2010年 10月

訪問看護のバイト&研究生活を綴ります

 

ミスドのポイント1000でゲット!
「吠えるポン・デ・ライオン」
家宝です(^^)V

 

2010.10.31

あ〜!新しいPCがほしい!

 

今日は10月10日以来の、予定のない休日になるはずでしたが、母の家のノートPCのお世話に行くことにしました。
すでに金曜の夜、ものは上北沢の家に配送済み。既に稼働しているみっちゃんのデスクトップ機経由でネットに繋ぎ、アップデートや登録を行い、セットアップする予定です。
あれやこれやと野暮用をたし、マウスやネットワークケーブルなど、不足のものを調達して、母の家に行ったのが15時過ぎ。夫は2代のノートPCにとりかかるあいだ、私はPCと一緒に配送した電話の取り換えにいそしみました。
それというのも、母の家の固定電話が、このところ不調なんです。理由は、猫が乗っかるから。要するに、ぶっ壊れてしまったのですよ。(-_-;)
今まで使っていた電話は、なぜかFAX兼用。FAX専用機が、これとは別にあるから、こちらのFAX機能は使っていなかったのです。
むしろ、電話機がでかくなる分、猫の寝床になってしまったのが、不運。今回は、電話のみの単機能にしたので、猫が寝るだけの大きさはありません。(^_^;)
親機と子機3台を取り換え、母に代わって応答メッセージを吹き込んだら、けっこう時間がかかりました。
結局、全ての作業が終わったのは、16時近く。約3時間の作業でありました。
ちなみに、母のノートPCと電話機は、私からのプレゼント。猫が乗っても傷つかないよう、アルミのフタがついているやつです。
こんなにかっこよくて、おまけに10万円を切るんだから……本当に、PCってすごい進化ですよね。
私のPCは2007年8月購入のデスクトップとノート。当時は最速のスペックだったのに、最新のノートPCをいじると、遅く感じるのが悲しいなあ。
次のPCは、ノートに一本化する予定。我慢できなくなったら、買ってしまおうかと、密かに悩んでいます。(^_^;)

ちなみに、今日の午前中で、なんとか予定の原稿は終了しました。初めて単行本の〆切を守った……と思ったら、安堵とともに、かなりの自己嫌悪に陥りました。
でも、過去は過去。これからしっかりやれば良いんですよね。(^_^;)
そのためにも、早いPCかな。(^^;)(^^;)

2010.10.30

台風が近付く中野名古屋行き―看護管理に関する対談に行きました

 

昨日の夜から、台風14号のニュースがたびたび流れ、その度私は、「明日はいけるかなあ」と気をも見ました。
今日は13時半から、名古屋駅の近くで、看護管理についての対談の仕事。師匠の佐藤紀子先生と、そのご友人・平井さよ子先生と3人での顔合わせです。
平井さよ子先生は、愛知県立大学看護学部の教授で、看護観理学がご専攻です。乳がんと闘いながら、教育・研究への熱意を持ち続け、今も一千で指導にあたっています。そうした先生からご指名をいただき、お話しできるのは、私の人生にとって、本当に得難い体験だと感謝しています。

当初は11時東京発ののぞみをとっていたのですが、遅延が心配で、8時40分発ののぞみで出発。名古屋到着は10時半でした。
既にこの時名古屋は曇り。問題は帰りでしたが、こちらも台風が逸れ、問題なく帰れました。
終わってみれば滞りなく往復できて、とってもラッキーだったと思います。
でも、大雨に備えて、ジーンズにリュック、着替えをしょって、決死の覚悟で出かけた私の努力は、一体どうしてくれよう。(=_=)
天気予報におびえたばっかりに……ちょっと損した気分です。(>_<)
でもまあ、天気予報だって、大変なんですよね。甘い見通しでひどい目に合う人が出るより、まだ肩すかしくうほうがいいんでしょうね。
まあ、いいや。(^_^) 備えあれば憂いなし、と思うことにします。m(_ _)m

2010.10.29

母の血液データは良好!

 

今日は母の血液内科受診の付き添い。いつも11時に予約していたところ、今日は10時半の予約に変えています。
いつも10時には採血を終え、12時頃まで待つのが常。今日は、11時過ぎに診察が終わったので、とても楽ちんでした。
結果は、白血球も血小板も正常範囲で、経過良好。白血球の数としては、前回4000台の所、7600と上がり気味だったのですが、正常範囲の変動なので、問題なさそうです。
ちなみに、6月にも7800という数の時があり、その後下がっていました。「風邪をひいたのが多少上昇に関係しているかも知れないが、値的には問題なし」と言うのが主治医の見立て。今回遺伝子レベルの採血もしているので、次回の変化を見ていくことになりました。
次回は12月3日10時半に予約。よほどの変化がなければ、年内最後の受診になる予定です。(^_^)

2010.10.28

自分に課した原稿ノルマをなんとか達成!……夜はゼミへ

 

昨日、今日の2日間はバイトなし。私は自分に原稿のノルマを厳しく課しました。昨日が1編約3200字を4編((400字詰め原稿用紙で32枚)、今日が2編(同16枚)。できるかどうか自分でも半信半疑だったのですが……なんとか今日の昼前までに、仕上げることができました。(^_^)/(^_^)/(^_^)/

午後は夜からのゼミの資料を作成。2回行ったインタビューのデータのごくごく一部を逐語録にし、要点を書き出しました。
逐語録は、ICレコーダから聞こえる対話を、文章に起こすだけ。でもこれが、なかなか難しく、慣れるまでは大変そうです。
きちんと録音でき、内容も聞き取れるのですが、お互いの言葉が重なり、そのタイミングもまた、大事な意味を持っていたりします。
このあたりの状況は、交わされた言葉だけではわかりません。やはり、状況を書き込んでいかないとわからなくなるな、と改めて思いました。
ゼミでは、既に逐語録を元に分析を進めている先輩のプレゼンもあり、とても参考になりました。
来月は、気合いを入れて、これに取りかかるつもりです。(^^)

今かかっている原稿は、明日1編、日曜日1編書いて、とりあえず終了予定。後は、校正段階での加筆・修正になります。6月から始めて5ヶ月で240枚は、決して速いペースではありません。でも、これまでは年単位になっていたことを思うと、かなりの進歩……かな。(^^)
とにかく残りを仕上げるように、がんばります!(^_^)

2010.10.26

バイト中心な日々が一段落

 

昨日、今日は訪問看護のバイト。この2日が過ぎると、11月半ばまで、少しバイトが少ない週が続きます。
今日はバイト後、母の家へ。ボーイフレンドのみっちゃんが泊まりの用事なので、内服の整理をし、一緒に夕食を食べ、22時過ぎまでテレビを見て過ごしました。
火曜日は、利用者さんとの話題づくりのため「火曜コンサート」を見るのが最近の習慣です。それを母に話すと、「私も見てるのよ〜。先週は橋幸夫、その前は北島三郎でしょう?今日は誰かしら」。かなりよく見ているようでした。(^_^)
母曰わく、歌番組も全くないと淋しいそうで、唯一大人が見られる歌番組が、「歌謡コンサート」だそうです。20時になると、時代劇チャンネルがささっとNHKに切り替えられました。

この日のゲストは加山雄三がメインでしたが、特別ゲストは、梶光夫。昭和39年のヒット曲では、当然私が知るはずもないのですが、今や宝石作家として有名な人なので、そちらの方面から、名前と顔とプロフィルは知っていたのです。
母はまったく知らなかったので、「誰?知らないわ」と素っ気ない反応でした。ちょうどこのとき夫は帰宅途中だったので、「宝石業界で有名な梶光夫が今歌謡コンサートに出ているよ」とケータイメールすると、ワンセグで見たとのこと。夫は、とにかく私と話題を合わせることには、ものすごく熱心。自分だけ知らないというのが、とってもつまらないらしいんですね。これもまた、愛か。(^^;)

いよいよ原稿の〆切が今月末なので、残り70枚ほどを、31日までに仕上げなければなりません。明日、明後日はとにかく山だな〜。ここは一気にがんばりたいと思います。(^_^)/

2010.10.24

夫は大学院スクーリング、私は大学卒論面接指導(^^)

 

今日夫は、朝から京都造形芸術大学大学院のスクーリング。私は人間総合科学大学の卒業研究面接指導。夫は学生として、私は教員として、通教な1日であります。(^_^)
博士課程に進学して、論文の書き方が少しずつわかってくる中で、学生さんへの指導が、多少充実してきたような気がします。
私が学んだことを、少しでもお返ししたいという気持ちがある一方で、教える機会をいただくことで、私自身も、研究についての思いや学習が深まるのがわかります。

夜は夫と待ち合わせ、表参道の万年筆やさんへ。私が1番好きなパイロットのキャップレスという不思議な万年筆があるのですが、毎年少しだけ限定カラーのものが発売されます。ここ数年、毎年これを買っていて、少し前に今年のものが入荷したというお知らせをいただいたのです。
「アイスグリーン」という淡いパール系の緑で、とっても素敵。1万8千円という金額は、限定万年筆としては破格に安いため、迷わずいただきました。
人生は予期せぬいろいろなことがありますが、万年筆を使うようになったのも、思いがけない展開でした。新しい家では、万年必要の専用流しを作りたいと妄想しています。
ギョーザの餡が飛ぶ流しに、ペン先洗浄中の万年筆をつけておくのは忍びないので……(-_-;)

あ〜。本当に毎日楽しい。(^^) やるべきことは山積みですが……これもまた、人生のお宝です。m(_ _)m

2010.10.23

医療費の問題についてお話ししました

 

昨日は午後出講。年配の方が多い市民サークルで、医療に関する話をしてきました。「現場ならではの話を」というフリーな依頼だったので、皆さんの反応を見ながら話題を決定。最終的には、医療費をめぐる話が多く、「医療費が高騰する背景には、老人の増加だけでなく高度医療もあり、収入も増やさず、支出も減らさず対処するのは無理である」とはっきりお話ししました。
収入を増やすには、自己負担分比率を上げるか、保険料を引き上げるかが主な道でしょうし、支出を減らすには、保険負担の比率を減らすか、保険の適応範囲を絞るか以外に、そうそう道はありません。
いずれにしても「弱者切り捨て」の批判はあるでしょうし、そうなる側面は確かにあると、私も思います。
けれども、これだけ治療の手だてが増え、高額な治療を受けながら長く過ごす人が増えてくると、このままの体制を維持できないのも事実。少なくとも、こうした状況を背景に負担増の議論が出てきていることを、国民のすべてが知って欲しいと考えます。
そんな思いで、敢えて批判を覚悟にお話ししました。
けれども、実際にお話しすると、非常に興味深く聞いていただき、良い雰囲気で終わりました。皆さんおっしゃるのは、そうした事実をご存じなかった、ということ。
別に、負担増のお先棒を担ぐつもりはないのですが、事実を知った上で、どうしていくのかを考える。こうした提案は、これからもしたいと思います。
できることなら、医療は無償が望ましいのでしょう。好きで病気になるのではないし、それによるダメージは計り知れないのですから。けれども、やはり財源の問題はついて回ります。

イェ〜イ!……昨日のリベンジで今日も餃子!3日続けて餃子だよ〜ん(^^)

 

昨日の餃子は、やはりまずかった。(=_=) 時間が経つほどに失敗が悔しく、今日も餃子にしてしまいました。
このサイトを見ていた知人から、フードプロセッサの使い方を詳しく書いたメールもいただき、大感激。でも、今日ばかりは失敗できない気持ちだったので、包丁で野菜を刻みました。(^_^)
その結果は、ばっちり!(^_^)/ とってもおいしくできましたよ。
毎回同じにならないように、餡の中身は換えました。夫は、大喜び。味も気に入っているのでしょうが、プラス、ニラを食べると血圧が下がるというのです。(^^;)
確かに、彼の血圧手帳を見ると、餃子の翌日は血圧低め。今や、殆ど信仰に近い状態になっています。(^^;)
でもまあ、いいや。身体には良いみたいだし。そんなわけで、またちょくちょく作るつもりです。

2010.10.22

竹田製麺書の餃子皮サイコー!……2日続けて餃子でした(^_^;)

 

昨日職場の友人と餃子談義をした時、吉祥寺にある竹田製麺所の餃子の皮がおいしい!というスペシャルな情報をもらいました。
竹田製麺所は、もともと焼きそばの麺を買いに行っていて、顔なじみの店員さんもいます。
これは絶対に早く試したいと思い、昨日さっそく購入。
昨日はバイトの後、母の内服セットに行ったのですが、8時の閉店に間に合うように、終わるとすぐに吉祥寺に戻りました。

作ってみたら、そのもちもちした厚い皮のおいしいこと!今日はいつもの焼き餃子でしたが、水餃子にも合いそうな皮です。
夫もものすごく気に入って、今日も食べたいとのこと。
ちなみに、夫は今日休みを取って、修論に集中。プラス、夕方は近所の内科で降圧剤の処方を受けました。
家に帰るとと間もなく夫も帰宅し、時計を見たらまだ18時。「私が餃子作る間、修論やっていいよ」と話がまとまり、買い出しに繰り出しました。

実は、餃子を作るようになってから、私は電動のフードプロセッサが気になってなりません。包丁使いが不器用なので、切るのにものすごく時間がかかるんです。これを機械でできたら、楽ちんかな、と。夫と相談して、試しに買ってみることにしました。
そして、さっそく今日試してみたのですが……。野菜が細かくなりすぎたのと、水切りが良くなかったのとで、かなり悲惨な食べ物になってしまいました。(=_=)
はっきり言って、草食動物のエサみたい。こうゆう時にも、「おいしい」と食べてくれる夫の、やさしさが心にイタイ。(T_T)
まあ、工夫して使えばなんとかなるのかも知れませんが、少なくとも、すべての食材を入れて機械にかけるのは、やめようと思いました。
無駄な買い物だったかな、と反省したものの、どうしても使ってみたかったんだから、いいことにします。(^_^;)
何となく、これから使う機会もある気がするし。m(_ _)m
こうしたずんどこな餃子にはなりましたが、竹田製麺所の皮はやっぱりおいしい。これからは、必ずここで皮を買うつもりです。(^_^)

そうそう、今日はひとつ職場でうれしいことがありました。経理課に行く用事があって、社会保険について尋ねたところ、今程度の勤務実績でも、社会保険に入れる感触でした。
今年度いっぱいで、健康保険の任意継続はおしまい。それ以降は国民健康保険を考えていましたが、病院の保険組合に入ろうかと思います。 可能なら、厚生年金も入りたいし。またさらに勤労意欲が高まりました。(^_^)/

2010.10.20

2度目の博論インタビュー

 

今日は先週に続いて2回目のインタビュー。前回の話で、もう少し深めたいことなどを中心に、2時間ほど話をうかがいました。
前回よりさらに協力者の方の看護についての思索をうかがうことができ、非常に手応えがありました。
。笑いあり、涙ありの、本当に良い時間でした。まだまだ分析には至りませんが、「良い感じ」の手応えあり。一段落したら逐語に起こし、少し考察を深めてから、3度目のインタビューをお願いする予定です。(^_^)

15時には家に戻って原稿をひとつ仕上げた後、夜は夫と待ち合わせて新宿タカシマヤへ。
革小物の修理が終わっていたので、久しぶりにエルメスへ行きました。
ここには人生の授業料をかなりつぎ込んだ宮子ですが……今の品揃えを見ると、10年ほど前に買って置いた良かったな、と思います。
値段が上がっているのもあるのですが、それ以上に、革の種類が大きく変わりました。私が好きだった、素朴な革がなくなっているのが悲しい。店員さんに聞いたところでは、大好きだったバレニア、アルデンヌももうほとんど並ばないとのこと。
今あるものを、大事に使おうと改めて思いました。(^_^)

また、今日はかなり前に買ったケンゾーのワンピースを、サイズ直しに出しました。引きずるくらい長いスカートを、直そう直そうと思って、そのまま10年近が経過。カットソーのワンピなので、直さずたくし上げてベルトをしようと思ったのが甘かった。
……私は、そうゆうしゃれた着方をするほど、洗練されていないのです。(-_-;)
直しをお願いするだけのつもりが、ここでもついつい散財。少し前に買った真っ赤なワンピとそろいのジャケットが入荷していて、もう、発作的に買ってしまいました。(*^_^*)
あ〜、仕事が乗っていると、ついつい出てしまう、購買病。まあいいや。「稼ぐに追いつく貧乏なし」。気合いを入れて働きます!(^_^)/

2010.10.19

豚まんの待つ訪問先へ(^^;)

 

昨日、今日は訪問看護のバイトへ。秋風の中の訪問は、とてもさわやかでした。自転車で駆け回るのに、今はちょうどいい陽気です。
この2日間は、けっこう中身の濃い訪問でした。初訪問の方や、幻聴の激しい方など、気をつけて状態を見なければならない場面が、多かったですね。

昨日は朝から爪白癬で盛り上がっている男性の爪切りに熱中。普通の爪切りでは切れず、ニッパーを使ったのですが、切りにくい爪を切っている時、ついつい隣の指にニッパーの刃をあて、浅い切り傷を作ってしまいました。本当にごめんなさい。(>_<)
幸いティッシュで圧迫したら、すぐに止血したのですが、念のためコンビニでカットバンを買い、貼らせていただきました。
詰め所に帰ってからは、インシデントレポートを作成。内服のセットミスで、去年の5月に書いて以来、2度目の報告書です。
かなり気を使って切ったのですが……しょぼん。(T_T) こうしたことがないように、気をつけたいと思います。(=_=)

今日は、午後訪問する30代の男性に電話したところ、「宮子さ〜ん!豚まん買ってあるから、一緒に食べましょうね〜♪」と、とってもウェルカムな印象。お気持ちはとってもうれしいんですが……彼の部屋はいつも、電気代節約のため、薄暗く、万年床が常ににしきっぱなしなんです。(=_=)
あの環境で、差し向かいで豚まん食べるのは……できれば避けたいのが本音。でも、いざ彼の部屋に行くと、なかなか拒否はできません。
この日も「豚まん、豚まん」と思いながら、訪問すると、満面の笑みとともに豚まんがチンされ、わしづかみで出てきました。
建て前としては、こうした供応を受けるのはNG。でも、この場では、きちんと食べるのが看護師魂のような気がしてしまう、宮子なのであります。
この直観に沿って、私は今日も、豚まんをいただきました。いざとなれば、「ありがとう♪」と食べられてしまうのが、面白いところなのです。(^_^)/

とどめは、家に帰ってふと足を見たら、靴下がしっかり破れていたこと。この破れ靴下で、一体何件訪問にまわったのでしょう。(=_=)
この見苦しさも、インシデントレポートものだと思いました。m(_ _)m

2010.10.17

我が家は研究室状態でっす<(_ _)>

 

金曜はバイトを休んで、18時前から千葉の病院に出講。土曜は知人とランチ。今日は午後秦野に出講でした。
そしてイベントの合間には、なるべくPCに向かっています。
本当なら、13日にとったデータを整理したかったのですが、今月末までに400字詰め換算で100枚以上の原稿を書かねばならない状況。少しでもそちらに注力しないと、気持ちが落ち着きません。―というわけで、今週末は、原稿を優先しました。

私は私で、ちょっとせっぱ詰まっているのですが、夫は夫で、かなりせっぱ詰まっています。
夫は、京都造形芸術大学の修士課程の1年生。26日までに、修士論文の草稿を、提出しなければなりません。
そのことは前からわかっていたのですが、今週の初め、改めて確認したら、なんと!400字詰め換算30枚程度の指定があったのです。
長文を書き慣れない夫には、天文学的数字。見落としていたことを悔やみ、以降、かなりの勢いで、必要な文献を読み、要点をまとめたりしています。
家に帰ると、PCに向かい、難しい顔をしているところを見ると、かなり苦戦しているようです。
引用文献の表示の仕方など、隣にいる私は、ちょくちょく聞かれます。きちんと答えると、「あ〜、ドクターの先輩がいて良かった〜♪」とかおだてられて、悪くない気分。
我ながら、とっても単純だな〜、と思いますね。(^_^;)

そんなわけで、我が家はさながら研究所状態。原稿のめどがつき次第、データのまとめをするつもりです。(^_^)/

2010.10.14

ぐぅ吉便秘騒動の顛末

 

今朝、ぐぅ吉は珍しくげろを吐きました。猫はよく毛玉を吐くのですが、うちのぐぅ吉は例外で、滅多に吐かないのです。多分、ずぼらであまり毛繕いをしないからでしょう。(^_^;)
ところが今朝、水曜のげろにまざっていたのは、明らかに毛玉。性状は心配ないのですが、やはり便秘をしているせいに違いありません。
昨日の夜夫と相談したとおり、今朝はずっと寝室の戸を開けておきました。すると、げろを吐いた後から、ベッドの上を駆け回り、ついに砂箱で排便!(^_^)/
あまりの硬さに、ものすごく真剣にいきばり、何回も小声で声を上げるので、夫とともに、声援を送ってしまいました。(^_^;)
しまいには、出た便が完全に切れない内に砂箱を出たため、玄関にうんこが転々。それを夫が踏んづけ、ちょっとした朝の騒動でした。(-_-;)

この日はバイトの後、大学院のゼミへ。1年生のゼミで、ベナーの著作を読む読書会でした。
18時からのところ、私は19時から参加。22時近くまで、ディスカッションをし、充実した1日だったと言えます。
帰ると夫が、シチューを作って待ってくれていて、一緒に遅い夕食。ぐぅ吉はと言えば、すっかり元気になっていて、高いところにはのるし、ご飯はばくばく食べるし。やはり、便秘が大きかったのでしょう。
思えばぐぅ吉は、腎臓が悪くなるのが早かったけれども、まあなんとか元気に過ごせているます。私たちが(かなり過保護に)、様子を見て対処しているのが、絶対に寿命を延ばしているだろう。これは飼い主として、とっても幸せなことだと思います。

最近、猫の血液透析も、試験的に始められたとの話も聞きました。今はごく一部の先端医療施設ですが、この先手が届く医療になるのかなあ。
「いよいよ悪くなったらどうするか」の選択肢が増えるのは、ありがたい面もありますが……一面で、厄介な気もするんですよね。
基本的に私たちは、今の獣医さんにしかかからないと決めていて、そこでできる範囲を、枠にしています。
こうした「どこまでやるか」を決めておくのは、気持ち穏やかに生きるために、とっても大事なことじゃないかな。
人間の場合も、同じことが言えるような気がするのですが……手だてが多いだけ、決めるのも容易ではありませんよね。生きるのも死ぬのも、大変だな〜。
そしてこの大変さこそが、看護師が臨床で直面する大変さの元なのかも知れません。

2010.10.13

博論初インタビュー(^^)

 

ついに今日は、博士論文のためのインタビューのため、首都圏のある大学へ行ってきました。
研究参加者の方が、その大学にご縁があり、教室をインタビュー場所として確保してくれたのでした。
インタビューの内容としては、看護師としての体験や、人生を語っていただくもので、非常にうち解けた雰囲気での約2時間でした。
ICレコーダもうまく作動して、きちんとデータも録音でき、後は自宅で逐語に起こしながら、きちんとデータと向き合いたいと思います。

インタビュー後、母の家に行き、内服のセット。母はハンドベルのレッスンが16時からあり、その準備に気持ちが飛んでいます。
私も母もまだ風邪が抜けきらないのですが、熱もなく、普通に風邪を引いて直りかけている母は、すごい回復力。
原稿もばりばり書いているようで、この姿も、大変良い刺激になっております。(^^)

ちょっと気がかりなのが、ぐぅ吉。週明けから、何となく元気がないのです。多分、熱い日中、エアコンを入れずにおいたのが、まずかった気がする。
月曜に引き続き、今日も皮下補液をしました。
そして、もうひとつ気づいたのが、便秘。実は月曜の夜、またシーツにうんこされ、最近頻回だったので、寝室のドアを閉めて出かけていたのです。
それ以降うんこが砂箱にないところを見ると、うんこをする時にベッドの上を駆け回る、あの行動がないと、うんこが出ないのかも。(^^;)
まあ、その駆け回る途中に、ベッドにうんこされるのが困りものなのですが、具合が悪くなっては、元も子もありません。
明日は出かける時、うんこされてもいいから、寝室は開けておくことにしました。<(_ _)>

2010.10.12

いよいよ明日は博論インタビュー!

 

連休最終日の昨日は、雲ひとつ無い晴天の下、元気に自転車を飛ばし、訪問看護に励みました。そして今日も、同様に仕事。連休明けの街は、昨日とは打って変わって、ざわついていて、この活気もいいな、と思いました。

いよいよ明日は、博士論文を書くための、初インタビューです。ICレコーダの操作を確認し、ノートを準備し……かなり緊張しています。
研究経過を細かく書けないのが申し訳ないのですが、とりあえずデータをとるところまで、順調にきました。
多分この先、まだまだ山あり谷ありだろう……な。(^^;)
とにかくこの初インタビューを、逐語録に起こし、分析してみないことには、今後の先行きも見えてきません。
気負わず、焦らず。真剣に。がんばろうと思います。(^_^)/

2010.10.10

夫は課題追い込み……私は原稿書き

 

私にとって、この3連休唯一の休日が今日。午後晴れたので、夫と出かけようかと話していたのですが……夫の課題レポートが終わらず。
というより、締め切り日の算定をどうも間違ったようで、今日のお出かけはなし。ほぼ終日、家におこもりとなりました。
こんな日に限って、夜まで雨の天気予報は代わり、午後には雨が上がります。
あ〜、この先2人で休める日は、31日までなし。今日はちょっとお出かけしたいな〜と思ったのですが、おじゃんとなりました。(-_-;)
ま〜、私も仕事をがんがん入れているので、自業自得。ここはあきらめて、原稿を書いて、おこもりに付き合いました。

夫の課題は深夜にようやく完成し、ポストに投函。12日の必着なので、なんとか間に合ったことでしょう。
〆切ギリギリが苦手の私と違って、夫は常にギリギリに出すんですよね。これも才能かも。私は、とても神経がもちません。
まあ、私も、緩い〆切だと、信じられないくらい守らないから……人のことは言えないのですが。(^_^;)

ともあれ、この課題をこなさないと、夫は2年生にあがれないらしい。再提出も多いようなので、とにかく今回出せて良かったです。
終わってみれば、充実した休日でありました。(^_^)/

2010.10.9

2日間の出講を終え、なんとか風邪も快方に(^^)V

 

昨日、今日と出講。風邪で声が枯れていたのですが、いざとなるとなんとか声って出るんですね。自分でも驚きました。
昨日はやや苦しかったのですが、今日はほとんど苦もなく、90分お話しできました。夕方になったら、咳も痰もほとんど完治。今はとっても快調です。
終わってみれば、熱も出ず、本当につらかったのは、水曜の夜から金曜の朝まで。だいたい丸2日間でしたね。我ながら、本当に頑丈だと思います。

昨日は、夜になって具合が良くなってきたので、ぐぅ吉を連れて獣医さんへ行きました。目的は爪切りだったのですが、点滴を減らしてきたこともあり、院長先生と相談して、採血をしていただきました。
前回の採血は8月初めですから、2ヶ月ぶりになります。クレアチニンは3.2→3.1、BUNは48←56でした。このデータだと変動の範囲で、経過は順調だそうです。
BUNが高くなっていたのが気になりますが、このところ食欲がある分、代謝産物が増えるのは仕方がないところでしょう。たぶん点滴を増やすと、もう少し下がるでしょうが、食欲がある内は、このまま様子を見ようと思います。体重は4.85→4.92kgに増えていますし。あまり心配しないことにしました。

さくら動物病院には、院内で飼われているハローちゃんという雄のアメショーがいます。今12歳で、この2年ほど慢性腎不全になっていたのですが、最近一気に悪化して肺水腫となり、一時はこのまま苦労のない国へ旅立つかと思われたそうです。
ところが数日前に、奇跡的に回復して、酸素テントから離脱。今はご飯も食べ出しているというのですから、猫の予後は読めません。
後から動物看護士さんに抱かれて、私たち夫婦のところに来てくれたのですが、やせはしたものの、まずまず元気そうでした。
病院のアイドルなので、このまま回復して、良い時間が長ければと願います。

夫は金曜から休んで、課題の追い込み体制。私も来週は博論のインタビューも決まりました。
明日の日曜は完全オフ。英気を養いたいと思います。(^-^)

2010.10.7

風邪で養生

 

今朝起きたら、さらに声が出なくて、ものすごい風邪状態になっていました。明日は出講なのに……(-_-;)
1時間半話すことができるでしょうか。とっても不安。
でも、今日が1日休みなことに、まず感謝しなくちゃですね。(^_^;) 今日ほど休みがありがたかったことはありません。m(_ _)m

とにかく早く風邪を治そうと、昼まで寝ることにしました。12時きっかりに起床。それから、原稿を書いて、1日家で過ごしました。
起きてからは、のど以外は調子が良くて、寝た分元気になっているんですよ。だから、家での作業は問題なし。
あとは、明日声が出れば良いのですが。(^^;)

てなわけで、今日も早寝。皆さまおやすみなさいませ。<(_ _)>

2010.10.6

風邪引きの3連勤(=_=)

 

月曜から今日までの3日間、風邪に苦しんだバイトでした。日曜の深夜からのど痛で始まり、今は完全に風邪状態です。

月曜は、バイト後母の家に行き、内服のセット。今日はボーイフレンドのみっちゃんは里帰り。こんな日は、一緒に夕食をとり、少しのんびり母といるようにしています。
母は母で週末から風邪を引き、ちょっと心配していたのですが、行ってみたら復調傾向。むしろ私の方が風邪がひどくなってきていて、ぼやぼやしていました。

一番だるかったのは、昨日の夜。今朝からはいよいよ風邪声ですが、体調は昨日より楽になっています。
明日は1日休んで、原稿を書く予定。……でも、体調しんどければ、急がば回れで休養します。(-_-;)

2010.10.3

卒業研究の面接2件ありました(^^)

 

今日は人間総合科学大学の卒業研究面接指導が2件ある日。10時から蓮田の本校舎で1名、15時から秋葉原のサテライトキャンパスで1名。遠方から出てくる学生さんの都合に合わせて、日をセッティングしました。
研究の進捗を確認し、質問を受けつつ、研究の基本についても思うところを説明。学生さんはいつも熱心で、私自身も大変勉強になります。

間の時間を使って、中野の菜華で夫とラーメンの昼食。家での食事を増やし、以前に比べればぐんと外食は減ったので、ときどきは丼のラーメンも食べることにしました。
つけ麺はつけ麺でおいしいのですが、やはり熱いラーメンもおいしい!温かくなると、なおおいしさが腹に染み渡ります。(^^)

食後の腹ごなしがてら、中野から東中野まで散歩。時間つぶしと健康と、そして、家をウォッチングするための、散歩でした。
目当ては、小さめのコンクリート住宅。該当する家は少ないのですが、1軒超狭小なコンクリート住宅を発見。表札を見たら、建築設計事務所として使われているようでした。
一番面白かったのは、そこそこ大きめ―多分40坪前後の土地―に建てられた、コンクリート風住宅。最初見た時は、「素敵なコンクリート住宅!」と思いかけ寄ったのですが、よく見ると、なんか妙。大きな窓に、木のはすかいがくっきり見えるんです。
さらに観察すると、コンクリートに見えた外壁は、コンクリート風のパネル。たぶん、木造なんじゃないかな。(^^;)
はすかいがあるのは、ツーバイフォーだからなのでしょうか。このあたりは調べてみないとわかりませんが、皆、工夫しながら家を建てているんだなあ、と改めて実感。とっても勉強になりました。m(_ _)m
モデルハウスは、理想的な家しか見られないけど、街中の家には、いろんな工夫があって、本当に参考になります。
犬も歩けば棒に当たる。これからも、夫と2人、楽しく散歩をしようっと。(^_^)(^_^)

2010.10.2

来年の予定表レフィルを購入しました(^^)

 

今日は朝から仙台へ出講。行き帰りの電車の中で保坂和志の「小説の自由」を読み終わりました。
とても面白い本で、久々、一気に読んじゃいました。
彼は小説を書くだけでなく、小説について考えたり、そのためにいろんなことをするのが好きなのだそうです。そして、そのように、常に小説のことを考えることが、小説家にとって大切なのだと説いていました。
この部分に、私はものすごく共感します。私は看護そのものが好きなだけではなく、看護についていろいろ考え、言葉にするのが好きなんですよ。
ただ、この場合の「好き」というのは、「看護大好き!」というあっけらかんとした明るい気持ちではなくて、もうちょっとへそが曲がった感じ。「常に興味がある」という方が、わかりやすいかも知れません。
まあ、私にとって一番の愛情表現は、「興味を持つこと」なんですけどね。(^_^)

帰りは夫と東京駅で待ち合わせ、久しぶりに表参道の万年筆屋さんへ行きました。
私たちはここで、毎年干支の動物が描かれた蒔絵万年筆を買っています。年明けには飾るので、品切れしないよう、10月の初めには購入するのが常。今日うさぎの柄の万年筆を買い、これで子、牛、寅、卯と4本そろいました。

渋谷では、地下鉄銀座線を降りると目の前にある伊東屋に寄り、来年の予定表レフィルを購入。イヤープラニングは2012年の6月までの日付で、「この頃には本当に博士をとっているかな〜」「建て替えがいよいよ始まっているかな〜」と、わくわくしてしまいました。(^_^)

いろいろ不安もありますが、47歳になって、先のことを思って高揚できるのって、ものすごく幸せなのかもしれませんね。
1年半後笑っているためにも、予定表を活用し、なすべきことをきちんと進めたいと思います。(^_^)/

2010.10.1

ダミーちゃんに面会してきました(^^)

 

勤務終了し、今日はほぼ定時で上がりました。同僚と3人で三鷹駅まで楽しいおしゃべり。「女子の放課後」な気分でした。(^^)
家の近くまで来たところで、近くの美容院の方に会いました。彼女は近所の駐車場(今はマンションの建築現場)に住む、23歳の雄猫・ダミーのお世話役のひとり。今からダミーちゃんの顔を見に行くというので、動物病院に同行しました。

久しぶりに見るダミーは、さらにやせたように見えて、最初は痛ましい感じ。ところが時間が経つと慣れてきて、あまり変わらないように思えるのが不思議です。
今日は静かでしたが、最も濃厚にお世話している女性が来ると、今も激しく鳴くとのこと。ご飯もよく食べ、状態は安定しているようです。
ただ、よく見てみると、後ろ足とお腹の一部がむくんでいるのが気になりました。
さっそく獣医さんに話を聞くと、弁膜症による右心不全のため、そのようになっているとのこと。3日前にそれに気づき、強心剤を開始したところ、朝方には消失するようになったそうです。夜活動量が低下すると、低下した心臓のポンプ機能でもやりくりがつき、体内の水がはけるんですよね。
お年寄りに、ありがちな傾向です。
これは高齢による心臓機能の低下でなので、いかんともし難いところ。薬の効果を期待して、様子を見るしかありません。

ダミーに会えて、今日は本当にラッキー。とっても心温まる、2年生後期の初日でした。(^_^)/