らなくちゃならないのですもんね。だったらこの勢いで作ってしまおう!というわけで、約1時間で80枚作成。これも買い置きしてある名刺用の用紙が、ラベル作成ソフトであらかじめレイアウト設定がされているおかげです。ラベルマイティ恐るべし。勢いで必要な作業が終わってラッキーでした。
卒業式から帰ってからは、吉祥寺でのんびり過ごしました。夕食はまたしてもラーメン。中央線沿線にあるちょっと話題の新店に行ったのですが、私たちとしてははずれ。火曜から木曜は、私の当直の後、それぞれの職場の送別会があるため、ラーメンは食べられません。金曜からラーメン続きだけど、明日も口直しでラーメンかなあ。新しいお店を試すのも楽しいのですが。やはり慣れたお店が安心です。(^-^)

*      *

感動の卒業式(^^)─大人の卒業はやはり素敵です

今日は9時過ぎに家を出て、埼玉県の蓮田駅近くにある人間総合科学大学のキャンパスへ行きました。いただいた卒業生の名簿を見ると、今日卒業する学生さんは636名。11時から約1時間半の卒業式には、その半数以上の方がいらしていたようでした。
武蔵美(短期大学部)、産能、明星(大学院修士課程)と、私自身3回の卒業(修了)を経験しています。毎度思うのですが、通信教育課程の卒業しきって、誰が卒業生で誰が教職員かまるでわからない。その得体の知れなさがまた、とってもいいんですよ。今日もまさにそんな感じで、うれしくなっちゃいました。
武蔵美では2度目の4年生をしている宮子が教員席に座っているのは、なんともこそばゆい感じです。学位記をもらってうれし泣きしている学生さんを見ていると、「おめでとう!」という気持ちと、「私も早く卒業したいよぉ!」という気持ちが相半ば。これもまたミョーな状況ですよねえ。袴から、ジーンズ、角帽&黒ガウンまで。思い思いの格好をした学生さんたちは、年齢もさまざま。それぞれに本当に楽しんでいるように見えました。
通信科目しかもっていない私は、学生さんとお目にかかるのは初めてです。わざわざご挨拶をいただいては一緒に写真を撮り、祝賀会でも楽しい時間を過ごしました。卒業研究を担当させていただいた学生さんも、1人ご出席。手に手を取り合って卒業を喜び、こうした機会をいただいたことにしみじみ感謝した次第です。
季節はいよいよ春めいて、いい季節になります。卒業生の皆さんのご多幸を心からお祈りします。そして来年度は、今年度より少しでもお役に立てるよう、さらに精進したいと思うのでした。


2005.3.26(土)

今日は朝9時過ぎに起きて、ややたまったメールの返事などを書きました。その後週末ランチの定番「サムラート」でカレーを食べ、表参道へ。長年お世話になったKENZO青山店の店長さんが今月いっぱいで退職するのです。猫好きの彼女のために吉祥寺の「エイシーズ・ギャラリー」で猫の絵を買い、お餞別として手渡しました。
聞けばKENZO一筋に20年お勤めになったとか。私がこの3月終えて丸18年の勤続。おやめになる事情は詳しくうかがいませんでしたが、十分ひとつの仕事をやりきった満足感が感じられました。ファッションの世界で、ひとつのブランドに20年いるのって、すごいことですよね。同世代のマヌカンさんがいなくなるのは淋しいですが、これからもKENZOを着続けたいなあと思いました。
表参道では、ハナエ・モリビル地下のアンティーク屋さんを見たり、スヌーピータウンに寄ったり。ぶらぶら歩きました。帰りは荻窪からバスで獣医さんにぐぅ吉のご飯を受け取りに。駄猫のぐぅ吉ですが、食事アレルギーのため獣医さんで買う高級キャットフードでないと下痢をするのです。おかげですご〜い毛艶。駄猫にはオーバースペックだというと、猫バカの夫は怒るんですが。やはりけっこう妙な猫になっていると言えます。まあ、そこがまた愛くるしいんですけどね。ふふふ。(^-^)

*      *

突如「メディア論」レポート仕上げ!─レポート書かずには卒業式に行けない気持ちになってしまいましたのだ^^;

だらりんこ、だらりんこと2年引きずった「メディア論」のレポート。テーマは「メディアリテラシー教育の現状と方法論について考察した上で、最近の身近なニュースを例にメディアリテラシーの観点からメディアについて論じなさい」という、実に面白そうなテーマなんですけど。面白そうなだけに、つまんないこと書けないなあとかまえてしまい、延々引きずった感があります。
身近なニュースの例は、「談話室滝沢の閉店」。これをひとつの喫茶店文化の終焉としてみる立場もあれば、前時代的なまでに折り目正しいウェイトレスをめぐるさまざまな伝説を面白おかしくはやしたてるネット系情報もあるんです。「談話室滝沢」ファンの一人として、全国紙から2ちゃんねる情報まで情報を集めていたところ。この収集過程で、これでレポートを書こうと決めたのが2週間ほど前で、突如気分が乗ったのでした。
折しも明日は人間総合科学大学の卒業式。一応教員として出させていただくからには、レポートのひとつでもきちんと書いてからでないと申し訳ない。そんな妙な気持ちもわいてしまって……。夜になってから取り組み、2200字を一気に執筆。なんとか書き終えることができました。
明日はすっきりした気持ちで参列できそうです。(^_^)/~


2005.3.25(金)

今週は神経科病棟で患者さんによるさまざまな問題が立て続けに起こり、対処に困る場面が続きました。警察に来てもらう場面も何度か。患者さんの側にもさまざまな思いはあるとわかりつつ……「医療者って来る患者さんは拒めないつらい立場だなあ」と泣きたいような気持ちになってしまう場面もありました。
それでも私がとてもありがたかったのは、医師も含めた全てのスタッフが一緒に困ったり、涙ぐんだり、起こったりしたことです。精神科領域では、時に患者さんと医療者、患者さん同士など、人間関係が非常にややこしくなります。それへの対処も治療・看護のうちとわきまえているからこそ、みんながそれを本来業務として取り組める。これは病棟管理者にとってたいへん心強いことです。
これがもし外科や内科など、身体をみる病棟で起こったことだったらどうでしょうか。医師は「本来業務は手術だから」とトラブルへの対応は全て看護師任せにするかも知れません。まあ、精神科ほど激しい問題は起こりにくいでしょうが。それでも、精神科的な問題を持つ患者さんは増えています。トラブル対応に疲れ果てる看護師長の話は枚挙にいとまなし。周囲の支援なしに一人で解決しろといわれたら、本当につらいだろうなあ。多くの人に助けてもらえる今の環境に感謝したことです。
病院を出たのは20時過ぎ。夫と吉祥寺で待ち合わせ、携帯サイト「超らーめんナビ」で見つけた吉祥寺の新店「源宗近(みなもとのむねちか)」に寄ってみました。伊勢のたまり醤油を使った無化調ラーメンで、なかなかおいしかったです。店名のいわれを聞いたら、実在しない人物だそうで。店主の方が剣道が好きなので、お侍っぽい名前にしたかったとのこと。不思議に素直なネーミングがいいなと思いました。味もなかなかおいしかったです。(^o^)

*      *

日曜日は人間総合科学大学の卒業式に参ります(^^)

27日の日曜日、人間総合科学大学の学位授与式(卒業式)に参列します。卒業研究を担当した8人の学生さんがご出席されるかはわかりません。ただ、私自身、修士の学位授与式では、担当教授の顔を見たときには本当にうれしかったので。可能な限り出席しようと思っていたのです。
今週は大事件が続いて消耗し、結局レポートも書かずじまい。でもなんとなく「メディア論」の文献を探したり、大学生気分になる時間が貴重でした。水曜日病院近くの本屋さんで、ユリイカ2004年3月号「特集・論文作法─お役に立ちます!」を買いました。著名な学者さんの論文への思いやテクニック的な話がたくさん出ていて、なかなか面白い!自分の執筆にも、指導にも役立ちそうです。良い文献との出会いは追い風か。そう思って気持ちを引き立てております。


2005.3.22(火)

3連休明けの朝はいつにも増して目覚めがよく、元気に起き出しました。病棟は落ち着いていて、年度末のさまざまな提出書類に取り組む時間もあり、着々と提出準備が整います。
業務は18時半に終了し、その後中野駅近くにある中野医師会館へ移動。今日は19時から21時まで、新宿、中野周辺の緩和ケアにとりくむ施設のネットワークが行う、事例検討会があるのです。
こうした場に出ると、今自分が感じている問題が、どこでもありうることだということがよくわかります。これだけでもずいぶん気が楽になる。こえもまた研修の効用ですね。
今回の事例発表は開設して1年になる佼成病院の緩和ケアビハーラ病棟が担当。事例もさることながら、事前に配られた病棟紹介のパンフレットをみて、非常に参考になりました。
佼成病院では、かかるコストを考えて、非常に細かく料金を徴収しています。例えば、電気機器の持ち込みや、紙おむつ・ごみの廃棄料など。うちの病院では、病院が負担している費用まで、患者さんの負担になっています。
これについては賛否両論あるでしょうが、こうした細かい負担が病院経営を圧迫しつつあるのは事実です。これへの対策をきちんと考える姿勢は、どこでも必須になるに違いありません。
帰りは夫と中野駅で待ち合わせ、「菜華」で塩ラーメン。新メニューのねぎ塩つけめんも気になったんですけど。やっぱりいつものメニューにしてしまいました。
こうして帰り着いたのは22時半。なかなか長い一日でした。(^^;)

*      *

研究プラン概要書そろう(^_^)

家に帰ると人間総合科学大学から郵便で、学生さんの研究プラン概要書が1通届いていました。もう23時になるなあと思いながら、速効でチェック。これで12人の学生さんの研究プラン概要書が全てそろったことになります。
第一関門はとりあえず突破。あとは着実にみんながステップを踏めるようがんばりたいと思います。


2005.3.21(月)

一昨日は都内遠出、昨日はロングドライブ。3連休最終日の今日は新宿までは足を伸ばしたものの、基本的には吉祥寺周辺で過ごしました。久々完全オフの3連休は、本当に遊びほうけた感じ。すっかりリフレッシュして、明日からまたがんばって仕事ができそうです。こーゆー休みも時には必要かも。これからもどんどん遊びたいと思います。

*      *

「メディア論」レポート書きの準備開始しました(^^)/

まあ、基本的には今日も遊びほうけましたが、朝2時間ほどレポートの準備だけはしました。課題の内容は、「参考図書を基にメディアリテラシー教育の現状と方法論について考察した上で、最近の身近なニュースを例にメディアリテラシーの観点からメディアについて論じなさい。(2000字以上、2200字以内とする)」というもの。雑誌、新聞、テレビなどのメディアによって情報の取り上げ方が違うことなんかをまとめればいいのかな、という感じなんですけど、面白い過大なだけになんとなく構えてしまい、これまで取り組めずに来たのです。
この字数で、概論的な話をまとめた上で具体的事例もとなると、余りたいそうな事例は難しいでしょう。とりあえず今のところは、「談話室滝沢の閉店」をとりあげるつもり。大新聞、夕刊紙、写真週刊誌、ネットのブログや2チャンネルまで、いろいろと記事を取り上げてみました。これが結構面白そう。なんとなくかけそうな気になってきたのは、大きな進歩です。


2005.3.20(日)

今日は予定通り朝4時半に起き、一路浜松に向かいました。ロングドライブは1年ぶり。思えば、愛車ミニクーパーともそろそろ8年のつきあいになります。1997年夏に近所の武蔵野自動車教習所(昨年で閉校(;_;))に通い出し、自動車免許を取ったのは34歳の時。それからすぐに買ったのがこの赤いミニクーパーだったのです。一時は運転に夢中で夫と二人、毎週のように浜松に来た時期もありました。ドライブ熱が一段落して、今はもっぱら母の家への往復に使用。久々のロングドライブはちょっと冒険でしたが、とっても良い気分転換になりました。
行く店はいつも決まっていて、三ヶ日インターから20分ほど走ったところにある「うなぎ千草」というお店です。1年ぶりに来たら駐車場が拡張されていて、ますます繁盛している様子。良かった良かった。11時開店のところ、10時45分には駐車場に車を止め、道路から見える看板の表示が「準備中」から「営業中」に替わるのを待ちました。
ここのうな重は、松2200円、梅1600円。せっかくここまで来たのだからと、いつも松を2つ頼みます。まあ、往復の高速料金だけで1万円以上かかっているので。松か梅かの差は、ほとんど誤差といえるでしょう。(^^;)
松はうなぎがご飯の中にも隠れ、合計で3枚入っています。夫に私の方から1枚あげて、私が2枚、夫が4枚にして食べるのがお約束。こんがりほどよく焦げて、厚い肉のうなぎは、やはり東京ではなかなか食べられないものです。
実際東京でうなぎを食べるのはほとんどないのですが、帰りの車では「いったいどれだけ味が違うか」が話題になりました。それを確かめるため、今夜は近所の店でうなぎにするかという話も出ましたが。夜は遅くなってからラーメンが食べたくなり、「がんこ七代目」に行ってしまいました。
朝4時半と早朝に出発するのは、とにかく渋滞にかかりたくないからです。途中少し昼寝をしても、帰りの渋滞にはかからないのがいつものパターン。ところが今日は午後から上り線で事故が多発。めずらしく渋滞にかかってしまいました。大和トンネル周辺の事故を頭に約18キロの渋滞。結局大井松田から東京まで約2時間。それでも私が帰ってからも渋滞は延び、一時は40キロくらいまで渋滞したようです。それを思えば、途中環状8号から甲州街道を経て母の家に寄っても帰ったのは19時。まだ恵まれたドライブだったと言えるでしょうか。(^o^)

*      *

夫婦で通教ライフを振り返る─2人一緒の卒業を目指します(^^)

普段から上機嫌で良くしゃべる夫は、狭いクーパーの中ではさらにご機嫌。狭い車内では楽しい夫婦の会話がこれでもかと繰り広げられます。仕事の愚痴や嘆きも出るには出ますが、楽しい時間はミョーに2人とも前向き。1年延びて2年後になった私の卒業予定も、夫の卒業と一緒になると思えば、それもまた2人の励みになると、良く考えることにしました。
これまでだって産能大学は2人で卒業してきたんですから。今回大学は違っても、一緒に卒業できないわけはない!と大いに盛り上がりました。二人ともどんどんその気になってしまい、果ては「卒業したら次はどうする」なんて話も出て。やっぱり時には気分転換も必要なんだな〜。とても良い遠足でした。(^o^)


2005.3.19(土)

久々の丸々連休!なのに6時に目覚めた私は、相変わらず足下に潜って寝ているぐぅ吉のぬくもりを足で感じながら、意地になって二度寝しました。結局起きたのは9時過ぎ。久々寝足りました。今日は秋葉原経由で銀座に遊びに行く予定。途中立ち寄るラーメン屋さんも決まっています。
まずはお茶の水に行き、昼にたどり着いたのが、ラーメン本で以前から気になっていた「天神屋」。このところ、有名店も含めてはずれ続きだったのですが、ここの味はあたり!とろっとした鰹だしのスープがおいしく、次回から秋葉原に行くときは必ず寄ろうと決めました。
秋葉原では、定番の「ザ・コン(ラオックスコンピュータ館)」を見てから、「ぷらっとほーむ」というコアなPCショップへ。雑誌で見た、エルゴノミクスなキーボードを見るためです。これにはオプションで足で踏むペダルもつけることができ、シフトキーなどを割当てることができるのです。これは実のところかなり惹かれたのですが、戻れないところへいってしまうような恐怖を感じてやめました。^^; だって、他のパソコン打ってても、足が動いたら恥ずかしすぎる。(=_=) これが越えてはいけない一線というものでしょう。
エルゴノミクスなキーボードも、あまりに通常のものと違いすぎ、フツーのものが打てなくなりそうでやめました。代わって購入したのが、木製の枠がついたキーボード。以前雑誌で見て「なんじゃぁ!」と思ったのですが、実際打ってみるとタッチが良く、見た目もかわいい。6000円くらいと尋常な値段だったので、購入しました。
その後行ったのが末広町の「モバイルプラザ」。つぶれてしまったモバイル専門店「イケショップ」の店長さんが開いたお店だそうです。入ってみると、昔イケショップで見た店員さん数名が在店。お客もたいへんオタクな感じの人々が集っていて、涙が出るほど懐かしかったです。
そこではUSBの口を自在に傾けられるコネクターや、Zaursに付けられるUSBコード(ただし、夫の最新型のみ)などを購入。これは小物で良かったんですけど、さっき買ったキーボードの重いこと、重いこと。何たって木製ですから。これもって銀ブラするのは、やっぱりミョーだった。(^^;) ちなみに、銀座では久々「鹿乃子」のあんみつを食べ、和光やミキモトで美しい宝石を見ました。木製キーボード持って、です。とほほほほ。
面白かったのは、屋内では暑がり、すぐ息が上がって、上の階に行くのもエレベーターに乗りたがる夫が、寒空の下ではやたら元気に歩くこと。お茶の水駅から秋葉原電気街も歩き。帰りは銀座から東京駅までも歩き。まるで犬ぞりを引く大型犬みたいな人だと思いました。(注:犬ぞり犬は、暑い時はだらけて、毛が凍るくらい寒いと元気に走るらしい。)わんわん。

*      *

明日はロングドライブの予定です(^_^)v─1年ぶりの「うなぎ千草」へ

明日は久々に、浜松にウナギを食べに行く予定。本当は課題をやろうと思っていたんですが……。まあ、遠足ということで。出発は5時の予定なので、今日はもう寝ます。1年ぶりの浜松。「うなぎ千草」。二段重ねのうな重は本当においしいんですよ。今からワクワク。安全運転で行ってきます(^_^)/~


2005.3.18(金)

今日は緩和ケア病棟でたまたま浴介助がなく、朝から管理的な雑用をちょこちょことこなしました。思いがけず時間ができたので、緩和ケア病棟の勤務表を完成。その後主任が作りかけた勤務表を引き継いで、神経科病棟の方も完成させました。連休明けにがんばろうと思っていた大仕事がすっきり片付いてハッピー!本当に気持ちよく三連休を迎えられそうです。(^o^)

*      *

武蔵美教科書を整理しました

昨日届いた教科書と学習指導書を、すぐに取り出せるよう整理しました。課題は去年と今年でほぼ変わらないようですが、変更があっても、5月いっぱいは前年度の課題を提出できます。私の婆、今取りかかってる課題はないので、全て17年度の課題で始める予定です。この三連休も少しがんばるつもりです。


2005.3.17(木)

今日は朝から座って話すことの多い一日でした。まず10時から神経科病棟に来ている6人の学生さんと教務の先生を交えての学生カンファレンス。その後11時から緩和ケア病棟で患者さんと主治医、ご家族を交えての面談に同席。13時半から緩和ケア外来で4人の患者さんの代理受診でみえたご家族から話しをうかがい、16時45分から看護師長会。看護師長会からあがって、18時からスタッフと約1時間面談。途中むむむ、というもありましたが、充実した一日でした。
特に学生カンファレンスは、昨日当直明けに学生さんにひとつ注意をしたこともあって、きちんと区切りをつけなくてはと思って臨みました。正味七日間の実習だったのですが(今日が最終日)、いつになくナースステーションで座って記録を書いている場面が目立っていました。神経科病棟では、受け持つ患者さんによっては、何度もベッドサイドに行くとうっとおしがられるので本当に難しいのです。それはわかりつつも、やはりせっかく病棟に来ているのだから、まわりで起こっている場面にもっと興味を持って欲しい……。そんな欲も出て、「座って記録をしているだけでなく、ナースと患者さんのやりとりや、ナースコール、いろんなことにもっと興味を持って欲しいなあ。座っているだけでは、実習としてもったいないんじゃないのかな?」などと言ってしまいました。
まあ、学生時代の私はと言えば、受け持ち患者さんの個室に身を潜めたり、ろくなことしてなかったんですけどね。そう考えると、なんか自分が嫌になり、当直の帰り道は自己嫌悪の塊でした。ああ、春だというのに。でも、今日実習を振り返って色々と話す学生さんは、それぞれに色々感じてくれたようで。きちんと話せて良かったと思いました。

*      *

武蔵美から教科書が届きました(^o^)

履修登録できた分の科目について、必要な教科書と学習指導書が届きました。年度をまたいでの再履修の科目については、変わった教科書しか送られてきません。再履修が多い宮子の元に届く荷物は実にシンプルで、新たに届いた教科書は3冊だけ。まずは必修の科目からがんばらなくちゃと思いました。


2005.3.16(水)

昨日からの当直は、重症の患者さんが運ばれて夕方の早い時間はてんやわんやでした。けれどもその後は落ち着き、細かい事務作業などをこなすことができました。一番の仕事は、先日看護師長全員に配った、人事考課の自動計算シートの修正です。昨日当直で出勤した際、指摘されてわかったのですが、評価の切れ目になる数字が小数点以下第1位をい四捨五入なのを条件設定せず、ぎりぎりの点数で誤差が出ると判明したのです。
わかったときはぎょっとしたのですが、すぐに直りました。明日の看護師長会でまた配り直さなくちゃ。フリーウェア作家の気分です。

*      *

悲報!卒業研究履修登録できず(;_;) ─卒業は再来年になりました(^^;)

今日、家に帰ると武蔵美から履修登録の確認文書が届いていました。妙に熱いので嫌な気がしながらあけたところ、入っていたのは追加の履修登録届。3年次専門科目の未修得科目が6単位と多かったため、卒業制作の履修登録が受け付けられなかったのです。この時点で、来年度の卒業はなし。最短で再来年度─2007年3月─の卒業となります。
今年度は専門科目の履修が進んだので、大丈夫と思いこんだのですが、今年取ったのは4年次の科目。3年次の科目をうっかり残しちゃったのです。またしても昨年と同じ過ちを繰り返してしまいました。あ〜、自己嫌悪。でももう、後の祭り。返送された書類は、取れなかった卒業研究の分6単位を追加で履修登録させてくれるとのこと。先日知った科目修得試験がない科目を2つ追加することにしました。とにかく来年は、3年次の専門科目からがんばるぞ。
これはもう負け惜しみですが(笑)、卒業が1年延びて、日程的には楽になりました。(*^_^*) 正直言って、今年単位を取りつつ卒業研究というのは、とってもたいへんそうでしたから。ただ、あと二年と思うと中だるむので、必要単位は来年度中に全て取ることを目標にします。来年度の段階で1年延長だから、予定通りなら2年延長で卒業になるんですよね。産能も結局、2年のところ4年かけて出たんだし。年数はいいんだけど、同じ過ちを繰り返した、っていうところが情けない。(=_=) 海より深く反省したいと思います。


2005.3.15(火)

今日は当直入り。朝は早起きして、夫と一緒に武蔵野税務署に行きました。今日が〆切の確定申告を提出するためです。9時過ぎについた時には、税務署の窓口は長蛇の列。それでも提出するだけの窓口は進みが早く、15分ほどで全てが終わりました。
帰ってからはパソコンに向かって、雑用三昧。出る前までばたばたし、結局休まずに当直に出発です。落ち着いているといいんですけどね。
この夜勤で、本当は勤務表を作りたいのですが、4月の行事予定がまだ決まらず、前半少ししか作れませんでした。年末、年度末など人が動くときは、どうしても作り始めが遅くなりますね。このあたり、スタッフもわかってくれているのでありがたい。今日はまた書類作成などの雑務をしようと思います。

*      *

確定申告で課題ストップ(^^;)

この2回ほどの週末は、夫は確定申告の準備に追われ、課題はまったく^^;できていませんでした。私だけが進めるのもなんだかな〜、と申し訳なさにかこつけて私も課題はせず。やっと終わったところで、エンジンがかかるといいのですが。
税理士を頼んじゃえば楽なんでしょうけど、理屈屋の夫は「フツーの市民ができない申告なんておかしい」という考え。「税理士さんを頼むと、税務署もフリーパスみたい」なんて噂を聞くにつけても、「そんな誘導には乗らん」と意地になってしまいます。きっとこれからも続くんだろうなあ。この時期の追い込み。やってもらっているのはありがたいんですけど。ちょっと心苦しくもあるのでした。(^^;)


2005.3.14(月)

今日は緩和ケア病棟に入院が2人。1人だけの予定のところ、緊急入院が入ったので、予想外に重なってしまったのです。それでも、たまたまスタッフが私以外に4人いる日だったのでなんとかなりました。月曜は神経科の部長回診。私はそちらに出るため、緩和ケア外来は、スタッフが担当。そのため最低でも午後はスタッフが4人になるようやりくりしてます。これが明日だったら、私も当直でいないので、3人ぽっきりのスタッフで受けなければなりませんでした。せめて今日で良かったかも。ほっと胸をなで下ろしました。
午前午後と分けて二人の入院プロフィールをまとめ、合間に神経科の部長回診と学生指導。今日は神経家経験が長いスタッフが誰もいないので、6名の学生さんを一手に引き受けました。
その後夕方は病院内の禁煙についての話し合い。これがまた実に思い話し合いでした。(^^;) 実は病院機能評価のおかげでいささか株が上がった当院ですが、すでに取得している病院機能評価が今年で切れるので、再審査を受けなければなりません。その基準は年々厳しくなり、この基準をクリアするためには、可能な限り病院の敷地内を禁煙にする必要があるのです。今は玄関近くの屋外に設置している喫煙場は、継続できなくなります。どうしても残したい場合は、喫煙のための小屋を建てなければならないのですが、容積率の関係でそれは困難な状況です。つまり、評価基準をクリアするには、全面禁煙にする以外には道がなさそうです。
正直に言うと、喫煙者の宮子としては、肩身が狭い立場。でも、勤務時間は吸わないというのはできない話ではありません。だから、職員の就業時間内禁煙は仕方がないと思うのです。結局のところ、一番問題になるのは、外出できない状態の患者さん。これに尽きるのです。十分注意してから入ってきてもらっても、トイレで吸う人が出てくるだろうなあ。防災上も不安あり。何とも頭が痛い問題です。
ちなみに、緩和ケア病棟と神経科病棟は、この禁煙ルールから除外されています。いずれも生活の場として長居する人が多いという前提なのでしょうが、神経科病棟については、当院の場合は療養的な病棟でないため、病棟内の喫煙場は廃止しています。今後院内の喫煙場が完全になくなるとすれば、こちらを復活するのか?これについても話し合わなければなりません。
以上は今のところの経過で、決して結論ではありません。当然この日で結論は出ず、話し合いが続く予定です。本当に、色々と問題がありますね。この1年は、病院機能評価の準備で終わるんだろうなあ。ちょっと肩のあたりが重くなってきました。^^; でもがんばるぞ。(^^)

*      *

卒業・修了の報告に励まされています(^o^)

ちょっと疲れて帰って、それでもパソコンに向かうと元気な宮子。メールを開くと、何人かの知人から、通信制大学院や大学の修了、卒業のご報告メールが入っていました。みんな本当にうれしそう。こうゆうメールは本当にいいですね。しみじみ元気をいただいた思いです。
色々と仕事が立て込むと、ひょっとすると来年1年で単位を取って、さらに卒業研究は無理かなあ。いささか弱気になってしまいます。今回mailをくださっている知人も、皆予定通りに卒業した人ばかりではありません。予定は未定。でも、できる範囲で、単位を積み重ねていくつもりです。


2005.3.13(日)

今日は予定通り10時頃起き、2時間ほどパソコンに向かいました。その後「サムラート」でカレーの昼食。吉祥寺の街をぶらついて、17時頃からまたパソコンに向かい、気づけば0時近くでした。この間家でいただき物の鴨肉のお総菜を使ってスパゲッティを作り、簡単に夕食を終了。何にのめり込んでいたかというと、夫は私の確定申告の書類作成。私はと言えば、雑誌記事のスキャナ読み込みです。^^; 私なりに必要な作業ではあったのですが、ほとんど趣味の作業ではあります。夫に自分の仕事を任せて、自分は趣味の作業とは……。ちょっと申し訳ない気持ちになってしまいました。
でもおかげさまで気になっていた作業は終了。A3スキャナとUSB2.0のおかげで、以前よりPDF化が楽になりました。作業も定型化できて、次回から楽かも。基本的に引きこもった楽しい休日。明日からまたがんばって働きます!(^_^)/~

*      *

履修登録の反省─課題のみで評価される科目もあったのでした(=_=)

今日改めてシラバスを読んでみたら、たいへんなことに気づきました。レポートを提出する科目は全て科目修了試験があると思っていたのですが……。なんと、中にはレポート提出だけで成績がつくのももあったんですよ。これをとっておけば、試験の日程が合わない場合には、滑り止めになったかも。自分の興味で科目を選び、それはそれで満足。でも、これに気づかなかったのは悔しいなあ。
やはり、大学通信教育は、資料の読み込みが不可欠ですね。読んだつもりでも、思わぬ落とし穴。皆さんも気をつけてくださいね。


2005.3.12(土)

今日は朝9時15分の便で福岡行き。家を出るのは7時だったので、通常日勤の時より少し遅めでした。同じ出かけるのでも、やっぱり勤務の日よりは気持ちが楽。この日の17時35分の便での日帰りとはいえ、旅に出るワクワク感はしっかりあるのです。今日も気流はあまり良くなく、行きは富士山上空で激しく揺れました。福岡周辺は強風で、行きも帰りも揺れ揺れ。とどめは帰りの羽田周辺も激しく揺れ、結局先週ほどでないまでも、かなりハードなフライトでありました。考えてみれば、1日2回飛行機に乗れば、これも当たり前かも知れませんね。朝の強風が夕方も続いているだけのことなんですから。どの便もけっこう遅延していました。飛んだだけ良かったのかも。
ただ、帰りの便は軒並み遅れていたおかげで、定刻16時10分発の便に乗れちゃいました。(^^) 出発が16時25分に延びていたから、間に合ったのです。おみやげをじっくり見る余裕はなくなったけれども、早く帰れたのはうれしかったです。
吉祥寺に20時前に着けたので、久々「旅人の木」に行きました。土曜日の塩ラーメンは、普段と違い、週替わりで特別な塩を使っています。この日の塩は「宮古島の塩」。とってもおいしかったです。あ〜、幸せ。
エネルギーが戻ったところで、22時から車で20分ほどの母の家に行きました。リンゴが送られてきたので取りに来ないかというお誘い。リンゴも今回の便が最後かな。もう春が近いんですよね。わくわく。明日は久々のんびりな休日。昼はやっぱり「サムラート」のカレーでしょう。ではおやすみなさいませ。

*      *

卒業研究担当の学生さんの入れ替えがありました

すでに大学から依頼を受けた12名の学生さんとのやりとりを続けてきましたが、テーマの詰めその他の経過の中で、1名が入れ替わることになりました。先日までの方はあくまでも「仮決定」なので。こうした入れ替えはままあることです。
さっそく資料が送られ、かかわりが始まります。faxでいただいた資料は明日PDF化予定。始末の悪い私には、PDFは本当に素敵な味方です。ご縁があった学生さんが皆提出まで行けるよう、がんばらなくちゃ。そして私自身も卒業制作がんばろう。春は入学シーズン。心新たにやる気を起こす宮子なのでした。
ところで数日前私は悲しいニュースを知りました。私が何かと打ち合わせに使っていた談話室滝沢が今月いっぱいで閉店するというのです。大昔の会社の応接室みたいな作りと、飲み物1000円均一と高めの分長居できる気安さが、とっても好きで。大学の方との打ち合わせにも使っていたのです。閉店理由は、目指すサービスが提供できない時代になってきたから、ということのようで、最近雑誌や夕刊紙で取り上げれていました。以上に礼儀正しいウェイトレスさんは、数年前まで全寮制だったとか。店舗の真ん中にある池を模した空間は、社長の名前「滝」と「沢」をもじったものだったとか……。知らなかった話も色々わかって、びっくりしたことです。
ますます惜しいなあ、滝沢。これから打ち合わせにはどの店を使ったらいいんでしょう。これもまた、ちと頭が痛いのでした。


2005.3.11(金)

当直明けの4日勤目の今日、さすがに早く帰ろうと決意しました。17時ぴったりに帰り支度開始。まだ少し仕事が残る緩和ケア病棟のスタッフを残して、お先に失礼しました。昨日のラーメンが未だにからだにもたれ、おまけにニンニクを入れすぎたので朝からマスクの1日。夜はさっぱり家でお粥にしよう。午後には固く決意しました。(^^)
帰り西友によって、塩鮭を購入。とろろこぶを少し混ぜて炊いたお粥に鮭、生野菜という、恐ろしくヘルシーなメニューにしちゃいました。
明日は福岡行き。日勤の時の起床時間とほぼ同じです。だから全然つらくない。タダ、心配なのはまたしても雪らしいこと。先週の熊本行きのように揺れたらどうしよう。(-_-;)今から祈る気持ちです。

*      *

レポート採点終了(^^) ─さらに、履修登録もしました(^^)/

夫の帰りを待ちながら、レポート3通の採点は無事終了。まだ元気が残っていたので、一気に武蔵美の履修登録も済ませました。(^^)/~~~登録といっても、昨年取り残した科目を再登録するのがほとんど。あとは、昨年登録できなかった専門の必修科目と、卒業制作で、合計35単位の申請です。さあ、ラスト1年になりますかどうか……^^;
卒業目指してがんばるぞー(^O^)


2005.3.10(木)

今日は看護師長会の後書類をまとめたら、20時を過ぎてしまいました。高円寺で夫と待ち合わせ、数年前まで足繁く通った某ラーメン屋さんに久々行ってみました。けっこう脂っこいラーメンなので、ある時なんとなく行かなくなってしまったのです。多分、夫のダイエットがきっかけだったような……(*^_^*)一度足が遠のくと、それまで通い詰めていただけに、再度行きづらく、何年もたった気がします。
最近第一旭高円寺店がなくなってしまったため、新しいお店を探したい色気も出てきました。昔行っていた店は、今どうなっているのか……。興味津々、夫と食べに行ったのです。しかし、行ってみて食べてみて、びっくりしたのは、完全に口に合わなくなっていたことでした。化学調味料の味ばかりが口に残って、何とも淋しい気持ちで帰りました。以前と変わらないご夫婦が切り盛りし、温かく迎えていただいただけに大ショック。味が落ちたのではなく、多分私たちの好みが変わったんだろうなあ。昔の思い出は思いでのままにしておけば良かった。ちょっぴり後悔です。

*      *

採点するレポート課題が送られてきました(^^)

家に帰ると、ポストに人間総合科学大学から課題レポートが届いていました。いつもなら一気に片付けるのですが、今日はちとその元気なし。明日早めに帰って、絶対にがんばろう。ふとOutlookでここのところのスケジュールを確認したら、2月27日にのんびりして以降、動き回ってました。2月28日(月)日勤、3月1日(火)神戸。2日(水)から4日(金)まで日勤。5日(土)熊本。6日(日)の夕方から7日(月)の朝が当直。8日(月)から明日11日(金)までが日勤……。(^^;)
あまりに疲れていたので、「身体弱ってきたかなあ」と落ち込んでいたのですが、スケジュール確認して、安心しました。12日(土)は福岡だけど、13日(日)はゆっくり休めます。来週にはきっとまた、元気になるでしょう。とりあえず明日まで採点待ってくださいね、学生さん。(^^)/~~~


2005.3.9(水)

緩和ケア病棟では、またケア度の高い患者さんが増え、スタッフはリフトバスや清拭の日々になっています。私もそのお手伝い。やっぱりこうやってケアをするのは気持ちが晴れますね。一方、神経科の方にはなかなか行けず、今日から実習に来た看護学生6名(!)も、主任さんに丸投げ状態。入退院が激しいので顔を知らない患者さんも増えてしまい、ああ、看護師長失格だなと反省中です。
明日木曜日はまた、緩和ケア外来と、看護師長会で、午後はびっちり。多分、午前中はまた緩和ケア病棟のケアで終わるでしょうから……。神経科病棟のラウンドは金曜日になってしまうでしょう。ああ、明日も学生さんはスタッフ任せ。心苦しいなあ。少しでも行ったり来たりする余裕があることを祈ります。
また、今日は緩和ケア病棟で患者さんの治療やケアについて医師と話し合うカンファレンスが、60分に及びました。私が話してた時間が、かなり長かった気がする。(-_-;)忙しい中、スタッフはたいへんだったでしょう。スタッフ時代は、こうゆう時間って、忙しいときにはつらかったよなあ。初心を忘れたか、宮子。反省しきりです。

*      *

履修登録はさえた頭で(^^)

今日は神経科病棟の業務カンファレンスと学習会で、病院を出たのが19時過ぎ。夫は飲み会で家に一人の時間が長く、なんとなく履修登録をしようかという気持ちになりました。でも、何となく眠くて、今日は中止。色々な条件を見落として後でたいへんなことになってはたいへんです。ちゃんとシラバスを読んで、失敗がないようにしよう。というわけで、やはり予定通り、週末に行うことにしました。


2005.3.7(月)

今日は当直明け。春めいたいい一日でした。当直は夜中たまった書類作成に取り組み、仮眠はほとんどなし。でも、年末の評価書類も全て提出できたし、たまった書類もほとんどできたし。非常によい当直だったと言えましょう。
ただひとつちょっとサミシーことが。一緒に働いた某職員から、入院をめぐって暴言を吐かれてしまったのです。夜は判断を任され、誰もが感情的になります。私だってそうした部分もあるから─。細かい状況はどうでもいいんです。
一番ショックだったのは、こうした場面で私が、非常にめげるようになっていたこと。これまでにも似たようなことは時折あって、その都度腹を立てていたのですが、ここまで「情けない」気持ちになったのは初めて。無念。残念。巡視していても涙が出てきて、白衣を脱いで帰りたいような気持ちにまでなりましたよ。
思うに、これってやっぱり年をとったっていうことなのでしょうか。別に「看護師長である私になんてことを!」なんて思いません。「目上の私に」と思っているつもりもない。言葉にすれば、「二十代のあんちゃんに、何でここまで言われなきゃならないのかなあ」というくらいのことです。でも、その言葉以上にめげてしまう。それでもやっぱり打たれ弱くはなっているんだろうなあ、としみじみ思いました。
朝方、内科病棟の食事介助が多いと聞いて、久々助っ人に行きました。90歳を超えた男性のの口元に、せっせせっせとミキサー食を運びます。そう、生きていくことって先が長いんですよねえ。ぱかぱかと元気よく食事を食べてくださる彼のおかげで、滅入った気分が、少しずつ持ち直してきました。
さてさてあのあんちゃんは、いったいこの先他者と温かくまじわることができるんだろうか。医療者がうんと立派でなければいけないとは思いません。でも、普通の人じゃないと、やっぱりまずい。この先もますますきっと、打たれ弱くはなるんだろうけど。「ああゆう人たちは仕方がない」とあきらめてしまうのも、サミシーので、傷ついたり腹を立てたりしながらやっていきたいと思います。

*      *

武蔵美学習用品一式届く!-17年度の履修登録も考えなくちゃ(^^)

な〜んてちょっとめげた心で帰ってきた宮子ですが、春の日差しでかなり持ち直し、家について武蔵美からの小包ですっかり気持ちが切り替わりました。小包の中身は来年度の学習用品。履修登録の書類やシラバス、学習のしおりなど全て入っています。こうゆう時、本当に大生で良かったと思います。本当に、別の世界に抜け出た感じ。
今日は、病院の名簿作成作業があるので、すぐにはかかれません。作業といっても、ファイメの関数を仕込む趣味の仕事なんですけどね。明日以降、履修科目を考えようっと。うきうき春の当直明けなのでした。(^^)/


2005.3.6(日)

今日は11時近くまでのんびり眠りました。やっと昨日の飛行機の揺れから解放された感じ。地面に戻ってきたと実感できましたよ。飛行機は遅れたものの、昨夜はついていることもありました。ひとつは、吉祥寺へのリムジンバスが、道路混雑もなくスムーズに運行したこと。待ち時間もなくすっと乗り、40分ほどで吉祥寺駅までつきました。つまり、飛行機は悲惨だったが、降りてからは最短で帰れたわけです。もうひとつは、熊本空港で初めて買った「空弁」─「駅弁」ならぬ「空港弁当」─があたりだったこと。「エビフライとウマカツ弁当」を2人前に、「たこめし弁当」1人前。(名前はうろ覚えなので、多分正確ではありません。)うちの大食い様のためお弁当は必ず3人前買うのです。うれしかったのは、これが非常においしく、おまけに安かったこと。ウマカツは500円、たこめしは700円。合計で1700円でした。駅や空港で買う名物系弁当としてはかなり安い方でした。ボリュームもばっちり。阿蘇の高菜漬けがご飯に混ぜ込んであるのもグッド。今後は「空弁」にも手を出そうかな。
というわけで、昨日は決行油もののご飯を遅く食べたので、今日の昼はさっぱりと行きたくなりました。いつもの「サムラート」カレーはなし。「旅人の木」でラーメンを食べる予定です。そろそろ家を出て、吉祥寺をぶらついて、そして当直。今夜はいろいろ書類作成があるんですよねえ。落ち着いた勤務だといいなあ。昨日の揺れで、厄落としはしたはずなんですけどね。では行ってきます。(^^)/~~~

*      *

次年度の履修計画

次年度の学籍継続手続きが済んだので、近々履修登録の書類が送られてきます。今のうちから計画を立てておくつもりですが……。基本的に、今年の科目を継続し、プラス昨年修得単位が少なくて取れなかった必修の専門科目を申請することになるでしょう。何が何でも卒業すべく、早めに準備したいと思っています。


2005.3.5(土)

今日は予定どおり熊本行き。雪は昨日の午前中のみだったので、問題なく出かけられたのですが……熊本は天候が悪く、離着陸は悲惨を極めました。特にひどかったのは行き。着陸態勢に入って以降さんざん揺れて、やっと陸地が見えたと思ったら……着陸寸前で再度上昇しやがったんです(=_=)。二度目のチャレンジで無事着陸のですが、その間の揺れはこの世のものとも思われませんでした。
ちなみに、再度上昇した瞬間、客室乗務員さんの声で「当機は着陸態勢に入っておりましたが、事情があって再度上昇しております。詳細は後でお伝えいたします」との放送が入って、何となく周囲は緊迫。実は私、絶対ハイジャックだと思いましたね。でももう、具合が悪いから寝かせといてくれよ、とも思った。要は頭が回らなかったんです。だから怖くなかったのかも。
少したって、機長のアナウンスが入りました。「風が悪いので反対側の滑走路に再度着陸を試みます」とのこと。この時点ではもう完全にグロッキーで、落ちてもいいから降りてくれと思いましたね。まあ、無事に降りたから良かったのですが。
帰りは帰りで、熊本空港は雪。出発の時点で20分以上も遅れてました。なんとか飛行機は飛んだものの、気流が悪く、上がりきっている時以外は揺れっぱなし。本当に飛行機にはたたられた一日でした。10年ほど前、南紀白浜空港を往復した時に匹敵する揺れかな。あの時はYS11でした。(^^;)地元の人に日帰りで1日2回乗ると言ったら、「あんな揺れる飛行機は、親の死に目にでも会う時でなければ、乗らないよ」と言われましたよ。ジェットではあそこまで揺れたことなかったんだけどな。本当に、生きて帰れて良かった。これが実感です。

*      *

結局、テキスト持たずに丸腰でした^^;

実は今日の悪天候は、昨日から予想済み。恐らく飛行機が揺れて読むどころではないと思い、テキストは持って行きませんでした。これ正解。実際は、帰りの熊本空港で少し時間があったんですけど。飛行機が飛ぶか飛ばないか気が気でなくて、売店をうろうろして時間をつぶしちゃいました。収穫は、新作の地域限定キティちゃん。このところどこに行っても持っているものばかりで買わずにいたんですけど。すいか、はにわ、砂風呂、紫いも、天草四郎のシリーズなどを買いました。今週末は学習は進まず終わりそうです。


2005.3.4(金)

昨日今日とノートパソコンを持って、緩和ケア病棟の面談室に引きこもっていました。所属する2病棟の看護師及び看護助手の年度末評価の書類を作成するためです。対象は、緩和ケア病棟12名、神経科病棟14名の合計16名。病棟は2つですが、大きな病棟を管理している看護師長と、だいたい同じ数になります。単に点数を付けるだけなら、Excelのシートが自動計算してくれるので、すぐに終わります。けれども、次年度以降のかかわり方も考えながらコメントを書いていきたいですよね。気づくとこのコメントは、かなりの分量になっているんですよ。特に厳しめの評価を付けるときはなおさら……。あら探しではなく、良い点を伸ばす視点できちんと評価をしていきたいのですが。人が人を評価するのって、考えたら本当に怖いことですよね。「ほらほら、あんたはそんなこと人に言えるほどりっぱなのかい?」茶々を入れる内なる声との闘い。これが一番疲れるけれども、大事な心の声なんですよね。
こもって仕事していると、無性に身体を動かしたくなります。来週はちゃんと患者さんとかかわりたいなあ。しみじみ疲れた2日間でした。(^^;)

*      *

明日も爆睡?

今日は18時から全日空ホテルで看護学校の謝恩会でした。私は27回生。今回の卒業生は45回生です。月日がたったんですねえ。しみじみ。大学は何個行ってもいいけど、看護学校は1回で絶対にいいなあ。もうあの実習に耐える気力はないような気がします。
明日は日帰りで熊本。今朝からの雪が心配でしたが、午後には上がり、明日は大丈夫そうです。またテキストは持って行くけど、きっと爆睡だろうなあ。今週はけっこう疲れました。今夜はゆっくりやすみます。


2005.3.2(水)

今日は日勤の間に12回も外線の電話を受けました。今週から来週にかけて緩和ケア病棟にお入りいただく予定の、患者さんのご家族からの電話です。火曜日の午後に医師やソーシャルワーカーと共に入院患者さんを決めていくのですが、以後の連絡は私の仕事になります。入院が可能になったことをまず連絡し、日程の希望をうかがい、こちらの予定とすりあわせ、今はいっている病院の都合も聞いていただいた上で、確定の電話をいただく……。そうしたやりとりを複数の患者さんをめぐって行うと時にものすごい数の電話を受けることになります。話しているうち、いったい誰に何を言ったかわからなくなって、再度確認して電話し直す……。そんな情けない場面もありました。
思えば私は幼い頃から、電話に追い回されていた気がします。母がフリーの仕事で、自宅で仕事をとっていたので、小さい頃から電話番をしていました。かなり幼い頃から、「この電話で、明日のおかずが決まるんだ」みたいな感覚はありましたね〜。だって、実際電話の数が少ないと、おかずの質が下がるんです。電話がじゃんじゃか鳴るとすしや天ぷらが続き、合間にステーキ。間遠になると、あじ、鯖などの青物へ。それがすぎると、生卵が主なタンパク源。焼き海苔がつけば御の字……。そんな生活していたもんで、電話はありがたかったなあ。最敬礼してとってましたよ。ああ、懐かしい。
まあ、今思えば、すしやステーキ食べないで、少し節約してちびちびやれば、あそこまでのアップダウンはなかったろう。そんな分別も付くようになりました。でも、身に付かないのが日銭。でも、そう思って勤め人になったのに……。宮子も気づけば、宵越しの銭は持たないかのような消費好き。ああ、因果はめぐるというか、三つ子の魂百までというか……。電話に追われながら、しみじみ自分の来し方を振り返ってしまいましたよ。(^^;)

*      *

武蔵美の学籍継続手続き書類発送しました─学費は年額28.5000円なり(^^;)

今日夫が出勤前に銀行で学費を振り込む手続きをしてくれて、今日手続き書類を全て整えました。同封する学生証用の証明写真も機械でぱちり。ものすごく顔が大きく撮れてはなはだブルー。(=_=) いつもはでかく見えないよう引き気味で撮るのですが……。無精して緊張感なく撮ったら、やはりでかく撮れちゃった。でもまあ、顔はでかいのだから仕方ありません。そのまま送ることにしました。
今年はでかい顔の存在感で、絶対卒業するぞ!


2005.3.1(火)

予定どおり朝4時に起き、6時20分発ののぞみに乗りました。帰りは予定の12時15分発よりもひとつ早い11時38分ののぞみで帰京。15時半からの緩和ケア病棟の入院判定会議には余裕で間に合いました。ちょっと無理な予定を立てて、まわりの方々に迷惑をかけたらどうしようと気がかりだったのですが。予定を全てクリアして、ほっと一安心です。
声の方は昨日飲んだセレスタミンが効いて劇的な改善です。ステロイド入りの抗ヒスタミン剤はさすがに強力。ただし眠気も半端じゃありません。行きも帰りも車内で爆睡。こんなに良く眠る移動も久しぶりでした。
ほとんど眠っている間に終わった短い旅でしたが、帰りののぞみで、ひとつちいさな事件がありました。通路を挟んで隣に座った男性が、私の隣の席に勝手に荷物を置いてしまったのです。これは私にとっては、とても不快なことなのでした。なぜかというと、私は自分が座った席の隣りが空いていても、なるべくそこに荷物は置かないようにしています。理由は、後からそこにお客さんが来た時に、なんか申し訳ない気がするから。実際電車で指定席に行った時、そこに荷物を置いている人に声をかけると、面倒臭そうに荷物をどけられる場合も多いんですよ。悪気はないんだと思うんですが……やっぱりいい気はしません。私も寝起きを起こされたら、ついついいやな顔をしちゃうかな、と。そう思うと、自分の領地に荷物をまとめて置くのが間違いない。そんな気になるのです。
だから今日もそうやってきちんと身じまいをしていたのになあ。あいているからと、通路をはさんだ隣の人に荷物を置かれては、意味がありませんよねえ。これは私にとっては、かなりの反則。昔アパートの1階に住んでいた時、上に住んでいる人が私の部屋の前にある物干しに、布団を勝手に干してたことがありました。それを見つけた時と同じくらいの衝撃でしたね。まあ、誰も来なかったからいいんですけど。そして、こんなこと気にする自分の心の狭さがまた、なんとも不愉快なのでした。
こんな短い旅でも、しっかり駅弁は楽しみましたよ。昼は新神戸駅で買った「長田名物ぼっかけ牛飯」。味噌仕立てのホルモン焼きを白いご飯にかけたものでしたが、なかなかおいしかったです。またしても土地のものは駅弁だけ。神戸には9時11分に着いて、11時38分には出てしまったので、3時間足らずの滞在でした。やはり宮子の辞書には、今年も観光なし。これもまあ、ライフスタイルということで。f^_^;

*      *

人間総合科学大学の卒業式には出るつもりです(^^)/~~~

予想どおり眠ったので、テキストはほとんど読めず。まあこれも仕方ないですね。
家に帰ったら人間総合科学大学から、卒業式のお知らせが届いていました。見れば、3月27日(日)の11時からだそうです。今年度の締めくくりに、出てみようかと思います。そう言えば、スクーリングを持っていないので、学生さんとは一度も会っていないんですよね。これもまた、自分のやる気をかき立ててくれそう。またひとつ、春の楽しみが増えました。