2011年 1月

訪問看護のバイト&研究生活を綴ります

 

4月から院生夫婦は
そろって最終学年。
いよいよ正念場っす!

 

2010.1.31

風邪を引いちゃいました(T_T)

 

昨日の夜からのどが痛いな~、と思ったら……夜明け起きたら、鼻とのどの境目が痛く、冷気を吸い込むと涙が出るほどに。(T_T)
今日は午前中のみ行く予定だったバイトを、休ませていただきました。
不幸中の幸いだったのは、今日が5週目の月曜だったこと。訪問看護でうかがう日は、曜日ごとの設定で、毎週の人以外は、第1週から第4週の、いずれの週に行くかを決めています。あったりなかったりする第5週は毎週うかがう人以外は、定期の訪問がないため、訪問件数が少ないのです。
この日も朝の電話で、なんとか回るとうかがい、ほっとしました。
休むと決めてからは、風邪薬を夕方までに2回内服。爆睡して、一気に改善した感じです。(^_^)/
風邪薬は、効くんだけれども、眠くて起きていられなくなるのが困るんですよね。寝ると決めないと、飲めません。今日は休めて、薬が飲めて……本当に助かりました。

夕方は、予定通り博士論文のためのインタビュー。約2時間で中身の濃い話が伺え、とっても良い時間でした。
また、テープ起こしが楽しみです。(^_^)

2010.1.30

蓮田の人間総合科学大学で2件面接

 

昨日と今日、夫は自部署の関連する引っ越しのため、休日出勤しています。
私は昼前に家を出て、蓮田の人間総合科学大学へ。2人の学生さんと、卒業研究の面接を行いました。

夜は焼き餃子を作り、忙しかった週末の、エネルギー補給。ちょっと野菜が多すぎて、肉のうまみが少なかった……と、出来は今ひとつでした。
この2週間ほどは、餃子スープ、ワンタンスープと、汁物に凝っていました。ただし、この時も、使った皮は竹田製麺。お店の人ともすっかり仲良くなりました。

そうそう!数日前から、ふだんは観光のない私たち夫婦に、きた東北観光の話が持ち上がっています。
理由は、夫が抽選で鰺ヶ沢温泉の宿泊券を当てたこと。青森新幹線の開通を記念して行った、JRのモバイル抽選……で当てたようです。(^_^)
一泊二日宿代を持ってもらえるだけで、往復の交通費は自腹というのが、いかにもJRっぽい。(^^;)
さらには、新青森からさらに在来線に乗って奥に入るので、「どう~する?一泊じゃもったいないか……」という気になるのも、絶妙な距離設定なのであります。(^^;)
いっそに泊したい気持ちもあるんですが、ぐぅ吉の食欲がやっと戻ってきた状況だと、長く家を空けるのは、どうにも心配です。(-_-;)
幸いなことには、この宿泊券、使用期間は4~7月とまだ少し先。季節としては、暑くもなく寒くもない時期を選べるので、ぐぅ吉の調子がよければ、二泊もありかと思っています。

ともあれ、この週末は2人とも休まなかったので、なんか曜日の感覚がおかしくなっています。
スタッフとして夜勤をしていた時は、こんな感じだったなあ。ちょっと、なつかしく思い出しました。(^^)

2010.1.29

投稿論文が掲載されることになりました(^^)V

 

そうそう、昨日大事なことを書くのを忘れました。東京女子医科大学看護学会誌に投稿していた論文の、掲載が決まったという、結果通知書が昨日自宅に届いたのです。
査読者の先生から、数点指摘をいただき、それを修正の上、掲載されるとのこと。今日は日中外出し、夕方から一気に修正し、査読コメントへの解答書も書き上げました。
これでいよいよ、「研究をやっています」と言っていい……のかな。(^^;)
決して大きな学会ではないけれども、初めて査読を受け、採用されたのって、やっぱりうれしいです。(^_^)

ぐぅ吉も、今日は昨日より元気で、食も進んできました。
昨日は元気ないと思わなかったんだけど、今日の様子と比べると、やっぱりちょっと元気なかったと感じます。
今日もACE阻害剤は休薬。昨日から排便がないのですが、ラクツロースはあげないことにしました。補液だけは余り間隔開けると脱水になるから、やりましたけど。
このところ獣医さんがよいも続いたので、ちょっと、ストレスかけないように、してあげたいと思います。

2010.1.28

ぐぅ吉食細いので……

 

昨日今日、訪問看護のバイトは、も~~~~~!本当に!!寒かったっす。(T_T)
そうそう、1月半ばから、生まれて初めて足の指にしもやけができたんですよ。靴下2重はきと、ユースキンでやっと治癒。ここで悪くならないように、気をつけなくちゃ。
ほんと、身体張って生きてる。そんな感じですよ。

そんな中、心温まるのは、訪問看護室の雰囲気の良さ。そして、火曜うかがった函館市民病院の方との、メールのやりとりでした。
参加者の中に、心に残る事例を話してくれた男性看護師さんがおられたのですが、その事例が、非常に興味深かったのです。
今回の博論テーマに迷っていた時読んだ、木村敏さんの本に出ていた事例、そのまま、みたいな感じで。
それをフィードバックしたところ、その看護師さんも、大変興味を持ってくださいました。
文献を差し上げられればと思っていたら、メールをいただいたので、とってもラッキー。
さっそく、手持ちの文献をスキャンし、PDF、メールで送りました。
思いがけず流れ着いた研究の世界。そこでの学びを臨床の方に返せるのは、何より幸せを感じます。(^^)

ぐぅ吉は、その後も食が細く、いよいよ心配になってきました。
薬を変えた土曜から明らかに食べないので、薬を元に戻すことを決意。調べたら、副作用に「食欲低下」がありました。
獣医さんにもご相談したところ、ぜひそうするようにと言っていただきました。
……というわけで、今日は1日休薬。明日から、以前の薬に戻すつもりです。これで食欲が戻ると良いのですが……。

2010.1.26

母もぐぅ吉もデータはオッケー!

 

今日は母の血液内科受診日でした。データは良好で、血小板も白血球も正常範囲。グリベック2錠でとても安定しています。
次回受診は3月。本当に、ほっと一息です。(^^)

母の家から帰ったのが15時。ぐぅ吉は、元気ながら、やはり食が細い状態が続いているんですよ。
結局今日も獣医さんに連れて行き、採血。クレアチニンは3.1→3.8と若干上がっていたのですが、BUNは60→47に下降しています。その他のデータは問題なく、結局食欲不振は謎のまま。怪しいのは……やっぱり便秘かなあ。
とりあえず、ACE阻害剤は今のままとし、便秘に対してラクツロースという便を軟らかくする薬を出してもらいました。
ラクツロースといえば、昔内科で働いていた時、肝性脳症の患者さんに、よく飲ませました。時に浣腸したり。
あんまりイメージ良くないんだけどな。(^_^;)
でも、この際効いてくれれば、いいんです。早くうんこが出て、ご飯をばくばく食べておくれ。<(_ _)>

2010.1.25

函館市立病院へ出講。素敵な時間でした(^^)

 

今朝は3時半起床。5時吉祥寺駅発のリムジンに乗り、函館へ。函館市立病院の中堅研修へうかがいました。
こちらには、1996年12月10日にうかがったと、Outlookの記録に残っています。1996年と言えば……15年前。ちょうど内科から精神科に移った年だったんですよね。改めて、月日の流れを感じます。
皆さん熱心に話を聞いてくださり、幸せな時間でした。ダンディなM科長さん、そして教育委員の皆さま、心から、ありがとうございました。m(_ _)m

実は昨日、書き手としての大失態をやらかし、かなり落ち込んでいたのです。書評を引き受けた小説が、どうにも肌に合わず、かなり無理をして書いたものの、結局はボツ。編集者の方に、迷惑をかけてしまいました。
早めに原稿を入れたので、代役はなんとかなると思うのですが……。いや~、書評って、こういうこともあるんですね。
肌に合わないかも……と思った時は、無理して引き受けないようにしようと、心に誓いました。
函館でも温かい時間で、だいぶ気持ちが楽になりました。
外に出て、人と会う機会が多いのは、本当にありがたい……。今回は、しみじみそう思いました。

そして、昨日からぐぅ吉が食が細くなり、いつも3~4匙食べるフードを、1匙しか食べなくなりました。今日も、改善なし。昨日に続いて今日も補液したのですが……。かなり心配です。
記録を見ると、日曜からすでに食が少なめなので、ひょっとすると、土曜から変えたACE阻害剤との関連もあるのかも知れません。
あるいはこのところ便秘が悪くなっているので、そのせいか……。
明日は夫は定時上がりの日で、私は母の病院付き添い日。夜はフリーなので、様子によっては、また獣医さんに連れて行こうかな。
見た目はとっても元気なんですが……。
とっても心配です。(T_T)

2010.1.23

テープ起こし用ヘッドフォンと肩こり対策

 

今日は10時から16時まで、長丁場の出講。夜は必要な買い物をして、のんびり過ごしました。
今日の夕食はワンタンスープ。野菜をたっぷり入れた、健康メニューです。このところぐっと外食が減り、食費がものすごく安くなっています。(^_^)

昨日やっとひとつ仕上がった逐語録ですが、2時間のインタビューで約1000字詰めA4用紙で50枚近い、ものすごい量になってしまいました。
時間がたつにつれてだいぶスピ-ドアップしましたが、その理由は、慣れと共に、インフラの整備、かな。(^_^;)
最初はイヤフォンを少し高級なものに買い換えたのですが、それでも聞き取りにくい。で、聞き取りやすさ重視で密閉型のヘッドフォンを購入したのですが、これが、聞き取り効率は良くても、装着感がきついんですよ。
で、この日は迷った末、セミオープン型のものを追加購入。ヘッドフォンをPCに2つ差せるよう、二またのコネクタも買い、密閉型とセミオープン型を使い分けることにしました。
通常はセミオープン型で聞き、細かい聞き取りが必要な時は、密閉型に換えれば完璧だぜ!(^_^)/
どちらもデザインと軽さに惹かれて、ATG製。(^_^;) テープ起こしには明らかにオーバースペックなんでしょうけど……。やっぱり、軽量で、装着感が良くて……というと、これくらいのものになっちゃいました。
各1万円前後で、結構な出費でしたが、とっても満足。PCの横に2つかけて、使い分けるのだ。(^_^)/

……そんなわけで、とにかくテープ起こしは根を詰める作業。寒さも相まって、今年の肩こりは、本当にひどい状態です。(-_-;)
昨夜は寝違えまでして、朝から絶不調。なんとか良い方法は……と考え、温湿布をして寝ることにしました。
実は、古~い温湿布があったので、夕方から貼ったんですけど、これがかなりの効果なんですよ。(^^)
明日の寝覚めは期待できそうだな~。首も普通に回り、肩も上がるようになりました。(^_^)
まだまだ続くテープ起こし。ヘッドフォンと温湿布で、乗り切りたいと思いま~す!(^^)/~~~

2010.1.22

獣医さんと本屋さんめぐりの1日

 

今日は朝からぐぅ吉の爪切り。前回の採血が10月だったので、ついでに採血もしました。
体重は4.98キロと、腎不全悪化後は最もおでぶりんな数値。(^_^) クレアチニンも3.1と横ばい。BUNは初の60台でしたが、前回53だったので、漸増。クレアチニンが落ち着いていて、体重もOKなので、これは気にしなくて良いとのことでした。
ただ、走り回らないと便が出ない状況を先生にお話ししたところ、軽い緩下剤の使用も良いが、脱水が原因の可能性が高いので、補液を増やすのも良いだろう、とのこと。
これは予想していた見立てだったので、考えた末、皮下補液の回数を増やすことにしました。緩下剤も、脱水のリスクになりうるので。BUNを下げる意味でも、補液の増量は、リーズナブルと考えたのです。
その上で、新しいACE阻害剤が出たので、試しに変更することに。フォルテコールからアピナックという薬に変わりました。
アピナックは、フォルテコールに比べると価格が安く、猫によっては、フォルテコールよりも効果があるそうです。
ACE阻害剤は、元々腎性高血圧の薬。猫の腎臓の保護作用が認められているのはフォルテコールだけなのですが、実際には、猫によって、それ以外の薬剤の方が効く場合もあるそうです。
我がぐぅ吉も、価格はともかく、とにかく少しでも効く薬を使えればありがたい。(^^) 今はとっても元気なので、この時期が少しでも長く続くようにと、祈るような気持ちです。
次回は、2週間後に採血。この値で、そのままアピナックで行くか、フォルテコールに戻すかを決めることになります。m(_ _)m

今日は吉祥寺と中野の本屋さんをまわり、私はハンナ・アーレントの本を中心に数冊、夫は音楽関係の本を同じくらい。どっか~~~んと購入してしまいました。(^_^)/
今私がこだわっているのは、「知識と知性の違い」と、「考えることの力」について。今日買った本は、それにヒントを与えてくれそうな本ばかり。
ついでに、佐々木中の「切り取れ、あの祈る手を―<本>と<革命>をめぐる五つの夜話」も買い、一気に読み進めました。
まだ斜め読みなんですが、頭に飛び込んでくる言葉が、とっても多い本。これも、大変示唆的な本になりそうです。

合間合間の時間でテープ起こしをし、1日分の逐語録がやっと完成しました。
続きを起こしながら、今日仕上がった逐語録から少しずつ分析を始めるつもり。やっと、一歩前に進めそうです。(^_^)/

2010.1.21

テープ起こしは着々と(^^)

 

今週は月曜、木曜、金曜とバイト。バランスとしては、とっても良い感じ。特に4月以降は社会保険に入れていただく予定なので、今後も週に3日程度が、勤務日数の目安になります。
先週から訪問看護室のマニュアル作りを手伝い始めました。古いマニュアルを、副師長さんのご指示をいただきながら、PCで修正していき作業。やはり時前のPCの方が効率がいいので、今日から以前病院で使っていたバイオを持参しています。
訪問件数や1件あたりの時間にはばらつきがあるので、時間が空くこともあるんですよ。そうすると、なんか、落ち着きません。何しろ私は、時給で働いているのですから。「暇なら帰った方がいいのかな」と悩んでしまうのです。
空いた時間でできる仕事をもらって、とっても気持ちが落ち着きました。(^_^)/

今週は久しぶりに、前の職場の人と会いました。その時言われたのですが、やっぱり私は、仕事中毒なのかも。(-_-;)
なんかね~。のんびりできないんですよ。
先の人生についても、ちょっと考えることがありました。
ふと浮かんだのは、「何をしたいかよりも、自分がどうありたいか」が大事だな、ってこと。研究の道に来て、本当にいろんな発見をしています。
この1年ひっちゃきに研究に打ち込んだ先に、自ずと道が見えてくる……。そんな気がしてきました。

仕事の合間には、ちょこちょこテープ起こしをしています。今週末がんばれば、1日分起こし終わりそう。あと一息、がんばります!(^_^)/

2010.1.18

母校は大卒女子でいっぱいでした

 

昨日はバイトの後母の内服セットに行き、のんびり母とおしゃべりしました。
この1年ほどケータイ電話が絶不調で、つねに圏外になっていた母。数日前、買い換えたので、連絡がしやすくなりました。なんでも、内部のアンテナが壊れていたらしい。……それじゃ1人圏外になるのも、理にかなっていますね。(^_^;)
ケータイメールのレスが良くなり、お互い安心です。

今日は朝から母校・東京厚生年金看護専門学校に、2コマの授業。午前中いっぱいで、精神科看護の基礎の基礎をお話ししました。
行く前から聞いてはいたのですが、高卒ですぐ来た学生が少ないのにびっくり。
私の頃は、大学中退の私が最年長でプラス2歳。もう1人一浪の人がいただけで、後は全部高校出たばかりの学生だったんです。
就職難の荒波をくぐってきた学生さんであれば、いろいろ覚悟するところもあるでしょう。
2コマだけのおつきあいでは、さらりと通りすがっただけ。とは言え、愛しい後輩たちですから、なんとか卒業して欲しいものです。(^_^)
そんな温かい気持ちになった、素敵な1日でした。(^_^)/

2010.1.16

学ぶ意味と出会う幸せ(^^)

 

今日は人間総合科学大学のサテライトキャンパス(秋葉原)で、朝から卒業研究の面接指導でした。
本当は昨日の午後の予定だったのですが、東北新幹線が事故で4時間止まったため、今日に延期したのです。
どの方もそうなのですが、働きながら学んでいる学生さんは、皆輝いているな~。今日の学生さんは、20代後半。強い知的好奇心と無理ない前向きさを感じ、「この意欲にこたえられるように、私もがんばらなくちゃ」と思いました。

金曜日は、新潟の病院に出講し、たまたま看護学校の同期と再会しました。
彼女は3人の子どもを育てながら、今急性期の病院でスタッフとして働いています。
子育てのために職場を移りながら、「もう一度一線の病院で働こう」と、若い頃働いていた今の病院に戻ったとのこと。
ちょうど私自身も先を考える時期が近付いているので、彼女の選択には、勇気づけられたように思います。
看護学校を出てすぐ地元に戻った彼女とは、一緒に働いたことがありません。でも、学生時代、いつも明るくがんばっていた彼女を思うと、そのがんばる姿は想像がつくんですよ。
40代での迷いや、苦労、挫折の先に、50代の実りがある……そんな風に思いました。
大学での学び、臨床での学び。学ぶ方法はたくさんある。そして、私も彼女も、それなりに、学んできたから、今があるんだと思います。

そんな後だったので、今日の学生さんの若さは、なんとも胸に染みたな~。(^^)
「いろいろあるだろうけど、がんばってね」と、心から言いたい気持ち。
そして、こうした出合いを通して学ぶ意味に出会えれば、こんな幸せなことはありません。

2010.1.13

暑い夏と寒い冬

 

くぅ~~~~~寒い。昨日よりまた今日が~~~~~に、寒い。(T_T)
昨日と今日はまたバイト。昨日は日中少し暖かかったのですが、今日はまた激寒。(=_=)
訪問看護室の仲間で、「なんか疲れて、眠くなるよね~」とぼやき合いました。
真夏の暑さも参ったけど、寒さもしんどい。身体がかなりがんばっているようで、夜はほんと、眠くなっちゃうのが早いんです。
でも、私なんてまだ、家に帰れば自分のペース。子持ちの仲間に比べれば、楽ちんなもんですね。
子どもを育てながらがんばっている人には、本当に頭が下がります。
そして、それが可能な今の職場は、とっても素敵だと思うんですよ。

ま~、眠い時は早寝して。がんばれる時にがんばろっと。
……と思いつつ、ちょっとずつやっていますよ、テープ起こし。持続は力なり!(^_^)/

2010.1.11

博士論文のファイルを作りました(^_^)

 

いや~~~~~寒い。ほんと~~~~~に、寒い。(T_T)
今日は研究日で在宅。仲間が働いていると思うと、家にいるのが申し訳なくなってしまいます。(T_T)
そんくらい、寒い。(=_=)

午後人との約束があって2時間ほど外出した以外は、朝から文献を読んだり、いそぎの原稿を書いたり。かなり充実した研究日でした。m(_ _)m
夜になって、博士論文の書式を確認し、これから執筆するファイルをWordで作成しました。
すでに作った研究計画書とほぼ同じなのですが、見出しの付け方が違うので、研究計画書のスタイル書式を修正すればOK。このあたり、Wordに習熟していると、スイスイできるので、ラッキーです。(^_^)/

これから書くべき項目を大まかに入力し、研究計画書の文章も割り振りました。んんん~。これにこつこつ結果を書き、考察していけば、いつかはできあがるわけですね~。
項目の最後は「謝辞」。今のところかけるのは、これだけかな。(^_^;)
でも、この先書いていくと、謝辞に出したい人も、きっとどんどん増えていくことでしょう。(^^)
そんなことを妄想しながら、「こつこつがんばって早く謝辞を書こう!」と思ったのでした。(^^)

2010.1.10

1人で初めての遅出勤務

 

昨日は朝から夫は修論、私は博論に取り組みました。午後は新宿の本屋さんで文献を見たり、行きつけのお店を回ったりして、少し息抜き。とっても充実した1日でした。
今私は、質的研究に取り組む上で避けて通れない、解釈学に関する文献を読んでいます。言葉や認識の深い意味を考え、またさらに研究への興味が増しているところ。夫に話すと、また彼も非常に興味を持ってくれるので、さらに思考が深まり、うれしい限りです。

今日は11時から19時までの遅出勤務。通常の日勤とは異なる仕事が少し入ってきます。先月すでに1回先輩の指導を受けながら行ったのですが、いよいよ1人でやるとなると、かなり心細かったです。
ただし、今日は祝日なので、17時までは日勤の人がいるので、ラッキー。本当に1人になるのは、17時から19時までなので、完全に1人になる日曜の勤務に比べれば、とっても気が楽でした。(^_^)

それにしても今日の寒さは、半端じゃありませんでした。(=_=)
オーバーズボン必須。今週は寒いらしいので、とにかく防寒を旨としたいと思います。(^_^;)

2010.1.8(土

防寒ばっちりの訪問。そして、スキンケアも少々(^^)V

 

昨日は午後からバイトで、午前中は在宅。テープ起こしをしてからの出勤でした。このバランスはすごく良い感じ。職場の状況次第ですが、半日休んで半日バイト、というのも、生活のバランスとしては、良いようです。
こうした自由がきくのは、非常勤ならでは。2月以降の勤務では、検討しようと思いました。

いよいよ寒さも本番。木曜の夜から寒波が来て、昨日の朝はすごく冷えました。
今日は、昨日に比べると少し温かい気もしますが、やっぱり自転車こぐと、寒い!でも、今年は新たに導入したネックウォーマーで、防寒はばっちり。去年より、はるかに苦痛なく、自転車こいでいます。
これで防げるのは、顔の寒さ。元々耳当て付きの帽子で耳や頬側面がガードされているので、ネックウォーマーで鼻まで顔を覆うと、外気に直接触れるのは目のまわりだけになります。
本当は、覆面かぶって、目の所にだけ穴があいたものがあればよいのですが……さすがに、あっても、怪しすぎて、買えないだろうなあ。(^_^;)

こんな風に顔を覆えるのも、私がまったく化粧をしていないからでしょう。
昨日の朝、テレビで「化粧をしない20代が増えている」という話をやっていて、それと対照的なのが私の世代とされていました。確かに、今の30代以上で、すっぴんで街中歩いている人は、ほとんどいないと感じます。
そんな中、私がすっぴんだったのは、ひとえにずぼらだから。関心がないことはまったくしないので、未だに色のつくものは何も持っていません。

とは言え、少し乾燥が気になっていたので、今日は化粧水を買うことにしました。このテレビが気になったわけでもないのですが、「そうそう、化粧水くらいは買いましょ!」と思う、良い機会にはなりました。
外から刺激がないと、ほんと、忘れているんです。今までは、洗顔したらそのままだったんですが、少しは何か付けよう。そんな気にになりました。

というわけで、今日は行きつけのドラッグストアで、ビオレの安~い化粧水を買いましたよ。ふふふふふ。ロクシタンなんかも見たんですけど、ちょっとしゃれすぎていて……べたつくし。しばらくはこれでやってみようと思います。
新しいことを初めて、なんかうれしい新年の気分。今年も楽しい1年になりそうです。(^_^)

2010.1.6

ゼミ後のカニ汁(^_^)

 

今日は16時から博士前期の学生さんのゼミ。私が行けなかった4日に引き続き、修士論文の経過報告会です。前回が3人、今回が2人。合計5人の学生が、今月末の提出に向けて、スパートをかけています。
この日は朝から博論のテープ起こしに励み、データと向き合っていました。インタビューの言葉を再度聞きながら、いろいろ考えが膨らむ時間は、本当にかけがえのないものです。
この日は、発表に対して参加した先生や博士後期の学生からも、いろいろ意見が出て、これもまた、私自身に生きるものでした。
いろいろなアドバイスを聞いて思ったのは、データを読み込むことの奥深さです。
大事なのは、自分が捉えた全体像と、テキストそのもののすりあわせ。全体を捉えながら、そして細部に入り込みながら……その行ったり来たりするよりどころを確保するのが、大事なのだと思いました。
博士後期の先輩が、分析の難しさをしきりにおっしゃっていて、まだそこまで行けていない進行度に、少し焦りを感じます。とにかく、テープ起こしをこつこつやろう!そう思いました。

ゼミは19時前に終わり、吉祥寺駅に着いたのが19時半過ぎ。おいしい餃子の皮を売っている竹田製麺所がまだ開いていたので、今日は餃子とカニ汁にしようと決めました。
餃子の餡をいつもより減らして、その分カニ汁に野菜をどっさり。細い足4本入れただけでしたが、ものすごくだしが出て、ハッピーな晩ご飯でした。(^_^)
インタビューデータも、きちんと調理すれば、すばらしい味が出る宝物。カニ汁にあやかって、きちんと手間をかけ、味を引き出すように、がんばろうと思います。m(_ _)m

2010.1.5

勤務後、母の家でカニと格闘

 

今日はバイトの後、母の家で一緒に夕食。19時すぎに母の家に着くと、母の知人から送られたカニが、ゆでられた状態で置いてありました。
発泡スチロールの箱に、氷で冷やしてあるものの、氷はほぼ溶けきったところ。どこか冷所に……と思っても、冷蔵庫は、こうした贈り物や取り寄せ品、猫用の海産物などで満杯。このカニは、もう私たちの胃袋以外に、入れるところがありません。
見れば、足の部分だけで、5杯。今日明日でなんとか食べきれる量でしょう。さっそく調理ばさみを使ってからを切り始めましたが、けっこう固いんだよね、これが。(^^;)
猫も寄ってくるし、いろんな意味で格闘。結局、労多くして功少なしの、先っぽの切っても身が少ない部分は私がだしをとるのに持って帰ることに。太いのだけを開いて終わりにしました。
母のボーイフレンドのみっちゃんは、こうゆう作業が、実にまめ。自分は魚介類を食べられないのに、楽しそうにやっているんですよ。
その姿を思い出して、改めて感謝。ちなみに、うちは夫もこうゆう作業が好きなので、私は家でも、外食の時も、やりません。
この部分は、私も母も似ているのね。(^^;) 世話される同士が2人そろうと、本当に大変。……なんとなく笑ってしまった、カニとの格闘でした。
苦労の甲斐あって、カニは絶品。母もたくさん食べてくれて、とってもハッピーでした。(^_^)/

2010.1.4

病欠のため、勤務を代わりました(^_^)

 

今日は初出勤。行ってみると、年末年始、スタッフが1人ノロウィルスにやられて欠勤。 勤務を代わった人が今週連続勤務になることが分かり、私が出られるところを出勤にして、休んでもらうことにしました。
それはそれとして、今日もお子さんの調子が悪く、午後1人欠勤。ゼミのため午前中で帰るところを、私がそのまま定時まで残ることにしました。
人数の少ない部署は、急な休みに対応するのが、本当に難しい。ゼミに出られないのは残念ですが、博士前期課程のゼミだったので、今回はなんとかなって良かった。少しでもお役に立てればと思いました。

今日の出勤は、年末年始にセールで買った、シャツとベストを着用。ちょっと派手な彩りで、気分も一新です。
でもやっぱり……寒かったな~。(^^;) 明日もがんばりま~す!m(_ _)m

2010.1.3

初ラーメン!(^_^)/

 

いよいよ2人の正月休みも今日まで。私は明日から出勤、夫は4日から出勤です。
朝はまず箱根駅伝をテレビ観戦。私は基本的にアンチ早稲田なので、東洋大を応援しましたが……残念ながら2位になってしまいました。(^^;)
なんでアンチ早稲田かというと、私は明大生だった経歴があり、両親は慶應。どちらも大学スポーツでは早稲田とは対抗する大学だったのです。
そして、早稲田とは縁もゆかりもない立場からすると、なんとなく報道はすべて、早稲田よりな感じ。「早稲田はマスコミに強い」って言われていた時代の名残なんでしょうか。昨日も今日も、瀬古の解説は、露骨な早稲田びいきで、とっても不快でした。
……って、まあ、結局好みの問題なんで、別に「やめろ」とも思いません。自分が応援している側に肩入れされれば、きっと気分はいいんでしょうし。嫌なら、音を消せばいいだけの話なのです。
今回は、東洋大と並んで応援したのが、初シードを狙う國學院大。こちらは、ゴール直前でコースを間違える大失敗がありつつも、なんとか10位以内に入り、シード権を手にしました。
それにしても、今回のシード権争いは本当に過酷でした。8~9位のチームが次々後続の集団に飲み込まれ、残り1キロ程度の所で8位争いに4校が絡む大激戦。シード校から落ちるは1校。この状態で、コースを間違えてもリカバーしたのは、本当にすごいと思います。
東洋大が3連覇を逃したのは残念……というより、早稲田の優勝は残念(^^;)……でしたが、國學院大は本当に良かった。やっぱり最後まで気を抜かず、あきらめず、ですね。(^_^)/

昨日食べたお汁粉のおいしさが忘れられず、今日も朝ご飯代わりにお汁粉を食べました。箱根駅伝が終わったところで、ほっと一息。すると、突然何か取り憑かれたようにラーメンが食べたくなってしまったのでした。
行きつけの店はどこも、今日は空いていません。やむなく行ったのが、吉祥寺の「楽々」。初ラーメンとしてはちょっと物足りなかったけれども、まずまずのおいしさでした。(^_^)/

このラーメンで気合いが入った……わけでもないでしょうが、店を出たところで、夫はある決心をしました。
年末に入ってずっと悩んでいたiPadを、ついに購入するというのです。すぐにヨドバシカメラに行き、大混雑の中、受け取るまで約2時間。少し待ちくたびれながらも、希望のものをゲットした夫は、とってもうれしそう。勢いに乗って、武蔵野八幡宮で初詣まで済ませてしまいました。

夜はiPadをいじる夫の横で、博士論文のテープ起こしを久々に再開。この調子で少しずつやろうと心に決めました。
明日は仕事は昼までで、午後はゼミの予定。仕事初め、学び初め、がんばりま~す!(^_^)/

2010.1.2

いざ、初売りへ(^_^)/

 

今日は午前中箱根駅伝を見た後、新宿タカシマヤの初売りへ。年末からすでにセール買いをいくつかしたのですが、それはそれ。また、お洋服を買ってしまいました。(^_^;)
さらに、吉祥寺のLLBeanでも、仕事用ほんわかベストを2枚購入。飢えた状態で食品売り場に行くとかいすぎるのと同じように、寒いと、温かそうなものを、ついつい買い込んでしまうのでした。(^^)

今日の夜は夫のリクエスト通りに、新年初餃子。昼ご飯には、年末母の家からもらってきたゆであずきを使って、お汁粉を作ったんですよ。
お汁粉の昼ご飯なんて、子どもだったら絶対に許されないだろうなあ。「お昼ご飯なんだからたっぷり食べよう!」と、私はお餅3つ。夫は4つ。
「これこそ大人の楽しみだ!」としみじみうれしくなっちゃいました。(^_^)/~

今年も、 こーゆー他愛ないことに幸せを感じる、味な1年を送りたいものです。m(_ _)m

2010.1.1

お年始回りで、実家のはしご(^_^)

 

新年明けましておめでとうございます。
今日は元日。ここ数年の恒例・夫婦の実家をはしごして、1日が終わりました。
去年の年始回りでは、母の具合はかなり悪く、今の元気さが嘘のよう。皆が元気にいることを感謝して、1日が終わりました。

どちらの親も、私たちの今の暮らしを、温かい目で応援してくれています。そんな支援を改めて感じては、恵まれた環境に感謝しました。
今年は私も夫も大学院の最終学年……になるよう、がんばります。(^_^)/

今後とも、まめな更新を心がけると共に、ぜひとも書きつづりたい!と思うような日々を送りたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m