今月のマストアイテム
|
||
|
||
マーレンのロディアカバー
|
||
イタリアの万年筆メーカー「マーレン」のノベリティ。
No.11サイズのロディアは、1枚1項目でカード的に使えます。 セットで使っているのはなぜかペリカンのミニペン。 |
■雨の日曜は家の片付け
今日は10時頃起きてPC作業。午後はキッチンの片付けをしようと近所の西友へ収納家具の買いだしに行きました。結果的にはシンク下のもの入れが片付き、使い勝手は改善。この先庭に物置が建てば、もっと不要なものを整理できるでしょう。
今日は9月の末。昨日からすっかり涼しくなりました。金曜は最高気温が32度。昨日は22度。そして今日は20度以下。さすがにもう暑くならないと思い、昨日の夜から夫婦で衣替えを始めました。そして今日の夕方には、すべて終了。いよいよ暑かった夏が終わった感じです。それにしても長かったな〜。
この夏は本当にばててしまった気がします。身にならない悩み方をする自分にとまどっていたのですが、今日の朝起きたら、何か持ち直している感じ。いつもほどよく現実から浮き上がって暮らしていたのが、浮揚するエネルギーが枯渇し、地に足がつき過ぎちゃった感じ。あまり浮世離れしていてもまずいが、地に足がつきすぎても消耗する。そのことがよ〜くわかりました。(^_^;)
このほどよい浮き具合の極意を極めて、充実した勤め人生活を送るぞ、と。決意を新たにしたのでした。ふふふ。(^_^)v
■ぐぅ吉は治療食になじめそうです(^-^)
腎不全発覚から一夜明けて、ぐぅ吉は治療食を何とか食べてくれています。これがいちばんの安心。しかし指示の検尿は採れる当てもなく、院長先生にメールで状況を報告しました。
夜になっていただいた返事には、可能な限り治療食に切り替えるとよいことや、長期的に見ていくように、とのあたたかいお言葉がありました。自体は変わっていないのですが、私たち夫婦はほっと一安心。こうゆう獣医さんに恵まれていることが、何よりの幸せと感謝しています。(^_-)
ぐぅ吉はと言えば、すっかり寒くなったので、私たちの膝を求めてにゃあにゃあ鳴いて寄ってきます。本当にかわいい。かわいいからと手を出すと……がぶり。かみ癖は相変わらずですけどね。(-_-;) コマッタモンダ。
■なんとぐぅ吉に腎不全の兆候が……(T_T)
今日は午後から埼玉で野暮用。朝から1ヶ月ぶりにミニクーパーを走らせ、かねてから気になっていたぐぅ吉の爪切りに行きました。これまで毎年やっていたワクチンの接種もこの時期なので、今年もした方が良いかを獣医さんに相談。室内飼いなので3年に1かいでいいと言うことになり、今年はしないことにしました。去年も採血をしなかったので、今年もパスすると、今度は2年後になってしまいます。「6歳だったら、そろそろ中年ですから……」と、獣医さんも念のため、と採血をすることになりました。
するとなんと、クレアチニンが2.7mg/dlと、正常域を越えています。正常値は0.5〜2.02.7mg/dl。データによっては、多少の以上は誤差のものもありますが、このクレアチニンについては、腎機能をかなり正確に表すのです。幸いBUNは30.0mg/dlと上限ぎりぎり。腎機能が弱っているが、尿量を増やして、なんとか老廃物は排泄されている……。そんな具合でしょうか。これを腎不全の「代償期」尿といい、この尿は腎臓の濃縮率が落ちている分薄い=比重が低いのが特徴です。
この尿比重を測ろうと、膀胱を押していただきましたが、尿の流出なし。帰りに吸い取り紙のついた採尿スティックを渡され、家でなんとか尿を湿して持ってくることになりました。
今回は食事を腎不全猫用の食事に替え、2ヶ月後にまた血液検査を行うことになっています。とりあえずいただいた試供品の名前は「腎臓サポート」。名前は効きそう。(^^;) 夫はあまりの心配に無言になり、帰りは重苦しい雰囲気になってしまいました。私もものすごく心配です。
体重も、一番多いときは4.9キロあったのに、今日測ったら4.5キロでした。まあ、この1ヶ月は、リフォーム工事のために食事量が極端に減っていたから、そのせいだとは思うのですが……。でも、ストレスじゃクレアチニンまで動かないはずだからなあ。やはり腎不全という事実は受けとめなければならないでしょう。(-_-;)
先代のミルクは腎不全で死にましたが、わかった時にはかなり重度の腎不全。徐々に進行し、最後はコバルジンと言う活性炭製剤で、1年以上良い時間を延ばしましたが。でも、腎不全が問題になったのは15歳を超えてからのこと。ぐぅ吉はまだ6歳なのですよ。とにかく、今から食事だけは気をつけて、経過が良いことを祈るしかありません。
またまた心配のタネが増えた私たち夫婦であります。でもできることは限られていますからね。ぐぅ吉にとって毎日が楽しいように取りはからってあげる以外にはないんですよ。そのためには……あまり構い過ぎないのも肝心。今まで通り、深窓の令嬢(?)として甘やかしてやるつもりです。(^-^)
■やっと週末^^;
水曜、木曜は研修で病院を出たのが20時過ぎ。けっこうばてたので、週末が待ち遠しかったです。(^^;)
今日は夫は会社の飲み会。ひとりで最近よく食べるイカのお刺身と納豆で、ひとりご飯を食べました。
今日は絶対に早寝しましょう。もう目がくっつきそう……。
■ただ今中間面接中
連休明けはやはりばたばたと忙しく、あっという間に1日が終わりました。今月半ばから目標面接をしていて、残るは数人。今回はさまざまな雑用が押してぎりぎりの時期になったので、後期に向けて目標の進捗状況を確認し、約15分ほどで終了しています。管理職になったばかりの夫も、初めて面接する側になり、苦戦している様子。ただ、予算をきっちり立てられる製造業の方が、うちらみたいに数値化できないことの多い仕事よりは、理にかなった目標管理ができるんじゃないかな。(^^;)
今も病院に成果主義はなじまないという気持ちは変わりません。だからといって、私の部署だけやらないわけにはいかないですよね。申し訳ないのは、年度初めに立てた目標に専念できないくらい、湧いてきた仕事をスタッフに撒いていること。これで目標の達成度だけで判断しては、後出しじゃんけんですよねえ。ここは限界をわきまえつつ、スタッフにとって不利にならないように工夫していくしかないでしょう。今週も毎日2〜3人のスタッフと面談します。
■夫の実家に粗大ゴミを捨ててもらう準備に行きました(^_^)
今日は夫の家に残した粗大ゴミで出す家具を、片付けに行きました。水曜の朝区役所が取りに来るので、前日から指導に出して置こうという話になったのです。一部はそのまま使ってもらうのですが、それでもほとんどは廃棄。新婚時代に買ったワードローブ、引っ越してきたときに買った組み立て式の引き出しなど。せっせと出したら、かなりの量でした。(^_^;)
■久々のびのび遊びました(^^)
今日は3連休の最終日。なのに6時には目覚めてしまう宮子です。けれども今日は早く目覚めた階もありました。曇り空とはいえ、新しいカーテン越しに朝の光を感じる幸福。オフホワイトの厚手のレースと、同じくオフホワイトのドレープカーテンは、どちらも同色の糸で素朴な刺繍が入っています。いつも濃い色の柄を好む私の趣味からは珍しい選択だったのですが……。カーテンとしては、くどすぎず、なかなかしゃれたできあがりだと思います。(自画自賛!)
午前中は病院の研修準備をし、午後は「サムラート」で昼食。その後久しぶりに「エイシーズギャラリー」に絵を見に行って……笹倉鉄平の猫の版画を買ってしまいました。彼の絵は、しばしば風景に犬が描かれているのですが、猫はけっこうレア。また、鮮やかな色彩の絵が多い割に、猫の絵は茶色が主体の地味な画面で、かつ他の絵に比べて小品なのです。その分小さな部屋には飾りやすく、値段もそこそこ。猫好きの私たちとしては、たまらない作品です。
実はすでに室内の日だまりに猫が7匹いる絵を持っていました。今回は、以前にも買おうか悩んだ、公園の猫たちを描いた絵。「残りはこの現品だけになりました」と店主の方にささやかれ(?)夫は何が何でも欲しくなったようです。結局この絵を下げて、家に帰りました。
実は私がこの画廊に行ったのは、花の絵が欲しいと目論んだからです。たまたま見たインテリア本に、「寝室に花の絵を飾ると幸運が来る」みたいなことが書いてあったのです。実はバラの刺繍のカーテンが欲しかった、その思いがちょっと残っていたこともあって、だったら絵を飾るかな、なんてね。今思うと、こーゆー縁起担ぎが大嫌いな夫に見抜かれたのかも。夫の希望が勝り、飼った猫の絵ですが……。元からあった室内猫の絵と並べて見ると、本当に素敵な組み合わせです。(^^)/
さらに出費がかさみましたが、これもまあ、リフォーム落成記念と言うことで。その後も今日はのんびり過ごしました。明日からはまだ怒濤の連休明け。このワクワク気分を励みに、またがんばります!
■人間総合科学大学で来賓祝辞の栄誉に預かりました(^_^)v
今日の午後、秋葉原のダイビルで行われた人間総合科学大学・秋期学位授与式に出席し、来賓祝辞を述べさせていただきました。5分以内で終えるべきところ、終わってみれば7分も話してしまっていて……激しく反省。(-_-;)
ちなみにこの様子は、出席できない学生さんに向けて、人間総合科学大学のサイトから、中継されていました。夫はこれを見て、いたく感激したと言います。「学生起立!」のかけ声で、一緒に起立してくれたとのこと。変だよな〜と思いつつ……愛を感じました。(^-^)
とにかく、大学通信教育を卒業するのはたいへんなことです。167名の卒業生の皆さん。本当におめでとうございます!(^_^)/
■やっと……寝室にカーテンが付きました!
今日はいよいよ「ケユカ」に頼んだカーテンが取り付けられる日です。予定の16時前より少し前に、依頼を受けた内装屋さんが来て、カーテンの取り付けが始まりました。まずはカーテンレールの取り付け位置を確認し、再度長さを確認。その後部材を切ってレールを取り付け、カーテンをぶら下げていきます。
予想していた以上にできが素晴らしく、本当に大感激でした。細かい作業で、全て終了したのは19時半頃。4時間近い作業をひとりで終えた職人さん。本当に頭が下がりました。
これでいよいよ部屋はできあがり。残る作業は下塗りを乾燥させている外壁の上塗りと、庭木の伐採。それに追加で依頼した台所のブラインドの取り換え、庭の物置設置、それに洗面台の取り替えです。
実は浴室のリフォームも色気が出たのですが、夫も私もぐぅ吉も、すでに体力は限界。一段落して、気力体力が戻ったら、再考することにしました。この辺で一休みしないと、もう身が持たない感じです。リフォームはできあがりの満足は大きいけれども、プロセスは、なかなかたいへんですね。家の中が落ち着かないのは、本当に疲れます。
ともあれ、今日はカーテンがついた寝室でゆっくり休みます!
■予想通り片付けでへろへろです(=_=)
朝9時に工務店の方が来て、洗面台の交換を決めました。そして、いろいろ考えた末、今回庭の大きな木を切るのを機に、隅っこに物置を建てることも決定。どこまで費用がかさむやら……。でも、物置があれば、さらに家が片付くだろうなあ。そう思うと、誘惑には勝てませんでした。
10時に人と会う約束で私は出かけ、夫は工務店の方のご厚意に甘え、実家に置いた荷物を、軽トラックで運んで来てもらうのに同行しました。かなりの家具を実家で捨ててもらうことになったので、その手配もしてきたとのこと。多くの人に助けられて、なんとかリフォームも最終段階です。
私が家に戻ったのは12時過ぎ。ささっと昼食を済ませた後は、夫と2人黙々と片付けをしました。返ってきた17個の段ボールを整理していたら、あっという間に夕方。少し仮眠をしてから、渋谷の東急ハンズへ。収納グッズの品揃えを見て、書類整理の箱をいくつかかって帰ってきました。
明日は人間総合科学大学の9月学位授与式。なんと来賓代表で挨拶をすることになっているので、今から緊張しています。やっぱりちゃんとスーツを着ていこう。そして、終わったらすぐに帰ってきて、カーテン取り付けに立ち会わなければなりません。いろいろ楽しみな日曜日です!(^_^)/
■夫を出迎えに羽田空港国際線ターミナルへ(^^)
夫は昨日から1泊で韓国出張。今日20時20分金浦空港発の飛行機で帰ってきます。羽田着は22時20分予定。今日も山のように仕事があったので、20時過ぎまで仕事をして、羽田に迎えに行きました。
今週は火曜が当直明け。水曜は17時半から緩和ケアチームの話し合いの後、スタッフと中間面接。病院を出たのは20時過ぎでした。昨日木曜は研修後勤務表を作り、病院を出たのは21時。今週は本当になかなか帰れなかったな〜。
でも、この時間でも、次々日勤者があがってくる病棟がいくつかあるんですよね。7:1看護になり、人が増えている病棟も多いはずなんですが……。新規に採用した人が慣れるまではやっぱり大変ですよね。これから実りの時を迎えるのかな。そう祈りたいと切に思います。
そして、羽田国際線ターミナルに行き、夫が出てきたのは22時半。すぐにターミナル間連絡バスに乗って第2ターミナルへ行って、リムジンバスのチケット売り場へ走りました。22時50分発吉祥寺行きに乗るためです。「ぎりぎり間に合うね〜」といって駆け込んだら、なんと満席。(=_=) 新宿行きなら乗れたのですが……意地になってしまい、モノレールで帰りました。(T_T) ついてないな〜。
明日からは3連休。明日は夫の実家へ預けていた荷物を家に持って来る予定。その際工務店の方がみえるので、洗面台を取り換える相談をすることにしています。ここに引っ越した10年前からわかっていたのですが、洗面台の底の板が腐っていて、物が置けないのです。今回収納をやり変えた際、改めて見たところ、さらに傷みが進んでいました。底だけ直せるのでなければ、取り換えるしかありません。そ〜なるとまた出費。でもこの勢いで、やってしまうつもりです。
荷物が返ったら実際に収納してみて、物があふれるようなら、収納スペースを再考しなければなりません。そして日曜日は、いよいよカーテンの取り付け。この3連休はまた家の整理で終わるでしょう。<(_ _)>
■院内研修講師は緊張でした!(*^_^*)
今日は午後緩和ケア外来の後、17時半から19時まで、主に新人を対象にした看護研究の講義をしました。知った人の前で話すのは、本当に緊張します。内容が、当院に於ける看護研究の位置づけというような、硬い話題だったので、私自身の体験を織り交ぜて、なるべく身近に感じてもらえるように工夫しました。
研究は楽しいというお勧めに嘘はありません。でもね。今新しい知識や技術を身につけなければならない新人さんたちは、それだけでめいっぱいでしょう。今から「いずれは看護研究に取り組んでもらいますよ」なんて話をしても、負担感が増すだけ……そんな危惧も持ちつつ話しました。
終わってもれば反省ばかり。でもみんなあたたかく聞いてくださって大感謝です。
終了後は、一気に神経科病棟の勤務表を完成。これでなんとか週末が来そうです。(^^;)
■明けで予定は盛りだくさん(^o^)―勤務表はなんとか1枚仕上げました!
今日は当直明け。昨日の日中は休日の夫と吉祥寺でのんびり過ごし、まあまあ休養は十分です。とはいえ、今日は明けで昼に人と会い、夕方は神経科病棟の歓送迎会。盛りだくさんの日程なので、可能な限り仮眠をとりたいところでした。
ところが、そうはいかないのが、勤務表という大仕事。このところばたばたしていて、日勤後の研修棟もあり、勤務表が手つかずで今日を迎えてしまったのです。次の週末も3連休なので、なにがなんでも連休前には出さねばなりません。そして、明日以降も状況は同じ。日勤の日に勤務表を組むのは無理そうなので、この当直で、1つの病棟分は作らないと、追い詰められてしまいます。
夜はちょこちょこ病棟に呼ばれたものの、それが良い気付けともなり、一気に緩和ケア病棟の勤務表が終わりました。連休の希望がかち合って、正直作るのは大変と予想していました。けれども、こーゆー時って、意外に完成は早いんです。ひとつには、多少の連続勤務は大目に見てもらおう、夜勤明けの翌日にやむを得なければ日勤を頼もう、などなど、目標値が下がるから。もうひとつの理由は、人員が少ないので、夜勤を並べるだけで、悩みようもなく勤務が決まってしまうからです。
終わってみれば2時間ほどで完成。ここまででエネルギーが尽き、神経科病棟の方は、明日以降にしました。この調子でなんとか組めると良いのですが……。勤務表の神が降りるよう、清く正しく働きましょう!(^_^)/~
2007.9.15(土)
■一気に部屋を片付け―「見える化」は大事です(^_^)
8時40分発の便で富山を発ち、羽田に着いたのが10時前。10時15分発吉祥寺駅行きのリムジンバスで帰りました。途中せっかく購入したリムジンバスのチケットを紛失し、2度支払うアクシデントあり。それでも、チケットがない状態でとりあえず乗せてもらえたので、感謝しています。以前は乗る前に支払えば良かったのが、予約券を買わないと乗れなくなったので、チケットがなければ本来は乗せてもらえないのです。(=_=) かわいいわんこに気をとられたり、あれこれよそ見をしたのが悪かったんだな。反省。(>_<)
家に着くと、先週の内に頼んでおいたクローゼットに入れるプラスチック引き出しが多数届いていました。夫はすでに整理を始めていて、私もそれに合流。その結果いらなくなった収納家具を使って浴室と、階段下の物置を整理し、一気に片付けが進みました。
収納のコツを書いた本はたくさんありますが、今回はそれをずいぶん参考にしました。中でも「シンプルライフをめざす整理 収納 インテリア」 (婦人之友社)の、読者の実例集は良かった。片付けの好きな普通の主婦の方々の実例なので、実際にできそうな感じなんですよね。中でも、「片付かないのは、片付け方が理にかなっていないからだ」という内容があり、一緒に使うものをまとめて置く、すぐに見えるように置く、といった工夫が大事とわかりました。
また、「捨てようかとっておこうか迷ったものは保留にしてひとまとめにしておく」という 指摘も、良かった。私の場合、片付けようとすると夫のがらくたが出てきて、捨てる捨てないでもめてそこで全てが中断してしまうんですよ。そしてこの繰り返しの中で、夫は「収納」「片付け」というと恐怖におののくパブロフ犬になりました。(=_=) 今回、「すぐに捨てろ!」を禁句にし、「すぐに捨てなくて良いから、そこのスペースは空けて欲しい」と持ちかけると、話がスムーズでした。
恐るべし、主婦の交渉術。働くおっさんの宮子にいちばん欠けているのは、実はこーゆー「したたかさ」かも。ま〜、好みの問題はありますけどね。今回は、この方法でうまくいきました。(^_^)/
奥にしまって見えなくなっていたものが見えるようになると、また有効に使えるようになります。かくしてクローゼットは、物欲のアジト。「ずいぶん消費したな〜」と反省はあるけど、後悔する様なものは買っていなさそう。これを確認できたのも大収穫でした。(^^)
■飛騨から富山へのドライブは……
今日は年に3日いただけるリフレッシュ休暇をばらで1日取り、飛騨に参りました。交通は、富山空港からタクシー。片道70km程度もあり、タクシーに乗ってからびっくりしました。野暮用は夜だったので、その日のうちには帰れません。少しでも早く返りたい宮子は、夜の内再度富山空港近くの全日空ホテルに移動。明日の朝一番の飛行機で変える予定です。
主に走った国道41号線は、名古屋からの幹線道路になっていて、片道一車線ながらトラックがびゅんびゅん。行きは昼間だったので神通川沿いの渓谷は眺めが良く、それはそれは素敵なドライブでした。そして問題は、仕事が終わってからの帰り道。来てくださったタクシーの運転手さんは、飛騨の方で、富山空港まで走った経験がほとんどないと言うのです。おまけにかなりのご高齢。見た目で決めてはいけないのですが……。頭を不安がよぎりました。
そして、走り出してみると、不安は的中。街灯のない区間が多い41号線を、ハンドルにしがみつくように前傾し、無言で、かなりゆっくりした速度で走っていったのです。コーナーでは、時折30km/hほどまで減速し、左コーナーでトラックが外側からかぶせて抜いてきた時には、息を飲みました。救いはケータイの電波がバリサンだったこと。夫に危機を知らせるメールをしても、「運命だから仕方がない。諦めて終点まで行くしかないでしょう」的な文面がかえってくるばかり。彼ってそうなんだよね〜。職場についても、「就職したからには、定年までいくしかないんだから」が基本的スタンス。確かに、あれこれ考えてもしょうがないですよね。迷うのは疲れる。もうこれは、運転手さんにがんばってもらうしかありません。私が代わって運転したら(もちろんそんなことできないけど)、もっとひどいことになるんだし。そう思うと、気が楽になりました。
何回か迷いつつ、無事全日空ホテルへ。「遠いところ申し訳ありませんでした。ありがとうございました」とお礼をいったら、「長距離の仕事で、ありがたかったですよ」と本当にうれしそうに笑ってくださいました。それを見たら、何か幸せな気持ちになりました。スリルもまた、終わってみればあっはっは。(^^)/ 帰路、彼が無事に飛騨へ帰れたかどうか、いささか心配ですが……。(^^;)
■母の素敵な酸素生活(^_^)
8月22日の退院以降、在宅酸素をしながら生活している母であります。私の方は、リフォームのことでばたばたしている折り、なかなか母の家には行けず。外来受診で顔を見るありさまです。(-_-;) 今日は呼吸器内科の受診日。昼、外来に降りてみると、母はすでに受診を終え、会計待ちの段階でした。エスコートしてくれているみっちゃんがひとりでいるので、母の居場所を聞くと、病院の外で元気にケータイ電話をかけまくっているとのことでした。昨日安倍総理が電撃退陣。今後衆議院選も予定に上がる気配です。選挙でもえる母としては、もういろんな人と話すことがあるのでしょう。口から泡を飛ばして話し続ける母の顔が目に浮かぶようです。
外から戻った母を見ると、酸素ボンベ引っ張りながら、ここ数年見たこともない速度で闊歩してきます。すごいなあ、酸素力。酸素飽和度もばっちりで、主治医の溝尾部長からもお褒めにあずかったとか。「これから、酸素のバックを作ってもらいに、Hさんのところに行くのよ。今のと同じに作ってもらうの。きれいな布で。こんなださいバック引っ張って歩くのはいやよ。わっはっっは」と、さらにパワーアップしたおなじみの高笑いを残して、会計が済んだみっちゃんと去っていきました。
解説すると、Hさんとは、母と同世代のデザイナーさん。ビンボーな時から服はオーダーだったりする母とは、本当に長いおつきあいです。今回の計画は、酸素ボンベを引っ張って歩く、車輪着きのキャリーバッグのオーダー。今のキャリーバッグは質実剛健な紺色の防水地でできているんですが……おしゃれな母には、それが耐え難いようなのです。
在宅酸素を導入したものの、本当に使ってくれるか不安だった宮子。うまく生活に取り入れ、楽しもうとしている母の姿は本当に素敵だと思いました。本当に元気で何よりなんですが、心配はいずれ来る衆議院選。膠原病の方が今より安定し、今飲んでいるプレドニンが20mgから10mgに減ってからだと良いんだけどなあ。でもまあ、衆議院選になったら、今度は先生がプレドニン増やすかも。無理をするなっていっても、無理はするでしょうからねえ。
ともあれ、きれいな酸素キャリーバッグは私も早く見てみたい!(^_^)/~
■ついに寝室完成!
今日は16時15分から看護師長会の後、17時30分から2時間、「看護必要度」についての研修を受けました。病棟に戻って午後の緩和ケア外来のカルテと看護師長会の伝達を整理したら、あっという間に21時。それから家に帰り、夫が造ってくれた味噌煮込みうどんを食べ、ほっと一息です。
今日はリフォームの内装工事が全て終了した記念の日。やっと寝室が使えるようになりました。ワックスがけされたフローリングはきれい!収納が充実して、家具が減ったら、空間があるのって素敵!何か人生観が変わりそうなほど、幸せなひとときです。これからまたものが増えて元の木阿弥にならないよう、気をつけたいと思います。(^^;)
で、帰りが遅かったにもかかわらず、ベッドは降ろしました。カーテンがない窓には、いらない布やカーテンを流用して鋲で留め、なんとか目隠しは完了。これなら何とか住めると判断したからです。二階のベッドをばらして再度組み立て終えたのが0時過ぎ。それからちょっと家具を移動して……なんてやっていたら、就寝は2時過ぎになりました。明日、私は休みをいただいて午後からお出かけ。夫は10時の会議までに出勤予定。遅めで良いのが幸いです。(^o^)
週末はまた、あれこれ家の整理で終わるでしょう。でも収納が増えるって、本当に良いなあ。既存のスペースも見直しながら、家全体の収納リニューアルを目論んでいます。(^^)/
■カーテンの代金払い込みました(^_^)/
昨日は緩和ケア病棟のカンファレンスと学習会で、病院を出たのは20時過ぎ。今日は絶対に「ケユカ吉祥寺店」に19時前には着かねばなりません。
17時半過ぎには病院を出たのですが、夫は川崎の会社をでたのが18時近く。それでもなんとか19時直前に店に滑り込み、支払いを済ませることができました。これでやっと、制作開始。できあがりはまためどが立ったら連絡が入るそうですが……。3週間は覚悟しなければならないようです。あ〜、早くできてきて欲しいです。m (_ _)m
■研修のありがたみを知る(^_^;)
夫は今日、管理職になっての研修を受け、これまでの人とのかかわりを、いろいろ反省したようです。内容を聞けば、ロールプレイなどまさに定番の内容。正直、私たちは飽きるほど受講の機会があり、そのありがたさも激減しています。それだけに、彼のしょげ方はキョーレツでした。研修って、人によっては効果あるんですね。(^^;) 素直にそんな感想を伝えたら、夫は一言。「僕くらい手つかずの人間には、効くんです……」。この「手つかず」という表現は、ツボに入りましたね。もう笑いが止まらなかった。そ〜か。研修って、効く人には効くんだ〜、と。私にとっても新鮮な発見でした。(^_^)
■看護倫理についての研修がありました
今週は研修と会議の週。夕方のデューティのない日は水曜のみ。この水曜には、なんとか夫婦で早く仕事を終えて、カーテンの代金を支払いに行く予定。この日に早く上がるためには、それ以外の日にサクサクと仕事を仕上げ、ためないようにしなければなりません。
週明けから、今日は盛りだくさんな1日です。朝は、救急医療に従事する地域病院の職員として、表彰を受るため牛込消防署へ。私が何か立派なことをしたというわけではなく、看護師長が輪番でもらうものです。(^^;) でも、表彰を受けるのって、ちょっと誇らしい感じ。救急隊員の心肺蘇生デモンストレーションも見せていただき、勉強になりました。これだけ訓練してがんばっている救急隊員を、酔っぱらいの介抱に使って良いわけはない。そんな思いを強くして返りました。(-_-;)
そして16時15分からは、看護研究委員会。委員長としての会議の仕切り方には、常に課題が残ります。今回も同様。10月の看護研究発表会の役割を決めたところで、45分間の会議が終了しました。
そして看護研究委員会が終わると、いよいよ長丁場の研修。看護倫理委員会の委員として、17時半から2時間、「看護倫理1」の研修のお世話をするのです。対象は2年目と入って日の浅い中途採用の人たち。これが終わると、11月に行われる「看護倫理2」の準備が始まります。私は、後者がメインの担当なので、これからが正念場。グループワークのタスクに入りながらも、次回のことをあれこれ考えていました。
研修は、倫理的な面から討議ができる事例を準備し、それについてグループで話し合います。活発に討議が行われ、良い感じで終了。ただ、この時点でも、病棟に仕事を残してきている参加者もいて、2時間の研修の後残業するのは大変だなあと、気の毒になりました。
どんなに忙しくとも、がんばって学習しようとするスタッフを見ていると、本当に頭が下がります。それと同時に、こうした人たちのがんばりに甘えすぎたら、それこそ非倫理的な管理者だよなあ、と。そんな自戒を持たねばと強く思うのです。
自戒の「看護管理2」は、中堅が対象。今回は前提講義を担当します。日々の業務に悩んだ時に、考えるツールの1つにできるよう、意思決定モデルを紹介したい。これが今回の私の課題です。そのために、気合いを入れて文献を読んでまとめようと思います。
英語の勉強はまた遠のいていますが……これは必要に迫られつつも、身になる学習に違いない。そう思って、がんばります!<(_ _)>
■いよいよ寝室にクロスが貼られました(^_^)/
かなりへとへとになって家に帰ると、朝から閉じ込めたぐぅ吉の絶叫が玄関まで響いています。多分、さっきまで寝ていたんだろうけれども……「ずっと待っていたんだにゃああああぁ」というド迫力の鳴き声。ついついあほな飼い主は、情にほだされ、ご飯の盛りも良くなってしまうのでした。
そして、寝室に入ってみると、ついに壁と天井にクロスが貼られていました!電気が来ていないので、暗くてよくわかりませんが、細かい柄が薄く入った、かわいい感じはイメージ通り。きっと地味目に押さえたカーテンとも良く合うでしょう。(^o^) いよいよ明日は電気が入り、木曜日に部屋の清掃が入れば、内装は終了です。(^^)/
2007.9.9(日)
■カーテンの採寸終了(^_^)―選んだカーテンは意外なものでした
今日は14時半から「KEYUCA」のスタッフの方が家に来て、窓の採寸と見積もりをしてくださいました。前回お店で選んだ候補はドレープカーテン4種類と、レース3種類。これを窓に当てて、似合うものを選んでいきます。―と言っても、まだ寝室はクロスが貼ってないので、壁との組み合わせは見本で選ぶ状態。でも、外から見た時のレースの透け具合なんかは、実際かける窓で見ないとわかりませんよね。やはり見積もりに来ていただいて良かったと思いました。
結局寝室以外にも、台所の入口や、2階の一部など、当初考えていなかったところも、カーテンを付け替えることに。候補に挙がったドレープカーテンは全て無駄なく注文した形になりました。聞けば、これって、良くあることらしい。確かに、新しいカーテンを選び出すと、全部変えたくなっちゃうんですよね。(^^;) これもお店の方にとっては、採寸・見積もりのメリットなのかも知れませんね。(^_^) でもやっぱり、来てもらえると助かります。自分じゃとってもできましぇん。<(_ _)>
そして、面白かったのは、今回のメイン・寝室のためにと選んだカーテンは、最後に駆け込みで「これも一応候補に」と選んだものだったのです。地味といえば、地味。生成に同色の刺繍が入っているだけの、カーテンです。これに、少し厚めの同じく刺繍入りのレースを合わせたら、なんとも豪華!他のカーテンと合わせて、できあがりが本当に楽しみです。(^_^)/
それにしても、人間のファーストインプレッションって、外れることもあるんですねえ。絶対にこれ、と思っていたものがいまいちだったりして。今回の場合は、別の場所にこれを使うことにしたので、それはそれで大はずれではなかったんですけど……。やっぱり当初のイメージとはずいぶん違う選択でした。これもまた、なかなか奥深い学びであります。(^_^;)
その後夜になってからは、クローゼットの中のユニット引き出しを西友で調達しました。あらかじめ3種類の大きさのものを1個ずつ購。組み合わせを試してから、必要な数を注文したのです。配送は土曜日で、この日にはもう内装は全て終わっている予定。いよいよ荷物を戻せる日が近づいてきました。(^^)
2007.9.8(土)
■「避難所生活」もそろそろ終わり(^o^)
今日は当直明け。何かと用があったので、昨日は13時半には病院に入り、早めの始業となりました。けれども、院内は落ち着いていて、ずっと気になっていたいくつかのデータ入力がスムースに終わり、すっきりした終業。台風一過の晴天の中を帰宅し、夫と楽しい週末の始まりです。
寝室リフォームもようやく終わるめどが立ち、内装は木曜にも終わる予定です。後は外装ですが、ぐぅ吉の閉じ込めはしなくて良くなるし、何より寝室で寝られるようになるのがうれしいです。ただ、カーテンの採寸が明日で、仕上がりはそれから3週間。この間はカーテンがないので、外から丸見え。(=_=) 新聞紙でも窓に貼って暮らすか、今しばらく2階のワンルーム暮らしをするかを選びしかありません。今のところは、前者のつもりですが……。
ともあれ、「避難生活」の終わりがみえたのは、うれしい限りです。(^_^)/
■素敵なキャップレスを入手しました(^_^)
今日は朝からワードローブに棚を付ける作業がありましたが、私が帰宅するまでには終了。夫と久しぶりに銀座へ行き、「ミキモト」でウルトラ高価な宝石をいくつか見てしまいました。グリーンダイヤ5500万円とか。(^^;) も〜、そりゃあすごかったです。家を売っても買えないよ〜な宝石を見ると、「買ってしまうのでは」とはゆめゆめ思わないから安心ですね。とても良い目の保養でした。(^_^)/
その後オープンしたばかりの「マロニエゲート」に行って、東急ハンズのインテリアを眺めました。ファッションビルって、な〜んかみんな作りが似ていますね。「東京ミッドタウン」「新丸ビル」を足して2で割った感じの作り。でも、新名所をまわった満足感はありました。
この東急ハンズの筆記具売り場では、万年筆がけっこう幅をきかせていてびっくり。やっぱりブームになっているのかも知れません。
その後まわった「伊東屋」ではなんと、来年に向けての手帳フェアをやっていました。さっそくのぞいて、来年のシステム手帳レフィルを購入。またしても、1年の短さをしみじみ実感です。(^^;)
当直明けの割にまだ元気だったので、銀座から表参道を回り、南青山の「書斎館」へ。ちょっとご無沙汰だったのですが、たまたま入荷していたパイロットのキャップレス限定品をゲット。シリアルナンバー入りのオレンジで、値段は通常の品と変わりません。思えば、私が万年筆を使い出すきっかけは、「伊東屋」で買った限定版のオレンジ色のキャップレスでした。同じオレンジでも、この品とは微妙な色違いで、並べてみると、以前の方がパールがかっています。今回のは、とってもソリッドで、鮮やかなオレンジ。
世界限定2007本で、日本には100本しか入っていないらしいのです。素敵な万年筆を手に入れて、本当に幸せ。大事に使いたいと思います。(^^)/~~~
■昨夜からの台風9号で……
昨日の深夜は、台風9号の風雨がすごく、たびたび目が覚めました。何しろ寝室の外壁は工事中。昨日の日中、工務店の方が防水の紙だけは貼ってくれたのですが、やっぱり不安ですよね。朝が来て、寝室が濡れていないのを確認して、ほっとしました。
昨日は日中から夜台風になるとわかっていたので、病院も翌日出勤が大変そうな人に、宿泊の手配をしたり、ちょっとした非常時モードでした。看護師長会も、16時45分開始予定だったところを、16時15分開始に繰り上げ。8月の1ヶ月間亡かった割には、1時間半でさくっと終わりました。毎回こんな感じだと、楽なんですけどね。(^^;) 短ければ短いで済むんだと、改めて感動しました。(^-^)
今日は当直入り。交通機関は思ったより動いてましたが、かなりの風雨でした。夫は、午後になって出社すると決め、私も一緒に家を出発しました。近所の「フレッシュネス・バーガー」で昼食をとって、駅に着いたのは13時過ぎ。この時には雨も上がっていて、ラッキーでした。(^_^)/
今日は当直で、恐らく寝る間はありません。このところこつこつやっていた毎月の病棟各種データの入力を、一気に終わらせなければなりません。来週早々には提出なので、後がなくなりました。今日終わらせれば、ずいぶん気持ちが楽になるでしょう。では今夜一晩、がんばります!(^^)/~~~
■22時過ぎまで単純作業に従事しました(=_=)
各部署の繁忙度を知るため、月ごとに行ういくつかの集計を、年度初めからためていました。そろそろやろうと思っていたら、突然11日までに4月から8月分をまとめて提出せよとの、上からの指示。とほほほほ。「今やろうと思っていたのにぃ〜」と、幼い日に返ってくれたくなっちゃいました。でも、やらないわけにはいかないし。さっそく昨日から、せっせとがんばっています。
今日は、緩和ケア病棟で病欠が出て、久々入浴介助に入りました。日頃ケアで苦労しているスタッフの方には、お気楽な言い方で申し訳ないけれども……。やっぱりケアに入ると楽しいですねえ。もう少し、こうした時間を持ちたいものです。(^_^)/
楽になりたい一心でがんばった集計。神経科病棟のカンファレンスと学習会が終わったのが19時。その後がんばって、気づけば22時でした。それでもラッキーなのは、PCが新しいこと!バイオがかわいいので、根を詰めてもつらくなくて助かりました。とっとと終わらせて楽になろう!期日には出せるようがんばります!(^^;)
■ついに怒濤の9月が始まりました(-_-;)
いよいよ今日から9月。研修と会議の嵐。夕方さくっと帰れる日が恐らくはただ1日もないであろう、学びの秋であります。(^^;) ショージキ、出勤を身体が拒否するんじゃないかとまで思ったこの月曜日でしたが……。実際には、「始まったら終わるだけね〜」と悟りを開いて朝を迎えました。やはり、8月終盤の「9がつになったらど〜なる?」的予期不安の方がつらかったですね。会議だって、研修だって、いつかは終わるんだから。そ〜んな気持ちで、日々を生き抜いていくことにします。(^O^)
今日は緩和ケア病棟で病欠がでたため、急遽スタッフに代わって午後外来に出ました。理解の良い患者さんとご家族ばかりだったので、気持ちは穏やかに終了。がんの終末期という過酷な状況にあっても、落ち着いて日々を過ごしている人を見ると、しみじみ立派な方だなあ、と感動します。今日は改めてそんな思いを強くしました。
■工事は一段落(^o^)
予想以上に大工さんの仕事が早く、クローゼットや壁の下地もでき、床も貼られました。工務店の方も、早い進行にびっくり。内装はあと2日ほどで終了するそうです。そーなると残りは外装のみ。来週そうそうには寝室に荷物を戻し、済むことができるかも知れません。
ただ問題は、内装屋さんの手配がすぐにつかないことと、カーテンの準備がまだできていないこと。もう少し大工さんの仕事に時間がかかると見積もっていたので、内装屋さんはまだしばらく来ない予定だったのです。今後の日程については、また工務店さんから連絡をいただく予定。結果として今日は、工事がないにもかかわらず、ぐぅ吉を2階に閉じこめたことになります。(=_=)
でも、閉じこめられてはいても、工事がないと食も進み、落ち着いて過ごしているようです。明日も工事があるかは不透明ですが、やはり念のために締め混んでいくしかありません。万が一、業者さんが来て飛び出しちゃったら大変ですから。
暮らしながらのリフォームなので、現場を見ては、気づいたことを追加でお願いしたりできるので、助かります。今日もコンセントを増やすようお願いし、ついでに工事をしてもらうことに。これが遠く離れた所で行われている工事だったら、こんなことってできませんよね。いざできてみるとわかることって、たくさんあるから。細かく頼み事を聞いてもらえるので、本当にありがたい限りです。
願わくば、次のステップに早く入ってもらえると良いですね。(^_^)/
■結局……吉祥寺でインテリアはそろえます(^^)
昨日の決意通り、今日はカーテンをオーダーしました。性格に言うと、次の週末に家に採寸に来てもらい、正式に発注する予定。今日はいくつか候補の生地を選ぶところまで来ました。
先週末身の程知らずにも新宿タカシマヤで超高級カーテンを見て、そのきれいさと高価さにぶっ飛んだ宮子でした。バラの刺繍カーテンが、今回カーテンを付ける予定の2窓で40万円!ものすごく素敵だったけれども、あまりに高価でさすがに手が出ませんでした。デパートと言うところは、やはり高級品をそろえているんだなあ、と納得。今週は手が届く品を置いている店を近場で探し、まわることにしました。最初に行ったのは、先週もちょっとのぞいた「KEYUCA(ケユカ)吉祥寺店」。ネットや雑誌の情報によれば、ヨーロッパ直輸入の生地を自社で縫製しているのが売りらしい。 のぞいてみたところ、ざっと2窓5〜6万円で作ってもらえそうでした。ちょうどベルギーカーテンの在庫処分をしていて、これがかなりお買い得な印象です。
ただここは、おとなしいナチュラルな色目が多いのが痛し痒し。現実的な選択ができるのですが、派手な色目が好きな私としては、もう少し派手なカーテンも見たいところ。で、少し歩いて「インハウス山田」というカーテン専門店も行ってみました。ここはちょうどセール中で、「KEYUCA」と同じくらいの値段からオーダーが可能ですが、やはり良いものはよいので……見れば見るほど決められなくなるんですよ。結局、ここでは買わないことにし、「ドレーパリー」→「ユザワヤ」とまわり、最終的には「KEYUCA」に決めた次第です。
納期はやはり1ヶ月近くは見て欲しいとのこと。改築が終わるのは9月終わり頃なので、早く頼まなければならないのですが、ここは慎重に自宅に採寸に来てもらうことにしました。最短で次の週末なので、発注は遅れます。多分改築終了には間に合わないだろうなあ。でも、出窓の採寸って難しそうだし、長く使うものだから、焦らない方が良いでしょう。
いろいろと考えて、レースを窓に添わせ、部屋側にドレープカーテンを付けて気密性を高めることにしました。また、台所の入口、寝室の入口に付けていたカーテンも同じ布で作り替えることに決定。これは部屋の中からも玄関側からもきれいに見せなければならないので、表裏2枚貼り合わせになります。
これら全てのカーテンに、カーテンレールの取り付けまで頼んでも、10〜20万の間で済む予定。高いといえば高いんだけど、最初に見たものに比べたら、本当に現実的な線に落ち着きました。ちなみに採寸は無料。いくつか候補を選んで良いと言われたので、ドレープカーテン4種類、レースのカーテン種類を候補として持ってきてもらうことになります。布で良いと思ったものが、部屋にぶら下げて良いとは限らないとも聞きますし。本当にありがたいサービスですね。
カーテンが決まってからは、収納家具の下見。クローゼットの中に入れる組み込み式の引き出しを見て回りました。西友は品揃えが良く、ぴったりのサイズがたくさんあって、心強い限り。結局吉祥寺で必要なものはそろう予定です。
明日からはいよいよ忙しい9月の勤務が始まります。後半は家の片付けでまた大変だろうから、早め早めで仕事を済ませなくては。というわけで、昨日の出張報告書は今日の内に作成。ちょっと気持ちが楽になりました!(^^)/
■無事「厚生年金医療フォーラム」で発表終了^^;―そして家のリフォームは着々と進行してました(^_^)
昨日の懇親会後、誘われて行った飲み会で本当に久々に梅酒を飲んだ宮子。恥ずかしながらしっかり二日酔いで頭痛がしてしまいました。でもダイジョーブ。頭痛は慣れてますから。(^_^;) 夏のボーナスをつぎ込んだケンゾーのスーツでめかし込み、いよいよ本番の朝を迎えました。
朝食のレストランで、同行の方々と待ち合わせ。たらふく飲んだ同行の皆さんはすっきりした顔で朝食をとっていてびっくり。やっぱりこの世には「飲む人」と「飲まない人」がいるんだわ〜。(-_-;)
フォーラムは9時から。私の発表するシンポジウムは午後なので、午前中は話を聞いているだけです。会場はそれはそれは寒く、明らかに冷房の効きすぎ。体調不良でも眠くならなかったのは、ありがたかったですが……。半袖の人たちは本当に寒そうでした。長袖のスーツを選んで良かったです。
発表は、年金病院全体が急性期病院としての役割を担う中で、療養型である緩和ケア病棟がそのような役割を果たすのか。それについて考察する内容でした。……そのつもりでがんばったのですが、終わってみると言葉足らずな点ばかりが思い出されます。力不足を感じつつ、終わってほっと一息。終了後は、ソッコーで東京に戻りました。
東京駅に出迎えてくれた夫と、八重洲地下街「番外地」で味噌ラーメンの夕食。家に帰ると、すでに寝室には床が張られ、クローゼットのともついていました。素敵な洋間に変わっていて、以前の、窓をカーテンで閉め切っていた和室とは思えません。本当に良かった。大満足!(^_^)/~
出張帰りをものともせず、メジャーを持って、ひとしきり家具のレイアウトを思案。明日は本当にカーテンを決めなくては。本当に楽しい時間です。(^^)/~~~