今月のマストアイテム

2007年 7月

 

 

ズート・シムズ「ダウン・ホーム」
ズート・シムズは私のアイドルです。
時代に流されずスウィングし続けたスタイルが粋!
最近復刻されたこのベツレヘム時代のアルバムは、
ジャケットもかっこ良くてサイコー!。

2007.7.31(火)

■ななななな、なんと……家の柱が1本くさっていました(-_-;)

今日は私は日勤。夫は休日で、たまたまベランダの工事に立ち会うことに。午後、勤務中の私に入った連絡は、なんと「家の柱がくさっているので、1階の寝室を2週間ほどかけて修理しなければならないようです。その間どこで寝ますかねえ」という、夫の相談でした。
いや〜、私もびっくり。夫はひとりでうろたえ、きっとあーゆー相談になったのでしょう。だって、「どこで寝るか」よりも先に、「どうなっているか」の話が先だろう。(-_-;) あとから聞いたことには、ベランダの穴から入り込んだ雨水が、外壁から柱までを浸食。腐らせてしまったのでした。柱は取り換えられないので、窓を減らして壁にし、柱を補強するとのこと。2週間程度の工事でざっと100万くらいはかかるらしい。(@_@) あ〜PC買ったばっかりなのにぃぃぃぃぃ。(=_=) でもまあ、これは嘆いても仕方がありません。とゆうか、背に柱は代えられない(ギャフン)。むしろ、本当に住んでて良いのか?建て替えなくて良いのか?とゆう感じですね。むむむむむ。(=_=)
まあ、工務店さんの話では、補強すれば良いらしいので、これを機に寝室はきっちりリニューアルすることにしました。これを含めてのざっとの値段を、夫は聞いてくれたので、収納を充実させて、住みやすい形にできればと思います。
ただ、2週間の間、寝室の荷物をどうしたものだか……。これは頭が痛いです。ワードローブに、タンスに、ベッド。これを残る2階の部屋に押し込めるのか。押し込めるとして、ど〜やって運ぶのか。これからいろいろ決めなければなりません。
そんな折、今日から職場に院内PHSが入りました。「医療用」という鮮やかな赤のストラップを首に巻く人多数。これまでポケベルを持っていた医師、看護師長などが対象です。これを見て神経科のスタッフが、「まるで被災地みたいですね!」とタイムリーなギャグ。そ〜!宮子は今や被災しているのです。(T_T) 避難所はいずこ?の気分。もちろん、柏崎の皆さんとは比べるべくもない苦労ですが……。これだけでも頭が痛いのだから、本当の被災地はどんなにかたいへんなことでしょう。
私たちの場合は、身から出たさびの部分もかなりあります。古い家に住んで、メンテナンスしなかったもんなあ。これまでお金をかけなかった分、今回はがんばるしかありません。信頼できる工務店さんもついてくれているので、この点は安心。知恵を絞りたいと思います。(^_^)v


2007.7.30(月)

■選挙速報に見入る!―祝・川田龍平さん当選!(^_^)/~

今日は選挙速報を見て夜更かしするのを見越して、代休を取りました。結果は、自民党の惨敗。この結果に対してはさまざまな見方があると思いますが、いろいろな意味で自民党が数にものを言わせて「やりすぎた」のは事実でしょう。この結果を受けて、「今後法案に対して賛否両論が出て、通しにくい」と述べる自民党関係者の言葉を聞くにつけても、いかに数にものを言わせて全て押し切ってきたかがよくわかります。あのままでは大変なことになったでしょう。平和憲法を守りたい身としては、この結果を支持します。
また、東京選挙区では、応援していた川田龍平さんが当選。本当に良かったです。(^-^)
選挙が終わるまでは、書き込みを控えたのですが、土曜の「最後のお願い」にも行っていました。本当に華のある、演説に心と熱意のこもる、素晴らしい候補者だと感激。政治家になる人は、自分が表に出たい人ではなく、世の中を変えたいと思う人が適していますね。彼は適任。きっと良い仕事をしてくれると期待しています。(^_^)/
結果が良かったためか、母の熱も今のところ下がっています。このまま収まると良いんですが……。

■神経科病棟欠勤で午後出勤しました(^^;)

今日は緩和ケア外来にでるため午後は元々出勤予定。ところが昼前に主任さんから電話があり、私が休日でなくて良いように、スタッフでやりくりしていると言うのです。無理をかけるなあ、と思いつつ、ありがたくお受けすることにしました。けれども、今日休日ででようと思ったのは、緩和ケア外来のためだけではなく、神経科病棟の部長回診にもでたかったから。こちらにも連絡し、落ち着いていたら行くのをよそうと、色気も出てしまいました。
で、神経科病棟にも連絡を取ったところ、なんと3人の日勤者のうち1人が欠勤。2人のスタッフで、入院を受け入れ、大変なことになっているではありませんか。とにかく手伝おうと決め、駆け付けました。13時から16時頃まで、入院受け入れを中心に働き、その後は第一次夏休みの夫と休日の続き。いったい何時に日勤があがれたことか……。明日も欠勤の可能性もあるので、がんばる気持ちで行くつもりです。(^_^)/


2007.7.29(日)

■なんと職場のPCも発作的にリニューアル(^o^)

いよいよ我が家にデスクトップの「Windows Vista」PCが来る日が近づき、雑誌の特集を眺めては、胸を躍らせています。なぜこんなに胸が躍るかというと……見た目がいよいよMacintoshに似て来たからです。2つのプラットフォームを維持する経済的負担に耐えられず、Mac派から転んだ宮子でした。でも、Macintoshのインターフェイスは本当に捨てがたかった。「Vista」のインターフェイスを見て、いかにメモリー食いだろうと、しばらく安定感を欠くとしても、早く手に入れたいと日に日に思いは募ります。
こーなると、もう気持ちはもりあがるばかり。まだデスクトップ機も納品されないというのに、病院のノートPCもリニューアルしたくなったのです。かくして、昨日の夜、吉祥寺のラオックスに行き、品揃えをチェックしました。昨夜の段階では、富士通「ルークス」の最新型に傾いたのですが、夜いろいろとネットで調べるうちに、ソニーの直販「Sony Style」でカスタムオーダーする「type T」が良いと思い直しました。
直販だと、実機を見られないリスクがあるのですが、ラオックスには「Sony Style」のコーナーがあり、ここでいろいろ説明を受けながら注文できます。昨夜説明を受けたので、いかにも利ざやの薄そうな直販ものを頼むのは申し訳なかったのですが……。やはり必要なパーツだけを組み込んで作ってもらうカスタムオーダーの魅力には抗いがたく、プチ不義理をしてしまいました。
私の場合、Microsoft officeは、デスクトップ機を買う際アカデミック版を別途購入しているので、今回購入するPCにもインストールできます。PCについているOEM版は追加のインストールができないのに対し、ライセンスを別に買っていると、合計2台にまでインストールできるんです。不要なMicrosoft officeを入れない分、CPUを早くし、メモリも2GBに増設しました。メモリも、できあいのものだとスロットがふさがっていれば、元からついている1GBをはずして2GBをつける無駄が出るのですが、カスタムメードだと、最初から必要な分だけ組むことができる。これぞ我が家のモットー「選択と集中」ですね。(^_^)/~
デスクトップPCはエプソンダイレクト、今回のノートPCはソニーとメーカーは違いますが、結局新しいPCはいずれも直販を量販店を通して購入する形となりました。直販の良さはカスタマイズにありますが、その一方で、よほど詳しい人でないと、自力で自分に必要なパーツを選んでいくのは困難だと言えます。一方、量販店など店頭で購入できるPCは個別のニーズに合うものがなかなかない。転棟で実物を見ながら、相談できる今回のような形はまさにそのいいとこ取りとも言えましょう。この先、こうした買い方ができる直販が増えると良いなあ。そうなると、量販店は直販にスペースを貸すのが主な商売になるかも知れませんが……。
いろいろと考えさせられた購入でありました。問題は、納期。今回のノートPCの今のところの納入予定は、19日のお盆明けなのです。(>_<) でも、この先5年ほどは使うでしょうから、ここを早まってはつまりません。残り勤め人生活17年とすれば、職場ようノートPCの買い換えはこれを含めて2、3回……。そう考えると、CPU位は置き見よく動いて欲しいものです。けちっても仕方がない。(^_^;) (→と、消費を正当化)
ともあれ、早く来ないかなあ。

■母の発熱が心配です(=_=)―「選挙熱」なら良いのですが……

今日の朝母親の様子を聞くと、なんと38度台の熱が出たとのこと。また膠原病の再燃かと非常に心配しています。夕方夫と共に母の家に行き、まあまあなんとか元気そうなのでちょっと安心。熱も朝アスピリンを飲んで以降36度前後に下がっているので、このまま休んでもらうことにしました。
私が母の様子を見る一方で、夫は母のPCのお世話です。メールを受信できないというのでいろいろ見てもらったところ、サーバーにスパムメールが多量にたまっていました。母のPCは今どき珍しい電話回線でネットに接続しており、大量のスパムメールを読み込めず、受信ができない状態になっていたんですね。これはもう根本的にシステムを変えなければならないという結論になりました。
これまでの予定では、家のデスクトップPCを払い下げるつもりだったのですが、母の希望を聞けば、2階にあがるのがしんどいので、1階の居間でネットにも接続したいとのこと。居間母のメインPCは居間に置いているノートPC。ここで入力した原稿を送信するためだけに、2階のデスクトップPCを使っていたのです。
結論としては、私が病院で使っているノートPCを払い下げ、みっちゃんの入っているADSLに無線で入れるように工夫する方向としました。……と書いていても、私はわかるような、わからないような。全ては彼がやってくれるそうです。(^_^)/
母の発熱が心配できたのですが、結果としてPCの件もはっきりして良かった。今日はこれから私も母もそれぞれの家で、選挙速報を見る予定。私たちは東京選挙区の川田龍平さんを応援しています。当落線上ですが、当選の目は十分にあるので、いつにも増して力が入ります。
母の熱が単なる選挙疲れで終わればいいのですが。(-_-;) これは様子を見ていくしかありません。


2007.7.27(金)

■神楽坂まつりの阿波踊りに病院から連が出ました(^o^)

今日は、朝から院内は不思議な高揚感がありました。地元・神楽坂のおまつりで行われる阿波踊り大会に、初めてわが東京厚生年金病院から連を出すことになったのです。総勢焼く70名。この半年ほど、衣装の準備から、稽古の仕切りまで、幹事役の方々は本当にたいへんだったと思います。夕方は院内の更衣室に男踊りの人ははっぴにねじり鉢巻き、女踊りの人は浴衣に編み笠をかぶり、リハビリ室で最後の練習をして神楽坂へ繰り出しました。
私はと言えば、元々躍りに加わらなかったのですが、応援にはいくつもりでした。ところが「おまつりは土曜日」と直前まで思い込んでいて、今日は珍しく予定を入れていたのです。結局実際の踊りは見られませんでしたが、更衣室で多くの人の勇姿を拝めただけでも満足。お祭りって、人の心を躍らせ、団結を強める力があるのかな。職員の底力を見たようなうれしさがありました。(^o^) 皆さん本当にお疲れさまでした!(^_^)/

■ジャズの洋書を買って、学習の下準備(^_-)

このところ日々の仕事・雑用に追われて、まったく手が付かなかった日大の学習。今日東京駅へ行った帰りに「丸善」に寄り、待ち合わせた夫と洋書を見ました。そこで購入したのが、「Richard Cook's Jazz Encyclopedia」(Richard Cook著、PENGUIN U.S.A.、2007年)と、「Jazz : A History of America's Music」(Geoffrey C.Ward,&Ken Burns,著、2000年)の2冊。前者はさまざまなミュージシャンについての紹介が出ているペーパーバッグで、後者は写真が美しいハードカバーです。わかっている話がちょこちょこ出ているので、とても取っつきやすい感じ。帰ってさっそく、電子辞書片手に読んでみましたが、村上春樹訳で読んだビル・クロウ著の2冊―「ジャズ・アネクトーズ」と「さよならバードランド」―に出てきたミュージシャンをめぐるエピソードもあって、これなら拾い読みできるかな、と思いました。(^_^)v
先週からとっても疲れていて、「このままで今のセーカツやっていけるのかなあ」と久々弱気にもなっていたのですが……改めてこの2週間のスケジュールを見ると、けっこう盛りだくさんだったから、まあ理にかなった疲労かと納得。不安は去りました。(^_^)/ 代休がたまってきたので、月曜日は代休を取るように残務を整理。といっても、どうしても午後は3時間ほど出なくちゃならんのですが。半休だと代休減らないし。(^^;) 必要なことだけやったらさっさと帰って、気楽に過ごすと決めました。(^_-) 幸い夫もこの日は休みだし。明日からの3連休は、学習計画なんかもちょっと立てる余裕が出そうです。(^^)

■神経科病棟にもっともっとエネルギーをかけます!

この2週間、神経科病棟の様子が本当にたいへんです。私以外にスタッフは11名。そのうち3名は夜勤専従、育児時間短縮中、他病棟からの期間限定での応援で、時間内の業務では素晴らしい力を発揮してくれるものの、フルに役割を負って働けるスタッフではありません。各種委員会など病院全体の仕事として、各病棟が請け負う仕事は、残る8名で請け負うのです。当然さまざまな役割が重複し、嫌な顔ひとつせずそれを引き受けてくれるスタッフに、私はいつも頭が下がります。
不穏の患者さんがいて、毎日入院がいて、勤務者は平日3〜4名、休日と夜間は2名。特に平日日勤は忙しく、ナースステーションが空になると夜勤で残務をしている人がナースコールや電話に対応します。それで、昼までの超勤になることも。以前はこうした波はいずれ落ち着いたのですが、最近では落ち着く間がないように見えます。
今年度で部長も定年を迎え、来年度からは医師の顔ぶれも変わります。スタッフはみんな不安だろうし、なんとか手を打たなければなりません。
これまでは開設から軌道に乗るまで、緩和ケア病棟をメインに時間を過ごし、神経科病棟は主任さんを初め、スタッフに任せてきました。そのおかげで、緩和ケア病棟の方は、システム作りも軌道に乗ってきて、主任さん初めスタッフ中心にまわるようになってきました。これからしばらくの間は、より大変な状況にある神経科病棟に力を注ぐよう、比重を変えなくてはならないでしょう。
今後はしばらく腹を据えて神経科病棟の状況に向き合おう。そう決めました。決して手を抜いていたつもりはないけれども、物理的に、神経科病棟で過ごす時間は短かったと思うのです。自分がいなくてもなんとかなっていて欲しいと、私の中に甘えがあったのも良くなかったと猛反省。来週以降、神経科病棟で過ごす時間を増やすつもりです。
腹を据えたら、これまで漠然としていた不安が、晴れてきた気もします。手を尽くさずして、結果なし。きっちり向き合うことが、何より大事なんですね。(^_^)/


2007.7.26(木)

■おうちにトースターがやって来た!!(^^)!

オーブンレンジをリニューアルして一番良かったのは、冷凍ご飯の温めが楽になったことです。我が家では一度に食べる量が違うので、夫用の大盛りと、私用の普通盛りに分けてタッパに入れています。ふたりで食事の時は夫用、私用と2つのタッパを温めるのですが、古い機械の時は、いっぺんに2つ加熱できなかった。今回は、中がフラットなので、2つのタッパを入れても十分な加熱ができるので効率的なのです。
ところが、冷凍してあるパンをトーストするのは、解凍してから焼かないとならず、不便になってしまいました。そこで昔ながらのトースターを購入することにしたのですが、品切れで納品まで時間がかかり、やっと今日受け取れました。新しい物をゲットすると、すぐに使いたいのが人情。今日は冷凍したパンを試しに使い、ロンロンで買った揚げ物などと一緒に食べることに決めました。
ところが、せっかく購入したトースターはなんと、冷凍したパンには対応していなかったのです。(>_<) 「だったら表示しろよ」となぜか夫にすごんでしまう私は、外面だけ良い悪妻なり。(-_-;) しかし、いざ試しに焼いてみると、きちんと焼けて、夫婦の危機は去りました。(^^;) このトースターは4枚切りまで焼けるのが売りなんですが、きっと4枚切りだと中まで温まらないのかも。我が家は6枚切りしか食べないから、これなら問題ないでしょう。(^_^)/
昨日はすっかり心を病んでいた^^;ぐぅ吉ですが、今日は玄関にお出迎えもしてくれました。歩き方も野良猫歩きでなく、だれた飼い猫の歩き方。まあまあ普通に戻ったといえるでしょう。でもこれからあと1回だけ、左官屋さんが最後の壁塗りに来ます。足場もその時はずすので、きっとぐぅ吉には試練だろう。(^_^;) がんばりなさい、あと1日。(^_^)v


2007.7.25(水)

■持ち帰り仕事でPowerPointと格闘(*_*)

9月1日大阪で、経営母体が一緒の7つの厚生年金病院が集まってさまざまな討議をする「厚生年金病院フォーラム」が行われます。そこで私は「厚生年金病院における緩和ケア病棟の役割」について発表をするのですが、その際使うスライドの準備が、なかなか進みません。基本となるデータは私がFileMakerで管理している患者さんのリスト。これを少し整理すれば、すぐに必要なデータが出せるのですが、いざ整理し出すと入力漏れなどが見つかり、結局いろいろと手を入れることになるのです。個人情報が満載なファイルなので、院外に持ち出せず、この作業だけは持ち帰りができません。やっとこの部分が終わったので、数値のみをスライドに入れ込み、やっと持ち帰っての作業が可能になりました。
今日は速攻で帰宅し、家で作業開始。今神経科病棟がとても忙しく、みんなが超勤しているのに帰るのは……と後ろ髪引かれました。でもどうにも作業が進まないので、背に腹は代えられない。そんな気持ちでした。
いざ帰って作業をすると、やはり大きな画面で、ネットも参照しながら作業をすると、本当に楽ですね。家だとマニュアル本もいっぱいあるし。電話もナースコールも、ポケベルも鳴らないし……。家で病院の仕事をするのはできれば避けたかったのですが、今後はこうやっていかないと仕方がないでしょうね。(^^;) デモイインダ、キライナサギョウジャナイカラ。(^^)/~~~

■ぐぅ吉心を病む(-_-;)

実は今日、エアコンが復旧しました。だから家で作業をする気にもなったのです。屋内の作業もあったので、夫は午前半休。実際にはなかなか作業が進まず、全て作業が終了し、業者さんを送り出したのは15時過ぎだったとのことでした。
この作業、月曜ほどの音ではなかったのですが、ぐぅ吉は大変だったようです。まず、トラックが来ただけで身を隠し、以後業者さんが帰るまでほとんど出てこなかったというのです。(=_=)
私が帰ってからも、玄関への出迎えはなし。しばらくしてどこかから出てきたものの、背を反らせた野良猫歩きで、ご飯も朝から手をつけずに食べ残したまま、またどこかへ潜んでしまいました。
完全に心を病んだぐぅ吉ですが、夫が帰ってきた22時過ぎには、なんとかそばに寄ってくるように。それを見て夫は安心していましたが……ぐぅ吉弱すぎ。(-_-;) これがまたかわいいのですが。外では生きられないだろうなあ。(T_T) これで我が家のありがたみがわかってくれると良いんですけどね。(^^;) 期待薄なり。

■母は肺を病む(-_-;)(-_-;)

一方今日は母の健康問題でも、頭を悩ましました。今日膠原病の定期受診で来院した母は、かなり息苦しさが強く、酸素飽和度を測ってみると、どうしても90%を越えません。聞けば、選挙の応援に駆け回り、風邪もこじらせているとのこと。ならばしょうがないかと思いつつ、やはり心配でした。膠原病の主治医は、毎週水曜にに、順天堂大学から外勤に見えている金子先生。一方慢性肺気腫の方は、呼吸器内科の溝尾先生が主治医です。今回は、肺炎等の所見がないか、CTの指示を出し、すぐに見ていただきました。その結果、明らかな肺炎所見はなし。金子先生が溝尾先生に連絡を取り、次回9月の予定だった呼吸器内科の受診を8月前半に早め、様子を見ることにしました。
幸い膠原病の悪化はなく、ステロイドは8mgから、さらに減量が可能な様子。ただ、今回は、念のため減量せずそのまま8mgで様子を見ます。本当なら、きちんと休養して欲しいけれども、まあ選挙が終わるまで花に行ってもだめでしょうし。先生方も、母のそうした気性はわかっていて、好きなようにさせてくださるのが、本当にありがたいです。
私が心配するのさえ、母は「休め」と言われるのが嫌で、全身で警戒しています。(-_-;) も〜、好きなようにやってくれ。いざとなったら、骨は拾いに行くから。<(_ _)> 不謹慎なようだけれども、そのくらいの覚悟がないと、ここまで不養生はさせて置けませんよ〜。
明日から母は2泊3日で北海道へ。1階の内科外来から地下1階のCT室まで、何度となく休み、口すぼめ呼吸をしてたどり着く母ですのに。絶対行くんだよ。そしてたどり着いて、宣伝カーで声張り上げるんだよ〜。なんでできるんだろう。(-_-;)
などと心配していたら、夜母から電話あり。何とこの日も、都内を宣伝カーで回り、帰ってきたら、酸素飽和度が96%まで上がったそうです。自宅にはマイ酸素飽和度計あり。病院では37.2度だった微熱も下がったそうです。恐るべし、母。でもやっぱり、気をつけてね〜。(T_T)


2007.7.23(月)

■ぐぅ吉キョーフの1日(-_-;)

今日はベランダ撤去工事当日。室外の工事なので、私たちは通常通り勤務に出ました。家に残されたのは音に弱いぐぅ吉のみ。土曜日の工事の際、音におびえて逃げまどっていたのを見ていた夫は、心配でたまらなかったようです。
「今日はとにかく早く帰って来よう」と朝固く約束し、18時過ぎには職場を出発。吉祥寺駅の改札で待ち合わせ、家にたどり着いたのは19時半。いつもならば私たちの足音が聞こえると、玄関でこん転がっているぐぅ吉なのですが、今日は玄関にその姿はありませんでした。
しばらく家の中で呼んでいると、2階から情けない細い声が……。やっと降りてきたその姿は、目はいってるし、しっぽは太いし。けれどもその姿を見たのもつかの間、すぐにまたベッドの下に潜ってしまいました。
ぐぅ吉キョーフの1日は、予想以上にたいへんな日だったのでしょうか。これで大きな音が出る工事は終わり。ぐぅ吉の受難も、とりあえず一段落です。


2007.7.22(日)

■水曜日まで1階で暮らします(^^;)

昨日から始まった工事で、ベランダに置いていた2階のエアコンの室外機が取り外されました。月曜、水曜とまた工事が入り、最終的には水曜にエアコンが復旧する予定。それまえは日中暑いと灼熱地獄なので、夜も寄りつけないでしょう。実際今日は少しいると汗が出てきます。
このテキストはキッチンのVAIOで入力していて、書き上がったらメインのデスクトップにデータを持って行って、更新する予定。それを考えても汗が出てきそう。(>_<) あ〜、エアコンはありがたい。早く復旧するよう祈るばかりです。


2007.7.21(土)

■1日研修で休日返上。家ではベランダ撤去工事が始まりまして……

今日は私は1日病院で過ごし、夫はベランダ工事の立ち会いでした。夫がいてくれて本当に良かった。そうでなければ、工事はもっと先になったことでしょう。朝は、工事がしやすいよう家の車を私道に出し、私は病院へ。縦列駐車などやったことがないので、かなり傾いたまま駐めてきてしまいました。(=_=)
夕方は、早く帰ってまた車を戻さなくちゃと思ったら、工事の人が庭の駐車スペースに戻してくれていました。それも、月曜以降は出さないでも工事が進められるよう、きっちりはじっこに寄せて……。あんなにまっすぐ、かつ端に寄せて駐車スペースに駐まっているミニ・クーパーを私は見たことありません。ああ、駐車がうまくなりたいよぉ!(T_T) と心から思ったのでした。


2007.7.20(金)

■勤務表作成終了!

今日は朝からいろいろと仕事が襲いかかってきましたが、「絶対これだけはやるぞ!」と決めた緩和ケア病棟の勤務表作成だけは、なんとか終わらせました。これで、8月分は2病棟とも終了。今日はかなりの難工事で、疲れ果ててしまいました。
明日は休日ですが、看護師長全員集合!の研修があり、病院へ参ります。9時から16時半まで。当直入りの人も、明けの人も参加することを思えば、休みで出る私などは、楽なものであります。(^^;)
―というわけで、今日はスタッフの残業を横目で見ながら、ひとり定時で上がらせてもらいました。夫も今日は、帰りが早いので、明日遊べない分、息抜きをしようと言っていたのです。それができただけ、今日はラッキーでした(^^)/~~~


2007.7.19(木)

■無限ループの恐怖(^^;)

今朝病院に出勤後、緩和ケア病棟で朝の雑用をしていると、院内のシステム担当者が血相を変えて駆け込んできました。「この病棟のPCがウィルスの発信源になっている。院内のネットワークがおかしくなり、夜中連絡があった。朝から復旧作業をしているが、この病棟のネットワークを切ったら、復旧した。ここがおかしなことになっているのはまちがいない」とのこと。さまざまなデータが入っているPCがウィルスのやられたとなると……。考えただけでくらくらしました。
ところが、システム担当者の彼がネットワーク関連の装置をいろいろ見ていると、やけにケーブル類がぐちゃぐちゃになったいます。そのケーブルを1本1本見ていくと……なんと、ノートPCをLANに接続するためにハブ経由で引き出してあったケーブルの接続部を、同じハブに接続し、ループができていたのでした。
結局それが原因とわかって、一安心。後からわかったのは、昨日の夕方、そのハブごとケーブル類を床に落としたスタッフがいて、抜けているように見えたそのケーブルを、テキトーにつないでしまったそうなのです。元から良い味を出して、周囲をなごませるスタッフだっただけに、私は大受けしてしまいました。
帰ってから夫に話すと、こうした無限ループをうっかり作って、ネットワークが落ちるのは、ありがちなことなんだそうです。無限ループ、恐るべし。私も気をつけたいと思います。(^_^)/


2007.7.18(水)

■時間が経つと……いささかつらくなりました(T_T)

昨日、患者さんのご家族から苦情を聞くこと2時間。この時は必死だったので、なんとかがんばれたのですが、家に帰って一息つくと、悲しさ、情けなさ、悔しさがこみ上げてきました。こちらに手落ちがまったくなかったとは言えないでしょう。そうと思うから、お詫びもし、お叱りも受けるわけです。その一方で、だったら何を言われても耐えなければいけないのか。どんな場合でも、「これを越えたら、人間関係が成立しない」一線ってあるんじゃないでしょうか。その一線を譲歩し続けたら、最後には自分が壊れてしまう。昨日はその譲歩が、どうにか自分が壊れない線で止まったのか、それを踏み越えてしまったのか……。正直わからないほどです。
看護師は、基本的に性善説に立つ仕事だと思います。「誠意を尽くせば伝わるはずだ」と思うから、伝わらなかった時には、謙虚に自分の姿勢を振り返るのです。でも、その前提が崩れてしまったらどうなるんだろう。正直、投げやりになりそうな自分がこわい。でもその一方で、結果が出ない時の振る舞いにこそ、プロ意識が出るんだとも思うんですよね。 悪態をつかれても、それなりに淡々と仕事ができる。腹の中でどう思おうと、それは良しとする―。
つらい気持ちを抱きつつ、改めて、プロの仕事について、考えてしまいます。まあ、これもまた、経験を生かすと言うことなのかも知れませんね。後は時間が、気持ちを楽にしてくれるでしょう。m(_ _)m


2007.7.17(火)

■家はついにベランダ撤去の方向となりました(^^;)

昨日の夕方、私が病院に出勤後、工務店の方が自宅に来てくれました。夫が対応し、結局ベランダは撤去することに決定。後日足場を組んでエアコンの室外機を地上に降ろし、それから撤去することになります。
思えばこのベランダ、室外機置き場としての他は使ったことがないんですよ。洗濯物は引っ越ししてしばらくは2階の室内干しで、今は浴室乾燥ですから。使っていないベランダなら、防犯の見地からもない方が良いでしょう。
ただ問題は、家の造りがベランダに出られるようになっていること。出入りしていなかったとはいえ、ベランダに出られる窓だけは残るのですから。子どもでもいれば、危険きわまりないですよね。窓を開ければそのまま転落するんですから。うちの場合はこの心配はないので、手をつけずにおくつもりです。だからきっと、外から見るとすごく変。隣の家に隠れて、あまり見えないのが救いです。(^_^;) 撤去だけだと、思ったより金額も出ないそうで、ほっと一安心。見積もりがでないうちに、結局今日の出勤前に、PCは契約してしまったんですけどね。ほっほっほ。!(^^)!

■かなりつらい当直でした(T_T) が……終わりはしみじみと(^-^)

日勤帯は落ち着いていたと引き継がれたので、予定通り神経科病棟の勤務表が作れそうと、力が入っていました。ところが巡視を初めて間もなく事態が暗転。ある病棟の患者さんのご家族から、看護師の対応に対する苦情を聞くこと2時間。他患者さんやスタッフへの影響を考慮し、結果として密室で差し向かいになったのが、時間を長引かせる結果になったかも知れません。
指摘自体はこちらも謙虚に受けとめる気持ちでいる一方で、ひとつひとつの言葉に傷つく自分もやはりいるのです。初対面の時の対応を、「笑い顔で対応した。真剣味がない。」と言われ、以後も繰り返し叱責は続きました。私としては、他患者さんがいる環境にも配慮して、穏やかに声をかけたつもりだったのですが……。一切の弁解はしませんでした。このように受けとめられることもあるのだという事実を、きっちり胸に刻んでおくつもりです。
私は、管理当直として対応した立場なので、以後は所属部署の看護師長と、安全管理担当者での対応となります。齟齬があると申し訳ないので、すぐに当直室で報告書を作成。書いているうちに、言われたことを思いだし、なんとも悲しくて泣いてしまいました。反省すべき点は反省。一方で、やっぱり傷ついてもいるんですよね。
気が立って休む気にならなかったおかげで、予定通り神経科病棟の勤務表はアップ。これでずいぶん今週の仕事は楽になりました。(^_^)/
当直明けは、子宮がん検診とマンモグラフィの検査を終わらせ、昼前に病院を出ました。一息入れたくて、いつもの「エクセルシオールカフェ」で一休み。神経科で一緒に働いていた同期とばったり会い、2時間近くおしゃべりしちゃいました。不惑のふたりは疲れでふらふら。でも、こうやって一緒に働ける同期って、ありがたいなあ。嘆いたり笑ったりして、気持ち穏やかに家に帰り着きました。(^-^)
しんどくても、責任を果たせることを意気に感じて、がんばろうと思います。(^_^)v


2007.7.16(月)

■なんてことが……家が壊れました(-_-;)

今日昼前に新潟と長野で地震があり、我が家もけっこう揺れました。新潟に実家があるスタッフもいたので、心配になり、電話を入れたところ、返事は、問題なしとのこと。ほっとひと安心だったのですが……。なんとその電話の直後、我が家の庭でどすんとすごい音。庭に出てみると、なんとベランダの底部外壁が崩れ落ちていました。(T_T)
何しろ築30年近い家ですので、こうしたことも起こるのでしょう。さっそくお世話になっている工務店に電話し、夕方見に来てもらうことになりました。あ〜、臨時出費はいくらになるのでしょう。(^_^;) せっかく昨日から私のPC買い換え計画が始動していたというのに……。
でも、そばに駐めていたミニクーパーは無傷だったし、ベランダに置いたエアコンの室外機も落ちなかったし。まあ、被害は最小限で済んだと感謝すべきかな。後は夫に任せて、私は出勤することにします。(^^;)


2007.7.15(日)

■昨日は無事帰れました(^_^)/~ が―ちょんぼだらけ(T_T)

昨日は行き帰りとも問題なく、山口での仕事を終えて帰ってきました。出発時には、16時36分新山口発の新幹線に乗る頃、山口が暴風域に入るか……という予想だったのですが、実際には九州で停滞し、台風を完全に「置いてきた」形でした。
終わってみれば順調だった山口往復ですが、途中2つのちょんぼあり。終わってみればこれが悔やまれます。特に1つ目のちょんぼは大事件で、なんと朝東京駅から乗る新幹線を間違えてしまったのです。私が乗るべき新幹線は6時50分発の「のぞみ5号 博多行き」。ところが、うっかり数分早く出発する「のぞみ101号 新大阪行き」に乗り、そのまま出発してしまったのでした。
品川駅に着き、私が座っていた指定席に、本来の乗客が来たので、自分の間違いに気づきました。すぐに自宅にいる夫に電話をかけたところ、私が乗ってしまったのぞみも、乗るべきだったのぞみも、新横浜に停車するとのこと。次の新横浜で降りて待ち、無事正しい望みに乗れたのですが……。この瞬間、私への夫の信頼は地に落ちたと言えましょう。私も自己嫌悪の塊となりました。
続いてのちょんぼは、帰りの新幹線での座席間違い。「D席」とあったので、5列座席ののぞみの感覚で通路側に座ったところ、そののぞみは座席4列。「D席」は窓際だったんですね。で、やはり後から乗り込んできた乗客に指摘されて移動。行きに乗り換えたのぞみでも同じ間違いをしていたものと考えられます。あ〜、今日は本当にちょんぼな一日でした。見込みで座っちゃいけませんね。確認、確認。今後は本当に気をつけなくては。
―往復10時間の移動に台風のプレッシャー、それにちょんぼの自己嫌悪。今日はこの疲れをずるずる引きずり、昼近くまで寝た揚げ句、だらけてしまいました。出もおかげで疲れはとれたので、良しとします。明日は当直入り。これで厄落としをしたと思いたいものです。(^_^)/


2007.7.13(金)

■明日は山口。日帰りで帰れるでしょうか……(T_T)

明日は早朝から山口へ行き、夜には東京に戻る予定です。ところが、明日午後、西日本は台風で大荒れの予定。果たして帰れるか、不安な旅立ちになります。
新幹線なので、飛行機よりは良いけれども、やはり運休はあり得ますよね。念のため宿泊しても良いよう、準備していくつもりです。


2007.7.12(木)

■久しぶりのラーメン(^_^)

今週は、オーブンレンジを新調したうれしさに、連日家でご飯を作りました。これはこれでとっても楽しいのですが、ふたりともなんとなく「麺切れだな〜」って感じ。手が震えたりはしませんが、いいかげん、からだが麺を欲してきました。
というわけで、今日は四ツ谷で待ち合わせて「こうや」へ。巨大わんたん麺を食べて、一息つきました。(^_^)/
実は昨日、さらに自炊がしやすいように、単機能のトースター購入を決めました。唯一今までよりも面倒になったのが、トースト機能。余熱で温めてから一気に焼く方式で、指示通りの形だと20分もかかるのです。オーブントースターではない、普通のトースターなら場所を足らないし、別に買った方が便利でしょう。「ヨドバシカメラ」ができて、ちょっと今後が心配な「ラオックス」に迷わず向かい、探したところ、欲しいものは品切れ。予約して出てきました。
これが来たら、またさらに便利になるなあ。でもやっぱりラーメンもおいしいし。ほどよいバランスで外食もしたいと思います。


2007.7.11(水)

■代休取って、胃内視鏡検査受けました^^;

月、火と予想通り忙しく、帰りは毎日10時近く。覚悟はしていたのですが……想像以上でした。(^_^;)
今日は代休を取りましたが、朝から病院へ。理由は、9時半から検診で胃内視鏡検査を受けるからです。本当なら22時以降は絶飲食なのに、昨日は夕食終了が22時半。担当医に申告したら、「本当は中止した方が良いと思いますけど、もしみえなかったらやり直しですよ。それでいいならしますが」と言われました。そりゃそうだ。せめて消化の良いトーストだったことに賭けよう。せっかく休みを取ったんだから。―と言うわけで、リスク覚悟でお願いし、ラッキーにも無事終了しました。
一昨年からオピスタンを前投薬で使ってもらい、嘔吐反射がずいぶん減りました。去年はピロリ菌がいて、除菌済み。胃炎も治っているとのことでしたが、線種があるため、やはり生検になってしまいました。生検すると、後がちょっと痛いし、これをずっとやるのかと思うとなんとなく気が重いのです。内視鏡的にとっちゃったりできないのかなあ。検査していると言うことは、悪性になる可能性もあるんだろうし。面倒だから取ってしまえ、といわれたらいつでも取っていただきたいところです。
一昨年、去年はオピスタン使った後も多少ふらつきながら日勤を続けました。今年わざわざ休みにしたのは、やはり仕事の能率も悪いし、身体もきついので、休めれば休む方が良いと思ったので。代休もたまっているから、休んだ方が好都合だったのです。
残るは子宮がん検診と、乳がん検診。お知らせが来る度、「な〜んか、この間やったみたいなのになあ」と1年の早さを実感。検診のめぐりに年月を感じるなんて、中年の王道ですね!(^^)/


2007.7.8(日)

■ついに新型オーブンレンジ届く!

今日の午後、待ちに待った新しいオーブンレンジが届きました。三菱電機製で型番は「RO-DL3」。最新型の中では唯一トーストも焼ける機種です。
ところが問題が勃発。100度以上の熱に耐えられる所に設置するようにと指示があります。先代が置いてあった場所は冷蔵庫の上で、耐熱温度は60度。けれども他における場所はありません。考えた末、断熱できるものを下に置いて、予定通り設置することにしました。
とりあえず出かけて新宿タカシマヤでセールの靴を買った後、吉祥寺の西友で良さそうなものを物色。結局耐熱温度の高いまな板を購入し、その上に置いた所、大きさはばっちり。最初に使う時のお約束・オーブンのから焼きをやってみたところ、冷蔵庫の天板までは熱が来ず、具合は良さそうでした。(^_^)/~
最近はやりの冷しゃぶにひつまぶしのぜいたくご飯で、オーブンレンジ新調をお祝い。(^o^) やっぱり外食ばかりだと暮らしが淋しくなってしまう。これでいつでもまた、ご飯をチンできるし、パンも焼ける。今日温めたご飯は、以前よりもおいしく感じられました。万歳!(^^)/~~~
明日は緩和ケア病棟でひとり病欠が出て、私もフルに動かねばなりません。まず今の私にできるのは、早寝。(^^;) やっぱり昨日の疲れがちょっと残っているので。フル稼働できるよう、今日は早寝して、明日はがんばります!


2007.7.7(土)

■ 私が何か悪いことしましたか(T_T) と嘆きたくなるほど悲惨な当直でした

今日は朝8時半に出勤。9時半からJICAの方を緩和ケア病棟にお招きし、解説をしたり、質問を受けたり。そうこうするうち11時前となり、そのまま雑用をしつつ、16時からの当直に臨みました。
18時頃各病棟をラウンドし、空床状況を確認。その次のラウンドは0時過ぎなので、その間今週行った委員会関連の議事録を作成しました。1時近くになって各病棟の管理日誌に捺印してまわったところ、ベッド数が狂っていることが判明。なんと病床管理ソフトのデータが一部崩壊し、前日の患者数が全ての病棟でめちゃくちゃだったのです。(>_<)
数が合わないと院内全体の管理日誌を作成できません。結局一晩中データの修正と、数合わせに追われました。不幸中の幸いは外来病棟とも忙しかった割に、ヘルプするまでには至らなかったこと。各部署のスタッフの方には、本当にお世話になりました。
夫は夫で、実は昨日から部署内の親睦旅行で那須に行っています。私は夜勤、夫は旅行で、ぐぅ吉はひとりきり。この上、帰ったらベッドにころころうんこ……なんてことがないように、祈ってしまいました。(=_=)
結局全ての仕事が終わって病院を出たのは11時近く。27時間を病院で過ごしたことになります。でも、日勤に続いて当直に入る病院って、医師なら当たり前。当院もそうです。看護師長の場合も、同様の所も少なくありません。これしきのことでくじけちゃいかんと思いつつ……やはりPCのトラブルはご勘弁願いたいですねえ。

■母の家で復活!

今日はこのところ行く間のなかった母の家を訪問。至って元気で、今後の仕事の計画をあれこれ話し、「仕事にエネルギーをかけられるのも後5年くらいだろうから……」と話すのを聞いて、モーレツに感動しました。母は間もなく76歳。早めにリタイヤ、の風潮もなんとなくあるけれども、限界まで働こうとする母の生き方はやっぱりすごいなあと感服しました。m(_ _)m 元気復活!
私はと言えば……組織で働くのは60歳までで良いなあ。でもその後は……結局働く道を探すような気がします。(^^)/


2007.7.5(木)

■JICAの看護管理者対象実習・研修生送別会がありました(^-^)

明日までの3週間、当院はJICAからアフリカの病院で管理者をしている看護師を3名、研修生として受け入れてきました。今日は看護師長会後に、送別会。研修生1名が体調不良で来れなかったものの、看護師長と研修生2名が参加し、ささやかな会食を行いました。
私がよく話したのは、モザンビークから来た34歳の男性で、市立病院の看護師長をなさっている方でした。通訳の方はいるものの、使われる言葉は英語。彼は母国語がポルトガル語なので、かなりの努力をして英語を身につけたとおっしゃっていました。モザンビークは内乱のため男性の多くが亡くなり、男性対女性の比率は1:4だそうです。感染症も多く、エイズで若い人が亡くなるため、平均寿命は47歳!「私の国では、まだ緩和ケアが問題になる段階に入っていない。メインの問題は感染症です」という言葉に、非常な重みがありました。
研修生は2名で、通訳の方は1名。全てを頼るわけにはいかず、私たちはブロークンな英語で、なんとか言葉を通じさせました。こうした時、相手もネイティブに英語を使う人でないのはやりやすい。互いに単語を並べ、なんとかコミュニケーションを交わせたのがうれしいですね。また、他の参加者から通訳の方に、「先進国で、英語が話せないのは情けない」と話したところ、「それだけ母国語で学習できる環境なんですよ」と言われ、目からウロコが落ちました。
確かにそうした面もあるんですよね。自国で書物も流通しにくいところだったら、原書で読むしかないわけですから。語学コンプレックスがある一方で、できない人間が多いのには、それ相応の理由があるとも思いました。でもやっぱり、通じた時はうれしい。この体験を英語の学習に行かしたいと思います。(^_^)/
さてさて明日はこのJICAの方が9時半から緩和ケア病棟の見学にみえます。前から決まっていた予定なので、日勤をつけてもらうべきだったのですが、うっかり失念。16時からの当直が入っているので、その前に出勤して、ご案内しなければなりません。20時半には会食が終了。明日はそのまま当直に入るつもりなので、早めにやすみます。(^^)/


2007.7.4(水)

■電車でまた災難(=_=) そしてさらに……

先週金曜日は中央線の快速で乗り合わせた乗客が嘔吐する惨事がありましたが、今日も電車にはついていませんでした。夫も私も今日は雑務で遅くなり、かつオーブンレンジも使えない状態なので、外食が必須。メールのやりとりをしながらお茶の水で待ち合わせ、「がんこ十二代目」に行くことにしました。
お店に着いたのは21時過ぎ。ラーメンを食べていると携帯に電車の運行状況を知らせるメールが入り、中央線の快速と各停が共に運転を見合わせているというのです。原因は四ツ谷駅で人身事故とあったので、私たちは1時間程度で復旧すると見込みました。丸ノ内線で迂回しても結局荻窪に出るし、それ以上細かく乗り継ぐのも面倒。御茶ノ水の駅に着く頃には22時近くなっており、座席も空いていたので、そのまま快速電車に乗り、発車を待ったのです。ほどなく「22時頃には運転を再開」との放送も入り、読みが正しかったと思われたのですが……。救出作業が難航し、結局22時半過ぎまで待たされてしまいました。(=_=)
翌日の新聞を見たら、止まった時間は90分。飛び込んだ人は重傷だったそうです。実はふたりで「多分、生きているから救出に時間がかかるんだよね」予想していたんですよ。亡くなっていたら、けっこう無理に引っ張り出しているんじゃないか……なんてね。不謹慎だけれども、そんなことまで考え及んでしまいました。(-_-;)
人命にかかわることとはいえ、やはり巻き込まれるとつらいですねえ。(=_=)
さらには家にたどり着いたら、またしてもプチ惨事。ぐぅ吉がベッドの上にうんこをしていたのです。(>_<) 硬いころころうんこだったので、きれいにとれたものの、やはりそのままは寝られないですよねえ。(-_-;) ソッコーでシーツ交換。やれやれな一日でした。<(_ _)>


2007.7.2(月)

■今日からついに「管理職夫婦」(^^;)

夫は7月1日付で東芝セミコンダクター社の参事という役職に就きました。「さんじ」とPC入力すると、最初に変換されるのは「惨事」。常日頃私は良く「大惨事」という表現を使うので、これからも変換順は「惨事」からになるでしょう。入力する時には変換注意だな。^^;
今日は示達を受け、正式に「主務」から「参事」に昇格しますが、すぐに仕事が変わるわけでもないようです。今のところは部下なし。今後いろいろと組織編成があるようで、その中で管理的な役割を果たしていくのでしょう。
私の場合は、主任看護師から看護師長になって、仕事は劇的に変わりました。夫とは違い、いきなり部下が10人以上付いたわけです。患者さんのケアにかかわることは減り、管理的な業務がメインになっていかざるを得ません。一言で管理職といっても、組織によっていろいろ違うんだなあと思いました。
思い返せば、主任看護師に昇格した際は、夜勤こそ月6回から3回程度に減ったものの、大きく役割は変わりませんでした。委員会など、病院全体に対して果たす役割は増えていくものの、スタッフナースとして患者さんのお世話をするのがメインの業務。ただし年数が経っていくと、前者の役割が増え、スタッフナースとして働きながらそれを行うのは、なかなか厳しいものもありました。正直、看護師長になってからの方が、楽になった部分もあります。時間内に管理的な業務ができますし、自分の裁量でいろいろ決められる。主任生活は3年ほどでしたが、これを長く続ける自信はありませんでした。これ、本音です。(-_-;)
けれども今まで一緒に働いた先輩の中には、患者さんにもかかわれ、スタッフに対してリーダーシップもとれる主任の立場を本当に楽しんでいた人もいました。そうした人には本当に助けていただいたなあ。私自身がそうした役割を果たせなかったことは、時折心が痛む思い出です。
看護師長になる時には、「自分がこうあって欲しいことをやり、こうあって欲しくないと思ったことはやめる」「無駄をなくして無理を廃する」ことを常に念頭に置き、シンプルに考えていこうと思いました。今でもその思いは変わらないのですが、やはりなかなか簡単にはいきませんね。役割が変わると見えるものもあれば、見えなくなるものもある。自信をなくす度、ずいぶん夫には励ましてもらってきました。今度はその恩返しをしようと思いますが……。夫は基本的に自己肯定的なので、私みたいにはドツボにはまらないかも知れません。(^^;)
製造業、病院と働く場所が違うからこそ、管理職としての情報交換もなかなか面白そう。結婚18年目の今年は、ちょっと趣の変わった、楽しい日々が待っていることでしょう。これもまた、楽しみです。

■MRIの結果は左膝内障でした。

一方私はと言えば、先週無駄にホリゾンを飲んで撮ったMRIの結果を聞くため、昼休みに整形外科を受診。結果は、左膝内側に半月板の軽い損傷があるとのこと。でも、まだすぐに処置するほどでなく、大腿四頭筋を鍛えて、負担を軽くするよう指導されました。
このレベルだと、膝のはっきりしない障害ということで、「膝内障」と呼ばれるそうです。整形外科的なことって、まったくわからないのですが……。ともあれ、大事でなくて良かった。(^_^)/


2007.7.1(日)

■久々洋服をがばちょと購入(T_T)

金曜の代休は愛知に行き、昨日も夕方は野暮用があったので、のんびりできる休日は今日一日だけ。この日を使って、デパートのセールで夏のスーツを買おうと心に決めていました。新宿タカシマヤの「ケンゾー」へ行き、いろいろ見ていたら、最初はマネキンが着ているのを見て、「外資系の女性管理職が着るような、やり手系スーツだよねえ」と夫と笑っていたスーツが、突然気になり始めました。
よく見ると、作りが凝っていて、ものすごくぜいたく。去年のものなので半額という値引率には引かれたけれども、それでもかなり値が張るのです。かなり長時間悩んだ揚げ句、結局購入しました。それも、同じシリーズでジャケットを2着、スカートを3着。(@_@) もんのすごい値段になりましたが、「着回しできるからいいんだっ!」と自分に言い聞かせています。
まあ、44歳になって、スーツの方が良い場面もあるし。再来年は同窓会長として、総会にも出るんだし。……などなどあれこれ自分に言い訳を繰り出す宮子。でもやっぱり、良い服を買うのは本当に幸せです。