2010年 7月

訪問看護のバイト&研究生活を綴ります

 

職場の飲み会で
サプライズの誕生ケーキ。
なんと似顔絵付きでした(^^)V

 

2010.7.31

太陽の塔はすばらしかった!(^^)

 

早起きは三文の得、と朝は七時から活動開始。まずは夫がスクーリングの宿泊中愛用していた天王寺駅のモスバーガーで朝食。その後チェックアウトして新大阪駅のコインロッカーに荷物を預けて身軽になり、万博危険公園へ向かいました。
夫は岡本太郎が好きで、今日は何が何でも一緒に太陽の塔を見たい!というのです。今日は猛暑という予報だったので、9時半の会場を狙って、出発したのでした。
夫主導できてみた太陽の塔ですが、その大きさに圧倒されました。やっぱり、とてつもなく大きい。いや〜、大きいって言うことが、それだけでこんなに意味のあるものだとは思わなかったな〜。感動です。
続いて大阪万博を記念しての展示が行われているパビリオンでは、現場の状況がうかがえ、太陽の塔をより趣深く見ることができました。我が家は両親が、万博開催に反対だったので、見には行かなかったんですけどね。夫は両親に連れられていったそうですが、ほとんど覚えていないとのこと。まあ、7歳ですから、しかたないか。(^^;)

午後は看護研究学会の学術集会。キャリア教育、継続教育、基礎教育など、さまざまな分野の研究発表が行われ、私はポスター展示の所で、いろいろな発表を見てきました。実は明日、大学院の仲間が何人か発表するのです。それが聞けないのが、残念でなりません。
友人・知人とも会い、ちょっとした同窓会気分。お世話に案っている佐藤先生とも、ばったりお目にかかりました。
こうした同窓会的な感じも、学会の楽しみの1つですね。来年は、熊本で行われるようなので、集会の丸2日間参加できるように調整したいと思います。ぐぅ吉の補液回数が、少しあくと良いのですが……。

私がこちらに来ている間、夫は会場近くの国立国際美術館へ。たまたま横尾忠則の全ポスター展を行っていて、夫はこれも楽しみにしていたのです。
この展覧会は非常に良く、私も誘われて、帰りに見ることにしました。2人とも学割が効き、とっても得な気分。夫の方は、京都造形芸術大が特別な契約をしているとかで、私が500円の所、300円。とってもうれしそうでした。(^_^)

ちなみに、この2日間、外食ばかりで、夫はちょっと塩分過剰気味。まぁせっかくの旅先だからと、羽目を外しました。
今日の昼は、なんばにある有名洋食店「自由軒本店」で名物カレーを賞味。カレーをまぜたご飯の真ん中に生玉子がのった料理もノスタルジックなら、店の作り、店員さんもノスタルジック。昭和三十年代な感じなのです。
「ここは、昭和85年ですねえ」と、しみじみ言った夫のコメントが、サイコー!その表現、これから使わせてもらおうっと。

東京駅着は、21時半。帰るとぐぅ吉も元気で、濃い旅が終わりました。これで夏の旅行はおしまいか〜。(^^;)
夫の夏休みは7日から16日ですが、その間私はほとんどバイト。夫は、集中して大学院のレポートを書くそうです。
私もさあ、研究にバイトに、はげみましょ〜!(^_^)/ 太陽の塔にならい、でかいことをやるぞ!と気持ちを大きくもつことにします。(^^)/~~~

2010.7.30

日本看護教育学学会参加のため大阪に泊まります(^^)

 

今日は午前中母の家で薬の整理。その後品川駅に向かい、夫と待ち合わせて大阪へ行きました。
のった新幹線は、14時7分品川発ののぞみ。13時半には夫と品川でおちあったのですが、ここに着くまでは1つの事件がありました。
実は、母の家に着いたあと、玄関の鍵をかけたかどうか不安になってしまい、一度吉祥寺に戻ってから、再度出発したのです。これって、強迫症?と思いつつ、結局戻ってしまいました。今後クセにならないと良いのですが……(^_^;)
敢えて言えば、鍵に加えて、脱衣所と廊下の間のドアを閉めたかも心配でした。今日は比較的涼しいのでよいのですが、明日からは猛暑。ぐぅ吉がへばらないよう、ゆるく冷房をかけての出発です。ところが、脱衣所のドアを開けていると、冷房効率がものすごく悪くなる。電気代はともかく、暑さでぐぅ吉がばてたらと思うと、猫ばかとしては居ても立ってもいられないのでした。
一泊するために、昨日も皮下補液をし、準備は万端。今のところは元気なのですが、やはり去年急性腎不全を起こしているので、心配でたまりません。
いざ家に帰ってみると、玄関の鍵はかかっていましたが、脱衣所のドアはきちんと閉まっておらず。まぁ、一度帰った甲斐はあったと言えましょう。ついでに、夜飲ませる腎臓の血管を保護する薬も、飲ませて出ました。
朝出る時、ぐぅ吉は何となく異変を察知していたのか、やたら私の顔を見ていました。一度帰ると、本当に喜んでいたので、後ろ髪引かれての出発。……な〜んておもうのは、きっと飼い主の妄想なんですけどね。(^_^;)
ともあれ、病弱猫を残して家を空けるのは、とってもたいへんです。どう考えても、1泊が限界。猫はともかく、こちらの神経がもちません。(^^;)

日本看護学研究学会の学術集会は、明日と明後日の2日間、大阪国際会議場で行われます。私は前日に行われる評議委員会に出席するため、今日大阪に来たのでした。
夫は、この遠出に乗じて、大阪芸大在学中行きそびれた万博記念公園に行きたいと目論見、同行してきたのです。本当は、2日目まで出て帰りたかったのですが、野暮用に加え、ぐぅ吉の皮下注射も心配だったので、私も1泊で帰ることにしました。

評議委員会は、看護界の名だたる先生たちが一堂に会し、かなり緊張しました。看護師になりたての頃にお目にかかった方も大御所でおられて、月日を感じました。18時から20時まで、運営をめぐる話がいろいろ行われ、学会を維持・運営するたいへんさを垣間見た気がします。
本当に勉強になった1日でした。(^_^)/

2010.7.29

久々、雨の訪問でした

 

今日は久しぶりに東京は雨。気温も30度を切り、涼しく感じられました。雨の中、自転車をこぐのは久しぶり。ちょっと緊張しました。(^_^)
ぐぅ吉は、昨日の朝ベッドにうんこをして、夫が出勤前にシーツを換える騒ぎでした。そして今日は、夕方、なんとまたシーツにうんこ。
ものすごく硬い便だったので、出そうと走り回っているうちに、ベッドでしちゃったとみます。
それにしても謎なのは、夫が寝ているあたりにしかやらないこと。よっぽど汗臭いのかな……と勝手なことを考えちゃいました。
ぐぅ吉は何も言わず、でも、ちょっとこそこそしているようにも見える。(=_=)
押し入れに隠れるくらいなら、最初からしなければ良いんですけどね。(^_^;)

2010.7.28

青森も暑かったぁ〜!

 

月曜は1日バイトに行き、昨日の夕方から青森へ。今日の10時から15時までの長丁場の出講をし、先ほど家に戻りました。
青森も暑かったのですが、なにより驚いたのは、昨日の午後の暑さ。外に出て少し歩いただけで、具合が悪くなりました。この日はバイトでなくてよかったと不謹慎にも思い……勤務の人が心配になりました。ケータイメールで様子を聞いたら、やはりものすごくつらかったとのこと。
この猛暑は、まだ続くようですし。明日のバイトも、気をつけようと思います。(^_^;)

昨日は母の79歳の誕生日。私は青森泊で遊びに行けなかったのですが、近所のご家族と賑やかにお祝いしたそうです。
楽しそうな母の様子を聞くと、本当にハッピーな気持ちになります。週に1度は母の顔を見て、つかず離れず、これからも支えていきたいと思います。(^_^)/

2010.7.25

卒業研究面接指導2名(^^)

 

今日は朝10時から2名、人間総合科学大学の学生さんの面接指導をしました。秋葉原のキャンパスは吉祥寺から電車で1本。行くのが楽で助かります。
最近は、なにより指導で力を入れているのが、文献検索の方法について。文献レビューの大切さを、博論に取り組み思い知ったからです。
まず最初に勧めるのは、サイニィという論文データベース。http://ci.nii.ac.jp/
全文がPDFでとれる論文もあって、まずはこのサイトを勧めています。

午後は夫とのんびり過ごし、ゆっくり骨休め。明日はまた訪問看護のバイトで、地方に出る用も2つほど。今日は初めて学割で乗車券も買いました。高校に入ってすぐにオートバイに乗り出したので、学割使って電車に乗ることって、なかったんですよね。撮っても得した気分。
さてさて、また今週もがんばりま〜す!(^_^)/

2010.7.24

チロの写真集が届きました

 

今日は西船橋で、中堅看護師を対処にした研修に出講。9時半から16時半までの長丁場でしたが、雰囲気の良い集まりで、楽しい時間を過ごしました。
私の不在時、家には先日同名の写真展に行った際品切れだった「センチメンタルな旅 春の旅」という写真集が届きました。アラーキーこと荒木経惟 が22歳で苦労のない世界へ旅立った愛猫チロとの最期の時を撮ったものです。
見ていると、やはり胸が詰まりますね。ページをめくりながら、アラーキーはチロを、チロのことを気にかけていた読者とともに送りたかったのかな、と思いました。
見ていると泣けてしまいますが、やっぱり一緒に送らせてもらって良かった。改めて、チロちゃんのご冥福を祈りたいと思います。

さて、5日連続の猛暑で、我が家のぐぅ吉も、何となくばてているように見えます。それもそのはず、わざわざ冷房を入れていない暑い部屋で寝てしまうのですから……。(-_-;) コマッタモンダ。
心配性の夫は、全部で4部屋ある部屋のすべてに冷房を入れ、言え全体を冷やす計画を立てています。猫ばかきわまれり、と思うのですが……私も迷わず同意。(^^;) 去年の急性腎不全騒動を思えば、脱水防止のために打てる手は、打たずにいられません。
しかし……もう少し賢く判断できないものか、ぐぅ吉。(=_=)

今はモニタとキーボードの間で寝ています。(^_^)

2010.7.23

母の血液データはサイコーでした!

 

昨日は猛暑の訪問看護で、脳が溶けてしまい、詰め所に帰っても、少し脳を冷やさないと、記録が書けませんでした。今日も同様の暑さで、もう生きているのがやっと。
健康な私でさえ具合が悪いので、今日の受診はかなり心配でした。選挙期間の無理もあったし。
ところが今日のデータは白血球が4820、血小板が24.8万。完璧な正常値。具合も良さそうで、本当に良かったです。(^_^)/

今日はヘルパーさんも来て、午後は賑やか。一緒に昼ご飯を食べて、帰ってきました。
最近はパソコンに向かって、原稿を書く時間も長いとのこと。Wordの字数設定がいつの間にか狂ったというので修正し、母はご機嫌でした。

家に帰ると、ぐぅ吉はクーラーの効いた寝室からお出迎え。脱水防止のために、ついに3部屋冷やして外出するようになってしまいました。(^_^;)
なのに、階段の暑いところに寝ちゃったりすんだから〜。(-_-;)

2010.7.21

研究計画書発表会が終わりました(^^)

 

やった〜!(^_^)/ 研究計画書発表会が終わりました!
今日の発表者は私を含めて2人。私は最初で、発表の持ち時間は、10時から10分間。その後質疑応答が10分で、10時20分には終了しました。
発表の出来と言えば、はっきり言って、60点。昨日きちんと時間内で終わるのを確認して臨んだはずなのに……いざ本番では早く読めず。かなりの分量を残して残り1分のチンが鳴り、かなり後半をはしょってしまいました。(^^;)
けれども、ここではしょった分は、後からの質疑で具体的な研究方法を説明するように求められたのでラッキー。追加する機会をいただき感謝しています。
時間内の質疑、終了してからもいただいた感想から、また課題をいただいた思いです。かなりの時間計画書と向き合ってきたので、他の方からのご意見で、「そうか!ここはそんな風に読めるんだな〜」と、新たな発見がいくつもありました。
終始の学生さんとランチをして帰り、ほっと一息です。緊張のただ中でも、知り合いが来ていると、本当に心強いですね。お世話になった皆さんに感謝です。m(_ _)m
ちょっとだけ休んで、次はいよいよデータ収集の準備。明日あたりから、ちょっと頭を切り替えるつもりです。

左の写真は、今日の舞台衣装です。コンセプトは「昭和40年のビジネスガール」。この3連休に散財した際買ったベージュのカットソーも、しっかり活用しましたよ!(^_^)/
改めて見ると……やっぱりO脚が目立ちますね。(T_T)

2010.7.20

急遽午後半休で、家で仕事に励む(^^)

 

今日は訪問看護のバイト日。午後訪問キャンセルがあり、午前中で帰ってきました。
正社員のスタッフの方には、私にできない仕事がたくさんあります。正社員の方がその仕事に専念できるよう、私が訪問を引き受けるのが効率的。それでも余裕が出た時には、今日みたいに帰らせてもらうのがいいんだと思います。私も家で仕事ができるし、病院も、余分なコストをかけないですむでしょう。
ついついこうしたことを考えすぎてしまうのは、やっぱり管理者をしていて染みついたコスト意識なのかも知れませんね。

こうして思いがけず空いた午後の半日。こうした棚ぼたの休みこそ、がんばって仕事を!と言うわけで、原稿書きに精を出しました。
プラス、明日の準備。いよいよ明日は、研究計画書発表会なのです。慣れないスーツを準備し、準備万端。さ〜、気合いを入れてがんばるぞ〜!
(^_^)/

昭和の猫ダミーただ今再入院中

 

そうそう、時々このサイトでも書いていた、自宅近所の駐車場に住む23歳の雄猫・ダミーは、ただ今2度目の入院中です。
6月に風邪で一度入院し、退院してきたものの、また元気がなくなって約2週間で再入院。今回はものすごく肝機能が上がり、腹水もたまって、もう二度と会えないかも知れないと、動物病院へ面会にも行きました。
ところがステロイド投与で、入院後は食事もばくばくとり、肝機能も落ち着いて、病状は一気に改善。原因は何かと検査を何回か行ったところ、その原因が先週わかりました。
謎の肝機能障害の原因はなんと、甲状腺機能亢進症。高齢の猫では、腎不全と並んで起きやすい病気のようです。興奮性・活動性が高まり、食べても食べてもやせ、動き回るのも特徴で、そう思ってみると、あのやせ方と大鳴きはそのせいだったのかも……とたいへん思い当たります。
原因がわかったことで、治療も始まりました。甲状腺機能亢進症には、きちんと薬もあるので、それで良くなると期待できます。あとは、その薬をずっと飲むのか、1日何回飲むのかで、段ボール生活に戻れるかどうかが決まるでしょう。
23歳にもなればやせても仕方がない、多少ぼけても仕方がない、と思っていたのが、どうも病気だったとは。そう考えると、母の家の猫にも、かなり怪しいのがいるのです。
獣医学の進歩って、すごいなあ。それだけ遅れていたのでしょうけど、今は明らかに、動物がよい時間を延ばすのに貢献していると思います。この時期を過ぎて発達すると、今度は「助かったのが幸せなのか……」と悩むような延命の段階に入るんでしょうね。
それでもやっぱり、好きな動物と一緒にいられる時間が長くなるのは、うれしいことには違いありません。
ぐぅ吉も、夏ばて気味で、補液の回数を隔日にしたら、とても元気。暑い夏の間は、ダミーも避暑入院が良いのかな。(^_^;) 長くなるようなら、また面会に生きたいと思っています。(^^)

2010.7.19

ちょっと散財の三連休でした(^^)

 

昨日は完全オフ。今日は午後半休。この三連休は、夫とあれこれ買い物をし、けっこう散財してしまいました。(^^;)
昨日は靴と服。今日は猛暑対策の帽子とバイザー。2日間とも本も買い、去年の退職以来、ちょっとだけ控えていた出費でしたが、ちょっとたがが外れたかな。(^^;) まあ、この夏一番の出費と思って、後は少し控えようと思います。<(_ _)>

今日は元々1日勤務だったのですが、祝日でキャンセルが多く、急遽午後半休になったのでした。あまりの暑さに、やっぱり帽子とバイザーが必要と痛感。気に入ったものを求めて、結局は新宿まで行きました。(^_^)
それにしても暑い!明日もかんかん照りとのこと。訪問時はもちろん、仕事の行き帰りにも、さっそく今日買った帽子をかぶるつもりです。(^_^)/

2010.7.17

不審な電話にご用心!電気料金節約に関する怪しい電話の顛末

 

昨日ちょっとした事件があって、今朝東京電力のカスタマーセンターに電話しました。
東京電力が行っている「電化上手」というサービスをめぐって、やっかいな電話が2日にわたってかかってきました。以下はその状況です。


● 2010/7/11
(日)

女性の声で電話あり。(後日着信記録を確認したところ、1010にかかった電話で番号も特定できている)
「東京電力で始めたサービス・『電化上手』を使って、電気代が節約できるのをご存じですか?電気の使用量によって、得になるかどうかが違うので、今の使用量を教えていただけますか?」と。
私は、「うちは夫がすべて公共料金に関することを行っているので……私にはまったくわからないのです」と断りながら、東京電力のホームページで電化上手の説明があることを確認。「東京電力のホームページにも出ていますね。今拝見しました。必要なら、こちらから連絡します」と対応した。
すると女性は、「東京電力は、法律で、電力供給以外のことはできません。そのため、弊社が依頼を受けて、ご案内しています」。
でも、わからないものはわからない。「でも、私はまったくわからないので、今度お願いします。今忙しいので……」というと、丁寧に挨拶し、電話を切った。

● 2010/7/16(金)

女性の声で電話あり。(後で着信記録を確認したところ、1634と17:27に、末尾1番違いの番号から電話あり。16:34は不在で出ず)
「電気料金の節約について、今の電気使用状況をうかがって、アドバイスさせていただきたい」と。(社名も名乗ったが、覚えていない)
私は7/11の電話と同じだと思い込み、「電化上手のことですね?まだ検討していません。夫がすべて行っているので、私ではわかりません」とお詫びし、断った。
しかし、女性は引かず。「では、だんなさまと一緒にお越しください」と、しつこく日程調整を迫られた。
この時点で、「あれ?前回の電話と違うかな?」、と思ったので、とにかく電話を切ろうと思う。 「お願いするかどうかから、検討させてください」とはっきり言って、切ろうとした。
しかし、女性は全く引かず。「来ていただいて、話を聞いていただくだけで良いのです。ご検討は後でかまいません。
18日の夕方はいかがですか?」とさらに日程調整を迫る。
これはもう切るしかないと判断。
「忙しいので、これで失礼します」と、一方的に電話を切った。


昨日夫が帰宅してから、改めて相談したところ、「まず間違いなく東京電力関係者と思わせてのセールスだろう」という話になりました。
まず、電気料金は夫の名義で、夫の電話が届け出連絡先。なのに、私の電話に、私の名前でかけてきている段階で、東京電力からの情報では絶対にないのです。
ただ、1人で対応していると、正直何かと不安になりますね。電話を切ってから東京電力のサイトも見たのですが、「東電をかたってのセールスに注意」と書かれているものの、訪問販売に関する内容ばかり。私は、この時点では、ものを売りつけられる話ではなかったので、私に電話をしてきた業者が、この訪問販売に当たるものなのか、判断ができませんでした。
今日カスタマーセンターに電話し、状況を話したところ、やはり東京電力とは無関係の、怪しい業者だと言われました。さらに、この手の相談は非常に多いとのこと。言わずもがなの話を電話しちゃったかな、と思いつつ、かかってきた電話番号も伝えられたので、よしとしました。
それにしても、どちらの電話も若い娘さんの声。特に最初の電話の方は感じよく、こうした人が変な業者の電話をかけていると思うと、気が滅入りましたよ。
それと、ついつい相手の話を聞いてしまった弱腰の裏には、公共料金のことをすべて夫任せにしているやましさみたいなものも会ったような気もする。(^^;) ……まあ、このあたりは良しとしましょう。

今日は梅雨明け。本当にぎらぎら暑い1日でした。午後は春日部に出講し、夕方は夫と秋葉原で待ち合わせ。その後新宿に行き、ウィンドウショッピング。……って、服もまたちょっと購入。(^_^;)
終わってみれば、良い一日でありました。(^_^)/

2010.7.16

研究計画書発表会スライドを提出(^_^)/

 

金曜日は「母の日」。昼からのんびり母と過ごせるよう、朝のうちノルマをこなすことにしました。
そのノルマとは、来週水曜日の研究計画書発表会で使うスライドの提出。朝8時に大学に着き、院生室で最終修正をして、学務課に提出したのですが……ここでプチ事件発生。
提出用に自宅から持ってきたCD-Rが、院生室のパソコンで焼けなかったのです。昨日焼いた古いスライドのファイルを開くことは出来るのですが、やはり新しいのを出したいわけで。その修正後のファイルを焼こうとしたら、リジェクトされてしまいました。
学務課の方に事情を話したところ、快くUSBメモリを貸してくださり、ほっと一安心。私もUSBメモリは持っていたのですが、その他の修正したファイルを持ち帰るため、提出して帰れなかったのです。
これからは、予備のメモリを持っておこうと強く誓いました。でも本当に、提出できて良かった。事務の方に感謝、感謝です。

母の具合も良さそうで、本当にほっと一安心。今日はヘルパーさんも午後から来て、みっちゃんも帰ってきたので、16時頃には母の家を後にしました。
実は昨夜、みっちゃんがいなくて、母は一人だったのです。先月までは泊まったのですが、大丈夫というので、昨日は泊まりませんでした。
ちょっと心配でしたが、まったく問題なし。ご近所の方も気にかけてくれるので、母は本当に心強い様子。本当にありがたいことです。m(_ _)m


2010.7.14

新宿タカシマヤへお買い物

 

今日は夫のノー残業ディ。高島屋へ買い物に行きました。
このところ、私たち夫婦がこの10年ほど苦楽をともにしてきた小物が、相次いで「加齢」でダウンしています。おそろいの小銭入れは2つともファスナーがほつれて、ドック入り予定。私の名刺入れは、濡れて色落ちしたかばんの染料がついて、世にも哀れな姿に。短気な私は、洗ってドライヤーで乾かし、再起不能にしてしまいました。
いずれも次の物を買わないと困るので、今日急遽見に行ったのです。結局ハンティングワールドで、小銭入れと名刺入れ、ともに夫と色違いで購入しました。あ〜、散財。でもまあ、この夏はそれなりに節約した、ということで。良しとしました。(^^;)

帰りは中野の行きつけのラーメン屋さん菜華でつけめん。ラーメンよりは、だしの量を加減できるので、塩分はとらずに済みそう。高血圧患者となった夫のために、今後はなるべくつけ麺にすることにしました。
……といっても、週に1回よりは少なくするつもり。今日つけ麺にしてわかったのは、明らかにラーメンよりのどが渇かないこと。ラーメンとは、予想以上に塩分が違いそうです。

2010.7.13

広島巡業ではプチ事件が頻発

 

昨日朝の飛行機で広島空港に着き、午後から4時間の講義。いろんな悩みを抱えながら看護師として働いていくための考え方、というテーマで、今日は広島、明日は福山と、同じ内容で2回話します。
初日の今日は、準備した資料が盛りだくさんで、後半かなり走ってしまいました。
この反省をもとに、今日の福山の講義は、少し時間調整を工夫しましたが……今度は時間を気にしすぎて、いまひとつ乗り切れないまま終了。
熱心に聞いてくださる皆さんに、ものすごく助けられて終わりました。
反省を生かし、今後に向けてまた資料も修正していこうと思っています。

昨日も今日も終了は16時。昨夜は広島のホテルでかなりのんびりしました。分厚い文庫本も持っていったんだけど、夜はワールドカップサッカーの総集編をやっていたので、テレビに釘付け。食事も、外食で食べたいものもなく、おいしそうな駅弁を見つけて、ホテルで食べちゃいました。(^_^;)
今朝は、のんびり起きて、昼前の新幹線で福山へ行く予定でした。ところが、朝夫から連絡があり、朝山口県内で大雨があり、新幹線は遅れ気味とのこと。そのため、ぎりぎりでは怖いので、予定より30分速い電車に乗り、事なきを得ました。(^_^)

今日はなんとなくついていないことが続きました。
まず、研修会場に向かう途中で、靴にチューインガムがベッタリ。講義中、やたら靴底がべたべたするのが気になったのですが、絨毯の成果と思い、放置。修了後、ジーンズとTシャツに着替える際、足がよろけた拍子に、靴底のガムが、反対側の靴の甲にベッタリついてしまったのです。(=_=)
ガムって本当に落ちないんですね。まぁ、最終的にはウェットティッシュで拭きまくり、なんとか目立たなくなりましたけど……
この他、福山駅で晩ご飯のために買った駅弁のあなご飯が新幹線の棚でひっくり返って、棚を汚してしまったのでした。次に使う人のためにと、椅子に立ち上がって、棚を拭きましたよ。周りの人たちは、撮っても不思議そうに私を見ていましたが。(-_-;)
さらに棚を拭いているうちに東京駅が近くなり、大あわてで荷物をまとめ、それからトイレに行きました。間もなく到着だったので、荷物を持ってトイレに入ったところ、荷物で呼び出しブザーを押しちゃったらしい。(T_T)
トイレの外に、女性の車掌さんらしき人が来て「大丈夫ですか」とノックされました。ああああああああああ〜、恥ずかしい。(=_=)
まあ、これも厄落としだと思うことにします。m(_ _)m

2010.7.11

アラーキーの写真展で泣いてきました(/_;)

 

今日は朝から参議院銀選挙の投票へ。その後夫は外苑の中にあるサテライトキャンパスへ。私は家でパソコンに向かいました。
政権交代した衆議院選挙の時は、ものすごく高揚しましたが、今回は厳しい予想だったので、とっても憂鬱な気持ちでの投票でした。
そして今、開票速報を見ながら、かなりゼツボー的な気持ちになっています。与党過半数割れは必至で、自民党が改選第1党になりそう。
まあ、あんな時期になんで消費税の話なんてしたのか……と不可解である一方で、マスコミの総攻撃を見ると、何をやっても足をすくわれたのかな、とも思ったり。それも含めて、ゼツボー的な気持ちになります。
救いは、都会では民主党が強かったこと。やっぱり地方って、変わらないのかな。こうゆう時、自分は都会に生まれて良かった、と思ってしまいます。
それから、夫婦別姓に反対の国民新党は、消えてもらってよし。これもまあ、悪くない結果かも知れません。
でも考えてみれば、こうした揺り戻しは当然あり得ることなんですよね。まぁ、少しずつ何かが変わると信じて、長い目で見ることにします。

今日は表参道でやっているアラーキーの写真展に行くことにしていたので、夫のスクーリング終了に合わせて外苑にあるキャンパスへ行きました。このキャンパスは外苑の中にあって、京都造形芸術大学と東北芸術工科大学が共同で運営しているようです。まだオープンしたてで、とってもきれい。新築の建物の匂いがしました。
雨が降り出していたのですが、外苑から表参道に歩き、迷いながらラットホール・ギャラリーに到着。大きな窓から、猫の写真が飾ってあるのが見えました。以下は、情報サイトからの転載です。http://openers.jp/culture/kitamura/arakinobuyoshi_chiro_0609.html

RAT HOLE GALLERY│ラットホールギャラリー 荒木経惟展「センチメンタルな旅 春の旅」

ラットホールギャラリーでは、6月11日(金)から7月18日(日)までの期間中、写真家 荒木経惟展「センチメンタルな旅 春の旅」を開催する。最愛の妻 “ヨーコ”の死後、彼を支えつづけた愛猫“チロ”と過ごした最後の日々を綴った80点におよぶ作品群、そこに語られるのは孤独な男のどんな言葉だろうか。

「チロちゃんは春日部のおばあちゃんとこから生後4ヵ月のときにヨーコがもらった」
──荒木経惟「愛しのチロ」(1990年)

それから22年という長い年月、荒木のモデルをつとめた愛猫チロが2010年3月2日に他界。人間の年齢で言えば105歳という大往生だった。「あんなにオレを愛してくれた女はいない」とチロのことを話す荒木にとって、チロは早世した妻ヨーコに代わり支えとなってくれた、かけがえのない存在であった。ヨーコが亡くなってから20年、ふたたび愛するものを失う悲しみに直面した荒木は、生と死のあいだを流れゆく日常は「人生という旅」であることを、写真をとおして語る。

今回の展覧会で、荒木はチロの最後の数ヵ月を撮った作品80点を発表する。バルコニーを歩くチロ、ベッドに横たわるチロ、カメラをじっと見つめるチロ。写真に写るチロは、荒木のレンズをとおした写真にもかかわらず、まるで目の前で触れているような気にさせる。鳴いたり、甘えたり、寂しがったり……。表情豊かなチロと風景は、ラブストーリーのように流れ、荒木の深い愛情が伝わってくる。そして、チロが去ったあとの空や花の風景は、このうえなく愛しく切ないメロディーに聞こえてくるのだ。

ラットホールギャラリーでは、今回の展覧会にあわせて写真集『センチメンタルな旅 春の旅』を刊行する。ヨーコとの最後の時間を描いた写真集『センチメンタルな旅 冬の旅』(1991年)から20年近くを経たいま、荒木は愛猫チロとの最後の時間を綴った写真集を制作した。「写真集は棺桶」であるという荒木にとって、今回の写真集は特別な意味をもつ。「センチメンタルな旅 春の旅」は、チロにとっての旅の終わりでもあり、またはじまりでもある。この世での最後を迎えるまで、荒木のためのモデルとしてつねに最高の表情をみせたチロは、荒木の唯一のミューズだったのではないだろうか。

会期|6月11日(金)〜7月18日(日)
会場|RAT HOLE GALLERY
東京都港区南青山5-5-3 B1
Tel. 03-6419-3581
www.ratholegallery.com

弱って死んでいくチロの姿を見るのはなんとも痛ましい気持ちになりました。これを悪趣味と感じる人もいると思うのですが、私は気持ちに染みたなあ。42歳で亡くなったヨーコさん、早死にしたヨーコさんの分まで、チロは長生きしたんじゃないかな。
いよいよ立てなくなったチロが、じっとカメラを見据えている写真は、胸にこたえました。「あんたを残して死ねない」って言っているようで。
見に行くのはとってもつらかったんだけど、やっぱり見なくちゃいけないと思って、今日は行きました。アラーキー、私も見届けたよ、という感じ。
7月7日朝日新聞の夕刊に出ていた取材記事で、アラーキーはこんなことを言っていました。
「写真は、撮ったものが永遠になる一方、忘れさせてもくれる。撮ることで、悲しみをあいまいなものにしている。カメラって、気持ちをだます機械じゃない?……今は撮っていて、構図が決まりすぎるな、というぐらい決まる。写真は、愛する者を失うほど、切れ味が出てくるんだ。おやじの死、母の死、妻の死、チロちゃんの死。写真家は、撮るのをやめると死に近づくんじゃないの。今は体調わるいけど、もうちょっと生きていたいな、という思いが強まってきて撮っている。チロちゃんがいなくなって、そう感じているんだね」
前立腺がんを患っているアラーキー。これからも応援しますね!

明日は広島泊。夜私がいないので、前倒しでぐぅ吉の皮下補液をしました。ぐぅ吉、長生きしておくれ。

2010.7.10(土

夫はスクーリングで盛り上がっています

 

朝7時発ののぞみで新大阪へ出講。新幹線では、iPodでジェファーソン・エアプレインを聞きながら、演劇関連の本を読みました。
今日と明日、夫は京都造形大修士課程のスクーリング。課題の準備が追いつかず、昨夜は遅くまでがんばったみたいです。
それでも4時半に私が起きた時は、一緒に起きてくれました。そして出発後は、二度寝。本当に、やさしいなあ。(^_^)
帰りは、夫が切望していた大阪寿司「大名巻」を、探し出して購入。この「大名巻」を売っているのは、在来線改札の中なので、行くのにちょっと手間取るのです。時間がぎりぎりだったのですが、駆け込んでなんとかゲット。夫は大喜びでした。
そうそう、血圧は、内服始めてから、ぐんと落ち着いてきました。今は130/85前後。とっても順調です。
食事の塩分も、かなり気をつけているようなので、それももちろん、効いているのしょう。この調子でいってもらいたいものです。(^_^)/

2010.7.9

「母の日」の金曜日

 

今週も、金曜は母の家に行く日。髪が長くなったのが気になり、午前中散髪に行ってからの出発です。
内服薬をカレンダーにセットし、残った薬を、この先管理しやすいように整理。ジップロックを薬を入れる袋はジップロック。チャック付きのビニール袋で、丈夫なので、使い回せるのが便利です。これに、きれいな柄のメンディングテープと猫の絵はがきを使って、一目でわかるように薬を分類しました。
こうゆう作業って、かなりのめり込むんですよね。気づいたら、2時間近くかかっちゃいました。
母は今週に入り、社民党候補者の選挙カーに乗り、街頭にも出ている様子。何よりのリハビリになっているのがすごいです。(^_^;)
16時には出かけるというので、最後は大あわてで作業終了。家に帰って、パソコンに向かいました。

今月は、単発の原稿を重ねて受けてしまい、今までになくあくせくと原稿を書いています。明日は大阪、来週初めは広島。遠出が多いので、今日と日曜でめどを立てなければ後がつらいのです。(-_-;)
でも、こうしたご依頼をいただけるのは、本当に幸せなことですね。
母も元気になり、仕事も順調。研究も予定通り進んで、本当にありがたいと思います。(^_^)

2010.7.8

研究計画書が承認されました!

 

今日は猛暑の中、5軒訪問。その後女子医大へ向かいました。
研究面接の前に、玄関に張り出された研究計画書の審査結果掲示を確認。やった!合格!いよいよ本格的な研究が始められます!
研究面接には、前回ゼミのアドバイスを受けて、かなり修正した原稿とスライドを持って臨みました。わずかな修正こそ必要なものの、ほぼ一発OK!あとは、20日までにスライドのデータを学務課に提出し、当日抄録を80枚コピーして持参すれば、準備は終了です。
研究計画書の発表は、21日10時から。本当に、いよいよ、本格的な研究活動が始まります!(^^)/

2010.7.7

雨の訪問看護でした

 

今日は午後から雨降り。久々、カッパを着ての自転車走行でした。水曜と金曜は出勤が少なく、今日は久しぶりの患者さんばかり。「元気だった?」などと、気遣っていただくと、本当にうれしくなります。
昨日は午後相模原へ出講だったので、その前は研究計画書発表会準備に集中。それでほぼ準備はできたのですが、抄録だけが残ったので、今日帰ってから、がんばって仕上げました。
この成果物を持ち、明日は研究面接。バイトが終わってから、女子医大へ直行です。
昨日、今日と、減塩を心がけた自炊をしましたが、明日は外食かな。(^_^;)
夫は、降圧剤が効いて、140/90程度の値が出るようになってきました。これで気を緩めてはいけないけれども、ちょっと一安心です。m(_ _)m

2010.7.5

およよ!ついに夫は高血圧症患者に……

 

昨日はアルゼンチン戦をテレビ観戦して夜更かし。日曜はのんびり休養しました。この日の朝夫の血圧が170/100程度に上がったので、ちょっと休んで様子を見ようと思ったのも休養の一因です。
今日になってもやはり同じだったので、会社を休んで、近所のクリニックへ行きました。私も心配だったので、恥ずかしながら同行。まあ、生活習慣病ですから、家族同伴も良いかな、と割り切りました。
今日は14時前に横浜に行く仕事があったので、その前なら余裕……のはずでした。ところが、かなりクリニックは混んでいて、9時から診察の所、8時半に診察券を出しに行くと、「診察は10時半頃になります」と受付の女性。近所なので家で待てるのは良いのですが、結局診察は11時過ぎ。けっこうぎりぎりになってしまいました。
診察は、同年代の男性医師で、とても柔らかい印象の方でした。昨日から、私も夫も、過去の悪行を責められるんじゃないかと、密かに憂鬱だったんです。
まあ、確かに、夫は肥満だし、塩分も控えてはいませんでした。去年私が退職してからは、家での食事が増え、週に3日はラーメン、みたいな生活ではなくなりましたが、これは私が退職した結果、そうなっただけのこと。別に意図して生活を改善したわけではないんですよね。
親族に高血圧の人がいる中年男性が無頓着に暮らしていれば、確率としては、高血圧症になる可能性は高いと言えるでしょう。
おまけに1年ほど前からは、会社の検診で血圧が高めと言われ、自宅で毎朝計測していました。140/95程度できていたので、私としては、早めに病院へ行くように勧めはしたものの、ちょうどその頃に私の退職で食生活も変わったので、それ以上なにもしていませんでした。
私たちは共働きで、家事も分担して生活していますが、食事を作るのは私の方が多かったこともあって、私としては、彼がこうなったことに、とても申し訳なさを感じてしまうのです。
そんな気持ちだっただけに、医師のやわらかさは非常にありがたかった。食生活のことについても、聞かれた範囲でお答えしましたが、「この1年は家での食事で努力もなさっている。それなのに、上がってしまったんですね」と言っていただいた時には、本当に涙が出そうでした。
私は診察が終わるとすぐに仕事に行ってしまったのですが、その後ブロブレスという薬が出て、次回は約1ヶ月後再診。私の留守中夫は、ネットでいろいろな外食メニューの成分表をとったりしていました。
そして、この日私は18時から21時まで大学院のゼミ。帰ると夫が手作りシチューとともに出迎えです。その味付けはさっそく薄く、「汁が多めになってしまったので、残すことにします」とのこと。今後は塩分計も欲しいと言っています。
先生の説明が非常に良く入ったようで、塩分制限の動機付けには、十分なったようです。(^_^)
私も言っていなかったわけではないのですが、「そんなに食っていると死ぬぞ」みたいな脅しだったから、だめだったですね。そんなアプローチも、かなり反省。患者さんに対しても、今回の学びは生かそうと思いました。(^_^)/

ゼミでは、7月21日の研究発表会のプレゼンを予演。10分でまとめるところ、発表原稿が17分にもなっていて、かなり短縮しなければなりません。合わせて、訂正すべき点も明らかになり、ゼミの効果は満点だったと言えます。
明日は夕方から出講。それまでにがんばって修正します。m(_ _)m

2010.7.3

ワールドカップはアルゼンチンが惨敗!

 

今日は訪問看護のバイトの後、吉祥寺で夫とのんびり過ごしました。夫はすでに喘息症状はなく、念のためテオドールだけ飲んでいる状態です。
今日は来週のスクーリングに備え、事前課題の「3時間散歩」。13時にウェブで公開された前回スクーリングの修論計画の添削を見た後、私が帰宅するまで、歩き続けたようです。
この成果をレポートにして持っていくのだそうで、芸術系の大学は、相変わらず面白い課題が多いなあと思いました。

夜は23時キックオフのワールドカップ準々決勝・アルゼンチン対ドイツを見ました。やっぱりマラドーナのはじけた感じは良いなあ。……というわけで、にわかアルゼンチンファンになっています。
結果は4対1で、ドイツの大勝。アルゼンチンは、良いところなく負けてしまい、残念な限りです。
でも試合のレベルは、本当に高い!月曜のゼミの資料を大量に打ち出しながら、「やっぱり日本がここにいないのはしょうがないよな〜」としみじみ納得してしまいました。

2010.7.2

昼間は母の付き添いで成城ホールの朗読劇、夜はダミーのお見舞いへ

 

今日は親孝行日の金曜日。母の血液内科受診が臨時に入っても大丈夫なように、原則金曜日は休みを取っているのです。
で、内服のセットを一週間するため、母の家に来るのがお約束。このパターンもすっかり定着してきました。
今日は、母が原爆をテーマにした朗読劇を見に行きたいというので、一緒にタクシーで出かけることに。
反戦運動を続けてきた立場から、母はこの上演を支援しているのです。
高田敏江さん、日色ともゑさんなど、渋い女優さんが多数出演。本当に見応えのある朗読劇でした。
母に誘われなければご縁がなかった劇だったわけで、親孝行美に感謝しています。

夕方、動物病院に入院しているダミーちゃんの容態が悪いらしいと言うので、お世話をしている人と一緒にお見舞いへ。
肝機能障害による腹水があったとのことで、、穿刺した上で、ステロイド投与を始めていました。胆管肝炎という猫の肝障害で多い病気が疑われるとのこと。
行ってみたら、食欲も戻り、かなり元気になっていました。この機会に、と体重を量ったら2.85s。骸骨のようにやせている割りに重いのは、骨太だからなんでしょうね。
世話役の女性―通称「おばちゃん」―が抱き上げると、それはそれは上機嫌。再度外に戻れるかはわかりませんが、おばちゃんと会えれば、ダミーは幸せなんでしょうね。
それがわかって、安心しました。人も猫も、幸せはさまざま。少しでも良い時間を過ごして欲しいと思います。
私もまたお見舞いに行くつもりです。

2010.7.1

とりあえずゼミの準備終了。ぐぅ吉を定期検診に連れていったのですが……

 

今日は研究&執筆日。7月5日のゼミで研究計画書発表会の予演をする予定なので、発表原稿、スライドを仕上げました。プラス、原稿もいくつか書いて、かなり充実した1日でした。

今日は夫の会社の創立記念日で、午後は地域開放のイベントがあったようです。16時に会社を出た夫は、18時前には帰宅。それから車を出して、ぐぅ吉の定期検診に行きました。前回急性腎不全で入院したのは7月後半。夏は鬼門なので、その前に診てもらうことにしていたのです。
検査の結果、クレアチニンは3.6、BUNは44。前回データがそれぞれ2.7、41だったので、悪化傾向です。さらにその前のデータはクレアチニンが3.3。若干の揺れはあるのですが、入院時をのぞいては、クレアチニンは一番高いデータでした。
少し食も細くなっているし、やはり脱水気味なのでしょう。先生と相談し、今日から皮下補液を週3回に増やすことにしました。
ちょっとがっくりした私たちですが、これも、早めに行ってわかったからこそ、対処できるのです。そう思って、さっそく今日も皮下補液をして今週は火木土の週三回にすることにしました。
来週からは、月水金を注射日にする予定。日中家を空ける時は、2階の一部屋に緩くエアコンをかけるのですが、なかなかそこでは過ごさないようにも見えます。逆に土日は家に人間がいる時間が長いので、涼しい部屋で一緒に過ごすことが多いんですよね。これを考えると、脱水になりやすいウィークデイに点滴をする方が良いと考えたのです。

今日定期検診にうかがった際、獣医さんで、絨毯などについた動物の毛をかきだしてとれる、優れものをいただきました。
これをさっそく絨毯引きの階段に使ったところ、面白いほど毛がとれるのです。夢中になって、2人で掃除をしてしまいました。
ところがこの時、喘息持ちの夫は、うっかりマスクをしないで掃除をしちゃったんですよ。これが後で大きな悲劇を招くことに……
ひと掃除終わって、ラーメンを食べに行こうと家を出たところで、夫のひゅーひゅーが始まったので、すぐにテオドールを飲みに戻りました。しかし、発作はひどくなるばかり。全く歩けないので、このまま悪くなったら救急車だな、と思いながら、テオドールを倍量のませ、30分経ったところでも良くならないため、プレドニンを5mg飲ませました。寒冷じんましんの時の飲み残しがあったのです。
1時間くらいでピークになり、それ以上悪くならなかったので、さらにしばらく様子を見ました。結局おさまるまでに2時間半。あれだけ苦しんでいたのに、おさまるとけろりと直るのが、発作の発作たる所以ですね。

さすがに外食に出るのは無理かと思い、あり合わせのものでスパゲッティを作りました。食事は軽め。なぜなら今日は1日遅れのバースディケーキがあるからです。すっかり元気になった夫と2人、47回目の誕生日を祝いました。(^_^)/