2010年 5月

訪問看護のバイト&研究生活を綴ります

 

獣医さんがしみじみ顔を見て、
「おにぎりみたいね〜」。
確かに!ぐぅ吉は顎がないんです

 

2010.5.31

長かった気がする5月でした(^_^;)

 

今日で5月も終わり。ゴールデンウィーク前後、とにかく研究計画書で必死だったので、ものすごく前のことのように思えるのが不思議。あっという間に日が経つ質の忙しさではなく、1日が何日分にも感じられる密度の濃い時間を、過ごした感じ。人生でそうそうない1ヶ月だったのではないでしょうか。
今日は訪問看護で、1日患者さんとかかわりました。5月の締めとしては、とってもさわやかな終わり。五月晴れの下、気持ちよく訪問に向かいました。

明日は18時から博士後期課程1年生のゼミに参加します。ベナーの本を皆で読む、素敵な会。先月から始まり、初回は出られませんでした。来月も出られないのが残念ですが、出られる時だけでも、参加しようと思います。(^_^)/

2010.5.30

また本屋さんで散財(^_^;)

 

昨日も寒かったけれども、今日も寒い!とても明後日から6月とは信じがたい陽気です。
風のため入院中の超高齢段ボール居住猫ダミーちゃん入院が入院して昨日で1週間。入院後の状態を聞いたところ、食欲は戻り鳴き声も元気なれども、慣れないケージ生活で足が弱ったとのこと。23歳と言えば、人間なら90代。長期臥床による廃用症候群になるのも、無理からぬところでしょう。
さっそく動物病院で、夜ケージから出して歩かせてくれるようになり、だいぶ歩けるようになったそうで。この勢いで、そろそろ戻ってくるのではないかと聞いて、ほっと一安心です。

午前中は夫婦でパソコンに向かい、あれこれ作業をしました。私は原稿書き。夫はアドルノの本を読み、修士論文のテーマをさらに深めているようです。
午後は「サムラート」でカレーを食べた後、行きつけの宝石屋さんで、めずらしい石をいろいろ見せていただきました。そして新宿へ繰り出し、ジュンク堂と紀伊國屋をはしご。私はボーヴォワールの著作をどか買いし、また散財しました。
次から次に本を買って、読み切れないんですけどね。いずれ必要になりそうな本は、買っておかないと、絶版がこわい。これはもう、必要経費と割り切ることにしました。

明日で5月も終わり。今月はなんと言っても、研究計画書提出がヤマでした。さらに研究を進化させるべく、また読書に励んでいます。(^^)

2010.5.29

中古CD屋さんでの出来事

 

今日は訪問看護のバイト。今日も午後遅めの時間から雨でした。
夕方夫と待ち合わせ、中古CD屋さんへ。ジェファーソン・エアプレイン、ジェファーソン・スターシップのCDが欲しいのですが、大きなCD屋さんは軒並み撤退。やむなく中古を探すことにしたのです。
さっそく某店へ行き、探してみたら、ウッドストックでのライブ録音を収めた国内版CD2枚組を発見。さっそく買い求めたのですが、後から開けてみたところ、CDが1枚入っていなかったのです。
すぐにお店へ戻り、事情を話したところ、「高額商品(注:3000円台)なので、中身を抜いて別に保存していたかも知れません。とにかく、探してみます」と平謝り。こちらが恐縮するほどでした。
しかし、結局すぐには見つからず、返金していただき、見つかり次第電話をくれることになったのです。
あ〜、皿を探して残業かなあ、と心痛めていたら、9時過ぎに電話が入りました。やはり別に保存してあったとのこと。明日受け取りに行く予定です。
お店の人の親切に触れて、とっても気持ちが温かくなりました。本当にありがとう!

2010.5.28

普天間問題を考えつつ……個人的にはPowerPointな1日でした

 

毎週金曜日だった母の血液内科受診も、今は2週間に1回。けれども、状態によっては毎週になるので、可能な時は、金曜休みにしているのです。
それに、内服を隔日に行うためのカレンダーのポケットは、1週間分。金曜は受診がなくても、母の家に行き、薬のセットが必要になります。
……というわけで、今日は母の家に行き、昼食を一緒にとりました。まぁ、だいぶ落ち着いたとはいえ、週に1回くらいは様子を見た方が私も安心ですし。これからも、こんなペースで行くことになりそうです。

普天間基地の移転は、ついに辺野古移転という流れが決定的になり、鳩山首相が激しくマスコミに叩かれています。「最低でも県外」と言っていたのが、なぜこんな形になったのか。「はなから無理だった」という説から、「やりようがあった」という説までさまざまですが……。
正直、事実がどうなのかは、私は知るよしもありません。国の中枢にいるわずかな人にしかわからないのでしょうね。結局のところ、全ては憶測に過ぎません。
私には、この決着は異様に見え、一国の総理ともあろう人が、あそこまで前言を翻さざるをえなかったのは、よほどの事態だったのではないかと思います。ただ、これは多分、かなり現政府に好意的な見方であって、そうでない人は、鳩山さんが無能と、切って捨てるでしょう。
政治に関する限り、語る人間の立場によって、見え方は全く異なります。ニュートラルと言うことはないような気がする。
確かにさまざまな問題はあります。この騒ぎの陰で、障害者自立支援法の改正案が、当事者の意見を反映されない形で通ったことも、非常に問題です。けれども、自民党政権であれば、そもそも見直しはなかったのです。また、普天間基地に関して言えば、自民党政権だったら、県外へ行ったわけもないでしょう。
一方で、沖縄の核に関する密約が明らかになったり、特殊法人の問題が具体的に明らかになったり、良い点もなくはありません
いろいろつらいところはあるけれども、私は現政府をもう少し長い目で見る方向に努力することにします。それが、かなりの努力を要するようになっているのは事実ですが。少なくとも、自民党政権に戻った方が良いとは思いません。
現政権は、請け負ったほど世の中を良くしてはいないけれど、積極的に悪くしているわけではないと、私は思います。でも重ねて言いますが、私が政権交代を歓迎する立場だから言えることで、そうでない人には、全く肯定できないことでしょう。
やっぱり政治は、よって立つ立場によって、全てが180度が変わりうるのです。そのことを理解した上で発言することが大切だと思います。

また、今日の日中は、県内移転反対の社民党党首の福島みずほさんが、閣議決定に従うかどうかが注目されていました。母は、社民党を最後まで支援すると言っていて、これについてもいろいろ話をしました。母は連立内閣に入ったこと自体を、よしとしていなかったので、非常に複雑な気持ちだったようです。
夜になって、結局鳩山首相は、閣議決定にサインしなかった福島党首を、罷免しました。本当に無責任な感想だけれども、私があの立場だったら、罷免される前に辞職したい。だって、大将は切腹でしょう、やっぱり。打ち首は……なんかかっこわるいもの。自ら決めず、選択を相手に投げたように見えました。
でもその一方で、政権の中に社民党が残り、タカ派の抑止力になって欲しかった気持ちもあるんです。夫婦別姓も、道筋をつけて欲しかったし。国民新党だけが連立に残ったら、これも無理でしょう。
それにしても……当事者は本当にたいへんだったんでしょうね。なんか、見ているだけで疲れてしまいました。

世の中の激動をテレビ越しに感じながらも、今日のメインは研修のスライド作り。日中ははのいえで3時間ほど過ごしたものの、その他の時間は、自宅のPCで、PowerPoint三昧でした。
いよいよ参議院の選挙も近づき、これからますます世の中が騒がしそう。日々の暮らしを楽しみながら、揺れる政治状況に対しても、自分なりの見解を持っていきたいと思いました。(^^)

2010.5.27

ロックを聴きたくなりまして……

 

朝7時に起床し、8時過ぎからPCに向かって、これから取りかかるまとまった原稿の準備。昼食後はちょっとだらだらして、読書は今ひとつ進みませんでした。反省。
立て続けに買った哲学の古書を読んでいるのですが、中にはどうにも呼吸が合わない本も。読みにくいのは後回しにして、ちょっと読みやすそうなのから、読むことにしましょう。(^_^;)

今日の特筆すべき作業は、iTunesへのCD取り込み。このところずっとジャズばかり聴いていたのですが、数日前から、無性にロックが聞きたくなりました。それも、最近のではなくて、やっぱり古いやつ。1960年代から今に至るまで、メンバーを変えながら活動を続けている、ジェファーソン・エアプレーン、ジェファーソン・スターシップが、私は大好きなんです。
何年か前、再発売されたCDを何枚も買ったのに、iPodには入れていませんでした。それを今日は一気に取り込み、ずっとかけていました。
確か、初めて聞いたのは、ジェファーソン・スターシップ時代の「スピット・ファイヤ」から。グレース・スリックのド迫力ボーカル、ポール・カントナーの知的なコメントがすごく好きだったんだけど、いかんせん情報が少なかったな〜。
さっそくネットで調べると、細々ファンサイトをやっている人がいたりして、うれしくなりましたよ。グレース・スリックが、ものすごい肥満になっちゃっているとか、知らない方がいい話もあったけど、これも人生ですよね。1939年生まれの彼女は、もう71歳。私が聞き出したのは33年前だから……まだ40歳前。月日の流れを感じます。ちなみに今は、画家として活躍しているらしいです。
このネットサーフィンで探した画像に、グレース・スリックとジャニス・ジョブリンのツーショットがありました。このところずっと、アルバータ・ハンターをデスクトップの壁紙にしていたんだけど、今日からしばらくは、こちらに変更します。
右のジャニス・ジョブリンはグレース・スリックより4歳年下の1943年生まれ。1970年10月4日、オーバー・ドラッグのために27歳で亡くなっています。この写真は、グレース・スリックが30代初めの写真。こわいくらいきれいだな〜。ジャニスも良い感じ。あるブログによれば、この写真「ファイヤー&ウォーター」ってタイトルらしいです。素敵な写真だな〜。
しばらくは、この壁紙でいこうと思います。



2010.5.26

雨に降られず、ラッキーな訪問でした(^_^)

 

今日は訪問看護のバイト。午後から雨の予報だったので、カッパを持っての訪問でした。
けれども、全ての訪問が終わるまで、なんとか天気がもってラッキー。これも日頃の行いか。うっしっし。とっても得した気分の1日でした。(^_^)/

仕事の後は、東京駅で出版社の方と打合せ。なんと美学科出身の男性で、本題よりも、フランス現代思想の話で盛り上がってしまいました。
家に帰って夫に話したら、ここでもまた話題沸騰。彼は今、アドルノの音楽社会学の本を読んでいて、とっても文化的な毎日を送っているのです。
ん〜。とっても良い感じ。明日は研究日。私もちょっと、まとまった読書をしたいと思います。<(_ _)>

2010.5.25

気持ちのいい訪問でした(^^)

 

日曜日は午後から夫と新宿、銀座と歩き回り、楽しい週末でした。ただ、天気は今ひとつ。日曜、月曜と雨で、ひんやりした天気。今日になって要約回生で、夏のような暑さとなりました。
晴れた天気の下、自転車をこぎ、とっても良い汗をかきましたよ。訪問先では、高齢の女性とオセロゲームをして、2戦とも負け。ちょっと悔しかったけれども……利用者さんのとってもうれしそうな顔を見たら、幸せな気分になりました。(^^)
今週は久々の3連勤。明日は午後から雨の予報ですが、気持ちよくまた、走りたいと思います!(^_^)/

2010.5.22

改めて知った文献レビューの大切さ

 

今日は朝5時半起床。7時半東京発ののぞみに乗り、名古屋へ出講です。大学院生+訪問看護のバイトに加え、土曜日を中心に行っている研修の講師も、生活の中では大きな比重を占めています。
今日の講義は、主任さんたちが対象。一番悩み多き時期だと思います。なるべくお役に立てるようにと、あれこれ考えながら現地に向かいました。

研究計画書を出し終えて、今一息ついています。7月の初めに審査結果が出るまでは、まだ研究を始められません。この間何をするかというと、さらに文献レビューを深めようと思います。そして、これを学会誌に投稿するのが、当面の課題です。
今回研究をしてみて、改めて文献レビューの大切さを知りました。自分が知りたいと思ったテーマについて、すでにどれだけの研究がなされているのかを、きちんと知る。すでに行われている研究があれば、その成果を生かせるし、研究がなされていなければ、行うだけで意味がある研究だと言うことがわかります。
さらには、この文献レビューを行う中で、自分が本当に知りたいことは何か。それが明確になっていきます。研究の基本は、文献レビューなんだと、改めて知った次第です。
これまで勤務先で行ってきた看護研究でも、先行文献については多少論文中で触れたこともありました。でも、これが必須という感じはなく、今人間総合科学大学の卒論指導にあたっても、この大切さを認識している学生は、まずいません。これは、臨床で行われている看護研究の、大きな穴だと感じました。
今も多くの病院では、看護研究が半ば強制的に行われていて、これはこれで、大きな負担になっています。さらに、これが有効に行えていないとなれば、さらに不全感は増すでしょう。臨床での看護研究を続けていくならば、関心を持ったテーマについての、徹底的な文献レビューを行うことを、ぜひお勧めしたい!
これによって、文献を読む力も付くので、多くの効果が期待できます。
主任さんたちに、今日はそんな話しもしてきました。

そんなわけで、また読書熱が燃え上がっています。今日も当然、 文献レビューのための本を携えてのぞみに乗ったのですが……。
予想通り、睡眠学習になってしまいました。(^^;) 明日からまた、がんばりま〜す!

ダミーちゃん入院!

 

私の不在中、近所の駐車場で暮らしている長寿猫・ダミーちゃんをめぐって、ちょっと騒動がありました。ダミーにかかわるご近所さんの間で状況が伝言ゲームで伝わり、私のケータイに、危篤の報が入ったのです。
「いよいよだめみたい。病院に連れて行くから、会いに来て」という内容でした。私はすぐに夫に連絡し、最期の別れをしてくるように、涙ながらにお願いし、夫もすぐに駆け付けました。
ところが……ダミーはいつも程度には元気だったのです。伝言ゲームの間に、ちょっとした情報の錯綜があり、危篤になっていたようでした。
ただ、食が細いのは事実で、昨夜の夜中は元気がなかったようです。お世話している方によれば、かかりつけの獣医さんに連絡したところ、受診を勧められたとのこと。タクシーでその方が獣医さんに連れて行き、一晩は泊まることになりました。
後から回ってきた連絡では、風邪による鼻づまりがあって、それが治ったら、ばくばくご飯を食べたそうでした。すごいことに、データは悪くないらしい。(^^;) うちのぐぅ吉は8歳から腎機能が悪いというのに。23歳で異常ないとは、本当にあやかりたいものです。(^^)

ダミーのだみ声 夫が私に送ってくれた動画を、左に貼り付けてみました。ケータイで撮られたものなので、開かないPCもあるかも知れません。見られない方は、ごめんなさい!
キャリーバックに入れられたダミーちゃんの鳴き声です。かなり立派なだみ声ですが、これでも、いつもよりちょっと元気がないのです。興味のある方は、どうぞお聞きください。(^_^)/

2010.5.21

母の経過とても良好(^^)V

 

昨日は1日訪問看護のバイト。雨には振られたものの、寒くなかったので、とっても楽でした。やっぱり冬の雨に比べると、この時期の雨は楽。これから梅雨になっても、大丈夫。早いもので、これで2度目の梅雨です。(^^)

今日は、朝から母の家に行き、2週間ぶりの血液内科受診でした。早めに行っても待つだけなので、少しずつ出発を遅くしています。今日は予定出発時刻は10時。ところがこの時間に頼んだタクシーが、9時半に来てしまい、おまけに道路工事で駐車して待てない状況……。やむなく9時半に出発し、病院着は10時15分でした。
結局全て終わったのは13時前で、んんん〜。けっこう疲れたかな。(^_^;) でも!母のデータはとっても良好。白血球は4800で、血小板は19万と、どちらも正常値!このまま安定すれば、受診の間隔もさらにあきそうです。
次回受診は6月4日のところ、私の都合で6月2日。外来日は金曜と水曜のどちらでも良いので、助かりました。

母の家でまたのんびり時代劇をみて、休養十分で帰宅。家出から帰ったみぃたろうも元気に爆睡していて、いつもの母の家でした。(^^)

2010.5.19

みぃたろう帰還!

 

昨日も今日もみぃたろう帰らず。何度も母に電話しても……と思い、今日は電話を控えていました。すると、みっちゃんから連絡あり。なんと、母宅から少し離れた公園の近くでふるえている所を、通りかかった人が保護し、無事家に戻ったそうです。
聞けば、昨日の夜中に少し離れた所で煮た猫を見た、という情報が近所の人からあり、迷い猫のポスターを近くに貼ったそうなのです。みぃたろうを保護してくれた方は、このポスターを見て、迷い猫とわかったとのこと。それはそれは、すごい効果でした。
今日は午後から雨が降り、生きて帰れるか、いよいよ心細くなっていた所でした。本当に良かった。先ほど家に電話したら、ご飯をばくばく食べた後、すでに爆睡しているそうです。
ちなみに、母はこの間の猫捜索で歩行にすっかり自信回復。今日は1人で美容院にも行ったそうです。これも、けがの功名と言うべきか。ぁ〜、帰ってくれて、本当に良かったです。(^^)

今日は朝の9時から11時半まで、修士論文計画書の発表会でした。我らが看護学生涯発達学専攻からは、5人がエントリー。鋭い質問も多く出て、苦労した様子もありました。でも、それに答えていくことで、またテーマが深まるのでしょう。私にも、良い刺激になりました。
夜は18時から勤務先の病院の事例検討会。訪問看護室が事例提供だったので、出席させていただきました。これもまた、有意義な時間。今日はよく学んだ1日でした。(^^)V

2010.5.18

母宅の猫が1匹行方不明です(-_-;)

 

昨日今日と、天気の良い仲訪問看護のバイト。自転車は本当に快適でした。
でも、ちょっと私の心は晴れません。昨日の早朝、母の家の猫5匹が外に出てしまい、その内1匹がまだ戻らないのです。行方不明の猫は、13歳の牡猫・みぃたろう。小さい時に頭を打って、歩き方がちょっと変な上に、最近では夜泣きがひどいなど、やや認知症傾向でした。
母が窓を閉め忘れた所から、すっと出てしまったのです。通常なら帰ってこれると思うのですが……。たまたま日中道路工事もあり、おびえてどこかへ言った可能性も否定できません。
昨日は仕事が終わるとすぐ、母の家に行き、近所を一緒に探しましたが、見あたらず。今日はバイトの後用があって、電話連絡のみでした。まだ見つからないと、かなりめげている母。猫探しで、考えられないほど長い距離を歩いているのが、回復の証ではあります。
でも、これを喜べないのが、つらいところです。(T_T)

2010.5.16

夫はレポート書いています(^^)

 

今日は朝7時起床。週末に絶対仕上げると決めていた原稿を2本、午前中に書き上げました。
夫は8時起床。昨日の夜から、かなりがんばってレポートを書いています。先週末のスクーリングの課題で、締め切りは水曜日。課題は2つで、それぞれ1200字と800字だそうです。
10時過ぎには、2人で散髪に行き、その後しばらくまた作業。2人とも、かなりまじめに課題に取り組み、充実した休日と言えるでしょう。(^^)
午後は、銀座の伊東屋へ。蒔絵万年筆のフェアに行きました。お買い物も少々。夫は夏のボーナスに、手をつけている気配。私はと言えば、ボーナスのない暮らしも2年目に入りました。これも自由の代償か。(^_^;) これだけ学習三昧な日々も、この先ずっとではないでしょうから。今の内に、楽しんでおこうと思います。(^^)

2010.5.15

いろんな意味で、フツーの週末(^^)

 

研究計画書を提出し、初めての週末です。
木曜日はバイトが終わってから母の家に行き、不在のボーイフレンド・みっちゃんに代わって寝袋で宿泊。金曜は、昼過ぎまで母と過ごし、帰宅したみっちゃんと交代で家に帰りました。
なんとなく疲れが残っていて、雑用をしながらのんびり。今日は午前中のバイトが終わったら、夫と少し羽を伸ばすことにしました。
本当は母の1人の時間が長いので、夕方行こうと思っていたのです。でも機能の帰り際、「1人で大丈夫になってきたから」と言うので、今日は行かずに様子を見ることにしました。
実は、水曜の夜、突如みっちゃんが外泊する用ができて、退院以来初めて、ひとりきりで夜を過ごしたのです。この日は、私が急遽泊まる予定にしたものの、「このままずっと人の世話になるわけに行かないから、1人でやってみる」とのこと。せっかくやる気になっているなら……と、結局私は行かずじまいでした。
それでも2晩連続はかわいそうかと思い、昨日は泊まってきたのですが。お風呂も食事も猫の世話も、全てひとりでできていました。
研究計画書も出し、母の様子も落ち着き、本当にほっと一安心。午後は夫と待ち合わせ、神田神保町へ古本探し。あれやこれやと掘り出し物を見つけ、さらに表参道へ。書斎館への道すがら、時々立ち寄る骨董品やさんで、素敵な漆の器を見つけ、小物入れとしてゲット。そう言えばこのお店、日曜定休なんですよね。土曜来るのは、本当に久しぶり。
なんか、久しぶりにのんびりできる週末なのでした。(^^)

2010.5.12

本日11時20分、博論の研究計画書を提出しました!

 

今日は朝の5時からぐぅ吉がにゃあにゃあ鳴きながら布団から出たり入ったり。……なんてことがなくても、早く目が覚めたことでしょう。そう、いよいよ今日は、研究計画書の締め切り日。朝の9時前に大学に着いたら一番乗りで、誰に気兼ねすることもなく、一気に打ち出しを終えました。
やっぱり早起きは三文の得!レーザープリンターは、早い!と充実感いっぱいの宮子。ところが、ホチキス留めと思っていた11部が、実はクリップ留めとわかり、ちょうど良いクリップがなくて困惑。結局昨日黒い紙を買った若松河田駅近くの文房具屋さんに行き、がちゃ玉を買いました。先輩たちが寄付してくれた文房具の中に、がちゃ玉の本体はあって、玉だけがなくなっていたのです。
普通のクリップを買っても、かかる金額は500円くらい。たいていは10個ずつ入っているので、2箱買うのも、なんとなく割高感がありました。
ならばいっそ、がちゃ玉を買って寄付していけば、多少皆さんのお役にも立つでしょう。同じ金額出すなら、お役立つ方が良い。そう考えて、がちゃ玉にしたのでした。(^^)
途中から、今日提出の学生さんもみえて、話しながら作業。昨日も一緒になった方でしたが、昨日も今日も、情報交換がとっても役に立ちました。いざ提出となると、わからないことが多いんですよ。私は、最終的に学務課に出す時に封筒が必要とは気づかず、うろたえてしまいました。するとその方が、「多めに買ったので」と、やさしいお心遣い。ついつい甘えて、3枚いただいてしまいました。(^_^;)

そして佐藤先生に印をいただき、提出したのが11時20分。あ〜良かった。本当に出せた。……もう、放心状態です。
帰り道つらつら思ったのは、研究計画書って、自動車教習で言うと、仮免みたいだな〜、ってことです。 確かに本当の免許を取らなくちゃ話しにならないのですが、仮免をとらなくちゃ、路上に出られないんですよねえ。
とどのつまり、第一の関所。それゆえ「早く抜けたい」助走ゆえの焦りも出てきます。「いつまでもここにいるわけにはいかない」って感じかな。
ちなみに、35歳で教習所に行った時、私は仮免試験に1回落ちました。1回目の試験でS字脱輪した時の衝撃は、今も忘れられません。
今回は脱輪せず、とにかくコースを走りきることができました。審査結果は7月5日頃掲示されるとのこと。あとは良い結果を祈りつつ、審査の結果を待ちましょう。(^^) 
そして、たまった雑務を片付けつつ、いよいよ本コースに出る準備を始めたいと思います。m(_ _)m

2010.5.11

研究計画書提出締め切り前最後の面接!

 

月曜の午後、そして今日の朝から14時まで。とにかくパソコンに向かい、ひたすら文献と首っ引きで、研究計画書に手を入れ続けました。
そして予定通り、今日の15時から 、佐藤先生の提出前最後の面接。大学に向かう途中で、昼ご飯を食べていないことに気づくほど、朝から根を詰めてしまいました。(^^;)
その成果あって、直した箇所はほぼそのままOKで、手直しは一部のみ。(^_^)/ 不完全な所はあるものの、ここ数日の書き込みで、自分のやりたいことも、方法論も、かなり明確になった気がします。(^_^)
面接は、役1時間で気持ちよく終了。これを最終チェックとして、確認し会った所だけを直し、明日提出することになりました。
面接後は、すでに提出を終えた修士の学生さんが学内にいたので、少しおしゃべり。これもまた、ほっとできる良い時間でした。(^_^)

明日は修正したものを大学で打ち出す予定です。この日は、夫と夜待ち合わせることにしていたので、できる修正は、院生室で済ませてしまいました。後は文献の引用部分の修正のみ。家に帰って、1時間ほどあれば終わると思います。
院生室には、やはり研究計画書の提出準備をしている学生さんがいて、提出時の体裁などを、確認し会いました。主査・副査(2名)用の3部は黒表紙をつけて、その他11部は、簡単に留めて、体裁を整えます。黒表紙に、さらに印刷した表紙を貼るのが、なかなかきれいにいかず、2人であーでもない、こーでもないと考え込んでしまいました。
私はすでに家で貼ったものがミスプリだったので、貼り直し。一度貼ったコピー用紙をはがしたらべろべろになり……今日登校する時、若松河田駅近くの文具屋さんで、黒い色画用紙を下貼り用に買ったのです。
この黒い紙を下貼りにした所、とってもきれいに貼れて感動。打ち出せるものは、この日の内に打ち出し、後は一気に仕上げることにしました。
それを持って午前中のうちに先生の部屋にうかがい、審査申請書に先生の印をいただく予定。そして現物と一緒に学務課に出せば、いよいよ終了です!(^_^)/

2010.5.9

夫はスクーリング、私は研究計画書の追い込みの週末

 

昨日今日と夫は人形町のサテライトキャンパスで、京都造形芸術大学のスクーリング。彼は修士課程の学生ですが、学部生もまざって、30人ほどが集まる講義だったそうです。
昨日は終了後飲み会があり、先生とお話しする機会もあった様子。ベルクソンが専門の美学系の方で、夫にアドルノを勧めてくれたのも、その方なのでした。
私は昨日9時から16時までの出講があり、家に帰ってから、1人研究計画書に打ち込みました。佐藤先生との次回面接は5月11日15時から。最初8時半からの予定が、先生のご都合で遅れたのですが、この日が最終チェックなので、遅いほどありがたいのが本音。その分最後悔いのないところまでがんばろうと、作業量が一気に増えました。
最終提出締め切りは、5月12日13時。その前日に見ていただき、直しが少なければその日のうちに。無理なら、翌日出せば間に合う日程です。
倫理審査の時に、仕事をぎりぎりまで入れていて、休みを調整していただいたので、今回は11日、12日は休みをいただいておきました。勤務日数が少ないのは申し訳ないのですが、その分提出後はがんばるつもり。ぎりぎりになって休みをいただくよりは、迷惑をかけないと思いきりました。

そして今日は朝から人間総合科学大学の面接指導。こちらは、学部の学生さんの研究を、指導する立場です。なんか不思議な気もしますが、大学院には看護教員として働いている学生も多いんですよね。指導したり、指導されたり。こうゆう生活って、看護系大学院の中では、特殊でもなんでもないんですよね、きっと。(^^)
昨日思ったよりも計画書を書き込めたので、スクーリング後の夫と夜銀座で待ち合わせました。目当ては、プランタン銀座に特別出店しているムッシュMのお菓子。夫が大好きだったこのケーキ屋さん、吉祥寺ロンロン改装中(といっても、もうすでにロンロンはアトレに替わっているのですが)は、特別出店を何カ所かでする予定らしいのです。
お店自体は、実は私の職場近くにもあるんです。でも、なじみの店員さんに会うのも楽しく、わざわざ銀座に用を作っては、こちらに来るのでした。ちなみに、ここは5月24日まで。そのあと東京駅の大丸にも行くらしいです。
この日は母の日限定チーズケーキもあったので、日持ちするマフィンなどと合わせて、これも購入。かわいいホールケーキで、とっても幸せな気持ちになりました。
家に帰ってからも研究に没頭し、気づけば12時過ぎ。それからケーキをどか食いして……本当に、また夫が太りますよねえ。(^^;) でも、今はまあ、非常時ということで。<(_ _)>
明日は午前中半日バイトで、午後からまた追い込みです。そろそろもう、解放されたい!そんな気持ちになってきました。これもまた、大仕事に区切りをつける、大事な気持ちの変化。「もういい、これでいい……」とへろへろにならないと、どこまでも手をかけちゃいますからね。(^^;)

2010.5.14

母の経過良好でした(^^)V

 

昨日のゼミは、佐藤先生と私の他、博士後期課程の1年生と、博士前期課程の学生さんが参加。私の研究計画書を中心に、皆さんから助言をいただきました。夕方帰宅してから、かなりがんばって修正。思った以上に進みました。
今日はその分、母と一緒に過ごすことに。朝から受診に付き添った後、19時過ぎまで、母の家で過ごしました。

染色体系の検査の結果も今日は出ていて、染色体異常が見られる細胞の率は、2つの項目で以前98%-98%だったところ、49%-9%まで減っているとのこと。情けないのですが、採血の詳しい名称などは聞き忘れちゃいました。でも、とにかく聞いているならめでたい。グリベックを再開して1週間経ったところのデータでこれですから、今後も大丈夫な気がしてきました。
そして、血小板は18万から下げ止まり。白血球は8000近くまで増加。3000から8000に増加して、悪い白血球じゃないのかは心配ですが、正常な細胞が盛り返して、数値が安定してくると、このような値になるようです。とりあえず、染色体のデータも良いし、あとは変化をみていくしかありません。ありがたいことに、次回は2週間後の受診と言うことになりました。

安心したら疲れてしまい、母と一緒に延々時代劇チャンネルに埋没。小林圭樹と田村高広の「必殺仕掛け人」をみて感動し、その後も延々「弥次喜多隠密道中」「風と剣と子守歌」なんかを見ちゃいました。
家に帰る頃には、ちょんまげつけていない人が歩いているのが、とっても不思議な感覚に。(^_^;)
しかし、昔の時代劇は面白かった。……と、すっかり中年な1日を過ごしたのでした。

2010.5.5

大阪芸大の卒業写真を撮りました(^^)V

 

今日は連休最終日。夫婦とも知的コーフンに満ちた連休に疲れもあって、10時近くまで爆睡しました。
起き出してからは、夫はアドルノの読書、私は研究計画書に没頭。西友が安売りだったので、買い出しに出かけた程度で、またしても学びな1日だったと言えます。
夕方は、駅前の写真スタジオで、卒業写真の撮影。あれやこれやで延び延びになっていましたが、やっと今日の16時半に予約を入れ、卒業証書を持ってスタジオに行きました。大阪芸術大学の卒業証書は、大きくて、構図がとりにくそう。でもそこはプロ。最後にはなかなかの写真が撮れて、とってもハッピーでした。
完成は3週間後。デジタルデータをもらえばサイトに貼ってもよいそうなので、2000円の追加料金を払って、もらうことにしました。

その後はジュンク堂に行き、夫の文献探し。私はサルトル、夫はアドルノ。またしても、本で散財しました。私の方が落ち着いたと思ったら、今度は夫。でも、テーマ探しに苦しみ、ふと光明が見えた時のうれしさを思い出すと、「どれだけでも買ってしまえ!」と思うのです。夫も、京都造形大学の修士課程に入った時には、やりたいこともそれなりにあったのです。しかし、いざ論文を書くとなると、テーマに苦しむのが、研究の常。その気持ちはとってもわかります。
文献選びでは、「アドルノの属するフランクフルト学派の、思想史上の位置づけも押さえるよ〜に」な〜んて、指導入れちゃいました。(^^;) これも、この1年の学習の成果かな。
明日はいよいよゼミ。朝から最後の仕上げをして、14時からのゼミに臨むつもりです!(^_^)/

2010.5.4

夫婦で学んだ黄金週間(^^)V

 

今日は、訪問看護のバイトに行き、またまた訪問ルートにかわいいにゃんこを見つけました。前回出勤の時、とあるマンション前で住民の方にかわいがられているのを見つけたのが、右のにゃんこ。そのマンションの向かいにある某クレジット会社の敷地内に暮らしているんだそうです。
なんでも、子猫の時から決まった人からご飯をもらい、不妊手術も済んでいるとか。御年16歳の♂猫。なぜか名前は「ゆきちゃん」。
会社の出退勤時間にあわせてビルの入口に来ては、道行く社員さんに愛でられているそうです。
今日は休日。出勤している人も少ないだろうに、ゆきちゃんは人待ち顔で会社の入口に座っていました。
私が近付いてもまったく警戒せず、頭を撫でていたら、ちょーリラックスしてくれました。(^_^)

17時には仕事が終わり、夫と待ち合わせて、ちょっとしたお買い物。今日は、研究計画書を提出する際に使う、クラシックな黒い紙製厚紙+綴じ紐のセットを買わなければなりません。
ユザワヤに行ったら、置いていないと言われ、ロフトで発見、即ゲット。こうゆう必要物品って、きちんと買っておかないと、思わぬネックになるんですよね。あって良かった。

この連休、夫は夫で、修士論文のテーマ探しをすでに開始。先生のアドバイスを受けながら、芸術論、メディア論……さまざまな文献を読んでいます。
「ねえねえ、アドルノって知ってますか?」な〜んてばりばり理系の彼の口から出てくると、ぶったまげてしまいますね。
今回の彼の学習には、私が武蔵美時代に購入して積ん読にしていた本が、軒並み役に立ちそう。これもまた、ありがたいですね。
私も、こつこつ英文を読み、レビューし、研究計画書を練ってきました。明日の休みで、最終チェックの予定。本当に、よく学んだ黄金週間だったなあ。(^_^)
学ぶ仲間が身近にいるのがありがたいと、しみじみ思いました。

2010.5.3

文献レビューはとりあえず終了!

 

昨日、今日は朝から文献レビューを中心に、研究計画書に取り組みました。英文と取っ組み合って、疲労困憊になったところで、外出。昨日は新宿、今日は青山で、ほどよくリフレッシュです。(^_^;)
あとはこのレビューを生かして、全体を書き込む予定。明日はバイトなので、明日の夜と5日終日、6日の午前中が勝負です。さぁ〜!がんばるぞ!(^_^)/

2010.5.1

父の墓参り

 

今日は朝からばりばり研究に励む予定でしたが、急遽予定変更。昨日の夕方から充電していた愛車・ミニクーパーを、少し走らせなければなりません。充電器での充電では、フル充電は無理。ここできちんと走らせ、充電しておかないと、またすぐにエンジンがかからなくなるでしょう。
どこに行こうか考えてすぐに思いついたのが、父の墓参り。先月15日は父の命日だったのですが、母の病気のことでばたばたして、何もできず。「ご供養は、お寺にお願いしてあるから大丈夫」という母の言葉に甘えて、そのままにしていました。
ただ、できればこの連休中に墓参りをしたいと思っていたので、今回は車で行くことにしたのです。折りし観連休初日。下りは大渋滞だそうです。だったら、返って都心は空いているのでは……という読みが大当たり。環七が一部工事で渋滞していた程度で、ほとんど渋滞にはかかりませんでした。所要時間は片道1時間ちょっと。これならば、五反田経由でバス、電車、いずれの場合と、大して変わりません。

父が亡くなり、今年で丸10年たちました。父の死に方を思い出すと、本当にあっさり逝ってしまったなぁという感じでしたね。集中治療室で、呼吸器までつけてもらい、濃厚な医療を受けたのは確か。けれども当の本人は、生への執着が、意外に薄かったのではないか。「生きたい」という気持ちはあっても、「死にたくない」という執念はなかったような気がします。
父に、母くらいの執念があれば、死ななかったんじゃないかな。でも、その根性のなさがまた、父らしかったのでしょう。本当に、人の生き死にというのは、簡単に評価なんてできませんよねえ。見送られる者にも、見送る者にも、その人なりの味がある―。そんなことをまた考えました。

父のお墓は、池上本門寺の中、善国寺管理の墓所にあります。正確に言うと、ここにある永代供養塔に入れていただいているんです。車を無事駐車場に駐め、現地につくと、夫と2人静かに手を合わせました。
すると、偶然、善国寺の住職さまが、墓所の掃き掃除をしているところでした。直接お目にかかるのは数年ぶりで、お互いの近況を伝えつつ、掃除のお手伝い。三回忌以降は、供養は母に任せ、私たちは墓参だけ続けてきました。こうしてきちんとご挨拶できたのも、ご縁だな、と感謝しました。
ちょうど父の卒塔婆を持ってきてくださったとのことで、目の前でお経を上げていただけたのも、本当に幸運でした。

そんなこんなで今日も1日でかけてしまいました。夜から少し文献レビュー再開。明日は1日がんばろうと思います。(^_^;)