2010年 7月

訪問看護のバイト&研究生活を綴ります

 

通勤の行き帰りに見かける猫。
見ているとなごみますね〜(^^)
仲良きことは美しきかな。

 

2009.7.31(金

激動の7月でした―ぐぅ吉が良くなって良かった!

 

5連勤も、今日で終了。来週も5日勤ですが、これでかなり慣れてきました。
今日で、お世話になったY科長さんが異動。最後にご挨拶をして、しんみりした気持ちになりました。
転職直後の慣れない時期に、温かく見守っていただいたことに、心から感謝します。(^^)/~~~

右の写真は、今日家に帰った時の、ぐぅ吉の様子です。右端にあるのは、すっからかんになったご飯用小皿。朝2さじ半入れたのが、20時過ぎにはあいていて、さらに追加をほしがっている顔です。(^^)
さらに2さじ入れると、さっそく1さじ分がつがつ食べてくれました。
すごいな〜。完全復活。元気な時の、1.5倍くらい食べています。
この調子で、どんどん良くなってもらいたいものだ。あすは、採血。データが悪くなっていないように祈っています。(^^)

2009.7.30

時々訪問で、PCのお世話もします(^^)

 

訪問先では、思いがけない頼まれごとをすることがあります。例えば、ボタン付け。エアコンのフィルタ掃除。そして、PCのお世話。
このうち私が一番得意なのは、言うまでもなく、PCのお世話です。(^_^)
今日うかがった患者さんは、70代の女性。この方は、PCをきちんと使っていて、90歳近い実母さんと、メールをやりとりしているんです。時々そのメールを見せてくださるんですが、本当にほのぼのとして、ほほえましいことこの上なし。その一方で、20代から発病したお嬢さんへの、母ごころを思うと、ふと胸が熱くなるのでした。
その方は、最近ピアノで「千の風になって」を覚え、この数日中に、その歌が出てくるテレビ番組があるはずだ、とおっしゃいました。ならばインターネットでその番組を調べましょう、と請け負った宮子。結局それは見つからなかったのですが、ネットで番組表が見られるのを初めて知って、新たな発見でした。
さっそくブックマークして、これからもこれを使って番組表が見られることは、おわかりいただけたようです。ちょっと気になったのは、ウィルス防止ソフトが最新版になっていないこと。ただ、これは私が勝手にできないので、何もしませんでした。
しかし、こうした接続や、ソフトのインストールについては全くわからないので、今後のために、夫に教わっておきたいものです。(^_^)
これってちょっと力の入れどころがずれているかも。^^; でも、持ち芸を増やすのは、訪問看護師にとって、決して無駄にはならないはずです。(^_^)

2009.7.29

久々の入浴介助で、元気一発!

 

時に頭を悩ましながらも、充実した訪問看護ライフを送る宮子ですが、ちょっと淋しいのは、入浴介助や清拭など、保清のケアができないことです。
ちょうどそんなことをつらつら思い出していたら、今日たまたま、その機会が巡ってきました。腰痛のある女性患者さんが、1週間ほど入浴できず、困っていたのです。
それなりに動ける人でしたので、30分という訪問の枠で、十分介助はできるでしょう。「シャワーだけ、手早く浴びられればよい」というので、浴槽の縁に腰掛けてもらい、介助することにしました。
ところが、はたと考えたのは、入浴介助用のエプロンがないことです。病院であれば、いつも介助用品がそろっています。訪問先で、急に思い立っても、それはなかなかできないなあ、と頭を抱えてしまいました。
しかし!この時はっとひらめいたのが、レインウェアです。突発的な青めに備えて持っているレインウェアを着れば、服を濡らさずに入浴介助ができるでしょう。(^o^)
かくして、シャワー良くを手早く手伝い、患者さんはハッピー!私もさらにハッピー!(^_^)/
夏ばて気味の身体に活を入れる、すてきな1日でした。(^_^)v

そして、家に帰ると、ぐぅ吉は朝小皿に盛ったご飯をぺろり。夜もさらに追加してぺろり。元気な時よりも、多い量を食べきりました。まさに回復運転中か。(^_^;) あ〜良かった。
元気になったぐぅ吉は、また私のPCデスクで寝るのが気に入っています。バリカンで刈られたお腹が、またキュート。(^_^) 毛が生えそろう頃には、けっこう太っているかも知れません。(^_^)

2009.7.28

幸せな老犬

 

今日の帰り、病院近くのあるお宅で、感動的な場面を見ました。意識があるか内科もわからないような寝たきりの老犬を、70歳は超えているかと見える女性が、家の前で世話をしているのです。
思わず「大丈夫ですか?」と声をかけると、「今年で18歳になるんですよ。保健所に持っていくような状態かも知れないけど、長く長く一緒にいたからね。もう、鼻しか効いていないかも知れません」と、しみじみお話になりました。以前は、立たせて排尿させていたそうですが、今は立てるようには見えません。
この老犬は、柴犬か、その血を引く雑種か。いずれにしても、中型犬です。このサイズの犬で、18歳まで生きるのは、もう奇跡。
「こんなに長生きできるなんて、本当にわんちゃんは幸せですね。鼻だけではなく、きっと耳も聞こえていますよ。聴覚は、最後まで聞こえると言いますから。私ね、看護師なんです。人間も犬も、そこは変わらないと思いますよ」
しみじみ感動して、私は女性に、こう話したところ、彼女はとてもうれしそうに頷いてくれました。
さらにすごいのはそのお宅、奥からヒモを長くつけた猫が出てくるのです。この猫のことは、以前から知っていたのですが、近くで撫でるのは、今日が初めてでした。
この猫は、4歳のメス。交通事故で顔面にけがをしていたのを見つけ、獣医さんで手術してもらい、助けたそうです。以後、外に出ないようにヒモをつけ、飼っているとのこと。元は野良猫だったと聞くと、なんて優しいご家族なんだろうと、涙が出ました。
見た目には、かなり哀れな状態になった老犬ですが、この女性と、ご家族の間では、きちんと関係が成立しているんでしょうね。
なんて幸せな老犬。暑い夏、世話をする人も大変だと思いますが、少しでも一緒にいられる時間が長いよう、お祈りすることにします。

そんなしみじみした思いで帰宅すると、すっかり元気になったぐぅ吉が、玄関に出迎えてくれました。小皿に盛ったドライフード(腎臓サポート)も少し減っていて、この調子なら、補液は入らないでしょう。念のため、昨日同様缶詰とドライフードをブレンドしたご飯を、少し介助で食べさせましたが、これも今日限りでいいかも。
あの老犬の介護に比べれば、ぐぅ吉のお世話なんて、まだまだ楽なもの。今日は本当に、しみじみした気持ちにさせていただきました。

2009.7.27(月

ぐぅ吉のために冷房を入れて出勤です

 

今日から私は5日勤。昨日は日中冷房を入れずに外出したところ、ぐぅ吉がかなりばててしまいました。(というふうに見えた……ってことです。^^;)
猫ばか夫婦の私たちは、ぐぅ吉が暑さでばてないよう、今日から寝室に冷房を入れて出勤することにしました。
今日は夕方ぐぅ吉を獣医さんに連れて行き、今後の方針をうかがう予定。思ったよりも病院が忙しく、家に着いたのは19時前。速攻でぐぅ吉をケージに入れ、ミニクーパーで走り出します。
車庫入れが苦手な私は、一番駐めやすい駐車スペースが空いているようにと、朝から祈りまくり。かくしてこの甲斐あってか、特等席が私を誘っていたのでした。(^_^)/

実は昨日の夜、お腹のけがはげているのを見つけ、「ストレスではげたのか」と私たちは大騒ぎ。今日聞いたら、検査に伴う剃毛でした。(^^;) あ〜良かった。(^^)
ステロイドの注射も今日で終わり、あとは食事量が戻るのを待ちつつ、家で補液と食事介助を続けるよう指示をいただきました。
今日も口にご飯を入れる介助をしていますが、口に入れるとばくばく食べるのは変わりません。ひょっとしたら、鼻がきかなくなっているのかも……と、先生たちと話し合いました。ぐぅ吉に聞いても何も堪えないので、真偽は不明です。(=_=)
今日体重を量ったら、4.55キロ。金曜日が4.50キロですから、底打ちしたのかも知れません。
次回受診は木曜から土曜日の間。それまでに、もう少し体重が増えるといいのですが。(^_^)

2009.7.26

とても文化的な週末―夫はショスタコーヴィッチのテレビに夢中でした(^^)/

 

今日の午前中、夫が何気なくつけたテレビで、ロシアアバンギャルドの芸術について掘り下げる番組をやっていました。いよいよ大阪芸術大学の卒業も見えてきた夫は、最近芸術論、美学などにかなり惹かれています。今日も、レポ−トでも取り上げたことがあるショスタコーヴィッチの話が出ると、食い入るようにテレビを見ていたのでした。
番組が終わると、番組に出ていた講師の本を買いたいと言うので、新宿のジュンク堂へ。実は昨日も言って、成人教育についての本を買ったのですが。ちょっと、動機付け理論についての本も欲しいな、と思っていたので、ちょうど良い機会でした。(^_^)
夫は科学論、美学、芸術論から、プラトンの哲学にまで興味を持ちだしています。認識を巡る哲学的議論も、非常に興味を惹かれるようで、話していると、私も頭が整理できるんですよ。
こうゆう日々の生活って、本当に楽しいなあ。しみじみ幸せを感じました。(^_^)

さてさてぐぅ吉ですが、昨日に引き続いて今日も、食事介助でしっかり食べました。その合間に、自分でも少し食べています。でもやっぱり心配なので、皮下補液を100ccほど行いました。
明らかに元気になっているので、本当に良かったです。(^^)

2009.7.25(土

ぐぅ吉少量ですが、自力で食べました(^^)/

 

人間が介助しての食事ですが、経口摂取ができているせいでしょうか。ぐぅ吉はとても元気です。今日は夕方私が船橋の病院でお呼ばれ。その間に夫が動物病院に、ぐぅ吉を連れて行きました。
ここで皮下輸液をしてもらい、先生方からも口にご飯を入れてもらって、ぱくぱく。口に入れれば、積極的に食べるぐぅ吉を見て、先生は皆口々に「なんでかなあ」「食べたそうな顔をしているなあ」と、不思議がっていたそうです。
猫のように野生が強い「けだもの」が自分から食べないのには、何か深刻な理由があるとも考えられます。その一方で、院長先生いわく、「1ヶ月くらい食べなくても、ひょんなことから食べ出す子もいる」らしい。今から深刻に考えても仕方がないので、ぐぅ吉の元気さを喜びながら、日々食事介助に励みましょう。(^^;)
こう腹を括れば、食事介助も楽しいものです。今日からは、をすりこぎで粉末にした「腎臓サポート」を「退院サポート」に混ぜ、耳たぶ程度の硬さにしてあげるようにしました。これだと食べさせやすい(=食べやすい)だけでなく、熱量も維持できる。一石二鳥というわけです。
便が出ていないのが心配ですが、吐いてもいないので、吸収はされているんでしょう。明日あたり便が出れば、さらに安心できます。

今日の大きな変化としては、夕方ちょっとだけ、自力で「腎臓サポート」を食べました。ほんの数個ですが、先週土曜日以来の自力摂取。夫だけがいる時間でしたが、それを聞いて私も大喜び。今後に期待したいと思います。

夜はいつものように、ベッドでのうのうと寝ているぐぅ吉。食欲がない以外はいたって普通です。一言で言えば摂食障害か。(^^;)
入院も精神的に参ったのかな、と猫ばか夫婦はついつい思うのでした。
明日以降は、しばらく自宅で皮下輸液をしようと言うことで、セットももらってきました。注射や食事介助は必要なので、ちょっと我慢してもらわねばなりません。
その分、甘えてくる時はうんとかわいがってやろうと思います。(^_^)

2009.7.24

ぐぅ吉食事をとりません。(=_=)

 

水曜日に退院してから、ぐぅ吉は全くご飯を食べません。いつものドライフード「腎臓サポート」と並べて缶詰の「退院サポート」も準備。「退院サポート」は獣医さんからいただきました。先生たちによると、「ものすごくおいしいはず」。でも、ぐぅ吉は食べません。
昨日も今日も獣医さんに行き、昨日はステロイドと胃薬の注射。今日は皮下点滴を80ccしていただきました。
本人はと言えば、けっこう元気。家に帰った時にも出迎えてくれるし、一緒に寝てもくれます。体重は元気な時の5.0キロから4.5キロまでやせているので、ちょっと弱った感じはしますが。でも、緊急で連れて行くまでの息も絶え絶えの様子を思えば、よくぞ回復したものだと思います。
今日データをとったら、クレアチニンは2.1、BUNが37と、慢性腎不全になって以降、クレアチニンの値は最も良い値。こんなにデータがいいのに、なぜ食べないのか。先生方と一緒に、私も首をひねってしまいました。(-_-;)
ただ、昨日注射器で無理やり口にご飯を入れたところ、吐かずに食べてくれたのです。今日の夕方、ためしに「退院サポート」を指で口に押し込んだら、そのままぱくぱくと食べました。
自分からは食べないけど、食べさせると食べる。今日先生にお話しすると、しばらくはそれでやってみようと言うことになりました。
ただ、水分不足が怖いので、可能な範囲で皮下注射に通い予定。余り長くなるようなら、私が家でさせてもらうんですけど、今はぐぅ吉の具合も見ていただく方が安心ですので。しばらくは勤務後の通院となりそうです。

昨日、今日と訪問看護の仕事でした。今日は天気が悪く、1日レインウェアで移動。ただ、近場の訪問が多かったので、移動は楽でしたね。
ぐぅ吉のことが気になって、今日は早く帰りました。
研究の方は、相変わらず現象学の本に取り憑かれています。もう少し気が済むまで読むつもり。いろいろとレポートもまとめなくちゃいけないのですが、まずはもう少しこだわって読んでみようと思っています。

2009.7.22

ぐぅ吉さらにデータ改善!―今日退院しました(^^)/

 

今日は46年ぶりの皆既日食。マスコミは大騒ぎでした。ところが、日本は広範囲で曇りか雨。最長の皆既日食が見られるトカラ列島・悪石島もお日様は見えなかったようです。
そんな記念すべき日、私ら夫婦に君臨する飼い猫・ぐぅ吉は、まだ獣医さんの所で療養中。定時上がりの夫と荻窪駅で待ち合わせ、今日もお見舞いに行きました。
実は昼間の内に、夫が獣医さんに電話をし、クレアチニンが3.5、BUNが38と、さらに改善しているのを確認していました。私もそれを聞いていたので、退院できるのではないか?と大いに期待しましたよ。だって、この値なら、6月末のデータと、大差ないんですから。(^_^)

そしてこの予想は大当たり。院長先生から、「だいたい下げ止まったかも知れないから、家に連れて帰ってみましょう。留置針はまだ入れておくので、明日まで様子を見て、明日の夕方来てください」と言われ、私たち夫婦は大喜びして、ぐぅ吉を連れて帰ってきました。
大量輸液の後なので、腹部や足など、一部皮下組織にむくみが生じています。これは徐々に吸収されてくるとのこと。猫には大量皮下中がよく行われるのですが、期せずして、それと同じような状況になっているのです。
この状態だと、すぐに輸液はできません。このタイミングで補液を中止し、家に連れて帰ってくるのは、とても良かったのではないでしょうか。
また、データは良くなっても、入院している間は、ご飯は全く食べません。このあたり、家に帰ってからの変化を期待したいと思います。

大量におしっこをして、すっかりおしっこ臭くなったぐぅ吉。家に帰るとすぐにお尻を洗いましたが、まだ何となく全身が臭いです。(=_=)
これはもう、少しずつ取れてくるのを待つしかないでしょう。
すっかり安心して、ゴロゴロいいながら寝ているぐぅ吉は、本当にかわいいです。これは、夫のPC前で椅子にのって爆睡するぐぅ吉。何もなかったかのようにすやすや寝ています。しみじみ、いったい何が起こっていたのか。狐につままれた気持ちです。(^^;)
ともかく、このまま何も起こらないように祈ります。

2009.7.21

ぐぅ吉腎機能データ改善しました(^^)/

 

昨日は、夕方野暮用があったため、病院勤務はお休み。朝6月に行った乳がん検診の結果を聞きに、近所の病院まで行きました。この結果は、異常なし。悶絶しそうに痛かったマンモグラフィも、次は再来年です。終わってみれば、「やっておけば安心」と思えるのがげんきんなところですね。
この後は獣医さんの所へ行って、ぐぅ吉と面会。ケージの中のぐぅ吉は、一声かけると返事はする者の、基本的には寝ています。まだ本調子でないと思う反面、結局どこに行っても寝ているのかも……の疑念もあり。うれしいことには、昨日よりさらにデータが改善し、クレアチニンは7.8、BUNは92と、腎機能データも良くなってきました。
この結果を夫にメールすると、彼も大喜び。夜は私が面会できない分、夫が面会に来ることになっています。
この調子だと、早めに退院できるかな、と楽観的に考えたくなるのが人情。院長先生も、回復していることを一緒に喜んでくださいましたが、「下がってきていても、まだデータは高めだから、焦らず行きましょう」と励ましていただきました。確かにな〜。とにかく6月のデータにまで戻ってくれればいいんだけど。
ぐぅ吉が入院してまだ3日目。早くも飼い主の方が、淋しくて参ってしまいそうです。(=_=)
ぐぅ吉、明日もまた行きますよ〜!

2009.7.20

ぐう吉、おしっこが出て、カリウムが下がりました(^^)/

 

今日1日尿が出なければ、覚悟しなければならないな……。浅い眠りから覚めるとすぐ、頭に浮かんだのはぐぅ吉のことでした。
心配しながらも、私は8時過ぎには出勤。夫は9時過ぎをめどに、獣医さんへ行きました。9時から始まる訪問看護室のミーティングが終わり、訪問先に電話し、出発したのが10時前。出がけに自転車の準備をしながらケータイ電話を見ると、夫からのうれしいメールが来ていました。
「大量におしっこが出たそうです」。やった〜。その直後にとったデータでは、カリウムは昨日夕方の7.2→4.3に激減!(^^)/~~~これでとりあえず、急変の危機はほぼ去ったと言えるでしょう。
ただ、腎機能データの方は、さほど改善がありません。同じくクレアチニンが15.0→14.2、BUNが143→124。この数値が最終的にどこまで落ちてくれるかが、これからの勝負です。

こうした知らせをもらったので、仕事には落ち着いて取り組めました。今日から日焼けを避けるため、アームカバーを装着。日焼けのたびにかゆくなる右肘内側も、これだとかゆくなりません。また、思ったよりも暑くないので、とっても快適。これは夏場の必需品と痛感しました。
午後の訪問では、珍しく完全に行き先がわからなくなり、仲間のケータイにSOS。口頭でナビをしてもらって、なんとかたどり着きました。
この訪問先は都営住宅で、住所はわかるものの、団地名が不明。複数の団地が隣接しているので、どこに行けばいいかわからなかったのです。本人に電話で聞いても、「都営団地」というばかり。本人も、団地の名前がわからなかったのも、大誤算でした。
こんなプチアクシデントはあったものの、定時で業務は終了。ソッコーで家に帰り、夫と2人、獣医さんの所へ向かいました。
ケージの中のぐぅ吉は、何となくふて寝状態。私が声をかけるとうれしそうに鳴いて寄ってくるのが、かわいい限りです。昨日からお世話になりっぱなしの女性の先生が、今日もいらっしゃって、説明をしていただきました。朝から大量の尿が出ていること、腎機能のデータも、追って改善が期待できること。そして、今回のエピソードの理由は、未だわからないことなどです。
まだ不確定な要素はありつつも、このまま良くなったら、なるべく早く家に帰す方向は決まっています。恐らく、家に帰らないとご飯は食べないでしょうし。今は状態が今ひとつなのか、何となく入院を受け入れているようなぐぅ吉。しかし、このまま良くなれば、入院しているストレスの方が、問題になってくるでしょう。
昨日の朝、ぐぅ吉を任せて以降、夜も寝ずにみてくださった先生方。特に長くみてくださった先生は、「朝おしっこが出た時、泣きそうになりましたよ」としみじみおっしゃっていました。う〜。私も泣きそう。本当にありがとうございました。
まだ腎機能が心配ではありますが、今日はゆっくり眠れそうです。明日は私と夫が交代で面会に行く予定。ここまで来て、本当に良かったです。(^_^)/

2009.7.19(日

ぐう吉が……かなり危ない状態です

 

まだかなり動揺していますが、やっとPCに向かう気になりました。昨日の夜からぐぅ吉が吐き始め、水も飲めなくなったのです。お世話になっている獣医さんに電話で相談し、今日の朝10時に連れて行きました。今日は日曜日なので、本来は休診ですから、急患対応になります。昨日電話で相談した時点で、入院している動物のお世話に来る日直の獣医さんに、見ていただくよう頼んであったのです。
夜の間はぐったりして、起きられないほどだったのですが、いざ病院に連れて行くと、ケージに入れた時から鳴き始め、見た目は元気でした。
採血は6月27日にしたばかり。この時点では慢性腎不全も横ばいでした。血管の出ないぐぅ吉の採血は、できれば避けたかったのですが、夜の具合悪そうな様子が心配で、結局やっていただくことになりました。
そして、出たデータを見て、先生も私ら夫婦もびっくり仰天。6月27日のデータに比べて、クレアチニンが2.8→13.9、BUNが38→132と急激に上昇していたのです。体温も37.4度と低体温傾向で、急性腎不全による尿毒症を起こしていたのです。
元々慢性腎不全があったとはいえ、3週間でこの悪化は、激しすぎます。慢性腎不全では上昇してくるはずのリンは1.0とむしろ低値。慢性腎不全の悪化以外の、なんらかのアクシデントがあったとしか思えません。先生の説明も同様で、とにかく補液と利尿を測るため、入院することになりました。
その後の経過説明と、入院継続可能な状態かを判断するため、再度18時半に来院することを約束し、いったん家に帰りました。ちなみに、猫によっては、ストレスが強く、夜はいったん帰った方が良い場合もあるとのこと。しかし、データの改善がなければ、入院継続しかないわけで、なんとも心配な状況です。

日中用足しをしている間も、私たちは全く落ち着きません。このまま悪くなったらと思うと、本当につらい気持ちです。
そして18時半、再度獣医さんを尋ねると、ぐぅ吉はまあまあ元気でした。くた〜っとして、ゲージに入っていましたが、出すと、それなりに動きます。けれどもデータはむしろ悪化傾向。クレアチニンは15.0、BUNは143。さらに深刻なことには、カリウムが7.2まであがっていたのです。
これら全ての値は、見た目元気なのが不思議な値。人間だったら、カリウム7では、かなりの確率で心停止するでしょう。すでに輸液を200ml以上入れても、まだ排尿はなし。ラシックスに加え、ドパミンも入れてもまだだめ。吐いているせいもあるのでしょうが、昨日の日中を最後に、尿は出ていません。エコーで見ると、少し尿がたまっているらしい画像があるのですが……とにかく、尿が出ないとさらに悪化は確実。本当に心配です。
とにかくカリウムを下げようと、グルコース・インシュリン療法を始めました。もう少し様子を見て、尿が出なければ、院長先生と相談して、腹膜灌流にを行う可能性もあります。これだと、透析に近い効果があるので、効果が期待できるでしょう。
今回のこのアクシデントで、ぐぅ吉の慢性腎不全が悪くなるのは覚悟です。しかし、それ以前に、いまの山を越えてもらわなければなりません。

明日は祝日ですが、私は仕事。午前中夫が面会に行き、夕方は2人で面会に行こうと決めています。明後日以降はどうするか。でもとにかく、今は1日ずつ考える状態。その覚悟は、残念ながらしておかなければならないでしょう。

2009.7.17

「心理学特論」もあと1章で終わります

 

今日は「心理学特論」の授業。10時35分から16時までの3コマ分一気の集中授業です。梅雨明けの急な暑さと重なって、今日のために2章分英語文献を読んだのは、かなりきつかった。(^^;) でも、終わってしまえば、すっきりですね!
次回は9月9日で、今日と同じ3コマ分。これで「心理学特論」は全て終了。次回はターミナルケアについての1章でいい分、深く読み込まなくちゃなりません。
8月になると「倫理学特論」も始まり、色々な課題もたまってきました。そろそろ整理して、取り組みたいと思います。(^^)

2009.7.16

病院の盆踊りでした(^^)

 

連続勤務は今日まで。4日間でもかなりばてました。7月27日〜31日、8月3日〜7日は5日連続勤務。まあ、この頃には暑さに身体が慣れている……と信じることにします。(=_=)
今日は勤務先の病院は盆踊り大会。櫓が組まれ、夜店も出て、本格的な夏祭りです。本格的な始まりは18時半から。参加したい気持ちは山々でしたが、なにぶん、、明日授業のある「心理学特論」の課題がまだ残っています。(-_-;) 悩んだ末、後ろ髪引かれながら、少しだけ夜店を見て帰りました。

2年前の今日は、新潟中越沖地震が発生。我が家もそれが最後の一押しとなり、ベランダが落ちました。(まあ、元々の原因は雨漏りでしたが……)
柱まで腐っていたため、1階の寝室を改築。暮らしはものすごく快適になったと言えるでしょう。
残念だったのは、工事の間おびえ続けたぐぅ吉は激やせ。検査で腎不全になっていることが発覚したのでした。まあこれも、工事があったからそうなったのではなく、たまたまそれを機にわかっただけなんでしょうね。
いずれにしても、早期に薬を初め、今のところデータはそれなりに安定しています。ただ、暑くなると食が細るのは、猫の宿命みたいなもの。今週になって、明らかに食べる量が減りました。しばらく要注意です。

2009.7.15

8年ぶりかなあ……超勤をいただきました(^_^)

 

今日も暑い1日。水筒に水出し紅茶を入れて、飲みながら訪問しました。右の写真は、訪問したアパートの前でだれていた猫。険しい顔をしていてなつかないのですが、そばを通っても動かないのは、本当に熱くてだれているんでしょう。私もできれば動きたくない……(-_-;)
今日うれしかったのは、なかなか部屋に入れてくれない1人の患者さんが、ふとしたタイミングで部屋に入れてくれて、好きな音楽を聴かせてくれたことです。エスニックな音楽を色々知っていて、アフリカンな音楽から、日本の音頭まで。ものすごく勉強になりました。
江州音頭の桜川唯丸という人のCDはすごかったなあ。解説に寄れば、これだけでは食べられなくて、街中で宣伝販売の仕事もしていたんだそうです。いまは引退して四柱推命の占い師。どこまでも「すれすれ」な生き方がすばらしい。大昔の知人・上々颱風とも共演しているとも書いてあったから、家のCDを探してみようかな。
午後は午後で、男性患者さんが夢中になっている洋画のカーチェイスを、並んで鑑賞。彼は還暦過ぎの男性ですが、訪問に行くと8割の確率でメリヤスシャツと股引のメリヤススーツで私を迎えてくれます。この日も同様。
溶けそうな暑い夏の日、クーラーの効いた部屋で、股引姿の患者さんとみる映画は、なんとも風情がありました。(^_^)

わりと順調に進んだ訪問だったのですが、ひとつ緊急の訪問が入り、終わりになってばたばたしてしまいました。
で、記録と看護研究の書類作成などで、18時過ぎまで残ることに。すると科長さんから、「パートでも超勤とって良いからね」と声をかけていただきました。
こういう声って、本当にうれしいものなんですね。お金の問題じゃない、何て野暮は言いません。お金に心のこもる資本主義社会ですもの。(^^;) でもやっぱり、お金だけじゃないんだな。そこに感じられるねぎらいの言葉が、うれしいんですよ。
超勤つけるのは、主任だった2001年9月以来。30分だけいただいて、温かい気持ちで家路につきました。(^_^)

今日のご飯は、サンマの炊き込みご飯。たまたまさばいてあるサンマを売っていたので、ぶつ切りにして、生姜と大葉を入れて炊きました。本当に簡単な、炊き込みご飯。漁師料理みたいで、おいしかったですよ!(^_^)/

2009.7.14

ついに梅雨明け!―体力維持に献立の工夫(^^)

 

今日は朝から暑い1日。昼にはケータイに「関東・甲信越で梅雨明け」のウェザーニュース・号外も届きました。
今日1日だけで、ものすごく日焼けした感じ。今はまだ手袋部分が白く残っているので、腕を焼いていますが、まんべんなく焼けたところで、アームカバーしようかな。そうしないと、下品なほど焼けてしまいそうです。(-_-;)
顔に汗をかくなんて経験は、これまでなかったんですが……今日は1日中だらだら。「顔に汗をかくのは中年の証拠」って言っていた友だちの言葉を思い出します。46歳。立派な中年ですよねえ。
それはそれで良いんだけど、この暑い中自転車こげば、このくらいは汗をかくのも道理。水分をしっかりとって、熱中症を防ごうと思います。

こうなると大事なのは、体力維持。体力といえば、やっぱり食物が大事なんじゃないかな。―と言うわけで、食事にはちょっとひと工夫をしています。
昨日は自己流パエリア。海産物と玄米を鍋で炒めてから、味をつけ、炊飯器で炊くだけの簡単料理です。サフランを入れたので、けっこうイタメシ風に仕上がりました。そして今日は、ひき肉ときのこのそぼろご飯。昨日も今日も、付け合わせにはトマトをどんとつけました。
決して手間のかかる料理じゃないんだけれども、レパートリーは多い方が良いですよね。色々食べた方が、バランスも良さそう。
そして、料理をしながら、台所のノートPCで大学院の課題に取り組むのが、なんとも贅沢な時間なのでした。(^^)

2009.7.13

選挙速報で夜更かししました(^_^;)

 

昨日は都議会議員選挙。前評判通り、自民党が惨敗しました。
私は、民主党も????ですが、自民党がいいと思ったことは一度もありません。だから、今回の結果は、とりあえず大歓迎。昨夜はコーフンして眠れませんでした。(^_^)/
出勤時、吉祥寺駅頭に民主党の当選候補松下玲子さんが、当選御礼のご挨拶に立っていました。思わず握手して、「おめでとうございます。がんばってください」って言っちゃいましたよ。
民主党にはアヤシイ人がたくさんいるけれども、この人はけっこう良い感じだと思います。
願わくば、民主党には、ちゃんと「野党の心」を持って、それから政権交代をして欲しいなあ。これは究極の無い物ねだりかも知れないけれども、「どっちも嫌」と言っていても、救いがなさ過ぎますから。(^^;)
私たちはもっと、希望を持つ努力をしなくちゃいけないんじゃないでしょうか。そんなことを、改めて考えました。

今日は30度を超える晴天の下、6件訪問。寝不足でつらいかと思ったけれども、意外や意外。汗を流して、良い感じです。(^_^)/

2009.7.12(日

久々完全オフ―2万歩歩いてしまいました(^^;)

 

今日は2週間ぶりの完全オフ。9時過ぎに起きて、ものすごくアクティブに動いてしまいましたよ。(^-^)
まずは「心理学特論」の英語文献と格闘。17日の次回授業は3コマ分なので、いつもは1章読んでいくところ、今回は2章読まなければなりません。(=_=)
昨日までに、なんとか1章は終了。今朝から2章目に取り組んでいます。すでに終わった分は、ストレスについての内容。今取り組んでいる章はHIV感染の心理的問題がテーマ。どちらも興味深い内容なので、面白いですよ。(^^)V
昼食はあろいなでタイ料理バイキング。その後東京駅の丸善から、銀座まで歩き、伊東屋などを見た後、表参道の書斎館へ。帰りは渋谷まで歩いて井の頭線に乗車。井の頭公園で降りて、公園の中をぶらついて帰宅しました。
合計2万歩。本当によく歩いたなあ。(^_^;

右の写真は、丸善で買った本。西研氏の「哲学的思考 フッサール現象学の核心」(ちくま学芸文庫)を読んでいたら、やっぱりフッサールの本が欲しくなって、文庫で出ているものを買い集めました。それから、鷲田清一氏の本も見つけて、ゲット。またまた買っちゃったな〜。(^_^;)
「夏休みの読書したいけど、夏休みないな〜」と夫にぼやいたら、夫からきつい一言。「学生さんは、夏休みはバイトです」 ぎゃふん。

2009.7.11

6時間の講義はかなりハードでした(^_^;)

 

今日は船橋で9時半から16時半まで、中堅ナースを対象の講義。私自身の経験を通して、長く働き続けるために役立ちそうな話を届けるように工夫しました。
うまくできたかは自信がないのですが、約40名の参加者の方々から、私の方が多くの励ましをいただいた気がします。終了後も、何人かの方とお話しし、さまざまな悩みもうかがいました。
今後もきちんとした仕事ができるよう、使ったスライドの見直しもするつもりです。(^_^)
終了後は、夫と新宿で待ち合わせ、ジュンク堂へ。昨日の授業で紹介された、組織論、キャリア論の本などを購入しました。

2009.7.10(金

「看護職生涯発達学特論V」授業でした (^_^)

 

1週間ぶりの登校で、今日は朝からわくわく。(^^)
今日から始まる「看護職生涯発達学特論V」では、看護における個人と組織をテーマに学びます。初回の今日は、佐藤紀子先生の講義。7名の学生それぞれが、自分と組織についての体験や考えを述べあうところから始まりました。
すごく面白かったのは、若い人ほど、組織を意識していないこと。これは若い頃の自分を思い出しても頷けるのですが……長らく忘れていた感覚だったんですよ。そのことが面白かったな。管理職になって、完全に忘れていた感覚でした。(^_^;)
私は、自分が組織に対して感じ、どうしても我慢できなかった違和感を話しました。これは何度も自分の気持ちの中で反芻した内容ですが……私の感覚もけっこう極端だな、と改めて思いますね。(^^;) まあ、おつむは二十歳と変わらないんだから、仕方ないんですけど。(^^;)
過去を語るとどうしても後ろ向きになってしまうのですが、この授業が終わってから、かなり根本的に気分が軽くなりました。
組織と個人の関係って、そうそううまくはいかないんですよね。それを考えるには、貴重な体験ができたと思います。
結論!―とほほな過去は学習と笑いに昇華するに限ります。(^_^)/

2009.7.9

淋しい!科長さんが異動です(T_T)

 

昨日の科長会で、訪問看護室の科長交代が発表されました。今の科長さんは、アルコール病棟へ異動。アルコール病棟にいた科長さんが、こちらに来るそうです。新しい方も男性で、今の科長さんと同年代の60代。さっそくご挨拶に見えた感じでは、お侍のように立派なお顔付きが、素敵な方でした。
今回も、宮子にはまだまだ珍しい男性の上司。慣れた科長さんとのお別れは淋しいけれども、8月以降もウォッチャーは健在。新たな出合いが広がったと思うことにしました。
今日は7件訪問し、健康的に駆け回りました。明日は久しぶりに大学へ。研究モードに切り替えて、佐藤紀子先生の組織論の講義を聴きたいと思います。(^^)/

2009.7.8

病院の事例検討会に出ました(^_^)

 

今週に入り、梅雨らしい天気が続いています。すっきり晴れず、時折雨。レインウェアを携行しての訪問が続きます。
この3日間は、多少緊張する患者さんはいても、まあまあ穏便に全てが済んでいます。少しずつ仕事に慣れ、1日が過ぎるのが早いこと!家に帰ってから、食事の支度をしながら本を読んだり、PCで作業をしたりするのが、普通にできるようになりました。
今日は16時から10月に院内学会で発表する看護研究について、担当の副師長さんから指導を受けました。その後18時から19時半までは、自由参加の事例検討会。今回は訪問看護室からの事例提供だったので、希望して咲かしました。
こうした機会を得て学習できるのは、本当にありがたいですね。この病院は、教育の機会は多くありますが、強制的な色合いがないのがすばらしいと思います。業務にある程度の余裕があれば、皆それぞれの心意気で、学ぶんでしょう。ナースは、基本的にまじめですね。(^_^)
就職して、19時過ぎたのは今日が初めてです。夫と吉祥寺駅で待ち合わせ、この日も新宿満来へ。結局デートの水曜日なのでした。(^O^)

2009.7.5
学びたい同業者とたくさん出会いました(^_^)

 

今日は午後から有楽町の国際フォーラムで、「学びラボ」というイベントに参加しました。働きながら学びたい看護師を対象とした、資格や学校の説明会といえばいいのかな。例えば、私が非常勤講師をしている人間総合科学大学もブースを出していました。
私はこの中で、30分ほど体験をお話しした後、ブースに移り、約1時間、数人の参加者の個人的な相談に乗りました。
皆、本当に色々な体験を通して、また学びたいと思っているんですよね。その熱い思いに励まされ、私もがんばらなくちゃ、と改めて思いました。

家に帰ってからは、現象学、哲学関連の本を読み進めます。わからないなりに、何となく、しっくり来る言葉に時折出会います。こうやって勉強できるって、本当に恵まれたことなんだなあ。

ちょっと調べ物と思い、PCを立ち上げると、ぐぅ吉がこのざまです。
手前のキーボードは、黒いのが入荷していたので、最近ゲット。白い方は、夫が使っています。
それにしても、ぐぅ吉ってやつは……。だれすぎてますよねえ。(^_^;)

 

2009.7.4
こいで、こいで、こいで……また多量に本を買ってしまいました(^_^)

 

今日も、1日こぎましたよ、自転車!(^^) こいでこいで、7件まわりました。
時折晴れ間ものぞいて、それはそれは気持ちの良い移動時間。訪問先でも、歓迎を受けて、本当に楽しい1日でした。
拒否されたり、しても、それだけで「サイテーな1日だった」とは思いませんよ、プロですから。ここが、素人さんとの違い。うまくいかない時の気持ちの持ち方に、プロとしての資質が問われるんだと思います。
でも、それに加えて、うれしいことはうんと素朴に喜べる。これも大事なんですよね。
「嫌なことがあっても、自分をだめだめだと思わず、適度に反省して、次にいける。そして、良いことがあったら、それを素朴に喜んで力にしていける」って言うのが私の理想だなあ。(^^)
今日特にうれしかったのは、ジャズの話に花が咲き、私が「恋人よ我に帰れ」をコレクションしている、と話したら、寺内タケシの「恋人よ我に帰れ」を聞かせてくれた、年配の男性患者さん。
彼は、私の姿が見えなくなるまで、見送ってくれました。本当にありがとう。

詰め所に帰ってからは、部署の看護研究の作業を少々。休日でも連絡が取りやすいよう、メンバーのケータイメールアドレスをケータイに入力して、帰ってから、テスト送信しました。これでいよいよ、看研モードです!
看研も、「させる側」から、「する側」になって、どんなことを自分が感じるのかな。これも、とっても楽しみです。(^_^)

今日は夫は家で1日中大阪芸大のレポートを書き。夕方新宿に一緒に出かけた後もまた取り組んで、夜中に2つ投函したとのことでした。
新宿では、またまたジュンク堂に行き、大量に文献をゲット。今回は状況論的アプローチを中心とした教育学と、質的研究を扱う心理学関連の本。先日のDゼミと、研究面接で、話に出た分野の本を購入しました。

これらの本代は、約16000円。我が家の通貨単位に換算するとでは、約8コギー……今日一日自転車こいで稼いだ分をを越えてしまいました。(^_^;)
現象学の本を読み続けて、ちょっと抽象的な話に疲れてきた感もありますので。この辺で、具体的な研究に関する本を入れるのも、バランスが良さそう。
足で稼いだお金で、知的好奇心を満たすのだ。(^-^)
これはとってもまっとうな生活なんじゃないかな。余は満足じゃ♪(^_^)/~

2009.7.3

倫理学特論」履修登録はOKでした!

 

今日は9時から12時まで佐藤紀子先生の研究面接です。今は関心を広げつつ、テーマを絞り込んでいく時期、かな。そう思って、思いつきレベルのことも、どんどんお話ししています。これが本当に楽しいのだ。(^^)/
面接の前に事務に寄ったところ、「倫理学特論」の履修登録はきちんとされていました。(^_^)/ あ〜〜〜よかった。
メールが来なかった理由は、事務が入力したメアドが違っていたからです。でも、元はといえば、私の字が汚いからなんですよね〜。またしても大反省の宮子です。(=_=)
ちなみに、その間違いというのが、「parkcity」(パークシティ)が「pankcity」(パンクシティ)になっていたとのこと。事務の方から「パンクシティになっていました」と聞いた瞬間、セックスピストルズのジョニー・ロットンの顔が浮かんじゃいましたよ。ロンドン・パンク、激しかったな〜。(^_^;)
人生ぐれてきた宮子には、その方が合っているかも。(^^;) かなりツボに入りました。

午後は「心理学特論」で英語の文献に基づいてのディスカッション。ストレスに関する話を色々と深め、とっても楽しい時間でした。残るはあと6コマ分。これを2日間で行う予定です。なんか、名残惜しいなあ。(^-^)

2009.7.2

しみじみした訪問ができました

 

いかにも梅雨らしい天気になって、今日は朝から雨の中の訪問でした。今日は日によって精神症状に波があり、何回か興奮された男性患者さんのもとへ訪問。いつになく穏やかな時間が持てて、帰り際、「もう帰っちゃうの?」と初めて別れを惜しんでもらいました。うれしいなあ。(^^)
でもこの訪問、ちょっと悲しい余韻も残っています。
実は訪問にうかがった時、彼の部屋の前に、巣から落ちた小鳥の雛がいて、かなり弱っていたのです。手をさしのべると草むらへ逃げ、そのまま見えなくなってしまいました。彼もその雛に気づいていて、何とかしたいと思ったようでしたが……。私同様、逃げられてしまったようです。
雛の話をしては、「殺しちゃだめだよ。生きているんだから」と私に向かって話す彼。「大丈夫。殺さないですよ」と言うと、その度に安心した表情を見せるのでした。
巣から落ちた雛は、親鳥に見捨てられている場合が多く、拾っても育たないと聞いたことがあります。そんな状態で、手をさしのべることもできなければ、早晩衰弱して死んでしまうでしょう。できれば親鳥が巣に戻してくれればいいのですが。可能性は限りなく低いでしょう。
助からないならば、せめて彼の目に触れないところで、安らかに土に帰って欲しい……ついつい、そんなことを思ってしまいました。

大学院の同期4人で楽しい会食(^^)V

 

仕事の後は、18時半から新宿のしゃれた飲み屋さんに大学院の同期4人が集合。50代が1人、40代が2人、30代が1人と年齢もばらばらなら、専攻も私が看護職生涯発達学で、その他の人はクリティカルケア、解釈的精神看護学、地域看護学と、全員ばらばらです。
仕事は看護大学が2人、臨床が2人と半々ですが、4人の内3人が精神科看護にかかわっています。多少の共通項はあるものの、フィールドが違う人との交流は、本当に楽しいですね。(^^)
今のところ私は、誰とも一緒の授業がないのですが、8月後半からの「倫理学特論」は、私を含めた3人が一緒の授業をとっています。で、他の2人の人には、この科目に関連したメールが事務から来ているとのこと。私だけ来ていないのは、ひょっとして履修もれ?(=_=) 自分の事務能力に自信がない宮子は、思いっきりブルーになりました。
でも、ここは今考えても仕方がありません。幸い明日は大学に行くので、朝一番で事務に寄ってみよう。単に連絡もれだったらいいのですが……。
こうしたことが発覚したのも、今日の飲み会のおかげ。この楽しい時間を、また持ちたいものです。(^^)/~~~

2009.7.1

夫と2人で焼肉パーティ(^^)

 

今日は夫が定時上がりの水曜。1日遅れで、今日が私の誕生パーティです。今回のお祝いも、定番の葡萄屋で焼肉です。
私は今日も自転車で疾走し、夫は午後会社のボーリング大会。2人とも運動量十分で、かなりの量の焼き肉を平らげました。
19時から食べ始めて、終わったのが20時前。今回こそゆっくり食べようと思ったのにな……。こればかりはうまくいきません。
明日は明日で、私は女子医大の博士課程に4月入学した仲間と親睦会。連日のごちそうで、体力がつきそうです。(^_^)

訪問看護も3ヶ月がたち、仕事には慣れてきました。その分、日々反省することが増えてきたのは、必死に仕事を覚える時期が過ぎたからでしょう。患者さんからの拒否や、かかわりづらさも経験し、また考える材料が増えてきました。
つらいこともあるけれども、この経験って、財産ですね。何もしなかったら、つらいことも楽しいこともないんですから。(^^)
いろいろ考えながら、気長にがんばるつもりです。(^^)/