2008年 11月

 

 


あこがれだったダイソンの掃除機を買いました(^^)/~~~


2008.11.30(日)

通信制大学院合同入学説明会へ行きました!(^^)!

今日は、午後から市ヶ谷の日大会館で行われた「通信制大学院合同入学説明会」に行きました。桜美林大学の鈴木克夫先生を初め、修士論文でお世話になった方ともなつかしい再会。とても楽しい時間を過ごしました。
最初は大学院進学の相談をされた時に情報を持っていたいと、エラソーな動機で行ったのですが、会場では面白そうな大学の資料を読みふけりました。最近京都で寺めぐりをしたこともあって、一番の興味は高野山大学大学院。密教学専攻に通信制課程があるのですが、「四国八十八ヶ所巡礼をした記録を、修論に換えることができる」という修了規定にぶっ飛んでしまいました。
あとは、ほとんどの大学が、年額100万円近いことを知ったのもびっくり。私が修了した明星は50万円台だったので、破格に安かったんですね。一段落したら、修士をもうひとつとるのもおしゃれかな、なんて冗談も言っていたけど、この金額を見るとやはり考えちゃうなあ。実際この不況で、社会人を対象とした大学はどこも厳しくなるのでは……。そんなことも考えてしまいました。
夜はちょっと京都風に、白味噌雑煮に初挑戦。西京味噌は京都の味ですが、里芋はフツーの里芋で、持ちも四角い切り餅。でも、白味噌におかかをたくさん振ったら、この間錦市場で食べた白味噌雑煮の味に、かなり近かった。(^^) 初挑戦としては、及第か。これからも時々作ろうと思います。(^^)
明日からは12月。そして土日の当直をはさんで、8日連続勤務が待っています。早めに帰れる時は早めに帰ろう。そう心に誓うのですが、なかなかそうは行かないんだろうな。(=_=) まずは金曜日までの山を越えるよう、楽しく頑張ります!(^^)/


2008.11.29(土)

ああああああ……来週末まで寒い日々(=_=)

今日の朝エアコンの修理業者の方が来て下さいました。今頃は暖かい室内でPCに向かっているはずだったのですが……結局直しませんでした。理由は、室外機がかなりやられていて、修理の見積もりが高額だったから。13年前のエアコンを10万円かけて直すかどうか考えた末、結局買い換えを選んだのでした。(-_-;)
ちょうど折も折、我らがラオックス吉祥寺店は閉店セール中。顔なじみの店員さんが代わる代わる声をかけて下さるのにほだされ……たわけではない(つもり)ですが、壊れたエアコン以外の2台も、一緒に換えることに。12畳用1台に、8畳用2台。夫は「絶対に東芝製でないとだめだ、内の会社だって苦しいんだ」と言い、「お掃除ロボットは絶対ほしい。あなたは掃除なんてしないからわからないでしょうが、掃除をしなくて良いのはすばらしいことです」と力説。結局、予想よりかなり高い買い物になってしまいました。ああ、さらば冬のボーナス1人分(T_T)
でも、改めて考えれば、エアコンの耐久年数は10年が基準と言うし、電力消費も減っていると聞きます。これから次々に故障しては直し……とやっていかなければならない可能性を考えれば、見切り時かも。そうやって、良い方に考えることにしました。
それにしても年末でラオックスがなくなったら、どうするか。私たち夫婦にとっては大問題です。普通に考えれば、ヨドバシカメラに行くんでしょうね。でも、ここまでお世話になった方たちが、皆全員辞めるとも思えませんし、その状況で別のお店に移る気持ちにはなれないんですよね。一応荻窪の店舗は残るというので、とりあえずそちらに移ることにしようかな。
なじみのお店で使うお金は、私たち夫婦にとっては、お布施みたいなもの。そう思えるお店で買いたいと思うのでした。
あああああああ〜。それにしても夜は寒いですね。早くエアコンが復活してほしい。そうでないと、2階に上がる自信がありません。


2008.11.28(金)

月締めの書類準備ほぼ終了(^o^)

今日は11月最後の平日。週明けは12月です。本当に早いなあ。(=_=)  そんなわけで、今日は月末締めの書類をまとめたりして、1日が終わりました。夕方は、患者さんとの面談もあり、病院を出たのは19時過ぎ。デスクには、月曜に出す書類を置き、準備万端です。
家に着くとすぐに夕食の準備開始。日中から、今日は白菜と豚肉の重ね煮を作ろうと決めていたのです。圧力鍋を使うと、白菜って本当においしく煮えるんですよ。白菜半分を入れて、満杯でも、できあがると本当に小さくなってしまう。たくさん野菜がとれるのがうれしいメニューです。
今週前半我が家に起こった事件は、2階の仕事場にあるエアコンの故障。サービス窓口に電話し、明日土曜には修理が来る見込みです。13年使っているものなので、いったいどうなることか。あまりに高い修理費だったら、購入もありかな。ともあれ、寒がりの私には、厳しい状況です。
そんなわけで、余計PCに向かうのがハードでした。順調なサイト更新のためにも、なんとか早く直したいものです。(^^;)


2008.11.27(木)

人間総合科学大学の卒業研究、草稿締め切り間近です(^_^)

11月30日は、人間総合科学大学で担当している卒業研究の草稿締め切り。今週に入ってばたばたしていたので、気になりながらも、家でPCを立ち上げる元気がなかったのです。今日は看護師長会の後、あれやこれやと雑務をし、帰りは20時近く。神田でラーメンを食べ、夫と帰宅した後、PCを立ち上げました。
予想通りウェブキャンパスには、担当学生さんからの提出や質問など数通。それに返事を書き、添削して返します。こうゆう時は、ちょっと教員モード。前回スクーリング以来、武蔵美を続けるかどうかは決めかねていますが、今のような形で、通教にかかわっていけるならば、学生として学ぶことにはこだわらなくても良いのかな。そんな気持ちになってきています。
そんな折、昨日の朝、電車に乗った時「通信制大学院合同説明会」のポスターを発見。それがとても気になり始めました。なぜかというと、私が変わる学生さんには、大学院の志望者も多いのです。人間総合科学大学にも通信制大学院があるのですが、寄り多くの情報を求める学生さんがいるのも事実。通教の伝道師・宮子としては、できるだけ情報をとっておきたいと思うのです。
というわけで、11月30日に行われるこの催しには、行ってみる予定。場所は日本大学会館なので、行きやすいでしょう。週末の楽しみも増えて、とってもラッキー。
先週はピカソ。今週末は大学通教と、アカデミックに羽を伸ばすつもりです。(^^)/~~~


2008.11.26(水)

ボトルネックの仕事を終えました(^o^)

先週からずっと頭を悩ませていた仕事が、電子カルテ導入にあたって必要な、各部署への作業依頼。12月2日に各部署の担当者を集めて、依頼をするのですが、その文書作りが急務でした。主な業務は、病棟へのPC配置案の決定と、業務関連文書収集の2つ。指示の仕方ひとつで、取り組みやすさが全く違うでしょうから、神経を使います。
ずっとずっと考え、手書きで案を練り……今日ようやく完成しました。上司に意見をもらいながら、さらに検討し、当日配布になります。まだこれでいいかは流動的ですが、案を出さないことには始まりませんからね。これができて、ずいぶん気持ちが楽になりました。
この日はかなり帰りが遅くなり、
ノー残業デイの夫が先に帰宅。鶏肉を使った味噌煮込みほうとうを作ってくれました。ボトルネックの仕事が終わると、本当に気持ちが楽。逃げずにがんばらなくちゃ、と改めて思いました。(^^)


2008.11.25(火)

3連休明け。12月の勤務表を仕上げました。

3連休が明けて、今日は元気に出勤。5時には目が覚め、5時40分に起床。ぐぅ吉はまだ眠そうで、布団をはがされたベッドに取り残されています。風邪はほぼ抜けたのですが、鼻水だけがすっきりしません。でも、思いっきりかむとすっきりするので、それはそれでいいや、という感じです。つまり、体調良好。(^^)V
金曜日には勤務表を看護部長に提出しましたが、この日は部長不在で返却されず。
今日正式に承認印をいただきました。このところ休日の数が多く、月内に休日の数をつけきれません。日勤の数を限界まで減らして、3日間の勤務超過(時間数にすると24時間)がやっと。有給休暇も今年は半日単位の消化も含めて、多い人で3日程度でした。これ以外に3日間のリフレッシュ休暇があるとはいえ、スタッフには申し訳ない気持ちでいっぱいになります。権利なのに……。
私の方は、来週末は土日が当直。日勤5日間の後当直入りで、その後日勤。12月1日から8日までの連続勤務になります。それでも、勤務超過は1日だけですし、年末年始も当直なしだったので、なんと9連休。これまた、スタッフに申し訳ない気がしてなりません。
……などと落ち込んで元気がなくなっても、仕方がない。そう自分に言い聞かせ、元気に働こう。自分を責めてばかりいると、エネルギーを消耗しますから。「ごめんなさい」を「ありがとう」に代えながら、一緒にがんばりたいと思うのです。(^^)/


2008.11.24(月)

吉祥寺の街も様変わりしていきます(T_T)

3連休の3日目。昨夜は「あと1日で休みが終わるぅ」と淋しい気持ちで床についたのに……今朝はなんと8時にぱちりと覚醒。身体はすっかり連休明けモードに近付いています。8時過ぎには起床し、夫はたまった洗濯開始。私はパソコンに向かって、病院の書類作成を少々。午後は雨になるとの予報だったので、今日は1日吉祥寺でのんびりしようと言うことになりました。
昼食は、土曜に初めて食べて気に入ったタイ料理の「あろいな」へ行きました。ランチタイムは休日含めて、1000円でバイキングの食べ放題。カレーやスープ、炒め物など、10種類程度の料理が出て、味もなかなかなんです。本格的なタイ料理とは言えないけれども、十分及第点です。
週替わりでメニューが変わるそうで、今日は週明けだから、料理も変わっていると期待して行きました。結果は、変わっているものと変わっていないものがありましたが、どれもおいしかったなあ。とにかく、野菜がたくさんとれるのがうれしい。インドカレーのサムラートに加え、ランチの定番になりそうです。
久々おいしいお店を見つけてさらにハッピーな吉祥寺ライフ。ところが今日、お世話になったお店の閉店をいくつも知ることになりました。
最初に知ったのは、近所の酒屋さんの閉店。ここ数日、お店が開いていないのに気づいて、どうしたのかと思っていたのですが。今日、夫と一緒に行った行きつけの美容院で、閉店したと聞いてびっくり。いつも宅急便を出すのに使っていたお店だったのです。さびれていはいたけれども、まさかつぶれるとは思っていませんでした。
しかしそれはまだまだ前哨戦。その後知った一番のショックは、ラオックス吉祥寺店の年内閉店でした。ラオックス自体の業績が厳しいと報道されていたので、心配していたのですが……。ついに心配が現実になってしまいました。またま電池を買いに行ったら、入口にポスターが貼ってあって、本当にびっくり。吉祥寺に越した時からずっとお世話になっていたので、淋しい限りです。仲の良い店員さんに話を聞けば、その事実を知ったのは火曜日だったとのこと。年末を控えて、みんな不安も大きいことでしょう。お世話になった皆さんの先行きが、早く決まるよう祈るばかりです。
さらにはあまり縁がない店ですが、ユザワヤの向かいにある「ららマート」もすでに閉店していました。知人の話に寄れば、生鮮食料品も中にある状態で、突然へ移転したとのことでした。たまたま吉祥寺駅に行くついでがあったので、足を伸ばしてみると、確かに聞いたとおり。入口を見てみると、破産管財人からの告知ビラが貼ってあり、経営していた会社の破産により差し押さえられたのだとわかりました。
なんとも暗い気持ちでロンロンに行くと、弘栄堂書店も今月いっぱいで閉店するとの貼り紙を発見。あとにはブックファーストが入るそうです。啓文堂書店ができてからは、私もそちらに行っていたからなあ。以前お世話になった書店なので、なんか申し訳ない気持ちになりました。
冷たい雨の中、なんとも寂れた話ばかり聞いて、気持ちはかなりブルーです。夫もどんより。でもまあ、沈んでいても仕方がありません。「まあ、ぶつぶつ良いながらも、出勤する職場があるだけ良いのかも……」と2人で慰め合いました。あ〜、がんばろう。(T_T)


2008.11.23(日)

六本木でピカソ展を見ました(^_^)

昨日はぐぅ吉の獣医さん受診で、体重は戻り、腎機能も横ばいだと確認されました。ほっと一息。昼は車検に出した車を引き取ったりして、雑用は終了。今日は心おきなく遊ぼうということで、予定通りピカソ展を見に行きました。
今パリの国立ピカソ美術館は改装中で、作品をあちこちに貸し出し、世界巡回展が行われています。東京では10月4日(土)から12月14日(日)までの間、
「巨匠ピカソ 愛と創造の軌跡」(国立新美術館)と、「巨匠ピカソ 魂のポートレート」は(サントリー美術館)の2つの展覧会が同時に開催されています。2つの美術館は近いので、セットで見られるのがラッキー。今日は夫婦でお出かけしました。
ピカソは91年の長い生涯を、一線で活躍し続けた偉大な画家。さらにすごいのは、その長い経歴において、何度も画風を変えていることでしょう。今回の展覧会は、それぞれの時期の名画を見られるすばらしい機会でした。見る目のない私は変凡なことしか言えないんですけど、まあなんと言っても、絵がうまい!あれだけの技術があるからこそ、「何を描くか」を純粋に追求できるんでしょうね。技術に不安がある人は、自分の技量の中で「いかに描くか」が問題になりますもんね。それを超越した天才はすばらしいと同時に、天才の悩みは、本当にたいへんな悩みなんでしょう。そんなことをしみじみ思いました。
アカデミックな雰囲気に浸った後は、乃木坂を経て、青山方面へ散歩。青山墓地を通ったところで、大きな墓石を見つけるたびに興味を惹かれ、にわか「墓マイラー」になってしまいました。鳥居まで設置した巨大な子爵の墓はいったい誰のなんだろう……。とか。(^_^;)
夜は夜で、京都旅行の余波から、あれやこれやと仏像関係、寺関係の本を立ち読みしまくり。でも結局、パワハラ対策の本とか、ストレスマネジメントの本など、仕事関係の本をいくつか買ってしまい、お互い煩悩を抱えて生きるのね……って感じ。まあ、これが現実ですね。(^_^)
だからこそ、休日は楽しくかつアカデミックに過ごしたい。そんな相棒に恵まれていることに、心から感謝しています。m(_ _)m


2008.11.21(金)

スタッフの永年勤続表彰に出席しました

昨日から今日にかけては当直でした。出だしは、神経科病棟で予定の面談をし、その後当直モード。急患室が大賑わいで、かなりの時間お手伝いしました。……と言っても、大して役には立てないんですが。レントゲンへの移送や、採血の介助などを手伝いました。(^_^)
その後電子カルテの件でシステム担当の技師さんと打合せ。なんだかんだで病院を出たのは11時過ぎです。いったん家に帰り、14時半には再度家を出て病院へ。夜中働いて、休んだのは自宅での1時間程度でしたが、気持ちは元気でした。
なぜ病院へ行ったかというと、16時から会議室で職員の永年勤続表彰があるからです。神経科病棟から、10年表彰が2人。10年ずっと一緒に働いたのではないんだけれど、勤続10年の節目に立ち会えるご縁に、感謝しました。
18時からは、東京厚生年金病院のOBと現役が一堂に会する「つくど会」が東京厚生年金会館で行われます。この会は、必ず永年勤続表彰の後なので、表彰を受けたスタッフにも出てもらうことにしているんです。10年の間に、お世話になった人の内、当院を離れた人とも会う機会になりますから。管理職は原則全員参加なので、私は可能な限り出ています。
新人時代にお世話になった不調さんや事務員さんなどもご出席で、本当に楽しい時間でした。
勤続10年のスタッフを見ていて、本当に幸せでした。決して楽ではないこの仕事です。おまけに、私の新人時代より、世の中は明らかにせちがらくなっている。そんななkで、20代から30代にかけての悩み盛りに、いろんな思いがあったのではないでしょうか。そう思うと、10年間本当にお疲れさま……と目頭が熱くなってしまいます。
直接患者さんのお世話をするスタッフは本当に大変な仕事。やっぱり管理職より、スタッフの方が大変だと思います。この先いろいろなことがあるだろうけど、ご縁がある限りは、お手伝いさせていただきたいと思います。(^^)


2008.11.19(水)

やっと風邪が回復

京都から帰って、翌日の日曜、月曜が風邪の極期。でも幸い咳にはいたらず、鼻風邪で終わる気配です。昨日から明らかに鼻水の粘度が増し、鼻をかむとすっきりするようになりました。ただし、勢いよく鼻をかみすぎ、耳の聞こえが今ひとつ。今日になってからは、鼻をかむ機会も減って、ずいぶん楽になりました。
月曜、火曜と帰りが遅く、白衣で20時を迎える日々。今日は少し早めに、19時半には玄関を脱出。電子カルテの会議があり、少しずつやることが明確になった感じです。
最近つくづく思うのは、会議の進め方って難しいなあ、と言うことです。リーダーシップをとる立場で、始めに決めすぎても、議論が広がらないし、
多くを投げかけすぎても、話がまとまらない。今まで前者の傾向が強かったのをちょっと反省したら、今回は後者でした。(-_-;) それも、30分程度の短い話し合いで終わるつもりが、1時間めいっぱい使ってしまった……。みんなの時間を奪ってしまったようで、とても申し訳ない気がします。
でも、今後の予定がかなりはっきり決まったので、すっきりした部分もあります。まずは業務の洗い出しと、それに付随する書類をリストアップする作業。いよいよ忙しくなりそうです。
楽しい話としては、風邪を病みつつも、吉祥寺の本やさんで何冊か歴史の本を買って、夫と読んでいます。京都に行って、自分がいかに歴史を知らないかを痛感。日本史に興味が湧きました。これは、今まで学んださまざまなものを再度とらえ直す軸になりそう。とっても良い変化です。(^o^)


2008.11.15(土)

鼻をかみかみ哲学の道を行く

蹴上駅に近いウェスチン都ホテルは、東山方面に行くには便利。今日は哲学の道をてけてけ歩き、銀閣寺まで行くことにしました。
朝は9時に起き、朝食バイキングで満腹するまで食べ続け。昨日も、晩はさっぱりしたご飯だったので、朝の空腹はただごとではありませんでした。(^^;)
たっぷり燃料を補給したら、元気百倍。でも風邪はやっぱりかなり悪化しています。とにかくすごい鼻水で、朝から鼻をかみ続け。紙質の良さが捨てがたく、ホテルのティッシュをリュックにたくさん詰めてしまいました。m(_ _)m
そのティッシュで鼻をかみかみ銀閣寺へ向かう2人。紅葉が目立ち始めた哲学の道は、デジカメを持った人がかなり目立ちます。

右の写真は、哲学の道。下の写真は、銀閣寺です。
銀閣寺は、なんと本堂が修復工事中で、リフォーム中の家のような状態。ホームページで調べて、それは知っていたのですが、ここまですごい状態とは想像していませんでした。(^_^;)
修復終了は、2011年までかかる予定とのこと。今度来る時は、全貌を拝みたいものです。<(_ _)>

金閣寺→四条河原町→京都駅

銀閣寺から金閣寺へは、バスで移動。金閣寺は……本当に金ぴかなんですね。かなりの悪趣味。(^^;)でも、ここまでやるのは立派、あっぱれであります。
水に映る金ぴか寺は、ものすごいインパクト。他のお寺以上に外人客が目立つのも、それだけ人気があるっていうことなのでしょうか。
ここでも鼻をかみかみ寺をまわり、帰りはバスで四条河原町へまた戻りました。今日も荷物はサテライトカウンターで18時までに受け取ればOK。来る時同様着替えはトロリーに入れて預けているので、
リュックだけで動けるのが楽ちんです。
まだまだ時間があったので、再度祇園へ向かって歩き、賑わいを楽しみました。今日は昨日にも増して、「茶寮 都路里」は大行列。ふと気づくと、テイクアウトのソフトクリームは空いていたので、これを2人で注文。抹茶と玄米茶のダブルソフトはおいしく、本懐を遂げた気がしました。(^_^)/

建仁寺を見た後、京都駅に向かい、17時過ぎには京都駅着。20時2分発の新幹線のチケットを、18時2分に早め、余裕を持って東京に戻りました。
だらだらと食べているので、すっきりお腹は空かないのですが、東京に着くまでには、お腹がすきそうです。駅弁を買って、のぞみ乗り込むと、後は東京へ帰るだけ。1泊2日の京都旅行は、こうして終わりました。
本当に楽しい旅行だったし、またすぐにでもいきたい気持ちです。でもきっと、また次は先になるんだろうなあ。遠出については、出不精だから。

出迎えたぐぅ吉は、いつもと変わらない感じでしたが、てんこ盛りにしていったご飯の減りは、今ひとつでした。やっぱり風味が落ちていたのかな。うれしそうになついてくるぐぅ吉を見ていると、やはり1泊が限界。ぐぅ吉よりも、飼い主の方が寂しくていけません。(^_^;)


2008.11.14(金)

嗚呼「松葉」のにしんそば(T_T)

予定通り朝6時発ののぞみで京都へ。8時11分には京都駅に着きました。今日の宿泊先はウェスティン都ホテル。都ホテルのカードを持っている夫が、やけに気に入っている宿なのです。最近始まった新たなサービスで、9時になると京都駅にあるサテライトカウンターで荷物を預けることができます。3年前にきた時は、いったん蹴上にあるホテルまで行って、荷物を預けたものでしたが、今回はその手間がありません。んんん〜、これは楽ちんなサービスだ。
9時までの間、売店でおみやげチェック。駅の売店で入手できるものを把握し、手間をかけていった先では、そこでしか変えない物を買おう。そんな目的の下見でした。ここで、京都の有名ラーメン屋さん「天天有」のおみやげラーメンを発見。今日の夜行こうかと話し合っていたのですが、おみやげのパッケージに違和感を感じ、行かないことに決めてしまいました。やはり、下見は大事です。また、前回来た時買った「七味屋」のキティちゃん容器付きは、駅では売っていないことを確認。産寧坂をえっちらおっちら登って買いに行く値打ちありとみました。これもまた、下見の甲斐があったと言えます。
その後、駅ナカの「松葉」で夢にまで見たにしんそばの朝食。ところが、出てきたそばは、ほとんど富士そばと変わらぬのびたようなそば。こここここれが1200円の、夢にまで見たそばかと思ったら、がっくりしてしまいました。(T_T)
幼い頃、母に連れられて食べた時は、ものすごくおいしかったし、結婚してすぐの頃、夫と四条河原町で食べた時も、ここまでまずくなかった。「やっぱり駅ナカだからまずいのかな〜。本店は違うのかな」と私が言えば、「京都でそば、ですからね。関西はうどんですよ。そばがおいしいわけはないんじゃないかと思っていました」と夫は涼しい顔。その涼しい顔が勝ち誇ったように見えて、またファイティング・スピリッツがみなぎる宮子なのです。
「だったら行ってよ〜。最初から!」とつっかかるも、「だって、ものすごく盛り上がっていたから、言えませんよ」とのれんに腕押し。あ〜。もう忘れよう。食べたいものは食べたんだから。にしんはおいしかったし。味の記憶って、なんともアテにならないものですね。

京都御所→東寺

のっけからいろいろあった京都駅を後にし、向かったのは京都御所。2日間バス、地下鉄乗り放題のチケットを購入し、まずは今出川駅まで地下鉄に乗りました。
御所の一般公開は今日を含めた数日で、源氏物語ブームのため、かなりの人手とニュースでやっていました。そのため平日の今日に行くことにしたのですが、思ったより人は少なく、中をのんびり散策。ツアー付きのガイドさんの解説を立ち聞きして、けっこう知識が増えました。
なんでも、宮内庁管理のこの御所は、文化財でなく稼働中の施設であるため、
補修は自由とのこと。実際、ペンキ塗りまくりの大胆な補修もあり、正直違和感がありました。
しかし、転んでもただでは起きない私たちの興味関心は、建造物よりも、立ち並ぶ皇宮警察の警察官へ。一般の警察官と募集は違うんだろうか、とか。そんなことばかり話してしまいました。また、昭和天皇の即位式まではここでやったとも知り、平成の即位式を現在の皇居でやると決まるまでには、いろいろな議論もあったのかなあ、と。そんなことも考えてしまいました。
一番の発見は、今の皇居と違って、京都御所は、日の丸・右翼の気配が皆無だと言うことです。江戸城よりも、京都御所の方が、皇室には自然な場所なのかも。そんなことも思ってしまいました。

京都御所の後は、少し歩いて丸太町駅から九条駅へ。目指すは東寺。20代の頃から気になっていた、両界曼荼羅のある、真言宗の名刹です。ずっと来たいと思いながら、今まで来ませんでした。
やっと今回来てみて、その塔など伽藍のたたずまいの美しさに感動。曼荼羅などの仏画は、保存の問題もあり、飾られていませんでしたが、複製でも、その雰囲気を感じることはできました。
面白かったのは、解説のパネルに「尊氏が……」とあるのを、夫が「ソンシ」と読んだこと。「空海って、ソンシって呼ばれていたんですね!」というので驚いて見たのですが、「あのさ〜、それ、足利尊氏だよ〜」と言う他ありませんでした。
かなり恥ずかしそうだった夫。常に彼は声がでかい。(=_=) きっとまわりに聞こえていたことでしょう。ぁ〜、恥ずかしい。

帰りは九条駅へは戻らず、歩いて京都駅へ。下の亀の写真は、東寺の敷地内の池にいた亀。あまりにものどかなので、写真に撮ってしまいました。(^_^)

四条河原町→清水寺

遅めの昼ご飯は、錦市場の「錦もちつき屋」で「京の白味噌雑煮セット」。白味噌雑煮に、お赤飯か焼き餅のセットが選べ、私はお赤飯、夫は焼き餅を選びました。
前回来た時は、ここで粟ぜんざいを食べておいしかった記憶があります。今回はお昼ご飯と言うことで、このメニュー。思いがけず京都の味で、大感激でした。(^_^)/
その後は祇園までのんびり四条通を歩き、途中抹茶で有名な辻利がやっている「茶寮 都路里」で甘味……の野望は、見事打ち砕かれました。店の前はものすごい行列!根性なし夫婦は行列を横目で見つつ、次なる目的地清水寺へ歩を進めます。
八坂神社を左手に見ながら、坂を登り、道を逸れると、八坂の塔があります。前回は来なかったこの塔、592年聖徳太子が如意輪観音の夢告により建てたとされています。1179年火災で焼失したが源頼朝により再建され、その後も何度か焼失しては再建され、 現在の塔は、足利義教(室町幕府第6代将軍)により再建されたものだそうです。
古く由緒正しい雰囲気が、いかにも古都。しみじみ京都に来たんだなあ、とうれしくなりました。
清水寺に向かう途中、産寧坂に寄り、「七味屋」で予定通り七味をゲット。我が家の詰め替え用に加え、おみやげ用に、この本店でしか売っていない「キティちゃん七味セット」を7つ購入しました。前回も、購入して好評だったものですが、今回は、ここでしか売っていないと裏もとっているので、変えた喜びも格別。とことん「限定」の2文字に弱い私たちなのでした。
清水の舞台は、ヒールの後が痛ましく、お寺参りは靴も選ばなくちゃとしみじみ思いました。紅葉にはちょっと早いながらも、多少色づいてもいて、天気が良く、温かく、気候には恵まれています。25年に1度という観音菩薩のご開帳もしていて、これを見ることもできました。これもラッキー。とっても楽しい1日でした。
再度四条河原町へと戻り、晩ごはんはタカシマヤのデパ地下で購入した、錦市場のお総菜。三木鶏卵のう巻きも含め、すべて半額。都ホテルに入ったのは20時過ぎで、すべては予定通りでした。
すてきなホテルですが、困ったことには、周辺にはコンビニがありません。乗り放題チケットを活用して、再度東山駅へ。ここでお菓子やペットボトルのお茶を買い、ホテルに戻りました。
風邪はかなりひどいことになっていますが、今日は4万歩を超える歩数歩く、強行軍でした。今日はゆっくり休み、明日は朝食バイキングで栄養補給。あ〜、本当によい旅です。


2008.11.13(木)

明日、勤続20年記念旅行ギフト券で、明日から京都旅行へ参ります!

火曜日の看護サミットに出た午後から、鼻水が出だし、水曜朝には全身がだるく、完全な風邪モードになりました。とにかく早く治さなければと、火、水と風邪薬を大量服薬して早寝。10時には床につくようがんばりました。
その理由は、明日11月14日に代休をいただき、1泊で京都旅行に行こうと決めていたから。1ヶ月くらい前に急に思い立って、宿を取ったのですが、紅葉にはまだ早いながらも、ホテルは安い部屋が満室。ちょっと贅沢な部屋をなんとか確保する状態でした。調べてみると、11月って、一番京都が混む時なんですね。部屋が取れて本当に良かったです。
なぜ急に思い立ったかと言えば、去年勤続20年のお祝いに病院からいただいた旅行ギフト券を、ずっと使いあぐねていたからです。今年はスクーリングで休みを使い切るから無理、と思っていたのでした。しかし、「メディア環境論」のスクーリングに出て以降、今後の学習継続について考え始め、今年度のスクーリングは無理をしないことにしました。そうなると逆に、11月、12月はスクーリングに向けて日程調整していた分、休みが取りやすい。ぐぅ吉のためには、暖房を入れなくても寒くない時期に……と思い、この日に決めたのでした。
ちなみに、新幹線のチケットを往復ペアで買うと、5万円のギフト券は見事使い切り!ただし、キャンセルするとギフト券が帰ってくるそうで、手続きがめんどくさそう。これはもう、熱が出ようがなんだろうが、這ってでも行くしかありません。
今日の夜は、金曜休む分多少残務をし、それでも20時には吉祥寺に着きました。予想より早く着いた分、夫と駅ビルのかばん屋さん「さはし」へ。この半月ほど、旅行用に買おうか悩んでいたLeSportsacの巨大リュックを、結局購入しました。
右の写真は、その巨大リュックの写真。本当にたくさん入って軽いので、旅行には重宝。柄もお天気をテーマにしたポップな絵柄で、見た瞬間気に入ってしまいました。ただ、大きすぎて旅行にしか使えないので、どうしようか思案していたのです。2万3千円で、高かったし……。
最終的に決めたのは、お店が開いている時間に帰れたのも縁だと思ったのと、2泊したい気持ちもあったのを、1泊でがまんしたからでした。実際に運んでいる時期なので、同じ宿を土曜日取ることはできなかったんですけど。せっかく行くなら2泊したい。そんな気持ちもあったのでした。
夫はこれには大反対。ぐぅ吉がかわいそうだし、どうせ歩き疲れてぼろぼろになって帰るんだから、1日休まないと月曜からきついというのです。確かに、ぐぅ吉の薬の問題もあるし、風邪をひいたのはたまたまとしても、やはり日曜休んでから仕事に行く予定は、大人の分別と言えるでしょう。
かくして、明日の旅行の支度をさっさとし、今日も早寝。11時過ぎには床につきました。なんたって、東京駅発6時の始発ののぞみで行くので、吉祥寺を5時前に出る中央線に乗らねばなりません。余裕を持って、起床は3時半。11時に寝ても、大して寝られません。
風邪も悪化傾向だけれども、もう気にしないことにします。だって、風邪なんて、時間が来ないと治らないんだから。早くも旅行気分の2人なのでした。(^_^)

11月14日東寺にて撮影


2008.11.11(火)

「看護サミットとうきょう2008」に出席

今日は代休をいただいて、有楽町の国際フォーラムで行われた「看護サミットとうきょう2008」に行きました。
会場には、同じ職場の人がいっぱい。とにかく女性が多いので、男性トイレも女性用に変えられていました。こうなると、日頃は入れない男性トイレを愛用してしまう宮子。個室がひとつずつしかないのを見て、始終トイレに駆け込む夫は、とっても不自由なんだろうな、と同情してしまいました。
この会議、東京都の看護協会が中心になっていることもあり、都内の病院には、かなりの動員がかかったのではないでしょうか。参加者5000人以上。かなりの盛況でした。 当院も、主任。師長には出席がデューティ。(^^;) でも、催しとしてはおもしろく、看護のおかれた現状を知るためには。良い機会でした。
生で石原慎太郎も見られたし。「東京オリンピック誘致やめろ」と一声かければ、もっと楽しかったかな。いひひ。
昼食は予め申し込んでいたちらし寿司、1300円也。睡魔に襲われ出した午後、病棟から連絡があって、看護記録に使っているパソコンの液晶モニタが壊れたとのこと。他のパソコンからモニタを外してやり繰りしているそうです。 古いパソコンなので、新しく病棟にもらったノートパソコンにデータを移すかな。ちょっと考えどころ。休んだ時に限って、こうゆうことが起こるんですよね。明日また考えなくちゃ。


2008.11.10(月)

「看護倫理2」研修終了(^^ゞ

私が所属する看護倫理委員会が企画する研修は年に3つあります。2年目看護師を対象にした「看護倫理1」と、数年目の看護師を対象とした「看護倫理2」。それに主任、師長を対象とする「管理研修」です。
委員8名でこの3つの研修を分担しているのですが、今回の研修が私の担当。これが終わると、ぐんと気が楽になります。
一方、今日は神経科病棟の学生実習初日。オリエンテーションなどを行い、精神看護の授業のため学校に出ていたら。あっと言う間に午後になりました。
余裕を見て16時に会議室に降り、テーブルの準備を始めました。たくさんテーブルが出ていたので、意外に重労働。おかげで眠気がさめてくれました。
17時半からの研修は、グループワークも盛り上がり、良い雰囲気で行われました。テーマは、意識のない患者への人工呼吸器装着についての倫理的判断が。多くの人が自分の体験を振り返りつつ、真剣に話していました。
終了は19時半。病院を出たのは20時過ぎです。四ツ谷で夫と待ち合わせ、こうやでカライカライそばを食べました。今日はお店がすいていたから良いのですが、食べるのに時間がかかるんですよね。混んでいる時は、注文するのに気が引けそう。でも、早食い夫婦には良い食べ物でしょう。
夫は今日の検診で体重3キロ増と判明。少しこたえたようです。「ゆっくり食べられるのも、体に良さそうですねえ」とうれしそう。ケーキの回数も、減らそうと決めました。
まずはできることからやっていこうと思います。(^^)


2008.11.9(日)

ついつい夫につらく当たってしまいました(-_-;)

昨日は所用で長野まで行きました。お目にかかったのは、母のことを知っている方。私を見て、母にどんどん似てきている、と驚いておられました。
実は昨日母と会ったあと、西友に寄った時、エスカレーターのまわりに貼られた鏡に映った自分を見て、同じことを感じたのです。ううううううううう〜うりふたつ。顔のしわの入り方が同じだし……とにかく似ている。10年ほど前から少しずつ感じていたことですが、いよいよ誰の目にもはっきりしてきました。血は争えないと言いますが。しみじみ血の濃さを感じます。
そして、嫌なところほど似るのが親子とも言われますが、これもあたっているかも。母も私も外に対しては気が小さいのに、身近な人にはついつい強く出てしまう、いや〜なところがあるのです。(T_T)
まあ、その最大の被害者は、人生の伴侶でしょう。みっちゃんにいばる母をたしなめている私ですが、ふと気づくと私も、夫にいばっています。あ〜やだやだ。いかんいかんと思いながら、昨日も今日もいばってしまいました。
昨日は、「さあ!入浴するぞ!」と素っ裸で風呂場に入ったら、風呂が沸いていなかった。あまりの寒さに服を着るより早く、布団乾燥機をかけているベッドに入り暖をとる宮子。スィッチを入れなかったのは自分だって悪いのに、「なぜ忘れたあああああ」と夫にいばってしまいました。布団の中から怒鳴っている自分を振り返ると、つくづく自分が嫌になります。
さらに今日も、実にくだらないことで夫をいぢめてしまいました。月曜の朝夫は会社の検診があります。この時の体重測定で、少しでも軽く数字を出したい彼は、「むくまないよう、ラーメンは絶対だめ。家で野菜炒め」とかなりしつこくこだわったのでした。
言葉にすればなんでもないことなのですが、このこだわりに、かちんときた宮子。どんなにたしなめても大食をやめないのに、その姑息さはなんだ!と割り切れません。結局は意に添うメニューにしたのですが……。夫のしつこさに負けないくらい、しつこく嫌味を言い続けてしまいました。
言い負かされてしょぼくれている彼を見ると、本当に申し訳ない気持ちになります。でもやっぱり、そこまでこだわるなら、根本的に食生活を考えよう。それができないなら、前日じたばたするな。んんん〜。やっぱり私は間違っていないな。でもやっぱり、もうだまっときます。(^^;)
反省。m(_ _)m


2008.11.7(金)

母の家に行きました(^o^)

いや〜、ものすごくご無沙汰してしまった、母の家。このところ、積もる話は受診の前後。1月半に1回程度の受診時に会い、それ以外はメールや電話というのが、ならいになっていたのです。私がばたばたしているのもさることながら、母もけっこう外に出ているんですよね〜。まあ、元気だからこその疎遠なのですが。(^^;)
今日はたまたま病院を早く出られたので、母が在宅なのを確認し、寄ることにしました。途中京王デパートの地下で夕食用の弁当を購入。柿安ダイニングの牛めし弁当が、お気に入りなのです。母にも提案したところ、家は食べ物だらけだから、何もいらないとの返事。もらい物や取り寄せたもので、きっといっぱいなのでしょう。(^^;) 下手に買っていくと迷惑なので、自分の分だけ買って行きました。
家に着くと、母は酸素を吸いながらも、血色は良好。五十肩が良くならない、と嘆きながらも、ハンドベルの稽古を3時間した、と言っていました。十分元気ですよね。(^^;) 近所の人たちも遊びに来て、本当に楽しそう。ここに来ると、私も良い気分になって帰れます。
今日は明けの後の日勤だったため、自分を甘やかして、18時半と早めに病院を出た宮子。ところが日勤者はまだまだ仕事が残っていて……。後ろ髪を引かれながらの退勤でした。今病棟には、自宅で引き取れず、転院待ちの患者さんが何人かいます。認知症で全面的に介助しなければならない患者さんなので、どうしても手がかかるんですよね。
私もがんばって、お世話をしているのですが、なかなか追いつきません。まあ、日勤が私以外に3人ですから。ちょっと手がかかる人が出ると、こんな風なのです。それでも、神経科の専任になり、少し手伝えるので……私の気持ちは少し楽になりました。これが本当にスタッフの楽につながってくれれば、もっと良いんですけど。そのために、もっとがんばりたいと思います。(^_^)/


2008.11.6(木)

当直明けで寝ずに活動―体力・気力が戻ってきました(^-^)

今日は当直明け。11時に吉祥寺で人と合う約束があったので、9時の定時できっちり仕事を終えました。昨日は10時頃までのんびり休み、家で少し雑用。14時半過ぎに家を出るまで、ホットカーペットにゴロゴロしながら哲学書などを読み、コンディションを整えました。
今年の夏は本当に暑くて、ちょっと夏ばて気味。秋になってもその疲れを引きずっていた感じでしたが、このところかなり回復しています。それがはっきりわかるのが、当直。あんなに好きだった当直が、ちょっと億劫だったので、自分でも驚いていたのです。それが、前回あたりから、楽しみに戻りました。巡視にまわっていても、あっという間に回り終わる感じ。気が乗らないと、荒野で迷ったように、終わりが見えないんですよ。
そんな時でも当直明けに予定も入れてたし、今だって疲れがたまることもある。表面的な活動量は大して変わっていないでしょう。でもやっぱり、今の方が良い感じ。冬が近付いて、寒がりの身にはつらいのですが……。元気に越冬したいと思います。(^_^)
ところで今日人と合うのに使った場所は、吉祥寺南口のルノアール。これまで「応接間」代わりに使っていたデニーズが閉店したため、今回からここに変えました。ゆっくり落ち着いて長居できるお店って、なかなかないんですよね。以前は新宿まで出て使っていた談話室滝沢も廃業しちゃったし。知人の薦めで今回ここにしたのですが、居心地良くほっと一安心。今後はここを愛用しようと思います。
夕方は、病院にとって返し、18時から、電子カルテの説明会。ベンダーがソフトウェアサービスに正式決定し、いよいよ本格的にプロジェクトも始動です。作業工程なども今後詰めて、作業を始めることになります。いよいよ本番。忙しくなりそうですが、それもまた楽しみです。(^^)/


2008.11.4(火)

こうやでカライカライ麺を試しました(^-^)

週明けの今日は、月頭だったので、給与関係の書類その他月末締めの書類提出や、集計作業に追われました。2日連続の研修はやっぱり疲れた。その疲れがまだとりきれず、それでも早くも帰れず……病院を出たのは20時近くでした。
それでも勤務後はひとつ大きな楽しみがあって、それを励みにがんばりました。夫といつも行っている四ツ谷のラーメン屋さんで、いつもと違うメニューを頼もう!それが楽しみで楽しみで朝からワクワクしていたのです。情報源は、ケータイサイト。「カライカライ麺」という激辛メニューがおいしいとの書き込みを見た夫の提案でした。
出てきた麺は、トマトとレタスがちょこんと載っている以外は、見た目濃厚な塩ラーメンという感じ。あ激辛というと真っ赤、のイメージがあるのですが、聞けば「シマトウガラシ」を使ってるので、赤くないそうです。
食べてみると、本当に辛くて、食べるのに時間がかかります。いつものわんたん麺に比べると量は少ないのですが、ゆっくり食べる分、満腹するのが健康的でした。最初お店の方からは、「すごく辛いから、保険にひとつはいつものにしておけば?」と言われたのですが、どうしても食べたかったので、2人ともこの麺にしました。時間はかかったが、完食できて良かった。(^^)
定番メニューはやっぱりわんたん麺かな。でも、たまにはカライカライ麺も良いと思いました。
実は先週土曜日から、今日まで4日連続晩ごはんはラーメン。たまたま土曜日に菜華でラーメンを食べた時箸を忘れ、翌日も行った……なんて事件もあったのですが。また自炊の日も作らなくちゃ、とちょっと反省です。


2008.11.3(月)

蓮田の人間総合科学大学で卒業研究指導(^_^)

今日は12時50分から蓮田の人間総合科学大学の本校で学生さんの指導が入っていました。湘南新宿ラインを使うと、吉祥寺から蓮田までは約1時間。蓮田駅から徒歩20分は最初遠く感じましたが、すっかり慣れました。今日の学生さんは、本校で行われるスクーリングを受けていて、その昼休みに私と面接することになっているのです。
昼休みもそこそこに学習する同業者の姿に、私はしみじみ感動しました。研修で疲れたなんて言っていられないよなあ。実際、私も夏と秋、ムサビのスクーリング中はほとんど休みはなかったんだから……。

学生さんの姿に励まされ、明日からの勤務に気合いを入れたのでした。(^_^)/~


2008.11.2(日)

医療メディエーター研修終了(^_^)/

昨日と今日の丸2日間、病院の会議室で医療コンフリクト―医療メディエーター研修を受けて来ました。きっかけは業務命令。これは隠しようのない事実であります。(^_^;)世は3連休。その内2日間、9時から5時まで研修というのは……正直気が重かったです。
先週は5日勤。担当する倫理研修の準備や、電子カルテの話し合い、看護研究発表会の参加と、盛りだくさんでした。時期としては、よりにもよって……という感じだったんですよ。
でも、自分の休みを使って、好きな勉強はするんだし。それに最後3日は休めるんだし。これも新しい世界を見る機会と思い、それなりに気持ちを切り替えて臨みました。と大人の分別で、研修への気持ちを盛り上げました。
さてこの研修ですが―「医療コンフリクト・マネジメント研修」という研修です。集められたのは管理職ばかりで、医師9名、看護師9名、その他の部門9名。医療コンフリクトとは、医療の現場におけるさまざまな対立状況のことで、その典型的な例は医療過誤や、患者さんからの苦情。こうした状況において、医療者と患者双方が協調的な関係が持てるよう対話の場に同席し、介入するのが医療メディエーターと理解しました。
今回の研修は医療メディエーターの養成を行っている方たち。早稲田大学のロースクールの和田仁孝教授と、大阪大学コミュニケーション学部の中西淑美講師と、まさに第一人者による講義でした。先生方は、医療裁判によらない紛争解決を目指す裁判外紛争解決(ADR)を制度化するためのさまざまな取り組みもなさっているとのこと。こうした思想的な裏打ちもある、骨太な講義でした。
ちなみにテキストのプロフィールを見れば、中西先生は看護学、社会学、2つの学士に、法学の修士をもっています。私も数としては同じなので、とっても親近感を持ちました。ちなみに私は経営情報学士、造形学士、教育学修士。得たいの知れなさでは勝っている気がしますが。(^^ゞ
研修は、スライドやテキストなどに基づいた座学のほか、自分を知るヒントになるようなゲームも行われました。そして、なんと言ってもメインは医療過誤へのもっともなクレームに対応するロールプレイ。27名の受講者が医師、看護師とその他職種3名ずつが1グループとなり、患者役、医療者役(医師役)、メディエーター役を交互にやって、場面を振り返ります。
ここを詳しく書くと、これから受講する方にはネタばれになるかもしれないので、詳細は省略。以下に感想を列挙します。

  • 患者役にはすぐに入り込めたのですが、医師役にはすっと入れませんでした。それもそのはず、私が患者やその家族の立場になることはあっても、医師になることはないんですよね。看護師と医師との距離は想像以上にあるのかも知れません。
  • うらみを残すよりも、感謝した方が自分が楽。これは私の信念です。その意味では、恨みを残す医療訴訟は好ましくなく、メディエーターの力で裁判外紛争解決(ADR)が行われる方が良い。これは素直に同感でした。
  • 正直なところ、実際に現場の看護師である私が、中立を原則とするメディエーターの役割を果たすことは、具体的にイメージできません。しかし、メディエーターの役割を知り、その基本的なスキルを知るのは、トラブルに巻き込まれた際、役に立つでしょう。何をすると決裂するのかは、少なくとも知っておく方がよい。また、患者さんが発している肯定的なメッセージを感知し、そこを互いに延ばしていくことができれば、すばらしいでしょうね。
  • これまで働いてきて、ひどく患者さんから傷つけられたこともあります。身体を張ってスタッフを守らなければと思ったこともある。その身からすると、患者さんやその家族が皆きちんと話せばわかる人ばかりだとは、素直に思えません。けれども、一度は努力してみようとは思っているんですね。そのよりどころのひとつにはなると思いました。
  • 患者さんの家族役をやってみて、家族は患者さんの状態が悪くなった場合、「自分が早く気づけば良かった」などと、自責感を持ちやすいと感じました。その分医療者を責めるのですが、「ご家族のせいではない」と保証してもらうと、とてもほっとするんですね。ロールプレイでも、それが実感できました。

辛口甘口入り乱れた感想になりましたが、ロールプレイの疲れがまだ残っているので、ここはその分は差し引いてご覧下さい。先週月曜からの5日勤+研修2日は、今年の大きな山でした。それが終わって、まずはほっと一息です。(^^)皆さんお疲れさまでした。

ダイソンの掃除機購入(^_^)/

最近、以前に比べれば掃除機を良くかけています。その度気になるのが、収納場所の不便。階段下の小さな物置スペースに入れているのですが、出し入れしにくくて億劫。これがなんとかなれば、もう少しマメにするような気がします。
で、この半年ほど眺めては悩んでいたのが、ダイソンの掃除機。今使っている古い掃除機より大きめなので、今ある収納場所には入りません。でも、とにかくデザインがかっこいい!これならば、寝室あたりに出しっぱなしにしても、オブジェになりそうです。
最初考えていたのは普通の形だったのですが、最近見つけたのがスティック型の「DC24」というタイプ。これがまた組み立てる手間なく使え、置いておくのも場所をとりません。ヨドバシカメラで散々実機を見て、悩んだ揚げ句、研修が終わった解放感で、購入決定。さっそくラオックスに注文に行きました。
するとなんと!ラオックスに在庫があって、この日の内にゲット。おまけにハンディクリーナーがほしいと夫が言い張り、これもゲット。一気にダイソンが2台やって来てしまい、これはもうがんばって掃除するしかないね、という感じです。
1階をまたきれいに掃除して、気分すっきり。2階は主に夫のモノが散らかっていてちょっと無理ですが……ハンディクリーナーでさっと掃除するだけでも、マシになりそう。ああ、やはり掃除は良い。ハンディクリーナーは充電式で、1回6分しか使えないのですが。意外と活躍しそうな気配です!(^_^)/