2010年 1月

訪問看護のバイト&研究生活を綴ります

 

ぐぅ吉のナイスショット賀状です(^^)

 

2010.1.31

母の回復は順調(^^) 波乱の1月も終わります

 

木曜は山梨県へ出講。金曜、土曜は病院でアルバイト。いずれも終わってから母の顔を見に行きましたが、家にいた時より元気になっています。骨髄穿刺で慢性の造血器障害とわかったので、木曜日から白血球を下げる薬、金曜日からは造血器障害を治す薬を始めました。いずれも内服薬です。前者はある値まで下がれば中止ですが、後者は膠原病のステロイド同様、ずっと飲むことになりまそうです。
木曜18万近くあった白血球は、金曜には13万に下降。土曜も横ばいで、早くも改善傾向です。まぁ、かなりの過剰在庫を抱えていますから。生産調整が始まっても、すぐにははけないでしょう。このまま効果を待っていくほかありません。

その他の出来事としては、夫の大阪芸術大学卒業が決まりました。最後のレポートが合格し、これで晴れて卒業です。次の進路を真剣に思案中。これも楽しみなところです。
私は私で、昨日ジュンク堂で、また山のように本を買ってしまいました。明日は研究面接。研究計画書の方向性を相談し、指導を受ける大事な日です。これも楽しみです
亡き父の肝臓がん発症から十数年。その後母も膠原病、大腸がんとずっと病気が続きました。常に心配し続けてきたこの年月。その一方で、常に夫との生活は楽しく、ここまでやって来たのです。これからも、同じように、心配と共存しながら生活していこうと思います。(^_^)/~

2010.1.27

母、ついに一般病棟に帰室(^^)V 私も、研究計画書大枠仕上げました(^^)V

 

朝7時起床後、今日は絶対に研究計画書全体を仕上げてから、病院へ行くぞ!と決めて、PCに向かいました。職も忘れてばりばりがんばり、空腹に気づいたのが13時。最近気に入っている電子レンジで湯煎したお餅で磯辺焼き(焼いてないけど)を作り、食べながらまたPCに向かいました。
で、その成果はといえば、これまで進めてきた研究計画書をかなり修正し、とりあえず大枠が仕上がりました。2月1日の研究面接まで、まだまだ変更しますが、とりあえず持って行けるたたき台はできたかな、というところ。気持ち的にはずいぶん楽になりました。

母の容態は本当に良くなって、朝電話したところでは、14時内科病棟の個室に上がることになっています。計画書をとりあえず仕上げたのが14時半。その直後に内科の先生から、白血球数の異常に対し、骨髄穿刺をやるというので、すぐに病院に向かいました。結果が出たら、こちらの治療も始まるでしょう。
集中治療室にいた時わかった症状に、気道の軟骨変形がありました。こちらの原因は、膠原病なのかわからなかったのですが、ステロイドの大量投与でよくなっているので、やはりそちらから来ていたのでしょう。これがよくなり、本当に良かった。
結局謎だらけの経過で、ちょっと長くなりそうですが、ここまで来ればほっと一息です。

なんか無我夢中で日を送ってきたら、母はよくなっているし、計画書も素案はできたし。人間って、追い込まれるとがんばるのでしょうか。
昔の仲間に毎日会えるのも、自分が働いてきたこれまでを振り返る、またとない機会です。
病気って、なっちゃったものはしょうがない。後はそれを、プラスに変えて行ければラッキーですよね。母同様、私もたくましく行きたいと思います。(^_^)/~

2010.1.26

やった!集中治療室「押し出し1番」だ!(^^)V

 

今日は午前中急ぎの雑用を終え、昼前に母のピンチヒッターで出講。反省しきりの終了後でした。
寒さのせいか、今日は朝からやたら足がつります。ブーツを履いているのがとてもつらかったので、とにかく早く家に帰ることに。ジーンズにスニーカーのラフな格好になってから、再度病院へ向かいました。

集中治療室では、さらに母がパワーアップ。巨大マスクも取れ、いつもの鼻に入れる酸素チューブに変わっていました。
そしてついに、「美肌化粧水を持ってきて」。さすがに集中治療室ではあまりに場違い。病室に戻ったら持ってくると、約束しました。
看護師さんの話では、重症の急患が来たら、真っ先に病棟に押し出される、「押し出し1番」になっているそうです。集中治療室は、とにかく重症者優先ですから。病状がよくなれば、どんどん病棟に押しだし。その1番目ということは、集中治療室7床のうち、1番回復している患者と言うことになります。(^^)V
明日行く時は、ついに病棟か。夜寝てからの酸素濃度が下がらないよう、お祈りしています。(^_^)/

2010.1.25

母の容態は、かなり良い方に向かっています(^^)V

 

昨日はもう祈るしかない状況だった母ですが、今日は信じられないくらい良くなっていました。
午前中母の予定を調整し、病院に行ったのが昼前。病院から連絡がないのは、悪くなっていない証拠……と思い、勇気を持って集中治療室に入りました。するとなんと母が、巨大マスク越しに、若いナースと話していてびっくり!
さらに時間を追って元気になり、夕方からは集中治療室でテレビを見ています。
まだ巨大マスクはしているものの、かなり元気。明日の仕事に行くと、騒ぐぐらい元気です。これは、私が代役を務めることで、なんとか納得してもらいました。

まだ越えなければならない山はたくさんあるでしょうが、 ネバー・ギブアップ、でがんばります。(^^)/~~~

2010.1.24

嗚呼!母が緊急入院。そして集中治療室へ…

 

昨日は1日いわきに出かけていました。母と一緒に過ごしているみっちゃんとはちょくちょく連絡を取っていて、午前中熱が37.9度まで上がったとメールあり。この時点で、いよいよまずいかな……と思い、東京駅で夫と待ち合わせ、母の家に向かいました。
予想通りは母、一昨日とは打って変わってへろへろになっており、案の定受診を嫌がりましたが……もう選ぶ余地はありません。かなり抵抗されましたが、半ば強制的にみっちゃんの車に乗せ、前の職場である東京厚生年金病院に行きました。
救急車を呼ぼうかどうしようか。家を出る時は、そのくらい調子が悪かったのです。肺炎は間違いないとして、膠原病性の腎症だったらやっかいだな……いろいろなことが頭の中をまわりました。

病院に着いたのは、22時前。急患室で当直の先生に見ていただき、結局入院となったのが、24日の1時過ぎです。レントゲン、CT、採血などから 肺炎はありそうでしたが、仰天したのが白血球が10万もあったことでした。
「ステロイドを飲んでいるから、常に1万は超えているとしても……炎症にしてはあがりすぎ。白血病とか、血液疾患が隠れているのかな……」と実は内心、こちらもかなり心配でした。
ただ、腎不全のデータはなかったので、そこは一安心。だったら顔のむくみはなんなのかが、謎なのですが、ともあれ、腎症でなさそうなのは、良かったです。
個室に入った母は、へろへろなのに、悪態だけはしっかりつき、「だまし討ちにあった」「みんな帰れ。気に食わん」など、もう言いたい放題です。苦しいか聞いても、「全然!」とか言っちゃうし。(^^;) でも、よっぽど帰りたいんだろうな。これももう毎回のことなので、こちらも苦笑いするばかりです。
母が家でねていた布団には、母を押しのけ、猫が3匹真ん中で寝ていました。病院のベッドでも端っこに寝ているのは、そのくせなんでしょうね。元気になって、早く猫の所に帰ってもらいたいと、しみじみ思いました。

家に帰ったのは3時をまわり、寝たのは4時過ぎ。疲労困憊で、起きたのは9時過ぎでした。
昼にはまた病院へ……と思っていたところに、病院から電話あり。呼吸不全が進んできたので、集中治療室に降ろすという連絡でした。
私がついた時には、すでに集中治療室で、顔には密閉型の巨大酸素マスク。今のところこれで酸素が保てているので、気管内挿管は、しないで様子を見ています。
この間いろいろと検査が進み、わかったのが、脾臓に膿瘍ができているということ。これはもう、抗生物質で叩くしかなく、当面はこの効果を祈るしかありません。これで、白血球上昇の理由はわかりました。ただそれでも10万はあがりすぎかも。でもまずは、脾臓の感染を何とかするのが先決です。

……というわけで、母の容態は楽観できない気配です。夕方帰ってくる時は、意識があるやらないやら……という感じで。「火曜は仕事に行く」と息巻いていた母ですが、それが絶対あり得ないことだけは確かです。
明日はバイトを休ませていただき、母の仕事のキャンセルなどをした上で、病院に行こうと思います。集中治療室に入ると、十分目配りをしていただける反面、なかなかそばについていられないんですよね。これは、納得するしかありません。
いつでも連絡がつくようにしながら、ちょこちょこ顔を見に行き、かつ可能な範囲で、自分の生活を続けていこうと思います。
とにかく助かって欲しい気持ちと、「ここまでよくがんばってきたなあ」という母へのねぎらいの気持ち、そして支えてくださっている周囲の方々への感謝が、交錯します。
そして、親身にお世話をしてくださる病院の皆さんには、本当に感謝。患者家族のひとりとしても、この気持ちは変わりません。

吉祥寺に戻ると、私たちは武蔵野八幡宮へ行きました。遅れに遅れていた初詣。ここまで何もお願いをしなかった分、母の回復だけを祈れば、叶うかも……なんて思ったりして。
母の生命力を信じて、とにかく回復を願うしかありません。

2010.1.22

マッサージ椅子での読書は天国だ!

 

今日1日は研究日。午前中は急ぎの原稿を10枚ちょっと書き、午後は読書に集中しました。今、実存主義に関する本や、看護理論に関する本をあれこれ読んでいますが、どれもけっこう難しいんですよ。
計画書の枚数が書けたところで、あとはもっと中身を濃くしたい。そう思うと、やっぱり文献を読まずにはいられません。やけくそみたいに買った本を、関連させながら読んでいくのは、本当に快感。マッサージ椅子に、クッションを敷き詰めて、心地よい角度にして本を読んでいると、これぞ天国だと思いますよ。
そして、ぐぅ吉にとっても、マッサージ椅子に座った私の膝は天国らしい。(^_^) エアコンからの温風が程良く届き、確かに温かいんですよね。
午後ずっとこの椅子で暮らしていたので、椅子の上やそばのワゴンには、本、筆記具、ポストイット代わりのマスキングテープなど、さまざまなものが散乱。まるで読書家の病床みたいになっちゃいました。(^_^;)
病床と言えば―ぐぅ吉が膝にいると、オーバーテーブルが欲しくなるなあ。でも、ここまでやったら、やっぱりやり過ぎですね。自重します。<(_ _)>

2010.1.21

サイクリング日和も今日まで……夕方は寒かった!

 

このところ天気予報が本当にあたりますね。火曜日から続いている春の陽気は、今日でおしまい。夕方から急にに冷え込むという予報は、見事当たりました。天気予報を信じて、厚着で出勤して大正解。夕方は北風が吹き、寒さの中帰路につきました。
今日の訪問は5軒。常に急かすように用事を頼まれていた女性の患者さんは、今日はとても落ち着いていて、初めて落ち着いてお話ができました。帰り際、「今日は宮子さん、とってもやさしかった。いつもは、30分ね!」って何度も言って、厳しいんだもん」と言われて、海より深く反省。
確かに……山のような買い物を頼まれたり、ボタン付けや掃除、ゴミの分別と、次から次へと沸いて出てくる頼まれごとに、私も余裕がなくなっていたのでした。(=_=)
でも、それはあくまで言い訳。やっぱりもう少し余裕を持って対応できれば良かったんですよね。ここは「余裕がなくて、ごめんなさいね」と、素直にお詫びしました。誤ったら、なんかこっちも気が晴れたかな。心のどこかで、なんとなく引っ掛かっていたのかも知れません。

仕事の後は、まっすぐ帰らず母の家へ。月曜の夜食べた牡蠣にあたって下痢をしてから、ちょっと具合が良くなさそうで、心配していたのです。今日電話したら、「顔がはれている」とのこと。言ってみたら、話のとおり、右の目のまわりが、ものすごくむくんでいました。
持病である膠原病―アンカ関連血管炎―では腎障害がでやすいので、心配なところではあるのですが……。とりあえず排尿は良好で、他の部分のむくみはありません。以前急性増悪の時にでた、熱も今のところあがらず、酸素飽和度も94%と、いつもの値をキープ。月曜日の定期受診まで、様子見としました。
とにかくすごい下痢だったというので、一時的に電解質のバランスが狂ったのかも。プラス、過労もあるんだろうな。本当は少しステロイド増やせば良いんだろうけど……嫌がるし。必要なステロイドの量を下げるためにも、ちょっと休んでほしいものです。
ともあれ、思った以上に元気な母を見て、安心した親不孝者でした。(^_^;)

2010.1.20

人間総合科学大学の「教え子」と再会(^^)

 

今日はお休みをいただき、午後宇都宮へ。ある病院の研修会におじゃましたのですが、ここで数年前人間総合科学大学で卒業研究を担当した卒業生の方と再会しました。
この時はまだ面接指導もなくて、お目にかかったのは卒業式だけです。私がうかがうことを知って、事前にメールをいただいていたのですが、卒業式に私が参列したことをとても喜んでいただき、大感激。通教を通じての淡いかかわりですが、学生さんの記憶に留めていただけて、本当にうれしいです。
非常勤講師の出席は少ないので、出るのが気恥ずかしい今日この頃です。でも、こうした声をうかがうと、都合のつく限りは出よう。そんな気持ちになりました。
改めて、大学通信教育に出会ってよかった。―そんな温かい思いで帰京した1日でした。(^^)

2010.1.19

春のような1日でした(^^)

 

昨日までの寒さは、天気予報のとおりに緩み、午後からは本当に快適なサイクリングでした。訪問のに出ている間、ケータイに自宅近くで美容院をしている友人から連絡あり。休み時間に電話をすると、近所の駐車場で生まれて、一時長寿猫ダミーと一緒に暮らしていたサバオのもらい手が、正式に決まったとのことでした。
きょうだい猫2匹が車にはねられてしまい、1匹になったサバオ。猫の捕獲を得意とする人が来て、なんとか捕獲し、去勢手術はしたのですが、もらい手がつくまではその美容師さんの家に居候していたのです。とはいえ、もらい手がつかなければそのまま、そこで飼われている猫と共に、美容師さんの所で暮らす方向でした。
それはそれで良かったかも知れませんが、もらい手がいればそれに越したことはありません。本当に愛情を注いでくれそうな方にもらわれて、本当に良かったと思います。
ただ、このうれしい知らせと共に、悲しい知らせもありました。やはりその駐車場近くに来ていた茶トラの野良猫が、先週車はねられ、苦労のない国へ行ってしまったというのです。
この猫はもう少し西側の路地の家の軒先に、段ボールハウスを作ってもらっていたと聞きます。猫好きネットワークを通じての情報なので、詳細は不明。ただ、誰にでもなつく、すごくかわいい猫だったんですよね。少し駅よりの駐車場によくいて、注意深く歩いていたのですが。何かの拍子に飛び出しちゃったのでしょうか。外で生きる猫は、本当にたいへんなんだなあ、と改めて思いました。(T_T)

今日の訪問は5件。午後は杏林大学の奥の方までのロングで、本当に気持ちよかったなあ。自転車を日常的に使うのは、高校以来。まだまだ慣れているとは言えないけれども、走るのが楽しくなってきました。
今週末はまた寒さが戻るそうですが、少しずつ冬も終わりが見えてくる感じ。2月の寒さを越えれば、春近し。そんな季節の変化を感じる、今日一日でした。(^_^)/

2010.1.17

夫の進学相談へ―常に2こ1な私たち(^_^;)

 

今日は、13時15分から始まる大学院の説明会のため、人形町にある京都造形芸術大学のサテライトキャンパスに行きました。
実は、説明会は2度目。私も同伴2度目。当然のことながら、前回もお目にかかった女性の先生は私たちを覚えていて、あきらかに「くすっ」と笑ったように見えました。……幻覚だと良いんですが。(^^;)
今日の内容は、大学院の入学試験、授業の進め方やスクーリングの日程、それに修士論文作成の日程など、非常に具体的でした。昨年は、62人受けて、59人が入学したとのこと。選考基準は、やりたい内容が大学院の趣旨に添っているか、が中心だそうです。
彼がやりたいのは、今のところ、芸術学の中での音楽について、のようなテーマ。この大学には、音楽の先生はいないのですが、論文指導は十分にできるでしょう、とうかがい、夫はとっても喜んでいました。
2人とも大いに乗り気になっていて、今は入学費用の88万円の工面を検討中。「修論は、けっこう早くにテーマを決めなくちゃならないから、今からいろいろ勉強します」と、帰りにまた丸善で文献を見ちゃいました。(^^)
「一緒に勉強できる時に始めないと、無理な気がします」とは夫の言葉。私も、学ぶ仲間がいると、力強いな〜。(^_^)/
かくして2こ1度がさらに高まる、私たちなのでした。(^_^;) 笑われても……いっか。(^_^)/

2010.1.16

訪問中の味わいある会話

 

昨日、今日と2日間訪問看護の仕事に行きました。3日間こもって研究に打ち込んだので、身体を動かす時間が本当にありがたかったですね。
でも……今日も寒さは健在で、やっぱり寒かった。(-_-;) ついに使い捨てカイロも2個入れになっちゃいました。実は昨日の出勤前、背中に1つ入れたのを忘れて、2つ目を入れたら、すごく温かかったのです。今日はもう、1つに戻せず、2つ入れ。月曜までは寒波だと言うから、その日までは多分、カイロが2つずつ減るでしょう。
今日の訪問では、ついつい大笑いする会話がありました。同じアパートに患者さんが2人住んでいるところへの訪問なんですが、そこはいつも2人が一緒。どちらも年配の男性なのですが、Aさんははっきりした性格で、Bさんははぼんやりしたタイプ。訪問はいつも、ぼけと突っ込みな感じで進みます。
で、今日は私が、Bさんに、血圧が上がらない工夫を、説明していました。そのひとつに、なるべく寒暖の差を避けるように、という話があって、お金の節約のため、自室で暖房を付けないBさんにに、「なるべく付けるように」と勧めていたのです。
あまり乗り気でないBさんには、いつにも増して生返事。そばで聞いていたAさんは気を使って、間に立とうとしたのでしょう。「おい、聞いてるか?」と声をかけてくれました。で、次の言葉がすごかった。
「おい、聞いているか?お迎えが来るんだってよ!」
私はその間のおかしさに、不覚にも大笑いしてしまいました。でも、言うべきことは言わなくちゃなりません。
「Aさん、違いますよ〜。お迎えが来るなんて言ってませんよ〜。それは、はしょりすぎ。お迎えが来ないようにするために、どうすればいいか、っていう話です!」
そう説明すると、2人とも大笑いしていました。きっと、Aさんも、そう言いたかったんだろうな。

吉祥寺に戻ると、ひとり家で過ごしていた夫は、話すことが山のようにあったようで、私の帰りを待ちわびていました。今日の晩ご飯は、中野の菜華。1食ごとにもらえるサービス券が40枚たまったので、いつもの味噌ラーメンが2人とも無料になりました。
寒い中走った後のラーメンは、また格別です。幸せだな〜。またサービス券が早くたまるよう、寒い間は特に、がんばって来ようっと!(^_^)/~

2010.1.14

研究日を3日いただいてしまいました(^^)

 

本当は昨日までだった研究日。ところが昨日訪問看護室の科長さんからわざわざ電話をいただき、今日が急遽休みになりました。休みだった土曜日、スタッフの所用で、私が出ることになった分の調整です。
スケジュール表を見たところ、今週は無理だと思い、希望はしませんでした。でも、副師長さんには、ちょっと相談していたので、気を使って、連絡をくださったのでしょう。
ものすごく申し訳ないと思いつつ、やはりお休みいただいて、助かりました。その分、時間を有効に使わなきゃ、と倍がんばったかも。宮子は人に借りを作らないと、がんばれない怠けものなのです。(^^;)

昨日も今日も朝6時起き。夜まで本を読み、パソコンに向かい……本当に全力投球でした。
昨日は夜新宿に行き、夫とプチデート。今日は吉祥寺で人と待ち合わせて、研修の打合せ。屋内にこもって怠けた身体は、外の寒さが身に染みました。(-_-;)
明日、明後日は寒さにめげず、がんばって走らなくっちゃ!明日人に囲まれるのが、本当にうれしい。……そう思うくらい、充実した3日間でした。(^_^)/

2010.1.12

東京は初雪……家で研究日の私はついていました(^_^;)

 

今日の東京は朝から雨。最高気温は5度台で、ついに初雪を観測したそうです。
私は今日明日と研究日のため、バイトはお休み。正直、この寒さを休みで逃れたのは、ラッキーでした。仕事だった方、ごめんなさい。m(_ _)m
今日は朝6時過ぎに起き、午前中は原稿書き。午後からは、実存主義や現象学を扱った哲学関係の本を3冊読みました。読みやすい評伝などが中心だったので、一気に読んだ感じ。これまでに積ん読だった本にも手が伸びて、つまみ読みまで入れると、6〜7冊見たかな。
ジャズをiPodでかけながら、本を読んでいると、研究への焦りはありつつも、やっぱり幸せを感じますね。明日は少し、計画書本体に取り組むつもり。あらためて考えると、書く量よりも考える作業の方が、はるかに多いんですよね。
今日はまったく家を出ず。万歩計は400歩台でした。(^_^;)

2010.1.11

夫は美を追求します(^_^)

 

今日は祝日で、訪問先のキャンセルも多く、穏やかな1日でした。こうゆう日は、正社員のスタッフが、少しでも書類仕事ができるよう、なるべく多くの訪問を割り当てていただきます。
こんなこと書くといいこぶっているようで恥ずかしいんだけど、真実は……自分だけ仕事がないと、やましくて死にそうになっちゃうから。これはもう、完全に病気。でも、どうにもならないんですよ。(^^;)

そして仕事が終われば、夫と駅で待ち合わせ。あれやこれやと用足しをしてから、本年初めての「旅人の木」へ。定番の「お茶漬け塩そば・三種盛り(チャーシュー、味玉、岩のり)」を頼み、冷え切った身体を温めました。相変わらず、おいしいなあ。味玉が半熟に変わったのも、私らにとってはうれしい変化。今年もおいしいラーメンをよろしくお願いします!(^_^)/

夫は大阪芸大の最後(となる予定)のレポートを提出し、寒冷じんましんがかなり良くなりました。これで、「合格」とウェブに結果が出たら、完治するんじゃないかな。本当に、気が弱いんですよね。まぁ、私もすぐに奥歯をかんで顎関節症になるから、人のことは言えませんけど。(^^;)
一山越えたところで、夫はもう少し勉強を続けたいとも考えているようです。芸術系の通信制大学院で、美学、芸術学を学ぶべく、情報収集中。
たくさんの本に埋もれては、「本を読むだけなら、学校に行かなくても良いのかなあ」とつぶやいては、でもやっぱり、ウェブで大学調べたり。かなり葛藤しているようです。
私の考えはといえば……「行きたいと思った時に、行こうよ!」って感じ。まぁ確かに、基本は本なんだけど、論文書くのって、やっぱり知識をまとめたり、焦点かしたり、かみ砕いたりする分、身になるんですよね。私もこの2年は論文に注力することになります。夫も同行の志だと心強い。
「2人とも、来月から2年間天中殺だから。研究には良いらしいよ、この期間研究に取り組むのは。厄除けのためにも、入ったら〜」などと、ついつい誘ってしまいます。
それにしても、帰ってから夫はず〜っと、その日読んだ美学の本のことを話していたな。(^_^) 寒さに震えて帰った私には、最初さっぱり頭に入らなかったけど。(^^;) でもやっぱり、この生活がこの先続くのは、悪くない感じ。ぜひとも進学していただきたいものです。

2010.1.10

充実の週末……夫婦で楽しい書店めぐり

 

昨日は神保町の古書店、今日は新宿の書店をまわり、夫婦でまた本を買いました。夫は芸術系、私は哲学系。置き場にも限りがあるので、かなり厳選しましたが……けっこう買っちゃったかな。(^_^;)
神保町では、いわゆる古書は買わず。買い取りの新刊を少し値下げして買っている本屋さんで、夫が音楽関係の本を買いました。今日は、このところ足が遠のいていた東口の紀伊国屋に行き、意外に品揃えが充実していたのにびっくり。タカシマヤタイムズスクェア店より、人文書はずっと充実しています。
今年になって始まった紀伊国屋ポイントカードもグッド。アルコットカードのポイントが付かなくなったジュンク堂は、ちょっと苦しい……かも。でも、1万円買うと、400円の喫茶チケットが着くのは、ジュンク堂ならではのサービスだし。この先、ジュンク堂と紀伊国屋を行ったり来たりしながら、見つけた本を買うことになりそうです。(^_^)

明日私はバイトなので、夫はひとり、読書の時間かな。火曜、水曜は2日間研究日の予定。その時私は、うんと本に浸りたいと思います。(^_^)/

2010.1.8

大学院の課題レポートを仕上げました(^^)V

 

昨日はバイトで健康的に自転車を飛ばし、かつ詰め所で訪問記録のファイリング。程良い作業療法もあって、心身ともに充実した1日の終わりでした。単純作業って、リラックスできて良いんですよね。このところかなり使い込んで、疲れた頭が、リフレッシュされた感じです。

そして 今日は……朝6時起床。7時から19時まで、パソコンに向かいっぱなし。まあ、時々ホットカーペットでうとうとした時間もありましたが……がんばったなあ。(^^)
今日は、博論以外の学習と仕事をしました。看護職生涯発達学の修士課程の授業は、もう間もなく終わるのですが、そのまとめのレポートが2つ、残っていたのです。
集中して取り組んだおかげで、夕方までには終了。発表は2月になってからなんですが、その頃は研究計画書が佳境だと思うので。その他周辺のことを、片付けたのです。
博論については常に考えているのですが、時には別の切り口から考えるのも必要。そのためには、別のことに集中して、思考の目先を変えるのがいいんですよね。今日はそのために、またとない作業でした。
いっそ当日のために資料を人数分打ち出してしまおうと思って、はたと考えました。実は2003年に明星大学の通信制大学院を卒業する時、修論を大量に打ち出すために購入したレーザープリンタが、いよいよおシャカ状態。インクジェットで刷ると、ものすごく時間がかかるんです。
今夫と、このプリンタを廃止するか、直すか、買い換えるか検討中。もしそれまでに直すか買い換えるかしたら、レーザープリンタがいいなあ。
というわけで、今日は打ち出さず。当日忘れたらお笑いだな〜。
最近この手の間抜けが多いので、気をつけなくっちゃ。(^_^;)

2010.1.6

これが最後のMゼミ出席(^_^)

 

今日は朝9時から16時まで、修士課程1年生のゼミにまぜていただき、研究計画書についてのプレゼン、ディスカッションを行いました。
この形のMゼミは今回で2回目。佐藤紀子先生に加え、講師や助教の先生方も参加しての、フルラインアップでした。
予想外の人数だったので、皆準備した資料が足りなくなり、大あわてでコピー機へ。ところがそのコピー機がどれも不調。紙詰まりの度、本体のカバーを開け閉めする手にも、入る力が増していきます。
ああ、コピー機って、1回へこり出すと、どんどん不調になっていくのね。(-_-;) そう思いながら、私も叩いてしまいました。なんとかコピーがそろったのは、9時10分。開始10分遅れとなり、痛恨の極みでした。
私は最後にプレゼンをさせていただき、ようやく方向性が定まったかな、という感じ。入学試験を来週に控え、かつ修士論文、博士論文の〆切も今月末。先生は皆さん大忙しの時期です。
そんなわけで、Dゼミが2月9日までなく、面接予定も立たなかったので、今回はMゼミに便乗させていただきました。次回以降は、私はDゼミで指導を受けるので、今回がMゼミは最後の出席になります。次に出るのは、いよいよ論文ができる、来年かな。
今年度残っている修士課程の授業はあと2回。これが終わると、M1の学生さんと会う機会はほとんどなくなります。
入学以来、一緒に学んできた仲間と離れるのは、ちょっと淋しいです。ドクター論文は孤独な独論とは良く聞く言い回しですが。確かに、ひとりで思索を深めることが、すべての前提だということが、研究計画書の取り組みを通して、よくわかりました。指導をいただきながら、自分で掘り起こし、深めていくのが、ドク論なんですよね。私なりに、大人の毒のある、毒論にもなるのかな。(^_^;)

ゼミが終わっても、何人かであれやこれやと話をし、大学を後にしました。いったん家に帰って荷物を置き、夫と中野で待ち合わせ。菜華で本年発のラーメンを食べ、いよいよ正月が終わったな、という感じです。(^_^)

2010.1.5

初出勤が待ち遠しかったわけは……

 

私たち夫婦は今日から初出勤。普通なら「ああまた今日から仕事かぁ……」とため息のひとつも出るところですが、今年は違います。
年が明けて2日の夜から、4日の夜まで。とにかく空いた時間はすべて、私は研究計画書、夫は残り1通になった再提出のレポートにのめり込んだのです。
昨日は午前中認知科学系、教育系の研究会に出て、午後は用足し。その後夕方から本当に集中して、2人でがんばりました。
「勉強のし過ぎで死んだ奴はいない」とは、昔お世話になった教師の言葉。でも昨日の夜中は、「死なないけど、発狂するかも」と思いましたよ。

今日は久しぶりの訪問で、午前中2軒、午後3軒のお宅に回りました。最後にうかがったお宅では、患者さんから誘われて、オセロゲームにチャレンジ。実はこの方と一戦交えるのは2回目なのですが、けっこう強いのです。前回は私の負け。今日は、とにかくコーナーをとろうと画策し、見事勝利しました。(^_^)/
楽しい時間だったけれども、負けた彼女は、けっこう落胆していたような……。次回は接待オセロかな。(^^;) マジになった自分が、ちょっと悔やまれました。

今日は本当に、気持ちよく身体を動かしたなあ。明日は修士の学生さんのゼミ。研究の進行度を確認しあい、意見を交わします。
きっと不完全なところもたくさん見つかるはず。これもまた大事なステップだと思い、きちんと受けとめようと思います。何より、仲間に会えるのが心強いなあ。
初登校も、とっても楽しみな幸せ者なのでした。(^-^)

2010.1.2

年賀状整理と初売り。そしてスケジュールの整理(^-^)

 

昨日は夜更かしをすることもなくやすみ、今日は朝9時から活動開始。実は7時くらいから目ざめているのですが、あまりにも寒くて起きられないのです。結果として、寝正月。でもまあいいや。起きている間は研究のことをずっと考えていて、ハードディスクは回りっぱなしですから。ここは身体だけでも、ちょっと甘やかしときます。(^^;)
昨日、今日で300枚以上の年賀状が来ていて、その整理に午前中いっぱいかかりました。幸い、こちらから出していなかった人が少なく、私と夫で合計20枚程度書き足して、作業終了。昨日のおせち三昧でやや胃がへたり気味だったので、昼は家でそばを食べました。
あとから去年の日記を夫が見ると、去年も2日は家でそばだったとのこと。進歩がないっていうのか……。これはきっと、来年もそばでしょうね。(^^;)

午後は新宿タカシマヤの初売りに行き、さすがに何も買わずに帰ってきました。早めのセールで、去年の内にほしいものは買い尽くした感じ。これもきっと、次の年末年始も繰り返されるでしょう。
多分、節約する努力をするよりも、稼ぐ努力をする方が現実的なんだろうな。……今年の抱負は、こちらに賭けよう。(^^;)

夜家に帰ってからは、システム手帳のレフィルを入れ換え、改めてスケジュールの整理です。今月の勤務日は、11日と、かなり絞りました。1月と2月は、は日銭を稼ぐよりも、とにかく研究に打ち込む時。このメリハリをもって、今年1年がんばりたいと思います。(^^)/

2010.1.1

毎年恒例の夫婦実家めぐり(^-^)

 

皆さま、明けましておめでとうございます。私たち夫婦は、紅白も見ず、「行く年来る年」の除夜の鐘だけを聞いて、年越しを迎えました。(^_^)
でも、こうして夫婦2人と1匹、つつがなく正月を迎えられるのは、本当に幸せなことです。
去年は、ぐぅ吉がかなりまずい状態に。(-_-;) 週に2回の補液で元気なのが、本当にありがたいと思います。(^_^)

今日は昼私の実家、夜は夫の実家に行き、おせち三昧でした。話が弾んで、家に帰ったのが10時過ぎ。夫の弟は正月3が日仕事なので、一足先に床についていました。ダウン症の彼は、デニーズで働いています。去年は杉並区から自立して暮らす障害者として表彰も受けました。
35歳になった彼は、非常に健康的で、 趣味はうがいとのど飴、職場では頻回な手洗いが求められる環境で、インフルエンザとは無縁の衛生的な生活です。お風呂も好きで、1時間程度湯船に入るとのこと。私たちよりよほど清潔……。(^^;) 見習わなければいけませんね。

そんな穏やかな年明けでした。今年もまた、まめな更新を心がけますので、よろしくお願いいたします。(^_^)v