|
||
2008.2.27(水)
|
おいしいひつまぶしを食べてきました(^_^)/
|
今日は代休をいただき、朝から名古屋で野暮用。とんぼ返りでしたが、昼に食べたひつまぶしがおいしく、それはそれはハッピーな気持ちで帰ってきました。 |
2008.2.26(火)
|
21時近くまでかかり、査定を終えました(^^)
|
朝緩和ケア病棟で朝の引き継ぎを聞きながら、To-Doリストを書き付けているA5手帳に行うべきことを整理。考えれば考えるほど、今日一気に査定の書類を仕上げないと、仕事が立ちゆかないことがわかりました。 |
2008.2.24(日)
|
ハウス・オブ・シセイドウで「香りと恋心」展に行きました(^^)
|
今日は9時に起き、少し家で雑事をしてから、銀座へ。先週行けなかったハウス・オブ・シセイドウの「香りと恋心」展覧会を見てきました。 |
2008.2.23(土)
|
へろへろの当直でした(-_-;)
|
出だしは落ち着いていた当直でしたが、23時頃から雲行きが怪しくなり、結局一晩中ざわざわ。まず初めは、23時頃救急車で搬送された患者さんは脳出血でICU入室。すぐに呼吸管理をして、緊急開頭術となりました。 |
2008.2.22(金)
|
武蔵美から入学生セットが届きました(^_^)/
|
春めいた1日。当直入りなのでのんびり起床し、10時半から早昼。その後少し午睡するのがこのところをのパターンでしたが、年度末の提出書類の準備が滞っていたので、そちらをがんばりました。昼頃、佐川急便が来て、武蔵美からの荷物が届きました。見れば、「平成20年度4月入学セット」と書かれた箱。いよいよ履修登録も可能になります。 |
2008.2.21(木)
|
夫いわく「今日は僕の第2命日」だそうです(^^;)
|
27年前の今日、夫は自宅を自転車に乗って高校へ向かったところでワゴン車にはねられ、奇跡的に生還しました。ですからこの日は夫にとって特別な日。「高校2年生のあの時、僕が死んでいたら、世の中はどうなっていたでしょう。ほっほっほ」みたいな話で毎年盛り上がってしまいます。彼曰く、一度は死んだようなものなので「命日」。ではなぜ「第2命日」かというと、中学3年生の時にも校舎の4階から転落し、九死に一生を得ているからです。ただしこの時は、呼吸が止まることもなく、すぐに意識が戻ったそうですが。毎年この時期にこの話をすると、本当におかしな人だなあ、としみじみ思います。 |
2008.2.20(水)
|
勤務表作成で燃え尽きた後は……
|
月曜の夜に緩和ケア病棟の勤務表を作り、昨日の夕方までに、神経科病棟の勤務表を仕上げました。はっきり言って、今日は燃えかす。(=_=) 神経科病棟に来ている学生さんとのカンファレンスや、院内紹介の患者さんの緩和ケア外来と、時間をおってちょこちょこ予定が入り、これを済ませていくと、気づけば17時でした。 |
2008.2.18(月)
|
ベッド探しに病院が殺気立っていました(^^;)
|
救急病院の搬送拒否がいろいろと問題になっていますが、我ら東京厚生年金病院は、極力急患を断らないように受け入れています。けれどもその結果、入院予約の患者さんのベッドがなくなってしまうことがあるんですよ。例えば、一晩休めば帰宅できるだろうと思って、翌日入院が入る予定のベッドに入れた患者さんが、帰れない……などと言うことが頻発すると、院内の空きベッドがなくなってしまうのです。 |
2008.2.17(日)
|
銀座には寄りつけず―早昼をして、夫は課題、私は仕事
|
|
昨日の朝日新聞の夕刊に、以下の記事が出ていました。
●バルビエの「香り高き恋心」、間近に 東京・銀座 東京・銀座のハウス・オブ・シセイドウで「香りと恋心」展が開かれている。展示の中心は共立女子大の鹿島茂教授(仏文学)が私蔵する、ジョルジュ・バルビエの20年代の版画だ。 実は宮子も大好きなんですよ、ポショワール。本物はもちろん持っていないけど、画集は持っています。武蔵美の短大生の時に、東急文化村で「アール・デコ展」を見た際、バルビエの原画を見たんじゃないかな。とにかくきれいです。ポショワール。見たいなあ。 |
結婚18年目にして、初めて家で作って食べた、もりそばです。おかずはいただき物の黒豆と、鮭の中骨缶でした。(^-^) |
2008.2.16(土)
|
充電池なしのデジタル一眼レフを持って歩いてしまいました(-_-;)
|
|
昨日は明けでずいぶん活動したので、今日は朝寝を自分に許しました。起床は11時近く。今日絶対行うべきこととしては、ぐぅ吉の内服が切れるので、獣医さんに行かなければなりません。さっそく獣医さんに電話したところ、今回はぐぅ吉は連れて行かなくていいとのこと。結局夕方おじゃまして薬を2ヶ月分いただき、次回は2ヶ月後と言うことになりました。 今日は午後から出かけたのですが、お供に久々親カメことオリンパスのデジタル一眼レフE-510を持って出ました。サンロードの月窓寺近くに生息する野良猫を撮りたいと思ったんですが、あまりの寒さに姿なし。その後新宿にまわっても、特に撮るものもなく、一度もシャッターを押さずに帰ってきたのです。 家に戻ってぐぅ吉がトイレの便座に乗っている姿を撮ろうとしたら、シャッター切れず。よく見たら、充電池が入っていませんでした。つまり、撮れないカメラをぶら下げて出歩いたってことっす。(^^;) レンズも多少望遠が効く方を付けていたから、けっこう重かったんだよな。とほほほほ。 充電池を入れ、デフォルトのF1.4単焦点レンズに変える間も、ぐぅ吉は寒さで動けず。それで撮ったのが、右の写真です。明るいレンズは周囲をぼけさせられるからいいですねえ。全てが映ったら、とても公開できない、掃除レスな我が家。この写真も、例外ではありません。(^^;) |
便座ヒーターで寒さをしのぐぐぅ吉。 |
2008.2.15(金)
|
明けの入浴介助ですっきり!(^^)
|
今日の当直は、出だしに会議が2つありました。16時15分からの看護師長会が18時過ぎまでかかり、その後緩和ケア病棟の入院受け入れに関する判定会。病棟を回り始めたのが19時過ぎで、そのさなかにも急患室から空きベッドの問い合わせがあるなど、ばたばたした出足でした。その後夜中は少し落ち着いたものの、明け方重症の急患が運び込まれ、ICU入室。この対応で急患室にヘルプに入った後、朝の巡視にまわり、回復期リハビリ病棟で食事介助に入ったりしていたら、あっという間に8時でした。 |
2008.2.14(木)
|
夕方から当直です<(_ _)>
|
連休明けしょぼくれて帰った宮子ですが、身体を使ったおかげでゆっくり眠れ、昨日の朝には目覚めすっきりでした。昨日は看護師長、主任が集まって、各病棟の今年度の活動を報告し合う「目標評価会」がありました。その後は有志で飲み会。30人近い看護師長、主任が集まって、近くの居酒屋に繰り出し、1月の病棟再編成が終わった打ち上げをしたのでした。 |
2008.2.12(火)
|
今日は本当によく身体を動かしましたが……ちょっとカナシー締めでした。
|
今日は緩和ケア病棟で3人の患者さんの入浴介助をし、本当によく汗をかいた1日でした。心地よい疲れを感じつつ、17時以降事務仕事を始めたのですが……夜になってややこしい話が少々。帰りはちょっと落ち込んで家路につきました。 |
2008.2.11(月)
|
あああ〜。またもシグマのレンズを買ってしまいました^^;
|
このところ病院では頭をひねることが非常に多く、ちょっと疲れていたところでした。そんな折、本当にありがたかった3連休。今日の最終日は、新宿で、退職する人への記念品などをあれこれ見立てました。 |
2008.2.10(日)
|
近所の駐車場に住んでいた野良猫シロちゃんが天寿を全うしました
|
今日は午後銀座へ出かけていて、その途中ケータイ電話に近所の美容院の方から電話が入りました。長年近所の駐車場で暮らしていたオス猫のシロちゃんが、昼に息を引き取ったというのです。シロちゃんは先月写真を載せたダミーちゃんといつも一緒にいた猫です。オス同士で取っても仲が良く、同じ段ボールハウスに住んでいたこともありました。 |
2008.2.9(土)
|
大人が学ぶことの限界と意味について考えました。
|
|
今日は午後から上尾に行く用があり、昼前に家を出発。この時はまだ曇り空だったのですが、昼には予報通り雪が降り始めました。この天気を前提に、夜は吉祥寺へ直帰。この時にはかなり雪が降り積もっていて、本当にしんしんと寒い1日でした。 この空を見て思い出したのは、昨日までの4週間、緩和ケア病棟に実習に来ていた、社会保険看護研修センターの研修生お2人のことです。地方から出てきて、西船橋の研修センターの寮に泊まり、半年間の研修生活。この3月で研修が終わり、がん性疼痛看護認定看護師の資格試験を控えています。 こうした認定を目指す同業者の多くは、自分自身の仕事にある種の行き詰まりを感じた経験を持つ人が多いのではないでしょうか。だからこそ、キャリアアップを目指す。これは困難に立ち向かう非常に健全な方法ですが、一方で、これを達成してもまた、時期が来ればまた行き詰まる場面がやってくるだろうと、覚悟しておくことも必要だと思うのです。 私のように、看護そのものを学ぶ道を選ばなかったものは、この点気楽なものです。でも多分、働く大人が学ぼうと思う裏には、働き続けることへの閉塞感があって、これを自覚しておくのは大事なんじゃないかな。 学んで得られるものには限界もある。時にはその効果は期限付きかも知れない。だとしてもやっぱり、学習って、非常に質の良い大人の息抜きであり、穏やかな生きがいに通じていくんじゃないかなあ。やっぱり学ぶことには意味がある―。自分とは異なる方向性を目指す後輩を見てこそ、またそんなことを再確認しました。 来春、うちの緩和ケア病棟からも、同じコースに進学するスタッフがいます。学ぶナースに幸あれと、改めて祈るのでした。道楽学習の宮子も含めて♪ |
寒い日にはおいしいほうとう。今日の晩ごはんでした(^-^) |
2008.2.8(金)
|
武蔵美の入学は問題なさそうです(^^)
|
|
ご報告が遅れましたが、火曜日に日大から退学手続き中であるとの文書が送られてきました(左下の文書)。これによると、1月16日付での退学予定であるとのこと。右下の編入学許可書の日付は2月1日なので、二重学籍の問題はないことになります。 ようやく一安心。気持ちが盛り上がったところで、その日のうちにすぐ入学許可書と一緒に送られてきた「学生カード」を記載し、日大からの文書を同封し、武蔵美の事務局に送りました。 今週は、慌ただしかった5日勤も終了。けっこうつらい勤務でしたが、入学問題に区切りが付いたのが、本当にハッピーでした。まだ履修登録をしていないので、学習には入れません。このところ忘れかけていたグラフィックソフトの復習でもして、少しずつ準備をしようと思います。(^_^)/ |
|
2008.2.7(木)
|
出汁の取り方一工夫(^^)
|
|
圧力鍋を使った大ざっぱな煮込み料理が多い我が家ですが、先週から少し出汁の取り方を工夫しています。鰹節主体の出しパックを水から煮出し、少ししてから取り出して、肉を入れ、出汁を取るのです。そして肉はいったん引き上げ、最後に味噌で味を調える時に、もう1度鍋に戻します。圧力を書けるのはその間の、野菜を煮る時のみ。こうするとあく抜きもできるし、肉も煮込みすぎないし……。一手間かけるとおいしくなりますね。(^^) 思えば行きつけのラーメン屋さんが減って、増えてきた自炊。これもまあ、身体のためには良かったんでしょう。災い転じて福となす、とはこのことかも知れません。(^_^)/ |
DPCでいいのかなあ(-_-;)
|
今日の緩和ケア病棟は、入院1人の予定が他病棟からの転入を受け、2人の患者さんを受け入れました。かなり慌ただしく、みんな走り回る状態。神経科病棟も同様でした。 |
2008.2.6(水)
|
緩和ケア病棟は入院ラッシュです
|
正月明けからしばらく患者さんが7〜8人という日が続いていた緩和ケア病棟ですが、今週は入院を6名受ける予定になっていました。キャンセルになった患者さんもいたのですが、その代わりに急遽入ることになった患者さんも出て、今のところ月曜が1人、火曜日は2人、そして今日も1人。予定では明日も1人と、計5人。一気に患者さんが増えてきて、忙しい中にも活気が戻ってきました。 |
2008.2.4(月)
|
週明けは慌ただしく……
|
今日からスタッフとの期末の面接が始まりました。予定では夜勤明けのスタッフ2人と、日勤のスタッフ1人と面接する予定だったのですが。ちょっとばたばたして、日勤のスタッフとの面接は明日に延期。ちょっと気が滅入る仕事があったり、面倒くさい作業があったりでしたが、予想よりもてけてけと仕事が進みました。 |
2008.2.3(日)
|
夫は課題レポート2つ完成!―ついに中だるみから脱出か?
|
今日は朝から雪が降り続き、夕方小やみになってから少し外へ出たものの、ほとんど終日家におこもりでした。昨日の段階から天気予報は雪。それを見越して昨日の夕方今日1日分の食材を買い込んでおいたのです。これ、大正解。(^^) |
2008.2.2(土)
|
武蔵美から入学許可証が届きました!ところが……(-_-;)
|
今日の昼、武蔵美から入学手続き書類の受け取りはがきと一緒に、入学許可証が届きました。日付は2月1日付。これでやっとまた武蔵美の学生になったのね〜と言う喜びとともに、不安も胸をよぎったのです。 |
2008.2.1(金)
|
ちょっとつらい話ですが……
|
今日は代休をいただき、長岡へ日帰りで行ってきました。「トンネルを抜けるとそこは雪国」と言うまさにそんな感じで、関越トンネルを抜けたら、窓の外は真っ白な雪化粧。いつ見てもこの光景には、感動します。 |