今日は午後からゼミ。朝から参加人数分+1(予備)の資料を打ち出しています。
キャノンのMP830という複合機で両面印刷していたのですが、今はiX1500という、A3まで印刷できるが両面自動印刷には対応していないプリンタで、手をかけながら両面印刷しています。
その理由は!壊したからだ!年末にプリンタを壊すのは、いったい何度目か……。記憶しているだけでも3回目。理由は簡単。焦って手間を省こうとするからだ!
今日も用紙カセットについつい神を詰め込みすぎて、プリンタがうまく紙送りできず、詰まってしまったのです。マニュアル見ながら背面カバーを開けても紙は見えず。かなり中で詰まってるようなのです。(T_T)
これまでも似たようなパターン。年賀状に貼るタックシールを巻き込んだのも含め、みんな紙詰まり。
いずれの時も副ううプリンタがあるので急場をしのぎ、ピックアップサービスで直してもらいました。
さて今回はどうするかな。去年は13部打ち出した博士論文も、今年は1部打ち出しでよいきまりになったし。今あるプリンタだけで、正月は越せそう。
スキャナも、A3対応のが別にあるから困りません。
元々この複合機、ファックが欲しくて買ったのです。
でも、こうもここぞと言う時にプリンタを壊すと、予備機がないと怖い気もしますね。
だって私の性格、そうそう変わりませんから!m(_ _)m
さてさて、今朝は久々得心のいくインタビュー記事を読み、頭がすっきりしました。朝日新聞の『耕論 再び安倍政権』に出ていた、精神科医の斎藤環さんの部分です。彼によれば、今の政治現象は「ヤンキー化」で説明できるとのこと。
「自民党は右傾化しているというより、ヤンキー化しているのではないでしょうか。自民党はもはや保守政党ではなく、ヤンキー政党だと考えた方が、いろいろなことがクリアに見えてきます」
「私がヤンキーといっているのは、日本社会に広く浸透している『気合とアゲアゲのノリさえあればなんとかなるべ』という空疎に前向きな感性のことで、非行や暴力とは関係ありません」
私、これには深く納得しました。
「自民党の憲法改革草案が天賦人権説を否定していると話題になっていますが、義務を果たした人間にだけ権利が与えられる。秩序を乱さない範囲内で自由を認めるといった発想は、まるでヤンキーの掟のようです」
「何しろ安倍さんは、伝統的な子育てを推奨する『親学』を推進する議員連盟の会長でしたから。伝統的子育てには虐待などの問題も指摘され、それが全て良かったなんて完全なフェイクです。ヤンキーは伝統を大事にするというイメージがありますが、それはフェイクとしての伝統で、さかのぼってもせいぜい3代前。本当の伝統だと理解できませんから」
「ヤンキーには、『いま、ここ』を生きるという限界があって、歴史的スパンで物事を考えることが苦手です。だから当座の立て直しには強いけれども、長期的視野に立った発想はなかなか出てこない」
なんかすごくよくわかるな〜。私が安倍さんに感じるいやな感じの、ほとんどがこれで説明される感じ。なんか、うそっぽいの。
「保守は知性に支えられた思想ですが、ヤンキーは反知性主義です。言い方を変えれば徹底的な実利思考で、『理屈をこねている暇があったら行動しろ』というのが基本的なスタンス。主張の内容よりも、どれだけきっぱり言ったか、言ったことを実行できたかが評価のポイントで、『決められない政治』というのが必要以上に注目されたのもそのせいです。世論に押されてヤンキー化しているマスコミがその傾向を後押しし、結果、日本の政治が無意味な決断主義に陥っています」
そしてこうしたヤンキー化は、学校教育の中でも再生産されているとのこと。この典型的な方略が北海道の不良を立ち直らせたという『南中ソーラン』なんだそうですよ。私はこれ、知りませんでした。
「ソーラン節をアップテンポにした踊りで、多くの中学校が取り入れています。衣装は『竹の子族』、踊りは『一世風靡セピア』風ときわめてヤンキー度が高く、薄い毒を予防的に注入して強力な毒になるのを防ぐというワクチン的な効果を発揮し、思春期の子どもの反社会性をうまく吸収しています」
「そうやって成長した若者たちは地元に残り、地元の祭りの担い手となり、『絆』を重んじるヤンキー的な保守として成熟し、うまくいけば地域の顔役になったり地方議員になったりする。要するに、不良になりそうな連中がソーラン節や祭りによって、保守にロンダリングされるのです。こんな強力な回路は、日本以外にはありません。しかもこの回路は治安維持に役立っている面もあるので簡単に手放せません」
そしてこれこそが、自民党のつよさなんだそうです。
「自民党の足場はここにありますから、それは強い。政権交代が起きても地方議会は自民党が圧倒的に強い。ヤンキーは行動力があるので、選挙となればどぶ板でフル稼働する。ニヒリスティックに棄権する知性派なんて選挙では何の役にも立ちません」
いや、結局かなりを書き写してしまいましたが、ものすごくよくわかりました。なかなか世の中変わらない。でも一番ヤバイのは、反知性主義としてのヤンキー化ですね。
「もはや知性や理屈で対抗できる状況にはありません。ある種の諦観をもって、ヤンキーの中の知性派を『ほめて伸ばす』という姿勢で臨むしかないというのが私の結論です」
そ〜か。無駄にけんかをしかけても仕方ないわけですね。なんかゼツボー的な状況にも思えるけれども、これはもう、焦っても仕方ないですねえ。
こんな時代だからこそ、私自身が知の大切さを味わって生きるのも、意味があるのかも。そう思うことにしました。
世情について深く考えるのは、博士論文出してからのお楽しみ。
ではゼミに行って参りま〜す!(^^)/~~~