今月のマストアイテム

2007年 10月

 

 

1991年製モンブランのボールペン
純白のボディが気に入りました。白衣にぴったり。
パールホワイトのキャップレス万年筆と、
組み合わせて使っています。

2007.10.30(火)

■ウォシュレット取り付けは3時間近くの大工事でした(-_-;)

今日は夫も私も仕事が忙しいながらも、21時30分までには吉祥寺にたどり着くと固く心に決めていました。日曜日に注文したウォシュレットがラオックス吉祥寺店に入荷するからです。携帯メールで連絡を取り合い、吉祥寺で落ち合ったのが21時前。ラオックスに着くと、すでに持ち帰りようにヒモがかけられていて、大感激でした。
水回りも少しいじることになるので、ある程度の時間は覚悟の上。食事はすぐに食べられるよう、宅配ピザを頼んでしまいました。久々の注文なので、メニューはサイトでチェック。腹も身のうちと2人でMサイズ1枚を提案したのですが、夫は納得しません。結局押し切られて、以前と同じLサイズを頼むことに。ところがいざ夫が電話をしてみると、Mサイズの生地が切れているというのです。「Mサイズ2枚をLサイズの値段でお届けしますっていってくれているけど、どうする?」と私に尋ねた夫のうれしそうな顔と言ったら……。この人は本当にたくさん食べたい人なんだ。たくさん食べるとすごくうれしいんだ。―と改めて思いました。(^^;)
工事は難工事で、何度も水漏れをしながら、やっと夫が取り付けてくれました。途中切りの良いところで、ピザで夕食。私もすごく食べたが、夫はMサイズ1.5枚くらいは食べたんじゃないかな。最後の一口まで、本当においしそうに食べていました。彼がやせることはきっとないでしょう……。(=_=)
取り付けたウォシュレットは作動も良く、瞬時にお湯がでる優れものです。今あるものの中ではとにかくいちばん小型で新型。これが出ていなければ、今回の取り付けは無理だったことになります。リモコンの取り付けには、以前購入していた電気ドリルが役立ちました。壁の石膏部分に穴を開け、取り付けも終了。やっぱり道具を持っていると、ここって時に助かりますね。
問題は今まで付けていた便座カバーがつかないこと。ぐぅ吉の寝床にならないので、明日は早めに帰って新しいカバーを調達する予定です。(^_^)/


2007.10.29(月)

■日大は……やはりスクーリングが難しそう―今回は退学することにします(^^;)

週末あれやこれやと盛りだくさんに過ごし、ついに手に入れた勤続20年記念の指輪を眺めながら、昨日の夜ふとひらめきました。このところ病院の仕事が非常に忙しく、帰りが遅い日が続いています。この生活は別にいやではないんですけど、かなりの体力勝負。そして、おそらくこの先しばらくは同様の生活が続くでしょう。
今の生活では、休日のすべてを使って朝から晩までのスクーリングを受けたり、決められた曜日に夜のスクーリングを受けるのはあまりにもタイト。日々の学習も、進める自信がありません。ここはきっぱり一度退学して、気持ちを楽にしようかなあ。―と、そんな話に落ち着きました。
病院から校舎のロケーションも良く、英語をじっくり学べる良い機会とは思いました。でもやっぱり、今は学習時間を捻出するより、まとまった文章を書きたいなあ。そんな気持ちなのです。
朝になってもこの気持ちは変わらず、夫も賛成してくれました。そう決めて、気持ちはとっても楽。まあ、別につらかったわけでもないんですけどね。1通のレポートも出さずに終わるのは恥ずかしいけれども、いっそ無駄がないから諦めもつきます。(^_^;)
改めて振り返ると、やはり老舗の大学は学習の進め方がややこしいですね。スクーリングが多いのは、やっぱりつらいなあ。今後新設の大学に英語のコースができれば、また考えてみようかな。ともあれ、興味のある英語の本を読んだり、英語に親しむようにはしたい。(^^) 退学届けは、いずれ出すつもりです。


2007.10.28(日)

■「赤福ペン」購入(^_^;)

今日は午前中家で作業をし、午後から表参道の「書斎館」へ行きました。私が持っている万年筆が、インクの吸引が少ない気がして、相談に持って行ったのですが……。メスシリンダーで吸引量を測ると、ほぼ正常値。デルタの「インディオ」という万年筆で、軸はかなり太めなんですよ。だからたくさん吸引できると思っていたのですが、実際には0.5ccと少ししか入らないものだったのです。むむむ。無知でした。(^^;)
今日はパーカーの限定万年筆で、面白いものが入荷していました。「ソネット 福」といって、18金ペン先に「福」という文字が漢字で入っているのです。軸の色は黒と赤。値段は15750円と、限定万年筆としては、お値打ちの値段。このところウルトラ出費がかさんでいるので迷いましたが、「今の時期に『赤福』ペンとは、これいかに!」と笑っているうちに欲しくなってしまい、結局購入してしまいました。
それにしても伊勢の老舗「赤福」はどうなっちゃうんでしょう。私よりも、餅菓子フリークの夫としては、気がかりな様子です。結局のところ、「京阪神地方だけでしか手に入らない」希少性を強調しつつ、京阪神地方だけではさばききれないほどの商品を出荷していたんですよねえ。冷凍したり、賞味期限を延ばしたりできたっていうことは、全国に支店を出して販売する方向性もあったんじゃないかなあ。「希少性は維持したい」「数も売りたい」というのは、売り手の気持ちとしてはわかっても、落としどころは難しいですよね。
二度と食べられないのかな、「赤福」。類似品「御福」は、多少売れるようになったのかなあ。これも密かに気になるところです。もし営業再開するんだったら、いっそ全国展開にしてみるって言うのも、正直な方向性だと思います。作られた希少性って言うのが、いちばん馬鹿にされている気がするので……。
「赤福」復活を願って、明日はこの万年筆を持って出勤しようっと。(^_^)/

■トイレプチリニューアル計画進行中(^^)

夫と話し合い、トイレの便座は早々に交換することにしました。ラオックスに行くと、既存の便器に取り付けるだけのウォシュレット付き便座がいくつも置いてあります。家のトイレのサイズを測り、設置可能なものを頼むことにしました。
実際測ってみると、我が家のトイレはとても狭く、便器とタンクの距離が近いため、付けられる機種がごくわずかでした。それも最新型のコンパクトなものしかつかないことが判明。2万円くらいで考えていたのが、結局数万の出費を覚悟することになりました。(-_-;)
私としては便座ウォーマーだけあればいいのですが、夫はウォシュレットが好きなので、これ幸いとウォシュレット付きを切望。でも、今は便座ウォーマーだけ、なんて単機能なものってないんですね。結局ウォシュレット付きの物を注文しました。その際はずしたのは、自動フタ開閉機能付きの物。便器のふたで寝るのが大好きなぐぅ吉が、走り寄った途端ふたが開いたら、便器にはまりますから。この機能がないことを確認して、機種を選びました。
本当はすでに便座ウォーマーをはずして計測したため、今日のうちに持って帰りたかったのです。でも、取り付け可能な機種の在庫がなく、「展示品でも良い」と言ってみたら、何と展示されているのはモック。まさに見るだけの見本だったのです。(^_^;)
ラオックスの他店にあると言うことで、早ければ火曜には入荷予定です。取り付けは夫がすると言っているので、火曜の夜には着くのかな。これもまた楽しみです。(^_^)/

■実はもうひとつ大きな消費―勤続20年の記念にアレキサンドライトの指輪を購入!(^O^)

なんとも消費な話題ばかりが並びましたが、実はもうひとつ今日は大きな買い物をしました。勤続20年の記念に買おうと、去年の夏から決めていた、アレキサンドライトの指輪です。アレキサンドライトは光の質によって赤と緑色変わりする稀少石。日光の下では緑色で、白色灯など明かりの下だと赤色に変わるのです。
私が買ったアレキサンドライトも、色変わりはなかなか見事です。でも、赤はルビーにはかなわず、緑はエメラルドほどの輝きではありません。でもその複雑な慎ましさが、私は好きなんだな。(^-^) あまり欲はかくな、っていうことですね。いろんなことをしたいなら、1つのことでがんばっている人と同じ結果は望めない。そんなわきまえを持って、これからも働いていきたいと思います。
また働くぞ〜。(^_^)/


2007.10.27(土)

■今さらですが……「日経BPリフォーム博」見に行きました(^^)

今週末は遊ぶぞ!と決めつつも、野暮用がたまって午前中はPC作業。一段落してから、午後いちばんで有明ビッグサイトへ向かいました。目指すは、「日経BPリフォーム博」。すでにリフォームが終わり、請求書も今日郵送された我が家ですが、経験してみて改めて興味が湧いた分野であります。一応今後の方針を立てるためにも、ということで。たまたま日経新聞で見つけたこのイベントをのぞくことにしたのでした。
折しも台風が伊豆諸島をかすめる中、わざわざ海っぺりに出かける酔狂な夫婦。でも、イベント自体は屋内なので、雨のお出かけ先としては悪くなかった気もします。誤算だったのは、駅からのアクセス。地下で濡れずにいけるような予想だったのが、甘かった。行きはりんかい線で国際展示場前駅から徒歩数分。帰りはゆりかもめの国際展示場正門駅まで徒歩3分。とにかく風雨が強くて、どちらもずぶ濡れになっての移動でした。
特に私たちが関心を持って見たのは、浴室のリフォームと耐震工事です。有名メーカーの多くがブースを出していたので、いろいろ比べることができました。浴室は、なんだかんだで200万くらいは覚悟かな。この額を出すとなると、やはりこの家に何年住むかを考えないと、踏ん切りがつきませんね〜。
リフォームか建て替えかは、やはり耐震強度の問題もあるわけですが、やはり後からの工事は効果が「?」という印象。実例の展示もあったのですが、かなりの金額をかけても、「倒壊の可能性が高い」から「一応倒壊しない」への強度アップなんですよね。これってけっこう微妙な感じがします。
いろいろ見て歩き、面白かったのは、しゃれたデザインのトイレ。後付の便座ヒーターに亀裂が入ってきているので、これだけはそろそろ替えたいのです。けれども、便器をきれいにしたらきっと、中のタイルなんかも変えたいよなあ。……本気ですると、これも50万円以上はかかることになります。
結局これも、絶対踏ん切りがつかないので、便座だけ取り換える方向で考えています。基本的に浪費家の宮子ですが、やっぱり既存品を大事に使うことも考えなくちゃ。―んん〜。44歳にして、多少自制心がついてきたのでしょうか。(^_^;) ほほほほほ。

■ぐぅ吉のためのお買い物―シーツ買い増しと、ホットカーペット(^_^;)

吉祥寺に帰り着いてからは、西友で食材を買いだし、自宅でご飯にしました。西友では、ぐぅ吉がベッドでうんこしてもいいように(?)シーツを買い増しました。風が少し収まっていたので、帰り際ラオックスへ。目的はホットカーペットの購入です。
これまで2階の仕事部屋にこたつを置いていた私たちですが、そろそろ使える準備をしようと改めて見たら、なんと電気コードの一部が咬みちぎられていたのです。(-_-;) これは絶対ぐぅ吉の仕業。布を巻いたコードなので、咬み心地よかったのかも知れません。去年もよくこたつの中で寝てましたから……。感電したらどうする〜。(T_T) というわけで、今年からきっぱりとこたつはやめることにしたのです。
変わって導入したのが、ホットカーペット。電気コードは普通のコードだし、多分これなら噛まれないでしょう。家にさっそく持ち帰り、敷いてみたら、あまりにも快適!今ではただのテーブルとして使われるこたつの上で、ノートPC使いながら、気づいたら爆睡していました。もちろんぐぅ吉も一緒。(^_^)/ またまた居心地の良い場所が増えました。


2007.10.26(金)

■病棟リネン庫の片付けで1日終わる(^^;)

今日は朝から、10月いっぱいが締め切りだった病棟リネン庫の片付けがほぼ一斉に始まりました。上からフォローが入り、一切の先延ばしは許されない状況になったのです。別にいいかげんな気持ちで先延ばしにしていたのではありません。雨あられと降ってくる課題に取り組む中では、ついつい優先度が低下。私としては、「10月50日くらいでいいか」と棚上げにしていたのです。(^^;)
まあ、とにかく今日中にといわれれば、もうやるしかありません。まずはモノが少ない神経科病棟の方からががっと片付け、約2時間で終了。その後緩和ケア病棟の方がかなり大変でした。でも、こちらは主任さんと一緒にやったので、かなり楽。それでも正味3時間はかかったなあ。
改めて置かれているものを見れば、患者さんのご家族がおいていった紙おむつを始め、収納スペースにはいり切れないストックがてんこ盛り。多病棟で使わないかと、おむつの袋を下げて行商にまわりました。「主任と師長がおむつのご用聞きじゃぁ、みんな昇格したくないって思うかなあ」と主任さんに言って、大笑い。「こーゆー仕事の楽しさは、大人にならないとわからないからね。ふふふふふ」と付け加え、2人で大笑いしてしまいました。いやいや、疲れると笑いが止まらなくなりますねえ。(^_^)
朝いきなり「今日中」といわれた時にはぶったまげましたが、終わってみればすっきり。まあ、先延ばしにし続けても気が重いだけだし。一気に片付けられてよかったっす。(^^)/~~~

■果たして何を捨てるのか(?_?)

最近神経科病棟はものすごく忙しく、スタッフは20時までの超勤が日常化しています。患者さんの病状にもよるのですが、以前は時折定時上がりの日もあったもの。それがこの3ヶ月ほど、全くなくなっているのです。(-_-;)
それに加えて、看護必要度の測定も始まり、研修、委員会の仕事も増加していて、スタッフはかなり疲れ気味。今日も20時過ぎに緩和ケア病棟のリネン庫掃除がようやく終わり、神経科病棟にあがると……。まだ日勤者が残っていました。
「本当にお疲れさま。毎日遅くなっちゃうね」と声をかけると、「宮子さんも遅いですね」と、皆疲れながらも明るい声で、私の方をねぎらってくれるのです。(T_T) けれども、このやさしさに甘えてばかりはいられません。何か自分にできることはないかと、模索する日々です。
つらい事実ですが、今の忙しさは一時のことではなく、さまざまな取り決めや記録物の増加も、大きくかかわっているのでしょう、つまり、時が経てば自然に解決するようには思えません。業務整理をと思う一方で、これだけなすべきことが増えたら、整理もしようがないな、と。そろそろ院内全体で、何を捨てるか考えどころなのではないでしょうか。そんな危機感を強めています。
せめて忙しい時は、仲間同士あたたかくねぎらい合いながら仕事をしたいもの。スタッフにはあたたかい笑顔でかかわるように、今までにも増して気を使いたいと思います。人も増やせない、書類も勝手には減らせない。そんな自分にできるのは、私の顔色をうかがわせて、消耗させないことでしょう。


2007.10.25(木)

■今日の看護師長会は3時間超(-_-;)―そして大事件(>_<)

当直明けの日勤は、やっぱり頭がぼけ気味です。昨日は日中まったく寝ずに動き、夜は爆睡したんですけどね。(^^;) でもちょっと時差ぼけあり。
午後は緩和ケア外来2件を終え、16時15分から看護師長会。今日は長くて、終わったのが19時30分過ぎでした。(=_=) やっぱり3時間超はきつかったな〜。
夫も帰りが遅くて、東京駅で待ち合わせて、時間調整してしまいました。吉祥寺に戻ったらもう23時近く。最近お気に入りの「流儀」でラーメンを食べ、家路につきました。
そして、なんとか家にたどり着いて寝室に入ると……なんと、またしてもぐぅ吉がベッドの真ん中にうんこをしているではありませんか。先週金曜日、夫が韓国から帰った日もそうでした。シーツの上に、ころころうんこ数個。やむを得ず今日もシーツを洗いました。
ところがいざシーツを洗い出すと、替えのシーツが見つかりません。金曜日の分は、恥ずかしながらまだ洗濯ができておらず。でも、まだあと2枚合ったはずなんだけどな……。ん?そうか。破れて捨てたのもあった!結局2枚ぽっきりのシーツの2枚目を洗濯してしまったのでした。(-_-;)
やむなくマトレスパッドの上に掛け布団カバーを敷き、何とか形を整えました。それにしても、長い会議で帰った後に、ベッドにうんこですよ。けっこうついていないと嘆いた宮子であります。


2007.10.24(水)

■倫理研修の準備とりあえず終了(^_^)/

15日の教育委員会でいくつか修正を求められた倫理研修の資料ですが、昨日の午前中何とか仕上げて、再度委員会にかけました。再度また修正の指示があり、夜勤明け家に帰ってから再度修正。この日の夕方には、何とか終了しました。(^_^)/ これでかなり、肩の荷が下りました。
こんなに課題に追われているだけで良いのかなあ……と悩む時もなくはありません。英語の学習なんて全然する間がないし。でもこれも働き盛りの40代であれば、仕方ないんだろうなあ。いやなことはいやいや、あほくさいことはあほくせ〜と思いながら、粛々と働くことにしよう。大人の自由は、腹の底にありさえすればいいのだ。(^_^)/


2007.10.20(土)

■リフォームすべて完了しました!

今日はいわき市へ野暮用に行き、ほぼ1日が終わりました。私の不在中、夫はお留守番。その間クロス屋さんと工務店さんが洗面台交換後のクロス補修に来てくれて、すべての行程が終了しました。万歳!
上野着は18時半過ぎ。それから夫と新宿で待ち合わせ、新宿タカシマヤでショッピングです。すでに愛用しているハンティングワールドの巨大バッグを、本日もうひとつ購入しました。廃盤品が入荷したのをゲットしたのですが、フツーなら短期出張用のバッグを毎日持っている彼は、いったいなんなんでしょうか。(-_-;) まるで、日々家出人のよう……。
それにしても、新しくなった家は本当に快適です。今後は2階の仕事部屋を整理するという大仕事があるのですが、これはちょっと小休止。たまった仕事をしなければなりません。これは年末の大掃除でがんばるつもりです。(^_^)/


2007.10.19(金)

■てんこ盛りの1週間!―締めは看護研究発表会でした(^^)

今日は朝からてんこ盛りのスケジュールでした。9時から医師と交代で緩和ケア病棟のボランティアさんへの研修を行い、その後は夕方行われる看護研究発表会の準備。発表者のスライドをPCに仕込んだり、必要物品を準備したり。何かとその他にも雑用が降ってきて、思うように作業が運びませんでした。
プラス、昼時には神経科病棟で患者さんとの医師を交えての面談が必要になったため、結局昼休みはほとんどとらぬまま。15時からは講評担当者への指導のため、院外講師の先生が見え、一気に発表会モードとなりました。
今回から発表会は17時半からの時間外になり、参加者が増えるか気のもめるところです。昨年までは13時半からと時間内だったのですが、自部署の発表を聞くだけで手一杯……。がらんとした会場がなんとも淋しかったのでした。
今日は発表病棟は1部署ながら、2年目看護師が必ず行う「看護概念2」という事例発表のうち、優秀作が3題発表されることになっています。これに加えて、大学院を修了した助産婦さんが修士論文の発表をする予定。多くのスタッフに、聞いてもらいたいと思いながら、準備を進めました。
結果は、95名の参加者があり、昨年よりもかなり増えています。さらには、この95人は、最初から最後まで通しで参加した人数。昨年までは、自部署の発表のみを聞いて出ていく、入れ替わりが多く、参加人数といっても、「瞬間最大風速」みたいなものだったのです。それが今回は常時90名の参加。数の増加以上に、ものすごい盛況な感じでした。
予定よりも少し延びて、終了は19時。次回は1月11日。今回よりも発表病棟が多いので、さらなる盛況を期待したいところです。(^_^)/

■夫が韓国出張から戻りました(^^)/~~~

看護研究発表会が終わってから、残務を終えたら、21時過ぎ。それから大急ぎで着替えをして、羽田に夫を出迎えに行きました。目指すは金浦空港発羽田着22時20分の全日空便。前回出張帰りもこの便でした。前回は吉祥寺駅行きのリムジンバスが満席で乗れなかったため、今日は先に私がバスの予約チケットを購入。それから国際線ターミナルへ向かう段取りになっています。
バスの発車は第1ターミナルが22時50分、第2ターミナルが22時45分。飛行機の到着こそ予定より早い22時5分だったのですが、入国手続きがけっこう混んで、あまり余裕がありませんでした。
国際ターミナルはターミナル間巡回無料バスで行き来するのですが、国際線ターミナルの次は第1ターミナル。リムジンバスの始発は第2ターミナルなので、できればそちらに言って、並んで席を取りたかったのですが……その余裕がありませんでした。第1ターミナルから乗り込んだ時には、リムジンバスはかなりの混み方。2人並んで席が取れず、離れて座ったら、心優しい紳士が、「並んだ方が良いでしょう?どうぞ」と席を譲ってくれました。なんていい人なんでしょう。(^^)
今日は神経科病棟での面談が精神的にきつく、かなりめげていたのですが―最終的には、自分の未熟さに対してです―夫に会えて、おまけにこうゆう親切にも恵まれて、かなり立ち直ってきました。
あたたかい体験って、やっぱりいいですね。私も人にそうできるよう、がんばらなくちゃ。(^-^)


2007.10.18(木)

■次の勤務表は年末年始にかかります(-_-;)

やっと勤務表を出したところで、もう来月の勤務表の準備です。マス目が空欄の勤務表を印刷し、そこに各種希望を書いてもらいます。来月はいよいよ12月。年末年始の休みをふまえ、1月のはじめまでの分を作らなければなりません。どのくらい先の分までとるか考えた末、1月10日頃までの希望を取ることにしました。
今日は神経科病棟が忙しかったので、朝からそちらのヘルプに入りました。患者さんの転院サマリーを書いたり、学会発表の準備を手伝ったり。午後は緩和ケア外来に出て、一段落してから、再度発表準備へ。ポスターセッションなので、内容を練りつつ、PowerPoint操作が重要になります。私がいちばん慣れているので、私が操作し、スタッフには考えることに集中してもらいました。時間があれば、やり方を教えながらできるのですが、今回はその余裕が持てません。とりあえずそばで見て、参考にしてもらおうと思っています。
そして何とか当たりがついたのは20時過ぎ。みんなぐったり。スタッフは患者さんのお世話の後の、居残り仕事ですからね。こうした人たちに報いるのには、いったいどうすれば良いんでしょう。有給休暇もろくろく付けられない現状では……本当に心苦しくてなりません。今の自分にできるのはまず、こうした状況に慣れず、かつヤケを起こさないことかな。
何より、こんな気持ちにしてくれるスタッフに囲まれて、私は幸せですよねえ。(^_^)
明日は夫が帰ってきます。出発前、曜日ごとにまとめて置いてくれたゴミも指示通りだし、玄関にはゴミがなくなりました。でもこれって、あまりにも手がかかりすぎ。(=_=) 次回からは、自分できちんとゴミが出せるようにならなくちゃ。m(_ _)m


2007.10.17(水)

■今日の退勤は21時半(=_=)

今日は15分刻みのスケジュールで、朝から動いていました。夕方は神経科病棟のカンファレンス、緩和ケアチーム会、そして地域の開業医対象の研修会参加……。すべて可能な限り参加して、終了は21時前でした。
それでもあいた時間でなんとかがんばり、緩和ケア病棟の勤務表も終了です。……が、終わったところで、いくつかスタッフから変更要望が出て、再度修正。これができるから、早めに出すと良いんですよね。(^_^)/
私が良かれと思って配慮した部分も、実際スタッフに聞いてみると、「その部分よりも、こちらをこうして欲しい」という要望もあるんですよね。例えば連休を付けようとして夜勤を減らすと、「夜勤の方が、委員会などの仕事がしやすい。夜勤を減らして連休がついても、持ち帰り仕事でつぶれてしまう」と言うんですね。なるほどなるほど。みんな……たいへんだよね。いつもいろいろとありがとう。申し訳なさそうに希望を伝えるスタッフを見ていると、心から感謝の念が湧いてきます。
なんとか水曜日まで来ました。明日は看護師長会がランチタイムなので、夕方は会議なし。明日は神経科病棟の学会発表のお世話をする予定。とにかく今、神経科病棟は忙しく、今日もカンファレンスがあったとはいえ、日勤者は21時過ぎまで働いていました。帰りは中野まで主任さんと一緒。中央線に乗ったら座席が1つ空いていて、2人で譲り合ってしまいました。すると、若い男の子が「どうぞ」と席を立ってくれたのです。そんなつもりじゃないのにぃ〜。(T_T) これって立派な「図々しいおばさん」だよね。でもまあ、実際におばさんになってきてるんだから。譲っていただくものはありがたく譲ってもらうことにしよう。
とはいえ、2人とも地声が大きいので、すごいありさまだったとは思うんですが……(=_=) あまりに恥ずかしいので、忘れることにします。<(_ _)>


2007.10.16(火)

■何と写真撮影でした^^;

今日は朝から、某看護雑誌の表紙に出していただく、写真撮影でした。月替わりで現役の看護師が表紙を飾る企画なのですが……多分私が最年長でしょう。会議室にしつらえた即席スタジオで、約2時間。プロのカメラマンの方に写真を撮っていただく貴重な機会ですから、昨日からかなり緊張してました。
とはいえ、化粧品は色づくものを何も持っていない宮子ですので、これに備えてやったことと言えば、白髪を染めるヘアマニキュアをしたくらい。常に化粧品は持たない丸腰なので―というか、家にもない―「口紅くらい付けてくれ」といわれたら、誰かに借りる覚悟でした。
幸い、カメラマンさんはその人なりのスタイルを大事にしてくれる方で、すっぴんのままで撮影開始。おかげでかなりリラックスして、楽しく終わりました。
よい写真を撮っていただきハッピーでしたが、「見合い写真はあり得ないから、遺影にしたい写真、っていうのかなぁ」と言ったら大受け。万が一の時には「あんなに素敵な笑顔の方だったのに」と泣いていただけるような、素晴らしい写真でした。出版社の皆さん、本当にありがとうございます。(^^)/~~~
午後は、広報委員会の取材で、院長の取材。患者さんに新院長の豊富と人となりを伝える記事を書くことになっています。取材は約20分でしたが、内容の濃いよいお話でした。生きがいだった手術を減らして、「マネジメントをきちんとやるのが、今の自分に求められていることでしょう?」と言い切る院長。人生に置いて、役割を引き受け、適切に取捨選択する姿勢は、私も学ばねばと心から思いました。これもまた、良い時間だったと言えます。
今日はすき間時間を使って、ようやく勤務表作成開始。いろいろと気分良い時間を過ごさせていただいたおかげか、神経科病棟の勤務表が何とか仕上がりました。没頭して、気づいた時には21時をまわっていましたけどね。(^_^;)
明日も何とかがんばって、緩和ケア病棟の分を作りたいものです。がんばるぞ〜(^_^)/


2007.10.15(月)

■夫は韓国へ出張―絶対忙しい5日勤がスタートです(-_-;)

今日の午後、夫は金曜日までの予定で韓国へ出発しました。一時は半年程度の長期出張もあるという話だったので、1週間くらいは仕方がないでしょう。でもやっぱり淋しいなあ。
この1週間は、恐らく私も早く帰れる日は1日もないでしょう。勤務表を絶対に仕上げたい。そして、水曜日は病院で地域の開業医の皆さんを交えての研修会が20時半まであり、金曜は看護研究発表会。今年から時間外の開催なので、これも夜遅くなります。
でもまあ、考えようによっては、淋しさを感じる間もない方がとっとと時間がたって良いのかも。ともあれ勤務表が仕上がるように、気合いを入れていくつもりです。
―と言うわけで、今日から勤務表にかかろうと思っていたら、何かとばたばたして、まったく取りかかれませんでした。おまけに、来月行うの倫理研修案を教育委員会にかけたところ、予想以上の修正が求められまして……。来週火曜までに修正して、再検討しなければ予定が厳しくなります。でもやっぱり、勤務表を先にしないと気持ちも落ち着かないし。多分家で資料を見てやれば、効率よくできるでしょう。そう割り切って、週末の持ち帰り仕事に決定しました。(-_-;)
家に帰ったのは22時過ぎ。予想通り、忙しい週になりそうです。


2007.10.13(土)

■物置ができて、また片付けにのめり込む(^_^)

今日はゆっくり朝寝をしてから、物置に入れるものをあれこれ選別しました。家の棚よりはアクセスが悪い物置なので、一度入れたら入れっぱなしになる可能性があります。これを避けるには、とっておくか捨てるかの吟味をきちんとしなければなりません。夫もようやくこの辺はわかってくれるようになったので、2人でいろいろ相談しながら、かなりの物を捨てることにしました。
明日は日中ずっと野暮用でいないので、集中して片付けるのは今日しかありません。吉祥寺から出ずにがんばり、かなり作業が進みました。そして夜には、母の家に、預けてある冬物を取りに行ったのですが、覚悟していたよりもものは少なく、すべての服を納めても、クローゼットは余裕。改めて考えると、かなり不要な服はあげましたからね。片付けの基本は、やはりものを減らすこと。しみじみその大切さがわかりました。
物置の中には電気がないため、夜の作業は困難なのが普通です。ところが今回置かれた物置は、何と寝室の出窓の真ん前。窓を開ければ物置が見える、と言う状況なので、寝室の明かりを付けると、夜でも探し物が楽ちんです。
何でこんな配置になったかというと、庭の大木を切って、そこに置く予定だったのが、木があまりにも太く、切り株が残ってしまったから。これをよけて置いたら、こうしたすごい配置になったのでした。
でも、元々隣の家が近いので、換気以外ではあけることは少ない窓です。カーテンも、レースのカーテンは少なくとも閉めっきり。それを思えば、別に直前が物置でも苦しゅうありません。(^^) それよりも、夜明るいメリットは大。まさにけがの功名なのでした。(^_^)/


2007.10.12(金)

■母校50回生の戴帽式に出席しました(^_^)/

私は東京厚生年金看護専門学校の27回生。今日は同窓会長として、50回生(!)の戴帽式に来賓として招かれ、数分スピーチをしました。50回生は、新卒だと1988-1989年生まれ。私が就職したのは1987年だから、彼女たちが生まれる前から働いているわけですね。どうりで、保護者席に、同い年くらいの人がいるわけだ。(^_^;)
戴帽式とは、看護学生が実習にでる前に、ナースキャップを初めて付ける式です。当院も含めて、すでにナースキャップは廃止になっていますが、実際付けて実習しなくとも、この式だけは、区切りとして続ける学校も多いようです。ナースキャップを付けるのは、関口恵子教務部長。その補佐に、次席の先生。今年度で定年を迎えられるので、今回が最後の式です。私の時は、前任の故・吉岡征子先生でした。そして補佐についたのが、確か関口先生だったなあ。当時を思い出し、しみじみした気持ちになってしまいました。
1年生は、キャップを付けてキャンドルサービスにまわり、その後来賓の式辞です。私は、看護部長の後にお話しし、大緊張でした。何をどう話したもんか。正直覚えていません。(^_^;) 最後は決めていたとおり、山田詠美の「風味絶佳」を引き、肉体労働の大切さに触れて終わりました。「専門性の高まりと共に、身体を使って働くことの大切さを、きっちり認識していくのが難しくなっている、看護界の状況です。患者さんのためにたくさん汗を流す、考えることの好きな看護師になって下さい」と。そんなことを話したと思います。
私自身も、ちゃんと汗をかいて働かなくちゃ。年を重ね、役割も変われば、汗のかき方は代わるでしょうが。だからこそ、自分が常に汗をかいて働いているか、考えていきたいと思うのです。そんなことを改めて考えさせてくれた、良い機会でした。

■リフォームついに完了!のはずが……(^^;)

今日は工事の最終日。元々代休を取っていたので、戴帽式が終わると、すぐに家に戻りました。家に着いたのは12時過ぎ。脱衣所の洗面台交換の作業が続いているところでした。すでに庭に物置は建っています。残る作業は、この洗面台交換と、台所のブラインド交換。これですべてが終わるはずでした。
ところが、新しい洗面台が前のものより小さかったため、一部壁と床の下地が露出してしまったのです。これをどうするか。この時はそのままにして、後から工務店さんと相談することにしました。
その後間もなくブラインド交換に工務店の方と内装やさんが来てくれたので、ついでにその処理を相談。床はあり合わせのマットで隠し、壁は似たクロスを貼ってもらうことで落ち着きました。かくして、今日の工事完了はならず。クロス貼りが残ることになりました。
朝から2階に閉じ込めていたぐぅ吉は、また行動が怪しくなっています。工事が終わって読んだら、マッサージ椅子の下という、異常に狭い場所から身をよじって出てきました。あんなところに、いったいどうやって潜るのでしょう。(-_-;)
「釈放」後もご飯もあまり食べません。やっと体重が盛り返してきたのに……。よしよし、多分もう閉じ込めなくて良いからね。必死になだめる猫ばか夫婦なのでした。


2007.10.11(木)

■夫も私も忙しく……(=_=)

今日は看護師長会が16時15分から2時間以上。けっこう堪えました。(-_-;) 長い会議はやはり苦手。最近そんな本音をある時他部署のスタッフに笑いながら漏らしたら、「そんな風に見えない!」と仰天され、ぶったまげてしまいました。彼女いわく、私はいつも前向きにがんばっているように見えるそうで、「本当は会議って嫌いですよ〜。全部メーリングリストで良いのに、な〜んて思っちゃったりしてね!でもまあ、必要なこともあるんだろうし。何に付けても、嫌なことは嫌だって思いながら、笑顔でできるのが大人でしょう」と言ったら、「なんか安心しました」と言われました。みんな、疲れているんだよね。
嫌なこと、納得いかないことは山ほどあるのが組織で働くっていうことなのです。心から納得して「よいこと」なんて思えない話もたくさんある。でもしなきゃならない。管理者になれば、それをスタッフに降ろさなければなりません。そーゆー時の取り組み方にこそ、大人の分別が出ると思うのです。
私は、自分も納得いかない時は、その気持ちを話した上で、「でも必要だからやって下さい」とお願いします。管理者としてこれが良いのか悪いのか。正直試行錯誤です。私自身は、心と頭が自由なら、身体は拘束されてもいいや、と思いながら働いています。嫌なことはいやだと思う自由があれば、嫌なことをすること自体はいとわない。その代わり、それをよいこことと思え、と言われたら我慢がならぬ。実は隠れ武闘派。けっこう使いにくい部下だろうな。その自覚は持たなくちゃいけませんね。(^^;)
夫も管理職となり、こんな話も通じやすくなりました。今日は私も彼も仕事が終わらず、共に職場を出たのは21時近く。互いにぐちりながら、励まし合ってやっていきたいと思っています。(^_^)/


2007.10.10(水)

■10月10日はやはり晴れ―良いお休みでした(^_^)

今日は晴れの特異日といわれる、10月10日。1964年の東京オリンピックの時には、この日に開会式が開かれました。それを記念したのが体育の日だったのですが、今は3連休作りのため、10月の第2月曜。今年もぱっとしない天気だったし、また10月10日に戻しても良いんじゃないかなあ。な〜んて思うのも、東京オリンピックが父の思い出につながっているからでしょう。父が生涯愛した東京オリンピックとお酒。このところお墓参りにも行っていないなあ。秋のうちに1度、挨拶に行かなくちゃ。
朝の10時に吉祥寺で人と会い、その後はPCに向かいました。ちょうど今日は工事の業者さんが入れ替わり立ち替わり来て、雨どいが直り、寝室の出窓に網戸が付き、そして庭の大木が切り倒されました。後は金曜日に物置が建ち、エアコンの配管が整えられ、さらには洗面台と台所のブラインドが取り換えられる予定です。私は午後には帰るので、うまくすると立ち会えるかな。これでついにリフォームは終了です。
大木を切るのは半日かかり、作業を見ていたら、近所の方と長話をしてしまいました。同じ時期に建った建て売りに住んでいるので、互いの家を見せ合って意気投合。1976年築だから、どちらも30年超。1軒1軒わざと違えて、妙に凝った作りなのが、ミニチュアっぽくてかわいい感じです。耐震など不安もありますが、今回のリフォームで愛着も増したし。丁寧に住んでいこうと思います。
最近の変化としては、ちょこちょこ掃除や整理をするようになったことかな。これってけっこう大事ですよね。
夜は夫のカバンの直しがあがったので、新宿タカシマヤへ。帰りに、昨日食べ損ねた「菜華」へ行くと、また閉店の気配。自動ドアを見たら、「スープ切れのため、8時から再開します」と。時計はちょうど20時前。私たちの姿を見つけ、マスターが迎えてくれました。「昨日締めてたから、もう来てくれないかと思った」と、冗談めかしてマスター。「気にしているんじゃないかと思って、今日来たんですよ〜」と私たち。なんとなく気持ちがなごむ、良いラーメンでした。マスター、ありがとう!(^_^)/~


2007.10.9(火)

■忙しいとは思っていたが……予想以上に忙しかったです(T_T)

今日は連休明け。19日に行われる看護研究発表会のポスター掲示、論文提出〆切にもあたっていたので、何かと忙しいとは覚悟していました。しかし、予想以上に忙しかったなあ。(@_@) 神経科病棟に急患をとるためのベッド調整が朝一番の大仕事。さらには入院も立て込み、ひとりプロフィールをとりました。それでも追いつかず、みんな忙しく走り回っていました。(>_<)
夕方は、緩和ケア病棟のカンファレンス。こちらの病棟も忙しく、開始は遅れて17時半から。学習会まで終わったのが、19時半。それから神経科病棟の様子を見に行き、患者さんのラウンドを少ししたら、あっという間に20時過ぎでした。
中野で夫と待ち合わせ、「菜華」へいったら、何と早じまい。スープ切れだったみたいです。うう、ついていない……。せっかくだから中野のどこかで食べようと、「大勝軒」に行ったらここは21時まで。吉祥寺にできた新店「勘九郎」を目指したら、まだ開店準備中。結局このところ気になっていた「ぶぶか」で遅い夕食にありつきました。
「ぶぶか」は以前何回か行ったトンコツ醤油ラーメンと油そばの店。いつも行列している人気店で、私たちがラーメンの食べ歩きを始めた頃通い詰めた吉祥寺の「ホープ軒」に似た味のお店です。久しぶりに食べてみたけれども……正直油っぽくて「また来たい!」と思う味ではなかったなあ。でもこれは私たちに味覚の変化。とっても懐かしい味ではありました。<(_ _)> 行って良かったです。
明日は代休をいただきます。原則看護師長は主任が出勤時に休むように、というお達しがあるので、代休消化は日を選ぶんですよね。明日休んで、また金曜も代休。この日は看護学校の戴帽式。同窓会長としてご挨拶にうかがうので、日勤が良いんですけど……ここでとらないと、後は無理そうだからしかたありません。(^_^;) 午後はゆっくり休みましょう。
朝の忙しさと、ラーメン屋探しで、今ひとつついていない1日ではありました。でもまあ、こーゆー日もありますよね。明日の代休で、厄落とししましょう。(^_^)/


2007.10.8(月)

■アクティブな当直明けでした(^_^)―銀座の「ぽんちゃん」に会いました

今日は曇天の当直明け。院内はまあまあ落ち着いていて、仮眠は切れ切れに3時間ほどとりました。内職として目標にしていた院内の書類作成も一段落。穏やかな当直だったと言えます。
びっくりしたのは、ある病棟をラウンドしたら、そこで働くスタッフに「宮子さん、ケンゾーのファッションショーにいたでしょう?」と声をかけられたこと。恐れていたが、やはり知り合いに見られてたんだ〜。(=_=) 恥ずかし〜。
世の中は3連休。夫は明日も休みなので4連休。その2日間の当直だったので、今日は遊ぼうと決めていました。いったん家に帰り、少し雑事をして、まずは定番「サムラート」で昼食。その後銀座、表参道とぶらぶらして、楽しい休みでした。
夫は金曜日IT関連の展示会で幕張メッセへ行き、歩き回ったせいか、足の筋肉痛がでてしまいました。それでも元気に歩いています。銀座では老舗カレー屋さん「ニューキャッスル」の看板猫「ぽんちゃん」にお目もじ。初めて見るお仲間らしき猫もいて、得した気分でした。「ぽんちゃん」のことはネットでもいろいろ紹介されていますが、このサイトに詳しいようです。興味のある方はどうぞ。我が家の先代「ミルク」と同じ柄です。

http://www.petoffice.co.jp/nekopara/tyousatai/008_03.html


2007.10.6(土)

■ケンゾーのミニファッションショーへ行きました(*^_^*)

今日は朝から夫は会社の囲碁大会で日本棋院へ。私は家でPCに向かい、病院の研修資料の作成です。今回のリフォームでは、障子がゆがんで開かずの窓になっていた、PC脇の窓も手を入れました。障子を取り払って、カーテンにしたんです。これだけで、窓を開けて風が入れやすくなりました。
眠くなってくると、涼しい風を入れて、気分がしゃっきり。外気って、本当に大切ですねえ。これまでまったく換気しなかった家って、まずかったんだな〜。しみじみ反省です。<(_ _)>
夫の囲碁大会は、17時終了予定のところ16時には終了。諦めていた、ケンゾーのミニファッションショーに駆け付けました。このショー、新宿タカシマヤ2階の小さなフリースペースで行われます。今日だけ3回に分けての開催で、最終が17時開始。私は吉祥寺の家から、夫は市ヶ谷から駆け付け、ぎりぎり間に合いました。
行ってみたら、招待客には「ご招待」の椅子が並べられていて、モデルさんを間近に見ることができます。特等席と言えば特等席ですが、私たちまで見せ物になっているようでもある……^^; けっこう恥ずかしかったです。
1940年代のアルゼンチンをイメージした服は、タンゴの衣装のようで、見応えがありました。でも、いざこれを来て街を歩けるかというと、あり得ないですね。(^^;) でも、ファッションショーってそうゆうものかも。このエッセンスをなんとなく取り入れられれば良いんでしょうね。その意味では楽しかったです。(^^)/

■夜はダイニングキッチンのお片付け(^_^)

夜は吉祥寺に戻って「旅人の木」で裏メニューの「塩そば」で晩ごはん。店主のブログを見た人だけがわかる、しゃれたメニューです。11日の正式発売までは、大盛はなし。夫に私の分を分けましたが、チャーシュー、岩のり、玉子とトッピングを載せているので、ボリュームは十分。今後もこのくらいでちょうどかも知れません。
帰宅後は、これまでず〜っと気になっていた、ダイニングの棚の整理。少し前に、ダイニングテーブル横に3つルミナスの棚を置いたのですが、棚板の位置が高くて、圧迫感があったのです。今回座った時の目線よりも低く、上の棚板を下げました。棚板の数は減らさず、置くものを工夫したら、容量は減らず。予想通り、圧迫感も減り、ばっちりでした。(^_^)/
昨日外壁の塗りが始まり、今日は工事お休み。あと1日でこれが終わったら、いよいよ木を切って、物置が建つ予定です。リフォームも、いよいよ終わりが見えてきました。ずいぶん暮らしやすくなったな〜。掃除もマメにできるようになり、かなり生活も変わった気がする。快適な家で、セーカツがますます楽しくなりそうです。(^_^)/
明日の夕方は当直入り。今回の3連休は、今日だけがまるまるの休みでした。今日片付けをして置いてラッキー。明日は寝坊して、十分休む予定です。


2007.10.5(金)

■富山へ日帰りで行ってきました(^^)

今日は野暮用で富山へ日帰り。病院は、年に3日間いただける「リフレッシュ休暇」をとってのお休みです。このリフレッシュ休暇は、多くの人が1週間程度の連休をとるのにあてるのですが、私の場合は、管理職のため、当直が入らなければ、休みは暦通り。正月やゴールデンウィークにつく連休だけで事足りるので、特に連休はとらないのです。従って、ばらして1日ずつとるのが常。今年も先月からばらして取り、今日で3日すべて消化しました。
今日うかがったのは富山大学医学部附属病院で、20代の終わりにもうかがっています。当時お目にかかった方もまだ残られていて、うれしい再会。滞在は2時間足らずでしたが、本当に良い時間でした。
このところ、ちょっと気持ちが落ち気味でもあったのですが、継続している同業者の方とお目にかかると、自分もがんばろう、という気持ちになりますね。誰も楽には働いていない、今の病院事情。どこに逃げても同じでしょう。だったら、きちんと立ち向かうか。改めてそんな気持ちになりました。(^_^)/
帰りは夫が羽田に迎えに来てくれて、リムジンバスで吉祥寺へ。夜ご飯は、富山空港で買った「ますの寿司」と「ぶりの寿司」。観光はなくても、土地の味を持ち帰るだけで、十分楽しいお休みでした。(^^)
寿司を頬張る私たちの横で、ぐぅ吉は「腎臓サポート」をかりかり元気に食べています。今回の治療食にも、よくなじんでいてうれしい限り。ネットでいろいろ体験談を調べると、この治療食、すぐになじむ猫は少ないようです。以前からお腹が弱く、治療食だったのが良かったのかな。とりあえず、ほっとしています。(^^)


2007.10.4(木)

■けあでへろへろ^^;

今日は予想通り緩和ケア病棟が忙しく、一日走り回りました。リフトバスの介助も2人。神経科病棟も忙しく、そちらは突然転院が決まった人のサマリーを書いたり。疲れたけれども、充実した1日でした。
病院を出たのは20時過ぎ。双方の日勤者も同様です。本当に皆さんお疲れさまでした。<(_ _)>
夫とお茶の水で待ち合わせ、行きつけのラーメン屋さんで晩ごはん。すると、ちょっと間隔をあけていったそのお店は、今月いっぱいで閉店すると聞きました。(T_T) 働く人の高齢化がいちばんの原因のようですが、また行きつけの店がなくなるのは残念でなりません。流行っているのになあ。
やはり肉体労働はたいへんですね。残念と思いつつ、心からお疲れさま、という気持ちです。残りの日数、できるだけ来るつもりです。


2007.10.3(水)

■母の酸素キャリーがかわいくなってました!(^_^)/

今日は母の膠原病外来受診日。11時の予約時間に合わせて颯爽と現れた母は、なんと酸素キャリーのバッグにかわいい「お洋服」を着せていました。前回受診時、キャリーバッグそのものをきれいな布で特注する計画だったのですが、それは制作が難しく頓挫。けれども発想を変えて、元のキャリーバッグにかぶせる形にしたそうです。
この日は赤い服に合わせて、黒地に赤いイチゴのプリント地に、赤い縫い取りがしてある、実にキュートなお洋服でした。「これを含めて、5種類作ってもらったんだ。ぐぁ〜はっっは!」と鼻から酸素を吸いながら高笑い。いや〜、すごいなあ。エンジョイしているなあ。できれば酸素チューブも赤いのがあるといいなあ、などと宮子も欲が出てしまいました。
我が母親ながら、病気とのつきあい方には、本当に敬服してしまいます。前向きっていうのともちょっと違って、明るいへそ曲がり。だって、大人だったらそうそう素直に前向きになんてできまへん。実は前向きって言葉、苦手なんです。宮子は。多分母もそうであろう。(^^)/

■夫もかなり忙しそうで……

今日は管理業務でばたばたしてしまいましたが、明日は緩和ケア病棟のケアにフルに入らねばならない予想です。先月後半患者さんが相次いでなくなり、今週は入院を受け入れる週。来る患者さん来る患者さんケア度が高く、患者数の割に、かなりの重労働になっています。
今日は病院を出たのが20時過ぎ。夫も同じように忙しかったので、私が先に帰ってご飯を作りました。このところ自炊と言えば、お刺身を丼と安売りで買って作る海鮮丼が続いたので、今日は久々洋食。具だくさんの野菜スープにトースト、目玉焼きにしました。
実はこのところ夫が海外へ長期出張もあり得るとの話で、覚悟を決めていました。けれども、とりあえず今回は行かずに済むようで、ちょっと一安心です。まあ、仕事となれば仕方がないのですが、常に2人で密着している私らですので。行くとなればかなりの辛抱は必要だろうなあ。いずれ一度はあることらしいのですが……それはその時また考えます。
でも、「夫が海外に月単位で行くかも」と友人に話すと、みんなすごく悲痛な面持ちで「宮子さん、大丈夫ですか」って心配してくれるんです。みんな、わかっているんだなあ。私が何もできないこと……。(-_-;)
ゴミの分別もわからないから、駅のゴミ箱に捨てちゃうかも。もちろん冗談。でも、できないのは事実。来るべきその時に備えて、本当にちゃんとしなくっちゃなあ。(T_T)


2007.10.2(火)

■ぐぅ吉の治療食を取りに行きました(^^)

土曜日に腎不全が発覚して以降も、ぐぅ吉は元気に過ごしています。ただ、いざ知ってしまうと、心配なのは人情。ミルクの時からお世話になっている院長先生2もメールで事情を報告して相談してしまいました。ご丁寧なお返事がすぐに来て、食事療法やACE阻害剤で進行を年単位で遅らせられる、とわかりほっと一安心。すでにわかっている内容の話でも、やはり長いおつきあいの先生から説明していただくと、安心するんですよね。こうした獣医さんと出会えて本当に感謝しています。
今日は夫と2人19時に荻窪駅で待ち合わせ、かかりつけの獣医さんのところに、入荷した治療食を取りに行きました。ちょうどこの日はミルクの時からお世話になっている院長先生が診察にでておられ、直接ご相談することができました。朝砂場個をかき回してとった検尿も持参しましたが、これは予想通り測定不可能。今後どうしても採尿が必要なら膀胱穿刺をするしかないようですが、そこまでしなくてもいいかな、と言う雰囲気です。
とにかく治療食をあげ、2ヶ月ほどたったところで再検。これでもクレアチニンが高ければ、ACE阻害剤の内服を始める予定です。猫に薬をのませるのはたいへんそうですが……やってみてあまりに嫌がるようなら、また考えるつもりです。
まずは治療食を食べてくれるかがいちばんの問題。今日で試供品が終わるので、入荷してよかった。今まで3日あげたところでは、まずまずの食いつき。元から治療食だったので、普通のキャットフードをあげていた猫よりは、導入しやすいんじゃないかな。まずは心配しすぎずに(これが問題です^^;)、様子を見たいと思います。


2007.10.1(月)

■ついに下期の始まりです(^_^;)

本当に日がたつのが早いなあ、と実感する10月初日。前期下期と分ければ、今日から下期の始まりです。年度目標の達成度は……とみると、まだまだ終わっていない宿題がたくさん。その上、年度の初めにはなかった課題もどんどん降って湧くので、目標管理という見地からすれば、こーゆー後出しってありなのかな、と疑問が湧かなくもありません。でも実際次から次に出てくる問題に対応するのが医療現場ですから、降って湧く課題は誰かが裁いていかねばならないんですよね。
……と言うわけで、下期も慌ただしく、楽しくやっていきたいと思います。思い返せば私が看護師長になったのは2001年の10月1日。元からの神経科病棟に加え、緩和ケア病棟を兼務するようになったのが2003年11月から。6年の間にいったいどれだけ成長したかは心許ないのですが、おれやこれやいろいろと考える機会をいただき、感謝しています。
猛暑に夏ばてしたのか、この8月、9月はいつになく疲れやすく、考えるのに根気を欠いた反省があります。秋の気配が来て、ちょっとからだがほどよく浮いてきた感じ。よしよし。あまり地に足ついて踏ん張っちゃうとだめなんですよ。ほどよく浮いていないと。夫は地上1メートルを生き、私は50センチくらいを生きる。そんな浮き世との距離が、ほどよいようです。決して超然としているとか、高見から見ているんじゃないんですよ。現実にあくせく対処しながらも、少し現実感に欠けている。そんな気持ちの「あそび」が必要だと言うことです。
祝・復調。今日の初日から、また新たな仕事が降ってきています。最大のものは「看護必要度測定」。患者さんひとりひとりについて、新たなケア度測定法に基づいて、記録を残さなければならなくなりました。初日の今日は、全員の患者さんについて、一気にこれをしなければなりません。明日からは、前日の様子も参考にしながら付けられるのですが、今日はゼロから。神経科は29床、緩和ケア病棟は18床と患者数が少ないから比較的楽で助かります。59床で、ケア度が高い内科病棟は本当にたいへんでしょう。(-_-;) 7対1看護を死守するためには必須の作業なのですが、記録ばかりが増えていく現状には、疑問を感じてしまいます。書類に追われて看護する間もない。これを打開するためには、やはり電子カルテなのかなあ。
嘆きつつも、知恵を絞らなければと心しています。<(_ _)>
新たな書類を点検したり、月末締めの書類を提出したりあれこれしていたら、結局20時近くまで病院にいてしまいました。でも、他の看護師長さんもみんな遅そう。身体をこわさぬよう、ほどよく息抜きながらやっていきましょうね!(^_^)/