2011年 11月

訪問看護のバイト&研究生活を綴ります

 

友人宅のべっぴん猫ちゃん。
元々かわいい上に、
写真写りもサイコー。

 

2011.11.29

母の晴れ舞台が終わりました

 

土日はあれやこれやと家のことで歩き回り、すご〜く良い気分転換ができました。
おかげさまで、昨日は研究に集中。研究方法の部分などを書き込み、これからさらに結果を書き込むのが、ぐんとやりやすくなりそうです。(^^)
そして今日は、朝からなんやかんやと雑用をし、昼からは杉並公会堂へ行きました。
母が座長を務める「ななにんかい」というイベントがあり、母はハンドベルを振るのです。

予想通り本番前は38度近い熱が出ていましたが、これはもう、織り込み済み。「終われば下がるから」と励まし合い、多くの方に支えられて、大舞台を終えました。(^_^)

この日が終わるまで、私もなんか落ち着かず、終わって帰ったら、がっくり疲れてしまいましたよ。
今日はちょっと休んで、明日はがんばろう。
今週から研究日をかなりとっているので、集中して取り組めるのがありがたい。
でもやっぱり、時にはバイトも行かないと、ね。ひとりでずっといると、それはそれで煮詰まってしまいますから。(^^;)

そうそう、「女子医大看護学会誌」に投稿した論文が、PDFで取れるようになっていました。
興味のある方は、どうぞご覧ください。m(_ _)m

「看護学研究におけるサルトル哲学の可能性」 http://ir.twmu.ac.jp/dspace/handle/10470/28674


2011.11.26

今日は心軽やかな1日でした(^^)

 

昨日の夜、久しぶりに佐藤紀子教授の面接を受け、書き進めてきた結果に多くの示唆をいただきました。
この調子でいけば行けそう。もう、1月末までに提出するしかない!改めてそんな気持ちになりました。
まだまだたくさんやるべきことはあるけれども、必ず3年で終わる。そう思えば、あと2月、がんばって書くだけですから。今の時期に、ここまで来ていればなんとかなる。初めて、心からそう思えました。(^^)

今日は、朝から来年新築する家の設計契約を結び、改めていくつか確認すべきことがあるとわかりました。そのため、再度新宿にあるクリナップなどのショールームへ。
わりと空いていて、細かく説明も受けられて、とってもラッキーでした。

夜は母から電話があり、今日は1日熱も出ず、快適だったそうです。増やしたステロイドの効果も出てきたのかも。このまま良い感じで行ければいいのですが。(^^)
また、今日は母のボーイフレンド・みっちゃんの誕生日だったそうで、近所の仲良し家族がお祝いに来てくれたそうです。
「私の誕生日じゃないのよ。つまんない」と母。 ほんと、ず〜ず〜しいっていうか。なんというか。いつもお祝いされていたい人なんです。(^^;)
「年に2回もとしとったらたいへんでしょ」と言ったら、笑っていました。いやほんと、笑いがあるのはいいことですねえ。

複数回の誕生日といえば、、うちのぐぅ吉なんかは、猫だから、年に4回誕生日が来るようなもの。

猫は最初の2年で24歳、3年日からは1年で4歳ずつ歳をとると言います。だから、10歳のぐぅ吉は、24+(10−2)×4=56歳。
わ〜。私たち夫婦より年上なんだ〜。いい熟女のぐぅ吉ですが、やってくることは子猫のまんま。
彼女が今切望しているのは、私たちが寝ているベッドでうんこをすることなんですよ。(=_=)
元々便秘のぐぅ吉は、けっこう排便には苦労しています。ある時彼女は、気づいたみたいなんですね。走ると出やすい、と。去年あたりから、玄関に老いた砂箱と、寝室の間を走り回るようになりました。
今では、ベッドの上を転げ回って、砂箱との間を走り回り、便意が最高潮に達した場所でするのが、いいらしいんです。で、そこがベッドだと、ベッドでしちゃう。(-_-;)
寝室に入れないとちゃんと砂箱でするので、かくして寝室は閉め切りですよ。(^^;)

新しい家では、いったいこのうんこ問題、どうなることやら。新しい家では、砂箱も寝室も2階。考えることがたくさんあります。
そんな余裕をちょっと楽しむ、今週末なのでした。(^^)

2011.11.24

母の治療方針を聞いてきました(^^)

 

22日(火)は午前中研究に打ち込み、午後から茨城県の牛久へ出講。昨日はバイトで、夜は夫とのんびり。そして今日は、午前中バイトに行った後、午後母の呼吸器内科受診の、代理受診に行きました。
呼吸器内科は、母が一番長くお世話になっている診療科で、ステロイドはこの科の先生に出していただいています。
今回、膠原病の再燃にあたって、もう一度病状をふまえ、調整を相談することにしました。

昨日、脱原発の集会に参加した母は、ばてばてで受診不能。いつもなら、自分も受診するみっちゃんに、処方箋だけ持ってきてもらうのですが、今回は説明を聞くため、私が一緒に行きました。
以前一緒に働いた同年代の先生で、とても信頼できる人です。彼も今は部長になって、入院はみていなません。今回病状の変わり目にあたっては、こうして外来で話を聞くのが、一番だと判断しました。

結論としては、外来でのステロイド調整は可能。とりあえずは今の量で様子を見ていいとのことでした。思ったよりひどい再燃ではない感じだったので、私としては一安心。
今後は、血液内科受診時の採血に、膠原病の項目を増やし、その結果を見ながら、ステロイド量の指示をいただくことにしました。

帰ってきたら、とっても脱力。な〜〜〜んか、とっても安心して、疲れを感じる余裕が出てきました。(^^)
今日はこれから、ちょっと一休み。
明日は夕方から研究面接なので、明日の朝からがんばります。(^_^)/

2011.11.21

母が退院しました(^^)

 

今日は母の退院予定の日。この日の朝までにちょっとした騒動がありました。
昨日の夜、母からのメールで「38.2度まで熱が上がったけど、今は36.8度」というケータイメールが入り、ぶったまげ。(T_T)
こりゃ退院は無理か。いや、ステロイド増やして出してもらうか。そんなことを考えながら、念のため看護師さんに電話で確認したら、37.2度の間違いでした。
直後に母からも訂正メールが入ったんだけど、いや〜、肝を冷やしました。

と言うわけで、37.0度前後で熱も落ち着いたので、今日予定通りに退院。朝9時には迎えに行き、会計を待って、病院を出たのは10時過ぎでした。
薬のセットもあったので、私もみっちゃんの車で母の家に行きました。
母は退院を喜びながらも、微熱が取れないことや、このままだと再入院してステロイドの調整が必要になることなどを気に病んで、時々めそめそしています。
その都度、私はドキドキしちゃうのですが、みっちゃんはふつうに「帰ったらオムレツ作ろう」なんて話しをしてて、えらいな〜、と思いました。
母もそうすると、ちょっと泣きやんで、「うん」とか嬉しそう。…まあ、また泣くんですけど。これは自然なことなんだろうな。

「みんな歩いてるのに、私は歩けない」「みんな元気にいろんなとこ行くのに、私は行けない」。そう言われたら、全部その通りですよね。
母のまわりの人は、確かに元気な70代、80代が目につきます。でも、考えてみれば、死んじゃった人もいれば、長らく寝たきりの人もいるわけで、そうした人は、母の前に出てこないんですよね。当たり前だけど……。
でも、気分が落ち込むと、自分より恵まれている人ばっかりが目につくのは、母に限りませんよね。私だってそうだもん。
かわいそうだな、と思いながら、この気持ちを直接なんとかしようとは思わないことにしました。
結局、楽しい時間が少しでも長く続くよう、手伝うのが一番。そのためにも、なるべく入院が回避できればいいなと思います。

我が身を嘆きながらも、美白を欠かさない母は、「看護師さんから、肌が若いと言われた」と嬉しそうに話します。
私は母みたいに手入れしていないから、別に若いと言われなくても気にしません。
それでも、訪問先の利用者さんから「48歳?30代かと思った」なんて言われると嬉しい。つまりは若く見られると嬉しいわけですね。

これっていつからだろう。私は早く大人になりたかったので、ある時までは、年上に見られるのが嬉しかったんだな。それこそ、20代はそうだったのは間違いない。明らかに若く見られて嬉しくなったのは、40代以降だと思います。(^_^;)
若く見られて嬉しくなったのは、やっぱり老いた証拠なんだろうなあ。
年を重ねることはすばらしい、と思いたい一方で、やっぱり若くい続けたいって思っている。そんな自分の姿を改めて自覚した次第です。

母の体調が特に動揺しやすくなったこの1年、母との距離が近くなるにつけても、やはり老いについて考えることが多くなりました。
思った以上にそれは私を動揺させ、消耗した時期もありますし、これからもあるかも知れません。
やっぱり、年をとるって大変。これが実感ですね。無理せずやっていきたいと思います。<(_ _)>

2011.11.20

の〜んびり休日勤務

 

今日は11時から19時までの遅出勤務。敷地内のアパートに暮らす人のお世話が主の内勤です。
何しろ一人勤務なので、心細いと言えば心細いのですが、慣れてくると、のんびりしていていい勤務です。(^_^)
ただし、このアパートも、後2年で廃止。そうなればこの勤務もなくなる見込みです。
長い歴史を持つこの精神科病院も、長期入院の患者さんは、昔からの人のみ。在院期間は短くなる方向で、病院の役割が大きく変わっているのを感じます。

今、ここに住む十数人の居住者は、皆病院の支援を受けながら、行き先を探しています。
この日訪問した女性は、この十数人の中で最もしっかりした生活力を持ち、何かと他の人の世話を焼いている方。来月には民間アパートに出ることが決まり、「他の皆さんをよろしく」と頼まれました。
慣れない遅出勤務で、この人にどれだけ業務を教えてもらったことでしょう。いなくなるのか〜。とっても心細いな〜。
民間アパートに出るのは、今のところこの人だけ。残りの人は、グループホームや老人ホーム。激戦を勝ち抜かなければなりません。
果たして全員行き場が決まるのか。その時にならないとわからないというほかない状況ですから、居住者の皆さんは、今それぞれに揺れています。

今日訪問した別の女性は、「13歳の時にこの病院に連れてこられた」と話しましたが、すでに彼女は70代。若い時期に何度か短い退院はあったようですが……。向き合っていたら、涙が出てきちゃいました。
精神科病院には、病と人生が不可分な、長い長い病歴の患者さんがいます。
私はこうした患者さんとのつきあいが好きで、今の仕事に流れ着いたんじゃないかな。……と、そんなことを思いました。

前の病院を辞めた時は、人生ど〜なることかと思いましたが。(^_^;)
人生、なるようになるものですね。m(_ _)m

2011.11.19

久々雨天走行(^^;)

 

金曜、土曜、日曜は3日間連続勤務。昨日は天気が良かったのですが、今日は久々雨の日の勤務になりました。
朝の予報では最高気温は23度の見込み。雨でも暖かい1日と思ったら、気温が上がったのは夕方からで、仕事中はけっこう寒かったな〜。(^^;)

午後の訪問では、うち解けにくい患者さんが、ゆでたサツマイモを「どうぞ」。原則的に接待は受けてはいけないので断るべきなのですが……ものすごく迷いました。
なぜかというと、そのサツマイモ、きれいでないお皿に載っていて、「これを断ったら、汚いから嫌がっていると思われるかな」と、深読みモードに入っちゃったんです。(=_=)
その利用者さんの、嬉しそうな顔を見ちゃったのも、断れなくなった理由でした。
結局、1本のお芋を半分ずつに切ってある内の、半分だけをいただくことに決め、「いただきます」。味はほぼ問題ありませんでしたが、途中、ちょっと魚臭かったな、明らかに。(^^;)
おそらく、魚を焼いた菜箸で、お湯から引き上げられたんだろうな〜、このお芋。(-_-;) でもいいんです。別に毒じゃありませんからね。(^^;)

病院に戻って同僚にこの話をしたら、「私なら無理かも」という声が多かったですね。私も、人の話を来たら、絶対にそう思ったはず。これも、流れってもんの妙なんですよね、きっと。
「なんか……ちょっと、罰ゲームみたいですね」と言った同僚の言葉に、居合わせた一同、大爆笑しちゃいました。
でもなんかね、みんな、わかっているんですよ。時にはこうなっちゃうこともあるってことを。この愛ある笑いが、私はとっても好きなんだな〜。(^^)

昨日に引き続いて今日も、仕事の後は、母の見舞いです。今日は人がたくさん来て、熱は最高37.4度。でも、すぐに36.9度に下がったので、特に問題ないでしょう。
明日は遅番で来れませんが、月曜はいよいよ退院。朝は、ボーイフレンドのみっちゃんと、迎えに行く予定です。(^_^)/

2011.11.17

こつこつ論文に取り組んでいます

 

昨日は午前中、今日は終日論文に取り組みました。結果の部分がかなりまとまってきて、書いていても楽しいです。
今月中には、結果を書き終え、来月一気に考察にかかる予定。その間に、インタビューをさせていただいた研究参加者の方に、結果を送り、まとめが妥当かどうか、確認していただこうと思います。
まだまだ先生のご指導を受けて、直す箇所もあるでしょうが、ちょっとめどが立ってきた気がします。

昨日は午後、母のところに、新聞社の取材が入りました。取材自体は、約1時間半。写真撮影もあったので、おめかしから手伝い、終わるまでそばに付き添いました。12時半に病院について、出たのは夜。この日の夕食後からステロイドが増えたおかげで、今日は1日熱が出ずにすみました。

そんなわけで今日は見舞いに行かずじまいでしたが、ボーイフレンドのみっちゃんからいろいろメールで報告あり。今日は、母はとってもハッピーだったようです。(^^)

今回は、今までで一番人の出入りが多い6人部屋。自分よりも大変な病状の人も見ているせいか、「みんな元気なのに……」という嘆きを、聞かない入院でした。
本当に、病院にはいろんな人がいます。それを実感した母は、80歳まで生きられる幸せを、少し感じたのではないでしょうか。

2011.11.15

ゴミ屋敷の訪問

 

今日は訪問看護。午前と午後、ひとりずつ、病院に今年4月入った病棟の看護師さんが研修に来ました。午後は私についての同行訪問だったのですが、新人看護師といっても、なんと格闘技プロ級の30代の男性。自転車をとばしながら、ついつい話が弾んでしまいました。(^^)
看護師で生活を立てつつ、格闘技も続けていきたいという、熱い気持ちを聞いて、こ〜ゆ〜人が看護師になるのは、良い時代だなあ、としみじみ思いました。
いろんな人がいて良いんですよね、看護師も。患者さんもいろいろだから。

まわった先は2軒で、うち1軒はただごとでないゴミ屋敷でした。
そうした家に行くと、私はあまり細かいところは見ないようにしています。お互い見なかったことにした方が良いものもありますからね。たとえば、エロ本とか。(-_-;)
で、この時もそうして、必要なことをして家を出たのですが、同行した男性看護師さんにとっては、衝撃の体験だったようです。
彼はしっかりあれこれ見ていて、「宮子さんが座った膝のちょっと前に、ゴキブリがひっくり返って死んでましたね」と驚嘆の表情。多分、私が動じなかったと思ったのかも知れませんが、実は見ていなかったのだよ。ふふふふふ。

バイトの後は、母の見舞い。やはり朝の熱は続いていて、主治医の先生から、肺炎は改善していること、恐らく膠原病の熱が続いていると考えられることをうかがいました。
今後は膠原病の治療が中心になるが、一度がつんと増やして、少しずつ減らす、セオリー通りの治療をすると、必要な日数は約1ヶ月。来週あれこれ仕事を入れている母は、早期に退院したいので、今回は、内服を少し増やして退院することにしました。

前回の入院からお世話になっている先生は、30代前半の男性。専門は消化器内科なのですが、いろいろな科で研修もしていて、とても頼りになります。
高齢で、いろいろな病気を抱えていると、ひとつの科に秀でているよりも、なんでも見てくれる先生が本当にありがたいですね。わからないことがあれば、他の先生に聞きながらやっていただけば良いのですし。
看護師さんも、いろいろ調整してくださり、本当にありがたいことです。(^^)

てきぱき点滴交換や検温に走り回る後輩看護師を見ながら、ああ、看護師って本当にいろんな仕事があるんだなあ、と思いました。
半日研修に来た彼も、きっとそう思ったんじゃないかな。(^^) みんな、がんばれ!

2011.11.14

母の経過は順調

 

昨日は遅出勤務で、母の見舞いはいけず。今日は昼過ぎから3時間ほど、付き添っていました。
抗生剤のおかげで、呼吸器症状はなく、息切れも改善。ただ、入院後からステロイドを朝5mgに戻したところ、朝方38度台の熱が出るようになってしまいました。
今日主治医の先生に、ステロイドを増やしていた経過を話し、採血で膠原病の指標を、みてもらうことに。私としては、緊急避難的に夕方5mg増量していたので、元の量で評価し、指示がいただけるのは、非常にありがたいのです。
聞けば、前々回8月に入院した時、痰からクレブシェラ(肺炎桿菌)が検出されていたとのこと。これは耐性菌なので、ひょっとすると、これが悪さをしていたのかも。こうなると、ステロイドの増量が、菌の勢いを増した可能性も否定できません。(^^;)
ただ、ステロイド減量で、熱が上がっているのも確かそうなので……。「とりあえず増量したのは、まあ大丈夫ですよ」と、言っていただきほっとしました。
でもステロイドの量を勝手にいじるのは、やぱっりよろしくないのは事実。よい子の皆さんは、絶対真似しないでくださいね。(=_=)

2011.11.12

母が肺炎でまた入院

 

今日は朝から山形県へ出講でした。庄内空港か多近いところで、遠い割りには楽な日程。帰りは夫と待ち合わせてリムジンバスで帰り、久々シェーキーズのピザを食べようね、なんて話をして出かけました。
ところが、朝から母が発熱。同居しているボーイフレンドのみっちゃんは、外出の予定を中止して、そばにいてくれました。
抗生剤の内服をさせても、39度近くから下がらず。病院嫌いの母もへろへろになっては、受診を嫌がる気力もなく、みっちゃんが車で救急外来に連れて行ってくれました。
私は羽田に19時15分につくとすぐ、夫と一緒に病院へ。この日にかぎって派手な格好をしていたので、そのままでは病院に行きづらく……。夫に着替えを持ってきてもらったのでした。
病院に着くと、すでにレントゲンで肺炎の陰が見つかり、CTを終えたところでした。当直の先生から入院を勧められ、いったんは嫌がりましたが、今までで一番、騒がずに入院したんじゃないかな。(^^;)
……これまでを知らない人には、十分激しかったと思いますが。「ヘビとマングース」までには至りませんでした。(^^)

慌ただしく連れてきたので、大事な薬もいくつか忘れていて、着替えとともに持ってこようと、いったん母の家へ。私ら夫婦も乗って、みっちゃんの車で3人、病院との往復です。
土曜の夜なので、空いてて早かった!病院に再度ついたのが10時半頃。私が母の着替えとトイレに付き添ったあと、看護師さんに任せて帰ってきました。
私たちが行き帰りしている間にCTの結果も出て、肺炎は大したことないようでした。多分週明け早めに帰れるんじゃないかな。
原因は誤嚥らしく、飲み込み機能の弱った高齢者には不可避の肺炎ですね。これからもあるかも知れないから、早期発見早期治療で短期退院、を刷り込んでおきたいところです。(^^;)

……でもまぁ、過剰な期待はするまい。言葉は悪いけど、年よりはみながんこで手がかかるもの。そう思っといた方が、気が楽ですね〜。
私もいつか、そうなるんだろうから。

2011.11.11

今日は1日野暮用で……

 

昨日は1日バイト。夜は雑文書き。そして今日は有休を取った夫と2人、ちょっと用足しに出かけました。
明日は山形へ日帰り。そして日曜はバイト。ちょっと論文はお休み。合間の時間に文献を読むつもりです。

ぐぅ吉は、寒くなってから、とにかくよく食べます。がつがつ食べる、って感じ。布団に入るのを切望し、夜になると、寝室の前で待っているんですよ。
本当にかわいいにゃんこです。(^^)

2011.11.9

今週になって2日間、1日中論文に打ち込みました(^^)

 

むぅ〜〜〜。疲れました。多少の雑用をしながらも、今日は朝8時から夜7時頃まで、ほとんどPCに向かいっきりでしたよ。月曜も、同様でしたから、今週になって、一気にエンジンがかかってきた感じ。いよいよ面白くなってきましたよ〜〜。(^^)

昨日はバイトの後母の家に行き、夕食を一緒にとりました。これもまた良い息抜きになって良かったです。(^^)
左は、母宅のべっこう猫おこげ。お世話になっている動物病院に捨てられてもらい手を探していたので、いったんは我が家で引き取ったのです。
ところがぐぅ吉と折り合いが悪く、泣く泣く返しました。
そのご縁あって、母の家に来ることになり、今も元気に他の猫にいじわるしています。
これは、洗面台に潜んで、気の弱い雄猫「にゃんぺい」をねらっているところ。かなり陰険な奴なのです。(^^;)
家に帰ると、ぐぅ吉がお出迎え(右の写真)。ぐぅ吉はおこげを覚えてるかな〜。
おこげの方が半年くらい年下。どっちもおかしなにゃんこです。(^_^)

2011.11.6

今日は母も私も骨休め

 

昨日の母を連れての宝塚行きという大イベントが終わり、「今日から論文に集中!」のはずだったのですが。
まぁ、予想通りというか……1日ほうけてだらだらしちゃいました。家にいてもゴロゴロするだけなので、ここは夫とお出かけです。
青山の万年筆やさんに行ったり、吉祥寺をぶらぶら。夜は海老入り餃子を作り、休日を満喫しました。

たまたま吉祥寺駅から井の頭線に乗ったら、ホームには「撮り鉄」がいっぱい。ホームに人が多い割りには、車内は空いていたのですが、発車間際になったら、「撮り鉄」が乗り込んできました。
改めて周囲を見たら、中吊り広告は「さよなら3000系」の広告ばかり。まわりの人の話が聞こえたところでは、私たちが乗った電車は、今月末で廃止される3000系車両の、最後の1編成とのこと。ねらったわけでもないのに、かなり得した気分でした。(^_^)/
というわけで、夫は喜んで写真撮影。彼はいつも、オリンパスペンを持ち歩いているんですよ。
上が車内の吊り広告で、下は渋谷駅について撮った車両です。
「撮り鉄」さんが語っていたところに寄れば、約40年働いて井の頭線での仕事を終え、今後伊予鉄道に払い下げられるそうです。
今月末までにはもう来れに載る確率は限りなく低そう。「新しい職場でもがんばってね」と、お祈りしながら、改札を出ました。

そして、長旅を終えた母はといえば、今日は眠り姫だったようです。
昨日の夜、プレドニンを飲むのが遅れたら、38.2度まで熱が上がったとのこと。ちょっと心配しましたが、今朝にはもう解熱していました。
今日は軽食と薬以外は爆睡したそうで、夜電話をかけてきた時は、とっても元気でした。
疲労が回復するほど眠れるのは、体力がある証拠ですね。

…というわけで、今日はみんなで骨休めの1日でした。<(_ _)>

2011.11.5

母の宝塚市行きは無事終了!

 

今日は朝8時過ぎ東京発ののぞみで、母と新大阪まで行きました。この日の午後、宝塚市ソリオホール で行われる「平和のつどい―講演と朗読と歌でつづる―」に、母が出演するためです。
この催しは、平和をテーマに、行われるもので、母の講演の他、高田 敏江さんの朗読、クミコさんの歌が演目でした。
私はあくまでも付き添いなので、一番の仕事は母を現地に送り届けること。この1年は、電車で遠出をする機会がなかったので、駅や会場の歩行が、何より不安でした。

ボーイフレンドのみっちゃんは、昔から母の送り迎えをしているので、東京駅の地下駐車場から、ホームまで、最短コースを熟知しています。
そのおかげで、かなり距離は稼げたのですが、やはり母の不安も強く、私とみっちゃんで、励ましながら、なんとかホームにたどり着きました。
座っている時は特に問題なく元気なので、車内は問題なし。むしろ、出演に向けて気持ちが高揚してきて、ずっとしゃべり続けて、こちらが疲れちゃうほどでした。(^_^;)

新大阪までは主催者の方が迎えに来てくださり、1時間弱で会場着。会場の入口から楽屋までがけっこう歩きましたが、何度か休みながら、ついに楽屋に到着しました。(^_^)/
その後は、いざ本番となれば、45分間立ちっぱなしでマイクを握り、元気な姿を見せてくれました。娘の私が言うのも妙ですが、話もとても良かった。(^^) たどり着いちゃえばなんとかなるもんですね。母にとっても、自信になったと思います。

帰りは17時半過ぎに新大阪を出るのぞみで帰京。ホームまでみっちゃんのお迎えがありました。
行きは5号車、帰りは13号車で、車両が違うと、駐車場までの最短コースも変わります。ベストなルートを選んだのですが、朝よりも距離があったため、疲れた母には、かなりつらかったようです。(-_-;)
せめて車内で休めれば良かったのですが……。とっても安眠妨害な客がいて、まったく休めなかったのです。

その安眠妨害な客とは、大声でしゃべり続ける2人の酔っぱらいです。
私と母は2人掛け席に並んで座っていて、その酔っぱらいは3人掛けの手前と真ん中。廊下をはさんでの隣り合わせでした。
ちなみに、3人掛けの窓際にいる若い男性は、イヤフォンを賭けて音楽を聴いてましたが、それでもお気の毒な感じ。彼に比べれば、まだましだったとは思います。
大声なので、聞きたくもない話が聞こえてしまい、「ああ、なんてくだらない男たちなのだ」としみじみうんざりしました。
恐らくは定年後の男性2人で、同窓会帰りなのでしょう。同窓生の学歴と出世、そして互いの自慢話ばっかりなんですよ。名古屋を越えたあたりで母が相当怒ってきたのがわかったので、耳元で、「ああいう下品な男が亭主や父親じゃなくてヨカッタよね〜」と囁いたら、「その通り!」と言って、ちょっと機嫌が直りました。
やっと静かになったのは、酔っぱらいの1人が品川で降りてからです。そして、ようやく東京駅についた時、私は残った酔っぱらいに、「お声が高かったですよ」と声をかけました。
するとその男性は、「いや〜、彼がねえ。うるさくてすいませんでした」と、品川で降りた人のせいにします。すると母がすかさず、「あなたも大変うるさかった」と一言。これはすっとしましたねえ。
これを聞いて、男性は、さすがに「申し訳ありませんでした」と言っていました。まあ、所詮は酔っぱらい。どこまで響いたかはわかりませんけどね。(=_=)
私は、「おひとりになってからこんなことを言うのは申し訳ないのですが、お話しの最中だと、冷静に聞いていただけないと思いまして」と今になって注意をした理由を話し、それで黙りました。
言いたいことを言えればそれで良し。別に、それ以上彼に恥をかかせたいわけではありません。でも多分、溜飲を下げた人は、絶対にいたと思います。途中駅で降りた周辺の客は、たいてい呆れた顔で彼らを見ていましたからね。

こんなアクシデントはありましたが、とにかく無事母が仕事を終えられて良かった。(^^)
話すこと自体は大丈夫なのですが、やはり問題は移動ですね。今の調子だと、歩行がつらくて外出を控える事態になるかも知れません。今回のように付き添いがいるならば、車椅子を使うのも手かな、と思いました。
今度母の家に行った時、ゆっくり話してみるつもり。残念ながら、今から鍛えて良くなる呼吸機能ではありませんから。楽で楽しい、を目指して、暮らしを工夫したいと思っています。
ともあれ、今日が終わって、ほっと一息です。(^^)

2011.11.4

ご指名がかかると、嬉しいです(^^)

 

最近、訪問看護室の仲間から、「○○さんが、最近宮子さんと会っていないから、宮子さんに来てほしいと言っていたよ」と、声をかけてもらうことがありました。
利用者さんはそれぞれに、看護仕事に話す内容を決めているようなところがあって、それがとても興味深いのです。
私にだけは、女装癖を教えてくれる人とか、込み入った妄想を話す人もいます。
今日訪問した男性は、訪問看護室最年長の私と、グループサウンズの話をするのが楽しいとのこと。
どんな理由であっても、やはり指名がかかると嬉しいですねえ。拒否されることもあれば、指名してくれる人もいる。やけにならずに、続けることが大事だな、としみじみ思いました。(^_^)

明日はいよいよ、母の遠征に付き添います。目的地は宝塚。久々の遠方なので、不安も強く、「引きずってでも連れて行ってね」と、何度かケータイに電話がかかってきました。
やっぱり行くまでが、大変なんですよね。よしよし、引きずってでも連れて行こう。(^^)
日帰りの親子道中、楽しんできたいと思います。m(_ _)m

2011.11.2

久々、居酒屋に行きました

 

今日は職場の飲み会でした。一応歓送迎会なのですが、お子さんの事情などで来れない人もいて、ただでさえこぢんまりした会は、ますますこぢんまりした会に。
結局数人での飲み会でしたが、ラフな居酒屋にしたこともあり、とっても気楽な、楽しい会になりました。(^_^)

訪問看護室も、少ない人が次々入れ代わり、私が古株になってしまいました。でも、ゆく人来る人とてもいい人ばかり。とても楽しい職場です。
少なくとも来年度まではここで働けると思うと、とってもハッピー。その先のことは決めていないので、とりあえずこのままここで、と思っています。(^^)
そんな気持ちをまた、新たにした飲み会でした。(^_^)/

2011.11.1

母の介護保険デビュー

 

今日から11月。苦手な冬がすぐそこに来ています。(=_=)
ですが、今週はとても暖かい!自転車に乗るのもとても楽な日々が続いています。
予報では、11月3日は夏日になるとか。この調子で、暖冬であるよう、強く希望します。(^^;)

昨日の午後、母のところに介護保険のケアマネさんが訪問してくれました。母のボーイフレンド・みっちゃんから連絡を受けたのが昼過ぎ。
この日は日勤の予定だったのですが、午後早引けし、母のもとに向かいました。

おみえになったのは、とても感じのいい女性2人。現時点で要介護1の母には、介護ヘルパーの派遣はありません。しかし、予防的なかかわりをするヘルパーさんなら派遣できるとのこと。これを早急に入れてくれることになりました。
今後は再判定にもかかるということで、要介護になれば、もう少し融通の利くヘルパーさんの派遣が期待できるそうです。
重い判定を期待するのもなんだかなあ、と複雑な気持ちですが。日中ひとりになる母のところに、少しでも人が入ってくれるとありがたいのは事実。自費でお願いしているヘルパーさんだけでは、限界もありますから…。
いや、実際、酸欠であれだけ動くのがつらい母に、一番軽い要支援1がつくこと自体、意外な感じはしました。
明らかな身体障害がないと、低く出てしまうとは聞いていましたが……本当なんですね。(-_-;)
けれども、具体的なケアプランを考える過程で、判定に問題があるのでは?と思ってくださったケアマネさんにたちに感謝。本当にありがたいと思いました。

母の希望は、自費で来ていただいている慣れたヘルパーさんに、介護保険分も頼めることなのですが、これは無理でした。
ここはなんとなくわかるのですが、特に要支援の援助は、行うべき支援内容が決まっているので。なぁなぁでやっているとみられると、役所の手前まずいのだと推測します。
ここは、自費のヘルパーさんとは事業所を分けてほしいとのアドバイスに従うことにしました。

いざ介護保険を使う側になってみると、自分の知識不足を痛感しましたね。今私が働いている精神科病院の訪問看護は、すでに導入が決まってから入るので。そこに至るまでのプロセスは、知らなければ知らないで済んじゃうんですよ。
ユーザーになると、ぐんと知識が増えそう。これはとても勉強になりそうです。m(_ _)m

こちらが「できますか?」と尋ねたことの、かなりはリジェクトだったので、ケアマネさんも、とてもつらそうでした。母もかなり不機嫌になり、母自身もかわいそうだったと思います。
でも、保険、年金の類は、互助的な部分もありますからね。「払った分だけ使わせろ」的な発想を皆が持っては、なり立ちません。
ここは、介護保険を使うまで長生きできたことに感謝し、可能な範囲でお願いできればと思っています。(^_^)

そんなわけで、今月は、母の介護保険デビューの月となりました。昨日は、ケアマネさんが帰った後、泣き出してしまった母。やはり、「いよいよお世話になる時が来たのか」って気持ちだったようです。
本当に、年を重ねるのって、大変なことですね。世の中に紹介されるのは、元気なお年寄りが中心。だけれども、そうでない人もたくさんいる。……そんなことを、ふと思いました。

今日の日中、ひとりでいる母に電話したら、とても元気な声が帰ってきました。これからも波はあるでしょうが……。
また、ケアマネさんからも連絡があり、来週からさっそく、月曜と木曜日に、ヘルパーさんが入ることになりました。
本当にありがたいことですね。
今までも、多くの人に手を借りながらやって来た私たちなので。これからも、状況を受け入れながら、やっていければと思います。(^_^)/