2008年 5月

 

 


暖かい日差しの入る出窓でうたた寝するぐぅ吉

2008.5.31(土)
レポートが27通採点終了!科目修了試験の採点も終わりました(^_^)

昨日の疲れもあって、活動開始は10時。ぐぅ吉を爪切りに連れて行こうと思ったのですが、ケージを出したら悟られ、不穏になったため、断念しました。やはり前日より前から出しておかないと計画道理にはいきません。
それならばと、昨日届いた科目修了試験の採点を終え、さらに昨日から始めていたレポートの採点も終了しました。(^^)
また、今は9月卒業予定の学生さんから卒業研究の草稿が届き、3月卒業予定の学生さんからは、研究プラン概要書が届く時期。web提出されるとメールで通知が来るので、その都度早くコメントを返すようにしています。
働きながら学んでいる学生さんにとって、週末課題ができるどうかは大きな問題。昨日、今日と提出された課題には即コメントしました。やはり通教生を経験すると、学生さんを待たせることはできません。これからも期日厳守と即レスだけは、きっちり続けたいと思います。(^_^)/


2008.5.30(金)
疲れて心が狭くなってしまいました……反省。(^^;)

来月から夫は、勤務地はほとんど変わらないながら、組織的には大きな異動となりました。半導体を扱う部署の中での異動なのですが……結局、私は何度聞いてもよくわかりません。(^^;)
その新しい部署は泊まりの研修や飲み会が多いらしく、昨日はさっそく泊まりの研修で不在でした。今日は私が遅く、夫が早めに帰っていたので、夫が食事を作ってくれてラッキー。18時から19時まで緩和ケア病棟の学習会があり、その後月末締めの作業をあれやこれやとやっていたら、あっという間に21時近く。いや〜、疲れたなあ。(=_=) かなりがんばったんだけれども、予定より仕事が終わりませんでした。来月が恐い……。でもまあ、なんとかなる。そう思うことにします。(^_^)
今日は病院でつまらないことに腹を立ててしまい、なんとも後味の悪い思いをしました。以前入院しておられた患者さんのご家族が、病院に用があってお見えになった際、家にあった大量の内服薬や、医療用品などのゴミを、「捨て方がわからない」と持ってきて、結局そのまま引き取る羽目になったのです。あきらかに……最初から置いていくつもりと見えました。
ちなみに、その内服薬も、医療用品も、当院から出したものではありません。医療用品の廃棄方法については、例えばインスリン注射の器具など、家庭ゴミとして出ている現状には問題があります。また、内服薬でも、麻薬については薬局や病院に返却が必要ですし、「何かまずいものが入っていたら……」と迷う気持ちもわかるのです。でも、こうした現状でも、今回のようにゴミを病院に持ってきた家族はいませんでした。みなさん、自分で調べて何とかしていたのでしょう。実際、ゴミの処理については、自治体に聞いていただければたいていのことはわかります。
落ち着いて考えれば、まあそれほど腹を立てることもなかったのかと反省。確かに、大きな紙袋3つに入ったゴミを持ってくる人はいなかったわけですが……。それでも、血管が切れそうになるほど腹が立つことではないよな。さらに反省。
こんなことに腹が立ってしまうのは、疲れて心が狭くなっているからかもしれません。あ〜今日が金曜日で良かった。(^^;)
週末で気分転換。新しい気持ちで6月を迎えたいものです。(^_^)/


2008.5.29(木)
久々入浴介助でいい気分(^_^)―ですが、人員のやりくりはちょっと苦労しています

今日緩和ケア病棟の勤務者は日勤2名+他病棟のリリーフ1名。入院と他病棟からの転入患者さんを1人ずつ受け入れました。緩和ケア病棟のスタッフが患者さんの受け入れを担当し、私とリリーフのスタッフで患者さんのケアにまわります。久々清拭やロフトバスの入浴で走り回り、あっという間に午前中が終了。その後午後からは緩和ケア外来に出て、あっというまに午後も終わりました。
病欠したスタッフの補充ができずにこの緊急事態なので、残った人には申し訳ない限りです。自分にできることはすべてやろうと思っていますが、やはりスタッフ1人分は働けませんから……。他病棟からのリリーフが本当にありがたい。周囲の方々に助けられて、なんとか乗り切りたいと思います。
4月の途中から来てもらった派遣の看護助手さんも続かず、今月で退職です。その交代の人も、辞退なさったことが今日わかり、看護助手さんも欠員のまま、来月を迎えることになりそうです。
私が働く病院では、合理化のため、看護助手さんや事務の方々は、正社員が退職すると、すべて派遣で置き換えるようになっています。これはおそらく不況業種となっている病院業界では一般的な流れであり、内だけが特にひどいと言うことではないでしょう。
派遣という働き方も、望んでそこにいるのか、やむなくそこにいるのか、人によって事情は違うと思います。ただ、派遣のメリットは自由で、それは身分の不安定さや収入の低さと引き替えに得られる、貴重な自由なのです。ですから派遣の方は、当然のことながら、無理をして派遣先で働こうとは思わないでしょうし、その義務もありません。だから、うちの病棟に限らず、とにかく入れ替わりが激しい。仕事を教えてもすぐに辞めてしまうので、教える側の消耗も大きいのが本音です。
今回私もそれを体験しているわけですが、がっくりする一方で、そうした雇い方をしているんだから仕方がないとも思う。きっちり長続きする人を集めたいなら、正社員として雇う誠意を見せるのが一番。それをせずに安くあげたいのなら、足元を見られても仕方がないでしょう。出すものも出さず、相手に組織への帰属を求めるのは、あまりにも手前勝手といわざるを得ません。そんなわきまえを持たないと、下品な管理者になってしまいそう。私にできるのは、次の人が早く決まるように、天に祈るのみです。
私がケアにあたらねばならない状況は、スタッフにとっては申し訳ないことです。けれども、患者さんのお世話で走り回り、汗をかいている時は、ちょっと幸せ。人員の悩みを忘れて汗を流し、しばしすっきりした気分になりました。(^-^)
夜は神経科病棟の送別会。3月から5月までの3ヶ月間、内科病棟からリリーフに来てくれていたスタッフの送別会です。こちらも人員のやりくりはかなり大変で、去年の後半からの8ヶ月、他病棟からのリリーフで欠員を埋めてきたのです。6月から来るスタッフは期間限定無しの、通常の異動。これで一息つけるといいのですが……。


2008.5.28(水)
なんとレポートが27通届きました(T_T)

当直明けの今日は、緩和ケア病棟の臨時外来など、やはり次々になすべきことが襲ってきました。しかし、緩和ケア病棟には、病欠スタッフの分のリリーフをいただけたため、予想したよりは穏やかな勤務だった……かな。もちろんみんな気が抜けずに大変だったと思いますが。緩和ケア病棟にせよ、神経科病棟にせよ、本当に力のあるスタッフに助けられています。(^_^)/
昼には母が膠原病外来にかかるのに付き合い、昼休みはほぼこれで終わりました。母は右腕の肩が痛いと言っており、原因は携帯用酸素ボンベを持ち上げるからのようです。歩行時は代車が付いているので引っ張ればよいのですが、車や電車の乗り降りなど、持ち上げる場面ってどうしてもあるんですよね。これが負担になるのでしょう。パソコンを使うのも、腕には負担だろうし。湿布を処方してもらい、しばらく様子を見ることにしました。
元気に動き回っている母ですが、やっぱり酸素生活って大変だよなあ。がんばっている母に、しみじみ感動。やはり喜寿のプレゼントは貼り込んであげることにします。(^_^)
今日は夫のノー残業デイ。私もそこ死早めに仕事を切り上げ、東高円寺の満来でチャーシュー麺を食べました。あ〜おいしかった。
家に帰ると、宅配便で、人間総合科学大学のレポートが来ました。うぉぉぉぉ〜なんと27通!締め切りは6月11日とすこし間があるので、毎日ちょっとずつがんばろうと思います。これは、別腹の楽しみということで。大学通教への思いが綴られたレポートを読むのは、楽しみでもあるのです。学生さん、ありがとう!(^^)/


2008.5.27(火)
けっこうソーゼツな当直でした(T_T)

今週は月曜火曜が当直で、5日勤は免れています。これはありがたい、とのんびり朝寝をして目覚めた月曜でしたが……病院から急な報告あり。緩和ケア病棟でひとり長期に病欠が出ることになり、当直はその勤務変更に頭をひねりました。
今月も1ヶ月の病欠者が出て、その人がようやく復帰。2人が入れ替わりだったところに、まだツキがあったとみましょう。入れていた夜勤だけを入れ換え、日勤が2人になる日は他病棟からのリリーフで凌ぐ。これ以上勤務をいじると、他のスタッフが倒れてしまいますので。私もケアには入り、がんばって乗り切るつもりです。
こうした細かい用事がある一方で、脳外科の重症者が相次いで運ばれ、ベッド管理も知恵を絞りました。明日から何かとばたばたすると思えば、この当直中にやっておきたい書類作成もあります。かくして久々、仮眠をとらずに労働。明けも昼まで働き、けっこうソーゼツな当直だったかも。それでもささやかな達成感を持って帰れたので、良しとします。(^_^)/


2008.5.25(日)
野暮用を足しつつ休養しました(^_^)

土曜の午前中は西船橋で研修の仕事。その後は久しぶりに銀座で待ち合わせ、銀ブラです。(^_^)/
遅めの昼食は、有楽町東芝ビル内の「はしご」。担々麺がおいしく、無料でつくライスがとってもスープに合うのです。基本的に禁忌のラーメンライスですが、ここだけは特別。大盛がない分、夫はライスをおかわりし、ライスの盛りを多くとせがんだので、思わず目で制してしまいました。でも結局、おかわりはけっこう盛りつけが良かったです。(-_-;)
日曜はちょこちょこ雑用をしながらも、この二日間で良い休養がとれました。お互い学習は進まず。紙芝居作りは、プラニング用のノートを作っただけで終わり。来週以降また週末地方に出る日が多いので、夫はここで気合いを入れるらしい。私も移動時間を有効に活用したいと思います。(^_^)/


2008.5.23(金)
結果が出ない時もありますよ(T_T)

いよいよ5日勤の最終日。週の前半からちょっとしたトラブルにちょこちょこ見舞われ、何が何だかわからないうちに金曜日が来ました。今の救いは、今日が金曜日だと言うこと。(^^;) こんなにも週末が待ち遠しいのも久しぶりです。そのくらい、グロッキー。(=_=)
緩和ケア病棟ではまた、患者さんのご逝去が続いています。一方でベッドの空きを待っている方もいるので、すぐに空床が出たことをご家族に連絡し、入院日を決めていかねばなりません。けれどもかなりの待ち時間があったため、病状が変わって転院できなくなったり、亡くなっていたり。あるいは他の緩和ケア病棟にすでに入院している人もいて、要は電話をしてもキャンセルになる場合が多いのです。
今週はこの電話もずいぶんかけ、来週ベッドが埋まる算段をつけました。こういう電話をするのって、かなり神経を使うんですよ。今の疲れは異常ではなく、必然ですね。(^^;) そうわかれば受け入れるしかありません。
また、ご逝去された患者さんのご家族の中には、大事なご家族の死を受け入れがたい方もおられました。いわく、その患者さんの死について、「がんで死んだのではなく、家にいたがっていたのを、無理に入院させてしまったから死んだのだ」と。実際は病気の進行なのですが、それを言っても理解は望めません。入院させたことをひたすら悔いる言葉を聞くのはつらかった。でも私より、さらに長い時間その思いを受けとめ続けたスタッフは、もっとつらかったことでしょう。
私たちも感情のある人間だから、やっぱりしんどいですよ、それは。でも結局のところ、その心情を受けとめるしかないんですよね。気をつけるのは、自分自身が無力感にとらわれないこと。「結果が出ない時もありますよ」と。他人に対しては言えるのにな〜。自分のことだとやっぱり悩んでしまう。これもまた、看護を仕事にすることなんですよ。


2008.5.22(木)
心臓破りな1日でした(=_=)

今日は緩和ケア病棟の入院、転入が各1人ずつ。神経科病棟は昨日お引き受けした患者さんが落ち着かず、環境調整のため転室が数件。私は私でさまざまな電話対応に追われ、手伝おうにもまったく動きがとれませんでした。昼近くに勤務表を看護部に提出し、これだけは目標達成。後はほとんど何もできなかったなあ。
こういう日は、走り回るスタッフへの申し訳なさもあって、気持ちはひとときも休まりません。午後は緩和ケア外来に入り、16時15分から看護師長会。病棟に戻ってきた時には、どちらの病棟もスタッフは残務の山……。結局あがれたのは緩和ケア病棟のスタッフが19時半、神経科病棟は20時過ぎ。私も20時過ぎに更衣室に降り、すでに着替え終わった神経科のスタッフが玄関に向かうところにすれ違い、挨拶して別れました。
こんな時でもスタッフは「宮子さん遅いですね〜」と私を気遣ってくれます。確かにちょっとしたトラブルに対応に手こずったものの、みんなの方がずっと大変なのに……。こうしたスタッフの温かさに、私はどれだけ助けられていることでしょう。日々忙しい思いをさせている申し訳なさと共に、スタッフに恵まれている幸せもまた噛みしめるひととき。心臓破りな1日でしたが、明日が終われば私は休み。もうひとがんばりがんばります!(^_^)/~


2008.5.21(水)
勤務表できました(^o^)

なんとかできました。勤務表2枚。神経科病棟も緩和ケア病棟も忙しい中、集中させてもらって感謝しています。緩和ケア病棟は19時半。神経科病棟は20時までの超勤。宮子は病院を出たら21時前でした。なんとかできてよかった。明日打ち出して、看護部に提出できるでしょう。スタッフのみなさん、しばしお待ちを!相も変わらずきつい勤務で本当にごめんなさい。


2008.5.20(火)
神経科病棟の勤務表ほぼ完成(^o^)

今日も朝からばたばたしましたが、夕方めげずに勤務表に取りかかりました。神経科病棟の勤務表は、すでに当直で8割方作っています。これに手を入れ、ほぼ完成。明日は緩和ケア病棟の分を作りたいと思います。(^_^)/~
あ〜、早く作って楽になりたいなあ。(^^;)


2008.5.19(月)
夕食は鯛素麺にしました(^_^)/

週明けの今日は、スタッフの面接、看護学生の受け入れ、緩和ケア病棟の入院調整と、時間で行わねばならぬ仕事が目白押しでした。その予想通り、はっ!と気づいたら昼。はっ!と気づいたら17時、そしてはっ!と気づいたら20時……。勤務表は、あるで手が付きませんでした。(=_=)
今日は家に食材が買ってあるので、帰ってすぐに作れます。メニューは鯛素麺。週末の内に鯛のあらを買っておき、今日が賞味期限なのです。
思ったより大きな頭が2つで、身はほとんどなし。次回からは食べやすいように、だしを取ったら捨てちゃおうかな。骨が太くて食べにくかったので……。
それにしても鯛のだしは、とっても上品なのに、しっかりとした味がするんですね。あらをゲットできたら、また作りたいとおもいます。(^o^)


2008.5.18(日)
ベルト2本購入―ジーンズずり落ちの危機は去りました(^o^)

昨日の当直明け、かなりの過活動だった分、今朝は本当によく寝ました。朝6時に覚醒したものの、そのまま朝寝。目覚めた後もごろごろして、活動開始は11時近く。天気がよかったのも幸いして、心ゆくまで遊んでしまいました。
まずサムラートでカレーを食べ、行きつけの宝石屋さんベルマできれいな石を鑑賞。その後新宿タカシマヤのジーンズコーナー・インディゴバーでジーンズに合うベルトを探しました。
実はこのベルト探しはかなり火急の用件だったんですよ。なぜなら、先日購入したジーンズのデニムが少し伸びてきたところ、ずり落ちの危機が生じたからです。ローライズジーンズって、ベルトがないとまずいんですね。そう思ってみると、街ゆく人は皆ベルトをしています。これまで気づかなかったのは、股上の深いジーンズを、ベルト無しではくのが習い性だったから。ベルトは腰骨にあたって窮屈、みたいな感覚が強かったのです。
今まで関心を払わなかったベルトですが、探してみたら、気に入ったものがすぐに見つかりました。ローライズだと、腰骨の上くらいにベルトが来るから、窮屈感もないんですねえ。迷わず2本購入。金属を打ち込んだちょっとおしゃれなやつです。またジーンズの楽しみが増えました!(^_^)/~

Bunkamuraの展覧会「薔薇空間」へ行きました(^_^)

 フランス革命の動乱期に、マリー・アントワネットとナポレオン妃ジョゼフィーヌに仕えた宮廷画家ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ(1759〜1840年)は、バラの花の魅力に取りつかれ、169枚の銅版画からなる大著『バラ図譜』(Les Roses)を完成させました。ボタニカル・アートの金字塔とされるこの作品で、ルドゥーテは植物学的正確さを踏まえ、芸術性も備えた「バラの肖像」を描き出すことに成功し、現在も多くの人々を魅了しつづけています。
 本展は「バラのラファエロ」と称えられた巨匠ルドゥーテの生誕250年を翌年に控え開催されるもので、テーマをバラだけに絞り、日本で初めて大判のフォリオ判『バラ図譜』の全169作品を一堂に展示公開します。
 さらにバラの研究家、エレン・ウィルモット(1858〜1934年)の著作『バラ属』(The Genus Rosa)に収められたアルフレッド・パーソンズのリトグラフ、日本のボタニカル・アートの草分け的存在である二口善雄(1900〜1997年)の水彩画のほか、現代の人気写真家、齋門富士男がバラに魅せられて撮った最新作もあわせて展示、18世紀から現代まで、バラに魅せられた人々の作品を紹介いたします。
 また、会場では、パフューマリー・ケミスト蓬田勝之氏の協力により薔薇の「香り」の演出も加え、本物のバラ園とはまた別の魅力を持つ華麗なる「薔薇空間」を出現させます。

http://www.bunkamura.co.jp/museum/lineup/08_rose/index.html

バラの包みのタカシマヤでお買い物の後は、渋谷へ。東急Bunkamuraザ・ミュージアムで昨日からやっている展覧会「薔薇空間」を見に行きました。
左はBunkamuraのサイトからとった宣伝用画像と展示概要の説明。興味のある方は是非Bunkamuraのサイトもご覧下さい。
ボタニカル・アートってあまりにも精密すぎて楽しめない印象があったのですが、実物はとってもきれいでした。実物よりきれいと言っても良いほど。そして、バラの花があんなにいくつも種類があるとは知らなかった。中にはバラに見えないくらい貧相な花もあるんですよ。でもやっぱりとげがある。そんな発見も面白かったです。
バラが好きだから行ってみよう、という程度の期待だったのですが、これは大当たりでした。
Bunkamuraの展覧会は、かなり前に見に来たことがあったはず。これがなんだか思い出せず、サイトで調べたところ、多分「愛の物語 シャガール版画展(2000/2/12〜3/12)」だったような気が……。
これまでの展覧会リストを見る限り、かなり興味深い展示をしているんですよね、Bunkamura。
この「薔薇空間」の後の「青春のロシア・アヴァンギャルド シャガールからマレーヴィチまで」展も惹かれるなあ。ここの情報もこれからはとることにしましょう。
今日は1日バラづくしと思っていたので、バラの絵が入った青いサマーニットを着ていきました。青いバラの服。そう言えば自然界にはない青いバラも、最近できたと新聞に出ていたな。
この服も、以前は地味に感じて着なかったものですが、40代になって大活躍。展覧会に合わせて服の柄を選ぶのも、また楽しみなのです。(^o^)


2008.5.17(土)
当直明けは活動しました(^o^)

昨日から今日の当直は、ちょこちょこ忙しい時間はありながらも、神経科病棟の勤務表だけ八割作ることができました。来週は5日勤。今日の時点でここまでできれば、先月のように追い詰められなくて済むでしょう。
明けは速攻で家に帰り、すぐにまたお出かけ。午後病院図書館の司書さんが集まるサークルで少しお話をして、夫と新宿で待ち合わせました。
午前中家に帰った時に、晩ごはんの食材も買っておいたのですが……夕方は結局中野へ行き、満来でラーメンを食べてしまいました。今日はよく歩いたな〜。夫の万歩計は2万歩。私はそれよりちょっと少ない程度。当直明けで2万歩か〜。夜は夜でPCに向かい、1時近くまで夜更かし。ベッドに入った時はさすがに意識がもうろうとしていて、枕に頭がついた記憶がありません。(^^;)
あ〜、今日もよい一日でした。(^_^)/~


2008.5.16(木)
「コミュニケーション研究I」の課題は楽しそう(^o^)

今日は当直入り。9時から活動開始し、今から昼食をとって午睡予定です。今日は少し勤務表をやりたいので、落ち着いているといいのですが……こればかりはわかりません。明けで1人スタッフと面接をし、帰宅。その後13時から大崎で野暮用。明日は前半駆け足のスケジュールです。
昨日からちょろちょろ武蔵美の課題を見ています。スクーリング受講条件となる課題を早めに仕上げて、スクーリングに備えなくちゃと思い立ったのです。「武蔵美通信」月号には、この受講条件が出ているので、改めてチェック。10月受講予定の「メディア環境論」と11月受講予定の「コミュニケーション研究I」で、通信課題をひとつ仕上げておかなければいけないことがわかりました。
「コミュニケーション研究I」の課題は、自己紹介をする紙芝居の制作。CGでもいいそうで、楽しんで取り組めそう。こっちからちょこちょことりくもうかな〜。(^_^)/~


2008.5.15(水)
なんとなく低調……目でも洗ってすっきりしよう^^;

ここ数日季候が悪かったせいか、気分が低調。ささいなことで「自分ってだめだな〜」と落ち込んでしまいます。こんな時夫といると、本当に幸せ。彼はネガティブに自分を振り返ることがないみたいなんです。何しろ、「他人と比べて自分はだめだ」という感覚がないヒトですから……。これは絶対に才能だと思う。
共に野心は持たず野望を持っていこうぜ、な夫婦なのですが、2人の方向性はかなり違っていて、究極のところまで行くと、彼の野望は天下取り。私の野望は世直しなんです。もちろんあくまで方向性の話ですよ、方向性の。つまり彼の目線は点に向かっていて、私の目線は周囲に向かっている。そんな違いがあるように思います。つまり、彼は周囲と自分を比べることがないんですね。
そんなことを考えて、彼に言ったら、おもしろがってくれて、けっこう納得しあってしてしまいました。そしたら気が晴れた。ハッピー、ハッピー。(^_^)/~
さらに、帰り道行きつけのドラッグストアがスタンプセールだったので、試しに洗眼液を購入。このところまた左目の異物感が出ていたんですよね。ひょっとするとまた、結膜結石が悪さしているのかも。いろいろ調べた結果、結石っていっても石ではなく、粘液の成分が固まったものなんですね。だったら、目を洗い流すのも悪くはなさそう。何よりすっきりしそうなのに引かれました。
家に帰って試してみたら、恐ろしく快調。目を洗うのって、すっきりしますねえ。低調な気分もすっきりさわやか。人生の悩み苦しみは取り去らなくていいヘンタイ宮子。でもこのすっきり感は捨てがたい。病院用に置いておく分も買っちゃおうかな。(^_^)


2008.5.14(水)
岡山へいってきました(^_^)
今日は代休をいただき、岡山へ用足しに行きました。片道3時間の新幹線車中は、ひたすら読書。海野弘著「モダン・デザイン全史」(美術出版社)は分厚いので、持っていくのに根性がいるのですが、持っていったからには読まねば……と思う分気合いが入ります。
多少うとうとしながらも、半分近くまで読み進めることができました。19世紀末のアール・ヌーヴォーから1920〜30年代のアール・デコにいたる時代のデザイン史を、詳細に記述していて、漠然と疑問に感じていたことが明らかになる感じがしています。
家に帰ると、ノー残業デイの夫は先に帰って、夕食の準備は完璧。ここ数日寒いので、味噌煮込みきしめんを作ってもらいました。おいしかったな〜。
あまりの寒さに、ぐぅ吉はやけ食い。また太ってきている気がします。時折かんしゃくも起こしたりして。この写真は、寝室でふてくされているところです。おおお〜い、ぐぅ吉ぃ!明日は20度までは上がるらしいぞ〜。


2008.5.13(火)
同窓会役員会でした

昨日は、週末緩和ケア病棟がかなり忙しかったと聞いていたので、とにかくケアに入ろうと決めて出勤しました。神経科の部長回診を主任さんに任せて、午後は緩和ケア外来へ。いつもは月曜の外来は、スタッフにお願いしているのです。
入院がキャンセルになったこともあって、昨日は思ったより早めに仕事が終わりました。今日もそうだと良いなあ。そう思いながら出勤。今日は同窓会の役員会が18時半からあるので、絶対に遅れるわけにはいかないのです。
そんな祈りが通じてか、なんとか役員会に間に合いました。あれこれ議事があり、終了は21時近く。先輩方ともなじんできて、少しずつ話の進みが良くなったような気もします。(^o^)
まだまだ緊張しますが、お役に立てるようがんばりたいと思います。


2008.5.12(日)
雑用とお出かけ(^^)

昨日はハードスケジュールだったので、のんびり朝寝をしました。活動開始は10時。その後13時まで家で雑用をし、その後夫とお出かけ。吉祥寺からでないで過ごそうかと思ったのですが、結局表参道の万年筆屋さん・書斎館まで出かけました。
できればデザイン史のレポートを書いちゃおうかと思ったのですが、もう少し文献を読んでからにしようと欲が出てきました。今回はとにかく必須のスクーリングをがんがんとり、レポートが残るなら残るでいいかな、と。今までとは違うパターンで行くことにしています。(^_^)
夫の方は、けっこうエンジンがかかりだしているようで、何よりです。まあ、8年目だからね。そろそろ目鼻をつけて欲しいものです。(^o^)


2008.5.10(土)
佐世保へ行きました(^^)

今日は朝4時半におき、羽田空港へ。福岡空港から博多を経て在来線に乗り、佐世保に着いたのは12時過ぎでした。仕事を終えて佐世保を出たのは15時過ぎ。福岡空港から羽田空港に向かう飛行機は19時15分なので、博多駅と空港でのんびりお土産を見ました。
病棟に買ったのはベビースターラーメン。博多明太子パスタ味の限定商品です。何げなく買ったのですが、福岡空港では見なかったので、限られたお店にしかなかったのかも。思いがけずレアなお土産を買えてラッキーでした。
福岡空港の売店では、思いがけず硬派の本を並べているお店があり、しばし立ち読みを。ドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」、ラディゲの「肉体の悪魔」なんかを置いているんですよ。いずれも文庫本で、こうした過去の名作が復刻されているんですね。体力がある若いうちに重い純文学を読むのはすばらしいこと。世の中にちょっと良い兆しを見つけた気分でした。(^_^)


2008.5.9(金)
元部長の開業したクリニックに遊びに行きました(^^)

今日も予定外の雑務が降りかかる中、なんとか所定の仕事は片付けました。今日で目標面接の準備は終了。いつもながら、締め切りぎりぎりになると、気持ちがせいて能率がダウンするのが困った癖だなあ。(-_-;) 計画通りに入っている間はいいんですが、それが狂うと、私のようなタイプは弱いですね。追い込まれて力が出せるうちの夫がうらやましい。今度爪の垢でも分けてもらうかな。(^^)
今日は18時30分に病院を出て、半蔵門心療クリニックという所に行きました。3月末で退職した神経科の部長ともうひとりの医師が共同で開いたクリニックに病棟スタッフともどもご招待を受けたのです。
やはり長年働いていた人達との再会はなつかしく、まだ1ヶ月しか経っていないというのが不思議でした。なんかもっと長く御無沙汰していた感じ。それだけ4月が激動で、長く感じたということなのでしょう。でも、そこは新しいスタートを切ったお2人も同じだったんじゃないかなあ。ゼロから新しいことを始めるのって、本当にエネルギーがいりますものね。
お目にかかってすぐに、最後の日にプレゼントした寄せ書きと写真のアルバムも喜んでいただき、本当にうれしかったです。この日は送別会の写真やそのアルバムの画像を取り込んだファイルを焼いたCD−Rを、送別会に来ていた皆さんにプレゼント。もう少したくさん作って、スタッフにも後で渡すことにしています。
送別会ではカメラマンとして獅子奮迅してくれた夫もこの日は参加。写真のお礼を言われて、彼もうれしそうにしていました。
広いクリニックの中での立食パーティには、この4月から一緒に働いている大坪天平部長もみえ、あれこれ話が弾みました。私が兼任と言うこともあって、職場でゆっくりお話しする機会って、なかなかないんですよね。こうした機会があるのは、本当にありがたいことです。
大坪部長はとても研究熱心な方で、精神科領域での新しい知識をたくさん教えていただけます。たまたま部長が買い物依存に関する文章を書いていたのを知り、この日は自分の金遣いの荒さを相談してしまいました。傍らの夫もものすごく興味を惹かれたらしく、異常に熱心。2人の買い物を、彼もうれしそうに話しています。ちょっと相談の趣旨とは話が違うんだけどな〜。まあいいや。(^^;)
話がジーンズ6本まとめ買いに及ぶと、夫はそのジーンズを買った経過を熱心に話します。私が入る余地がないほど、楽しそう。あ〜、けっこう妙な夫婦と思われるよな〜。そしてそれをじっと聞いていた部長が一言。「奥さんの買い物をだんなさんが説明しているような夫婦は買い物依存にはなりません」。そして大笑いされてしまいました。(=_=)
確かに、買い物依存は他の依存症と同じく、円満な家庭生活の人間はならないのかも。要は、何か心に大きな穴を抱えた人がなるみたいですね。
また、部長のおっしゃる「買ったものに興味はなく、箱も開けない人がいる」というあたりも確かに違うよな〜。そ〜か。金遣いが荒い夫婦というだけなんだな、私達は。これって喜んでいいのかどうか。(--;) でもまぁ、ちょっとほっとしたかな。とにかく稼いでいくしかありません。(^^;)
この話の間中、贅肉のない部長は、夫のメタボ腹が気になってならないようでした。そして話が切れると、感極まったように、「すごいですね〜。このお腹。何が入っているんですか?」と。これはかなり受けましたね。夫は気にする様子もなく、一緒に笑っています。私は、とりあえず「腹ふくるる思いで生きているのでしょうか」と言っておきました。
少し反省して、やせてくれるといいのですが。まぁ無理かな。(^^)
なんともすてきな一日でした。クリニックのご発展、心からお祈りします。(^_^)/


2008.5.8(木)

ようやく目標面接準備開始!(^o^)

ゴールデンウィークの休み中も気になっていたのですが……今年度の目標を設定するためのスタッフとの面接が、遅れ気味です。4月の後半から準備しようとしては、何かと雑用があって進まず。今日から本格的にやっと準備が始められました。
今の感じだと明日には準備を終え、来週月曜から面談を始められそうです。
今日は緩和ケア病棟の学習会とカンファレンスがあったので、スタッフは潤沢。いつもは私が出る外来もおスタッフにお願いし、準備に集中できたのがありがたかったです。
そして、こればかりはスタッフに代わってもらえない16時15分からの看護師長会は約30分で終了。記憶に有る限り最短でした。おかげで時間がダブっていた緩和ケア病棟の学習会にも参加できました。これもまたラッキー。この日1日の幸運で、なんとか準備が終わった面接。来週から心が通う面接となるようがんばりたいと思います。m(_ _)m


2008.5.7(水)
連休明け一番の仕事は勤務表変更でした(-_-;)
連休明けは、何かと忙しいのですが……今日も同様でした。一番大変だったのは、緩和ケア病棟に病欠が出たこと。すでに病気療養中のスタッフが、予定より復帰が遅れるのが決定。今月半ば以降の勤務を大幅に入れ換え、残りのスタッフが、それはそれはきつい勤務になってしまいました。
午後はほとんど勤務変更以外に何もできませんでした。働く人も生身なんだから、こうした事態はいくらでも起こりうること。スタッフそれぞれがその事情を理解し、協力してくれるのが本当にありがたいのです。m(_ _)m


2008.5.6(火)
連休最終日は柏崎へ
今日は野暮用で新潟県柏崎市へ行きました。帰りはゴールデンウィーク最終日のUターンラッシュと重なり、新幹線は混雑。いつも好いている上越新幹線ではないような印象でした。指定席だったので、車内ではゆっくり読書。デザイン史の本を読んで、昨日の展覧会のおさらいも合わせてしました。
明日からは忙しいだろうと思いつつ、だからこそこうした時間があるのがありがたいな、と。しみじみ思いました。
この連休、密かに大きな変化がありました。それは……ジーンズをすべてリニューアルしたこと!なんと2回に分けて合計6本もまとめ買いしてしまいました。またしてもムダヅカイシチマッタ。(=_=) でもやっぱり新しいジーンズは良い感じです。6本とも、リーバイスの100%デニムで、ストレッチの入っていないもの。最近はストレッチ素材が主流なので、この手のジーンズって、本当にないんですよね。やっと探せたものなので、ついつい買ってしまったのでした。古いジーンズは一気にお役ご免。ジーンズを買うのは、40代これが最後だろうなあ。これで10年くらいは買わずに済みそうです。(^_^)/


2008.5.5(月)
昨日、今日で3つの展覧会へ行きました
昨日は「ガレとジャポニズム」(サントリー美術館:2008/3/20〜5/11)、「バウハウス・デッサウ展」(東京藝術大学美術館:2008/4/26〜7/21)、今日は「オールドノリタケと懐かしの洋食器」(東京都庭園美術館:2008/4/17〜6/15)と、この2日で3つの展覧会を見に行きました。夫が数日前、日経新聞の文化欄で「ガレ展とオールドノリタケ展を見比べてみると面白い」といった内容の記事を見つけたのがきっかけでした。また、バウハウスの方は駅の広告で見て知り、絶対に行こうと決めていたのです。
感想としては、まずバウハウス展は文句なく良くて、教育機関としてのバウハウスの持つ意味を、改めて考えさせられるものでした。一流の思想家、芸術家が集ったここでの教育は、そのデザイン教育のカリキュラムそのものが芸術作品だったんだな、と。後にさまざまな批判を受ける部分はあったにせよ、改良の余地があったにせよ、1919〜1933年の時代にこれを構築し、後のデザイン教育の礎を作った功績はあまりに偉大です。
一方ガレ展は、これ単独ではまったく私の趣味に合わないものでした。アールヌーヴォーの曲線的なデザインが得手でない上に、昆虫のモチーフがだめ。精巧なカニのオブジェが貼り付いている壺にいたっては、「かに道楽」の看板以外にを思い浮かびませんでした。徹底的に相性が悪いんだと思います。……好きな方、ごめんなさいね。
けれども今日オールドノリタケ展に行って、ガレ展を見て良かったと感じたのです。その理由は、ジャポニズムを背景に輸出された日本の陶磁器と、それを受け入れる側だったヨーロッパにおいて、ジャポニズムを取り入れた作家の作品を合わせてみると、時代状況が非常にわかる気がしたからです。「だます側とだまされる側」と言ったら言い過ぎか。(^^;) ともあれ、複数の展覧会を併せてみる面白さがわかったのは、大きかったですね。
一方、オールドノリタケ展とバウハウス展も、1920年代の芸術という点で、共通しています。やっぱりいいなあ、1920年代。これからも機会があれば、こうした展覧会に足を運びたいと思います。(^_^)/


2008.5.3(土)
恩師の定年退職祝いのパーティに行きました(^_^)/
今日は看護学校の前教務部長・関口恵子先生の定年退職祝いのパーティ。会場は飯田橋のグランドパレスホテルでした。私は同窓会長として、記念品を贈呈。1分ほどのスピーチをしましたが、緊張したのと、感極まってしまったのとで……できはもう最悪。(-_-;) でも寛大な先生のことですから、気持ちだけは伝わったと思うしかありません。(=_=)
なんとなく気疲れしてしまい、今日は遠出せず。夫と2人吉祥寺をうごうご動き、1日が終わりました。この連休は、少し美術館もまわるつもり。そうそう、昨日は「夢と魅惑の全体主義」(井上章一著。文春文庫)という建築の本も買いました。これも読めたらいいなあ。
このところ、ちょっと気持ちが沈滞気味。組織にいることお疲れをいささか感じています。ジジョウに追われて、シソウがなまくらになってはいかん。こんな時だからこそ、いつもと違うおつむを使わなくちゃね。こんな時こそ、美大生でいることの御利益があるのです。(^_^)/


2008.5.2(金)
穏やかな当直でしたが……外回りに励む朝でした(^_^)
当直は穏やかでした。朝は余力十分。それを点が見越してか、看護助手さんがお休み。朝の外回りを代行し、病院を出たのは12時近くでした。(^^;)
その後は休みの夫と吉祥寺で待ち合わせ、行きつけのカレー屋さんサムラートへ。平日限定の日替わりカレーを食べ、ハッピーハッピー。実は昨日もこれを楽しみに昼はサムラートにしちゃったのでした。昨日はマメ、今日はチーズ。2日連続食べると、必ず違うメニューなのがなおハッピーです。(^_^)
食後は前回書斎館に行った時に見つけた漆器を扱う骨董屋さん「みの美術」へ。ここは日祝やっていないのと、17時閉店なので、いける日が限られているんですよね。この日はゴールデンウィーク中なので心配でしたが、やっていました。(^_^)/
ちょうど夏らしい漆器に入れ換え中で、店内は雑然。でも感じの良い女性がいろいろと見せてくださり、良い時間を過ごしました。今日の収穫は、1つ1000円の蓋付き碗。ご飯茶碗程度の大きさです。昭和初期のもので、鍋のような形がしゃれた一品です。安いのは、半端物だからで、3つあったのをすべて購入。締めて3000円也。小物入れに使おうと、楽しみに帰りました。(^_^)


2008.5.1(木)
夫は8連休ですが、私は暦通りに仕事です(^^;)
夫は28日こそ出勤したものの、29日から。6日まで8連休。私は昨日日勤、今日は当直入り。それでも日中は夫といられるのでラッキー&ハッピー。朝から少し掃除機をかけて、冬物の洗濯をしました。(洗濯は夫^^;)
私がいないと夫は課題が進むようで、この連休がんばって学習すると言っています。私の完全オフは4日と5日。この2日以外はがんばって欲しいものです。何しろ、大阪芸大8年目ですから。
今日は16時15分の看護師長会に出ながらの当直業務。眠くてもできる仕事も残してあるので、有効に時間が使えるといいなあ。このところけっこう当直が忙しいのです。(^^;)
今月は珍しく3回の当直月。夜勤は好きなので、がんばって巡視にまわりましょう!(^_^)/