2006年 9月
   



2006.9.28(木)

今日もまた帰りが遅く、四ツ谷の「こうや」でラーメンを食べて帰ってしまいました。明日こそ、絶対に家でご飯作るぞ!と。明日は、代休をいただき、午後甲府へ行きます。帰りは夕方なので、なんとかなるでしょう。
数日前から髪の毛の長さが限界を超えています。入浴介助をすると、湿気で縮れ毛がちりちりになるので、なおたちが悪いのです。(-_-;) いかに美容には気を使わない宮子も、お釜をかぶったように膨らんだ髪は、不快でたまりません。介助していた患者さんから「若い婦長さんですね」と言われてうれしくなる自分にも、そこはかとないおばさんを感じたりして……。(=_=) やっぱり髪の毛が気になり出すと、ろくなことはありません。
ナースステーションに戻って、「散髪に行くぞ!」と決意表明したら、「散髪なんて、子どもみたいですよ」とスタッフにたしなめられました。そ〜ね。でも本当に散髪なのよ。本当に切るだけだもん。(^_^;)
今週末の課題は、卒業制作もさることながら、衣替えと美容院。やればすっきりするだろうけど、どちらもけっこうエネルギーがいるのです。(^_^)

*      *

「卒業制作中間報告書」が戻ってきました―「合格」です(^o^)

実は出していたのも忘れるくらいの頃になって、「卒業制作中間報告書」が戻ってきました。遅いと言えば遅いのですが、いろいろなアドバイスが書かれていて、本当によい指針となりそうです。質問紙の回答数については、20通底度では少ないので、インタビューを重ねるように、とのこと。この点は、自由回答を拾いながら進めれば大丈夫だと思います。また、「マニア論」に囚われすぎず、回答の肉声を読み取るように、といった内容の指摘には、はっとし、ほっともしました。
指導していただいた金子伸二助教授に感謝です。


2006.9.27(水)

今日は夫が定時上がりの日。早く家に帰ってごはんを作る予定が、新宿「満来」のチャーシュー麺に代わってしまいました。夫がなんとしても食べたいと切望したのです。(^^;)
「満来」に向かいながら、夫は今日受けた社内検診の問診票について盛んに話します。
「やっぱり、メンタルヘルスが重視されるんでしょうねえ。[ゆううつなことはないか][自分がだめな人間と思わないか]みたいな質問がやたら多いんですよ。あんなのって、[はい]に○付ける人いるんでしょうかねえ」
私はそれを聞いた瞬間、驚いて倒れそうになりました。彼はうつの指標となる質問が、ほとんどすべてあてはまらないらしいのです。とゆうか、それが理解できないほど、あてはまらないらしい……以下、会話は続きます。

以前から夫の楽天性には気づいていたのですが、今日はさすがにぶったまげました。この恐るべき精神の健全性はなんなのでしょう。(^_^;) かといって彼は決してしみじみしない人ではなく、私が落ち込んでいれば、かなり適切に慰めてもくれます。幸せそうにチャーシューを頬張る夫を見ながら、私はしばし長考に入ってしまいました。
ん〜。私が落ち込んであれこれ話す時、彼にあるのは自分にもありうることとしての共感ではなく、私が落ち込んでいることそのものを悲しんでくれているのかもしれないなあ。これはある意味、純粋な愛情と言えるかも。そう考えると、とっても幸せな気持ちになりました。(*^_^*)
彼は「慶一郎」という名前に恥じず、本当におめでたくすくすく育ったようです。とても愛情に満ちた家庭で育っていますからね、彼は。これもご両親の薫陶が大きいのかも知れません。(^^) 感謝!
プラス、中学時代に校舎の4階から落ち、高校時代には車でひき逃げされて呼吸管理を受けながら減圧開頭。さまざまな災難を乗り越えて、彼は解脱したのでしょうか。(^_^;) 改めて、いい人だなあ、と思いました。(^_^)/

*      *

産能大学「オール森田ゼミ」のメンバーにしていただきました(^_^)v

先週産能大学の卒業論文で指導をいただいた森田明子先生からご連絡いただき、1〜6期生までいる「森田ゼミ」の修了生で「All 森田ゼミ」という親睦会に、特別会員として入れていただくことになりました。私が産能大にいた頃は、ゼミ制はなかったので、卒業論文でお世話になったという、特別枠なのです。
このような形で、通教生が卒業後も交流できるのは本当に素晴らしいことですよね。このような出会いをいただけるのも、森田先生のおかげ。産能大で学んで本当に良かったです。(^_^)/


2006.9.26(火)

今日も、緩和ケア病棟で入浴介助に励み、身体を動かした良い一日でした。今はストマやいろいろな管がついている患者さんが多く、そのケアまで含めると、長い人で2時間かかりっきりになります。患者さんの数としては、いつも通りなのですが、ケアの度合いとしては、非常に高くなっています。スタッフの皆さんも、常にかけずり回る状況。私も微力ながら、お手伝いしたいと思います。ここしばらくは、肉体労働に努めろことでしょう。
午後は緩和ケア病棟の入院を決める判定会議。今週は外来の患者さんが多かったのと、「すぐではないが、いずれ入院希望」ということで連絡を待っていた患者さんから、入院希望の電話が重なり、新しい8人の患者さんに、連絡の入った3人の患者さんを加え、合計11人の患者さんについて話し合われました。
最近緩和ケア病棟についての番組がいろいろあって、それをご覧になってくる患者さんが増えています。けれども、これらの番組を見たスタッフの話では、「緩和ケア病棟を広める意味はあるだろうけど、綺麗にまとめすぎているものも多いです。あれを見て、緩和ケア病棟はパラダイスのようなところだ、と思われたら正直、困りますよ。緩和に来れば痛みが取れて、海外旅行もできて……みたいなイメージなんです。確かにそうゆう方もいらっしゃったけれども、うまく取れない苦痛もありますよね。機体ばかり膨らませて、いざ来てみたら『こんなはずじゃなかった』と思ったら、患者さんが気の毒です」と言っていました。
私はこうしたその不快感を予想して、この手の番組は見ないようにしています。でも、それを聞いて、患者さんが接する情報を知るという点では、見た方が良いのかも知れないと思いました。彼女が言うように、緩和ケア病棟に入っても、痛みが取れない場合もありますし、気持ちが楽にならない人もいます。こうした現実も、やはり伝わって欲しいものです。
……と思う一方で、私たち医療者がいくらそう切望しても、今の美談傾向はなくならないだろうとも思うのです。死ぬのは誰にとってもつらく苦しいこと。それがわかるからこそ、明るい美談にすがってしまうんでしょう。こうした弱さを裁くほど、私は強くないですからねえ。
私たちにできることなんて、本当に限られています。無力感を感じつつ、日々の風呂介助。こんなすっきりしない日常を、私自身は大事にしていきたいなあ。

*      *

「デザインマネージメント」課題3にあたりをつける―残るはもうこの科目だけっす(*^_^*)

「現代芸術論」「工芸論」の単位が取れたので、残る科目は「デザインマネージメント」のみ。卒業制作の傍ら、これに取り組むべく、課題の内容をチェックしました。
その課題は、「高度情報化社会を迎え、これからもますます人間疎外が予想される。そこで、デザイナーの視点からインターネット活用ビジネスの提案をしてもらいたい。特にバーチャルとリアルの両視点の特長を活かした提案を期待する」というもの。さっそく明日から少しずつ考えていくつもりです。


2006.9.25(月)

今日は緩和ケア病棟で久しぶりに午後、入浴介助に入りました。このところ病棟が落ち着いていたので、ケアに入らずにいたのです。やっぱり患者さんのお世話をするのは楽しいです。もう少し機会を見つけてこうゆう時間を増やしたいと切に思いました。(^o^)
午前中は看護学校で「精神臨床看護」7コマの最初の授業。精神科看護を学ぶ意味を、自分自身が感じていることを基本に話していきます。精神科看護は、自意識について考えることを通し、他者との関係や人生についても思いをはせる良い機会です。そんなことを伝えていったのですが、なかなか難しいですね。でも、滑り出しはまあまあ良かったかな。まじめな学生さんたちは、本当に温かく熱心に聞いてくださったので。心から感謝しました。

*      *

「工芸論」2単位修得!(^^)/~~~―ついに科目試験は終了です(^_^)

今日は予定通り18時半には病棟を出て、家に帰りました。一昨日海老名で買った塩辛を早く食べたくて、今日のメニューはお粥と筑前煮。プラストマトで、野菜不足解消を狙います。
早々に食事の支度を済ませ、あとはアンケートを2通パソコンに入力。本当は3通やるつもりでしたが、途中で夫が帰ってきたので、そこでやめることにしました。
寝る前、ウェブキャンパスに入ってみたら、「工芸論」2単位習得の知らせあり。点数は79点で良。ああ、迷いながらも2科目受けた甲斐がありました。これで試験はすべて終了です!
残るは「デザインマネージメント」の課題2つと、卒業研究のみ。やっとここまで来たからには、何が何でも今年度の卒業目指してがんばります!(^o^)


2006.9.24(日)

実は昨夜23時過ぎに家に帰ってから、少し卒業制作の作業をしました。で、就寝は2時過ぎ。今朝目が覚めたのは8時過ぎでした。しかし、突発的ドライブの甲斐もあってか、いつにも増して熟睡できたんでしょう。今日の目覚めは実にすっきりしておりました。(^_^)/

*      *

人間総合科学大学卒業式に出席―門出の日についていない事件もありました(-_-;)

今日は13時から蓮田の人間総合科学大学で、卒業式があります。大学通信教育の経験者としては、可能な限り参加しようと決めています。たとえ本職ではない兼任講師と言えども、学生さんにとっては教員。きちんと門出を祝ってあげられたらと思います。そして、私自身も、学生さんの顔を見ることで、「しっかりお役に立とう」と襟を正すことができます。プラス、卒業制作に取り組み、卒業目指してラストスパートをかけている身としては、卒業生の皆さまにあやかりたい。そんなすがるような気持ちもあったりするのです。(^^;)
で、遅刻しないようにと早めに乗った中央線。そこで私はとっても嫌な「事件」にあってしまいました。事の次第はこうです―。
私が吉祥寺から電車に乗ると、混んでいる車内に、カバンを席の隣に置いてゲームをしてる男性がいました。そこで、カバンを膝に載せて詰めていただくよう頭を下げたところ、彼は黙ってカバンを持ち上げ、膝に載せたのです。私は「ありがとうございます」と言って座ったのですが、すぐに彼は無言で立ち上がり、離れた場所で立ったままゲーム続行したのです。この間に、空いた席には別の人がすわりました。
正直、後味は悪かったのですが、混んできた車内ではカバンを膝に載せるのは当たり前。お願いしたことは間違っていないと思います。しかし、中には人と隣り合うのが極端に嫌な人もいる。ひょっとしたら彼はそういうタイプだったのかな、とあれこれ考えはしました。立ち上がったあとも彼は私をにらんだりということはなく、ただゲームを続けています。ところが気付くと、いつの間にかゲーム機がデジタルカメラに替わっています。そして、彼は私に向かってシャッターを切り、ストロボが光りました。あれはどう考えても、私を撮ったのだと思う。(=_=) 怖くて黙ってましたが…あの写真は何に使われるのでしょう。(-_-;) あ〜やだやだ。薄気味悪い。今度からゲーマーには注意しなくちゃ、都心から思いました。
けれども、この電車が新宿に着いたとき、田野駅での人身事故の報が入り、電車は新宿で止まったままになりました。私は新宿から湘南新宿ラインで、宇都宮線方面へ行く予定だったので、新宿まで来れば良し。これがもし1本遅い電車だったら、手前で止まって間に合わなくなったかも知れません。嫌な思いをした車内でしたが、あれに乗れなければもっとたいへんでした。それを思い、ついていたと考えることにします。(^^)
そして、式の方はと言えば、いつも通り感動的!学長の言葉も、学生さんたちの言葉も、みな心温まる素敵なものでした。卒業論文を担当した学生さんも出席なさっていて、お目にかかることもできましたし。終わりよければすべてよし。それでよいことにしましょっと。(^_^)/~


2006.9.23(土)

今日は午前中野暮用が立て込み、午後からフリー。夕方以降、久しぶりにミニクーパーを走らせました。本当は近場のファミレスに行こうと行っていたのに、走り出したら楽しくて止まりません。結局以前よく行った江ノ島の「スカイラーク・ガーデン」目指して湘南の方へ行きました。
ところがいざその場所に着いてみると、なんと改築中。サイトで見てまだ営業していることを確認してから来たのに……。なんともがっかりでした。店の名前は「ガーデン」こそつくものの、違う名前に変わっています。ああ、もうあのサラダピザは食べられないのでしょうか。(-_-;) 思い出のお店がまたひとつ消えてしまいました。
帰りは厚木から東名高速に乗り、海老名サービスエリアへ。目当てはいかの塩辛。夫が一押しで選んだのは、もっとも添加物の少ない品でした。サービスエリアの中もずいぶん綺麗になっていてびっくりしました。「いでぼくソフトクリーム」のお店が出ていたので、そこでソフトクリームをひとつずつ注文。ジャージーソフトクリームとホルスタインソフトクリームと、別々のものにしたのですが、味が違っていて面白かったです。
かれこれこの1年は高速道路を走っていなかったんですね。一番驚いたのは、オートバイの二人乗りが許されていたこと。最初抜かれたときは、お化けがはりついているのかと思ったっす。(^^;) それから、スイカが完全に使えず、現金支払いするほかなかったのにも、驚きましたねえ。
そして、海老名を出るとき、なんと1年ぶりの給油。これが高くなっていてびっくり!(@_@) 考えれば考えるほど、ずいぶん車を放っておいたもんです。また少しずつ乗っていこうっと。やっぱり乗れば乗ったで、楽しいもんですから。(^^)/●(HP

*      *

質問紙調査回答を本格的に入力しています―1日2〜3通ずつやっていこうと心に誓いました(^_^)/~

空いている時間にちょこちょこと、昨日から回答を「アンケートExcel太閤」のファイルに入力しています。今のところ回答は22通。今日までに6通分入力したので、1日2〜3通ペースで入力すれば、来週中には終わるでしょう。勤務後早めに帰って、がんばるつもりです。(^^)/


2006.9.22(金)

今日は予定通り半休をいただき、無事愛車を引き取ることができました。その後は車を自宅においてこれまた予定通り、銀座の伊東屋へ直行。またしても手帳フェアで、レフィルを買うためです。
先週末私が購入したミニ6穴の手帳が、試したら白衣のポケットにきっちり収まりました。これだったら、無理して小さいミニ5穴を使うよりは、6穴に変えようと思いまして。必要なレフィルを見に行ったのです。一方、元々の5穴は夫がメモ用に欲しいというので、彼はこちらのレフィルをそろえました。9月6日のフェア開始から、すでに今日で4回目。特にお世話になっているノックスブレインの担当者の方とはすっかり顔なじみになりました。フェア中はほとんど休みがないようで、代休が取れるのか気になってたまりません。(^^;) 全く余計なお世話ですよねえ。同年代の方なので、ついついシンパシーを持ってしまうのです。
もう少しタイムマネジメントをしっかりしようと言うことで、来年は時間軸の付いている週間スケジュールを選びました。問題は、今年のレフィルがないこと。日付なしで同型があればそれを買うのですが、今日買ったタイプは出ていないんですよね。仕方なく、家で罫線を自分で引いて、作ることにしました。もちろん気に入った万年筆で。(^^)/

*      *

「現代芸術論」科目試験合格!―「優」をいただきました!(^_^)/~

家に帰って武蔵美のウェブキャンパスに入ったら、トップページに「現代芸術論 2単位修得、おめでとうございます!」の文字発見。やった〜!あらかじめ問題は公開されていたのですが、やはり「優」はうれしいですねえ。あとは「工芸論」が問題です。
明日は午後フリーなので、絶対絶対、卒業制作に取り組みます。卒業が見えてきて、本当にうれしいです!(^O^)


2006.9.21(木)

今日はランチタイム看護師長会が1時間ぽっきりで終わり、ものすごく得をした気持ちでした。緩和ケア外来が13時半からなので、それに余裕で間に合うと、話を聞く体制を作りやすいのです。(^^)
今日は院内紹介の患者さんを含め、外来は4人。皆さんそれぞれに厳しい状況の方なので、話を聞くのに、かなりエネルギーがいります。最後に情報を整理し、スタッフとの面談、患者さんのラウンドなどを終えると、20時を悠に超えました。当直明けの日勤はけっこう厳しいのですが、それでもなすべきことがあるとがんばれてしまいます。
明日は午後半休をいただき、修理が終わったミニクーパーを取りに行きます。本格的な修理ができるのは平日だけなので、できれば平日に取りに来て欲しいとのこと。これって、けっこう条件厳しいですよね。ランドローバーしか扱っていないディーラーさんだからなのかな。(^^;) 明日もし病棟が忙しければ、休みは返上予定。夫は、土曜日に秋分の日が当たる振り替えの休みだそうで、車を取りに行くにはまたとない日。がんばって帰りたいと思います。(^_^)/

*      *

武蔵美科目試験結果はまだ出ず(=_=)

試験から10日立ちましたが、まだウェブでも結果が出ません。やきもきやきもき。ちょくちょくウェブを開いてみていくしかありませんね。忘れた頃に出てるのかも。(^^;)


2006.9.20(水)

昨日の連休明け、私は夕方から水曜日の朝にかけて管理当直でした。なにがなんでもこの当直で勤務表を作成したかったので、昨日は13時には出勤。連休明けの雑用を片付けて、16時からの当直に入ろうと思ったのですが、緊急対応が必要なことが発生し、そちらの対応に追われ、雑用は結局ほとんどできませんでした。
当直帯は、前回の当直同様忙しい病棟のヘルプをしながら、合間に勤務表を作成。なんとか昼までには仕上げて、帰宅することができました。今の管理当直はケアのヘルプに加え、この半年ほど試験運用が続いていた病床管理ソフトがいよいよ本格稼働したため、各病棟の患者数などの情報が正しいかどうか見るのが、大事な仕事になっています。これがけっこうな労力。でも、少しずつソフトのバグも修正されているようで、初めの頃よりはトラブルが明らかに減りました。
定時上がりのはずの夫は、帰りが遅く、今日は家で食事を作って待つことに。メニューは週末買っておいた食材で、鶏と野菜の煮込みきしめん。我ながら、なかなかおいしかったです。

*      *

レトロな万年筆の広告ポスターをデスクトップに貼りました(^o^)

連休中、「書斎館」でいただいた綺麗なカード。図案は、PILOTの「ペン・ステーション」に飾ってある、万年筆の広告ポスターなんです。あまりに素敵なので、とてももったいなくて使えません。かといってしまいっぱなしはもったいないですよね。考えた末、スキャナで読み込んで、デスクトップの壁紙にすることにしました。当直明けのぼけた頭には、こーゆー頭を使わない作業がばっちりはまります。確定馬渡のパソコンは、レトロな万年筆のポスターで飾られています。なんとも素敵です。(^o^)


2006.9.18(月)

昨日はJAFのサービスマンの男性が13時半頃自宅に来てくださり、夫とともにミニを押し、私がハンドルを切って向きを変え……なんとかトラックに積み込みました。その後2人でトラックの助手席に乗せていただき、三鷹の「ランドローバー三鷹」へ。ここは昔「ローバー三鷹」だったお店で、私の車はここから売っていただいたのでした。その後ローバーは倒産し、ランドローバーはフォードへ。ミニはBMWに売られて、ニューミニとなりました。で、オールドミニは看板を変えたこのお店で、お世話になり続けているのです。
お店までのトラックでのドライブは約40分ほど。距離にして7キロで、運賃は1200円でした。ある距離までは無料で、それを越えると1キロ600円だそうです。お世話になったサービスマンの方は、多摩地区担当だそうですが、ナガノまで車を運んだことがあるとのこと。250キロで、15万円ほどかかったそうです。あ〜、近くで良かった。
運び込んでさっそく見ていただくと、多分クラッチオイルの漏れではないかと言うことです。プラス、前輪がパンクしていそう。あ〜、こちらはお金がかかりそうです。(-_-;)

*      *

そして、パソコンでも悲劇が待っていました―アンケート集計ファイルがなぜかデータなし(?_?)

そんなわけで、昨日は一日この騒動で終わったようなものです。今日こそある程度がんばらねばと言うわけで、8時起床。朝のコーヒーもそこそこに、すぐにパソコンに向かいました。
今日の作業は、先日作りかけていたアンケートの集計ファイルを完成させることです。「アンケートExcel太閤」のファイルを開いたところ、前回入れた項目やカテゴリーのデータが、すべてなくなっていました。(-_-;)
あれこれ検索しても、結局データはありません。前回作ったときに、作業のコツは飲み込めていましたので、深追いするのは諦めて、ゼロから作ることにしました。「死んだ子の年を数えてもしょうがない」と自分に言い聞かせていたら、夫がその言葉に大受け。だって、なくなったデータへの未練なんて、持っても仕方ないですからね。本当は悔しいけど。(-_-;)
おかげさまで、昼には作業終了。あとは回収した20通の回答を入力していくだけです。デジタルデータは、コピー&ペーストで処理すればいいから楽。でも、万年筆で手書きされた回答もまた、趣があって良いものです。(^o^) これからは収穫の時と言えましょう。
そのまま集中して作業すればいいのに、昼食のため外出したら、今日も鉄砲玉。青山の「書斎館」へ修理済みの万年筆を取りに行き、その後銀座の「伊東屋」でまたシステム手帳を物色。この3連休で、2日間も行ってしまいましたよ。(^o^) 悩みに悩んでいたノックスブレインのミニ6穴をメモ帳として購入し、ものすごくハッピーな気分。こうして手帳に凝るようになったのも、万年筆に目覚めたおかげ。この文化的な買い物が厄落としになると良いんですけどね。(^_-)


2006.9.17(日)

今私は、自宅でJAFの救助を待っています。昨夜久々に庭のミニクーパーに充電し、母の家に向かったところ、クラッチが故障。そのまま夫とともに押して引き返し、私道の端に駐めっぱなしになっているのです。(-_-;) 自宅から100メートルほどしか走っていなかったのが不幸中の幸いでした。
母の家には結局タクシーで行き、今日は朝から車屋さんに電話で相談。結局JAFにお願いして三鷹の修理工場まで運んでいただく話になりました。JAFに電話したところ、指定した午後の時間にきてくれるとのこと。日頃不適切な救急車要請に腹を立てている私としては、「予定の入院に救急車を呼ぶみたいなことをしていないか」が心配でなりませんでした。
そのため、こうしたお願いをして良いのかどうか、受付の女性にうかがったところ、この使い方は全く問題がないとのお返事。むしろ、そうした気遣いをしていただいてありがたいとお礼を言われて、本当に安心しました。「お気遣いなく。もっともっと驚くようなこともありますから」と言われたのですが、その内容は、聞かずじまい。でも……いったいどんなことで呼ばれているんでしょうね。ものすごく気になりました。(^^;)

*      *

なかなか卒制にかかれません(^_^;)

そんなわけで、今日はこれからJAFに牽引されるクーパーとともに修理工場まで行かねばなりません。なんか出鼻をくじかれたな〜。今日は午後一気に集中して作業と思っていたのに。(^_^;) やれることだけでもこつこつと、今日明日がんばれたらいいのですが……。


2006.9.15(金)

懸案の大分県日帰り。これはもう、のっけからかなりの事件でした。羽田空港がご存じのように、2つのターミナルビルがあって、航空会社ごとに分かれています。以前これを間違えて、連絡通路をダッシュしたことがあったので、事前に何度も確認をしました。予め郵送されていた「航空券ご利用案内書」(予約券)には第2ターミナルでの出発とあったので、浜松町でチェックインし、第2ターミナルへ。ところがところが……!実際には第一ターミナルからの出発だったのです。
手荷物検査場でチケットが機械を通らず、担当者から「第一です」と言われた時のショックといったら、筆舌に尽くしがたかったです。改めてチケットを見たら、そこには「第1」の文字。ショックで本当に死ぬかと思った。(-_-;)
まあ、せっかく浜松町でチケットの実物をもらっていたのですから、これを最終確認すればわかったのですよね。事前にチェックして、最終確認を怠った私のミスであります。(-_-;) でも、場合に寄ったら空港でチェックインすることもあるわけで、その場合は絶対第2ターミナルビルに行ってしまうことになりますよねえ。ターミナル間の無料バスで、なんとか第1ターミナルビルにたどり着き、搭乗口に駆け込んだのが出発直前。まだ他にも人がいて、呼び出しに至らなかったのが不幸中の幸いでした。
あまりにまぎらわしいので航空会社の人に尋ねたら、ある時期に発行した予約券に誤って印字されたもので、わかる範囲で電話をかけて注意を促したと言うのです。うちには連絡がつかなかったのでしょう、と平謝りでした。あ〜だから飛行機は嫌なんだ(:_;) ますます嫌いになりました。
駆搭乗口の前でのんびり食べようと吉祥寺で買ったお弁当は、結局飛行機の中で食べる羽目に。気を遣って食事をしている最中に、後ろの席の赤ん坊がうんこをしたらしく、芳しいにおいが充満してきました。今日はどこまでもついていません。(T_T)
それでもひとつラッキーだったのは、最終便の1つ前の飛行機に乗れたことでしょうか。予定では、帰りは最終便で、23時北九州空港発。羽田空港に着くのは0時50分だったのが、21時20分発の便に振り替えられました。機体の到着遅れのために出発が遅れたのが幸いした形。満席のところを空席待ちで席をゲットできたのです。
終電を乗り継いで自宅に帰ることができ、タクシー代も非常に浮きました。(^^)/ 週末はこれで買い物するぞ!(^^;)

*      *

試験結果が気になります―「工芸論」「現代芸術論」はどうなったかな(^_^;)

時間があると、ちょくちょくのぞく武蔵美のウェブキャンパス。先週末受けた試験結果がまだでなくて、気をもんでいます。時間的には、出ていなくて当然なんですけどね。こーゆー「待つ」も、通信教育の楽しみ。これが2つ受かれば、科目試験はもう受けなくて良いんですけどね。(^_^) やっとここまでたどり着きました。


2006.9.14(木)

今日は母のCT検査の日。8月の採血で腫瘍マーカーが若干上昇傾向だったので、念のため今日肺から骨盤までのCTを撮ることになったのでした。すでに肝臓のエコーと胸のレントゲンは異常なしとわかっています。全体的にも元気。主治医の志田部長も「安心のため」と言ってくださっているのですが、日が近づくと心配になるのが人情でして……。ここ数日は、けっこう心配が高まっていたのでした。
緊張しながら待っているときに限って、あれこれ予定が入ります。緩和ケア病棟で亡くなった患者さんのご出棺が11時15分。検査開始予定は11時20分だったので、お見送りのあとすぐにCT室に駆け込む形になりました。駆け付けた時にはすでに母は機械の中に入っていて、検査の最中でした。造影剤の注射にきてくださった志田部長が、そのまま画像をモニタで確認し、結果は再発なし。あああああああ〜、良かった。本当にほっと一息です。振り返れば、手術は去年の11月18日。もう1年目の足音が聞こえてきました。本当に早いですねえ。
今週は風邪がやっと抜けたものの、何となく疲れ気味。本当は連休までに勤務表を仕上げたかったのですが、何かと雑用が入って、結局取りかかれずじまい。連休明けの当直でがんばるつもりです。(^_^)/

*      *

明日は休養して……週末は卒制に励みます(^o^)

実は明日代休をいただき、大分県に用足しに出かけます。日帰りで、羽田に着くのは夜の0時過ぎ!もうタクシーで帰ってくるしかありません。
厳しい日程ではありますが、移動は気分転換にもなります。土曜からの3連休は、卒業制作を集中してがんばるつもり。そのためにも日帰りの旅を楽しんで英気を養います!!(^^)!


2006.9.12(火)

今日は一日面談と話し合いで終わりました。神経科病棟の面談が2件。緩和ケア病棟が1件。そして、私自身の看護部長との面談もあり、その他にも他部署の方々との細かな打ち合わせが入りました。
そして、15時半からは緩和ケア病棟の入棟判定会。入院ご希望の患者さんに入院の見通しをお伝えする電話を4件。17時から緩和ケア病棟の業務カンファレンス。その後公開学習会。その後病院を出て、19時半から外部の緩和ケアについての学習会に出席しました。
結局今日もラーメンの外食。今週は日曜から4日連続ラーメンですよ。(^^;) さすがにかなりむくんできたので、昼は野菜ジュースを飲みました。明日こそ自炊しなくちゃ。夫は定時上がりの日。私も会議がないので、何とか早く家にたどりつける見込みです。

*      *

法政大学通信教育部の元校舎に行きました

今日の夜行われた「第6回緩和ケアネットワークミーティング」の会場は、市谷田町の「法政大学62年館」の教室を借りて行われました。法政大学といえば、外堀通りよりも都心寄りに校舎が並んでいますが、外堀通り沿いにも校舎があったんですね。大通りに出ていた看板には、「法政大学」と書かれた下にテープで消えた文字があり、よく見ると「通信教育部」の文字が消されているのです。どうも「法政大学62年館」の隣の校舎が、以前事務局だったように見えます。
法政は、老舗の大学の中では早くから専門学校生の3年次編入を認めるなど、なかなか進歩的な大学という印象です。そういえば、いわゆる大学受験の時は、ここの文学部も受けたのでした。後から受けた明治より、早稲田より、問題は難しかった。(*_*) 絶対落ちたと思ったら受かっていたのが、うれしい思い出です。(^^)/
結局進学したのは明治でしたが、やめちゃえばどこも一緒ですよねえ。(^^;) そ〜んな中退野郎が、通信制だときちんと卒業するんだから、学習意欲ってわからないものですよ。大器は晩成する。まあ、別に大器でなくても良いんだけど。(^_-) 大人になっても、ある種のメルヘンは必要なのです。(*^_^*) 大学通信教育には、手に届く夢があるからいいのです。(^^)/~~~


2006.9.10(日)

昨日の夜は早寝して、今日は朝8時半起床。今日の科目試験は、2限目と4限目。試験開始は10時45分なので、念のため9時半には吉祥寺の駅にいたいところです。試験の朝といえば、「イタリアントマト・ジュニア」のハニートースト。夫と2人朝食をとり、私は武蔵美へ。夫は古本屋さんで時間をつぶして、なぜか「ロフト」に向かいました。
なぜ夫が「ロフト」かというと……お目当ては地下のゲームセンター。私たちが愛でているデコメールのキャラ・「ぺそぎん」(注:ぺんぎんのキャラ)のぬいぐるみを、UFOキャッチャーでゲットしたいからなのです。先月から、週末のたびにねらってきたのですが、どうしても取れず。それが、昨日何度目かのトライをしたところ、ふとした拍子で落とした「ぺそぎん」が取り出し口に転がり込み、見事初めての1個をゲットしたのでした。
これで何かを体得したという夫は、今日もなんとか追加の「ぺそぎん」を狙いたいというのです。UFOキャッチャーなら、ギャンブル性が薄いし、まあたいへんなことにはならないだろう。(^^;) とゆうわけで、別に文句は言わないことにしました。
結局私が試験に行っている間にさらに2個取れて、我が家には3つのぬいぐるみが置かれることになりました。惜しむらくは、みんな顔の種類が一緒。でも、同じ顔のぬいぐるみが3つ並ぶのもなかなかかわいいものです。念願かなった夫は、本当にうれしそう。でも、いったい全部でいくらかかったのかは、トップ・シークレットだそうなのです。(=_=) んん〜。確かに知らない方が良いかも。

*      *

「現代芸術論」「工芸論」―科目試験は2科目受験しました(^_^)/

先週後半から、1科目で帰るか、2科目がんばるか悩んでいた宮子ですが、結局2科目がんばって帰ってきました。昼休みと受験科目のない3限目を合わせて、試験の間は約2時間。この間に昼食を取りながら、「工芸論」のテキストをおさらいしました。
試験を待つ学生には、空いている教室がひとつ、控室として提供されています。昼休み時にはかなりの数の学生がいるので、昼食の匂いがこもらぬよう、野菜ジュースとバランス栄養食のスティックで、簡単な昼食を済ませました。この程度の方が眠くならなくて良いのです。(^-^)
「現代芸術論」はあらかじめ教えてもらっていた問題がそのまま出て、何とか答案を埋めることができました。そして「工芸論」の問題は、4つの設問から3つ選んで答える形式。その設問とは、だいたい以下の4つです。(文章は不正確)

  1. 「蒔絵」とは何か。説明せよ。
  2. 「正倉院宝物」のうち1つの宝物を選び、その生産地、素材、デザインなどについて述べよ。
  3. 日本の「焼き物」のうち1つを選び、解説せよ。
  4. 「焼き物」以外の工芸について、「用」の視点から解説せよ。

この内私は2以外の3つの問題を選び、なんとか答案を作成しました。あまりできは良くないけれども、何となくヤマもあたり、6割の点数なら何とかもらえるんじゃないかなあ。(*^_^*)
この2科目が合格すれば、いよいよ科目試験はおしまい。とにかく今回の科目が通ってくれるよう、心から祈っております。


2006.9.9(土)

昨日の夕方から今朝までの当直は、数カ所の病棟が一晩中忙しく、空床の多い病棟や外来のスタッフにリリーフに行ってもらってもまだ手が足りず、私も夜中駆け回りました。
私ができる仕事といえば、患者さんの検査への移送やシーツ交換、食事介助などの請負仕事。巡視のたびに尿や便、血液や吐物で汚れたシーツの交換を手伝い、いつになく身体を使いました。
実は今日、厚生年金事業振興団の7病院が合同で行う「医療フォーラム」が東京厚生年金会館で行われています。看護師長と主任看護師は可能な限り行くことになっていたので、私も余力があれば明けで行くつもりでした。しかし、残念ながら体力は限界。何よりとにかくシャワーを浴びたかった!着替えさえ準備していれば、病院でシャワーも可能だったのですが、その準備もなく、結局行かずに帰宅してしまいました。

*      *

伊東屋の「手帳フェア」で文具の魅力を再確認(^^)―やっぱり文具屋さんは心躍ります

というわけで、明日の試験も考えて、珍しく休養を心がけた明けになりました。少し休んだら、体力は回復。ほどよく肉体を使った心地よさが残って、俄然ハッピーな気持ちです。
夕方からは再度活動開始。夫が会社の友だちから聞いた「手帳フェア」を見に、銀座の伊東屋へ行きました。私たちのお目当ては新作のシステム手帳バインダーと、来年用の予定表レフィル。。夫はバイブルサイズのリング径25ミリの分厚いものを仕事用に使い、プライベート用には同じくバイブルサイズのリング径の小さい薄手のもの。私は病院用デスクにA5サイズ、常に持ち歩くものとしてミニ5穴を使っています。
お互い使用頻度が高いので、バインダーは複数持って、取り換えて使うのがお約束。良い物があったら、いつでも買いたいと思っているのでした。
この日は夫が薄手のバイブルサイズ。私がA5サイズのバインダーを購入。どちらもノックスブレインという国産メーカーの物でした。なぜこれにしたかというと、派遣されている同年代の担当者の方の話が、とても面白かったから。Kさんというその男性は、自ら企画した商品だということもあって、熱心にその良さを説くのでした。
まあ、セールストークに撃沈されたとも言えますが。(^^;) 自分がこれなら欲しいと思う物を企画して、目の前でそれが売れるのって、多分とってもうれしいんじゃないでしょうか。(^^)
今回は万年筆を卒業制作のテーマにしたのですが、手帳もまた、奥が深いですね。筆記具と手帳。私はこれら文具が好きでたまりません。ついつい遊んだ試験前日ですが、卒業制作へのモチベーションを高めたということで。(^^;)
ともあれ、よく働き、よく遊んだ当直〜当直明けでした。この勢いで、明日は試験がんばるぞ〜!(^^)/~~~


2006.9.7(木)

昨日1日眠気で棒に振ったもものの、セレスタミンの効果は絶大。のどの痛みもほぼ消失し、声がれも見事に治ってきました。でも、さすがに看護師長会で爆睡しては「薬害」では通りません。(^^;) 昨夜は眠気が来ないとされるアレジオンの方を飲みました。これは、去年同じような状態の時に、もらっていたものです。朝の目覚めも昨日よりは良く、確かに眠気は少ないと実感しました。
今日は、朝からものすご〜くいや〜な事件がありました。朝行きつけの「エクセルシオールカフェ」で、かなり頻繁に顔を合わせている常連男性客から、けっこう激しい嫌がらせを受けちゃったんです。(-_-;) 私よりも先に彼が店を出たのですが、席から離れる時に、私が座っているソファー席の横に土足の足を踏み降ろし、靴をはたいたんですよ〜(@_@) 明らかに私に対して、だと思います。そういえばこのところ伏線はあったんですよ。
この2週間、私はたびたび咳き込んでいて、タオルを口に当てて、迷惑がかからないように気をつけていました。それでも先週、たまたま彼のそばに座って咳をしたときに、ものすごい顔でにらまれまして。で、これ以降彼の近くには座らないようにしていたんですよ。
だからこの日も、彼と私の間には2席分の空きがありました。この朝は、咳こそなかったものの、忘れ物をして、少しカバンをがさがさしたりしたんですね。多分、その音が気に入らなかったのかも知れません。で、キレちゃったのかなあ。
こう書いていても、別に私があそこまでされるほど悪いことをしたとは思えない。でも、ものすご〜い悪意、敵意にさらされてしまうと、それだけでものすごくめげますね。(/_;) 彼がどいたあとの席に移ったことがあるのが気に入らなかったのかな、とか。あれこれ考えてしまいます。考えても仕方ないのに。(-_-;)
しかし、何より困るのは、私があの店に行くと、今後も彼とは顔を合わせるだろうということです。かといってお店の人とも何となく仲良くなっていて、このまま朝行けなくなるのは淋しいんですよね。実際、他に良い店もないし。(=_=) とりあえずは、明日当直なので、顔は合わせません。これはラッキー。月曜以降は、とにかく彼の顔が見えない席に座ってみましょ。それでもだめなら、その時考えます。(-_-;) 見た目はフツーの50歳前後の男性なのに。こーゆー人がオカシナことをするのが、実はいちばんコワイですね。(>_<)

*      *

週末は科目試験です―気持ちを切り替えましょ(^^)/

こ〜んなよどんだ気持ちで過ごした週の終盤。スタッフとの面談でも、自分に力不足をたびたび感じ、今週も低調な1週間でした。(-_-;)
でも、少し気持ちが持ち上がったのは、看護師長会でのある伝達のおかげ。当院は創立記念日の11月19日に永年勤続表彰を行うのですが、このうち20年表彰に、1年上の先輩の名があったのです。ということは、来年は私の代。といっても、すでに病院には私と神経科の主任の2人しか残っていませんが……。でもついに勤続20年が近づいたかぁ。(^_^) そう思うと、なんとなく自分を多少ほめても良い気持ちになりました。(^o^) 朝の「靴男」なんて、私の人生にとって何の意味もない人間っす。もうほっとくっす。(^-^)
土曜の明けは休養し、日曜は科目試験。申し込んでいるのは、2時限(10:45〜11:45)「現代芸術論」と、4時限(13:45〜14:45)「工芸論」。間の待ち時間が長いので、今回は「現代芸術論」だけを受けて帰ってくるつもりですが……。体力次第では、全部受けてすっきりするか!とも思っています。「現代芸術論」の方は、すでに試験問題がわかっていて、「1990年代以降の日本における芸術の「大衆化」について、あなたの意見を具体的な事柄について述べよ(各回共通)」というのが出題内容。明日の当直では、これについて少し考えておこうかな。穏やかな当直だったら、日曜2科目がんばろう。ちょっとハードですが、気持ちに切り替えには良い週末になりそうです。(^^)/ ジンセイ、ウッテデルベシ!


2006.9.6(水)

今日は1日眠気との闘いでした。理由は、昨日飲んだ抗ヒスタミン剤・セレスタミン。あまりに治らない声がれと咳に業を煮やし、不安にもなり、昨日ついに耳鼻科受診して、処方してもらった薬です。受診の結果は、治りかけの咽頭炎だったので、多分様子を見ても良かったのでしょう。けれども、できれば早く治してすっきりしたい。眠くなるとわかりつつ飲んだのですが、その「効果」は想像を超えていました。(-_-;)
昨夜の22時に飲んだのに、本当に1日眠かった。夕方神経科の学習会と業務カンファレンスがあったのですが、何回か意識消失。始まる前から「ごめんなさい。もし船をこいだら薬害だと思ってください」と言い訳してしまいました。その「薬害」という言葉がものすごく受けて、その高揚感で、何とか乗り切れたのが不幸中の幸いです。(^_^;) やっぱり笑いって大事ですね。

*      *

万年筆アンケートに協力者がまた現れました(^^)―引き続き協力者募集中です

昨日メールを見たら、このサイトを見つけた方から、アンケートに協力していただけるとのメールをいただきました。この方は、「産能大学」で検索していて、私のサイトがヒットしたとのこと。本当に何がご縁で出会うかわからないのが、ネットの面白いところですね。自分がこれまでやってきたことがつながっていく感覚があって、それもうれしかったです。
アンケートは、まだしばらく協力者募集しております。少しでも万年筆を使ったことのある方、是非よろしくお願いいたします。


2006.9.3(日)

昨日の夜ご飯で、ものすご〜い大辛塩鮭を食べたら、夜中のどが渇いて大騒ぎ。そして、朝は顔がむくんですごいことに……。(-_-;) 今日は絶対にラーメンはやめようと決めて、昼は「吉野家」、夜はレバニラ炒めと納豆、トマトサラダで、自炊。まあ、先週は日曜から木曜までラーメン三昧だったから、金、土、日と自炊で何とかバランスがとれたと言うところでしょうか。明日からは、また外食が続きそうでありますが……。(^_^;)
ようやく風邪も一段落か、声はほとんど普通になりました。あとは夜の咳さえ止まれば本調子。ところが今度は夫が風邪を引き、少したんが出ると言っております。絶対私の風邪が移ったんだと思うのですが、声がれの段階がない分、早く治るのかも。いたって元気そうなのでした。(^_^)/

*      *

質問紙調査のまとめといえば……「Excelアンケート太閤」を使い始めました(^_^)v

「万年筆に関する質問紙調査」は、現在18通が回収されました。あとは期待できても3〜4通。合計20通底度ですが、かなり記述が充実しているので、これでまとめていくつもりです。
今日は手書き、添付ファイルすべての質問紙をPDF化して、画面上で見やすくしました。この作業が済んでからは、「Excelアンケート太閤」の入力用ファイルを作成。今日のところは半分ほど作ったところでタイムアップです。
ここまでくると、いよいよ論文執筆の準備も本格化してきたな、という感じ。時間を見ながらちょくちょく入力できるよう、早めに入力用ファイルを作りたいものです。(^^)


2006.9.2(土)

昨日は午後半休をいただき、埼玉県立がんセンターの緩和ケア病棟に見学にうかがいました。主にボランティアさんの活動について教えていただいたのですが、内容の充実もさることながら、別の病院を見せていただくことそのものが、とてもよい勉強&気分転換になります。風邪が思うようにすっきり直らないのと、なにかとすっきり片付かない問題が続くのとで、ちょっと意気消沈気味だったのですが……。そんな時だからこそ、とても良い機会でした。
おかげさまで、土曜の寝覚めは良く、気持ちの良い週末のスタートです。早起きできたので、予定通りぐぅ吉を予防注射に連れて行くことに。ところが夫に「かご出して」とキャリーバッグを物置から出すよう頼んだその声で、どうもぐぅ吉は獣医さんに連れて行かれると悟っちゃった!以後しばらくベッドのしたから出てきませんでしたよ。困りながらも「『かご』と言っただけでだけでわかるなんてすごい!ぐぅちゃんお利口!」と猫ばか夫婦は大喜び。結局ご飯に惹かれて出てきたところをつかまえて、家を出たのが10時過ぎでした。

*      *

「工芸論」課題2合格!―これでいよいよレポートは「デザイン・マネージメント」のみ

朝ぐぅ吉とにらみ合っているところに、郵便屋さんの配達があり、「工芸論」の課題2が戻ってきました。評価は「B」で無事合格!あとは科目試験のみです。
残るレポートは「デザイン・マネージメント」のみでありまして、これはPCでレポートが作成できるんですよ。つまり、手書き清書のレポートはすべて終了!かなり先が見えてきた気がしました。(^O^)