2010年 9月

訪問看護のバイト&研究生活を綴ります

 

似顔絵付き誕生日ケーキ。
細かい写真があったので、
改めてご紹介しま〜す(^^)

 

2010.9.30

今日も地デジ担当(^_^;)

 

うぅ〜。早いな〜。今日で2年生の前期も終了です。(^_^)
ちょっと夏ばて気味で、中だるみもしたけれど、インタビューの開始も見えてきて、とっても順調な経過だと言えましょう。(^^)/

今日の訪問看護は、ちょっとどっきりな事件がひとつ。電話連絡をした時はしっかりやりとりできた70代の男性の部屋を訪れると、応答がなかったのです。
ドアを叩いても、窓を叩いても、電話してもだめ。近くにいた副師長さんを呼んで、対応を協議しているところに、やっとドアが開きました。
結局寝ていただけなんですけど、こうゆう時は本当にどきっとしますね。
ほんの30分ほど前には連絡がついているだけに、中で倒れていたら、対処開始までの時間が、生死を分けかねません。
本当に元気で良かった。その後の訪問では、しゃっきりなさっていました。
これ以外は順調に訪問を終了。さあ帰ろうかと思ったところに、利用者さんから妙な電話がかかりました。
内容は―。
「地デジのチューナーをもらっていないから、何とかしようと思って。地デジコールセンターに電話したら、『訪問看護の地デジ担当の人に、サミットでチューナーを買ってきてもらいなさい』って言われたので、宮子さん、よろしく」。
ひょえぇ〜!私はいつから、訪問看護の地デジ担当になったんでしょう。(=_=)
ってゆうか……その前に、地デジコールセンターの人がそんなこと言うわけないし!(-_-;)
その利用者さんは、以前テレビが映らないと言ってきた時、私がアンテナの接続をいじって、映るようにしたことがあったんですよ。
それ以来、彼女はテレビのことはなんでも私に言うのです。
生活保護の方対象の地デジ無料チューナーの手続きだって、私が教えてあげたのに……。彼女は無惨にも捨ててしまったのでした。(T_T)
いよいよ時期が近付いたら、また私が動かなくちゃいけないのかな。(-_-;)
彼女にとって、私は、常に地デジ担当。こればかりは、しばらく訂正不能でしょう。(T_T)

2010.9.29

「年をとったら健康が一番」に母むくれる

 

今日は恒例の母の家訪問日。12時半に母の家に着き、一緒にこれまた恒例の宅配寿司のランチを食べました。
母と会うのは、大分行き後初めて。とっても元気そうで安心しました。
ただ、本人の求めるレベルは非常に高く、原稿が進まないのにいら立つそうです。
「そりゃ〜、疲れてるんだから仕方ないよ〜」と、思わず笑ってしまう娘。「そうよねえ」とほっとしつつも、もっとがんばりたい気持ちは、押さえがたいようです。これもまた、わかるな〜。
さらに母が言うには、「テレビを見ていてもいらいらするのよ。健康食品とかのコマーシャルで、『健康が一番!』って言われるとむかつく」。
これは母の状態からすると、そう思うでしょうね。ちょっとしんみり。(T_T)
「でも輝子さん、健康じゃないかもしれないけど、頑丈だからいいじゃない?健康だけが自慢でも、人生つまんないし」と、言ってみると、「健康じゃないけど、頑丈」が母にはヒットしたみたい。ちょっと機嫌が直って、良かったです。(^_^)/

今朝母の家に出る前、博論の研究で行うインタビューの依頼を、3名の方にメールしました。家に戻ると、色よいお返事が来ていて、にっこり。(^^)
いよいよ本格的に研究に入ります!(^^)/

2010.9.28

雷雨に泣かされた訪問(=_=)

 

天気予報を聞いて覚悟していた今日の雨。でも、予想以上の土砂降りに雷が鳴り、利用者さんの家に少し雨宿りさせてもらうほどでした。
午後には雨が上がり、ほっと一安心。
ところが、この雷雨の余波で、最後の訪問が激しく後を引きました。

15時半にうかがった最後の訪問先では、地デジのテレビが映らなくなっていたのです。念のため隣の部屋の人に聞くと、そこも同様。明らかに、アパート全体の地デジが、だめになっているようでした。
利用者さんはまったく自分で対応する気なし。能力的にも難しい方だったので、私が支援することにしました。
不動産屋さんや大家さんにまで連絡を取り、ようやくケーブルテレビで地デジを入れていると判明。そこの業者に電話したところ、他からも同様の話が来ているのか……回線がお話中で、繋がらないのです。
最終的にはなんとか連絡がつき、ブースターのブレーカーが落ちた可能性が高いと判明。他の場所でも同じ状況が起こっているため、工事担当の人がまわってくれることになりました。

そんなわけで、今日職場を出たのは18時半。いやはや。手間はかかったけれども、看護した実感は、今ひとつでした。(^_^;)
でもま〜、これが看護の仕事なんですよね。ほほほほほ。(^^;)

2010.9.27(月

ゼミで頭を研究モードに切り換えました(^^)

 

今日は午前中にゼミの準備をし、14時から2時間看護協会で労務管理関連の委員会に出席。その後若松河田の東京女子医大に行って、作った資料を内田氏、ゼミに臨みました。
私からは進捗状況の報告のあと、インタビュー対象者選択について、参加者に相談。最終的には、人選に悩むより、決まった人から話を聞き、分析を早く始めるよう勧められました。
たしかにそれは正論だなあ。(^^) ちょっと肩の荷が下りた感じ。この人と決めた人には、早急に連絡を取ることにしました。

家の話で盛り上がった9月でしたが、土曜で一段落つき、今日のゼミで、研究の頭になってきた感じです。(^_^)
まあ、がんばって3年の修了を目指し、それで時間が足りなければ、建て替えしながらもう1年でも良しとしよう。いざ研究に向き合い出すと、「なんとかなるよね」と腹が据わりました。
これからまた、がんばりま〜す!m(_ _)m

2010.9.26

建て替え計画は新たな段階へ

 

今日は母が大分から戻る日。1日うっすらと気をもみましたが、午後の飛行機で無事帰京。夕方には自宅に電話して、元気な声を聞きました。
あ〜、大きなハードルを越えた感じです。(^^)

今日のイベントは、工務店の方との今後の相談。まだまだ1年半先ではあるのですが、基本的な方向を決め、設計士さんに頼むところまではしないと、練る段階に入れません。
このところは迷う段階で、これも楽しい時間でした。かといって、ずっとこれだと、何も決まらない。「なんでもできる」は「なんにもできない」と常に背中合わせ……っていうのは、47年生きてくると何となくわかるんだな。(^^;)
このままだと、何となく暮らしが浮き足立ったままなので、早く練る段階まで持って行き、一段落つけたいと思ったのでした。

今日は工務店さんが、オーソドックスな設計をしてくれる設計士さんに依頼し、たたき台になる案を持ってきてくださいました。
地下室付きとそうでない場合の平面図2セット。「LDKの中に仕事場を作りたい」「プライベートスペースと、来客を入れるスペースをフロアで分けたい」という、ごくごく大まかな希望を伝えただけでしたが、「なるほど」と思うご提案。
隠れ本音コンセプトは「掃除しなくても汚れない家」「片付けなくても片付く家」なんですけど。今日の話し合いの途中、気心の知れた工務店さんにこれを言ったら、「そりゃそうですね!」と大笑いしてくれたので、とってもうれしかったです。
まあ、「掃除しなくても」「片付けなくても」は極端でも、「掃除が楽で、散らかりにくい家」は可能なんじゃないかな。この野望は捨てません!(^_^)/

工務店さんとの打合せをこの日にしたのは、玄関の庭木剪定が火急になったからでした。簡単な剪定は、工務店さんがやってくれるのです。
槙の木に実がたくさんなって、道路が汚れて、まさに近所迷惑。さらには、トラックが前の道を通ると、接触するほど張り出していたので、急いで対応しなければならなかったのです。
最短で夫婦2人の休みがここしかなかったので、この日にお願いしたのですが、その結果、残念だったのは、人間総合科学大学の卒業式に出られなかったこと。卒論を担当した卒業生も4人おられたので、とっても心苦しかったです。
かといって、木も放置できず……。まあ、ここまで放置したのが悪かったのですよ。
今後はもっときちんと、家のメンテをしなければと思いました。

今のところ決まっているのは、鉄筋コンクリート(RC)造りで、地下1階、地上2階の3階建てにすること。たくさん本を置いても大丈夫な頑丈さと、意匠に凝らなくても、好みに合う素材感に惹かれました。
大好きなバウハウスのイメージで、見る人が見たら、わかるようだと面白い……なんて、早くも妄想しています。
さすがにRCだと予算の上限なのですが、どうせ吐き出すなら一気に吐き出した方が、勤労意欲も増すでしょうし。(^^;) これも、人生の転機、良い出費かも知れません。

決まったところで、再度新宿のショールーム街へ。コンクリート打ちっ放しにあう洗面台やキッチンを見て、カタログをもらいました。
イメージがきまり、不要になったカタログは廃棄。早くも頭が少し空いてきた感じです。
明日はゼミ。この空いた頭を使って、朝から準備にかかりたいと思います。(^_^)/


2010.9.25

無事母は大分へ(^^)V

 

今朝、慢性骨髄性白血病を発症して以来、初めて飛行機に乗りました。今朝の便で無事大分へ。友人の付き添いがあるので、安心です。
私は、昨日今日と訪問看護のバイト。久々週に5日の勤務で、さわやかに疲れました。(^^)

木曜からぐっと気温が下がり、今朝は寒くて上着を着ての出勤。午後少し気温が上がったものの、すっかり秋になりました。
3日間雨を覚悟したのが、降られたのは結局木曜のみ。とっても得をした気分です。(^^)

昨日今日は吉祥寺で軽く用足しをし、家で雑用をしました。少し都心に出る予定も立てたのですが、夫は大学院の課題疲れ。私はバイト疲れで、休養を優先したのです。とっても充実した1週間だったな〜。
明日はお世話になっている工務店の方が、庭木を切りに来てくれます。今後の建て替えについても、少し相談する予定。これも楽しみです。(^_^)/

2010.9.23

本当に寒い雨の1日でした。(T_T)

 

天気予報は朝から雨。おまけに気温が昨日より10度以上下がると言われていました。覚悟はしていたけど……見事大当たり!(T_T)
訪問にスタートした9時半から、最後の訪問を終えて帰る16時過ぎまで、ず〜〜〜っと降られてしまいました。
本当に疲れた。1日中降られるのは久しぶり。おまけに、本当に寒かった……。
体温を奪われ、本当に疲労困憊でした。

とは言え、せっかくの祝日なので、夫と新宿へ。でもやっぱり、へろへろで、ウィンドウショッピングもいまいち活気なし。
んんん〜。「私も年かな〜」と、夫をつんつんつついたら、「働きすぎだ!」とたしなめられました。(-_-;)

……でも、そんな自分がかなり誇らしい宮子なのであります。(^_^;)

2010.9.22

母のデータよし!(^^)

 

今日は5週間ぶりに母の血液内科受診。朝8時に家を出て、母の家に行きました。
タクシーでかかりつけの病院に向かい、まずは採血。診察までに2時間くらい待ちましたが、経過は良好!白血球も血小板も正常範囲で、とっても良い感じでした。(^^)V

母の家に帰ってからは、母と一緒に昼食を食べ、内服薬を1週間内服カレンダーにセット。プラス、土曜からの大分行きに備え、書類や酸素などの最終チェックをしました。
とりあえずこれで準備万端。あとは土曜日に出発するだけ。今回は、母の友人が付き添ってくれるので、私も安心です。

家に帰ってからは、原稿を書き、ひと仕事。明日からは3日連続勤務なので、休養を旨とするつもり。
今日は33どの猛暑でしたが、明日は雨の予報。ぐんと気温が下がるそうなので、風邪に気をつけたいと思います。(^^;)

2010.9.21

吉祥寺駅ビルアトレがグランドオープン(^_^)/

 

いよいよ今日は待ちに待った、駅ビル・アトレのグランドオープンです。
私は定時で家に戻って、あれこれ雑用。夫は18時半には会社を出て、20時前に吉祥寺駅で待ち合わせました。
夫が一番楽しみにしていたのは、洋菓子屋さんの「ムッシュM」の再開。駆け付けると、なじみの店員さんがいて、熱く挨拶しあってしまいました。(^^;)
それでも高血圧を発症した夫は、それなりに気遣っていて、こってりしたケーキはパス。プリンとマフィンを買ったら、ちょっと傷物のロールケーキを「ご挨拶代わりに」といただき、大感激です。
本当に夫は、良く食べ物をもらうんですよ。(^_^) 調整しながら、食べたいと思います。(^_^;)

2010.9.20

今週は5日間勤務の週

 

今日は祝日でしたが、私は通常勤務。夫は家で京都造形芸術大学大学院の課題に取り組みました。
家で……とは言っても、課題内容はフィールドワーク。ひとつテーマを設定して自宅近くを歩き、レポートにまとめるというものです。
今、最もホットな我が家の話題は「家」。自宅近くをぶらぶら歩き、廃墟や豪邸、建築中の家や、街並みなど、いろいろ眺め、写真に撮り、考察を深めたようです。
仕事が終わって吉祥寺に戻ると、「明るい内に見せたいものが……」と、さっそく何軒かの家見物に引っ張って行かれました。(^^;)
その後は早めに家に戻り、2人であれこれ作業。最近凝っているギョーザを作り、インドアな夕刻を過ごしたのでした。
こうゆう日も時々作らないと、雑用がたまってしまいます。
後から撮った写真を見せてもらうと、漫画家の西原理恵子さんの自宅兼事務所の写真がありました。
「とにかく大きいんですよ。玄関を入るとホールみたい。編集者を待たせたりするんですかねえ」と、うれしそうに報告する夫。あんまり熱心にのぞき込んで、通報されないと良いのですが。(^^;)

今週は水曜以外は、バイト。27日にはゼミもあるので、ちょっと気合いを入れてがんばるつもりです。(^_^)/

2010.9.19

今週末も家の情報収集(^_^)/

 

昨日は勤務で、午前中3件、午後2件、利用者さんの家を訪問しました。家の建て替えを決めてから、自転車で走っていても、家の作りに目が止まります。
脇見運転は注意。でも、やっぱり脇見は楽しいな〜。この時期に外回りの仕事なのも、とってもラッキー。特に今日は天気も良く、とっても楽しい移動時間でした。

今週末も、夫と家の情報収集。昨日は日勤後新宿に昨日オープンした「無印良品の家」のモデルルームへ。今日は浜田山住宅展示場で、「スウェーデンハウス」と「大成建設(コンクリート住宅)」のモデルハウスを見ました。
まず、今日行ったモデルハウスについては、間取りなんかが参考になるかと思っての見物でした。一番の目的は、「スウェーデンハウス」。数多い家づくりブログの中でも、「スウェーデンハウス」大好き、という人が、かなり熱い。そんな印象を持ったので、興味を惹かれたのです。
「大成建設」はたまたま行ってみたら、コンクリート住宅なので、入ってみただけでした。
結論としては、あまりにデラックスすぎて、参考にならず。特に「スウェーデンハウス」では、あまりにも熱心に接客されてしまい、名前を告げずに帰ってくるのが、心苦しかった……。やはり、頼む気もないハウスメーカーのモデルハウスなんて、見に行くものじゃないなあ、というのが結論ですね。
なんか、罰が当たるような気がしてしまいます。(-_-;)

そこに行くと、昨日見た「無印良品の家」はとっても参考になりました。家自体はご縁がなくとも、無印良品の収納器具は我が家の定番。この日も、収納については大きなアイディアをもらいました。
それから、やはりキッチンはオールステンレス!とも固く決意。ものすごく高いんですけど、他をいろいろあきらめてでも、やはり買おうと決めました。
さっそく、今日はサンウェーブとクリナップに再訪し、オールステンレスの製品を見て回りました。そして、追加でカタログもゲット。興味関心を持って実物とカタログを見比べ、やっとカタログの見方がわかってきました。ナサケナイ。(^^;)

夫もステンレスのキッチンに惚れ込み、今も傍らでカタログとにらめっこしています。
そして、間取りを考えるのに、「一軒落着」という間取り図作成ソフトをダウンロードで購入。かなり使いやすいソフトで、これもまたグッドです。
1年半先と思えば、まだまだ先ですが、やっぱりこうして調べていくと、いろいろなことがわかってきます。
私は博論、夫は修論。論文に取り組みながら、楽しく迷おうっと。(^_^)/

2010.9.17

青森に出講でした(^^)V

 

今日は朝から青森へ出講。とても素敵な看護職の方々とお目にかかり、良い時間を過ごしました。
それにしても飛行機は速い!片道1時間ほどのフライトです。18時過ぎには羽田に着き、迎えに着てくれた夫と落ち合いました。夫は今日、戸塚で研修。17時に終わるとすぐに戸塚駅発の直行バスで羽田へ。彼はとにかく、バスが大好き。落ち合ってからは、吉祥寺駅行きのリムジンに2人で乗り込みました。
羽田―吉祥寺駅のリムジンバスは、90分程度の所要時間とアナウンスしています。たいていはそれより早く着くのですが、今日は2時間越え。これは初めての経験でした。
ま〜、とにかく、首都高速が全線込んでいて、流れ出したのは4号線の桜上水を越えてから。渋滞情報は刻一刻とキャッチするリムジンバスは、万難を排して渋滞を回避するのですが……。今日は、どこに行っても混んでいたのでしょう。
バス好きの夫は、長くバスに乗れるので大喜び。全身からワクワク感がにじみ出ていて、隣に座っている私も幸せな気持ちになってきます。
考えてみれば、迎えに着てもらって、一緒でバスで帰るだけ。これって、かなりおかしいですよねえ。でも、ま〜、いいか。
仲良きことは美しきかな。……とゆうことで。(^^)

2010.9.16

久々雨の訪問でした

 

猛暑はとりあえず一段落。昨日からずいぶん涼しくなりました。今日は朝から雨。久々、雨の中自転車をこぎました。
でも、午前中の訪問は雨が上がっていたので、とってもラッキー。午後だけの雨中走行でした。(^^)V
このところ雨がなかったので、レインウェアを家で洗濯していました。今日は選択後、初の着用。むれていや〜な匂いがしていたのが、見事にとれて、着てもさわやかなですねえ。(^^)
レインウェアが洗える……って、考えてみれば当たり前。でも、今回仕事で日常的に着るまで、気がつかなかったんですよね。
今度はもう少しまめに洗いたいと思います。(^^)

王国建設に際して、いくつか買った本の中で、今とってもためになっているのは、「住まいの解剖図鑑」(エクスナレッジ刊)。増田奏さんという建築家&大学の先生が書いている本で、家の設計について、基本的な理屈がわかる本です。
夫もこの本をとても気に入っていて、2人で読んでいます。「こんな風なのがいいね」という話しが、夢のレベルから、希望のレベルに、話しが落ち着いてくる感じ。ちょっと正気に返りつつ、希望が湧く、良い本だと思いました。

それから今日は、北九州で起きた爪のケアをめぐる控訴審で、ゆえ鳴き罪の問われた看護師が無罪を勝ち取りました。

元看護課長に逆転無罪=つめ切り「正当な行為」−「自白に誘導の疑い」

高齢の入院患者のつめ切りをめぐり、故意に深く切り出血させたなどとして、傷害罪に問われた北九州八幡東病院(北九州市)の元看護課長上田里美被告(44)=懲戒解雇=の控訴審判決が16日、福岡高裁であった。陶山博生裁判長は「看護目的でなされ、必要性があり、手段、方法も相当。正当な行為であり違法性はない」などとして、懲役6月、執行猶予3年とした一審福岡地裁小倉支部判決を破棄し、無罪(求刑懲役10月)を言い渡した。  
捜査段階での上田元課長の自白について、陶山裁判長は「捜査官の意図する内容になるよう押しつけられたり、誘導されたりした疑いが残る」と指摘し、信用性を否定した。  
弁護側は「浮いたつめを切っただけで看護ケアだった」と初公判から一貫して無罪を主張したが、昨年3月の一審判決は「多少の痛みや出血は構わないと考えていた」とする捜査段階の自白をもとに看護行為ではなかったと認定。控訴審では「看護師として正当な業務行為と認められるかどうか」が争点だった。  
一審判決では、上田元課長は2007年6月、89歳と70歳だった認知症の女性患者2人の右足親指の分厚くなったつめを、医療用ニッパーを使ってそれぞれ指先よりも深く切除するなどし、いずれも軽い出血を生じさせるけがを負わせたとされた。  陶山裁判長は、「被害者のつめはケアの必要性が高く、元課長のつめ切りは適切。微少な出血は医学的に問題ない」とした専門医の鑑定や証言について「信用性が最も高い」と述べた。

(時事通信)

この事件は、師匠の佐藤紀子教授も支援をしていて、詳しく話を聞いていました。そろそろ控訴審の判決が出る頃だと気ににしていたのですが、このような結果になって、本当に良かったです。
そもそもまた、白癬で肥厚した爪を除去すること自体は、は当然の看護行為。今回の事件は内部告発によって明るみに出たようですが、告発した人は、そのことを知らなかったんじゃないかな。日本看護協会も、損とぁ千葉から、上田さんを支援していました。
ネットで少し情報を探したら、この情報に飛びついたマスコミも、無知だったのではないか、と指摘する人がいました。病院の会見で、病院責任者にマスコミ関係者が謝罪を強要する場面もあった、とも。この辺はあくまでも書いている人の印象なのですが、さもありなん、という感じです。

それにしても釈然としないのは(上の文章もそうなんですけど)、報道機関が上田さんの行為を「爪切り」としゃらっと表現していることです。第一報が報じられてからテレビも新聞も、ずっと「爪はぎ」って言っていたんですよ。(-_-;)
虐待のイメージが強い表現を使うことで、警察・検察の言うままに報道していたとは言えないでしょうか。
そうした報道が、冤罪に荷担していることを、マスコミはもっと自己批判すべきと思います。
他のギョーカイに対して、「詫びろ」「説明しろ」と迫る割りに、自分たちに甘いのがマスコミ……そんな風に思えてしまいます。
無罪判決は勝ち取っても、上田さんが受けた人生へのダメージは、決してそれだけで終わるものではありません。
せめて、これ以上そのダメージを長引かせないために、控訴はしないでもらいたいと祈ります。

2010.9.15

母はとても元気……大分行きの準備をしました(^^)V

 

今日は昼から夕方まで、母の家へ。内服薬のセットとともに、今日の大仕事は、母が携帯用ボンベを持って飛行機に乗るための手続きでした。
今月25日、26日と、母は1泊で大分へ。高齢社会を良くする女性の会のイベントに出るためですが、ほとんど1年ぶりの長旅になります。
飛行機に乗るためには航空会社宛、宿泊先に酸素濃縮機を置いてもらうためには帝人宛の、診断書が必要。これは既に主治医の先生からもらっていて、帝人への手続きが先週済みました。
今日はJALに診断書をファックスしなければなりません。内容を最終確認した上で、電話であらかじめ送信を通知。その後ファックスし、しばらくして内容問題なしの連絡を受けました。
こうゆう手続きは、本当に苦手な宮子。無事に済んで、本当に良かったです。
ここまで母が元気になってくれて、ハッピー、ハッピー。お世話になった皆さんに、ひたすら感謝です!(^_^)/

夜は定時上がりの夫と新宿でデート。今日はジュンク堂で、間取りを中心に家づくりについての本を立ち読みし、何冊か購入しました。
私はキッチン、夫はバストイレに関心が集中。それぞれ得意なことを調べていって、あれこれコメントしあうのがいいようです。
工務店さんは決まっているので、問題は設計です。最初、住居を得意とする建築家の方を探そうか……と言っていたのですが、意匠中心に考えると予算が天井知らずになりそうなので……工務店さんがやりやすい設計士さんを探してもらう方向。その分自分たちで、あれこれ調べて、希望をきちんと伝えようと思っています。(^^)

2010.9.14

最後の夏日訪問?

 

昨日今日と、訪問看護のバイトでした。日中は本当に暑かった!そしてすごい夕立。雨の後、昨日は蒸し暑かったけれども、今日は夜めっきり涼しくなりましたよ。
いよいよ猛暑も終わる気配。バイトはそれだけで楽になりそう。(^^) 学びの秋に向けて、またがんばります!(^_^)/

2010.9.12

さっそく新宿西口ショールームめぐり

 

昨日突如始まった王国建設計画。たまたまこの週末は2人で丸々休みだったので、思い切り陰謀をめぐらしました。
今日は午後から新宿西口の、水回りのショールームめぐり。キッチン、バス、トイレなどを見て回りました。
まずはエルタワーのTOTOを見た後無料バスでOZONEまで行き、東京ガスを見た後、新宿駅への戻り際、クリナップ、INAX、YAMAHA、サンウェーブ……とっても効率的に回れるお店の配置で、まるで計算されたような位置関係なんですよ。
飾ってあるのは、だいたい高級品ばかりで、物欲ばかりがかき立てられる感じですね。(^_^;)
お金をかけたらきりがない、ということがよ〜くわかりました。

面白かったのはショールームに来ている年齢層。30代の子連れ夫婦、60代以上の夫婦、または60代以上の夫婦とその子ども夫婦……というあたりが圧倒的に多数でした。はっきり言って、40代の子なし夫婦って、ほとんどいないんですよね。
思うに、一番お金のかかる子どもを抱えている年代だから、こんなところ来ている場合じゃないかも。私たちの場合、もう定年間近の夫婦にニーズが近いのは確かだな〜。
まあ、はなから定年の10年前倒しみたいなものだから。(^^;)
しみじみ、「人生こうなっちゃったのね〜」と感慨深し。こうなったからには、やっぱり今の成り行きを楽しもうっと。(^-^)

2010.9.11

王国建設計画始動!

 

明るい時間に帰宅するようになって、ものすご〜く気になりだしたのが、家の前の落ち葉。最近やけに一生懸命、掃除しています。
1995年10月に引っ越してきて以来、ほとんどやっていなかったんですよ、家の前の掃除。近所の方に申し訳なかったな〜。
その分心を込めて、ちょっと広めに掃除しています。あの家の落ち葉、この家の落ち葉。「お互いさま」の心を自分の中に育てて、少し大人になろうと決めました。(^^)

一番問題なのは、玄関脇に立っている槙の木が巨木になり、やたら実を落とすこと。つぶれた実が道路を汚し、かなり迷惑です。
で、今日は夫の実家が昔から懇意にしている工務店さんに、来ていただいて、剪定の相談。プラス、このところ木になっていた耐震診断についても、いろいろ相談しました。
その結果、耐震診断を受けて、さまざまな補強をしたとしても、かなり大規模な修繕になることが判明。診断を受ければ、補強なしで済むわけはなく、土台まで見れば、あれこれやりたいことも出てきそうです。

というわけで、半端な修繕はしないことに決定。私が大学院を修了するのを目安に、建て替え計画を進めることにしました。
いずれにせよ、定年後に計画していた建て替えではあります。予想より早く退職し、退職金を早くいただいたことを思うと、あと10年待つ理由はないんですよね。
早く立て替えれば、その分そこで長く暮らせて、ハッピー!早く辞めた甲斐もあるというものです。(^^)V

最短でまだ1年半ありますから、情報を仕入れる時間は十分。さっそく今日は、家づくり関連の本を買いました。わくわく。(^^)
名付けて、夫婦の「王国建設計画」。猫の砂場この置き場もちゃんと作ってあげるから、ぐぅ吉も一緒に越すんでしゅよ〜!(^^)

また、人生がさらに楽しくなった2人なのでした。やっほ〜!(^^)/~~~

2010.9.10

ふふふ。餃子がうまく作れたぞ!(^^)V

 

むむぅ〜。今日はかなり濃厚な訪問でした。ちょっとした言葉が大きな刺激になる利用者さんが多く、かなり疲れたな〜。
こんな日には、作業量法的軽作業が、頭の凝りをほぐします。……というわけで、晩ご飯のメニューは餃子に決定。この疲れでは、パソコンに向かう元気もないから、ちょっと時間をかけることにしました。
今日の餡は、青梗菜とニラ。それにネギとひき肉です。たっぷり餡を包むため、再度手包みに挑戦。機械で作るより、のりしろを残さなくていいので、おでぶりんの餃子ができるのです。(^^)
手包みは2回目でしたが、今日はかなりうまくいきました。この調子なら、これから先は手包みでいいかな……って感じ。機械は、よほど多量に作る時だけですね。

軽作業と「できた!」の満足感で、頭の凝りもすっきり。ぐっすり眠れば、良い目覚めになりそうです!(^_^)/

2010.9.9

バイトの後ゼミへ

 

昨日は1日休んで原稿を書いた後、夕方母の家へ。台風が来ていたので、日中はかなり雨がひどく、出かける時は……と覚悟していました。
けれども、上陸した台風が早めに温帯低気圧になったので、出かける時には雨も小降りになっていました。とってもラッキー。(^^)V
そして今日は、朝からバイト。出勤時は涼しかったものの、午後には暑くなってきました。昨日の勤務は本当にたいへんだったようで、自転車で転倒したスタッフがいたとのこと。風雨の中の訪問は、常に危険と隣り合わせです。

仕事が少し残って、病院を出たのが17時半。今日はベナーの著作を読むゼミがあり、大学へ直行です。
博士後期課程の1年生が中心のゼミで、中には愛媛県から来ている人もいます。ひとりで読むと難しくて根気がくじける文献も、みんなで読むと、理解が膨らむ―。ゼミに参加する度、大学院で学ぶありがたさに思い至ります。

そうそう、昨日買った内田樹さんの「街場のメディア論」が面白くて、昨日の夜、一気に読んでしまいました。内田さんは著作の引用については、非常に寛大な方なので(この理由についても、この本に出ています)、特に感銘を受けた所を書かせていただきます。

先日、茂木謙一郎さんが桑原武夫賞をもらったときに授賞式に遊びにいったことがありました。その時審査委員を代表して選考経過を報告した杉本秀太郎さんが、桑原武夫について、こんなエピソードを紹介してくれました。
以前、杉本さんが当時売り出し中のある気鋭の学者について桑原武夫に人物評を請うたことがありました(杉本さんの口ぶりから察するに、世評にはいささか猜疑的だったようです)。「頭のいい男やね」と桑原武夫は言ったそうです。「でも、ぼく、あの男と一緒に革命やろうとは思わん」
いい話だと思いませんか。
学者を評価するときはさまざまな評価基準があります。学歴や受賞歴を基準にして評価を下す人もいるでしょう。たしかに「平時」においては、そういう評価で十分です。けれども、「革命」というような危機的状況において(それは「桑原武夫が革命する側にいる」という前提から推して、きわめて抑圧的で権威主義的な体制の下にいるということを意味しています)、学者としてもっとも重要な資質は、「学問の自由のために身体を張れる」ということです。どれほど「りこう」でも、権威に迎合して為政者の気に入る学説を唱え、気骨ある学者たちが弾圧されるのを拱手傍観しているような学者は、長期的に見れば、人間の知性の発達にとって有害無益の存在に過ぎません。
桑原武夫は学者の知性を考慮するとき、何よりも「危機耐性」を重んじました。そこに僕は戦時下の知的荒野を生き抜いてきた賢者の見識を感じます。
( 内田樹著 「街場のメディア論」 光文社新書 より)

私はこれまで、内田さんという人が、ちょっと得体が知れない感じがしていたのですが、この本を読んで、とってもシンパシーを感じました。
彼はメディアに対しても、この危機耐性の視点から、「言論に身体を張っているか」を問いかけるのですが、単なる批判に終わらないのは、その問いかけに身体性があるからじゃないかと思いました。

今後何で生業を立てるにしても、研究という仕事は、たぶん続けていく……そんな気がし始めていた矢先でした。そんな時期にこの文章を読んで、自分の研究者としてのありかたを、改めて考えられた気がします。
革命とは、私の言葉では、世の中を変えること。身体を張って、看護師として働いて、働く人に誠実な研究をして世の中を変える気概を持ち続けたいと、はっきり思いました。
そして、こうした思いで学べる環境にいることに、深く感謝します。師にも仲間にも、私は本当に恵まれています。(^_^)/

2010.9.7

論文を書留で発送しました(^^)V

 

今日は午後宇都宮の仕事があるので、バイトは休み。9時半に家を出て東京駅に向かう途中、郵便局に寄りました。
いよいよ東京女子医大看護学会誌に論文を投稿するのです。プリントアウトした論文を3部入れた封筒を、書留で送ります。
いざ郵便局に着くと、「ページがそろっているかな〜」と突如不安になった宮子。こうゆう時に、強迫症が顔を出すんですよ。
郵便局が空いているのを良いことに、結局開封しちゃいました。欠落がないのを確かめて、再度のり付け。あ〜、自分に負けたな、って感じです。昨夜もさんざん確認したのにな……。(^_^;) 

夜は用足しをしながら、テレビで都市対抗野球を観戦。夫が勤める東芝が見事優勝し、黒獅子旗を手にしました。
投手戦であっという間に試合が終わり、帰宅が遅かった夫は見られず。でも、結果が良くて喜んでいます。良かったね〜。(^_^)/

2010.9.6

出会い系サイトのおぞましさを知る(-_-;)

 

今日は思わぬ社会勉強をしました。
訪問した患者さんから、出会い系サイトにはまっている話を聞き、その詐欺まがいの手口に唖然。サクラの女性がデータを持ちかけるだけでなく、「あるお年寄りが遺産をもらってくれる人を捜している」、「風俗で稼いでいることがフィアンセにばれないよう、稼いだお金をあげたい」など、荒唐無稽なおいしい話を、メールしてくるんですよ。
そして、サクラとやりとりするためには、ポイントを買わなければなりません。かくして、おいしい話に色気を出した男性は、ポイントを買い続けることになります。
そして、のめり込んでいる男性は、決してサクラとは思わないのが、痛ましいところ。(=_=) 健常者なら自分の責任と突き放せるでしょうが、はまっているのが精神疾患を持っている人だと、やはりなんとかできないのかと考えてしまいます。(-_-;)
だまされないように生きていくのは、なれないと大変なことなんですよね。

昨日書き上げた論文の添削が今日先生から返り、いよいよ最終提出の許可が出ました。すでに打ち出して封書に入れたので、後は明日書留で送るだけ。本当に、ほっとしました。(^_^)/


2010.9.5

再度投稿論文を修正!

 

やっと寝足りた〜!今朝は9時過ぎまで寝て、ばっちり疲労回復。日中は夫と出かけ、朝と夜は論文と格闘。実によいバランスの休日でした。
夫は、大学院の課題のため、お世話になっている宝石屋さんで、社長さんにインタビュー。職人と芸術家の違いについて、とか、技の継承をどうしているか……など、かなりがんばって、インタビューしていました。
同行した私も、ついつい合いの手を入れ、和気あいあいとインタビューは終了。日頃よくお話している方なのですが、改めて経時的にお話を聞くと、「人に歴史ありだなあ」と感じます。
インタビューって、こういう良さもあるんですよね。投稿論文が終わったら、私もいよいよインタビューの計画を練らなくてはなりません。
来年は、私は博論、夫は修論。さらにパソコンに向かう時間が増えそうです。(^^)

2010.9.4

私の留守中、家宝が届きました!^^)

 


私の留守中、夫はのんびりするといっていたのですが、けっこういろいろあったみたいです。
ひとつは、宅配便の再配達受け取り。ミスタードーナツで1000ポイント貯めた戦利品「吠えるポン・デ・ライオン」がついに届くのです。(^_^)/
さらに、先週取り外した押し入れのふすまも、解体されました。者が少し突き出すので、今は開けっ放し。今後はふすまを使わず、必要ならカーテンをつける予定です。
片付けは、かなりぐずぐずする夫なのですが、やれば作業が早いんですよ。今日もてきぱきやってくれて、ゴミ出しできる形になりました。

  

徳山日帰りは、往復8時間の新幹線乗車。普通指定席はかなり混んでいて、けっこう驚きでした。行き帰りともN700系で、ケータイ充電できる電源も完備。テーブルも大きく作業しやすいので、読書には最適でした。(^_^)/

家に帰ると、「吠えるポン・デ・ライオン」と感動の対面。ものすごく大きくて、たてがみの輪っかが外れるんですよ。
理由は、たてがみの位置でバランスをとらないと、うまく立たないから。頭でっかちでバランスが悪いので、すぐにひっくり返ってしまうんです。
夫はこのあたりにもものすごくシンパシーを感じている様子。1000ポイント貯めた甲斐がありました。
本当に、毎日ミスドだったな〜、おやつ。8月前半の、吉祥寺店改装中は、中野・高円寺なんかにも買い出しに行っていたんですよ〜。この機kなんいかさなっていたダブルポイントセールが、かなり効きました。
夫が本当に欲しくて切望した、このぬいぐるみ。家宝にしたいと思います。(^^;)

2010.9.3

バイト先でプチ事件(^^;)

 

昨日も暑い暑い訪問チャリンコ。みんな具合が悪くなるくらい暑かったです。
訪問看護室は和気あいあい。雰囲気の良い職場は、いいですねえ。ホットな職場は良いけど、外気のホットはもうそろそろ冷めて欲しい……(-_-;)
良い感じの1日だったのですが、ちょっと悲しかったことがひとつ。
先週私が訪問した利用者さんの家に、今週訪問した仲間から、「しばらく宮子さんは行かない方が……」という情報がもたらされたのです。
聞けば、私の訪問時具合が悪かったらしく、私が変な風に見えたらしい。初訪問だったので、具合が悪かった時に行って、妄想的になってしまったようなのですね。
症状とわかってはいても、やっぱり刺激になった自分も良くない点があったのかな……と思うのが、看護師の性。こうした時に自責的にならないようにと思っているのですが、まったく振り返らないのもまずい気がするんですね。
「自責せず、反省しよう」。これが精神科の患者さんから攻撃された時の基本的なスタンス。疲れた時にあれこれ考えると自責するから、ちょっと忘れる方に努力することにしました。

今日の晩ご飯は、焼き魚と決めていましたが、あまりにも高いので、マグロのぶつ切りで山かけにしました。
明日は徳山に日帰り。車中では、たっぷり読書予定です。
佐藤紀子先生から論文の添削が返ってきて、さらに一歩踏み込みたいところがあるんですよね。その点を、明らかにできればと思っています。
本当に、研究は面白い。車中学習、がんばります!(^_^)/

2010.9.2

バイトの後は院内研修

 

今日も暑かった!(^^;)
午前午後で計5件の訪問を終え、17時半からは院内研修に参加。東京医科歯科大学生新保険看護学分野の宮本真己教授の講義です。
タイトルは「自分の感情を取り戻す・表現する」。患者さんとの関係で感じた異和感(通常は違和感ですが、先生は異和感という言葉を使っています)を自覚し 、無理のない関係を築いていこうとするものです。
講義の中で、クライエント中心療法で知られるロジャースが、「共感」「受容」とあわせて説いた「自己一致」が日本では伝えられなかった、と聞きました。自己一致とは、患者さんの話を無理なく聞けるか、というようなこと。つまり、共感と受容がどうにもツライ患者さんとかかわるには、自己一致できないことを認めた上での関係構築が必要なんですよね。
とっても良いお話でした。
宮本先生とは、10年以上前にお目にかかっていて、なつかしかったです。研修後少し立ち話もできて、とってもハッピーでした。
患者さんとかかわる看護師のありように焦点をあてた研究は、とても魅力的です。切り口は違うけれども、看護師の方を向いた研究者の方と出会うと、しみじみ励まされる思いです。
研修に出られて、本当に良かったと思いました。m(_ _)m

2010.9.1

母も元気。研究も順調(^^)

 

今日は母の家に行き、内服カレンダーに、薬をセット。投稿論文の仕上げがあったので、昼をはさんで2時間ほどの滞在でした。
母は、とっても元気。今はまた病気について書いた本を執筆中。いろいろと病気の経過を聞かれたので、このサイトの一部を整理して、治療経過がわかるように整理して、夜メールで送りました。

論文は、午前中できたところを佐藤先生に添付ファイルでお送りしたところ、母の家から戻るまでにコメント付きで戻ってきました。
コメントはどれも本当に納得のご指導ばかり。それを生かして、をさらに書き上げ、再度送信です。
内容をとてもほめていただき、さらにやる気はアップ。いよいよ博論そのものに手をつける段階になりました。

ちょっと残念だったのは、A3のインクジェットプリンタが故障したこと。紙送りがまったくできなくなってしまったんです。(=_=)
10日ほど前に1回紙を巻き込んでしまったのが、じわじわ効いてきたのかも知れません。しばらくは打ち出せていたんですけどね。
調べたところ、宅急便で引き上げてもらうサービスがあるようなので、土曜日、夫が対応する予定です。
レーザープリンタへの買い換えも考えましたが、やはり高価なので。今回は直すことにしました。
値段によっては、また考えなくてはならないかも知れませんけどね。

秋と言うにはまだまだ暑い9月ですが、猛暑が長引いても、学びの秋。さらに楽しんで研究に取り組みたいと思います。(^_^)/