2012年 2月

訪問看護のバイト&研究生活を綴ります

 

これが提出した博士論文と
書類一式です。
黒表紙付き3部、
クリップ留めが11部。
トロリーバッグが必須でした。

 

2012.2.28

いや〜寒い!自転車がつらい寒さです(-_-;)

 

先週末土曜は福岡、昨日は春日部。出講が続きました。今日は寒風吹きすさぶ中、訪問看護のバイト。いや〜、自転車で風を切ると、ものすごい寒さで。けっこう消耗しちゃいました。(-_-;)

バイトの後は、母の食事介助。いや、肩関節脱臼して大出血した1月26日以来、一番はっきりしゃべってたんじゃないかな。(^^)
まだまだ寝たきりは寝たきりですが、なんとなく上向きな感じ。ところが母自身は、頭がはっきりしている分、いろいろなことを考えるようで……。
「良くならない気がする」と涙目で弱気。でも、「大丈夫だよ。とっても良くなってるよ」と私が言うと、間髪入れず「そう?」とレスがあるところを見ると、やっぱり「良くなった」って言って欲しいんだろなあ。……こんなとこが、わかりやすくて、かなりキュートな母であります。(^^)

また今日は、「きついこと言うから、看護師さんに嫌われてないか」なんてことも言っていましたね。これに対しては、私、はっきり言いました。
「看護師だって人間だから、きついこと言われたら、悲しかったり頭にきたりはするかも知れない。でも、すぐに嫌いになったりしないよ。輝子さんだってそうでしょう。みんな同じなんだよ。そうやって人に気を使えるのは、良くなってきた証拠だと思う。やってもらったら、ちゃんと『ありがとう』って言うんだよ」
母はきちんと私の言葉を聞いて、「わかった」と言ってくれました。久しぶりに、ちゃんと大人らしい話ができた……かな。
こういう変化って、本当にうれしいですねえ。
「夜眠れるように、日中起きていた」とも言っていたし。とっても良い感じです。(^_^)


2012.2.24

のんびり読書と原稿書き

 

今日は久々のオフ。昼食の世話のため、母の病院に行く以外は、のんびり時間を使いました。
朝はずっと引きずっていた小説の仕事を始め、15時以降、家に帰ってからは読書。博士論文執筆中は読めず、本当は読んでおきたかった本を読み始めようと決めました。
真っ先に開いたのは、サルトルの生涯の伴侶だったボーヴォワールの『両義性のモラル』。母の本棚に発見してもらってきたものです。読み出すと、やはり難しいですね。かなり手こずっています。
…ああ、負ける。睡魔に負ける。(=_=) 結局、大して読めませんでした。

せっかく身に付いた読書の癖ですから、このまま忘れないようにしたいもの。(^^)
どうしても頭に入らなかったら、本を変えよう。そして、またトライしたいと思います。(^_^)/


2012.2.22

バイト週間!

 

今週は月曜から明日まで久々の4日間連続勤務。仕事のあとは母の病院に夕食の介助なので、けっこう疲れます。
ただし今日は、吉祥寺で、ちょっとした打合せ。親孝行はお休みでした。
母の具合はだいぶ良くなり、車椅子にも座る時間が延びました。(^^)
食事もかなり食べられるし、うれしい限りです。

いや〜、鎖骨静脈の亀裂から大出血を起こした母の傍らで、博士論文を修正していた日がなつかしい。(^^;)
ほんと、いろんなことが起こるもんですね。

家に帰ると、眠気に負ける毎日。バイトの後の心地よい疲れです。(^_^)/


2012.2.18

久しぶりに看護学校の同期と再会!

 

今日は午前中訪問看護のバイト。午後、看護学校の同窓会に行く予定でした。
ところが、朝から母の呼吸状態が悪化。母のボーイフレンドのみっちゃんが付き添ってくれて、私は12時半にバイトが終わってから、病院へ行きました。
バイトが終わる頃には呼吸も落ち着き、採血とレントゲンも異常なしの結果が出たとの知らせあり。ならば同窓会に少しでもいけるかと思い、着替えて病院へ。
結局3時前から1時間ほど母のそばにいて、元気が戻ってきたのを見て、早稲田のリーガロイヤルホテルへ向かいました。

久々にあった同期は7人。子持ち、シングル、さまざまな暮らしをしています。でも、フルタイムでなくとも、みんな働いているんですよね。これぞ資格の底力。やっぱり看護師はいいな、と思いました。(^^)

病院から出る時、空腹を訴えていた母のため、18時の夕食時に間に合うよう、会場を出発。
いや、我ながらなんて親孝行なんでしょう、なんてね。ちょっと自己満足しちゃいました。(^_^;)
母は声もしっかり出て、かなりの元気。主治医の先生がまわってきて、「原因はよくわからないけど、まあ、一過性のものでしたね」と。
これやある意味、さっぱりわからない説明ですが、まあ、何が起こっても不思議はないわけですから。
とにかく、良くなればそれで良し。そうそう、昨日はついに歯科受診をして、義歯の型どりもしたんですよ!
これで回復へのアイテムがそろったぞ!(^^)

行けるか行けないか心配した同窓会も、とりあえず懇親会だけは出られたし。(^_^)
とっても良い1日でした。m(_ _)m


2012.2.16

身辺整理と楽しい計画

 

口頭試問が終わって、ちょっと惚けています。
昨日は訪問看護のバイト。14日と今日は外に出る仕事が少しあり、これらの合間を縫って、デスク周辺の整理を始めました。
論文が書き上がると、不要になる書類も、かなりあるんですよね。これらを片付けただけで、ずいぶんすっきりしましたよ。
それと、今日は年賀状の整理も終わりました。(^^)

結果が出るまでは落ち着きませんが、そんな時だからこそ、楽しいことを考えるようにしています。
今新たに立てている計画は、このサイトのリニューアルです。
博士をとれたら、「ほんわか修士生活」はやはり合わなくなります。恥ずかしながら、「ほんわか博士生活」にしようかな。せっかくなので、これを機にデザインも一新することにします。

昨日は夫と新宿で待ち合わせ、紀伊國屋でいろいろ本を見ました。
わかりやすいWebデザインの本を見つけ、思わずゲット。デザインを考えていると、本当にわくわくしてきます。(^^)

母の様子も少しずつ良くなり、食事がずいぶん取れるようになりました。今後の回復がどこまでかはわかりませんが、家で楽しく暮らせるようにはなるんじゃないかな。なんとなくそんな見込みも立ってきました。(^^)

明日はバイトのあと、病院の研修会に出ます。他部署の人と交わるのもまた楽しみ。ちょっとのんびり、骨休めな日々です。m(_ _)m


2012.2.13

口頭試問が終わりました

 

いよいよこの日を迎えました。博士論文の口頭試問。

15時からの面接は、ほぼ定刻の16時終了。帰宅は17時を過ぎていました。いや…さすがに疲れました。
家を出たのは11時で、母の食事介助をして、病院を出たのが14時。なんか足が地に着かないような感じだったのは、ものすごく緊張していたんでしょうね。(^^;)
そうそう、出がけには、着るつもりにしていたスーツのジャケットの留め具が切れ、着替えるハプニングもありました。
20年近く前に買ったケンゾーのスーツなんですけど、洒落た革の小さいベルトで前を止めるようになっていた、そのベルト部分が切れちゃった!何度も来ていないのですが、これこそ経年変化ってやつでしょう。
ちょっと縁起悪い。(=_=) でもめげずに「こちらもいいなあ」と迷っていたスーツに着替え、事なきを得ました。
まあ、スーツって奴は何着も持っていないから、悩む余地もないんですよ。さすがに今日は、ブーツはカジュアルすぎるので自重。ちょっとよそ行きっぽい革のスニーカーにしたら、ものすごく寒くて。外を歩くのが本当につらかったです。

帰宅後は、家でぐぅ吉とホットカーペットでごろ寝。もう体力は限界です。
もう、頭が回らないので、明日以降は、たまった雑用を片付ける予定。頭を使わない雑用もたくさんたまっていますから。
あとは3月5日の合否判定発表を待つばかりです。もう、まな板の上の鯉。

結果はどうあれ、やっとここまできたな、という気持ちです。お世話になった皆さん、本当にありがとうございました。


2012.2.12

いよいよ明日は最終審査!

 

今日は遅番。11時から19時まで、のんびりした内勤でした。
仕事の合間に、博士論文を通読。誤字・脱字などを数カ所見つけて青くなりましたが、こればかりは今さらどうにもなりません。全体の論旨には影響ないということで、とりあえず考えないことにしました。
それより大事なのは、自分自身が書いた内容を、きちんと理解しておくことです。あれだけの時間をかけて自分が書いた内容なのに、改めて読んでみると、以外に発見があるんですよ。「ああ私、こんなこと書いてるのね〜」なんて。(^_^;)
ある時期から、論文は、私自身の手すら離れて、独立した何かになっちゃってたのかも知れません。

さらに面白いことには、あんなに苦しんで、最後はぐしゃぐしゃだったはずの考察に、けっこういけてることが書いてあるんです!
もちろん、論旨不明のところとか、穴があったら入りたいような部分多数。それでも、恥ずかしながら読んでいて泣けてしまったのは、「ああ、脳みその限界まで絞らないとこれは出てこなかった言葉だなあ」という表現が、散見されるからでしょう。
ここまで行き着くのが、博士論文というものなんだと痛感しました。
まだまだ発展途上の手探りですが、脳みそを絞りきって出てきたエッセンスは書かれている。このことがわかったのが、試験前日の、ものすごい収穫でした。

明日は母の昼食の世話をしてから、大学へ向かいます。第一関門は、母に無事昼食を食べさせることかも。私の正念場には、ことごとく、何かを起こす母ですからね〜。(^^;)
とにかく、明日が無事終わってくれれば。がんばります。(^_^)


2012.2.11

女性が訪問できない利用者さん?

 

実は木曜日、訪問看護のバイト先で、ちょっとした事件がありました。
50年以上(!)入院していた男性が、この度グループホームに退院したのですが、個室環境での生活になじめず、淋しくて不安定になっているんですね。木曜日私が訪問した際、抱きつかれそうになって、早々に退散してきたのでした。
そして、今日は別の看護師2人が複数訪問で行ったのですが、なんと、同じ結果だったそうです。
子どもが甘えるように抱きついてくるんですけど、そこは70代の男性ですからね……。(^^;)
「かわいい、よしよし」とはいきません。(-_-;)
かといって、あまりに不安定なのは確かで、誰かが見に行かないと不安な状況ではあります。月曜から金曜日は、朝から夕方まで作業所があるのですが、何もない土日が、特に大変そうです。
この日も、グループホームの人と協議して、明日はグループホームから、様子を見に行ってくれることになりました。たまたま男性職員が勤務している日なのがラッキー。
この調子だと、男性スタッフがいる事業所に、訪問看護を依頼するしかないかも知れません。

しかし、あの淋しがりかたを見ていると、これを乗り越えられるか、心許ない感じ。退院促進は、患者さんのためという建前ですが、実際には、医療費削減の中で湧いてきた側面も否定できません。
私が生まれる前から病院で暮らし、なじんでいた患者さんを、無理にでも出す必要があるのでしょうか?
病院の中庭でのんびり座っていた彼の穏やかな顔を思い出すにつけても、いまの彼が気の毒でなりません。
なんだかね〜〜〜〜、って気持ちです。(-_-;)


2012.2.10

今日は論文指導を2件

 

今日は午前中原稿を書いたり雑用をし、午後秋葉原にある人間総合科学大学のサテライトキャンパスへ。今年9月卒業を目ざす学生さんへの卒業論文の指導2件が今日のミッションでした。
1人は電話面接、1人は直接指導。どちらも看護師さんで、現場での問題意識を研究にまとめようとしています。
私自身が今回博士論文に取り組み、論文の書き方をしっかり学んだので、それを還元する場があるのは、ありがたいなあ、と感謝しています。教えることって、自分の学習を深めることにもなりますからね!(^^)

夕方は、母の見舞い。17時過ぎから20時過ぎまでいました。
母はなかなか夜ぐっすり眠れず、眠剤の調整中。私が帰る時には眠り出すのですが、ほどなく起き、ナースコールを連打しているらしい……。(-_-;)
忙しい病棟で走り回っている看護師さんには、本当に申し訳ない限りです。
私がいてもナースコールを握りしめている母をみると、頼りにしているんだなあ、と看護師さんへの感謝がしみじみ湧きますよ。皆さんやさしいし。
感謝感謝の日々であります。m(_ _)m


2012.2.8

博士論文最終試験は13日15時からになりました(^^)

 

昨日はバイト。今日は休みで、昼は母の見舞いに行きました。ヘルペスは少しずつ良くなっていて、テルミールという栄養剤は飲めるようになってきました。
大部屋が空き、状態も落ち着いたので、私がいる時間に合わせて転室。母も一人では寂しがっていたので、ちょうどいいタイミングでした。(^^)
今は舌よりものどの痛みが強いようで、ほとんど話せません。多分、日曜私がベッド柵を叩いて呼ばれ、怒った時も、のどが痛かったんだろうな。(^^;)
ちょっと悪かったかな……と思いつつ、そのことにはもう触れませんでした。「のどが痛ければ、ベッド柵叩いて呼んでいいよ」とまで言ったら、自分がつらくなりそう。
状況はいろいろに変わるから、あまり前のことにこだわらずに、その場その場でや利用を考えるのがいいと思うようになりました。

今日は病院に来る前、大学に寄って、博士論文の最終試験に関する掲示を見てきました。
佐藤先生から13日の14時からと日時は聞いていたのですが、詳細は学務課に確認するようになっていたのです。通教ならば、大事な連絡は全て何らかの方法で送られてきますが、そこは通学課程。大学の掲示板に貼られるだけで、個人的にお知らせはないのです。
これが地方在住なら、ゼミに出る友人などに頼みますが、ちょっと足を伸ばせば行けるロケーションですから。今日立ち寄ったわけです。
すると、時間が違っていて、15時からなのを発見。先生に確認したところ、掲示の方が正しいことがわかりました。(^^)
博士論文審査を受けるのは、私を含め5人。選考が一緒の一人を除いた3人は、すぐに顔が思い浮かびません。
でもここまでたどり着いた仲間同士。全員そろって修了したいものです。

前回博論提出前日に母が急変したことを思うと、今回の最終試験も不安になります。
病院に着くと、仲の良い師長さんに、日程を知らせ、「この週末注意かも」と耳打ち。彼女も納得していました。
不謹慎ながら……巡り合わせってありますから、やっぱり要注意。この週末、何も起こらないことを祈るばかりです。

節分で天中殺があけたから、大丈夫……と信じていますけどね。(^_^;)


2012.2.6

嗚呼!歯科受診は延期

 

今日は雨の中の訪問看護でした。本当に寒い寒い雨。身体が冷え切りましたが、やっぱり仕事はいいですねえ。(^^)

仕事が終わったあとは、母の病院へ。歯科受診の大仕事を終えて、ちょっと疲れているかしら。そんなこと思っていったところが、なんと!歯科受診は注視になっていました。(=_=)
理由は、口腔内のヘルペス。この2日ほどのどが痛いと言っていいたのですが、どうもヘルペスのせいだったらしいんですよ。
これが治らないと、義歯の型どりは無理とのこと。
母は相当ショックを受け、かなりぐれていました。(^^;) 今日はまあ、しょうがありません。かなり受容的に慰めまくりましたよ。

朝からは飲み物も飲めず、点滴が増量。これはもう、治るまでしかたありませんね。(=_=)
本当に、次から次から、いろんなことが起こるよな〜。(=_=)
私もかなり、ショックでした。気を取り直してがんばろう!m(_ _)m


2012.2.5

濃厚付き添い終了!

 

今日も朝9時に病院へ行き、みっちゃんが交代で来る17時まで、母のそばで過ごしました。
先週26日から、長時間付き添い、さすがに疲れたのも本音です。
母は昨日今日と車椅子に乗り、明日は歯科受診の予定。念願の義歯ができると、話すのも楽になるでしょう。(^^)

実は今日、一度母を強く叱ってしまいました。
ソファに座っていた私を呼ぶのに、ベッド柵を叩いて呼び、「口の中を拭け」と、口を指さしたのです。
その瞬間私は、「輝子さん、ちゃんと名前を呼んで。かすれた声でもなんでもいいから。それで、やって欲しいことは、ちゃんと口で言って。悲しくなるから」。かなり強い口調で言ってしまったのです。
痰の吸引で声が出にくいのも、義歯がなくて話しにくいのもわかる。でも私は、きちんと言葉で頼もうとする姿勢だけは、見せて欲しかった。
私の怒りに母は、はっとした顔をして、なんども「あっちゃん、ごめんね」と謝っていました。かわいそうだとは思ったけれども、やっぱり私も言わずにいられなかった。
おむつをかえるのも、口を拭くのも、痰を取るのも全然嫌じゃない。でも、ベッド柵を叩いて呼ばれ、ゼスチュアで物事を命じられるのは、やっぱり耐え難い。親しき仲にも礼儀あり。これは介護する、される立場にも言えることだと思います。

夜は久しぶりに夫とのんびり。餃子を作り、2人の休日を楽しみました。
明日からはバイトのあと、母のところに行くのが基本的な生活になります。大部屋に移る予定もあるので、急変前の療養に戻る感じです。
幸い膠原病の熱は収まっていて、ステロイドの減量は少しずつできそう。(^^)
適度に距離を置きながら、息切れしないようにがんばるつもりです。m(_ _)m


2012.2.2

母校で授業(^^)

 

今日は朝9時に母の病室に付き、朝食の介助をしました。疲れがたまっているので、今日は1日うとうとしていましたが、起こせば起きるし、飲み込みも良く、良い感じで回復しています。(^^)

今日は13時10分〜16時20分、近くにある看護学校で2年生に講義をしました。精神科看護の授業の1コマですが、何を話しても良いとのうれしいリクエスト。できたての博士論文の中から、、精神科看護師の人生が伝わる部分を一部紹介し、学生さんと楽しく交流ができました。
まとまった研究をするのは、自分の引き出しが充実することなんだと、改めて思いました。(^^)
これからも、こうした形で論文を活用していこうと思います。


2012.2.1

やっと自宅で寝ました

 

昨日の夜から経口摂取ができるようになったので、母は眠剤を飲んで爆睡。今日も1日なんとなくうとうとしていたので、早めに眠剤を飲ませ、20時には病院を出ました。
具合が悪くなってからは、良く眠れなかったんでしょうね。声をかけると起きるのですが、基本的に、よく寝ています。

3日ぶりに自宅で寝て、本当に幸せを感じました。ぐぅ吉もなんとなくうれしそうで、ほっと一息です。(^^)
ちょっと一山越えたので、来週からは社会復帰。バイトに出ることにしました。
これから母のフォローには、何かと時間を割かねばならないでしょう。それならそれで、自由な時間は大切にしたい。そんな気持ちもわいてきました。
長期戦モードに徐々に切り替え、持続可能な形にしていこうと思います。m(_ _)m