2012年 6月

訪問看護のバイト&研究生活を綴ります

 

これがいまの作業環境。
デスクトップPCが
いらなくなったら、
跡地に引っ越す予定です

 

2012.6.30(土)

49歳の誕生日……本当にすべてが新しい感じです

 

今日は私の49歳の誕生日。いや本当に、この1年はいろんなことがありました。
親しい人からも「誕生日おめでとう」メールがいくつかもらったのですが、その中に「お母さんの磁場を出て元気に歩んでください」という文面がありました。
これはまさに今の私の実感です。

たとえ支配しよう、手元に引き寄せようという強い意志がたとえなかったとしても、子の生き方は親の影響を受けるものなんですよね。
私は母の生き方に強く影響を受けてきましたけれど、それは決して「呪縛」でも「束縛」でもなく、まさに「磁場」という表現がぴったり。(^_^.)
私自身、母の人生にかかわることはおもしろく、積極的に磁場に近寄り、引き込まれてきました。

両親がいなくなった今、寂しさとともに、「ここからが本当に自分の人生なんだな」という感覚は、私の中に確かにあるんですよ。

そんないろいろな気持ちがあって今年の誕生日は、やはり特別でした。

そして今日、母が生前引き受けていた最後の後援会の代役を果たすため、松戸に行きました。
みっちゃんの車で、夫も同行。3人での最後の巡業です。

歌手のクミコさんが、母との生前の約束通りゲスト出演してくださり、主催者の方への母の約束も果たすことができました。
テーマは「支えあい共に生きる、新しい『ご縁』〜介護、子育てをめぐる家族との新たなつながり〜」。
母の人生そのもののタイトルで、母と私の関わりを中心に話をいたしました。

できは今ひとつだったのはいつものことですが、終了後多くの方に声をかけていただき、本当にうれしかったです。

母の代役もこれですべて終了。母からもらったものを引き継ぎながら、ああ、本当に独り立ちなんだな、と思いました。

五十代最後の年が良い年にできるよう、楽しく生きたいと思います。(^^)/


2012.6.29(金)

眼鏡を新調(^_^)

 

今朝は夫は8時半に出勤。私も昼前の外出だったので、夫の出勤前、仮住まいから徒歩3分の工事現場をゆっくり見て来ました。
屋根がかかり、足場が組まれ……こんな感じです。
写真には見えませんが、「小笠原工務店」のシートがかかっています。

昼前に家を出て、午後は蓮田の人間総合科学大学で会議。卒業研究について、いろいろ情報交換をしました。

夕方家に戻ると、眼鏡ができあがったとの電話あり。かなり不自由していたのですぐに取りに行くと、近くも遠くもすっきり見えるようになりました。

やはり眼鏡って、時々検眼して作り替えるものなんですね。
こんなに快適なら、もっと早く帰れば良かった。(^_^;)

明日は49回目の誕生日。
母が引き受けていた最後の仕事の、代役に参ります。(^_^)/

2012.6.28(木)

山口行き往復で爆睡

 

まずは新築中の我が家に屋根がつきつつあるご報告を。(^_^.)
上が昨日、下が今日。屋根ができています。なんか急速に家らしくなってきて、とってもうれしいです。

今日は山口県へ日帰り。行き帰りの車内で読もうとサルトルの『弁証法的理性批判T』を持参しましたが、敢えなく爆睡。
昨日は友人と会食して午前様だったので。その後4時半起きでは、やっぱりこうなるのは当然だったかもしれませんね。(^_^;)

家に帰ると留守番電話にお香典返しが届いた人からの、メッセージが入っていました。
内容は、「送り主に覚えがないので、間違いではないでしょうか」との確認。
母は吉武輝子、私は宮子あずさと姓が違うため、私の名前で届いた荷物が「知らない人から届いた」になっちゃったんですね。
開けていただけば、お礼状が入っているので、おわかりいただけるのですけれど。
慎重な方だkと、開けずに確認するんですね。
このあたり、私はわからなければ中を開けて確認する性質なので、全く思い至りませんでした。

ネットで調べたら、「喪主以外の人がお返しをする場合、喪主の名前を書いた方が良い」という内容のアドバイスはあったけれども、今回喪主は私ですし。
う〜〜〜ん。難しいですね。でもこの先も、ありそうな気がします。
お互いに気まずい電話になるので、この事態はなるべく避けたいものです。
業者さんに頼んで、今から発送分には、私の名前の後に「(吉武)」と入れてもらうことに決めました。

確かに振込詐欺がはやる時代ですから、このくらい用心深い方がいいのかもしれませんね。
自分の感覚で考えてはいけないと、深く反省いたしました。_(_^_)_


2012.6.26(火)

ついに上棟!

 

今日は晴天に恵まれ、朝から新築工事現場に大工さんが多数集結。ついに上棟の日を迎えました。
私たちは朝出勤前にご挨拶をし、そのまま出勤。
見られなかったのが残念ですが、狭い敷地に人がひしめき、クレーン車まで来ているので、いると危ない、って感じでした。(^_^;)

台風以来降った雨で地下にはかなりの水がたまっています。
それを工務店の社長自らくみ出していて、ありがたい限りです。
「こんなに水がたまってだいじょう〜ぶなんですか?」と夫が聞くと、大工の棟梁さん曰く、「防水が効いている証拠ですよ。安いコンクリだと、あっとう間に水が引くよ」と笑われました。
今回使っているコンクリートは、コンクリート自体に防水機能があるものなんです。
言われてみればその通り。その分雨が降るとてまがかかるんですね。
「これなら安心」と言いながら、夫と二人出勤したのでした。

そして夜現場を見に行くと、見事柱が立っていて、大感動。右の写真は朝。今日の成果はまた、明日の朝出勤前に撮影する予定です。
まだ屋根はかかっていませんが、かなりのところまでできました。家らしくなって大感動です。(^_^)

そして今日、母のお香典返しの手続きが、ほぼ終了しました。
昨日夫が休みだったので、母がかかわっていた運動体へのカンパに使う郵便為替や、振込手続きを、いろいろやってくれたのです。
私はバイトが休めず、夫に全部お願いしちゃいました。
あとは品物の発送を依頼した業者さんからの請求書を待っての支払いと、届かなかった荷物への対応を残すのみ。

上棟も終え、いろんな意味で、一区切りがつく6月です。m(_ _)m


2012.6.24(日)

盛りだくさんな1日

 

今日は朝から眼鏡の作り直し。21日眼科のクリニックで検眼した際、老眼鏡の度が足りなくなっていると言われました。(^_^;)
で、改めて「眼鏡の花俣」で検眼してもらったところ、今のものより2段強いものがよさそう。
とりあえず、単焦点の老眼鏡は今のままにして、いつもかけている遠近両用のものだけ作り替えることにしました。
今の時期はいろいろ目も変化するようですね。今のは乱視ようの度がうっすら入っていたのですが、今回はそれは入れず。上の方は素通しの眼鏡で、累進の度数にしました。
単焦点の老眼鏡と違ってかけっぱなしにできるので、やはりこの方が楽。今回も眼鏡のフレームは変えず、レンズだけの交換にしました。

眼鏡の後は、すぐ近くの印刷屋さんへ。お香典返しに同封するお礼状が仕上がり、早速もらい受け、品物の発送を頼んでいる業者さんに宅配便で送りました。
さらに夜中は、お礼状のみ発想する人への発送作業も終了。これでほぼお香典返しも終わることになります。

午後はまた新宿高島屋で、食器類を見ました。
新築に合わせてキッチンのことをあれこれ考えると、やはり長年使った調理器具も見直したくなっちゃったのです。
この半年ほど、来るたびに眺めて悩んでいたのが、銅製の鍋。今日は悩みに悩み、ついに購入してしまいました。右の写真です。

京都の北村一男さんという職人さんが作ったという銅鍋。「段付6寸深型銅鍋」で、とにかく熱伝導がよく、焦げ付かないと店員さんが言っていました。
今日は帰って早速、マッシュルームのスープを作成。いや、きのこのうまみがしっかりと出て、明らかにこれまでのアルミ鍋よりおいしい気がします。

こんなあれこれの合間に、少しずつ論文のことも考え始めました。
各種学会誌が、オープンアクセスになっていて、いろいろ読めるのにびっくり。
文献レビューのところから、ちょっと考えてみようと思っています。(^_^)


2012.6.23(土)

躓いた時は別の入り口を探そう♪

 

昨日は3月以来の研究面接。相変わらず論文に手をつけないまま、この日を迎えてしまいました。
いや、何の成果物も持参せず丸腰で行くなんて、初めてですよ。
でも今回は「行くことに意義がある!」と割り切って、大学に行きました。

とはいえ、「このポイントを押さえてから次に進みます」みたいな大きな方向性は、何となくあって、それを報告して、私の気が済むまでやらせてもらうことにしました。
それが完成度を上げるのに直接役立つかどうかはわかりません。
でも、「母が生きているうちに」と先を急ぐ理由もない今となってはまず何より、、私自身が納得できる。そのことの比重が、さらに大きくなったのは確かです。
いやもう、ほとんどそれだけ。それだけですね。
ただしこのときの納得は、「これ以上できないところまでやった」というプロセスの納得に過ぎません。
内容の納得は、他人さまですから。
ここは、わきまえているつもりです。

右の本は、「サルトル全集」に納められた10編の戯曲と、それを解説した山形熙(やまがた・ひろし)先生の「劇作家サルトル」。
昨日から「ネクラソフ」を読み始め、おもしろくて辞められなくなっています。今日は遅番で、空いている時間にもちょこちょこ開いてしまいました。(^^;)
研究に躓いた時は、別の入り口を探す。これも、大事なことですね。(^^)

これが終わると「トロイアの女たち」で10編読了。なんか読み終わるのが惜しいみたいな、久々時間を忘れる読書です。m(_ _)m

2012.6.21(木)

ドライアイの点眼薬「ムコスタ点眼」を試しています

 

今朝は台風一過のお天気。晴れて暑くなりましたが、1日風は強かったですね。
昨日は、午後から雨。夜には風雨が強まる予報でした。夫もこの予報に合わせて早めの帰宅。すでに家の上棟は延期になっていたのですが、私が今日の午後松本に行く予定だったので、やはり天候には気をもみました。

台風が早々に去ったおかげで、午後には予定通り松本へ。松本から在来線で一駅乗りましたが、手動ドアがわからず、危うく降りそびれるところでした。
教えてくれた高校生の皆さん、本当にありがとう。おかげで無事出向先にたどり着きました。m(_ _)m

仕事は夜に終わり、この日は松本泊。家から持ってきた『劇作家サルトル』(山形熙著)を読み、このところ研究に戻るリハビリのため読んできた戯曲に関する理解を深めました。
山形先生とは、夫が大阪芸術大学の大学院で、入学説明会を聞いた時、話す機会がありました。
たまたま知人のお師匠さんだったこともあとからわかり、博士論文が合格したら、合格祝いをしようという話にもなっていたのです。
初めて読んだ時は未知の著者だった先生とお近づきになれて、本当にうれしい限りです。
先生に合格を祝ってもらう栄誉に早く浴するよう、がんばらなければいけませんね。

ホテルでも読書に励み、とても良い時間でした。サルトルの戯曲は10編で、今半分読んだところです。残りの作品を読んでから、また山形先生の本を読むつもり。
そうそう、今回改めてサルトルの没年を見て、びっくり。父と命日が同じだったのです。
サルトルは1980年4月15日。父はそのちょうど20年後の2000年4月15日。父はきっと、カミュと縁があった方がうれしかったでしょうけどね。(^^)

右の写真は、今朝の新築現場です。26日、この木枠の上に屋根ができると思うと、わくわくしちゃいます。


2012.6.20(水)

疲れ目対策も大事ですね(^^)

 

今日は昼前に松本から戻り、近所の眼科クリニックへ行きました。
ひどい時は3時間近く待ったので覚悟したのですが、今日はすいすい終了。1時間かからなかったんじゃないかな。いったい時間が良かったのかもしれません。

目が乾いて見えづらいのは疲れ目のせいと言われ、この1年以上点眼を続けてきました。でも、この2月程度ひどくなっていて、気になっていたんですよね。
今日も見てもらうと、ドライアイの所見ははっきりせず。「たぶん疲れ目で、少々が強く出ているのでしょう」と、いつものコメントでした。
私の方から、「最近ドライアイの治療薬で、ムコスタ点眼があると聞いたのですが…」と切り出すと、「じゃあ試しに出しますね」と快い返事。
家に帰って早速指しましたが、粘りけのある白い液体で、なんとなく目の乾いた感じが薄れたような気がします。

また、診察に先立つ検眼で、老眼鏡が弱くなっているのも判明。また、遠近両用では、根を詰めた細かい作業は無理があると聞き、作り直しも考えた方が良さそうです。
とりあえず家にあった老眼鏡をかけてみると、確かに同じ度でも、とても見えやすいんですよ。
作り直すかどうかはまた考えるとして、とりあえずはこれを読書に使おうと決めました。

明日は久しぶりの研究面接。なかなか手がつかない近況ですが、少しずつ論文に触っていかなくちゃ。
そのためにも、疲れ目対策は大事。眼鏡は早々に考えます。<(_ _)>

右の写真は、私の椅子を占領するぐぅ吉。この写真自体は16日に撮ったのですが、最近ここもお気に入りなのです。(^^)


2012.6.18(月)

台風で上棟が延びました

 

昨日は午後工務店さんが来て、窓枠などの詰めをしました。柱が立ち、壁ができはじめるとすぐに窓枠を作るそうで、窓が一番急ぐのだそうです。
玄関収納やドアなどはまだ少し余裕があるので、先日行ったLIXILのショールームに今度一緒に行くことにしました。
浴室や洗面台、キッチンなどは私たち夫婦で見積もりをとってきたのですが、さすがに建具となると、私たちだけでは力不足です。

順調に工事は進み、地下部分は後は乾くのを末だけのところになりました。
予定では20日柱を立てる上棟だったのですが、台風直撃の可能性があるため、26日に延期になってしまいました。
右の写真は、雨に備えてビニールシートを貼った建築現場。
土曜雨の日から、この形で工事を進めたそうで、さながら「武蔵野ドーム」であります。(^^;)

昨日の打ち合わせでは、防犯にこだわる夫が、窓につく講師をすべて防犯性の高いものに変えてほしいと希望。コストアップになってしまいました。(-_-;)
でもまあ、その方が安心といえば安心。ここは気前よく行くことに。
こうやってまた、ちょっとずつ支払いが増えるのかな。(^^;)

家が建つとともに、勤労意欲も増しそうですね。(^^;)


2012.6.16(土)

「大正硝子」のグラスを購入♪

 

今日は午後から都内に出講。膠原病の患者さんたちの集まりで、お話しさせていただきました。
交流会にも参加し、夕方夫と合流。野暮用を足しつつ、新宿高島屋でまた買い物をしてしまいました。

先日クリストフルの銀食器をペアで購入したのですが、そうするとどうしても客用のカトラリーもほしくなってしまいました。
とはいえ、食事まで出すことは滅多にないだろうし、あったとしても箸で済ませれば良い話。でもやっぱりケーキと飲み物くらいは出すよね、ということで。コーヒースプーンとケーキフォークを3セットだけ、買い足しました。(^^)

そ〜するとやっぱり今度は、絶対的に貧弱なのはグラス。元々二人の時は使わないので、スヌーピー付きのグラスくらいしか、ないんですよ。
「なんかいいのがあったら考えようね」とぶらついていたら、「大正ガラスの絵付け実演販売」が目にとまりました。
手仕事、一点ものに目がない私たちにはかなりの魅力。
絵がやや少なめのお買い得品を5つ買いそろえようと決め、「やっぱり私たち用のスペシャルもほしいかな」と贅沢を言い……悩んでいたら、奥からすばらしい一品が出てきました。
右がそのペアのワイングラス。
普段使いのグラスを探していたので、かなりの方向転換でしたが、とにかく絵がすてき!
和風の絵柄、特に花が多かったので、「バラはないのですか?」と尋ねたら、絵付けをしていた職人さんが「サンプルならあるんですが」と、これを出してくれました。

タイトルは「ロミオとジュリエット」。上から降りてくる赤いバラと、下から見上げるような青いバラ。濃淡だけで色つけをしていて、本当にきれいなんですよ。

少し琥珀色が買ったレトロな感じが本当にすてき。
新居に移ったら、取り出しやすいところに置いて、しまい込まずに使うつもり。
割れたら嫌だけど、割れるはかなさも、グラスの魅力ですしね。

あ〜、本当にきれいですよ!職人さん、本当に売ってくださってありがとうございました。
大事に使いますね〜。m(_ _)m


「丸二ノベリティ工房」の「大正硝子」

http://www.glass-kaze.jp/#information

2012.6.15(金)

7月のスケジュールを確認

 

昨日は1日バイト。今日は午前中都内に出講し、午後はいろいろと用足しをしました。
一番の大仕事は、7月2日に予約していた、大腸内視鏡の前処置薬を取りに行くこと。内視鏡だけをやっている駅前のクリニックです。
行って前処置の説明を受けたところ、日曜の昼からこの日もらった低残渣食に切り替えなければならないことがわかりました。
7月1日は日曜日。夫と一緒の休みにそんな制約があるとつまらないな〜。日延べをお願いしたら可能だったので、7月3日に検査を伸ばしてもらいました。(^_^)

朝から大量の下剤も飲むので、検査はかなりきつそう。でもまあ、一度やれば数年やらなくていいそうだから、ここてゃぐっとがんばりますよ〜。

その他7月のスケジュールを確認したところ、手帳に写し忘れている予定をいくつか発見。
休み希望は明日までですが、明日も休みなので、直す機会がありません。
他の人の休みと重ならないよう調整もしたかったので、電話でお願いするのも、うまくない感じ。
結局自転車で病院へ行き、自分で書き直してきました。

いや、5月以降の予定は、母の入院中に受けたものもあって、けっこう抜けがあり得るのです。おまけに引っ越しで書類の紛失もあったりして。
しばらくは念には念を入れて、確認しなければと改めて思いました。m(_ _)m

それから今日は、私の留守番電話の応答メッセージを吹き込み直しました。
我が家には電話が2つあって、夫は藤江、私は宮子でそれぞれ応答しています。
ところが最近役所や銀行など、藤江の名前で自分の電話番号を記載する機会がぐんと増えました。
こうした場合、ケータイ電話を書いてもいいのですが、出先でやたらに鳴るのも嫌なので、できれば家の電話を書きたいところ。
でも固定電話を書くと、留守だと「宮子です」と出ちゃう。かくして、応答メッセージを変えることにしたのです。
取説が行方不明でしたが、ネットで製造元のサイトに行ったら、PDFで置いていて、大感動。こうゆうサービスはすばらしいですね。
おかげですぐに終わりました。(^^)

右は今朝の新居工事現場。いよいよ地下室がコンクリートで固められました。
20日頃に上棟だそうです。日曜日は、窓枠の最終確認の予定。明日から雨が続くようなので、それがちょっと心配です。


2012.6.13(水)

悲しい話と、懐かしい話

 

今日は午前中、母が借りていた銀行の金庫を解約する手続きに行きました。弁護士さんが手続きはしてくれたのですが、中に入っているものを引き取るため、私が行かなければなりません。
実際には、カラとわかっていたのですが、万が一ってこともありますから。かくして、言ってみたら、やはりカラ。「よくあることなんですよ」と銀行の方は笑っていましたけど。

今回亡くなった母の後始末をして、しみじみ思いました。金融機関とのおつきあいは、なるべく絞るのが望ましいですね。
残された人が、本当に大変。「使っていない口座もあるよなあ」と、我が身も振り返りました。

午後はバイト。今日はとっても悲しい出来事がありました。
訪問看護の途中、ちょっと回り道してでもなでなでしていた黒猫が、交通事故で苦労のない世界に旅立っていたのです。
この日の午後、そうと知らぬ私は、花壇に作ってもらっている猫小屋に姿が見えず、花がお供えしてあったので、「まさか!」と思いつつ、周りを探しました。
すると、家の中から私より年配の女性が出てきたので、「猫ちゃんは……」と尋ねると、「実は……」と涙ぐんでしまったのです。

先月15日日中、その女性が家にいる時、車ともののぶつかる音がして、飛び出したら、すでに道路に横たわっていたとのこと。獣医さんに運ぶ途中で呼吸が止まったと話してくださいました。

「10年前にうちに来て、家に入れたけど、ほかの飼い猫と合わず、こうして家の周りで飼っていたんです。こういう形でなければこうならなかったとか、いろいろ考えてしまって」と悔いの残った様子に、私はこう言いました。
「10年間、外にいたからみんなにかわいがられて、いい時間だったと思いますよ〜。後悔はしないでいいですよ。とっても幸せな猫ちゃんだったと思います」

「ありがとう」と大泣きされましたが、…本当に、心から、私はそう思います。
写真が手持ちにないとおっしゃっていたので、私が撮った写真をCDRに焼いてポストに入れることにしました。
右の写真は在りし日のクロちゃん。
黒猫の写真はなかなか難しくて。良い写真がないのが、とっても残念です。

クロちゃん、ばいばい。ずっと忘れないからね。

それから今日は、懐かしい出会いもありました。
小学校1〜3年、そして中学の3年間クラスメートだった友人が、母のお焼香のため、母が住んでいた家に来たのです。
彼女はアメリカ在住。時々子供を連れて里帰りします。
今回は10年ぶりくらいに会ったんだけど、お互い久しぶりを感じず、話が止まらないのが、幼なじみですね。
そういえば、私の猫好きは、彼女の影響。初めて飼った猫は、彼女が拾った猫でした。

今度会うのは何年後になるやら。でもきっと、また今日みたいに話が弾むことでしょう。(^^)


こうやってかわいがってくれる人を待っていたのでした。
悲しいけど、十分良い時間をすごせたよね。

2012.6.10(日)

銀食器を初めて購入♪

 

今日は久しぶりにゆっくり朝寝。昼前から錦糸町にあるLIXILのショールームへ行きました。窓やドアなどの建具を、再度確認するためです。
この錦糸町のショールームはまもなく閉鎖。新宿に移転するまでの間、しばらくクローズに。
以前来た時は慌ただしかったので、今日はゆっくり見ようと早めに出てきました。

昼は錦糸町の駅ビルの「青葉」で特製中華そば。いかにもフランチャイズの味になったラーメンを食べながら、「昔、中野の本店で食べた時は、体操が作っていたんだよねえ」と懐かしんでしまいました。
ダブルスープの衝撃も今は昔。でも、私たち自身も年を重ねて、好みは変わっていますし。若い人にはおいしいのかもしれません。…そんなことも思いましたね。

ショールームでは、頼んだ窓枠をもう一回確認し、だいたい計画通りで行く方向。ただ、窓の格子はもう一つ頑丈なのに代えようかとも話し合っていて、こちらは今後検討します。
夫は防犯、私は収納が今回のメインテーマ。これはもう性分なのだと思いますから、お互い気になるところをとことんこだわり、気の済む家にしたいと思います。

帰りは新宿のコンラン・ショップと高島屋で、食器をいろいろ見ました。引っ越しで荷物をまとめた際、スプーン、フォークなどのいわゆるカトラリーが古くなっていたので、今後買い換えたいと思ったのです。
今日は下見のつもりだったのですが、高島屋で見つけた銀食器をついつい買っちゃいました。
なんとクリストフルが2年ほど前に出した、キティちゃんのカトラリーセット。ナイフ、フォーク、スプーンなど、最低限必要な5種類が、ペアで入っています。
本当だったら、引っ越し後に買いたかったのですが、最後の1セットと聞くと、気持ちはぐらり。
さらには、「親子三代で使えます」と聞くと、「子孫のない私たちは、もったいないから今日から使わないともったいない」。
結局買って、この日の夜から使っちゃいました。(^_^;)

マンネリメニューの鳥ときのこのクリームパスタも、ほどよく重いスプーンとフォークで食べると、何となく別物。とっても手になじむんですね!
家でご飯を食べる楽しみが、また確実に増えました。(^_^)/

こうなると、「客用はどうする?」と怖い疑問もあるのですが、これはもう、後々の楽しみ。ちょっと知ってはいけない世界にまた、入り込んだかもしれません。(^_^)


2012.6.9(土)

高知へ日帰り

 

昨日は日帰りで高知県立看護大学へ出講。以前一緒に働いていた知人が今助教として働いていて、そのご縁でうかがいました。
10時〜16時半の長丁場でしたが、温かい雰囲気に支えられて、なんとか終了。帰りはその知人も東京に向かうというので、空港でのんびりおしゃべり。知人は私より一本速い飛行機だったので高知で分かれ、私が東京に戻ったのは20時半でした。
実は師匠の佐藤紀子先生も、別の場所で講義をしていたとのこと。そうと聞いてケータイでメールしたら、なんと知人と同じ飛行機で東京に帰っておられました。
それにしても、おもしろい偶然。やっぱりご縁があるのでしょうか。(^_^)

この日は空いた時間でサルトルの戯曲『アルトナの幽閉者』を一気に読みました。
とってもおもしろい!
なんとなくまた、読書の勢いが出てきたようです。昨日は今年度初めて、ゼミにも出ましたしね。
ちょっとずつ、研究に戻れればいいと思います。(^_^)/


2012.6.7(木)

胃内視鏡細胞診結果はとっても良好♪

 

昨日はバイト。今日は1日休みで、自宅で原稿を書きました。
今日は午後は5月末に行った胃内視鏡の細胞診の結果が出る日。15時以降なら結果が戻ると聞いています。
急ぎのことがあれこれあったので、今週来週は無理とあきらめていたのですが。予想よりも進捗がよかったので、15時ちょうどにクリニックへ出かけました。

「1時間遺贈待ちます」と言われたので、手持ちの本を読んで待ったら、なんと3時間待ち!
でも、結果は予想以上に良く、異型性は低く、正常細胞を示す「クラス1」でした。(^^)
「クラス3」も予想されていたので、かなりうれしかったな〜。
待ち時間にサルトルの戯曲も読んだし。終わってみれば、なかなか悪くない時間でした。m(_ _)m

それはそれとして、そろそろ大腸内視鏡はやろうと決意しました。せっかくクリニックで検査を受ける気になったのですから。この勢いで、やっちゃおうと思います。
残念ながら、今かかっているクリニックでは大腸内視鏡はできません。でも、「鎮静をちゃんとしてくれるところを紹介してくれる」とのこと。来月前半に行う予定です。

新居は、昨日よりまたちょっと進んで、こんな風になりました。そろそろコンクリートを流し込む日も近いんじゃないかな。

2012.6.5(火)

地下室建設中(^.^)

 

4月23日に自宅神事宅の工事が始まってから、早1ヶ月以上。夫は可能な限り現場を見てから会社に向かうのが お約束になっています。
今朝も私が洗濯物を片付けたりして家を出るまでの間に、こんな写真をケータイで撮って送ってきました。

基礎から伸びた鉄筋が、かなりの高さになりました。地下室にふたができはじめていて、ちょっとずつ家らしくなってきました。(^_^)

そろそろ梅雨になるので、工事の進行も遅くなるのかな。
とっても楽しみです。(^_^)

今日は1日バイト。ちょっとした書類作成を頼まれて、「よしきた!」の気分でした。
久々家に持ち帰って、作業しています。
新しいパソコンなので、なお楽しい。(^^)

一人暮らしになったみっちゃんは、自宅近くの居酒屋に10年ぶりで行ったとのこと。
さきほどケータイに酔っ払ったメールが来ました。
母と一緒に過ごす時間を作るために、彼もいろいろ切り詰めていてくれたんですね。
本当にお疲れ様でした。
疲れがたまったのか歯痛があるというので、歯医者に行くよう勧めました。
体を休めてのんびりしてほしいものであります。m(_ _)m


2012.6.4(月)

ついに新PCに移行!

 

昨日遅出勤務の間に、夫が旧デスクトップから新ノートへの、データ移植はさらに進行。iTunesの音楽ファイルと、フォトショップエレメントの写真ファイルを残し、移植がすべて終わりました。!m(_ _)m

で、昨日のうちに写真のように、ノートパソコンを設置。デスクトップPCからのデータ移植がすべて終わったら、モニタはとりあえず片付ける予定。
新居では、2画面を写す時に使おうと思っています。

今日は一日家で作業。アウトルックに移植したデータの整理をしたり、結構楽しく遊んじゃいました。
やらねばならぬことを後回しにして、やりたいことをするのは、大人の楽しみですね♪

でも、そればっかりじゃまずいので、短い原稿を書いたほか、週末高知で行う講義の資料を作成。
晩ご飯は、ワンパターンの餃子をこれから作ります。

ものすごく充実した一日だったな〜。(^^)


2012.6.2(土)

22回目の結婚記念日

 

今日は朝から日勤。実は今日、結婚記念日でした。
母の死去に伴うばたばたで欠勤した分、5月、6月は出勤を増やしたんですよ。そしたら、今日の記念日がすっかり頭から落ちてしまい…。まぁ、ついつい勤務を入れちゃったわけです。おまけに明日も遅番。さすがに夫は、朝出てくる時、ちょっと寂しそうでした。
しかし幸運なことに、出勤してみると、勤務はかなりの余裕。同僚に事情を話し、午後は半休いただいちゃいました!

ならばと午後、ちょっと野暮用を入れたものの、昼食は一緒。15時以降はのんびり一緒に過ごせて、良い休日になりました。
今日は久しぶりに青山の万年筆屋さんに寄って、ちょっと散財。デュポンの「サムライ」というアールデコっぽい、万年筆を買っちゃいました。
藍色の漆が美しい、ジャポニズムなデザインが素敵です。
同じ漆の万年筆でも、夫はパイロットの蒔絵一筋。一方私はデュポンの漆を使ったデザインも好きなんですよね。 どっちも超ぜいたく品ですが、やっぱり良いモノは良いなぁ。

夜は吉祥寺に戻り、パトワールというカレー屋さんでディナー。明日は11時に出勤なので、ちょっと夜は遅くていいや!ということで、井の頭公園をお散歩しました。
私は24年、夫は22年、吉祥寺で暮らしています。私はもう、人生の半分超えるところ。

帰りに古本屋さんに寄って、サルトルの『存在と無』のハードカバーを購入。文庫版は持っているのですが、この人文書院版の美本は、どうしても持っておきたかったのでした。 (^_^)

…とまあ、こんな風にとっても良い結婚記念日でした。私の分まで訪問に回ってくれた同僚の皆さんに心から感謝。本当にありがとうございました!m(_ _)m


2012.6.1(金)

猫みたいなわんこ!

 

今日は訪問看護のバイト。自宅の近くまで自転車で来たのですが、行き帰りとも井の頭公園を通りました。

この写真は、帰り道、飼い主さんのひざで仰向けになってだれていたわんこちゃんです。
こんな格好でだれているわんこ、見たことありますか?
あまりにもかわいくて、自転車を止めて、飼い主さんとお話してしまいましたよ。(^^)

そ〜〜したら、「宮子さんですか?」と逆に尋ねられて、仰天!
なんとこのサイトの読者さんだったのでした。(^^;)
さらに、以前勤めていた病院でもご縁があったとか。
こういう偶然ってあるんですねえ。
とってもうれしくなってしまいました。

まるでねこみたいなこのわんこちゃん、性格もねこっぽいそうです。
家ではこうゆう格好はしないとのこと。
歩き疲れたっていう意思表示なんでしょうかね。(^_^)

こうゆう出会いがあると、サイトを続けるのも張りができますね。
ささやかなサイトですけど、これからも長く続けていきたいと思いました。m(_ _)m

わんこちゃん、元気でね!(^^)/~~~