今月のマストアイテム

2007年 4月

 

 

DoCoMo N703iμ
また10ヶ月超で機種変更^^;
薄くてきれいな姿に惚れ込んでしまいました!
軽くて使い心地も良いです!

2007.4.30(月)

■のんびり休日―昨日の疲れが取れました(^O^)

昨日の疲れもあり、今日は10時くらいまでのんびり寝ました。その後吉祥寺で少し用足しをし、都心へ。出だしが遅かったので、さしたることもせずのんびり一日が終わりました。
夜は表参道を回って四ツ谷の「こうや」でラーメンを食べるべく、丸ノ内線で四ツ谷へ。あらかじめ今日は営業していると確認していったのですが、なんとすでに閉まっていました。早じまいだったのかなあ。(-_-;) ゴールデンウィーク中は、休みの店も多く、代わりのラーメン屋さんを探すのは困難。結局「こうや」に行く時いつも通っている洋食屋さんで、ハンバーグを食べてしまいました。けっこうおいしかった!
こーゆー日って、「なんにもせずに終わったなあ」感があるのですが、最近はこれもいいかなあ、と自分に甘くなりました。こうした時間にレポート書いたり、ばりばり学習や仕事ができれば効率的なんでしょうが……。なかなか人生そうはいかないよなあ。……と、自分を甘やかしています。
明日は本当に忙しそう。2日代休を取るには、月頭の提出物を全部出し切らなくてはなりません。おまけに、連休でつぶれる分臨時に設定した緩和ケア外来もあるし。英気を養ってがんばらなくては!(^_^)/


2007.4.29(日)

■悲惨な当直でした―くじけず書類は作成!

日勤帯当直をしていた主任さんからの引き継ぎでは、「病院全体静かでした。外来もほどほどでした」とのこと。こーゆー時に限って、外来は夜混むんです。別にこちらで調整している訳じゃないのに、1日のトータルの忙しさは、結局釣り合うのが「救急外来の法則」なんですよ。
この嫌な予感は、院内全体を重視し終えた19時あたりから本当になりました。救急外来にわんさか救急車が押し寄せ、おまけに直接自力で外来に来る急患さんもいて、急患室前のベンチは満席。内科、外科、各科の当直医が急患室に勢揃いするにぎわいでした。
私はと言えば、慣れない採血をしたり、患者さんをレントゲン室に連れて行ったりの、人足仕事が主。書類をいじるような仕事は、外来の当直者に任せた方が、能率的だからです。なんと、産婦人科の診察介助にもつきました。これってもう、看護学生の実習以来かも。(^^;) そんなこんなで、当直室に戻ってきたのは22時半を回っていました。
今日はなんとしてでも仕上げなければならない委員会の議事録や、先々にある会議のレジュメ準備、7:1看護をとるための届け出で書類に必要なデータなどが、書類作成仕事がたくさんあります。この夜にできなければ、5月2日の代休を返上するしかない!這ってでもがんばろうと思い、必至に仕上げ、時計を見たら1時過ぎでした。
0時を回ると、各病棟で入力している病棟日誌のさまざまな人数が集計され、合計された数値が全病棟のデータを集めた「看護管理日誌」に出てきます。忙しい病棟では入力漏れがしばしばり、この人数が、しばしば合わないのが悩みのタネ。現時点での「管理日誌」を打ち出し、各病棟のデータと合うかどうかを見比べていくのが、大事な仕事なのです。これは0時を過ぎてからでないとできない仕事。以前は早めに深夜の巡視を終えてから自分の作業をしたのですが、最近は、0時過ぎの巡視前が勝負になっています。
なんとか所定の作業はできたので、かなり気は楽になりました。日勤の定時内にやろうとして、ずいぶん長いこと引きずった仕事も、夜集中してやれば3時間かからないんですよね。集中できるかどうかでいかに違うかわかります。(^_^;) 巡視を終えたのが2時過ぎ。それから朝まで仮眠を……と思ったら、また外来が混み、ばたばた。朝も同様で、仮眠は1時間ちょっとでした。
そして朝は7時半から外科系の病棟で急変があり、その対応で8時15分の引き継ぎまでに当直室に戻れませんでした。日勤主任さんが察して心肺蘇生中の病室まで来てくださったので、その場で簡単に引き継ぎ。当該病棟の日勤者に引き継いだところで、当直室へ戻り、改めて引き継ぎをしました。
結局その患者さんはお亡くなりになり、その死亡宣告の立ち会いから、日直主任さんにお願いしました。一度息を吹き返したのですが、瞳孔は散大したままで、結局は功を奏さず。倒れてから数分で心肺蘇生が開始されたのですが、よほど深刻なことが身体に起こってしまったのでしょう。かなりの高率で、心筋梗塞が疑われました。
結果は残念でしたが、ご親族の到着も間に合い、長い経過の方だったので、納得していただけたのが不幸中の幸いです。発見したナースはかなりのショックを受けていたので、早急な対処が正しかったことを繰り返しねぎらい、病状の変化だったと考えられることを伝えましたが……やっぱり後味は良くないでしょう。このつらさが、医療者には常にあるんですよね。こうしたとき、自分が管理職として何ができるのか、通説に悩んでしまいます。時間が経つにつれて、気持ちは落ち着くのですが。素敵な後輩なので、つらい気持ちを引きずらないで欲しいなあ、と切に思いました。

■東京ミッドタウンへお上りさんしました(^_^;)

今日は連休中の夫を誘い、明けで六本木の東京ミッドタウンへ行きました。いちばんの目当ては高級筆記具メーカー「ファーバーカステル」の直営店。そして、薩摩切り子細工の超高級USBメモリがあると聞いて、物見遊山で出かけたのです。
行ってびっくりしたのは、我らが20代・バブルの時代によく見たタイプの人たちが、散見されたことです。特にショップのマネージャーとおぼしき人に、この手合いが多い!ちょっと景気が良くなると、日本ってこうなっちゃうんだなあと、しみじみ考えさせられました。
ショッピングモールとしては、「表参道ヒルズ」なんかと丸で同じ印象で、肌に合いませんでした。ふたりともなんとなく場違いな感じがいたたまれず、早々に退散。あとは銀座と表参道を回り、お口直しという感じです。
忙しかった当直の明けなので、夕方にはエネルギーが尽き、もうろう状態で帰宅。夫が作ったお雑煮を食べ、早々に就寝してしまいました。明日はのんびり休んで、火曜働いたら、連休。働いているスタッフには申し訳ないなあ、と思いつつ。有意義な連休にしたいと思います。


2007.4.27(金)

■5日勤終了─残るは土日の当直です!

今日は緩和ケア病棟の患者さんが大荒れ。譫妄の患者さんがナースコールを握りしめ、一日中スタッフは駆け回りました。手伝いたい気持ちは山々なれど、看護部長の目標面接や委員会で、病棟にいられない時間もけっこうありまして……日勤は20時過ぎまでの超過勤務になりました。
私もナースコール対応や、おむつ交換、痰の吸引などにかけずり回り、21時に病院を出る頃には、もうへろへろでした。明日は当直。少しゆっくり寝ようかなあ。この3連休は、当直があるので、あまり連休の気分ではありません。当直中は、たまった書類作成を行うつもり。これはこれで、月末の当直は重宝なのです。
その分5月2日は代休にして、ゴールデンウィーク後半は休みを確保しました。5日は野暮用で仙台、6日は当直入り。2日から4日までの3日間は、楽しく遊ぶつもりです!(^^)/


2007.4.26(木)

■深層心理テストで盛り上がったお祝い会

今日は看護師長会議のあと、看護部長と副看護部長の昇格を祝う会ありました。かなり飲む人がいるのに、改めてびっくり。改めて、「人間には飲む人生と飲まない人生があるんだなあ」と考えさせられました。
いろいろと会話も弾みましたが、一番面白かったのはみんなでやった「深層心理テスト」。問題は……
「あなたは動物を連れて砂漠を移動しています。その動物とは、虎、犬、馬、羊、牛、猿の6匹です。さまざまな困難があり、その動物を捨てなくては生き延びられなくなりました。どの順番であなたは捨てますか」
私の答えは、最初に捨てるのが羊、続いて犬、猿、虎、牛、最後に馬の順。この答えを聞いて、種明かしを知っている人は大笑いしていました。この解釈とは……。
羊はお金、犬は愛情、猿は子供、虎はプライド、牛は家族、そして馬は仕事を表すそうです。すると私は、まず金を捨て、愛情を捨て、子供を捨て、プライドを捨て、家族を捨て、最後までしがみつくのは仕事ってことになるらしい。(^^;)
でも、まっさきに捨てるのがお金、っていうのはドンぴしゃかも。お金使うの好きだからなあ。仕事も、けっこうしぶとく続けているし。中間の順位はちょっとわからないけれども、最初と最後に来るものは、確かに思い当たることがあるなあと思いました。
ちなみに夫は、犬(愛情)、猿(子供)、虎(プライド)、羊(お金)、牛(愛情)、馬(仕事)の順。最後に残るのが馬、というところは私とまったく同じでした。種明かしをすると、夫は「犬が愛情の象徴というのはおかしい。犬好きの発想だ」とかなり不服そうでした。改めて考えると、確かにこれは言えてますね。私も、犬は早めに捨てたけど、猫なら後まで残しただろうなあ。
それはそれとして、確かに2人ともよく働いてますよ。後からしみじみ夫に言われました。「高校時代は、誰よりも定職に就きそうになかったあなたが、同期の誰よりも長くまじめに働いているんじゃないですか?」
確かに自分でもそう思いますよ。本当に人間ってわからないよね。自分のことって、実は自分が一番よくわからないものかも知れませんね。その意外性を楽しみながら、これからもやっていければいいと思います。(^_^)/


2007.4.23(月)

■5月勤務表作成!(^^;)

勤務表ソフトの改修も週末には終わり、今日朝からがんばって神経科病棟の勤務表を作り上げました。先週後半すでに作ってあった緩和ケア病棟の勤務表は、改修による影響はない模様。看護部長の印もいただき、やっと一息つきました。勤務表ができあがった瞬間って、本当にうれしい。今日は緩和ケア病棟の歓迎会。心おきなく楽しめました。(^_^)/


2007.4.22(日)

■電子辞書を購入しました。(^_^)

今日は1日吉祥寺でぶらぶらし、日大英文科での学習準備を進めました。まず、英語の辞書が充実している電子辞書をゲット。丸善にもいろいろあって下見をしていたのですが、購入はやはり地元の「ラオックス吉祥寺店」でした。中国人とおぼしき女性店員さんが親切に接客してくれて、良いお買い物ができたと感謝しています。電子辞書っていろいろあるけど、結局はカシオ、シャープ、セイコーが3大メーカーなんですね。私が選んだのはシャープの「PW-LT300」という機種。Zaursに似た使い勝手で、入力がとてもしやすいのです。英英辞典、類語辞典なども充実。これはとっても良い買い物でした。

■やっとこさ履修登録届を発送!

大学通信教育の学習は、その大学の単位履修の仕組みをまず理解することから始まります。日大では、多くの科目について、通信授業(レポート)と面接授業(スクーリング)をさまざまに組み合わせて単位を取れるようになっています。武蔵美のようにこの組み合わせが初めから決まっていると、いろいろ制約もあるのですが、考えようがないという落差もあったんですよ。日大では、ひとつの科目について、スクーリングだけで単位を取ることもできれば、レポートと科目修得試験でとることもできる。バリエーションがあるだけに、けっこう悩んじゃうんですよね。さらにはこの2つ以外に「メディア授業」というものもあり、一定の単位までは、面接授業と同様に扱われます。
単位修得のポイントは、やはりいかにスクーリングを取っていくか。これは非常に重要です。必要なスクーリング単位は、メディア授業を含めて15単位。このうち6単位は目出時あ授業ではない、純然たるスクーリングでとらなければなりません。スクーリングをとりやすいものを……とあれこれ見ていたのですが、必修の「演習」6単位は、全てスクーリング。これをとればスクーリング単位が足りるとわかり、余り考えすぎず、さっさと履修届を出すことにしたのです。
ここまで来るのに、夜中0時をまわり、発送準備を終えて床についたのは2時近くでした。明日から、5日勤の後、当直が入るというのに……(-_-;) でもこれを終えないと、教科書が来ないんですから。まあ、いたしかたありませんね。
学生証は、武蔵美とは違って、プラ製のきっちりしたものです。裏のシールを貼り替えて、卒業まで同じものを使うらしい。そうとわかっていれば、もう少しましな写真送ったのに……。あり合わせの白黒写真はどうにもそこだけ古びて見えて、不謹慎なたとえですが……20年前の拉致被害者の写真みたいです。(=_=) でもまあ、これもお愛嬌。愛着を持って、この学生証と暮らしていきましょう。(^_^)/


2007.4.21(土)

■池袋の「がんこ総本山」へ行きました!

今日は午後から埼玉県の毛呂で用があり、早昼を夫と済ませ、池袋経由で東武東上線に乗りました。坂戸で東武越生線に乗り換え、東毛呂で下車。行きは順調だったのですが、帰りは人身事故に巻き込まれ、30分ほど帰りが遅れました。
事故の一報が入ったのはちょうど私がのった急行池袋行きが和光市駅に到着した時でした。「大山・上板橋間で、線路上に人が倒れているという情報があり、しばらく停車します。営団地下鉄有楽町線への振替乗車を行いますので、お乗り換えください」との放送が入りました。ちょうどホームの向かいに乗り入れている営団線が停車していたので、私のまわりの乗客はほとんどそちらへ乗り換えたのです。私もどうしようか迷いましたが、線路に人がいるだけなら、すぐに運転再開だろう、と考えそのまま乗り換えず。間もなく車掌さんの「成増駅までは参ります」とのアナウンスと共に、電車は動き出しました。
ところがこの判断は、実は甘過ぎだったと、成増駅で気づくことになります。車掌さんが説明するには、「線路に架かった橋から人が飛び降りる人身事故があったため、しばらく運転を見合わせます。ただ今救出作業を終え、現場検証を行ったいるところです」
とのこと。ギャフン(→死語)。単に人が迷い込んで倒れたと思ったら、飛び降りだったんですね。(=_=) 営団地下鉄に乗り換えようと思っても、成増駅と営団成増駅は、ちょっと離れているし。今から乗り換えたらどっちが早いかわかりません。これはもう動かないでおこう。というわけで、ずっと待っていたら、結局30分ほど経って、やっと運転再開となりました。
この遅れもあって、夫との待ち合わせは、当初予定していた新宿ではなく、池袋に変更となりました。これも何かの縁と、行った先は最近浜松から東京に戻ってきた「がんこ総本家」。昔早稲田にあったこの店は、一度浜松の集合施設に入り、こちらに戻って池袋で開店したのです。がんこに詳しい人の話だと、以前私たちが通い詰めた「がんこ七代目」(高円寺)のマスターが、浜松に行き、今はこの池袋にいるらしいのです。
懐かしい顔に一目会いたいとやって来たのですが、今日は「家元」と別の男性が働いていました。味の方は、「七代目」で食べたのに近いしょっぱい味。まあ、創業者が作る味なんだから、これが元なんでしょうね。なんとも懐かしい気持ちになりました。いずれ今度来た時は、マスターに会えると良いんですけどね。(^^)/


2007.4.20(金)

■病棟で患者さんにインフルエンザが発生!

神経科病棟で、発熱のあった患者さんが、インフルエンザだったことがわかりました。さっそく個室に隔離したり、濃厚にかかわったスタッフに電話をしたりで、夕方はもうばたばた。譫妄状態でかなり手こずった患者さんだったので、かかわったスタッフの感染が懸念されました。全員予防注射は打っていますが、それでもかかる場合もありますからね。
もっとも濃厚にかかわったスタッフに電話で体調を聞くと、37度台の発熱と頭痛があるとのこと。相談の上、救急外来にかかり、インフルエンザの検査をすることになりました。
実はそのスタッフ、夜勤専従の臨時職員で、明日がまた夜勤だったのです。「タミフル服用開始後3日間は就業停止」のきまりなので、もしインフルエンザ陽性だったら、明日からの夜勤を休んでもらわなければなりません。ただし、その後は「熱が38度を超えなければ、マスク着用の上就業可」なので、以後は勤務表通りにいけそうだとも思いました。
体調を心配するより先に、勤務表を手にとって頭を抱えてしまった宮子を、皆さんお許し下さい。(;_;) なんとも自分が嫌になる瞬間です。でも、三交代スタッフ9名、夜勤専従1名に、育児時間中の日勤のみスタッフを1名加えてなんとか勤務を組んでいるので……。本当ぬやりくりが厳しいのです。
この日はたまたま神経科病棟は4月から来たスタッフの歓迎会。そこにずらりそろったスタッフと打ち合わせ、彼女がインフルエンザだったときの勤務のやりくりもすぐに決まりました。会の途中で電話が入り、もたらされたのは「インフルエンザは陰性でした」の吉報。体調も大丈夫ということで、そのまま全て予定通りに勤務していただくことにしました。明るい声で、「大丈夫です。ご心配おかけしました」と言ってくれるスタッフに心から感謝。
こうした人たちのためにも、少しでも働きやすい勤務表を作りたいと思います。(^_^)/


2007.4.19(木)

■勤務表がなかなか作れません(^_^;)

毎月勤務表の〆切は25日。ただし私は、可能な限り20日くらいまでには出すようにしてきました。けれども、今回は7:1看護を申請するため、勤務表のソフトを多少組み替えなければならず、現状では勤務表ソフトは休止状態。来週23日にならないと、使えないのです。
2病棟の勤務表を組んでいる身としては、23日からの3日間で2病棟を作るのは非常に困難です。そこで、緩和ケア病棟の勤務表だけを古い仕様のソフトで組んでしまいました。後から再度入力するのを覚悟の上。なんだかんだ言っても、勤務表は考えるのがいちばんの苦労。できたものを写すだけなら、そんな手間ではないのです。
通常なら3名の患者さんをみて、13時30分から17時近くまでかかる緩和ケア外来も、今日はキャンセルが多く、1名のみ。看護師長会はランチタイムに行われる週だったので、かなり時間が取れました。一気にがんばり、とりあえず今日1日で完成。とりあえずプリントアウトし、スタッフに見てもらうところまでできました。あとは来週、神経科病棟のを早く作り出せますように。勤務表ソフトの改築完成を待つばかり。遅ければ、神経科病棟の分も、古い方で作ってしまうしかありません。
勤務表作成生活も2001年10月から数えて6年半になりました。毎月完成までのドキドキは続いているものの、初めの頃に比べたら、ずいぶん動じなくなりました。前だったら、今回みたいな改築があると、週末休む気にならなかったもんです。本当に時間ってありがたい。慣れすぎて雑にならないようには気をつけつつ、開き直りもないと。それこそ、身が持たないですね。(^_^;) 管理職ってぇ仕事は。


2007.4.18(水)

■看護学校の恩師が「キャップレス」を使っているのを発見!

今日は夕方看護学校が主催する臨床指導研究会が病院でありました。これは毎月第3水曜に行われる定例会なのですが、神経科病棟も緩和ケア病棟も、これに出席する臨床指導者(ベテランスタッフから選抜)をなかなかつけられません。今年度からは毎月だそうと思った矢先に、緊急入院や、病欠による勤務のやりくりなどで、さっそく頓挫。あまりにも申し訳ないので、私が代役で出席することにしたのです。
学校側が出して欲しいのはスタッフですから、私はある意味、お呼びでない者。(^^;) 16時15分から17時30分までの間、なんとも肩身が狭かったです。
そんなイタイ時間でしたが、ひとつ楽しい発見がありました。私も学生時代にお世話になった教務部長が手にしている筆記具が、なんとパイロットのキャップレスだったのです。私が万年筆に引き寄せられたのは、このキャップレスの限定色を伊東屋で見つけたのがきっかけでした。先生のは、緑のチェックに、金属部分は金色の18金ペン先仕様。なんともうれしくなりました。
会が終わってから尋ねると、「万年筆は、筆圧をかけないでかけるから楽なのよ。もう15年以上使っているわ」とおっしゃっていました。スタッフを出せなかったことをお詫びしつつ、私もキャップレスを使っていると話し、武蔵美での論文を差し上げる約束をしました。
そう、この卒業論文を打ち出して協力いただいた皆さんに発送するのも、まだできていません。これはゴールデンウィークにの宿題。飛び石連休能重に、最初と最後に当直が入るため、あまり休みはないんですけど……。ここで一気にやりたいと思っています。
身近なところにキャップレス愛用者を見つけて、なんともうれしい1日の終わりでした。特にフリークでない人が、フツーに万年筆を使う。これが広まっていくと良いなあ。(^^)


2007.4.17(火)

■日大からの入学書類が届きました(^O^)

昨日今日と、さまざまな雑用や話し合いがあり、予定の仕事が思うように進みませんでした。それでも今日は、神経科と緩和ケア病棟の患者さんのラウンドをし、ちょっと満ち足りた気分。これが億劫になってくると、いよいよ自分がだめになっていく気がします。そうならないように、きちんと病棟を回らなくちゃ。
疲れたぁ〜、と思いつつ、昨日今日と家でご飯を作りました。大したものじゃありません。2日続けて、安売りのお刺身を使った丼です。きのうはうなぎを混ぜてちらし寿司風。今日はあじのたたきをメインに海鮮丼。このところお刺身って買っていなかったんですが、安売りの時間に買うと、けっこうコストパフォーマンスが良いですね。ちょっと凝ってしまいそうです。
家に帰ると、日大からの入学書類がポストに入っていて、俄然元気が出てきました。あれこれ書く書類もあるのですが、これは週末のお楽しみ。焦らずじっくり履修科目も選びたいし。これで晴れて、日大生です!


2007.4.15(日)

■昨日の歯痛が残る(-_-;)

昨日の朝歯科で虫歯の治療をした際場所が、まだしくしくと痛みます。かなり深く削ったので、しばらくは仕方がないと観念。昨日はかなり麻酔を使ってもらったおかげで、治療中痛まなかったのは良かったのですが、麻酔が完全に切れたのは夕方でした。この間、昼ご飯を食べた際には、感覚がなくなっているため口の中を噛んでしまい、かなりの流血。痛みを感じないのってたいへんなことねえと、最初は他人事のように思っていましたが、感覚が戻るにつれてかなり痛みました。(-_-;) 今朝起きたらだいぶ良くなっていたのが、ラッキー。でも、昼は柔らかい「フレッシュネス・バーガー」にしました。
かなりの回数覚悟していたところが、あと2回ほどで治療も終了。昔に比べると本当に痛みもないし、遅くまでやっているし。歯医者さんの敷居もずいぶん低くなりました。

■父の命日にお墓参り

今日は昼から五反田からバスに乗り、夫と2人池上本門寺へ行きました。今日は父の命日。亡くなってから7年がたったのです。本当に日が経つのって早いですねえ。あの日の午後、急変を告げた携帯電話の着メロは「ハンガリアン舞曲」でした。あの瞬間の驚きは、今思い出してもドキドキします。ケータイが鳴った瞬間絶対父に何かあったのだと思いました。それ以外に連絡が入るはずがなかったからです。それはそれは悲しい体験でしたが、そのときの思いを思い出すにつけても、時間が経つのはなんてありがたいんだろう。しみじみ感謝したい気持ちになりますね。
五反田では、駅前にある「エクセルシオール・カフェ」でちょっと一休み。このお店には、行きつけの飯田橋店から店長さんが異動していると聞いていたので、お目にかかれたらラッキーと思ってました。すると、店内に見慣れたお顔を発見。「こんにちは〜」と挨拶すると、すぐにわかってくださり、なんともうれしかったです。(^_^)
25度まで上がった昨日よりは涼しいものの、午後はかなり気温が上がりました。お天気も良く、お墓参りにはうってつけの日。父の冥福を祈りつつ、穏やかな春の日を味わいました。

■「ユザワヤ」でラーケン社の水筒をまたまた購入

これまで全く気づかなかったのですが、今日事務用品を買いに吉祥寺のユザワヤに行ったら、なんと水曜日に買ったラーケン社の水筒を発見!なんと丸善よりも品揃えが良く、かつ丸善にはなかった0.45リットルのボトルがあったのです。水曜に買ったのは0.6リットルのボトルで、持ち歩くのにやや太すぎるのでした。できればもう少し細いと良いのに……と思っていたら、どんぴしゃのサイズ発見。先日買ったのは、夫にあげることにし、またしても水筒を購入しました。
明日からはこれに粉末のアイソトニック飲料を入れて溶かし、病院で飲む予定です。ペットボトルの詰め替えでは、プチエコになりませんからね。粉末を買えば、その分ペットボトルを買わずに済むわけです。
赤にアメリカンなキャラクターが音楽を演奏しているポップな絵柄の、かわいい水筒。病院に置きっぱなしにするか、持って帰ってくるかは、入れるもの次第かな。使い方はいろいろ考えたいと思います。(^^)/~~~


2007.4.13(金)

■今日は代休を取りましたm(_ _)m

今朝はいったん病院にいったものの、早い時間に必須の作業を終え、かつ神経科病棟も緩和ケア病棟も落ち着いていたので、急遽代休を取ることにしました。今月は週末に管理当直が入るので、勤務時間を調整するには、3日代休を取る必要があります。今のところ3日は無理そうなので、1日でもとっておきたいところ。今日を逃すと来週はあやしいので、今日とっておこうと決めたのです。11時前に病院を出る際、代休で帰る報告をすると、看護部長からは「せっかく着たのにもったいないんじゃないの」と声をかけていただきました。まあ、12時15分までいて、半日有休とする方法もあるのですが、それだと代休消化ができません。かくなる上は、1分でも早く病院を出ようと決め、昼前になんとか吉祥寺に到着しました。

■なんとなくのんびりしてしまいました^^;

帰る時には、あれこれ雑用をして週末気楽に過ごせるようにと思ったのですが、昼食後は夕方まで読書をしたりうたた寝したりで、休養してしまいました。ただ、昼食を取りながら、できあいのロールキャベツを煮て、晩ごはんの支度をしてしまったのは大正解。十分味のしみたロールキャベツはとてもおいしくて、とてもヘルシーな晩ごはんでした。
トータルでみれば、急な半日休みの割には、とっても充実した休みだったように思います。最低限の雑用もできたし。明日の土曜は人と会う約束、歯医者さんの予約と、けっこう盛りだくさん。今日のうちに休んでおいて、正解だったんじゃないかな。


2007.4.12(木)

■今日は家で食事を作りました(^_^)

2時間を超える看護師長会の後、雑務をしていたらあっという間に20時。夫も遅かったので、待ち合わせ外食のために時間を潰すのももったいなく、家に帰ってご飯を作ることにしました。今日のメニューはレバニラ炒めと玉子かけご飯。安直なメニューで、作ればすぐにできてしまいます。
料理中は、iPodを卓上スピーカーにつなぎ、ジャズをシャッフルでかけるのがお約束。自分で選曲すると決まった曲ばかりを聴きがちなのですが、思いがけない曲がかかるのが、このシャッフルの良さですね。おもしろいのは、イヤフォンで聞いてもいいと感じなかったものが、スピーカーでそこそこの音量にすると、良い今日だったりすること。家に帰った解放感もあるのかも知れないけれども、やっぱり音楽には音量も必要なんですね。


2007.4.11(水)

■またまた水筒を買ってしまいました(^^;)

今日は朝から臨時の緩和ケア外来、ボランティアさんへの研修・オリエンテーション、神経科の看護学生さんへの指導、その他患者さんとの込み入った面談など、盛りだくさんな一日でした。夕方には燃え尽きてしまい、早めに帰ると決意。夫も定時であがれる日だったので、夫と東京駅で待ち合わせ、丸善へ行きました。
先週末丸善に行ったのですが、以前からここに置いてあるSIGG社の水筒が気になっていました。「ラーケン社」の0.6リットル入りが、とても使いやすそう。今病院には別の会社の0.3リットル入りのものを置いていて、これに朝ティーパックを入れ、水出し紅茶にして飲んでいます。けれども夏場はスポーツ飲料も欲しいので、もう少し大きいものが欲しくなりました。
いざ買うとなると「炭酸飲料も入れたい」などと欲も出て、表示を細かくチェック。同じ作りでも「炭酸飲料・アルコール飲料も可能」と書いてあるものとないものとあり、私がほしいものには、その記述がない表示がついていました。悩んだ末、お店の方にこれについて尋ねると、わざわざ会社に電話してくれて、炭酸飲料を入れられることがわかりました。丸善の店員さん、とっても親切!とますます好きなお店になりました。
晩ごはんは八重洲地下街の「番外地」。ここの味噌野菜ラーメンは、本当においしいんです。私が就職した頃には、ラーメン店を紹介する本にはよく出ていたのですが、最近では話題にならなくなりました。でも、私たち夫婦がおいしいと思う北海道ラーメンは、今はここだけかな。マイ箸を使っていたら、女性の店員さんが、「今は割り箸が高くて、漂白もすごいので、マイ箸は良いですねえ」とほめてくださいました。えへへ。なんでもほめられるとうれしいなあ。(*^_^*) 水筒も買って、今日はすんごく幸せな気分です。(^^)/


2007.4.10(火)

■緩和ケア病棟に初めてボランティアさんが来る!

今日は緩和ケア病棟にとって画期的な日でした。2004年6月の正式稼働以来、ずっと課題になっていたことのひとつがボランティアの導入。昨年後半に募集を開始して4人の方の応募があったのですが、面接こそ終わって採用を決めたものの、研修・オリエンテーションの体制が整わず、ようやく1名の研修・オリエンテーションが終わったのが2月。その後正式に活動していただく準備も滞り、やっと今日、その1名の方に活動をしていただくことになったのです。
行ったのは患者さんやご家族へのティーサービス。実はこの日も容態のすぐれない患者さんが多かったので、どこまで需要があるかは不安だったんです。けれども実際デイルームでお茶の準備を始めると、病室に出てくる患者さんや、ご家族の方が見に来てくださいました。注文をとると、7〜8名の方からお茶、コーヒーなど、さまざまな依頼があったのです。初めてと言うことで、ものの置き場を決めたり、メニュー票を作ったりという作業もあって、13時から16時まで、めいっぱい活動していただきました。
何より良かったのは、ボランティアさんがいるだけで、病棟の雰囲気がとても良くなったことです。そして、香り立つコーヒーやお茶の匂いは、病棟に温かい生活の匂いを届けてくれました。私自身、ボランティアの導入には、不安も大きかったのですが……。なんとかなりそう、という素敵な感触を持ちました。ボランティアさんには、患者さんに外の風を感じさせてくれる存在でいてくだされば、それだけでも十分。多くを求めずとも、数は少なくとも、お越しいただくだけで大きな力になることを実感した次第です。
明日は2名の方の研修・オリエンテーションの予定が入っています。こちらもまた、がんばろうと思いました。(^^)/~~~


2007.4.9(月)

■久々元気な当直明け(^^)/

昨日から今日にかけては当直でした。相変わらず当直は好きなのですが、このところちょっと忙しい勤務にあたったこともあって、なんとなく明けに元気が出なかったのです。今日も急変や、患者さんのご逝去で、まとまった仮眠は取れずじまい。けれどもなんとなく明けも元気が残っていました。
今日は吉祥寺の歯科に11時の予約があったので、10時まで残務をした後、すぱっと病棟を後にしました。詰め物をしたのですが、処置は全て歯科衛生士さん。歯科医との業務分担って、病院によってずいぶん違うんだなあと感心しました。ものすごくうまい人で、詰めた後はばっちりです!(^o^)
その後30分は物をかまないように言われたので、それならばと美容院にも寄ってしまいました。カットをしたら、頭すっきり、元気100倍!結局、美容院に行く前に買った、昼食と晩ごはんの食材を持って、家に帰り着いたのは13時半でした。
食後2時間ほどこたつでやすみ、その後はパソコンに向かっていくつか作業をしました。けっこう勢いがついて、予想したよりも仕事がはかどったのがうれしい!こんなリズムでこれからもいければいいなあ。

■日大から親切なお尋ねがありました(^_^)

今入学手続き中の日大の通信教育部から封書が届き、英語の既習得単位についての確認文書が入っていました。内容は、「今回提出した明治大学での成績証明書にある英語4単位以外に、他の大学でも英語を履修していたら、その分も認定できますよ」というお尋ねです。実際のところ、数々の大学を出ていても、私が英語を学習したのは明治大学のみ。これ以上認定してもらえる英語の単位はありません。
結局このように返事はしたのですが、わざわざこうして尋ねてくれるなんて、親切ですよねえ。今回の大学も、事務の方が親切そう。こうゆう大学は、きっと卒業できる!今からワクワクしてきました。


2007.4.7(土)

■夫の両親とサムラートでばったり!

今日は銀座方面へ遊びに行く予定で、朝早めから行動しました。あまりにも部屋が汚くなったので、最低限の掃除をしてから出かけたかったのです。なんとか予定の掃除をし、家を出たのが11時。朝から動いたおかげで夫はすっかりお腹が空いてしまい、早めに昼ご飯を食べることにしたのです。目指すは「サムラート」。いつもの食事を終えて、多違ったところ、なんと目の前に夫の両親を発見。こちらは今から注文をするところでした。食事が終わったら携帯電話に連絡をもらう約束をして、私たちは店の外へ。行きつけの宝石屋さんでのんびり時間を過ごすうち、食事終了を知らせる電話がかかってきました。
せっかくだから、私たちの趣味を見てもらおうと、宝石屋さんにふたりを「ご招待」。そこでいろいろときれいな物を見て、ちょっとした衝動買いもありで、良い時間を過ごしました。(^^;)
それでもまだ話足りなかったので、吉祥寺の駅へ向かいつつ、喫茶店に入ろうと提案すると、「いやいや、僕たちはうるさくてまわりに迷惑がかかるから」と夫の父。確かにどの店を見ても混んでいたので、入れそうではなかったのですが。「うるさいからお店に入れない」という発想があまりにも的確で、ひとり受けてしまいました。
実際私と夫だけでもうるさいのに、そこに同じくらい話し好きのふたりが加わると、それはそれはかなりの音量です。私も含めて、皆が自分の話したいことを思い思いに話すので、副音声が複数あるテレビ放送みたい。(^o^) これがまた、楽しいのですが、まわりにはかなりご迷惑かも知れません。
結局井の頭公園へと向かう途中で、「イタリアントマト・ジュニア」のテラス席を発見。そこで30分ほど大声で話し続け、4人はすっかり満足して別れたのでした。
いやいや、思いがけないファミリーの出会いで、楽しいひとときでした。夫の両親は健やかに、そして私の母は病んでいるなりに、皆元気。本当に私はファミリーに恵まれているなあ。そんな思いを強くしました。(^_^)/


2007.4.5(木)

■母の入院生活最後の晩―病室を出たのは21時過ぎでした

プレドニンも20mgまで減ったところで、明日は母退院。自転車こぎのトレーニングマシーンまで持ち込んだ病室を片付けるのはけっこうたいへんそうです。私は仕事があるので、なかなか手伝えません。でも、みっちゃんが来てくれるので、なんとかなるでしょう。とりあえず、ここまで回復できて、本当に良かったです。
お世話になったつきあいの長い医師からは、「血管炎は、1年無事に越えれば、死亡率ががくんと減るから。この1年は少し養生できると良いんだけどね」と苦笑されました。仕事優先の母に、そんなこと言っても無駄だろうなあ、という苦笑です。私も同感ながら、「でも母は、死にたくない人なので、本当にまずいと思ったら、母なりに養生すると思います。そーゆー動物的な勘はある人なので……」と答えました。
後から母にもそのことを伝えたら、それなりに茶化さず聞いていましたよ。「ステロイドが効かなかったら、かなりまずかったと思う」とも言いました。本当にどっちに転ぶかわからない時には、ここまでシビアには言いませんでしたが。だって、悪くなるかも知れないなんて、言っておいても仕方ないですからね。でも、これからはちょっと身体に気遣えば、その後の人生が快適になるのです。ここのポイントは伝えたいと思いました。
今日は看護部長が交代してから初めての看護師長会で、何かと時間がおしました。会議後の伝達事項をまとめていたら、あっという間に20時前。それから母にこのような「生活指導」をかましたので、帰りは21時を回ってしまいました。でも、夫も飲み会でいないので、問題なし。な〜んかこのところ疲れて、帰ったら寝るだけ。そんな日々を反省していたのですが、考えてみれば、先週の飲み会続きから当直をはさんで、1日休みでまた5日勤。この間、緩和ケア病棟では、患者さんが相次いで亡くなり、場面場面でさまざまな調整を要しました。まあ、多少ばてても当たり前かも知れません。
この日も帰ったらすぐにご飯を食べて、必要最小限のことをして速攻就寝。明日は母の退院で、良い週末を迎えられそうです。でも、実は今週末は日曜が当直入り。土曜は少しのんびり骨休めをしようと堅く心に決めました。

■帰り道の惨劇―立ち小便の男性を正面から見てしまいました(-_-;)

というわけで、安心しつつもばてている宮子に、大きな不運が降って湧きました。それは今日の帰り道。吉祥寺のサンロードを歩いている時のできごとです。
脇道に入る角で、男性がふらつきながら立っているなあと思ったら、いきなりズボンのチャックを降ろし、中身が見えてしまいました。「露、露、露出狂!」と息を飲んだところ……。次の瞬間彼は閉まったお店のシャッターに向かって放尿し始めたのです。これを見て私は、「な、なんだ。立ち小便か」と安心したのでした。
この瞬間、私は自分の思考におかしさを感じていました。なぜ、単に出すだけよりも、放尿してくれる方が安心なのか。やっている内容としては、お宝を出すだけでなく、出した上にさらに放尿までする方が、たちが悪い気がする。けれども実際は、単に出している人の方が異常でコワイ。放尿という目的を持って出す人の方が、了解可能……。当たり前といえば当たり前だけど、人間って意味不明の行動の方が嫌なんですよね。
彼は多分酔っぱらって尿意を催し、立ち小便をしようとしたのでしょう。しかし、シャッターに向かうつもりが、ふらついているうち、見せてしまったのだと思います。まあ、これ自体が許されない行動なんですけど。あ〜、やっぱり酔っぱらいは嫌だなあ。(=_=)


2007.4.4(水)

■朗報ひとつ―母の退院が決まりました(^_^)/

このところ仕事が忙しく、母の病室による回数も減っていたのですが、その合間に母はうんと元気になりました。先週までは、「退院に自信がない」といっていたのが、昨日突然「ここにいても元気にならない気がする。気持ちが萎えちゃうから、先生がいいと言っていた6日に退院するわ」と言い出しました。
プレドニンは、15mg程度で退院のようですが、熱も出ないので、まあ大丈夫でしょう。一時はかなり深刻に心配しましたが、元気になって良かった。というわけで、一安心です。(^_^)/


2007.4.3(火)

■初任者それぞれ―60人を越える新任者が来てくれました!

昨日から、院内はフレッシュマンでにぎわっています。7対1看護の基準をクリアするため、例年よりも遥かに多い、60人を越える看護師が入ってきました。半数近くが既卒の経験者。十年以上前、私が内科で一緒に働いていた、先輩も、今回戻ってきたそうです。
新人はまだオリエンテーション中でも、既卒者はすでに病棟に配属されています。その話を聞いてさっそく病棟に会いに行きましたが、何かとすれ違いで会えず。でも、名前を聞くだけでものすごく懐かしい気持ちになりました。
たくさんの初任者を受け入れるのはたいへんですが……でも人が増えるのはとっても素敵なことです。中には夜勤の休憩がほとんど取れない病棟もあるのですから。一山越えて、職場になじんでいただければ、みんなきっと少しは楽に働けるに違いない。
その一方で、今日の昼は、神経科外来に2時間ヘルプに行きました。病棟の人員を増やすことは、経済効果を生むのに対し、外来はそうではないのです。ですから、欠員の補充は不十分。病棟からのリリーフでなんとかつながなければなりません。
神経科病棟から誰か出てもらえないかと打診があっても、こちらもやりくりは付きませんでした。結局私が出て、なんとかしたのですが……。個人的にはとても勉強になりましたが、果たしてお役に立てたかどうか。(-_-;) クラークさんの足を引っ張っただけだった気もします。
いずれにせよ、どこもそれぞれのたいへんさを抱えて、スタッフはがんばっています。私も、できることはがんばらなくちゃと、しみじみ思いました。<(_ _)>

■久々、患者さんと話していて涙が出ました(T_T)

何日か前に、看護師を「おまえ」呼ばわりする患者さんに、看護師も傷つくからやめてもらいたい、とお願いしたことがありました。彼は私が注意した後、薬剤の調整と共に譫妄状態になり、会話もままならない状態になっていました。その譫妄の最中、ご家族に、「師長から、もう死が近いと言われた。これ以上生きていたくないから、良かった」と話していたと、ご家族から聞きました。(>_<)
実際は、「この先何年も家族に迷惑をかけられない」と嘆く彼に、「何年先のことは、誰もわからないのだから、今して欲しいことを頼んでみたらどうか」とアドバイスしただけなのですが。盛んに「もう死にたい。どれくらい生きれば良いんだ」と詰め寄ってきていた彼には、そのように受け取られてしまったのでしょうか。
本人も喜んでいた、とご家族からはお礼を言われたのですが……気持ちは複雑でした。
―と、ここまでは昨日の話。今日になってからは、彼は意識がはっきりしてきて、また看護師を怒鳴りつけるようになりました。私も、昨日の話があったので、多くを語るまいと決めつつ、彼の元へ。少しの時間でも、しんどい思いをしているスタッフが彼と距離を置けるようにと思ったからです。時間をおくことで、気持ちが冷静になれることって、誰にでもあると思いますからね。
そして私がついている間中、看護師だけでなく、彼にかかわった多くの人のことをあしざまに言い続けました。その全てが明瞭な話ではなく、思考の混乱もあります。私はただただ話を聞きながら、終いには涙が出てきました。
私が悲しかったのは、人生を終えようとしている彼の口から、嫌な言葉しか出てこないという事実です。自分たちがどういわれるなんて、この際大きな問題ではありません。彼に見えている世界が、彼にとって、不愉快きわまりないものであるということ。そしてそのかなりの部分は、恐らく、彼自身の、人との向き合い方に起因しているのでしょう。……そう思うと、なんともやりきれない気持ちになりました。
やっぱり私は、人に感謝しながら終わりたいなあ。しみじみそう思いました。患者さんを反面教師にはしたくないのですが……。久しぶりに、こんな封に感じるのを止められなかったのです。本当に、涙が出てなりませんでした。申し訳ないけれども……悲しい人っているんですね。(=_=)


2007.4.1(土)

■やはり機種変更してしまいました(-_-;)

昨日システムダウンで。水入りとなったケータイの機種変更ですが……結局朝目覚めた時にどうしても欲しいと思い、11時の開店を待ってお店を目指してしまいました。店内に入り、受付票発券機の前にいた女性に「昨日伺った者ですが……」というと、「ご足労おかけしました。あちらの方へどうぞ」と完全に別扱い。昨日までの割引も適応になり、スイスイ購入できました。(^_^)/
担当してくださった方に聞けば、結局システムが回復したのは朝だったそうです。「その瞬間いましたけど、怒鳴るお客がいなくて良かったですねえ」と言ったら、「いえ、おられました」と苦笑。なんでも、家にまで届けろと怒った人もいたそうです。まあ、私も今日が休みでなかったら、かなりしびれたかも。また、待ったなしの故障だったら、きっと叫んでいただろうなぁ。趣味の機種変更だったから、笑っていられたのでしょう。
システムが落ちた原因はわからないようですが、昨日は3月31日で切れるポイントやサービスがあったため、申し込みは殺到していたみたいですね。用は容量オーバーのシステム障害だったのかな。やはりコンピュータも、パンクするんですよね。機械だから。迷惑を被ったお客も、お店の方も、本当にお疲れさまでした。(=_=)
私はと言えば、きっと今日1日はデータの整理で終わるでしょう。とゆうわけで、これからがんばります!