今月のマストアイテム

2007年 6月

 

 

自宅用A5システム手帳
タカシマヤ限定のポケット付き特製手帳。
なんと色違いの赤も買いました。
今使い方を吟味中です(^^;)

2007.6.30(土)

■44回目の誕生日です!(^^)/~~~

今日は44回目の誕生日。夫の昇進と合わせて、なんともおめでたい気分でこの日を迎えました。午後から夕方にかけて野暮用があったので、朝から行動開始。誕生日とは無関係に、おととい壊れたオーブンレンジを買い換えるため、近所のラオックスに行きました。
昨日すでに下見をしていたのですが、今はやりのスチーム機能とフラットな庫内の電子レンジがついたオーブンレンジには、トースター機能が付いていないものがほとんど。結局私たちの希望を満たす機会は三菱電機製のひとつしかなく、これを注文して店を出ました。配送大嫌いの夫も、今ある機械を引き取ってもらえると聞いて、配送でお願いすることに同意。ちょっと日があるのですが、来週日曜の午前中に配送をお願いしました。
昨日は元三越デパートの跡地(さらにその前は近鉄デパートの跡地)に出店したヨドバシマルチメディア館の開店日。元からお世話になっていたラオックスはなんとか生き残れるのか……なじみ客としては心配な限りです。偵察したところでは、圧倒的に品揃えはヨドバシの勝ち。でもやっぱり慣れたお店は買いやすいので、これからもラオックスのお世話になるつもりです。こーゆー所、私たちはとっても忠義な客なのです。(^_^;)
夜は恒例の「葡萄屋」で焼き肉を食べ、予約していた「ムッシュエム」のバースデーケーキ5号を半分食べてしまいました。焼き肉も2人で5皿も食べたのに、お菓子は別腹。食べ終わった後はお腹がいっぱいで、しばらく動けませんでした。
いつもと変わらぬ食い倒れの誕生日も、無事終了。腹も身のうちと心して、良き中年ライフを送りたいと思います!(^^)/~~~


2007.6.29(金)

■今は亡き看護学校の同期を想う

今日は代休をいただき、藤田保健衛生大学附属病院にうかがいました。ここは看護学校で一緒に過ごした愛知県出身の同期が卒後就職した病院で、名前だけは知っていたのです。その彼女は去年亡くなったとのこと。すでにこの病院に勤めてはいなかったようですが、なんともしみじみした気持ちになってしまいました。
看護学校は何しろ40人定員ですから、学生の関係も密になります。私は自宅からの通学生だったから、それでも薄い方だったと思いますが……それでもやっぱり濃かったなあ。愛知県出身の彼女とは、特に縁が深いというわけではなかったけれども、実習のグチなんかは、良く言い合ったものです。結婚して、お子さんもいらっしゃったと聞きます。逝去の知らせは、同窓会の連絡票に、だんなさまが記載して返送されたとか。どんなお気持ちだったかと思うと、泣けてしまいます。
改めて同期のその後を思い返すと、働いている人が多そうです。その人生もさまざま。複数回結婚している人も何人か。経済力がある分、無駄な我慢はしない傾向はあるんじゃないかな。
そういえば、私を含めて4人いた実習グループの仲間は、ふたりが子連れで離婚し、ひとりは独身。もうひとりが私(結婚しているが子なし)なので、「夫婦と子どもふたり」という標準世帯からははみ出した人間ばかりですね。ただ、この「標準世帯」の定義では「そのうち世帯主のみが有業者の世帯」だから、働いている女がいればもう「標準」じゃないようですが。そーなると、看護師のいる家はそれだけではずれちゃうのか。この定義自体が、ほとんど意味がないような気がするのですが、見直されないのかな。
今日は、ちょっとセンチメンタルな心境だったこともあって、新人の同業者の方々に話をしながら、「この人たちのこれからの20年と、自分のこれからの20年はずいぶん違うんだろうなあ」と思いました。お別れも多そう。定年も来るし。いつ終わりが来るかはわからないけれども、どうせきりの良いところでは終わらない気がします。でも、というかだから、というか。自分が生きている間は適当にだれたりぐれたりしながらも、一生懸命生活していきたいですねえ。

■なんと車内はげろの海(-_-;)

帰りの中央線は東京駅から座り、iPodで音楽を聴きながらうとうとしていました。20時過ぎで、車内はかなりの混み具合。中野手前で顔を上げると、なぜか目の前に立いる客はなく、向かいの空いていたのです。一瞬狐につままれたような気持ちでした。
が、よく見ると、向かいの席に取り残された男性客はななななななな、なんとげろだらけ。やっと事態が飲み込めました。あの混み具合で、座った客が嘔吐したのでは、被弾した客も多かったのでは……(=_=) そう思っていたら、なんと第2弾のバクハツ。向かいに座っている私の方まで火砕流が流れてきたので、離れて座っている夫の元に非難しました。
当の本人は脂汗を流して、もう立てない状態。立たせてホームに引っ張り出そうという気もわくのですが、私服に素手であのげろまみれの身体に触れる勇気は、どうしてもわきません。それどころか、途中駅で止まる度、空席目指して駆け込んでくる乗客が、げろの海にひるむのを見て、おもしろがってしまう黒い自分もいて、自己嫌悪。あまりの臭気に、西荻窪で降りて、隣の車両に移ってしまいました。(>_<)
吉祥寺で降りた時には、夫と2人事件のあった2号車を見送りましたが、彼のまわりには誰もおらず、その分周辺が混み合っていたのが、気の毒でした。車掌さんも、乗降客の不自然なアクションから、ようやく異変に気づいた気配。八王子行きだったんだけど、終着駅はまだ遠いよなあ。いったいどうなるんだろう、あのげろ電車。(=_=)
いつも当直で泣かされている酔っぱらい対応ですが、電車の中ではさらにひどいと言うことがよくわかりました。どこでも迷惑だけど、電車の中は最悪。今もバクハツの瞬間が目に浮かぶ。吐くまで飲まないでいただきたいと、改めて思ったことです。(-_-;)


2007.6.28(木)

■夫が課長級に昇格しました(^_^)

今朝夫とから病院に電話があり、「昇格すると言われた」との報告。3年前に管理職になるための研修を受けたので、いつ来ても不思議はなかったのですが、7月1日付の人事が今日発表とはびっくりしました。
私が勤める病院では、きっちり2週間前に内示があり、情報がオープンになります。これは勤務表を作る上でも必要な前振り。来月分の勤務表を作るのに、20日くらいまでにはわからないと、厳しいですからね。たとえ異動がなくとも、スタッフが主任に昇格すれば、でるべき会議がある日は日勤にしなければなりません。また、看護師長に昇格すれば、病棟の夜勤はできない。いろいろな制約があるので、夫の会社みたいに3日前に言われたら、みんな倒れてしまうでしょう。
身内をほめるのはおかしいのですが、彼は私よりも、多分調整と仕切りはうまいので、早く役割を得た方がいい人だろうなあ、と勝手に考えていました。ただ、彼は賢い分、やっても無駄なことをすぐに察して、「努力する振り」をしないんですね。そこが、組織ではなかなか生きづらそうなので、心配していました。敗色濃厚でもやっぱりがんばってみよう、という話は組織には良くあること。それを「だめに決まっているじゃん」という態度で臨むと、正論なだけに、ひんしゅくを買うのです、きっと。だから、「やっても無駄」と思っても、1日はそれを言わずに帰ってくるように、なんてアドバイスしてました。
これを夫は「管理職妻のありがたい訓辞」と言うのです。(-_-;) 茶化しながらも、喜んで聞いてくれるのが、夫のいいところなんですけどね。これからも、訓示するから、ちゃんと聞くんだぞ〜。(うそ)


2007.6.27(水)

■当直入りのできごとあれこれ

昨日の当直入りは、緩和ケア病棟の入棟判定会のため、1時間早い15時に出勤。その後職員検診の聴力検査を受け、17時半から19時まで臨床病理検討会に出席し……と、当直業務以外の仕事が多い1日でした。
臨床病理検討会では、先日神経科病棟で急変し、亡くなった摂食障害の男性患者さんの症例が提示されました。最終的には、高度の飢餓状態による死亡だったのですが、多臓器が全て萎縮する中、脳だけが重さを保ち、脳だけで生きているような状態だったとのこと。救命できなかった無念さと共に、病状自体が非常に難しかったことも再確認しました。いったい何が彼をそうさせたのか。考えても答えは出ません。でも、こうやって考えることだけが、私たちにできることなのかな。なんとも重い宿題を与えられた気がしました。

■ホリゾンを飲んで臨んだMRIでしたが……

病院全体はまあまあ落ち着いていて、何度か細かいことで病棟を訪れた以外は、仮眠もとれた当直でした。今日は朝9時15分から、膝のMRIの撮影。数年前狭い機会に入れられて過換気寸前だったので、今回はホリゾンを飲んで臨みました。所がいざ検査室にはいると、機会がリニューアルされていて、以前のような棺桶型ではありません。CT軒会を子ビリにしたような、開放的な作り。これなら閉所恐怖症の私も全然問題なし!ホリゾンははっきり言って飲み損でした。(-_-;) 検査中爆睡して恥ずかしい思いをしただけです。<(_ _)>


2007.6.24(月)

■英語の学習準備進まず(-_-;)

昨日の日曜日、夜改めて日大の学習要覧を眺めてみました。6月になるのに全く手をつけていない現実に、ちょっと自己嫌悪。毎度のパターンで、良くないなあ……(T_T)ジブンガナサケナイ。
でも仕事優先でやっているんだしぃ、何年かかってもいいんだしぃ、と自分をなだめます。ただ一番の問題は、単位修得の方法がわかっていないこと。いろんな単位の取り方があるだけに、どれをどうやってとればいいのかわからなくなっているんですよ。ネットキャンパスでもいろいろ調べられるようなので、今度余裕があるとき見てみようかな。
不安に対しては、まず知識を得てみるに限ります。(^_^)
週末の遠出も一段落。ちょっと疲れがたまっています。今日は眠いので早寝。明日は当直です。


2007.6.23(日)

■寄贈の本をようやく発送しました(^^)

不要の本を1トンほど整理した際、後から宅急便で大学などに寄贈しようと思っていた本が、ずっとそのままになっていました。今日9時前に起床し、ようやく箱詰め。宅急便の業者さんを呼んで、無事最後の作業を終了しました。
あの大整理以来、本の購入には慎重になっています。不要な本は買わない。だって、たまるとあんなにすごいことになるんですから……(=_=)
そーゆーわけで、ものを整理すると、消費の抑制にもなるのかな。書籍に関しては、明らかにそう言えそうです。まあ、たのものは相変わらず気前よく買っていますが……(^^;)

■万年筆の番組を見ました(^o^)

NHK教育テレビ「美の壺」(毎週金曜日放送)では、6月8日で「万年筆」が放映されました。といっても私たちは見損ねたのですが、知人がビデオに撮り、それを借り受けたのです。今日の昼前にそれを見て、セルロイドで万年筆が造られる行程に感激。新しく知った内容はほとんどなかったのですが、やはり映像で見ると実感が湧きますね。
こんなに特集が組まれるなんて、やはり万年筆は好まれるようになっているのかな。まだ全く手をつけていない英語の学習も、また万年筆での手書きの機会を増やしてくれるでしょう。そう思うとまたそれも楽しみです。(^^)/


2007.6.23(土)

■母との電話で元気回復!(^_^)/~

今週は日勤の間中体力も気力もかなり使ったので、やや息切れしました。いつになく物事を悪い方に考えてしまい、「こりゃあいかんな」といささか危機感を持ちました。こんな時はやはり母の声を聞くに限ります。普段は自分が話したいことをがんがん話す人なんだけど、本当に私がくじけていると、本当に良く話を聞いて励ましてくれる。「ここ」というときだけは(「だけ」なんて言うと怒られそうだけど、これはほめ言葉。「ここ」を見極める勘はお見事なり)、はずさない人なんですよ。
間もなく母76歳、娘44歳になる私たち親子。つきあいが長くなるにつけても、「すごい人だなあ」としみじみ思います。この年齢で、満身創痍で、それでも「反戦」「平等」という内なる旗印のために闘う母。尊敬すると言うよりはもう、ひれ伏してしまう感じですね。今回も、しっかり助けていただきました。ありがとう。


2007.6.21(木)

■語り合うことで乗り越えられること(^^)

かかわるのが難しく、多くのスタッフが傷ついている患者さんのことを、今日もスタッフで話し合いました。結論が出たわけではありませんが、みんながエネルギーをかけて、思いを語ったことで、スタッフ間の連帯感が増したように感じます。本当に泣けるし、疲れるし、嫌になるし、感激もする。こうした時、しみじみ看護って格闘技なんだよなあ、と感じます。
まあ、私が20年この仕事を続けているのも、この「へろへろになる感じ」を愛しているからなんでしょう。でも、けっこう体力は限界かも。月曜からかなり濃い1週間ですからね。今日は防災訓練もあったし。(^_^;) 明日は少しのんびりできると良いなあ。でも大丈夫。悩む体力のあるうちは、まだまだ働けまぁす!(^^)/


2007.6.20(水)

■今日は緩和ケア病棟で深く悩みました(-_-;)

昨日は神経科、今日は緩和ケア病棟の患者さんとかなり込み入った話をしました。死の恐怖に直面している患者さんが、病状が悪くなる時、その場にいたスタッフにその責任を負わせ、八つ当たりする状況がひどくなったのです。看護師はその患者さんのバクハツにあたることに恐怖し、つらい思いをしていました。そして難しい患者さんの常として、「良いスタッフ」「悪いスタッフ」を分け、チームワークが持てないようにしてしまうのです。
神経科では、こうした人間関係の操作そのものにフォーカスを当てるので、スタッフもそれなりに対応が身に付いています。しかし、緩和ケア病棟では、こうした心理を病的なものと見ずに、受け入れようとする。結果として、操作され、皆が傷つく結果になるのでしょう。
難しいのは、私自身もこのような心理状態に追い込まれること。神経科で身につけた「人間関係の障害」という見方を、緩和ケア病棟でどこまで適用して良いものか、迷いがあるんですよ。ん〜。難しいなあ。
私が最終的に選んだ方法は、患者さんとまずがんばって話してみることでした。私に対しては表面的なかかわりしかしないその人に踏み込むのは、非常に難しかった。でも、最終的には、個人攻撃を越えた、その人自身の恐怖を聞けたのです。これは大きな収穫でした。
彼自身の死への恐怖が、私たちにも転移しているのでしょう。感情って、人間関係を通じて、他人に取り込まれるのです。私の感情は、実は私の内面だけの問題ではないんですよね。相手の感情も、そこに投影される。そんな理屈を考えると、少し頭が整理されてきました。
目標は、スタッフが少しでも不安なく患者さんのところに行けること。そのために私ができることを考えたいと思います。


2007.6.19(火)

■緩和ケア病棟で入浴介助(^_^)―快適な活動の後に待っていたできごと(T_T)

昨日は動かない1日だった分、今日は朝からうんと身体を動かしました。緩和ケア病棟はこのところずっと13人以上の患者さんが入っていて、ケア度が非常に高いのです。平日日勤は看護師4人体制とし、それに看護助手と私が入ります。これは緩和ケア病棟としてはかなりプアな数でしょう。実際、ストマがあったり、創部の処置があったりと、がんの終末期の患者さんは基本的なケアだけでも、かなり手がかかるのです。従って、現状ではかなりの超勤になっています。
その上今日は入院患者さんを受け入れたので、看護師は皆てんてこ舞い。朝からこれは予測できたので、なるべくリフトバスの入浴介助を手伝うようにしました。これは私にとってもたいへん楽しい仕事で、充実した1日だったと言えます。気分良く帰れるなあ、と思ったところにちょっとした落とし穴がありました。
神経科病棟に帰り立ち寄ると、患者さんが荒れている場面に出くわしました。話を聞いて落ち着いてくれればと思っても、こうした患者さんは難しいんですよね。結局1時間近くかかわりましたが、結果は「???」でした。ただ、この一晩は、なんとか持ちそうな気がする。夜勤のスタッフが嫌な思いをしないように祈りつつ、病棟を後にしました。楽あれば苦あり。でも苦もまた、味わいのあるものです。(^^)


2007.6.18(月)

■勤務表の神が降りる!

昨日鳥取で久しぶりにあった少し年下の友人は、最近看護師長に昇格したそうで、ふたりで「勤務表をそろそろ作らなくちゃ……」と言い合って分かれました。帰りの飛行機では、「今月も勤務表の神が降りてきますように……」とひたすらお祈り。先週の終わりにちらりと見た休み希望の用紙は、どちらの病棟も連休の重なりがちょこちょこあって、「一見難しくなさそうだが、作り出すと難工事」の気配が漂っていたのです。
週明けは何かと雑用が多いのですが、今日はもう「絶対に緩和ケア病棟の勤務表は仕上げる!」と決めていたので、昼前からPCの前に貼り付き、一気にがんばりました。その甲斐あって、夕方にはほぼ完成。ようやく一息つくと、スタッフは皆ケアに飛び回っていて、手伝わなかった自分がなんともふがいなく感じられるのでした。
それでもやっぱり、勤務表だけは私がやるしかありません。きっとスタッフも、それが早くでるのを望んでいるはず。そう思って、過度の自責は辞めることにしました。「勤務表の神が降りて、なんとかできたよ〜」とうれしそうに報告すると、「本当に降りてましたよ、肩に」と笑ってくれるスタッフ。あ〜、みんなやさしいなあ。そう思ったらまた元気が出て、夕方からとりかかった神経科病棟の分も、20時過ぎにはほぼ仕上がりました!
というわけで、今日は一日勤務表でおしまい。週の初めには……とおもっていたのが、月曜にほぼ仕上がって、本当に気持ちが軽くなりました。これが終わると、やっと一息つく感じ。少し患者さんのラウンドもして、ケアにも入って、明日以降はちゃんと動きたいと思います。(^o^)


2007.6.17(日)

■鳥取で緩和ケアに関する発表会に出ました(^_^)

今日は鳥取の友人のお誘いで、緩和ケアについての発表会に参加しました。ターミナルケアについて長年人間味あふれる発言をなさっている徳永進氏とお目にかかる機会をいただき、その素朴で、かつ的確に物事の本質を表現しながらも温かさを失わない、素敵なお人柄に感じるところ大でした。
朝4時起きで5時吉祥寺駅発のリムジンで羽田に向かったので、バスの中も飛行機の中も睡眠しながらの移動。羽田の第2ターミナルでは、行きの便も帰りの便も到着ゲートは67番。ボーディングブリッジこそ架かる(つまり、バスではない)ものの、ターミナルビルの最果てで、とにかく延々歩いてようやく目的の場所へ到着。1時間前には空港に着かないと心配な宮子は大丈夫だけど、ぎりぎりに来たら、もうレシーバー持ったおねえさん、おにいさんに伴走してもらって走ることになるでしょう。本当に、飛行機はやっぱり面倒ですねえ。(^_^;)
明日からは、5日連続日勤。とにかく勤務表を作らなければなりません。何かと忙しい今日この頃ですが、今日は良い出会いもあって、またがんばる気になりました。明日からがんばるぞ〜!(^_^)/

■PDF作成スキャナー・ScanSnapリニューアルしました(^o^)

以前から書類整理に使っていたワンタッチでPDFを作成してくれる高速スキャナー・ScanSnapがこのところ不調で使わなくなっていました。昨日あれこれいじってみたのですが、どうも本体そのものが壊れているようです。考えた末、すでに新しい型がでていることがわかったので、買い直すことに決めました。昨日吉祥寺のラオックスに注文をしたら、今日には手配が付いたとの連絡あり。私は鳥取に行っている間に、夫が取りに行って、セッティングしてくれました。
以前より使い勝手が良さそうなので、さっそく名刺整理などを始めようと思います。(^_^)/


2007.6.14(木)

■ついに「ペコちゃんボトル 」をゲット!

昨日、今日と電子カルテ関連の話しでかなりエネルギーを使い、いささか疲れてしまいました。大きな組織の中で物事を決めていくのは、なかなかたいへんです。うんざりする場面もありましたが、つらい時、悲しい時、思うようにことが進まない時こそ、人間の真価が問われるんですよね。あれこれ考え出すと自分の中がざわざわして不快。ここはとにかく「逃げないこと」と「やけにならないこと」の2つの態度だけを決めました。(^^;)
とまあ、さらりとぐちってしまいましたが、今日はひとつとっても素敵なことがあったのです。不二家の店先で見つけた景品の「ペコちゃんボトル」。500円ごとに1つ押してもらえるスタンプを20個押してもらうと、スタンプ帳1冊完。「ペコちゃんボトル」をゲットするには、このスタンプ帳を3冊貯めねばなりません。つまり、3万円分のお菓子を買わねばならないのですが、同じ店舗でないとだめだし、単価が安い不二家でこれを達成するには、かなりの努力が入りました。
そしてついに今日、3冊目のスタンプ帳が埋まり、これをゲットしたのです!なんとラーケン社製。かわいい写真をご覧ください!う〜ふふふふふふっふ!うれしいなぁ〜。(^^)/~~~

ペコちゃん ポコちゃん 水筒袋


2007.6.13(水)

■後輩とのうれしい再会(^o^)

今日は、ひょんなことから病院を訪ねてきた後輩と会い、そこの病院の電子カルテのシステムについて細かい話を聞くことができました。2年後輩の彼女とは、昔内科病棟で働いたことがあります。本当にすくすく育った感じのまっすぐな人で、一緒に働いている間中、ずいぶん彼女には励まされたものです。純粋さゆえに、心から腹を立てている姿も何度か見ました。でも、彼女自身が真剣に物事を考え、悩んだ末の感情であれば、決して不愉快な印象は受けなかったなあ。
今日会った彼女は、あの時のすくすくした印象そのままで、とても40歳には見えなかったなあ。彼女は結婚して、家が遠くなったので、別の病院に移って、そこでずっと働いています。もう10年以上になるのかな。聞けば、看護師長としてがんばっているらしい。(^_^) 後輩の活躍は本当にうれしいです。
素敵な再会に心から感謝。これからも一緒にがんばろうね!(^_^)/~


2007.6.12(火)

■福島の病院に電子カルテの見学に行きました(^-^)

今日は病院に導入する電子カルテのベンダーとして候補に挙がっているNECのシステムを入れておられる公立藤田総合病院にうかがい、懇切丁寧なご説明をいただきました。先日見た千葉県がんセンターのソフトウェアサービス社のシステムとも比較し、明日ベンダーを検討する会議で発表しなくてはなりません。そんな意気込みもあって、看護支援についての質問は、ついつい細かくなってしまいました。
印象としては、今回のシステムよりも、ソフトウェアサービス社のインターフェイスの方が、希望の情報にアクセスしやすく、サクサク動くように思いました。ネットワークやハードの違いにもよるのかも知れないし、これをソフトの違いと決めつけていいものかどうか。正直迷うところです。
それでも、やはり感じたことは感じたままに伝え、聞いた皆さんからまた、ご指導をいただこうと思っています。やはり今日うかがえて良かった。実物を見てみないと、やはりイメージが湧かないんですよね。
最終的にどの会社のソフトが入るのかはわかりませんが、多くの病院のシステムを見せていただき、ノウハウを蓄積して、よりよいシステムを作るお手伝いができればいいなあと、改めて思いました。病院の皆さまに厚く御礼申し上げます。


2007.6.11(月)

■膝は完全に復調です(^_^)/

金曜日整形外科受診をしたほどの膝痛は、今日になってほとんど消失していました。こうなると億劫なのがMRIです。でも、いずれ流行った方が良いので、行うことに。ただし、27日の当直明けに延期しました。ぼやぼやしている頭に、ホリゾン内服して、ぼやぼやしている間に終わらせてもらうつもりです。
今日は母が同居人のみっちゃんと一緒に呼吸器外来を受診。2人して気管支拡張剤などを出してもらって帰りました。母の方は、6日に膠原病外来にも来ていて、無事プレドニンが15mgから10mgに減ったばかり。最近は忙しくて母の家に行けないのですが、母の受診が続くと、病院で会って事足りてしまいます。(^^;)
これは決して望ましい状況ではないんですが、でも顔を見られるのはラッキー。経過も順調なので、何よりです。m(_ _)m


2007.6.10(日)

■またしても部屋の片付け(^_^)

実は金曜日、私が午前中働いている間に、一日休みだった夫は2階のこたつ周辺の大整理をしてくれました。と言っても、ほとんどは夫の荷物。それをようやく片付け、こたつ布団もしまったので、2階はずいぶんさっぱりしました。
今日は今日で、台所の大整理。万年筆などを置いていた、台所の引き出しを、見栄えの良いものに買い換え、収納力もアップしたのでした。
これでかなり、また部屋も片付きました。この良い雰囲気がいつまでも続くと良いのですが……。

■夫と初の万年筆交換(^o^)

実は今日の夜、夫と互いが買った万年筆を交換しました。もらったのはデルタ社の「サックス」という万年筆。代わりにあげたのはオマス社の「イマジネーション」という万年筆です。「サックス」は楽器のサックスをモチーフにしたもので、最近ジャズばかり聴くようになって、とっても欲しくなりました。しかし、夫が持っているものをもう1本買うのは無駄。ならば一緒に使おうかと思っても、やはり書き癖がつくと思うと、貸し借りは避けたくなってしまいます。
私が欲しそうにいじいじしていると、夫は「最近シルバーの万年筆が良いなあ、と思うんですよ。イマジネーションは、僕も悩んだものだから、代えてあげても良いですよ」と「商談」を持ち込んできました。(^^;)確かに、「イマジネーション」は好きで買ったが、あまりにも重くて、使う機会が少なかったのです。夫が使ってくれるならば、それが良いかも。かくして、夫婦内ペントレーディングが行われたのでした。(^_^)/


2007.6.9(土)

■富山往復は飛行機が揺れました(-_-;)―でも素敵な時間をいただきました(^_^)/

今日は日帰りで富山に行きました。精神科で働く同業者の方々にお目にかかり、短い時間でしたが、とても良い時間を過ごしました。長年精神科で働いてきた方とお話しすると、無力感とのつきあい方を学ぶ気がします。「どうせ何もできない」とやけにならず、かといって「とことん患者さんのためにがんばる!」と請け負いすぎることもしない。この両者の間って、幅が広いはずなのに、そこにうまく収まれないのが、看護という仕事の難しさだと思います。精神科での仕事は、請け負いすぎたら死んでしまうほど、多くを負わねばならなくなるので、自分にできることとできないことを絶えずより分ける癖が付くんじゃないかなあ。
熱すぎず冷えすぎずのほどよい温度が、ほんのり伝わって、私も肩の力が抜けました。やっぱり精神科って良いなあ。そんな思いを新たにした一日でした。
行き帰りの飛行機は、それはそれは激しく揺れて、生きた心地がしませんでした。(^^;) でもまあ、たかだか1時間足らずのフライトなので、ちょっと我慢すればすぐ日常でしたけどね。(^^)/

■帰りは空港で遊ぶ(^_^)

今日は夫が羽田に出迎えてくれて、第1ターミナルビル、第2ターミナルビルをまわって遊びました。いつもお世話になっている南青山の「書斎館」の支店がこの2つのビルにあるのです。知り合いの店員さんも何人かおられるので、ご挨拶がてら遊びに行きました。
最近できた第1ターミナルビルのお店では、最近テレビで見て気になっていた折りたたみ傘を発見!ウェットスーツのような素材のケースが付いていて、濡れたままでもそのケースに入れれば、カバンにしまえる、ドイツ製のすぐれものなのです。
長い傘を持ち歩くのが、病的に嫌いな私には、またとない素敵な商品と言えましょう。夫も一目見て気に入り、ふたりで色違いをゲット。これで梅雨が少しは気楽に迎えられるかも知れません。(^_^)/


2007.06.08(金)

■突然の左膝痛―ひょっとして半月板損傷かも(-_-;)

実は昨日の夕方、病院でPCに向かっている頃から左膝に痛みを感じ始めました。夜帰る頃にはかなりの激痛。特に下りの階段が、まともに下りられなくなったのです。思い当たるのは、この半年ほどの間に2回あった、左膝の違和感。いずれも西友の下りエスカレータを歩いて降りた時にかくんと膝が笑うような感じになり、数時間で落ち着いたのでした。しかし元に戻ってからは痛みもなかったため、放置していました。ところがいざ痛みが出ると、不安も募り、今日さっそく整形外科にかかりました。
診察の結果、レントゲンの結果では明らかな所見はなく、再来週MRIをとることになりました。「最悪の場合は何が起こるんでしょう?」と聞くと、「半月板(膝の関節の中で、クッションの役割をしている部分)がひどく傷ついて、手術をしなければならないことですね」との返事。まあ、命にかかわる状況でないなら、いいや。そんな気持ちになりました。
ただ問題は、MRIをやらねばならないこと。私は閉所恐怖症のため、数年前首のMRIを撮った時は、過換気発作を起こす寸前でした。それを話して、検査時に飲むホリゾン(抗不安剤)を出してもらっちゃいましたよ。気持ちがちょっとでも落ちていたら、もう絶対発作起こしそう。人間誰しも、弱点はあるものです。(^_^;)

■かなり歩いてしまいました―美術館まわり(^_^)

病棟はどちらも忙しかったのですが、今日は午後半休をいただきました。夫と休みを合わせ、美術館に行くためです。行ったのは東京都庭園美術館の「大正シック―モダン日本の里帰り」(ホノルル美術館日本美術コレクションより)と、国立博物館の「レオナルド・ダ・ヴィンチ −天才の実像」。いずれも来週末で会期が終わるので、早めに行きたかったのです。
夫が非常に期待したのはレオナルド展だったのですが、正直今ひとつでした。「受胎告知」を見られたのはラッキーでしたが、彼のさまざまな発明を実際に模型で作ってみる試みは、正直思ったほど感激しなかったなあ。ただ、かなりにぎわっていて、平日来た甲斐はありました。それにこうした感想を持つのも、実際に見たからこそ。その意味では、見に行かなければ良かったとは思いません。(^^)
膝が痛いといいながら、今日は一日本当によく歩きました。飯田橋で夫と待ち合わせ、市ヶ谷の人気ラーメン屋さんに歩いていったら、行列の長さで挫折。「くるり」という濃厚味噌ラーメンのお店だったんだけど、縁がありませんでした。そして電車で目黒、そして上野に行った後、上野から秋葉原までお散歩。夫の万歩計は2万歩を越えました。(^_^;) 明日は富山へ行く用事がありますが、ここまで歩かないので、膝もお休みできるでしょう。
それでも不思議なのは、膝の痛みは急速に良くなっていること。いったん良くなると、MRIは億劫だなあ。でもやっぱり悪いところはわかっておいた方が良いし……。また悩みが出てきてしまいました。(^_^;)


2007.06.07(木)

■かなりへろへろの4日間でした(-_-;)

火曜は看護倫理委員会、水曜は看護研究委員会関連のミーティング。そして今日は看護師長会……。会議続きの上に、議事録のまとめをしなければならない役割もまわり、この3日間はなかなかハードでした。
夫が飲み会なのを良いことに、今日は20時過ぎまで残業し、一気に議事録その他書類作成を終わらせました。少々の達成感はあるものの、「こうやって書類作るだけじゃなくて、ちゃんと患者さんのところに行かなくちゃなあ」と反省が勝ります。スタッフにぼやくと、「それは目標が高すぎますよ」と明るく笑い飛ばされてしまいました。
でもねえ、目標は高く。―と思う一方で、あまり高すぎると気持ちが続かないかも。けっこう完全主義なところもあるのかなあ。根はずぼらなんですけどね。(^^;)
今週は、予想通りラーメンづくしでした。月、火、水とラーメンだったので今日は家で……と思ったいたところが、夫は飲み会。私は家でひとりトマトと玉子かけご飯と質素に済ませてしまいました。
明日は一日有休を取る夫と合わせて、午後半休を取る予定。神経科病棟も緩和ケア病棟も忙しいので申し訳ない気もするのですが……。可能な限り休むつもりです。<(_ _)>


2007.06.04(月)

■落ち着いた当直でしたが……

昨日から今日にかけては、病院全体落ち着いていました。夕方から出かける用があったので、今日はあまり無理せず可能な限り仮眠を取りました。
唯一の事件は、朝のホームレス搬送事件。ちょっと離れた場所の救急隊からの要請で胸部不快のある患者さんを急患で受け入れたのですが、結局は飲食店の前に居座っていたホームレスを、通報を受けた救急隊が搬送してしまったのでした。
患者さんはすぐに胸部不快はとれ、入院の意思も適応もありません。ただ、元から半身麻痺があり、長距離を歩くのはきつそうです。彼の望みはひたすら、「自分のヤサに帰りたい」ということ。病院からは10キロ以上離れており、所持金は1000円程度。検査が終わった時点で救急隊に「救急車で元の場所に連れて帰って欲しい」と頼んでいたようですが、救急隊はそれはしませんので。病院の敷地外に連れ出したところで、救急隊は帰ってしまったのでした。
その後正面玄関の前に居座った彼は、放尿したり、結構やりたい放題。結局警察に相談して、退去させてもらいました。最終的にはどこかに歩いていったようですが、こうした場合は本当に対応に困ります。医療者の目で見ると、外で暮らしているのが不思議なほどの片麻痺なのですが、けっこう血色も良い。彼としてはとにかく自分のホームタウンに帰って今の暮らしを続けたいんですよ。
今回は警察の人が親切で、いろいろ相談に乗ってくれました。でもねえ、こんなことで警察の手を患わせるのも申し訳ないと思うんですよねえ。本当なら、遠くまでホームレスを搬送しないで欲しい。でも、近くで引き受け手がないと、だんだん遠くに来ざるを得ないのが、救急隊の理屈でしょう。それはそれでたいへんな苦労です。
かくして当直明けはちょっと気が重く、あれこれ考えさせられました。病院の責任者として、どう対処するのが良かったのかな。今後もあり得ることなので、先輩方の意見をいただきながら、考えていこうと思います。


2007.06.03(日)

■朝から苦手のボタン付け

今日は朝8時に起床。ボタンつきのTシャツを着たら、なんと一番上と下のボタンがポロリ。このままにしてしまうと永遠に着なくなりそうだったので、「着たい!」と思っているうちに、一気にボタン付けを終わらせました。
思い返すとボタン付けを最後にしたのはいつだったかなあ。この10年近くはやっていない気がします。中学で家庭科の成績は1をとったこともあった宮子。当然進歩は望めるはずもなく、出来上がりは小学生並みでした。
この出来上がりにくじけながらも、それが終わるとすぐに、気になっていた仕事をようやく始めました。思ったより文章が浮かび、予想以上の成果。この調子で当直の仕事も順調だといいんですけどね。(^^)


2007.06.02(土)

■結婚記念日はてんこ盛りの一日でした

今日は17回目の結婚記念日。私はちょっと普段と違うゴージャスな外食を……。なんて思ったのですが、夫は「いつもお世話になっているお店でちょっとだけ良い物を食べるのだ」と引きません。結局「サムラート」で最近始まったデラックスランチセットで落ち着きました。このデラックスランチセット、好みのカレー2種類にナンとライス、サラダのツーカレーセットに、シシカバブ、ダンドーリチキンがつくのです。いつもスリーカレーセットの私たちは、カレーが減った分、おかずが増えた形。でも腹持ちはいつもよりよかったのは、たんぱく質のおかげでしょうか。
その後は秋葉原を経て銀座に行き、できたばかりのスウォッチグループの本社ビルに行きました。オメガやブランパンなど、グループの高級時計店が入っていて、直接店舗に上がるショーケースのようなエレベータにびっくり。かなり凝り過ぎている分、階段もないビルは、移動が容易ではありません。でもこれってひょっとすると、究極の盗難対策かも。
それにしてもバブル時代を再現するような作りには、実際のバブルを体験した身としては、顔が赤らむような恥ずかしさがありました。結局景気が回復すると、夢よもう一度なのかなあ。六本木の東京ミッドタウンといい、バブリーな箱物が、景気のバロメータなのかもしれませんね。
帰りは南青山の「書斎館」でのんびり万年筆を眺め、結婚記念日にかこつけてまたしても夫婦で新ペンを購入。四谷の「こうや」でワンタンメンを食べて、家にたどり着きました。「書斎館」では結婚記念日の話をしたら、青いバラの花束をもらい、それからが闘いでした。何との闘いかというと、ぐぅ吉との闘い。花を食べては下痢をするぐぅ吉のおかげで、我が家には花は飾れません。けれども今回は試してみようということで持って帰ったのですが、やはり花を見ただけでぐぅ吉は大騒ぎ。飾ることは到底無理だったので、早々にドライフラワーにするべく、高いところに吊るしてしまいました。
その花を見上げてはしばらく鼻を鳴らし、高いところにあがろうと騒いでいましたが、やがては無理とあきらめたようです。この花の色は、なんと自然界にはないブルー。白いバラに染料を吸わせて作ったものだそうですが・・・。様々な偶然が重なって、突然変異で生まれたような組み合わせの私たち夫婦には、なんともぴったりのプレゼントかも知れません。
でもやっぱり花のある暮らしは、これからも無理。そのこともよくわかりました。(^_^;)


2007.6.1(金)

■神経科病棟が忙しくて……(*_*)

このところ、神経科病棟がとにかく忙しいんです。先週の日曜日には急変があって、夜勤者の帰りは午後。その後も昼前まで残っているのがざらで、日勤も終わりは20時近く。勤務者全員が残るとは限らないのですが、はまった人は帰れなくなる感じです。
忙しい最大の要素はものすごいエネルギッシュに徘徊する患者さんがひとりいること。とにかく目が離せず、1人がつきっきりになってしまうのです。これにペースを乱され、皆落ち着いて仕事ができません。そして、排泄介助その他手のかかる患者さんも数人。ここに入退院の出入りの多さが加わると、どつぼにはまります。
今は学生が2〜3人実習に来ているのですが、これは負担よりも患者さんをみる目が増えてむしろありがたい。徘徊のすごい人を受け持ってもらい、とりあえず日中は付いてもらっています。この患者さんの転院が来週に決まり、ちょっと光が見えた感じあり。もう少し落ち着いてもらえるような関わりでできればいいのですが……。本当に認知症の患者さんへの援助は、しばしば無力感で終わってしまう。これも本当につらいところです。
それでも今月は、スタッフ3人がベースのところを4人に増やしているので、先月よりは皆早く帰れるかな。やはりスタッフが疲れていると、私も途方に暮れてしまう。この波が落ち着いて欲しいなあと願っています。
こんなすごい状況の中、今日は急遽東京都看護協会が行う臨床指導者研修の見学実習を受け入れました。内科病棟にまわるはずだった研修生1名の方が、病棟の都合で受け入れられず、朝こちらに来ることが決まったのです。看護学生への、スタッフの関わりを見ていただき、ばたばたした中にも、いろいろ感じていただけたようです。たまたま精神科の専門病院で働く中堅の方だったので、神経科病棟にお越しいただいたのも、良かったようでした。
あとから「後輩を育てるという愛情を感じた」というご評価をいただき、スタッフに伝え、ちょっとうれしい体験。やはりほめられるのって良いなあ。やる気が出るなあ。そんな素朴な思いを新たにしました。やっぱり、北風より太陽。この基本は大切にしたいと思います。(^_^)/~

■緩和ケア病棟でちょっとこわい話(^^;)

もっとも最近亡くなったある患者さんの話なのですが、お身内に「霊感が強い」とおっしゃる方がいたのです。今日亡くなる場に立ち会ったスタッフからその身内の方がおっしゃっていた話を詳しく聞いて、ちょっとこわくなりました。
そしてその 空いたベッドに今日、別の患者さんを移すことになり、ベッド管理ソフトを操作したのですが……。あいているそのベッドが「使用中です」というダイアログが出てしまい、どうしても操作できません。ちょっとこわくなってしまいました。
システム管理担当の人に操作してもらい、無事直ったところを見ると、単なるデータの問題だったんでしょう。うううううううぅ。でもちょっとこわい。あのダイアログを見た瞬間のキョーフが忘れられません。(-_-;) 週末楽しんで、忘れることにします。

■帰宅後採点をがんばりました(^_^)

今日も超過勤務確実の神経科病棟にスタッフを残し、後ろ髪引かれる思いで今日は定時近くに帰宅しました。3日前に配達されて受け取れなかった、人間総合科学大学からのレポートを受け取り、採点するためです。18時以降再配達のところ、19時に家に着いたのですが、なんとか間に合い、受け取ることができました。
明日は結婚記念日で、ゴールデンウィーク以来の完全オフ。のんびり過ごしたいので、今夜中に仕上げたかったのです。レポートの他、科目修了試験の答案も一緒に来ましたが、レポートは8通、答案は25枚。夫の帰りが遅かったので、その前に終えることができました。(^_^)
日曜は当直入りだし、明日はのんびり遊びたいと思います。(^_^)/