2011年 8月

訪問看護のバイト&研究生活を綴ります

 

暑〜い夏。
訪問先で会う猫ちゃんも、
みんなだれて伸びています。
この2匹は、母と娘らしい。
左の長毛雑種が母猫です。

 

2011.8.31

母の退院が決定!

 

今週の月曜、火曜、水曜は、日本看護学教育学会のために休みを取っていました。学術大会は、大宮で30日(火)、31日(水)の2日間で、開催前日の29日(月)は18時から20時まで評議員会。評議会こそ出たものの、母の入院に伴う予定変更のため、大会には出られませんでした。

でもまあ、そんな親身のお見舞いも奏功したのか。(^^;) 退院は9月3日に決定。本当はもう少し早く出られそうでもあったのですが、私とみっちゃんの都合もあり、この日になったのです。
予定通り行けば、8日間で退院。喘息発作に感染が重なって、あの発熱になったようですが、解熱した後も、かなり痰に苦しみました。
昨日あたりから、自力で喀出できるようになって、ほっと一安心。痰が出せると、酸素の取り込みも改善し、トイレも携帯酸素を転がして、歩けるようになりました。

何かと予定が滞ったものの、何より母が元気になって良かった。(^^) 研究面接も来月初めだし、院内学会の研究もいよいよ佳境。遅れを取り戻すべく、がんばりま〜す!(^_^)/

2011.8.28

母の具合は改善傾向

 

金曜母が入院し、週末は母の見舞いが中心でした。
昨日は午後からバイトだったので午前中行ったのですが、動くと咳が出て痰が上がり、咳き込んでも痰が切れず……相当苦しそうでした。
ベッドに起き上がるのも、ひとりでは難しいので、トイレに連れて行くのも一苦労。熱は上がらなくなったようですが……。
食事もほとんどとれないので、「これが長く続くと弱ってしまいそうだなあ」と、かなり心配。午後バイトに出たのが、ちょっと良い気分転換でした。

今日は昼食に合わせて見舞いに行きましたが、昨日よりかなり元気。きちんとベッドの上に自力で座るので、格段の回復と言えましょう。(^_^)/
主治医の先生から話を聞いたところ、呼吸器感染と喘息がかぶっていたのではないかとのことでした。
治療としては、抗生剤とステロイドを点滴でしていて、それが効いている様子。まあ、いずれにしても入院して良かったってことですね。(^^;)

今日は夫の夏休み最後の日だったので、夕方夫も病院に来てくれました。帰りはちょっと都心をまわって、帰宅。夫は昨日修論の面接も良い感じで終わり、いよいよ本格的に執筆するようです。
私もいろいろ気がかりはありますが、一番の頑張りどころは博士論文。集中できる時は集中しようと思っています。

2011.8.26

嗚呼!母が緊急入院(T_T)

 

ついに母が、入院しちゃいました。(-_-;)
水曜下がった熱が、また昨日から再燃し、朝から38度台。クラビットを1日2錠に増やし、夜には37度台まで下がったものの、今朝からまた38度台ですよ。(=_=)
こりゃあもう限界だと、みっちゃんと病院へ連れて行くことにしました。
「輝子さん、行くよ〜〜」「銭形平次、終わってから」
母は、時代劇チャンネルの「銭形平次」に夢中。…村上弘明の凛々しいちょんまげ姿、けっこう良いです。(^_^;)
呼気延長して、けっこう苦しそうなんだけど。夢中で見てるよ〜。こうゆう姿って、けっこう感動的。
大団円を見届けて、3人で病院へ向かいました。

恒例の、医師から入院と言われた瞬間の、「いや〜〜〜!!!!!!!」「帰る〜〜〜!!」も、健在でしたよ。(^_^;)
病院に着いてからも、熱が39度まで上がったので、山口行きはどうにか諦めてくれました。これなら入院もスムーズか、と思った私が甘かった。
「いや〜〜〜!!!!!!!」から始まっての大騒ぎ。…嗚呼、私はまたもマジギレし、「入院だっ!」とわめき返してしまいました。(T_T)
以来、心優しい後輩たちの目が、少し変わった…かもしれない。(=_=) あ〜〜〜。自己嫌悪。
蛇とマングース状態の私と母の間で、「入院してさ、早く良くなろうよ。すぐ帰れるよ」と、やさしく諭すみっちゃんは、本当にえらすぎる…。
私も少し見習わなければ、と後からは思うんだよなあ。でも結局、いつも蛇とマングースの闘い。ちょっと自分が嫌になりました。(-_-;)

母には気の毒だけど、やっぱり、今日の状態がぎりぎり限界だった…な。これ以上無理したら、またとても悪い状態になった気がする。
そうなる前に、びゅ〜〜んと熱が出て、担ぎ込まれるのも、母の運。…と、母も思ってくれるといいんですけどね。(^_^;)

2011.8.24

ぐぅ吉の腎機能は現状維持(^^)V

 

今日は夫と2人の休み。朝からパソコンに向かって研究に励みました。夫は、土曜日に修士論文のための面接指導があるので、かなり真剣に取り組んでいます。
午後は新宿に用足しに出かけ、その後ぐぅ吉を獣医さんへ。車で行こうとしたら、バッテリーがあがっていたので、バスで行くことになりました。(^^;)
あ〜、1月半乗らないと、だめなんて。多分、短い距離しか乗らないから、きっちり充電されていなかったんだろうなあ。(-_-;)

ぐぅ吉のデータはクレアチニン3.4、BUN46。7月6日と比べて、ほとんど変わりありません。このまま隔日で補液をするか、中2日に減らすか。院長先生は、どちらでも良いと言ってくださったのですが……。
心配性の私たちは、暑い日は隔日で行いたいところ。ぐぅ吉も対して嫌がらないので、しばらくそんな感じで行こうかと思います。(^^;)

ところで今我が家では、新居の玄関の鍵を熟慮中。私たちは2人とも、鍵をかけたかすぐに不安になる、「鍵かけ確認強迫」傾向があるんですよ。
だから、2人で出かける時は、一歩でも早く外に出て、相手に鍵をかけさせたいのが本音。ただ、彼の方がよりプレッシャーを感じているようなので、やむなく私がかけることが多いんです。
先日錦糸町のショールームでは、この鍵もいろいろ見てきました。中でも一番気になったのは、賢い電子錠。手持ちのICカードや暗証番号を好きに覚えさせて使えるので、オートロックでも、うっかり締めて開けられなくなることはなさそうです。

オートロックを使えば、「鍵かけ確認強迫」からは逃れられそう。でも、それを歓迎する一方で、「この強迫性が他に向いてしまったら?」と恐れる気持ちもあるんですよ。
強迫性って、たちの良くない思考の癖ですからねえ。その癖が容易に直るとは思えない。多分、対象を越えて、生き残るんじゃないでしょうか。
鍵かけ確認って、ありがちな分、ある程度までなら、理解を得やすいものですよね。これが、もっと得体の知れない確認になったら、そっちの方がまずいかも。
…そう思うと、鍵かけ確認くらいは、我慢するかな、と。そんな気持ちになっちゃう。この熟慮は、まだしばらく続きそうです。(^_^)

2011.8.23

へとへとの大掃除………

 

昨日、今日は訪問看護のバイト。昨日は涼しかったけれども雨。今日は午後から少し暑くなりましたが……先週に比べれば、天国です。(^^)
今日の午後は、あまりの不潔に畳が腐った部屋を大掃除。午前中から、別のスタッフが、他部署の職員含め3人で出かけたのですが、それだけではとても終わらず。午後は、私も加わって、総勢4人で続きをやることになったのです。

畳にきのこが生えている…などなど…すごい状況と聞いていたので、覚悟はしていきました。
しかし、午前中に、かなり片付いていたので、午後から参戦の私は、かなり楽。午前中から行っていた人は、本当に大変だったと思います。(=_=)
蚊取り線香も持って行ったので、蚊もだいぶ駆除されてましたし。
でも……かなりすごい体験でした。(-_-;)

そんなさなか、母が発熱したとの連絡が入ったのですが、そんな時のためにもらっていた抗生物質を飲んでもらったら、すぐに下がってきました。
残りひとつになっていたのですが、長いつきあいの開業医の先生に、追加処方も受けたので、ほっと一安心。四ツ谷まで取りに行ってくれた、ボーイフレンドのみっちゃんにひたすら感謝です。
土曜、日曜は山口に行くので、とにか休んでほしい。行くなと言っても、絶対に行きますからね、母は。(^_^;)

2011.8.21

ウリちゃんも苦労のない国へ…

 

今日は1日夫とお出かけ。錦糸町にある、建材などのショールームに行きました。ここに来るのは2度目。前回は駆け足だったので、ゆっくり見てきました。
1日のんびり過ごして、ずいぶん身体が楽になりました。土曜から涼しいのも、楽な要因でしょう。

ところで今朝、悲しいことがありました。母から電話があって、たーちゃんに続いて、ウリちゃんも苦労のない国へ旅立ったそうです。
ウリちゃんは、6年前、瀕死の衰弱状態だった所を、母が丹精して元気にしたアメリカンショートヘア(多分純血)。歯が全くなかった所を見ると、この時点でけっこう年だったようです
白血病ウィルスと猫エイズウィルスが陽性で、あまりに気が強く、他の猫を襲うので、2階に隔離して飼ってきました。
母の呼吸機能が悪くなってからは、2階に上がるのが大変になり、世話はヘルパーさんやみっちゃんが中心。下痢をしやすいため、治療食をあげ続けたりしながら、元気に過ごしていました。
所が夏場になり、やせが目立つように。気温の高い2階にいたのも、やはり良くなかったのでしょうか。冷房を入れたり、いろいろしてはいたのですが……。日に日に弱ってしまいました。

他の猫を襲う元気もなくなったため、先週から、隔離をやめ、母のそばで過ごしていました。けれども衰弱は進み、獣医さんもなすすべはありませんでした。
もう少し積極的に、早い時期から何かしておけば……。そんな気持ちは、私にもあります。
その一方で、下痢止めを飲ませるのも、ソーゼツなバトルになったのも事実。元気な内から何かできたとも思えません。
強いて言えば、暑い日に、もう少し室温を管理してあげれば良かった…かな。
かなりの年齢だっただろうし、奇跡的に回復した6年間ではあったのですが……。
母ほどではないにせよ、私もやはり悔いが残るお別れではありました。

2011.8.20

三重県いなべ市→鳥取市を旅回り(^^)

 

ちょっと前、鳥取から飛行機で帰ってきました。羽田空港には夫が迎えにきてくれて、リムジンバスで吉祥寺駅まで。バスは補助椅子まで満席でした。国際線→第2→第1との順でバスがターミナルビルをまわり、私たちは第2ターミナルビルから乗車。おかげで2人並んで座れたのですが、第1だったら、絶対無理だったなあ。(^^;)

昨日は19時から21時までの出講だったので、いずれにしても帰京は無理でした。たまたま翌日鳥取での出講が入ったので、昨日は名古屋泊。今朝は8時35分発の新幹線で姫路に行き、山陰線特急「はくと」で鳥取に着いたのが11時57分でした。
いつも仕事が終わると、できなかった所ばかりが思い出されて、シュンとするのが常。家に帰ると、夫と過ごして気が紛れるのですが、ひとりだとちょっと引きずってしまいます。(^^;)
でもまあ、これは性分なので仕方がありませんね。反省を次に行かして、がんばろうと自分に言い聞かせました。

今日の仕事は、鳥取県の看護師長さんを対象。日本看護協会のスフとワークの見直しの取り組みを元に、望ましい勤務表の作り方を、グループワークで体験してもらうという内容でした。
今まで作ってきたパターンと違う形で作るため、私も試行錯誤です。勤務表を作るという点では、入口で終わった感じですが、これはある程度織り込み済み。日頃ひとり悶々と作る勤務表について、多くの人と情報交換をする。この目的は達成できたようでした。(^_^)/
参加者の皆さんが、勤務表を前にどんどん「師長さんの顔」になっていくのが、とても面白かったです。(^^)
私も、2年半前までは、ああやって勤務表作っていたんですよね。なつかしいなあ。なんか…すごく昔のことのように思えちゃう。過去の自分って、一番身近な他人みたい。(^^;)
こんな感覚をもつことも含めて、私も今日は、いい体験をさせていただきました。

そうそう、昨日は集中豪雨で駅に着くまでに濡れ鼠。新幹線も遅れて、かなりあわてました。
最初14時半東京発の新幹線をとっていたのですが、豪雨で小田原あたりで止まっていると知り、早めに家を出たのです。
東京駅に着いたのは、13時半前。速い電車の指定席に振り替えようと、切符売り場のカウンターに並びました。私の番になったので、駅員さんに「名古屋まで、どのくらい遅れていますか?」と聞いたら、「遅れていません」との返事。ならばと、少し後の14時発の指定席に振り替えたのです。
所が改札を入ってみると、列車は30分〜50分程度の遅れとのこと。結局まだ出発していない13時半発ののぞみに乗り、14時に出発しました。
自由席は大混雑だったので、空いている指定席に着席。検察がきてだめと言われたらどくつもりだったのですが、「あの時切符売ってくれた駅員さんが、この遅れを教えてくれてたら、この指定席に振り替えてもらったのにな〜」と、ちょっと腹が立っていました。
何より、なぜ切符売り場の人が、ダイヤの乱れを把握していなかったのか?これはかなり謎でした。もし、これがそうゆうものなら、以後こうした場合には、遅れを自分で把握した上で、それから切符を振り替えなきゃなりませんよね。
「駆除うめいたことを言うのもなあ……」と悩みましたが、ここはやはり、車掌さんに聞いてみることにしました。それでもやっぱり、人前で聞きたくなったので、そっと車掌室へ。ちょうどやさしそうな女性の車掌さんが戻ってきた所を、直撃しました。
結論としては、どうも切符売り場の駅員さんは、ダイヤの乱れをリアルタイムでは把握できないようですね。車掌さんは、不親切な対応になったことをひたすらお詫びしてくださったのですが……。それでも、切符売り場の人まで、改札内の事情が伝わるのは、けっこうなタイムラグがありそう。今度からは、きちんと遅れを把握した上で、振り替え手続きをすることにします。

でも、とっても親切に対応してもらえて、私としては、とってもありがたかったなあ。私も苦情に対しては、あんな風に、素直にお詫びしよう。そんな風に思いました。
席も結局、新横浜を出た所で空いている席に、座れたし。(^_^)
いやはや、いろんなことがあった2日間でした。m(_ _)m

2011.8.17

ううう…母の家の猫が1匹苦労のない国へ旅立ちました

 

今日は、15時頃に訪問したお宅が、エアコン無し。その前にちょっと長い距離を自転車で走っていたこともあって、ものすごくへばりました。
利用者さんは、70歳近い男性。「夏やせした」と言いながらも、私ほどの疲労感は無し。…ちょっと自分が情けなかったです。
病院に戻ってからも今ひとつ体調がすぐれず、自宅に帰ってから、シャワーを浴びて、一休み。…で、やっと体力回復。(^^)
夜は、夫と吉祥寺駅で待ち合わせて、食材の買い出し。懸案になっていた冷製スパゲッティを作り、とってもおいしかったです。

そして、夜ちょっとのんびりしていたら、母から泣きながらの電話。このところ激やせしていた雄猫のたーちゃんが、ついさきほど、苦労のない国へ旅立ったというのです。14歳でした。
最近20年を越える猫が増えたといっても、14歳は、人間なら72歳。父が亡くなったのがこの年ですから、決して若死にではありません。

もう1匹、急速にやせてしまったアメショー(もどき?)のうりちゃんもいて、この夏を乗り切れるか、心配な所です。
やっぱり、お別れは悲しいですね。その一方で、十分楽しく過ごしていただろうなあ、という気持ちもあって、きっちり見送った達成感もある。
母にも、そんな印象はあるんですよね。

たーちゃんは、母に頭突きをするのがとっても好きでした。私でさえ、あれが見られなくなると思うと、とっても淋しい。母はもっと、淋しいんだろうな。
苦労のない世界でも、大好きなホタテ貝を、た〜んと食べてほしいものです。

2011.8.16

炎天下、夫とついついお散歩

 

8月は、節電対策のため、夫の出勤日はかなり減っています。今月は、夫婦そろって、勤務日は13日ぽっきり。本格的な夏休みは来週ですが、土日に引き続いて、昨日、今日燃やす身で、夫は4連休でした。
私はといえば、昨日はバイトで、今日は休み。夫婦そろっての休みは少ないのですが、私の不在時、夫は修士論文に取り組んで、有効に過ごしているようです。
昨日は、バイトの帰りに吉祥寺で待ち合わせ、吉祥寺の街をぶらぶら。昨日の散歩に引き続いて、またしても、かなり歩いてしまいました。(^_^)

そして今日は今日で、朝から昼過ぎまで2人で勉学。煮詰まったところで食事がてら外に出て、またぶらぶら歩き回ってしまったのです。
炎天下、日影を探しながらの散歩は、体力勝負。でも、なんかとっても楽しくて、この3日間、毎日1万5千歩以上歩いています。(^_^)/

この2日間で、面白い建物を見つけたり、なつかしい場所が変わっているのがわかったり、けっこう発見がありました。
昨日は、古い住所が書かれた表札のある家を発見。「北多摩郡武蔵野町吉祥寺××番地」って書いてありました。(^O^)
そういえばね、私が小学校の頃、叔母が聖蹟桜ヶ丘からバスでかなり入った所に住んでいて、住所が「南多摩郡多摩町」だったんですよ。
けっこう住所表示って、変わっているんですよね。なんかなつかしい気がしちゃいました。
80歳になった私の母なんて、今でも時々「東京都下武蔵野市」って書いてくるんですよ。昔の癖って、なかなか抜けないんでしょうね。(^^)

明日明後日は、バイト。夫も仕事です。木曜までは猛暑だというので、熱中症対策には気をつけま〜す。(^_^)/

2011.8.14

散歩の途中、菅総理の家を発見!

 

今朝は朝8時起床。昨日10時頃から眠くてゴロゴロしたおかげで、疲れはとれてスッキリです。(^^)V
さて、研究に取りかかろう……と、2階のパソコンに向かう時、スケジュールを書き込んだ手帳がないことに気づきました。
昨日は遅出で、出勤。職場で手帳を見た記憶があります。多分職場に忘れてきたのだとは思うのですが、ちょっと心配。予定も確認したかったので、自転車で病院まで行きました。
予想通り、訪問の行き来に使っているかばんの中に手帳はありました。片道約20分。暑かったけれども、良い運動でしたよ。(^^)/

帰ったのは10時過ぎだったので、それからしばらく作業。午後は、夫と吉祥寺をぶらつき、結局夜までぶらぶらしてしまいました。
実はこの散歩で、ひとつ解きたい謎があったのです。今日もそうなんですけど、自転車通勤の時に通る武蔵野税務署の裏口には、警察の装甲車が必ず停まってるんですよ。そして、周辺にあるいくつかの角にお巡りさんが張っていて。尋常でない警備なのでした。
「これは絶対に閣僚級の人が住んでいるに違いない。でも武蔵野市で閣僚と言えば、きっと菅さんだ」と、あたりはつけていたんです。
でも、ひとりだと、うろつくのも気が引けちゃって。今日こそ確認しようと、夫を誘ったのです。

税務署まできて、近くの角を曲がると、やはりお巡りさんを発見。ジェラルミンの盾を脇に置き、車止めまで準備していて、やはりただごとではありません。若いお巡りさんだったので、ここはちょっと聞いてみることにしました。
「暑いですね〜〜〜。いつもお巡りさんが多いから、なんだろうと思って。エライ人が住んでるんですかぁ?」
すると、日焼けした顔に、白い歯を爽やかに見せて、彼は一言。「いえ、いつもこうして警備をしている場所なんです」
ああ、やっぱりね。お巡りさんは、決して情報を出さないのだわ。―怪しい夫婦は、心の中でそうつぶやいて、次の角へと向かったのでした。

次の角にもお巡りさんがいるのが見え、その手前になんと、即席のちっちゃい交番もどきを発見。その家はと見れば、「菅」の表札。本当に小さな家で、交番もどきで間口がふさがれてましたよ。
これを見ると、菅さんって、本当に庶民なんだな〜、としみじみ思いました。地震も津波も彼のせいにされそうな勢いの、菅さん。私もこのところの政治のどたばたを見ていて、かなり嫌気がさしていますが、こうゆう家を見るとね。……ちょっと複雑な気持ちになります。(=_=)
彼に一番欠けていたものは、ツキだったのかなあ。

彼が官邸からこの家に帰る時は、この厳戒な警備も解かれるんでしょうね。早く楽になって、ゆっくり休んでほしい。
しみじみそう思ってしまいました。<(_ _)>

2011.8.12

やはり猛暑の訪問でした(^^;)

 

昨日から明日までの3日間は、訪問看護のバイトです。覚悟はしていたんですがね、昨日も今日も、本当に暑かった。(^_^;)
そして、昨日、今日は2日ともバイトの後、仕事の打合せがあって、人と会いました。昨日は吉祥寺、今日は渋谷。今日は渋谷へ井の頭線で行きながら、車内で爆睡。この、ちょっとした昼寝が、とっても気持ちいいんです。(^^)

昨日は午後の訪問に出かけた後、ゲリラ豪雨に見舞われました。幸い、利用者さんの家についたところで降りだし、お話ししている間に雨が上がった、ラッキーなパターン。おかげで、全く雨には濡れませんでした。
今日は雨が降らずに、ラッキー。雨でカッパを着ると、いよいよ体温がこもるんですよね〜。明日も、雨が降らないといいんですけどね。

下の写真は、今日のぐぅ吉。左がいつもの寝方。右は、私の膝にすわり、上半身だけデスクにのっている状態。背中に冷風を受けながら、ちゃっかり私の左手にのって、お腹を温めているんです。かわい〜〜〜!(^^)/

右の写真は、訪問先のアパートの階段たたきにいた猫です。なぜか冷蔵庫がどんと置いてあって、その陰で寝てたんですよ。ぐぅ吉、先代のミルクとよく似た、べっこう柄。これ以上近寄るとくと逃げそうなので、離れて撮りました。

2011.8.10

2日間の研究日

 

昨日今日と、すごい暑さ。この2日間は研究に集中するためほとんど家にいたので、ラッキーでした。
出かけたのは、ちょっとした買い物や、近所の歯科、眼科くらい。それでも日中の暑さは耐え難く、家にいても、エアコンの効きが悪かったですね。

お盆前には出版社に入れたかった3本の原稿は、予定通り脱稿。博論も一番苦しい部分を、かなり書けてきたし、よい休みでした。
面白いのはぐぅ吉で、とにかくキーボードに来るんですよ。特に今日はかなりの時間を、私の目の前で過ごしていました。
それもそのはず、あまりに暑いので、エアコンの風が、私に来るようにしているんです。今日は明らかに、冷風を求めてきてました。だって、別の所をまわって戻ってくると、身体が熱いんです。(^_^;)
家全体が30度以上にならないよう、複数のエアコンと扇風機で、調整しているんですけどね。節電と言われても、やっぱり猫の命には代えられません。この上電力が逼迫したら、また考えます。

下の写真は、今日のぐぅ吉。左がいつもの寝方。右は、私の膝にすわり、上半身だけデスクにのっている状態。背中に冷風を受けながら、ちゃっかり私の左手にのって、お腹を温めているんです。かわい〜〜〜!(^^)/

      

2011.8.8

母の家の猫

 

昨日までの夏休み第一陣が終わり、今朝から夫は出勤。私もバイトへ。
昨日は五反田にある建材のショールームに行ったりして、連休の最後をのんびり過ごしました。

そして今日はバイトの後、母の家で一緒に夕食。猫の汚した家の掃除をがんばろうと思っていたら、ヘルパーさんが昼間来ていたので、とてもきれいになっていてラッキーな気分でした。
これまで2階の部屋で隔離して飼っていた、雄のアメショー系雑種・ウリも、教からは他の5匹と合流。猫エイズ、猫白血病ウィルスが陽性なのに加え、すぐに喧嘩をふっかける凶暴性から、数年来ずっと隔離していたのです。
けれども最近かなりやせて弱ってきたのもあって、だいぶおとなしくなりました。そこで昨日から隔離をやめたとのこと。今はなじめず、浴室が定位置になっていますが。なんとかなじんでいければいいと思います。
最近の暑さもあって、かなり衰弱しているので。夏を乗り切ってくれるかどうかが、心配です。

ここの猫は皆、いざとなると凶暴で、医療処置は最小限しかできません。我が家のぐぅ吉が日々内服、皮下補液をしているのと比べると、その違いは明らか。
私としては、がりがりにやせてぐったりしていると、皮下補液のひとつでもしたくなるのですが……。
でも、元気な時は外を出たり入ったりしている、元ノラちゃんの幸せは、そうやって処置を受けて長生きするのとは、違うのかも。細かいことに気遣わないからこそ、認知症の猫があちこちで粗相をしても、受けとめられるんだろうし。
この家にいると、猫エイズでよだれの悪臭が強い猫も、粗相をしまくる認知症の猫も、普通に歩いていて、そんなに悲惨に見えないのが不思議。その猫が汚した後を、在宅酸素をしている母が、息切れしながら始末してるし。
「ここにいると、けっこうソーゼツな光景でも、笑っちゃうんだよね」と言ったら、母も笑っていました。

猫のありようもまた、その家のありようを映すものですね。(^^)

2011.8.6

2日続けて餃子の日

 

今週は夫の節電対策2分割夏休みの第1週目。かなり修論が進んできたようです。
私はと言えば、バイトこそ少ないものの、ちょこちょこ出が続いています。ちょっと博論が沈滞気味。ちょっと疲れが出てる感じなので、ぼちぼちやっています。
昨日は歯医者さんに行った後、2人で散髪。その後新宿へ用足しに行きました。

そして今日は1日またアルバイト。午後時間をもらって10月発表の看護研究も進められ、とっても良い1日でした。(^_^)
いつもは眠そうで話にならない男性の利用者さんとも、しみじみとはなせて、これもうれしかったなあ。
60代の彼は、母親の育児放棄で、10歳上のお姉さんに育てられています。小学校からほとんど学校に行かなかったそうですから、いろいろな苦労があったんだと思うんですよね。
それを、恨みがましいこと1つ言わないんです。そして、お姉さんと電車に乗って、街頭テレビを見に行った時のことを、楽しそうに話してくれました。
「力道山の空手チョップが強かった。本当に、プロレスは面白かった」なんて、うれしそうに話されると、不覚にも涙が出そうになりました。
常に独語を発し、人が来ないとあっちの世界に行っている時間が長い彼ですが、そういう良い思い出があると聞くと、「よかったね〜」と心から思います。
本当に、面白いなあ、訪問看護。3年目の夏は、とっても良い夏です。

昨日、吉祥寺の店舗を店じまいして通販オンリーになった竹田製麺所から、注文した餃子の皮が届きました。
訪問看護室のお母さんナースにもファンが多く、今日さっそく、注文分を持参。喜んでもらいました。
送料がかかる分、多く注文した方が得。これからも注文をとってから、買おうと思っています。
本当においしい餃子の皮で、昨日今日と、餃子にしちゃいました。

興味のある方は、以下をご覧ください。楽天市場に出店しています。我が家は「餃子の皮 大」を注文しています。(^_^)

http://www.rakuten.co.jp/takedaseimen/


2011.8.4

人間総合科学大学卒業研究についてのミーティングに出ました

 

時折ゲリラ豪雨というのにふさわしい雨が降る今日1日。ものすごく蒸し暑くて、外にいるのが大変でした。
今日は14時から蓮田の人間総合科学大学で、卒業研究についてのミーティング。出席者は、教員と卒研係の方々で、初めての、教員同士の交流会でした。
今回のミーティングは、もう1人の非常勤講師の方の発案で、日頃指導の中で困っていることなどを、出し合う場になりました。
正直いって、通信教育は教員も、孤立しがち。常勤ならば、学内で多少の交流はあるのでしょうが、非常勤となると、相談できる人がいないんですよね。

今回は、私が困っていることが、多くの教員と共通していると分かり、とっても安心しました。困りごとは主に2つあって、1つは倫理審査への対応。もうひとつは、文章の記述が極端に苦手な学生に対し、どこまで手を貸して良いものかの、判断です。
倫理審査については、ほぼ全例について「条件付き承認」となっていることが分かり、ほっとしました。
また、どこまで手を貸すかのラインについては、各先生それぞれの判断があることが分かり、かつ、私の判断が大きく外れていないと分かり、安心しました。

具体的な対応がわかってほっとしたこともあれば、話せただけでほっとしたこともあります。やはり、こうした、話し合える場というのは、とても貴重ですね。
通教出身の人間として、これからも、学生の希望に添いつつ、可能な限り卒業してもらうように、指導していくつもりです。(^^)

2011.8.3

巨人対阪神戦を見に、東京ドームへ行きました

 

訪問看護のバイト中、病院近くで猫の世話をしているご夫婦からケータイメール。膀胱炎を繰り返している猫ちゃんがまた調子が悪いということで、ちょっと」寄り道して病院に戻りました。
長毛雑種の女の子・ちゃーちゃん(8月タイトル写真の左側の猫)は、いわゆる人間でいえば、過緊張性膀胱。細菌はいないのですが、膀胱の緊張が高まりやすいようで、しょっちゅう頻尿になってしまうのです。
以前は抗生剤、細菌では緊張を緩める薬を飲ませたのですが、後者は多少眠気が来るので、爆睡しちゃうんですね。それで、良くなった時は薬を着るのですが、少し時間がたつとまた再発。これはもう持病と割り切るしかありません。

今日はそのことをまたご夫婦に説明して、症状が出た時だけ薬を飲ませて様子を見ようという話になりました。私の話を聞くと多少安心してくださるようなので……。猫ちゃんのためにも、熱心なご夫婦のためにも、お役に立てればと思っています。

そしてバイトの後は、母からもらったチケットで、バックネット裏から、巨人ー阪神戦をドームで観戦。ジャイアンツファンの母には申し訳ないけれども、タイガースを応援しました。
しかし……この日は同点で出てきた藤河がソロホームラン打たれてサヨナラ負け。悪夢のような展開でした。
それも、私がおトイレに行きたいと席を立ち、夫も付き合ってきた直後にまず同点打を打たれたのも、後味が悪かったな〜。
「僕が席を立たなければ……」って、トラキチは思うんですね、我が夫。下の写真はドームについた直後、タイガースの勝利を確信していた夫です。
でもね〜。両チームともに10本以上の安打で、終わってみれば2-3×。残塁だらけのひどい試合でした。

面白かったのは、隣の席のおじさん2人組。タイガースファンの酒飲みで、「ハイボールの売り子さんが来ない」と、ビール売りに来た女の子に絡んだりして、けっこうおかしかったです。
かわいい女の子たちがみんなボンベ担いで、ビール売り。「ヱビスビールの子は、皆かわいい」と私がいえば、「ヱビスビール、高いから」と夫。もう完全にオヤジ2人の会話でした。(^_^;)



2011.8.2

車内読書は「存在と無」

 

今日は出講のため、朝10時前の新幹線に乗って京都へ。そこから在来線に乗り換え、貴生川という駅まで行きました。
車中読書は、「存在と無」の第三巻。すでに2度目の読書ですが、相変わらず難解だ〜。(^^;)
でも、最初の時よりも、面白くなってきたところを見ると、多少はわかってきたんでしょうね。

帰りは東京着19時半。京都駅で、七味屋の七味をたんと買い込んだのに……なんと、新幹線の座席に置いてきてしまったのです。(=_=)
ラーメンを食べに有楽町に行き、そのホームで忘れ物に気づいて、「ぎゃ〜〜〜」っと大騒ぎ。すぐに東京駅に戻って改札の駅員さんに相談したところ、無事手元に戻りました。(^^)/
忙しいところ、何度も関係部署に確認の電話をしてくれた駅員さん、本当にありがとうございました。しみじみ、自分のアホさとともに、人の人情を感じた1日でした。

そして、下の写真は、草津線の車内に貼ってあった、車内ポスター。人を引っかけたりと事故の多いキャリーバックを、身体のそばで引くようにという注意なんですけど……。
謎のキャラの頭に、謎のソバ。気持ちはわかるけど。さすが関西……かも。(^_^)



2011.8.1

研究室の仲間と過ごした1日(^^)

 

今日は13時から18時半まで、大学院のゼミ。その後19時からはゼミの飲み会で、学生を満喫した1日でした。
ゼミでは、2時間ほどプレゼンの時間をもらい、一緒にデータを読み込んでのディスカッション。多くの研究者と意見を交わす中で、解釈がとぎすまされていくのを体験しています。
研究者の解釈を中心に行われる質的研究は、常にその解釈の真実性が問題になります。つまりは、「あんたが思った感想に過ぎないんじゃない?」って言われちゃう、ってこと。
実際質的研究を行い、こうして多くの研究者の討議で、みんなが「なるほど」と思うように解釈が更新される体験をすると、それが単なる個人的見解から、公共性を帯びていくのが、よくわかります。
でもそれは、そうした体験のない人にはなかなかわからないっていうのも、わかるんですよね。量的研究者に、これを別れっていうのは、やっぱり無理かも。
そもそも量を選ぶか、質を選ぶかで、きっとキャラクターも違うしね。(^^;)
ここはまだまだ考えていきますが、通じない人に通じる努力をするあまり、自分が伝えたいことがぼやけるのはつまらない。あまり、批判に対する理論武装ばっかりしても仕方ないとは思うんですよ。
今はとにかく、自分が伝えたいことを、伝えるように。問いと言葉を磨きたいと考えています。(^^)

そんな思いが強まった、仲間との素敵な1日でした。(^_^)/